世界史なんでも質問スレッド32

このエントリーをはてなブックマークに追加
926世界@名無史さん:2006/08/02(水) 23:50:31 0
>>924
独立運動を起こしても、実際独立できる状態ではないので、
以下 >>925 に同じ。

カナダのケベック独立運動やスコットランドなど
人数的にも経済力的にもアイヌとは比べ物にならないぐらいの力がありながら、
やはり独立したら生き延びられないと合理的に考えた声が選挙に反映する。
927世界@名無史さん:2006/08/03(木) 00:21:57 0
北海道の全土全道民が一斉に日本から分離独立するとしても
まだ厳しいくらいなもんだからねぇ。話にならない。
928世界@名無史さん:2006/08/03(木) 01:13:52 0
そしてなおかつ、今現在の道民の多数派の先祖は江戸・明治以降に住み着いたニッポン人。
わざわざ(比較的)恵まれた今現在の日本国民という立場から独立を試みるものかね。
929世界@名無史さん:2006/08/03(木) 01:18:35 0
むしろ沖縄だな
930某研究者:2006/08/03(木) 05:19:23 0
http://blogs.yahoo.co.jp/hiropi1600/25427566.html
>ペルシア王族への寛容が知られますが、一方、アジアの諸部族に対しては、徹底した弾圧を行い、アジアにギリシア流の敵を女子供まで全員殺害するなどの徹底した殺戮スタイルを導入した面も否定できないようです。

まあギリシャ人と言うのは
負けた敵を本当に皆殺しにしていたのか
どうかだが
931世界@名無史さん:2006/08/03(木) 05:23:16 0
932世界@名無史さん:2006/08/03(木) 05:24:51 0
ネット根拠では話にならない
933世界@名無史さん:2006/08/03(木) 09:24:45 0
つーか民族だけで国家を作ろうみたいな国民国家感覚が生まれたのって、
わりと最近だろう?
934世界@名無史さん:2006/08/03(木) 13:20:56 0
知ったかぶりしてるやつが答えるな
935世界@名無史さん:2006/08/03(木) 13:54:23 0
>>876=>>878=>>896=>>934か?
しかし抽出してる俺も暇人だなぁ
936世界@名無史さん:2006/08/03(木) 14:30:07 0
鮮卑とかを人種わけするとよく出てくる「トルコ系」ってどういう意味なんですか?
あのオスマン帝国があった「トルコ」ですよね?あんな遠くから流民してきたのが
鮮卑なんですか?
937世界@名無史さん:2006/08/03(木) 14:44:09 0
>>936
釣りか?
あれは中央アジアにいたトルコ系民族がアナトリアまで流れて
作った国だ。
938世界@名無史さん:2006/08/03(木) 17:36:49 0
なんでエリザベートのニックネームは「シシィ」なんですか
「ベス」とか「リズ」にはならないんですか
939世界@名無史さん:2006/08/03(木) 18:27:11 0
>>922
負けた相手を皆殺しにしたんじゃ植民地にもならないだろww
940世界@名無史さん:2006/08/03(木) 18:28:26 0
いや本来の字は「殖」民地なので、自国民が増えれば土民など根絶やしにしても可でしょ。本来の意味では
941世界@名無史さん:2006/08/03(木) 18:41:37 0
土人をキリスト教化し、自国民として融合した

混血
942世界@名無史さん:2006/08/03(木) 20:03:04 0
「異人陵辱の歴史」ってスレが消えたのですが、だれの嫌がらせだよ
943世界@名無史さん:2006/08/03(木) 20:54:30 0
>>937
ネタじゃありません。トルコ系とは人種的にいまのどの民族に近いんですか?
また、あんな遠いアナトリアからどれくらいの時間をかけてモンゴルあたりに
勢力基盤を持つようになったんですか?
944世界@名無史さん:2006/08/03(木) 20:56:15 0
モンゴルあたりのほうがまだ先じゃね
trk
945世界@名無史さん:2006/08/03(木) 21:01:26 0
>>943
遠いというより、幅広いの。
ウイグルもウズベクもトルコ系。
もともと遊牧民だから行動範囲が広い。
946世界@名無史さん:2006/08/03(木) 21:04:01 0
947世界@名無史さん:2006/08/03(木) 21:07:43 0
>>943
だから、それは逆。もともと中央アジアやモンゴル高原にいたのが
西まで流れ流れてたどりついたのが現在のトルコ。
流れていった経過については、セルジューク朝でググれ。
948世界@名無史さん:2006/08/03(木) 21:12:34 0
なるほど、元祖がモンゴルなんですね。ありがとうございました。
疑問の始まりは、「隋・唐の支配層はトルコ系の異民族であり…」と聞いて「はあ?」
って思ったことでした
949世界@名無史さん:2006/08/03(木) 21:21:21 0
モンゴルとトルコは別。
まずトルコ系民族は6世紀に中央アジア〜北アジアに「突厥帝国」を作った。
この「突厥」は「トルコ」の音訳。
それが現在もトルコ人の最初の建国とされている。
950世界@名無史さん:2006/08/03(木) 21:21:35 0
>>943
人種的にどの民族に近いかと言われても、もともと人種的・民族的
同一性が乏しい。
ただし、言語的には相当の共通点が見られ、現代トルコ語と
カザフ語等の中央アジア諸語はほとんど方言みたいなもので、
非常に近い。
文法的には、日本語や韓国語もトルコ語に非常によく似ていると言われる。
(実際トルコ語かじったが、よく似ていると思った。)
951世界@名無史さん:2006/08/03(木) 21:27:37 0
>>938
「リズ」や「ベス」は英語。
エリザベートの実家では子どもたちは皆独自の愛称で呼ばれました。
その家だけの呼び方です。
カール・テオドールは「ガクル」
ヘレネは「ネネ」
というふうに呼ばれていました。
952世界@名無史さん:2006/08/03(木) 21:28:36 0
高校生が「トルコ」と聞いて今のトルコ人しか思い浮かばなかっただけだろ
あるいはトルコは地名と認識するのみか。
953世界@名無史さん:2006/08/03(木) 21:34:37 0
でも、テュルクについては普通高校世界史で扱うんだけどな。。。
954世界@名無史さん:2006/08/03(木) 21:49:59 0
世界史Aなんじゃね?
955世界@名無史さん:2006/08/03(木) 22:51:29 0
日本も韓国も中央アジア原産のアルタイ語族だからなあ…
日本語は諸説あるけどまあアルタイ語族の影響は大でしょ。
956世界@名無史さん:2006/08/03(木) 23:54:00 0
まぁ文法はアルタイ、語彙は太平洋諸語とマゼマゼされてるからな>日本語
957世界@名無史さん:2006/08/04(金) 01:20:37 0
「アルタイ語族」というのは一部のアジアの諸語を指す漠然とした言葉で
最近はあまり信用されてない。

>>943さんにもう一つ念押ししておきますが、「突厥帝国」があったころは
現在のトルコ共和国の場所にはビザンティン帝国(東ローマ帝国)が
ありました。
突厥帝国は分裂して滅びますが、その後トルコ民族は西へ向かい、
15世紀にはビザンティン帝国を滅ぼしてオスマン・トルコ帝国を
作りました。
958世界@名無史さん:2006/08/04(金) 02:43:35 0
>>953
チュルク、突厥、トルコを同一だと思えなかったんじゃないかな。
適当な先生だと、確かに流す部分でもあるし。
中央アジア史はあまり受験に関係ないしなあ。
959世界@名無史さん:2006/08/04(金) 02:48:59 0
ソープランド建国の立役者>トルコ
960世界@名無史さん:2006/08/04(金) 05:37:13 0
>>958
資料集によっては、
鉄勒あたりからトルコ系の変遷をチマチマブツブツ記述してあるのもあるんだが、
まぁ生徒と教師双方に熱意がないと華麗にスルーされる部分ではある。
961世界@名無史さん:2006/08/04(金) 06:04:44 0
>>958
僕らの頃は、センターで必ず出た気がするぞ。
962世界@名無史さん:2006/08/04(金) 08:05:00 0
>>951
じゃあ名前と関係なく好き勝手に付けられたニックネームだったんですね
ありがとうございました
963世界@名無史さん:2006/08/04(金) 08:34:26 0
重装歩兵の歴史的意義ってなんでしょ
964世界@名無史さん:2006/08/04(金) 08:41:01 0
鉄の消費拡大
人口増対策
965世界@名無史さん:2006/08/04(金) 12:26:45 0
隊列効果の明示
966世界@名無史さん:2006/08/04(金) 14:23:00 0
質問なのですがなぜ支那は元代以降、なにも発展しなかったのですか?
その前は製紙法や印刷技術、羅針盤、黒色火薬の実用化、陶磁器など、
世界に冠たる文明&文化の最先端をいく地域のひとつだったのに。なにか
人々の頭が急激に悪くなる政策や統治法の転換などがあったからですかね?
史書をさらっと見てもそんな感じはしないのですが。
967世界@名無史さん:2006/08/04(金) 16:42:35 0
発展しなかったねぇ。ふーん。
で、君はどういう答えを望んでいるのかね。
968世界@名無史さん:2006/08/04(金) 16:55:18 0
>>966
>史書をさらっと見ても

つまり読んでいないと。

次の質問どうぞ。
969世界@名無史さん:2006/08/04(金) 17:49:45 0
>>953>>954>>958>>960
授業なんかまるきし聞いていなかったに1000ターキー
970世界@名無史さん:2006/08/04(金) 20:37:05 0
>>967そんな意地悪いわないで教えてくださいな
971世界@名無史さん:2006/08/04(金) 23:54:13 0
>>970
「発展しなかった」という根拠を示してください。
2ちゃんでネタを拾って投下したとしか思えないんですが。
972世界@名無史さん:2006/08/05(土) 00:55:24 0
なぜ西洋以外の独自のルートで近代化しなかったか、ということか?

それはおもしろい視点だ。

東洋は独自に近代化できる要因があったのだろうか・・・
973世界@名無史さん:2006/08/05(土) 01:02:30 0
まず「近代化」の定義からだな
974世界@名無史さん:2006/08/05(土) 01:44:58 0
近代西欧の対非西欧外交史〜西欧による世界制覇?〜がざっとまとめられてる本ありませんか?
975世界@名無史さん
>>974
つ[世界史Aの教科書]