食物と酒、嗜好品の歴史 18皿目@世界史板

このエントリーをはてなブックマークに追加
952世界@名無史さん:2006/06/10(土) 11:44:27 0
肉は腐り始めが一番美味い
953世界@名無史さん:2006/06/10(土) 12:21:12 0
宮内庁御用達の納豆もある.上流社会でも食べるらしい.
954世界@名無史さん:2006/06/10(土) 12:58:29 0
腐る→人間にとって都合の悪い菌が繁殖した場合
醗酵→その逆

955世界@名無史さん:2006/06/10(土) 13:31:18 0
だとすれば、殺人犯が死体を穴掘って埋めたとする。
殺人犯にとっては、遺体が早く微生物の働きによって分解してしまえばいい。
警察や遺族にとっては、遺体に微生物がついて分解しては、捜査の妨げになって都合が悪い。

つまり殺人犯にとっては「醗酵」、警察にとっては「腐敗」ということでつか。
956世界@名無史さん:2006/06/10(土) 13:37:33 0
食べられるかどうかでしょ
957世界@名無史さん:2006/06/10(土) 13:39:39 0
>>946
確かにイナゴの佃煮食うのにゴキブリが食えないというのもどうなんだと思えなくも…ないけどやっぱり嫌い。
958世界@名無史さん:2006/06/10(土) 13:50:53 0
>>956

藍のスクモや柿渋のように、口に入らないものでも「醗酵」という。
959世界@名無史さん:2006/06/10(土) 15:01:26 0
ゴキブリはたべないほうがいいよ。
生命力が強いからおなかのなかで生き返ってあたり構わず噛み破るよ。
たまごを持ってるとおなかのなかで孵化するよ。
960世界@名無史さん:2006/06/10(土) 16:11:19 0
956はシュールストレミングが食えるらしい。
ほとんどの日本人にとっては予備知識がなければ腐った魚。
961世界@名無史さん:2006/06/10(土) 18:26:10 0
しかし女は新鮮なほうがいい


賞味したことないけどな
962世界@名無史さん:2006/06/10(土) 19:28:09 0
>「納豆と豆腐は、中国から伝わってくるときに名前を取り違えられた!」

納豆という言葉は中国にはなく、日本にしかないんだから、
入れ替わったなんていう可能性はゼロだよな。
963僕ちゃん:2006/06/10(土) 19:38:32 0
>>953 宮内庁御用達は皇室御用達とは違うお。
964世界@名無史さん:2006/06/10(土) 19:46:17 0
まったくだなwときに宮内庁が妨害している天皇陵の発掘調査って宮内庁が遺跡調査を妨害する、
その法的根拠は一切ないらしいね
965世界@名無史さん:2006/06/10(土) 20:15:13 0
自演うぜえ
966世界@名無史さん:2006/06/10(土) 22:17:15 0
>>961
ともかぎらん。
まぁ、趣味趣向によるけど。
967世界@名無史さん:2006/06/10(土) 23:23:18 0
>>964
普通、どんなに学術的な価値があろうと、我が家のお墓が掘られたり遺骨に他人が触れられる
のはイヤなものだよ。
968世界@名無史さん:2006/06/10(土) 23:30:11 0
本当の墓かどうか分からんのが問題だけどなあ。
調査した上で立ち入り禁止にするのが本来あるべき姿。
969世界@名無史さん:2006/06/11(日) 01:05:25 0
すでに盗掘されてる可能性もあるし。
970世界@名無史さん:2006/06/11(日) 01:20:32 0
戦後、徳川歴代将軍のうちで増上寺に葬られている方々の遺骨を発掘し、
調査したことがあった。
それによれば二代秀忠は良く鍛錬された戦国武将の骨格をしており、
知的障害があったとされる九代家重は顔立ちのみはなかなかの美男子だった。
十二代家慶は肖像画どおりの極端な馬面で、十四代家茂は、見ていて痛々しくなるほどの
虫歯持ちだった。

家茂の死因は脚気だったが、彼の大好きだった砂糖を大量に使った菓子類は虫歯の原因となるとともに
ビタミンの吸収を妨げる効果があるらしく、これが脚気の悪化にもつながったという。
971世界@名無史さん:2006/06/11(日) 03:04:57 0
>>968
本当の墓だという可能性があり、関係者が墓だと思っている以上、調査を口実に手をつけることは控えるべきだ。
972世界@名無史さん:2006/06/11(日) 05:58:40 0
>>957
回教徒が、羊は好んで食べて、豚肉は言葉にするのも嫌だというのと、相通ずるかもしれん
973世界@名無史さん:2006/06/11(日) 08:40:30 0
>>971
まあ、親族が十年に一度くらい墓参りをしているなら現役の墓だろうが。
現実には、昔は墓だった遺跡でしかない。
974世界@名無史さん:2006/06/11(日) 10:54:01 0
>>973
あんたは、10年に一度しか墓参りに行かないのね。
975世界@名無史さん:2006/06/11(日) 12:05:43 0
スレ違いの上に>>974のような日本語能力がないキチガイ煽りまで登場か
976世界@名無史さん:2006/06/11(日) 12:23:02 0
>>973
墓参りしてるかいないかは問題じゃあ無い。
何年たっても墓は死者の眠るところだ。
977世界@名無史さん:2006/06/11(日) 14:50:29 0
一応ここは食文化スレだ。

あんたら、墓に供えた食い物はちゃんと持ち帰っているかい?
カラスの害が問題になっているし。
978世界@名無史さん:2006/06/11(日) 16:40:42 0
カラスの害って?
お供え物はお供えした時点で役目を果たしているんだから、残りをカラスが
食べたって問題ないでしょうに。
寧ろ、建国の恩義があるんだから、カラスに対して別建てでお供えを持っていけよ。
979世界@名無史さん:2006/06/11(日) 17:25:03 0
王家の谷もピラミッドも始皇帝陵も掘ってんだからいいじゃんよ
それに今日も日本全土の発掘現場で甕棺とか横穴式石棺とか掘り散らかしてるしな
天皇陵だけ例外なのはなんかねえ
陛下はいかがお考えなんだろうか

・・・ってお前らスレ違いですよ
ここからは陛下が好まれた料理の話↓
980世界@名無史さん:2006/06/11(日) 17:32:33 0
では

大正天皇の柿の話は荒れるかもしれん。
昭和天皇が戦後全国まわった時に、ウナギばかり食わされた話とか? 甘党だったらしいが。

現天皇は確かカレーが好きだと読んだことがある。
981世界@名無史さん:2006/06/11(日) 17:38:26 0
昭和帝は浜名湖を訪れた際に焼きたてのウナギのカバ焼きにかぶりついて
口の中をヤケドしたことがあるそうな。
ウナギのつぎに好きな食べ物はオートミールで、戦後の陛下の朝食は
オートミールとコールスロー(ドレッシングはなし)にトースト2枚が定番で、
晩年まで変わらなかった。
982世界@名無史さん:2006/06/11(日) 18:42:13 0
先帝陛下が口を火傷されたのは、焼きたて鰻ではなく「お座敷天麩羅」初体験されてではないか?
983世界@名無史さん:2006/06/11(日) 19:31:46 0
昭和天皇はババロアが大好きだったらしい

最晩年は、医者に止められているのに
お付のコックにこっそり作らせていたそうな
984世界@名無史さん:2006/06/11(日) 19:32:53 0
皇族の好みの食べ物は、極力秘することになっている。
なぜなら、何処を訪問してもそれを提供される羽目に陥りかねないから
985世界@名無史さん:2006/06/11(日) 19:58:05 0
そこで供えガイは天皇陵にお供えをするんだ
986世界@名無史さん:2006/06/11(日) 20:38:07 0
>>979
守る子孫が居るのに、掘るのか?
しかも、比類が毛唐やチャンコロとは、失礼な話だ。
987世界@名無史さん:2006/06/11(日) 21:16:53 0
>>983
はちのこめしも好きだったらしい。
生物学者の例に漏れず、昭和帝は結構悪食で侍従もいやいやつき合わされたとか。
988世界@名無史さん:2006/06/11(日) 21:24:18 0
侍従は「アメフラシの毒見」をさせられたんだよな。

そろそろ次スレ。
989世界@名無史さん:2006/06/11(日) 21:53:49 0
掘った奴も推進していた奴も秘密裡に殺しちゃって、
呪いってことにすればいい。
ついでに、映画も作って配信すればOK。
990世界@名無史さん:2006/06/12(月) 01:21:29 0
次スレ

食物と酒、嗜好品の歴史 19皿目@世界史板
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1150042717/
991世界@名無史さん:2006/06/12(月) 02:12:22 0
>>978
朝鮮では、旧暦1月15日にカラスに薬飯(炊き込み飯)を食わせる風習があった。

伝説では、はるか昔の新羅王朝のころ、狩りに出た王の前にカラスが現われ、手紙を託した。
その表には、「読めば二人が死に、読まなければ一人が死ぬ」と書かれている。
王は「一人死ぬほうが、二人死ぬよりも良かろう」と、手紙を封印しようとしたが、家臣が
「恐れながら、『一人』とは陛下のことと思われます」と進言したので封を切り、読んでみたところが、
「宮殿の琴の箱を射よ」と書かれている。そこで急ぎ宮殿に帰ってその通りにしたところが、
琴の箱の中に王の命を狙う暗殺者が潜んでいた・・・
直ぐに二人の暗殺者を処刑し、とりあえずはめでたし。
事の次第を教えてくれたカラスに、お礼として炊き込み飯を与えるようになったんだと。
992世界@名無史さん:2006/06/12(月) 06:53:24 0
鳥葬
993世界@名無史さん:2006/06/12(月) 07:48:41 0
熊野大社の由緒、調べてみたか?
994世界@名無史さん:2006/06/12(月) 11:54:54 0
納豆については下記「納豆の歴史」がナットクできる説明をしてる希ガス
http://finedays.org/natto/nattohistory.html
995世界@名無史さん:2006/06/12(月) 11:55:55 0
7月10日は納豆の日
996世界@名無史さん:2006/06/12(月) 11:58:42 0
梅梅
997世界@名無史さん:2006/06/12(月) 12:05:28 0
この際だから
「苺に魚油かけて食うと美味いか?そしてこの場合、どちらが素材、どちらが調味料か?」
「唐辛子に殺菌効果はあるのか?」
「米は湯で研いでもいいのか?必ず素手でとがなくてはならないのか?」
「じゃが芋の保存法は?」
「鮭は厳冬期でも溯上するか?」
とか話題にしたかったのに、このスレ終わっちゃうのかよー
998世界@名無史さん:2006/06/12(月) 12:11:48 0
独身で自炊してたころ、買ったジャガイモの残りを土間の隅の押入れに保存して、
忘れてたのを、押入れ開けたら30センチくらいの芽が出てて、芋は皺だらけになって
飛び出してきたので驚いた。
999世界@名無史さん:2006/06/12(月) 12:12:56 0
サルマタケみたいな話だなwww
1000世界@名無史さん:2006/06/12(月) 12:13:30 0
スレエンド
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。