1 :
卒論作成中:2005/11/19(土) 14:32:09 0
初めまして。皆様にお聞きしたいことがございます。
タイトルの通りなのですが、古代中国の伝説で、
竜を食べた(もしくは食べようとした?)人間の話があると言うことを聞きました。
この話の出典(もしくは出所)がわかる方がいらっしゃいましたら
教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。
単発の質問でスレッドを立てるのは、どの学問板でもタブーです。
質問スレッドに転載しておきますので、以降はそちらでどうぞ。
−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−
3 :
卒論作成中:2005/11/19(土) 14:42:06 0
大変失礼いたしました。以後気をつけます。ありがとうございました。
4 :
世界@名無史さん:2005/11/19(土) 14:44:30 0
恐竜の化石でも煎じて食ったのか
5 :
世界@名無史さん:2005/11/19(土) 15:16:54 O
6 :
世界@名無史さん:2005/11/22(火) 09:34:49 0
龍スレとして再利用しようぜ
龍/ドラゴンのような伝説が洋の東西にわたってあるというのも興味深いよね。
他の文明(新大陸とか)にもあったのだろうか。
>>1 『史記』夏本紀を読め。劉累と帝孔甲の話が出てくるから。
9 :
世界@名無史さん:2005/12/02(金) 09:12:23 O
竜の肉は牛の味と聞いた
トカゲは鶏に似た味らしいが・・・
ワニみたいな動物が3千年くらい前に中国にいたらしい
それが龍のモデルとか
揚子江ワニはまだいる。もうすぐダムができて絶滅確定だが。
12 :
世界@名無史さん:2005/12/12(月) 21:02:25 0
れう
13 :
世界@名無史さん:2005/12/12(月) 21:04:11 O
屠竜之技
14 :
世界@名無史さん:2005/12/12(月) 21:13:07 0
両脚羊
>>7 大体どの文明にも龍は出てくる
龍つか蛇も含めてもだが
16 :
世界@名無史さん:2006/01/14(土) 22:00:39 0
>11
揚子江ワニは中国では「鰐」とは書かないらしい。
詳しくは「ワニと龍」という本にある。
恐竜の化石を見て竜を想像したという説があったはずですが
昔読んだ竜関連の本(うろおぼえ)ワニとは違う種類の大型爬虫類が三千年程前までいたらしい
日本で見つかった50万年前のマチカネワニと同系統の大型ワニが、中国でも
宋代まではぎりぎり生きていたらしい。
もしこいつがイリエワニ程度に海にも適応していて、鹿児島くらいまでは
時たま上陸していたとしたら…あくまでも「たら」話だけど、山幸彦の神話
に出てくるワニはサメではなく文字通りワニだったのかも。
20 :
よろずこ:2006/01/15(日) 23:44:37 0
史記に書いてあったと思うが。
夏だったかな。
飼っていた龍が死んじゃったので、
当時の王に食べさせちゃった。
>>宋代まではぎりぎり生きていたらしい。
ソース
22 :
世界@名無史さん:2006/01/16(月) 07:27:49 0
紀元前にはゾウもいたんだよな>長江流域
23 :
世界@名無史さん:2006/01/16(月) 15:13:16 0
因幡の白兎の鮫はアマゾンのワニである君ってまだ生きてたのか。
電波の化石だなこりゃ。
>>21 先に書いた、平凡社新書「ワニと龍」の36頁あたり。
宋代の地層から化石ではない骨が見つかっているそうな。
>>25 『出雲国風土記』の話は興味深かった。ありがトン。
ギリシア神話の龍は、黄金の林檎の木にとぐろを巻いて、蛇みたいなイメージ
だった。それが中世ヨーロッパの龍は、(蛇タイプも多いんだろうが)手足が
あって、背中に蝙蝠の翼まで生えてる。
蝙蝠の翼ってところで、キリスト教的には悪魔フラグが立っているんだろうけ
ど、紋章にも良く使われてるようだし、ミリキが上回ったんだろうな。
>>17 >>22 そいや、「昔居た象ってどんな動物だったんだろう」って想ったのが、
想像って言葉の起りだという説があるとかw
31 :
世界@名無史さん:2006/02/21(火) 03:27:23 0
中国人って赤ちゃん喰うよね
32 :
世界@名無史さん:2006/02/21(火) 04:57:33 0
捨てるくらいなら食ってもいいじゃん。
33 :
世界@名無史さん:2006/03/17(金) 23:12:45 0
恐竜の化石が出土しない場所には竜伝説が無いってことか
34 :
世界@名無史さん:2006/04/17(月) 11:15:04 0
こわいお!
35 :
sage:2006/05/03(水) 23:30:25 0
黄河にはいつごろまでワニいたんだろ?
!!!牛肉と鶏肉のミンチのmixてどんな味がするんだろう!?
38 :
世界@名無史さん:2006/05/17(水) 23:31:44 0
>>35 はっきりしないけど、BC500年頃、晋に現れた竜がワニなら、
この時既に「昔は沢山居たが、最近滅多に見かけなくなった」
と言われているので、このあたりがリミットでは。
39 :
世界@名無史さん:2006/05/18(木) 19:55:17 O
ほんとか!?赤ちゃんって?なんの赤ちゃん?
40 :
世界@名無史さん:2006/05/19(金) 01:18:07 0
しらばっくれないでよ!
>>39の隠し子に決まってるわ、認知訴訟よ!
人魚を食べた伝説は日本固有?
42 :
世界@名無史さん:2006/08/16(水) 20:36:42 0
日本でも竜神を奉ってある神社のご本尊がマンモスの化石だったりするな
43 :
世界@名無史さん:2006/08/25(金) 23:57:43 0
「マルコ・ポーロの冒険」に出てくる「カラジャンの大蛇」は このワニだったんかな?
昔は揚子江ワニのでかいのだと思ってたけど・・・
>>36 あとは恐竜の化石からも伝説が生まれているね。
南北アメリカの先住民にもこのタイプが多い。
45 :
世界@名無史さん:2006/08/26(土) 16:14:56 0
中国から発掘される「マメンチサウルス」の首の長さは12m(全長22m)もあって異常だな。
対して西洋のドラゴンのモデルはよく発掘される「イグアノドン」か?
46 :
世界@名無史さん:2006/08/28(月) 15:02:59 0
>>45 今日のニュースで、全長35メートルのマメンチサウルスの化石が出たらしい
47 :
世界@名無史さん:2006/08/29(火) 01:04:59 0
白髪三千丈の国だからなぁ〜
でもでっかい漢方薬
49 :
世界@名無史さん: