【ノルマン】南イタリアの歴史【アラゴン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
401世界@名無史さん
現在の南イタリアって経済レベルどんくらいなんだ?ひょっとすると南米より貧乏なんじゃかないのかw
402世界@名無史さん:2008/10/30(木) 20:27:56 O
>>401
アメリカ合衆国の一人あたり購買力平価GDPを100とした場合の比較
・1913年
伊・北西部 49
伊・東北部・中部 36
伊・南部 27
(日本 22)

・1950年
伊・北西部 44
伊・東北部・中部 27
伊・南部 17
(日本 15)

・1988年
伊・北西部 88
伊・東北・中部 73
伊・南部 46
(日本 73)

∴南イタリアの一人あたりGDPの中には西独などへの出稼ぎ収入が多く含まれる
南イタリアの失業率は70年代半ばで北部の3倍もあった
403世界@名無史さん:2008/10/31(金) 01:12:05 O
1860年の統一時点でイタリアの最大の都市はローマでもミラノでもなく、ナポリ
ローマ24万人、ミラノ26万人に対しナポリには42万人もいた
この順位は第1次世界大戦まで不動で
ようやく1920年にミラノがナポリを抜きイタリア最大の都市になった
ローマがイタリア最大の都市になるのは1930年
404世界@名無史さん:2008/10/31(金) 11:43:16 0
>402、ダンケ、イタリアは発展したけど南は・・・ってことか。
405世界@名無史さん:2008/11/04(火) 08:25:13 O
南というかナポリに関しては統一せずスペインだかオーストリアだかの加護下に居た方がよかったの?
406世界@名無史さん:2008/11/04(火) 20:32:37 0
【歴史】イタリア軍元兵士「日本軍が真珠湾を攻撃しなければアメリカは参戦せず、我々は勝てたんだ」★6
1 :出世ウホφ ★:2008/11/04(火) 10:12:21 ID:???0
「大体、日本人があんなことをしなければ……」。元兵士はようやく言えたという顔をした。
1941年12月の旧日本軍による真珠湾攻撃のことだ。「アメリカは参戦せず、我々は勝てたんだ」

ローマ南方の海辺の町ネットゥーノに暮らすサンテ・ペリッチャさん(85)は連合軍と独伊軍が
激突した42年のエジプト戦線、エル・アラメインの戦いの生き残りだ。独伊軍は兵員で13倍、
戦車数で70倍もの敵と戦い、2300人の犠牲者が出た。

当時19歳だったペリッチャさんは穴に隠れ、敵の戦車を地雷や火炎瓶で襲う体当たり
攻撃を続けた末、捕まった。部隊340人のうち残ったのは80人だった。

「人は簡単に、静かに死ぬ」「英国人はずるいね。自分たちは戦車に乗り、歩兵はアフリカや
アジアの植民地人にやらせていた」。戦場や虐殺などを目にした人によくあるが、
実体験を淡々と、時に冗談交じりに語る。

「日本軍もそのころ」と口をはさむと、険しい顔になり、冒頭の言葉が飛び出した。
「米軍が英軍の後方支援をしなければ、我々はあれほど死なずに済んだはずだ」との思いは強い。

イタリアでは最近、ムソリーニ政権のファシズムを再評価する声がよく聞かれる。
背後には「パルチザン、左派の台頭で戦後ずっと無視されてきた」と語るペリッチャさんらの声もある。

「歴史は勝者が好きなようにつくる。我々だけが悪かったのではない」。
ムソリーニの元兵士にはそんな思いが、くすぶっている。【藤原章生】

毎日新聞 2008年11月2日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/world/news/20081102ddm007070091000c.html
407世界@名無史さん:2008/11/04(火) 22:14:55 O
>>405
自分的にはガリバルディらが共和国作れば面白そうだと思うけど
ガリバルディは後々カヴールに騙されたが口癖になってったらしい
ピエモンテによる南イタリアの吸収併合、内国植民地化はガリバルディの想定外だからね
408世界@名無史さん:2008/11/05(水) 10:05:55 0
>406、ドイツ人が何も言わず空を見上げています
409世界@名無史さん:2008/11/05(水) 21:53:39 0
>>405
ナポリ(というか両シチリア王国)だって不満だったんじゃないのかなあ。
イタリアの中では結構な大国だったのが、
「え、ちょw 俺らサルディニア王の下につかなきゃいけないのかよ」とか。

最近、シチリアのガリバルディ広場って名前変わったってニュースでやってたな。
410世界@名無史さん:2008/11/05(水) 22:22:44 O
今でもセリエAで北イタリアのチームがナポリなど南イタリアのチームとの試合では

NOI CAMERATI D'ITALIA
VOI TERRONI
の横断幕が出て南イタリアのチームを罵倒する

俺らはイタリア人の同志
お前らはテッローネ

イタリア代表だった南イタリア出身のガットゥーゾがTVで
俺はテッローネだからね
と皮肉ったそうだが
411世界@名無史さん:2008/11/11(火) 07:33:08 O
南イタリアってローマ帝国以後の事?
このスレの具体的な南イタリアが何時代の何王国からを指すのか教えてくれ
412世界@名無史さん:2008/11/11(火) 08:26:23 0
1には西ローマ滅亡後と書いてあるようだが
413世界@名無史さん:2008/11/11(火) 19:23:59 O
>>411
やはりランゴバルト侵入以降でしょ
ノルマン〜ホーエンシュタウフェンまでは南イタリアの方が先進地域だったが
ルネサンス盛期で完全に逆転されてアンジュー朝ナポリ王国はフィレンツェの金融支配下に陥り
事実上フィレンツェの傭兵と成り下がってしまう
あとはアラゴン、フランス、スペインなどの支配
ブルボン朝の支配と凋落の一途
414世界@名無史さん:2008/11/16(日) 11:51:58 O
南イタリアを一番長く支配した国ってどこで何年ぐらい支配したの?
415世界@名無史さん:2008/11/17(月) 09:56:07 O
>>414
ローマじゃないの
416世界@名無史さん:2008/11/18(火) 07:34:21 O
西ローマ滅亡後だろ?スペインじゃね?
417世界@名無史さん:2008/11/29(土) 02:01:48 0
南伊の後進性って統一後北部に経済資源を集中させたからだと思ってたんだけど、どうもそれだけじゃないみたいだね。
では、何故南伊はそうも遅れてたんだ?
418世界@名無史さん:2008/11/29(土) 10:38:24 0
だってヨーロッパじゃないもん!
419世界@名無史さん:2008/11/29(土) 10:51:21 O
>>417
それは統一時に対等な関係でなくピエモンテによる南伊の吸収併合、内国植民地化の手法が取られたや
北伊人の南伊人に対する偏見からだと思います
ピエモンテから派遣された初代のナポリ総督ファリーニは
「ここがイタリアか。ここはアフリカだ。この粗野な連中に比べればベドウィンでさえ文明人だ」
といい
ピエモンテ貴族のホランド伯夫人は
「アフリカの部族より劣っている。文明化された都市に必要なものは何もない」
といい
犯罪人類学者のドンブローゾに至っては南伊人はランゴバルト“人種”やギリシャ“人種”と直接接触せず金髪が少なく
セム系の顔立ちで黒か褐色の瞳をし好色や迷信がはびこり、犯罪者になりやすい
と後のナチス的な考えを示した
皮肉なことにドンブローゾはユダヤ系北伊人であるが
420世界@名無史さん:2008/11/30(日) 21:18:18 0


284 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 23:08:13 ID:0yrnWFFb0
昔、イタリアのバラエティ番組をみてたら
途中で音楽がなって、パンツ一丁の満面笑みの美女軍団が
胸をブラブラさせながら踊りだす、ってのがよくやってたな。
イタリアスゲーーと思ってた。
421世界@名無史さん:2008/12/01(月) 05:41:57 0
今、ルッジェーロU世のバストモデルをつくってるんだ
http://joy.atbbs.jp/armourmodelling/img/32.jpg

一応、略歴だけgoogleで調べたんだけど物足りないよ
模型化されるくらいだから、彼はイタリアでは有名人なの?
つまり日本でいえば毛利元就とか、そんな感じなの?
あと、服装と兜は12世紀のシチリアではこんなもんでいいのかな?

詳しい人、頼むよ
422世界@名無史さん:2008/12/01(月) 10:55:40 O
北伊は今でも南伊が嫌いだよな
日本人でさえアイヌを受け入れてるのに


つかヴェネチアのゴンドラ乗ったら南の歌を歌われたけど、歌はやっぱり南が有名なのかな
オペラが有名だったとは聞いたけど
あとパスタもアルデンテが北で普通にいっぱいあった
423世界@名無史さん:2008/12/05(金) 13:30:19 O
>>421
渋いね
イタリア製?
424421:2008/12/05(金) 18:52:32 0
>>423さん
返信、ありがとうm(_ _)m
イタリアのAITNA MODELというメーカーの
1/9スケールのバストモデルで
秋葉のイエローサブマリンの中古ワゴンで
1,785円 で購入したものです。

ところで、もうルッジェーロUにするつもりはなくなりました。
彼はあまりにもマイナーなので
代わりに同時代の有名人ギョームUにすることにしました。
いうまでもなく、イングランドのノルマン・コンクエスト創始者
ウィリアムTですよ。
同じノルマン系ですからほぼストレートに使えますよ。
425世界@名無史さん:2008/12/06(土) 01:14:21 O
>>424
そうですか
自分は手先が不器用なんでとても真似出来ないですけど
うまく出来るといいですね

スレ的にはルッジェーロにして欲しい部分がありますが
ギョームの方がメジャーだし祖先はノルマンディー公国の同郷同士ですからそちらでも威厳ある顔立ちになることでしょう

フランス化したノルマン人だがシチリア王をイタリア語の名でルッジェーロとして
ノルマンディー公をフランス語の名ギョームと呼ぶあたりなかなか壺を得ていらっしゃるとこ感服致しました
426421:2008/12/06(土) 03:56:30 0
こりゃどうもm(_ _)m

ギョームはどうもイングランド王位よりも
フランス王家臣としてのノルマンディー公の立場のほうに
価値を感じていたらしいですね
なんでも墓はギョーム二世の名になっているそうです

しかしよく考えれば
我々は日本人ですから、模型にするなら
日本での知名度を優先してウィリアム一世としたほうが
無難かもしれませんね
427世界@名無史さん:2008/12/06(土) 06:29:04 O
>>426
そうですね
イギリス王に即位したのだからウィリアムとして後世に伝えられるのは当然ですね
もしウィリアムでなくてノルウェー王のハーラル3世がイギリスを征服してたら名はハロルドに。。か
ところでノルマンディーからイギリスへ渡ったノルマン人たちはフランス語を宮廷で使用していたらしいですね

となると同郷のシチリアへ渡ったロベルト・グィスカルドことロベール・ギスカールら兄弟も
フランス語しか話せなかったのでしょうね
さすがにルッジェーロの時代にはイタリア語話したでしょうけれども
428世界@名無史さん:2008/12/17(水) 17:45:25 0
>>136
昨日と今日で敵味方入れ替えてるな

>>300
429世界@名無史さん:2008/12/17(水) 17:54:41 0
>>427
ノルド語(ノルマン・フレンチじゃなく)は話せたんじゃないですかね。
直接関係ないですが(汗
430世界@名無史さん:2008/12/17(水) 20:01:34 0
在日朝鮮人ですら
二世は日本語話しますからね
431世界@名無史さん:2008/12/17(水) 23:08:04 O
>>429
どうでしょうか、ノルマンディーに移住して何代目かまではノルド語は使用されたかも知れませんが
狭義のノルマン人(ノルマンディー地方に住み着きフランス化した北方人の子孫)は
イングランドを征服したギョーム公の時代にはかなり民族的、文化的にフランス化してしまいます
ギョーム自身も北方人の血は32分の1にでしか過ぎません

北方人がノルマンディーに移住したとき、その地にいたフランク人貴族は追放されましたが
時代を経るごとにフランス、フランドル、ブリトンからの貴族が入り込みフランス化は加速されました
しかし奇妙なことに北方人の血が薄れるのに従い外部のフランス人とは別個のノルマン人のアイデンティティを強調し始めました
つまりもうフランス人化していたにも関わらず遠い祖先の北方人であったことを誇りにするのと同時に
祖先の北方人が文明的なフランス文化を享受したことにも感謝するというノルマン人伝説を創りあげました

ノルマン人は建築に優れた才能を持ち
またサクソン人や北方人が馬を単に騎乗歩兵用にしていたのに対し
中世的騎士、打物(槍)騎兵を創設する軍事改革も行いました
ノルマン人がイングランドや南イタリアで圧倒的強さをみせるのもこのためです

長文になってすみません
欠けてるところがかなりあり不十分ですが、狭義のノルマン人の概略です
                      /  /    /    ヽ/~ ̄ \\ \ \
                      /  /  / /    / ∧/ヽ    ̄ヽ  \ \
┌──────────┐    /   /  / /  / / ,'"´`"ヘ ',     l    ,  ヽ
|                    |    // /  l  l ∧ ハ |    | l      |   |   ',
|  正 月 限 定       ..|   ,'/ / / |  |从 | l l |    | | l    |    lト、   l
|                    |   |ハ l ,′ |  |十弋 トミ|    | | |   l|    l| ',  |
|  お み く じ       |   | }|ハ.  !  !   ヾ〉 ヾ    廾ト|、 //|    l|  l. |
|    ※名前欄に     |     l |/ | | |z==ミ    __ 〃|/|∨/ ,'    l|  | ,'
|    !omikuji        .|    |从 |  ヽ |        ==ミ、!// /  / リ  |/
|  と し だ ま        ..|    ヾ川ヽ   \            ハ/  .ハ/ }   
|   ※名前欄に      |        ハ〉\  ヽ   r ′、     厶ヘ  / } /   アウグーリオ・ボナーノ!!
|    !dama        ....|         ヾ \  ',  ヽ__ノ   /| /| / ,'/
|  両 方 な ら        ..|           \_ト、   , ィ ´l/!/ !/
|   ※名前欄に      |           __ /ノ   ̄  ト〈
|   !omikuji !dama   ..|  /  ̄       / /        |  >-ー──- 、
|       . . . ∧\\ !. /         / /__.      | |        ',
|  今 年 こ そ  fヽ\ヽ \ 〈\      / /  `ヽ   , -| |      ,'  l
|     ま り あ と ', \\\ Y  ヽ    / /        | |      /   l
|呼ばれませんように      {   ',  / /           | |  ヽ /    l
└────────ーヽ        } | |            | |   Y     l
433 【中吉】 【170円】 :2009/01/01(木) 23:44:47 0
                         丿ト
               ''-       ,, - '"  !::::ヽ
            /:::乂 `' --ー''"   ,,..-"i!:::::::ヽ
           /;::: :::::,' '-..,,,___,,,..-''":',::::::i!::::::.:ハ
           /;:::: ::::/:::::::::::,,:-,:':::::: ;: :,::','::',::::::i!:::::i :::ト
           /;/! : :/::::::::/;:::::: ;:::: ,:::'::,'::::::i:::::::i!::::i ::!ハ
         ん;:! :::/::::/;:::::: ;:::::/::::::,':::::/l :l', .}:::: ::::};:ヽ
        /;:,,:レ :::://;:::::: ;:::::/::::::::://:/ .l :l ',.i!:::: :::i!::::ヽ すわっ『海の都の物語』および『続海の都の物語』の
      ., './ァ;:: ::/;:::::: ;:::::/,':::::://:/  l.:l 冫:: ::/;;:::::ム   著者である塩野先生もご一緒に!
     , '/ /;:: /;:::::: ;::::::/,/,'::/ //  ,,l:l<i!:: :/丶;:::::ゝ
     /  /;:イ/:..;:::::::///.,'.ム //  斗_l_ノ丿::/ .} }ヽ、::\       アウグーリオ!ボナーノ!!
  `¨´   /;:::/;;;;; ;:::: :/',//、_l__ヾ\   r'´ ゙̄ !:./lノ丿;;;!ヽ:、
       /;,.'/;;;;;;:,:: :/| (.', '´ ゙̄ヽ    〃〃!:/〃Ο;;;;!ヽ:
      /,' //i /i /ハΟ',〃〃〃   ,     j/  };;;;;lrレ'
      イ,' ,'  i i i;;;;;;;il;;;;;;;:'.,            イ;;;/リ
          ij  i;;;;;i l;;;;;;;; i>、  、- -‐ ''ア ./lノlノ  ,,...,,,
            i;;;i l;;;;;;/!;;;rヘ ` ‐‐ ´. イトx __,,-''  /77ん.
             iリ lノlノ リノ ム>ー<::: ::ト、:::::::.  ///  ヽ.
           冫r─ーー‐'"/!::..::.::.::..::; ::..ゝ, )   ///   ヽ
          〆=、  ::::::::(ー !::..::..::..:::/  /   /,'/::::::::   ヽ.
       ,,-''"    ''-, ::::  \ー-、::.:/- ̄/   /   ::::::::   ヽ.
    ,,-''"《 《      ''-,,    \_;-==-,_/  /      ::::::::  ヽ.
434世界@名無史さん:2009/01/02(金) 16:47:10 0
ヨーロッパのレストランでシェアやっちゃいけない
日本ではイタリア料理のレストランで小皿使ってシェアしてるのを見かけるしそれが半ば当然みたいになってるけど、
イタリアではこれはアウト

イータリー(食堂)の類でならそういうことしても周りの誰も気にしない
でもレストランではシェアは駄目

ヨーロッパでも中華のレストランならシェアありだけど

435世界@名無史さん:2009/01/07(水) 17:22:41 0
1894年のカルノー大統領暗殺を受け、諸国の政府と警察部門は何らかの手を打つ必要に迫られた。
最初に国際協力を提案したのはイタリアだった。国際テロの温床と見なされていたイタリアは、
これを汚名挽回の機会にしようとしたのだ。
国家元首に対する複数の襲撃事件にイタリア人が関与していたのは事実だった。
そもそもイタリア移民はその数の多さから、ヨーロッパ中で評判が悪かった。
諸外国に大規模なイタリア人コミュニティを作るうえに、大量の季節労働者がやって来ることから、ひどく嫌がられていた。
http://www.diplo.jp/articles04/0409-2.html
436世界@名無史さん:2009/01/10(土) 22:11:44 0
ヴェンドラ:共産主義再建党は亡霊の巣窟
http://senese.cocolog-nifty.com/koukishin/2009/01/post-dfb9.html

ファシズムは、反ユダヤ主義のため、ダンテやレオパルディまで用いた
http://senese.cocolog-nifty.com/koukishin/2009/01/post-3b8f.html
437世界@名無史さん:2009/01/10(土) 22:16:56 0
ピニンファリーナは救済されるが、創業家は退場
http://senese.cocolog-nifty.com/koukishin/2009/01/post-a16e.html

イタリア法、今後はヴァティカンに自動的に受け入れられぬことに
http://senese.cocolog-nifty.com/koukishin/2009/01/post-dcc6.html

新アリタリア、95%以上の同意
http://senese.cocolog-nifty.com/koukishin/2009/01/post-ed20.html
438世界@名無史さん:2009/01/18(日) 23:24:08 0
>>431
そういう精神面こそが、フランス化だろ。
ゴール人の末裔を誇りにしながら、国の名前はフランク人の国のようで、文明と言語はローマに習った直系の後裔を自負というような、
フランスの己惚意識そのまま。
439世界@名無史さん:2009/01/18(日) 23:27:05 0
>>422
会津ら辺の住民が、維新の際の遺恨で、今でも山口県とか鹿児島県とかを嫌ってる、
あれみたいなものだろ。
440世界@名無史さん:2009/01/18(日) 23:47:55 0
2008年の総選挙で北部同盟は南部の労働者の支持を得て躍進した。
北部同盟の党首のボッシも「北部同盟は全イタリア人労働者の党だ」などと演説している。
南北の対立はもう過去のものになりつつある。
441世界@名無史さん:2009/01/19(月) 00:30:33 0
>>440
北部同盟って北イタリア分離の党是って廃棄したの?
442世界@名無史さん:2009/01/19(月) 01:43:34 0
>>441
分離は完全に放棄して単に連邦制だけ。
443世界@名無史さん:2009/01/27(火) 03:35:53 0
ボッシは元から左翼だから民族主義的な分離は唱えてないやね。
「自治権与えないと独立しちゃうぞ、いいのか!」って脅し文句だから、
イタリアが連邦制に移行すればそれはそれでokってスタンス。

例の分離騒ぎはアレだ。北部(中部含まず)で20%も票取っちゃったから勢いに任せたんだろ。
444世界@名無史さん:2009/01/27(火) 04:12:20 0
>>406
エル・アラメインの青年兵って事は、ファシスト青年連帯の生き残りか。

関係ないが、英語版wikiのアルピーニ兵の編成上見てて
初めて南部(アブルッツォ州)に山岳師団がある事に気付いた。
445世界@名無史さん:2009/01/27(火) 12:31:55 0
>444
アブルッツォって登山家以外はあんまり行かないな。
歴史的にも名前でにくい。
446世界@名無史さん:2009/01/27(火) 12:39:16 0
【イタリア】治安維持のため都市部に軍隊3万人を展開[1/26]
新華社ローマ(イタリア):イタリアのベルルスコーニ首相は24日、犯罪活動への取り締まりを
強化するため、警察をサポートし都市の治安を守る軍隊の人数を3万人に増加させると発表
した。
ベルルスコーニ氏は昨年首相に就任後、すでに軍人3000人を都市のパトロールに参加させ
ている。
ローマでは今月に入って以降、3件の悪質な強姦事件が発生。このことが、同氏に軍隊増員
を決定させたようだ。しかし野党側は、当初3000人を都市の治安維持に投入したが、予想さ
れていた成果が挙げられていないと非難している。
ある野党代表は、次のように述べている。「このように大規模な軍隊の投入は前例がなく、代
償も高い。それに、軍隊を大量に投入することで、我が国が厳戒態勢に入っていると思われ
てしまう」。
また警察の労働組合も、犯罪活動の取り締まりに軍隊を動員することに疑問を呈している。
「犯罪の摘発に必要なのは軍事力ではなくて情報力と調査力」と考えているからだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3990750/
http://news.sagasi.info/upfile-id0126221.jpg
http://news.sagasi.info/upfile-id0126222.jpg
http://news.sagasi.info/upfile-id0126223.jpg


447世界@名無史さん:2009/01/28(水) 01:30:46 0
>>353
>飛行機、戦車の最新鋭装備で完全武装して調子に乗っていたら槍やマスケット銃を用いるエチオピア軍に惨敗
第一次は相手は新式装備で兵は15倍でした。第二次は特に苦戦を伝える資料はありません。

>補給拠点から数百キロ離れた砂漠で水を大量に使ってパスタを茹で、そのまま部隊全員が捕虜に
有名なデマ。伊軍の兵員食は牛肉の缶詰と乾パンなんで水は使いません。
夜襲を恐れて火を使う事も少なかったそうです。

>イギリス軍兵士がイタリア軍に捕虜にされた際、将校も兵卒も例外なくフルコースを振舞われた
伊軍の兵士と将校の待遇格差は異常だったので、相手が将校ならあり得たかも知れません。

>潜水艦に乗っていたのにも関わらず、まともな照準器すら付いていない英国の漁船に敗北
対潜トロール船は普通に潜水艦と渡り合えます。

>自国の空軍に配備が済んでいないのに機体を優先して輸出してた
元々軍部も政府(除くドゥーチェ)も参戦する気はありませんでした。
中立を保って武器輸出でたんまり儲ける予定だったようです。

>連合国へヒトラーに便乗して宣戦したが、作戦は宣戦後に計画された
これは事実。軍部は参戦に猛反対したがドゥーチェが「バスに乗り遅れるな!」と押し切りました。
結果は見ての通りです。
448世界@名無史さん:2009/01/28(水) 09:22:47 0
>「バスに乗り遅れるな!」

何故かそのセリフ好きだw
449世界@名無史さん:2009/02/06(金) 08:55:43 0
17年前の交通事故で植物状態となったイタリア人女性(38)の延命措置が4日、
近日中に停止されることになった。ANSA通信によると同国では初のケースで、
ローマ法王庁(バチカン)は「安楽死に当たり認められない」と猛反発、
女性の入院先で「抗議の祈り」を呼び掛けている。

女性はエルアナ・エングラロさん。父親が「意識が戻る可能性はなく、本人も生前、
こうしたことがあれば人工的に生きることを拒否する意思を示していた」として
栄養補給管を外すことを求め提訴。最高裁判所は昨年、訴えを認めた。

しかし、入院先の北部ミラノ近郊の病院が延命停止を拒否。父親らは別の病院を探し3日、
エングラロさんは北東部ウディネの病院に移送された。同病院は2、3日中に栄養補給管
を外すと表明。管が外されれば約2週間で絶命するという。     (共同)

ソース:MSN産経ニュース 2009.2.4 17:06
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090204/erp0902041708008-n1.htm

450世界@名無史さん:2009/02/07(土) 09:20:52 0
連邦制に移行しそうね。
451世界@名無史さん:2009/02/14(土) 12:50:24 0
漢方薬をバイアグラに代用できる可能性=伊研究
2008年 09月 30日 13:24 JST

[ロンドン 29日 ロイター] 
イタリアの研究者らは29日、中国漢方で使われる「ホーニー・ゴート・ウィード」
という薬草がバイアグラの代替物になる可能性があるとの見解を明らかにした。

この薬草は古くから天然の催淫薬として知られている。ミラノ大の研究者マリオ
・デラグリ氏は、さらなる試験が必要だが、男性の性的不能の新たな治療薬に
つながる可能性を秘めていると述べた。

研究チームは、この薬草に含まれるイカリインから合成した成分がバイアグラと
同様に勃起を抑制する酵素を阻害することを確認した。特定の酵素により正確に
作用するため、バイアグラに比べ副作用が少なくなる可能性もあるとしている。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-34008220080930



452世界@名無史さん:2009/02/20(金) 16:57:45 0
>>406
ずっと前、アラメインでアルピーニが戦車と戦う映画を見たよ。
イタリア兵を見直した。
453世界@名無史さん:2009/02/21(土) 22:30:45 0
先月単独ツアー参加でナポリカゼルタアルベロベッロ行ってきたんだが、治安悪すぎでワロタ
ほんとローマを境に北と南でガラリと変わるのね
454世界@名無史さん:2009/02/24(火) 16:36:53 0
マラパルテ(まらぱるて)

若くして第一次世界大戦に志願。1922年、ファシストのローマ進軍に参加、
以後、ファシズム左派の立場を代表する知識人の一人として、『ノベチェント』誌の創刊(1926)、
『フィエーラ・レッテラーリア』誌および『スタンパ』紙の編集長など、両大戦間の文学界、ジャーナリズム界に重きをなした。
しかし、ヒトラー攻撃の書として物議を醸した『クーデターの技術』(フランス語版1931)ほかの筆禍によって逮捕、流刑された。
第二次大戦中、ヨーロッパ各地の前線を巡り歩いて得た見聞を酷薄な筆致で綴(つづ)ったルポルタージュ小説『カプート(破滅)』
(邦訳『壊れたヨーロッパ』)(1944)と連合国軍支配下のナポリを生々しく描いた『皮』(1949)の二作が、
多作で知られるマラパルテの代表作と目されている。
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%86/

マラパルテ邸

マラパルテの死後、中国に寄贈され、さらに文化財団センターとして会議や、美術展に使用され、後に私有されたようです。
http://www.kanshin.jp/italia/index.php3?mode=keyword&id=270027
455世界@名無史さん:2009/02/24(火) 16:41:13 0
クルッツィオ・マラパルテは、ペンネームであり、ナポレオン・ボナパルテ(良い側)の対極であるマラパルテ(悪い側)を名乗ったようだ。
当初はファシズムの中枢にいるようなジャーナリスト、脚本家、軍事技師である。
彼の有名な著作「クーデターの技術」 では、繰り返しカオス、混乱の重要性を説いたそうである。
しばらくして、ムッソリーニと仲が悪くなり、二年後フランスから帰国後、反ファシストとして捕らえられ、5年の流刑になり、
リパリ島に流される。その牢獄から見える、小さな教会の階段からインスパイアされ、
マラパルテ邸の象徴的な階段がつくられたという。
また、その時期体験した、牢獄空間のイメージをこのマラパルテ邸に持ちこんだとも言われる。
最後には、このマラパルテ、毛沢東に感激し、コミュニストにもなってしまう
http://www.kanshin.jp/italia/index.php3?mode=keyword&id=270027
456世界@名無史さん:2009/03/20(金) 13:56:32 O
サッカー版ピエモンテ(北西イタリア)vs旧両シチリア王国領〔セリエA優勝回数〕
【ピエモンテ】
ユベントス(トリノ) 27回
トリノ(トリノ) 8回
ACミラン(ミラノ) 17回
インテル(ミラノ) 16回
ジェノヴァ(ジェノヴァ) 9回

【旧両シチリア王国領】
ナポリ 2回
レッジーナ なし(最高位10位)
カタンザーロ なし(最高位7位)
バーリ なし(最高位7位)
レッチェ なし(最高位9位)
パレルモ なし(最高位5位)
カターニア なし(最高位8位)
メッシーナ なし(最高位7位)

というわけでサッカーでもダメダメでした
でもこのレスは世界史に関係 なし
457世界@名無史さん:2009/04/10(金) 10:38:24 0
死傷者の出た震災のテントをキャンプ場と読んだり、
向こうの首相の無神経放言ぶりは驚き
458世界@名無史さん:2009/04/10(金) 17:39:39 0
無神経じゃない奴なんて奴じゃないぞw
459世界@名無史さん:2009/04/12(日) 15:20:14 0
その点我が国の村山首相は立派だtt
460世界@名無史さん:2009/05/12(火) 00:31:34 0
山辺 規子『ノルマン騎士の地中海興亡史』 (白水uブックス)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4560721025

1996年に出版された同名著書が新書版で再販。
461世界@名無史さん:2009/05/25(月) 13:39:30 0
北イタリア人は「南と一緒にしないでくれ。あそこはイタリアに含まれない」と言う。
南イタリア人は「シチリアと一緒にしないでくれ。あれは北アフリカの一部だ」と言う。
シチリア人は「本土と一緒にしないでくれ。古代ギリシャ時代を知らない連中なんかと」と言う。

ヨーロッパ人は「イタリアと一緒にしないでくれ。あの国はヨーロッパじゃない」と言う。
462世界@名無史さん:2009/05/30(土) 11:40:53 0
ロンバルディアまではヨーロッパでいいんじゃないか?
463世界@名無史さん:2009/05/31(日) 17:02:23 0
ウラルを越えたらそこはアジア。
アルプスを越えたらそこはアフリカ。

それだと、ピレネーを越えたらそこはアフリカもつけたしたくなる。
464世界@名無史さん:2009/05/31(日) 18:14:34 0
ロシアはヨーロッパじゃない!
465世界@名無史さん:2009/06/02(火) 11:25:08 O
このスレでいう南イタリアは両シチリア王国まで?
それともローマから南すべて?
466世界@名無史さん:2009/06/02(火) 18:42:54 0
南イタリアは両シチリア王国(ナポリ王国)からと言われるとそうだなと思うが、
ローマは北イタリアかと言われるとYesと言えない。
北イタリアがパダーニアでそれ以外は全部南ならトスカーナから南になるが、
トスカーナ(=フィレンツェ)が南イタリアと言われるのも違和感がある。
フィレンツェから北で旧教皇領はどっちでもないというのが俺の感覚だなあ。
467世界@名無史さん:2009/07/04(土) 00:54:48 O
>>465
一人あたりGDP、シヴィック・コミュニティーの発達指数、各州の立法・政策の先進性・規模を換算すると次のような分類になる

【北部イタリア】(州都)<旧ピエモンテ王国、ロンバルディーア・ヴェネト州(墺)、トスカーナ公国、パルマ公国、エステ公国>
ヴァッレ・ダオスタ特別州(アオスタ)、ピエモンテ州(トリーノ)、リグーリア州(ジェノヴァ)、ロンバルディーア州(ミラノ)
トレンティーノ・アルト・アディエ特別州(トレント)、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア特別州(トリエステ)
ヴェネト州(ヴェネツィア)、エミリア・ロマーニャ州(ボローニャ)、トスカーナ州(フィレンツェ)

【中部イタリア】<旧教会国家>
ウンブリア州(ペルージア)、マルケ州(アンコーナ)、ラツィオ州(ローマ)、アブルッツォ州(ラクィラ)

【南部イタリア】<旧両シチリア王国、サルディーニャ島>
モリーゼ州(カンボバッソ)、カンパーニア州(ナポリ)、プーリア州(バーリ)、バジリカータ州(ポテンツァ)
カラーブリア州(カタンツァーロ)、シチリア特別州(パレルモ)、サルディーニャ特別州(カリアリ)
468世界@名無史さん:2009/08/07(金) 23:06:34 O
>>460
それなかなか興味深い良書
469世界@名無史さん:2009/08/11(火) 02:00:26 0
「ピレネーを越えたらそこはアフリカ」だけは発言者がハッキリ分かってるんだよなw(ナポレオン)

向こうもカタルーニャだとかバスク、ガリシアあたりが「俺達はまだセーフ」と主張している点でも似てるが、
「俺達こそが真のスペイン人」的なスタンスがないよね。
470世界@名無史さん:2009/08/11(火) 02:09:43 0
言語学的には

ガロ・イタリック語(リグリア・ロンバルディア・ピエモンテ・エミリアロマーニャ・トスカーナ北部・マルケ北部)
トスカーナ語(トスカーナ中部と南部・マルケ中部・ラツィオ北部と中部・ウンブリア・アブルッツォ北部)
ナポリ語(カンパーニア、ラツィオ南部、プーリア、モリーゼ、バジリカータ、カラーブリア北部)
その他(シチリア、カラーブリア中部と南部、ヴェネツィア)

ちなみに同じ分離運動でも両シチリア復活・南部独立を模索する連中はそれなりに纏まってるけど(除くシチリア)、
北部独立、パダニア建国を目指してる連中は「今は手を結んでるだけ」という空気が蔓延してる。

ピエモンテとロンバルディアを一つ括りにしたらブチ切れですよ。
やっぱ都市国家時代が長いとダメだな。
471世界@名無史さん:2009/08/31(月) 22:08:25 0
大都市嫌って小さい街に住む人が多いというね
日本とはえらい違い
472世界@名無史さん:2009/09/04(金) 12:15:23 0
欧州の田舎は風景画のようにキレイだからなあ。
小汚い日本の田舎とエラい違い。
日本も景観規制とかやればいいのに。
原色の看板を無くすだけでも、大分違う
473世界@名無史さん:2009/09/04(金) 16:11:30 0
> 欧州の田舎は風景画のようにキレイだからなあ。

ヨーロッパ行った事ないだろw
474世界@名無史さん:2009/09/05(土) 00:29:01 O
マルガリータはうまい
但し、体脂肪が・・・
475世界@名無史さん:2009/09/06(日) 07:37:24 0
マルゲリータだろ。
あっさりしたマリナーラにしとけば?
476世界@名無史さん:2009/09/16(水) 14:09:08 0
マフィア、スリ、違法移民だのに加え、ゴミ騒動でナポリが最悪だったときでも
ピッツァ目当てにナポリに立ち寄る観光客はいたという
477世界@名無史さん:2009/10/03(土) 20:52:07 0
やる夫が乳化をするようです
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm5526881
478世界@名無史さん:2009/10/04(日) 02:41:37 O
アンジュー家のナポリ王国といえば
アンジュー家支配をぐらつかせた女王ジョヴァンナ1世と2世
モンタネッリによると二人ともグラマーで淫乱だったという
479世界@名無史さん:2009/10/04(日) 11:00:30 0
えーナポリって西成だと思って行動すればいいのかな?
480世界@名無史さん:2009/10/13(火) 09:07:21 0
最低限ね
481世界@名無史さん:2009/11/09(月) 08:51:36 0
ぼったくりの街
482世界@名無史さん:2009/11/17(火) 17:51:10 0
いまだにゴミの山ありそう
483世界@名無史さん:2009/12/10(木) 02:53:20 0
南イタリアの生活史ってやっぱりマイナーなのかねぇ。非常に興味がある分野なんだが。
484世界@名無史さん:2009/12/10(木) 09:19:51 0
生活史って微妙だな。
メルフィ法典なんかも調べると面白い。
南イタリアがヨーロッパの先端を行ってた頃の生活がわかる。
485世界@名無史さん:2009/12/16(水) 16:33:36 0
十三世紀の中ごろ、正確には西暦1240年、シシリ−王にして神聖ロ−マ帝国皇帝フリ−ドリヒU世が公布した医薬法が医薬分業のプロトタイプとされることに疑いを差しはさむ人はいません。
  しかし、この医薬法、実は南イタリヤを含むシシリ−王国を対象として発布されたメルフィ法典と呼ばれる膨大な憲法条文のほんの一部にしかすぎないものにもかかわらず、
そののち医薬分業はフランス、イギリス、ドイツなどヨ−ロッパ全土に広がり、やがてはアメリカ大陸へわたり、
今や東アジアを最後の聖地?として、全世界に定着しようとしています。
http://www2.icnet.or.jp/~isiyaku/kakashi/story/85.html
486世界@名無史さん:2010/01/07(木) 22:04:45 0
イタリアの街角を歩くとカラビニエリと呼ばれる憲兵警察とポリツィアという警察をよく見かける。
両方とも街で見かける分にはそれぞれ制服姿が格好よく素敵で、特に冬のマント姿で馬にまたがる様子は近づきがたい(し、あまりご厄介にはなりたくない)。 
それにしても私がフィレンツェで見かけて記憶にある限りでは、ポリツィアが乗っていた馬は白馬で、カラビニエリは茶色い馬ばかりなのはただの偶然だったのだろうか。 
さて、そのうちの憲兵警察カラビニエリは昔なかなか仕事を見つけられない男の子が‘じゃ、カラビニエリにでも’という流れでなっていた時代があったらしく、可哀そうなことに結構頭悪いイメージがあり、馬鹿にされがちなようである。 
イタリア語の先生は「今のカラビニエリは、近所の子もなったけど試験もあるし皆しっかりした好青年ばかりなのに」と少々憤慨しているが。 

フィレンツェで私が半年ほど借りていた部屋は結構高級な住宅街のある通りに位置し、その通りにはアンチ・マフィアで知られる弁護士も居を構えている。 
その邸宅の前には24時間年がら年中カラビニエリのバンがとまり、昼間はカラビニエレ1名が差し渡し1メートル半はあるんじゃないかという機関銃をかまえ、夜中は数人でバンにこもってばっちり警備している

鳴らしているのがカラビニエリのバンのパトカーだとわかった私たちが、一体なに?何かした?!と硬くなって振り返ると、バンの中から3〜4人の若いカラビニエリ達が一斉に「チャーオー!!」と手を振っていた
http://homepage3.nifty.com/atsukina/sub1-3.htm
487世界@名無史さん:2010/01/07(木) 22:07:36 0
組織犯罪対策を推進するため,イタリアでは,3つの主要な警察組織(国家警察,カラビニエリ(軍警察),財務警察)
が有する情報,マンパワーを集約する必要性が政府内で検討され,
1991年(平成3年)のマフィア対策関連法により,
これら3つの組織の組織犯罪対策専門家を集めたDIA(マフィア対策庁)が内務省の外庁として設置された。
その権限は,基本的に一般の司法警察とほぼ同様であるが,
マフィア構成員としての容疑者に対し,財産の仮保全命令を裁判所に求めること,
マフィア構成員の資産の没収を裁判所に求めること,
イタリア中央銀行からマフィアによるマネー・ローンダリングの疑いのある外貨取引について通報を受ける
ことなどの特別な権限を法律により付与されており,
近年は財務捜査に基づく不法収益の保全・没収にも力を入れている。
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h15/html/E1301050.html


488世界@名無史さん:2010/01/12(火) 16:06:23 0
イタリア     
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1069270752/l50

ランボルギーニやマセラッティも含めて高級社メーカーは
フォード式大量生産方式どころか工房の親方が腕を振るうギルド制を続けているので
製造ラインの償却費などという問題は存在しないのだよ。
工業製品を逸脱した他に類のない工芸品の域に達しているので事実上の寡占だし
金融商品としてサブプライム成金が買った分は認定中古車として再流通だ!!
混じれすすると規模自体が零細同然な分投資も少ないので影響も最小限
489世界@名無史さん:2010/01/23(土) 09:38:26 0
490世界@名無史さん:2010/01/25(月) 19:54:40 0
491世界@名無史さん:2010/02/27(土) 08:46:21 0
318 :世界@名無史さん:2010/02/21(日) 04:12:05 0
チャンチミーノ:フォルツァ・イタリアは、マフィアとの妥協から生まれた


チャンチミーノ・ジュニアは、政党フォルツァ・イタリアが国家とマフィアの妥協から生まれたと告発した(2月9日、Corriere della Sera).

裁判の中でマッシモ・チャンチミーノが述べたものだが、チャンチミーノの父はパレルモの市長だった。
このパレルモ市長は、キリスト教民主党系であったが、マフィアの匂いのする市長でもあった。

息子のマッシモ・チャンチミーノによると、市長は、1994年にマフィアの親分プロヴェンツァーノから手紙を受け取った。その中で、彼は、ベルルスコーニに「事件」が起こりかねないと脅迫していた。

彼らは、ベルルスコーニの数あるテレビ局のうちの一局を使わせるよう要求した。

ベルルスコーニが彼らとの約束を守らなければ、フォルツァ・イタリア党の誕生の秘密をばらすとしていた。
http://senese.cocolog-nifty.com/koukishin/2010/02/post-7f9e.html


492世界@名無史さん:2010/02/28(日) 20:36:53 0
元女性市長、修道女になる。
2005年10月27日 (木)

マリア・ヴィリアンティというシチリアの元女性市長が、正式に修道女となった。
彼女は旧共産党、左翼民主党の一員として、マフィアとの水闘争、職場確保など第一線で活躍した人のようだ。
現在は、未亡人で、4人の子供、孫もいる。

しかも、彼女が入った修道院は出入り禁止のmonastero ci clausura という厳しいものだ。
家族などとの面接こそ許されるものの、修道院から出ることは出来ない。
このタイプの修道院は、現在世界で、3529あって、4万7626人の修道女が暮らしている。
世界といっても、半分以上はヨーロッパに存在している。

イタリアには、この出入り禁止の修道院は468あって、
6672人の修道女と321人の修練者(novizie)が生活しているという。
修練者(novizie)という言葉は、耳慣れない言葉なので、この際、調べてみた。
研究社の「新カトリック大辞典」によると、修道女(士)になる誓願を立てる目的で、
修道会に正式に受け入れられ、修行中の人のことをいう。その修行を修練とカトリック教会では呼んでいるようだ

http://rimaroom.jugem.jp/?eid=202
493世界@名無史さん:2010/03/03(水) 00:45:52 0
イタリア史を志す者です。
イタリア語を勉強していますが、
ヴェネツィアの文書に書かれている
ヴェネト語(でいいのか?)は現在のイタリア語と
違いますよね。
どうやって、修得すればいいのでしょうか。
参考書や辞書など知っている人があれば教えてください
494世界@名無史さん:2010/03/07(日) 23:25:37 0
Arrestato il boss Gianni Nicchi, la festa degli uomini della Squadra Mobile di Palermo
http://www.youtube.com/watch?v=-_QX_pP4rVw&translated=1
495世界@名無史さん:2010/03/14(日) 11:03:05 0
496世界@名無史さん:2010/04/17(土) 23:05:45 O
>>495
GISは対物狙撃銃も持ってるんだな
497世界@名無史さん:2010/05/07(金) 13:32:20 0
【MMD】Speaking Italain (Thank you for 100 subs!)

http://www.youtube.com/watch?v=v39AGcbX0zs&feature=related
498世界@名無史さん:2010/06/15(火) 01:00:27 0
南イタリアの歴史や、特にスペイン支配時代のイタリアの歴史について研究したいんですが、おすすめの本とか教えていただけますか?
499世界@名無史さん:2010/06/24(木) 05:02:54 0
たった90人のノルマン人が来るまでシチリアを奪い返せなかったイタリア人の
戦争弱さは大昔から筋金入りだな
500世界@名無史さん:2010/07/01(木) 17:53:39 O
>>499
倭人も2万数千の兵力投入したにも関わらず
高句麗討伐に一線部隊が出払った後の残存した二線クラスの唐軍7000、170隻に大惨敗
倭船400隻が沈められる始末だったしな