人物名が中学→高校で微妙に変わるのが許せない

このエントリーをはてなブックマークに追加
21世界@名無史さん:2005/07/07(木) 20:16:20 0
アショーカ王をカローシュティー文字で、ラーマ5世をタイ文字で、
ラメセス2世をヒエログリフで、そしてアタワルパをキープで表せと主張するテスト
22世界@名無史さん:2005/07/08(金) 10:12:18 0
全部アルファベットで書いたらいいんじゃないかね
23世界@名無史さん:2005/07/08(金) 10:17:03 0
李承晩がイ・スンマンになったのはなじぇか。
朴正煕がパク・チョンヒになったのはなじぇか。
全斗煥がチョン・ドファンになったのはなじぇか。
24世界@名無史さん:2005/07/08(金) 12:21:21 0
子均等が糞なのはなじぇか。
25世界@名無史さん:2005/07/09(土) 13:22:22 0
せめて中国人名は日本語読みすればいい。
毛沢東とか、蒋介石とか、金玉均とか。
26世界@名無史さん:2005/07/18(月) 21:08:09 0
けさわひがし しょうすけいし き ん た ま きん
27 ◆lxiuyer5nk :2005/07/23(土) 12:55:46 0
シャヴィエルwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwww
28世界@名無史さん:2005/07/23(土) 13:55:33 0
日本人なら日本語読みを貫こう!
ノムヒョン→ろぶげん
イスンマン→りしょうばん
イギリス→えいこく
29世界@名無史さん:2005/07/23(土) 14:01:55 0
>イギリス→えいこく

それは漢字を読んでいるので漢音or呉音だな。「ひでくに」と読まなきゃ(ぇ?
30世界@名無史さん:2005/07/23(土) 15:04:33 0
ジンギスカンなのかチンギス・ハーンなのかはっきりしろ
31世界@名無史さん:2005/07/23(土) 15:43:42 0
>>30
中世モンゴル語だと「チンギス・カン」だ。
32世界@名無史さん:2005/07/23(土) 16:22:18 0
フランス革命は仏国革命
ルイ16世は16番目の塁
33世界@名無史さん:2005/07/23(土) 18:13:36 0
漢字の訓読みについてなんだが・・・。
中国の方は漢字はその国の訓読みで構わないって言ってる。
何せ国内でも同じ漢字について様々な読み方があるし、ベトナムでも漢字を訓読みしているからな。
韓国は『氏名を正しく呼称される権利』みたいな感じで名誉毀損訴訟をNHKに起こしやがった。
その裁判では、「その様な社会的利益が存在することは否定しないが、直ちに不法行為を構成しない」
みたいな判決がでて結局は棄却されたんだが、それ以降韓国名のハングル読みが広まったんだな。
ところが最近朝日新聞などで中国人名まで中国語読みを始めやがって大変だ。
中国の方も昔は訓読みでいいと言ってたのに最近は愛国主義の高揚で微妙になってきた。
34世界@名無史さん:2005/07/23(土) 19:32:59 0
人物名じゃなくて悪いが理科のテストでペガサスって
書いたら×だったよ 今はぺガススらしいな
35世界@名無史さん:2005/07/24(日) 17:04:59 0
>>34
そんな先生は×だ。
世間的には○だぞ。
なんだペガススって。煤かよ
ペガスス星矢。
36世界@名無史さん:2005/07/26(火) 07:38:46 0
ウリバタケ・セイヤ=ペガサスセイヤなんだってな
ナデシコ見ててびっくりしたよ
37世界@名無史さん:2005/07/26(火) 10:22:36 0
>>1
エディスン
38世界@名無史さん:2005/07/26(火) 10:37:05 0
>>33
毛沢東
 →音読み「もうたくとう」
 →訓読み「けざわひがし」
だが?
39世界@名無史さん:2005/07/26(火) 10:57:17 0
>>31 「チンギス・カアン」
40世界@名無史さん:2005/07/26(火) 11:00:17 0
>>33
中国人名は原音読みにしてくれた方が、英字メディアが読みやすくていい。
41世界@名無史さん:2005/07/26(火) 11:15:46 0
で、英字メディアは国民の何パーセントが読むの?
42世界@名無史さん:2005/07/26(火) 13:15:53 0
英字メディアが漢字を挟めばよい
43世界@名無史さん:2005/07/26(火) 13:53:47 0
北京 - 北朝鮮’s envoy to international disarmament talks said Tuesday
  that banning atomic weapons on the 朝鮮半島 was the main issue for
  the revived negotiations, while the United States maintained that
  it had no intention of invading the communist nation.

  The talks Tuesday are the fourth such six-nation negotiations,
  which also include 中国, 日本, Russia, 韓国 and the United States.
They are reconvening after a 13-month boycott during which
  the 北 refused to attend, citing “hostile” U.S. policies.

  “The fundamental thing is to make real progress in realizing the
  denuclearization of the 朝鮮半島,” 北朝鮮 Vice Foreign Minister
  金桂冠 said at the opening session of the talks in 北京

か。
なるほど。
44世界@名無史さん:2005/07/26(火) 17:48:06 0
バーソロミュー・ディアスがバルトロメウ・ディアスになったのはなぜか
45世界@名無史さん:2005/07/29(金) 22:20:33 0
Hey Bart!
46世界@名無史さん:2005/07/29(金) 22:26:28 0
Ay Carumba!
47世界@名無史さん:2005/07/30(土) 21:48:47 0
>>1
あるあるw
他言語の発音を無理やり日本語のカタカナとかで表記しようとすれば
こうなるのも仕方ないのかもしれないが、
せめて日本国内では「エジソン」にしましょう、
みたいに統一すればいいのにね。
教科書と参考書で微妙に違ったりしたら「ん?」ってなるよなw
48世界@名無史さん:2005/08/02(火) 00:42:56 0
radioをレィディオじゃなくてラジオとか普通にいってる国だしな
49世界@名無史さん:2005/08/02(火) 01:19:22 0
中学→高校で変わるのも厄介だが、同様に厄介なのは、同じ会社の教科書でも版が変わると表記が変わっていたりすること。
山川世界史の前の版では、フランシスコ=シャヴィエルだったのが、今ではザビエルに戻っていたりとか。

高校では原音表記になるべく忠実というのが原則らしいが、高校レベルならある程度は慣用的な読みで統一して欲しい。
英語風の読み方で、原音から離れていても、慣用的に使われているなら、そちらを優先するべき(特に古代の名称は)
今はまだ良いが、もしダレイオス→ダーラヤワウとかになってくると、教える方も学ぶ方も対応するのが面倒。

それに、慣用的な読みで統一せずに数年ごとに表記を変えていたら、他の世代との会話が噛み合わなくなる恐れもある。
50世界@名無史さん:2005/08/02(火) 01:37:44 O
シーザーとカエサル

ヘラクレスとハーキュリーズくらいちがうよね
51世界@名無史さん:2005/08/16(火) 05:11:11 0
マホメットとムハンマド
52世界@名無史さん:2005/08/16(火) 08:02:08 0
タイの首都Bangkok(バンコク)と
Krungthep Mahanakhon Bovorn Ratanakosin Mahintharayutthaya Mahadilokophop Noparatana Ratchathani Burirom Udom
Ratchanivetmahasathan Amorn Pimarn Avatarn sathit Sakkathattiya Amorn Pimarn Avatarn sathit Sakkathattiya Visnukarm Prasit
(神の都にして偉大なる都、インドラ神の造りたもうた崇高なる宝玉のエメラルド仏像が安置されている大いなる都、
九つの宝玉の輝く悦楽の郷にしてインドラによって与えられビシュヌ神が顕現する旧跡)

まぁ長すぎるからタイの人は略してクルンテップと呼ぶらしいけど。
53世界@名無史さん:2005/08/16(火) 09:04:24 0
カトリック教会でもザビエルっていってるよ いーんでないかい
54世界@名無史さん:2005/09/10(土) 16:32:29 0
正直、V音弁別のためだろうが「ヴァ」行の仮名表記って本当に不可欠なものなのか?
口頭で言われたら大抵の者は耳で区別できないと思うが。
他にもL/Rや有気/無気などキリがないと思うが。
むしろアラビア語圏やペルシア〜インド圏の母音の長短表記はどうにか統一してホスイ・・・
55世界@名無史さん:2005/09/27(火) 08:56:56 0
イエルサレムってなんだよ!エルサレムでいいだろ!!
ヴェトナムってなんだよ!教師も「ベトナム」としか言ってなかったぞ!!
56世界@名無史さん:2005/10/30(日) 12:51:40 0
単に読み方だけじゃなく名称そのものも変わったりするよね。
たとえばセポイの乱じゃなくインド大反乱とか書かないと、怒られるか厨あつかい。
57世界@名無史さん:2005/10/30(日) 12:54:19 0
戦前は長髪賊の乱だったのが、太平天国起義だからね。
58世界@名無史さん:2005/10/30(日) 13:05:22 0
欧米人の知り合いに言わせると、西洋人のカタカナ名は混乱を招くだけらしい。
いくらヴィとブィとかを区別して表記しても、向こうの人間には通じないことが
多い。これは向こうの人と話したことがある人なら、気が付いていると思うけどね。
ヘップバーンも「ヘップバーン」と発音しても通じないし、むしろ「ヘボン」に
近い。しかし「ヘボン」って発音しても、まだ向こうの人には通じないことが
多い。日本も公立学校でネイティブによる発音教育とかに力を入れるように
なってきたんだから、人名もローマ字で発音の訓練をする必要があると思う。
59世界@名無史さん:2005/10/30(日) 14:38:39 0
>>50
プトレマイオスとトレミーにはかなわない。
60世界@名無史さん:2005/11/01(火) 16:56:19 0
>>58
外国語は、英語だけじゃありません。
61世界@名無史さん:2005/11/01(火) 17:28:47 0
ケネリ大統領とか
62世界@名無史さん:2005/11/01(火) 19:19:53 O
>>58
訓練なんてしなくても意識するだけで十分
63世界@名無史さん:2005/11/01(火) 19:52:01 0
フビライ・ハーンが一番混乱する
資料によっては「クビライ」・ハーンと表記してある
チンギス時代にクビライという武将がいたから混乱は余計
多分フビライも子供時代よく間違われたんじゃないか
64世界@名無史さん:2005/11/02(水) 01:08:33 O
マジソン郡の橋
65世界@名無史さん:2005/11/03(木) 19:08:50 O
バ行はほとんど
ヴァとかヴィになるね。
模試では普通にバ、ビって書くけど。
66世界@名無史さん:2005/11/04(金) 21:24:31 0
フランシスコ ザビエル ←オレの教科書
フランシスコ シャビエル ←妹の教科書

たまげたよ
67世界@名無史さん:2005/11/05(土) 14:55:51 0
そのくせBattle of Waterlooはワーテルローの戦いなんていうふざけた読み
68世界@名無史さん:2005/11/21(月) 01:30:57 0
中学では アメリカ独立戦争
高校では アメリカ独立革命
69世界@名無史さん:2005/11/21(月) 03:50:33 0
なんでだか判らんが、「リンカン」が妙に嫌だったなぁ。リンカーンじゃ駄目かよ、と。
70世界@名無史さん
人物名じゃないが、中学、高校の現代社会などとずっとワイマール憲法で習ってきたのに
世界史じゃいきなりヴァイマル憲法だからなー。何か嫌だった