10人に3人は勘違いしてそうなこと@世界史 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
前スレ
10人に3人は勘違いしてそうなこと@世界史
ttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1100575422/
2漂泊の2ゲッター:2005/06/02(木) 19:11:57 0
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < 2ゲットか?
     ./ つ つ   \____________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
 ブッ ω)ノ `Jззз
3世界@名無史さん:2005/06/02(木) 19:20:16 0
3get
ついでにワロタ

997 :世界@名無史さん :2005/06/02(木) 18:01:35 0
>>981
>そんなもの使わない漫画は現代でもいくらでもある。
だから、現代でも絵による風刺はれっきとした「漫画」だよね

鳥獣戯画から現代に至るまで、絵による風刺の表現が途切れた、
Missing Ringとなる年代はいつなんだろう???

つながっていない事を証明するのは大変だね。
ま、頑張ってよ。別スレで。

999 :世界@名無史さん :2005/06/02(木) 19:16:18 0
正しくはミッシング・リンク(missing link)であること。
4世界@名無史さん:2005/06/02(木) 19:20:50 0
あげ
5世界@名無史さん:2005/06/02(木) 19:24:05 0
>>3
こっちのスレにまで来るからやめろ。
6世界@名無史さん:2005/06/02(木) 19:27:02 0
ビゴーを持ち出すのもなー。
7世界@名無史さん:2005/06/02(木) 19:40:15 0
明治期に風刺絵を書いた外国人がちょっと居るからって無理やり輸入文化にするのはちょっとな。
韓国人は何でも自国文化にする。日本人はその逆で何でも輸入文化だと卑下する。
どっちももう少し中道によってもいい気がするんだけどな。
8世界@名無史さん:2005/06/02(木) 19:48:36 0
何でそんなに日本の文化にしたいんだろう?
9世界@名無史さん:2005/06/02(木) 20:04:09 0
さあ、、?
普通に漫画って日本文化として世界に知られているかと。
10人中3人は勘違いしてるって事?
10世界@名無史さん:2005/06/02(木) 20:06:48 0
チンギス=ハーン
フビライ=ハーン

エリザベス女王
ヴィクトリア女王
11世界@名無史さん:2005/06/02(木) 20:14:12 0
>>8
何でそんなに輸入文化にしたいんですか?
ひょっとして韓国の方ですか?
12世界@名無史さん:2005/06/02(木) 20:17:24 0
13世界@名無史さん:2005/06/02(木) 20:20:54 0
東西ドイツの国境をベルリンの壁だと思っている事
14世界@名無史さん:2005/06/02(木) 20:20:58 0
ワラタ。
日本が日本起源じゃないと言い続けてると本当に漫画は半島起源!にされちゃいそうだ。
15世界@名無史さん:2005/06/02(木) 20:34:25 0
×レオナルド=ダ=ヴィンチの名字はダヴィンチ。
○イタリア語で da Vinci でヴィンチ村出身の、という意味。
のように正解も描くことを推奨、とか>>1に書くべきだったかな?

>>12
見た感じ鳥獣戯画があるから日本文化といってるのと大差ない気が。
って別に批判してるわけじゃないのかな。
16世界@名無史さん:2005/06/02(木) 20:34:56 0
鎖国は一切外国との関係を絶ったと思っている事
17世界@名無史さん:2005/06/02(木) 20:36:52 0
>>15
わろた、、。
本当に某国関係者でしたか。
18世界@名無史さん:2005/06/02(木) 20:50:17 0
それ以前に漫画が日本の文化であることは世界の常識。
19世界@名無史さん:2005/06/02(木) 20:53:56 0
「日本の文化」と
「日本起源」とは大幅に違うぞ。

だから「日本の文化」というのは正しいんじゃないか。
20世界@名無史さん:2005/06/02(木) 21:08:28 0
現代日本漫画の特異な発展の理由を鳥獣戯画等の伝統的な漫画文化に
求めるのはありだが起源に直結させるのはアウトだってだけの話じゃないか。

つーか、アウトコールトの漫画史上の位置づけを理解してるなら論争が起こる余地がねー。
21世界@名無史さん:2005/06/02(木) 21:10:53 0
聞いたことねーし。
22世界@名無史さん:2005/06/02(木) 21:12:41 0
>>19
別に日本だけの文化ならともかくアメコミとかあるわけでしょ?
その上で日本の文化と認識されてるわけだ。
23世界@名無史さん:2005/06/02(木) 21:48:08 0
アニメだって、今では日本が本場だと思われているけど、
ちょっと前まではディズニーなんかのアメリカ勢が優勢だっ
たわけで。
24世界@名無史さん:2005/06/02(木) 21:51:43 0
日本が本場と日本の文化は違うでしょ。
25世界@名無史さん:2005/06/02(木) 22:13:58 0
それ以前に漫画は日本の文化と思われてないだろ。
英語のMANGA=日本語の漫画じゃないぞ。
MANGA=日本漫画、日本風漫画のこと。
日本でフランスやフランス系漫画をバンド・デシネというようなもの。
26世界@名無史さん:2005/06/02(木) 22:27:29 0
で、肝心の断絶のミッシング・リンクは見つけられたの?
それなしに日本起源じゃないと騒いでも見苦しいだけだよ。
27世界@名無史さん:2005/06/02(木) 22:50:57 0
>>3が一番悪い。
28世界@名無史さん:2005/06/02(木) 23:01:05 0
そろそろ本題に入ろうよ、、、
29世界@名無史さん:2005/06/02(木) 23:08:22 0
サヨで粘着でオタの三重苦かよ。
何でそこまでして輸入文化にしたいのかさっぱりわからん。

もうスレ違いだから消えてね。
30世界@名無史さん:2005/06/02(木) 23:12:51 0
、、、とかやってるやつウザイ
31若狭 ◆yqXqaUpMzk :2005/06/02(木) 23:35:12 0
世界史版では常識かもしれませんが・・・

『イスラムは砂漠で生まれた宗教である』

原初のイスラムは都市部で生まれた商人のための宗教。
ムハンマドはベドウィンのことをかなり酷く罵っている。
32世界@名無史さん:2005/06/03(金) 01:49:59 0
砂漠=砂漠の民じゃないし
砂漠の多い乾いた気候に住む人々の気風を指しているなら
都市部でもあながち間違いではないのではないか
33世界@名無史さん:2005/06/03(金) 04:59:04 0
西ドイツの首都はベルリンだった。
34世界@名無史さん:2005/06/03(金) 06:34:01 0
ナチスドイツは「ドイツ第3帝国」という国号だった。
35世界@名無史さん:2005/06/03(金) 07:10:58 0
その前は「ワイマール共和国」という国号だった
36世界@名無史さん:2005/06/03(金) 07:28:32 0
>>13
それうちの母親だ
37世界@名無史さん:2005/06/03(金) 08:49:09 0
>>34-35
1871年から1945年まで、国号はずっとdas Deutsche Reich / Deutsches Reich
だったけど、日本語に訳すときに時代によって「ドイツ帝国」だったり「ドイツ国」だったり
訳し分けてるね。
38世界@名無史さん:2005/06/03(金) 13:18:11 0
ワーテルローはフランスにある
39国民党員:2005/06/03(金) 19:05:24 0
 ヒトラーはワイマール憲法を破棄して独裁者となった。⇒嘘
40世界@名無史さん:2005/06/03(金) 20:27:46 0
>>32
砂漠的メンタリティーじゃなく商人的メンタリティーが背景にあるって話でしょ。

もっとも「都市性」って何よ?「砂漠的メンタリティー」って何よ?
みたいな突っ込みもされてるが。
41世界@名無史さん:2005/06/03(金) 22:00:50 0
「トゥール=ポワティエの戦い」はトゥールやポワティエで戦われた戦いではない。
42世界@名無史さん :2005/06/03(金) 23:13:05 0
1990年にドイツは統一されてない。
統一ドイツとは、最低でもオーストリア、ズデーテンラント、東プロイセンを
含んでいなければならない。本当に統一ドイツを統治したのは、総統閣下が
最初で、今のところ最後である。
43世界@名無史さん:2005/06/03(金) 23:32:15 0
Deutschland über alles
44世界@名無史さん:2005/06/04(土) 00:05:30 0
>>15
× 外国人名をかな表記する際、姓と名は「・」または「=」で分かつ。

○ 「=」はハイフンに使われるもの。
   例:Jean-Auguste-Dominique Ingres→ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル
45世界@名無史さん:2005/06/04(土) 02:51:04 0
>>44
病院の受付で呼ぶとき大変そうな名前だな。
46世界@名無史さん:2005/06/04(土) 11:38:15 0
フランスのピルバン首相も本名はやたら長い名前だよな
47世界@名無史さん:2005/06/04(土) 12:03:56 0
>>42
それはドイツ領の範囲をめぐる定義の問題
これ以上ドイツの領土を広げないこと、オーストリアと合邦しないことはドイツも合意してる
48世界@名無史さん:2005/06/04(土) 14:16:41 0
ネタにマジレスかっこいい。
49世界@名無史さん:2005/06/04(土) 15:24:37 0
× 鳥類は、恐竜の鳥盤類から進化した。
○ 竜盤類から。
50世界@名無史さん:2005/06/04(土) 15:36:18 0
十人に三人も間違えてないと思う。
51世界@名無史さん:2005/06/04(土) 19:13:39 0
人名表記の話でひとつ。

×ハッサン
○ハサン

これは人名のحَسَنh.asan ハサンを主に英文ではhassanと綴られるため。
英字でhasanと綴られると、中間の「-s-」を[z]で読まれてしまい「ハザン」と発音されるかねないため、
これを避けようと[s]音の部分を「-ss-」と綴って「hassan=ハサン」と読ませようとしたもの。

正統カリフ・アリーの息子ハサンにちなむ名前で「良い、美しい」の意味。聖書の「ホサンナ」と語源を共有している。
(これも西欧では「ホザンナ」と訛ることがよくある)
ちなみにヨルダンの王家はこのハサンの後裔と伝えられている。
アラビア語の人名でحَسّنh.assanハッサンというのはまず無いが、
歴史上ではかなりまれにحَسّانh.assān ハッサーンという人物がいたりする。
しかし、アラビア文字の綴りも当然「ハサン」とは異なる。
52世界@名無史さん:2005/06/05(日) 01:56:04 0
前スレでも出たが、誤りだけじゃなくて
正しい情報も併記するようにした方がいいんじゃないか?
53国民党員:2005/06/05(日) 19:08:33 0
 南北朝鮮の境界線は、北緯38度線である→厳密には誤り。
45年の日本の終戦から、50年の朝鮮戦争まで両国の境界線はきっちり
38度線だったが、朝鮮戦争勃発後双方入り乱れての乱戦の上、西部では
北朝鮮が、東部では韓国がせり出す現状の軍事境界線(米軍のコードネーム
ワイオミング・ライン)陣地戦を繰り返し、休戦となった。
 但し、軍事境界線はほぼ38度線に沿っているので、慣用的に「38度線」
と表記しても差し支えないと思われる。
 尚、軍事境界線上38度線に位置しているのが板門店
54世界@名無史さん:2005/06/05(日) 19:24:57 0
オランダのチューリップバブル時期。
チューリップ球根(実物)のほとんどは契約者間を行き来しておらず
バブル終了後に最終権利者のところに移動したらしい。
・・・・・てのはひょっとして常識?
55世界@名無史さん:2005/06/05(日) 21:27:48 0
為替とか株の取引みたいなもの?
56世界@名無史さん:2005/06/05(日) 22:57:46 0
先物じゃね?
57世界@名無史さん:2005/06/06(月) 06:51:00 0
「大半」は1/2以上99%まで→×

大半、大部、大部分 2/3
中半、中部、中部分 1/2
小半、小部、小部分 1/3
一半、一部、一部分 1/10
58世界@名無史さん:2005/06/07(火) 07:19:53 0
↑これのどこが世界史なのかを1文字以内にしめせ
59世界@名無史さん:2005/06/07(火) 09:10:14 0
60世界@名無史さん:2005/06/07(火) 12:28:20 0
61世界@名無史さん:2005/06/07(火) 12:44:25 0
中国の清王朝最後の皇帝・宣統帝溥儀は、その前の皇帝・光緒帝と、血のつながりがない!


知らなかった・・・
甥だと思っていた。
62世界@名無史さん:2005/06/07(火) 12:56:29 0
>>41
「トゥール・ポワティエ間の戦い」という表記もありますね。
地名もつかないような荒野で戦ったのかしら…。
63世界@名無史さん:2005/06/07(火) 14:30:57 0
桶狭間の戦いも実は「田楽狭間」という地が主戦場だったらしい。
今川義元はこの地名を気に入って野営地にしたとか。
64世界@名無史さん:2005/06/07(火) 15:45:19 0
>>61

ちょっと待った!
宣統帝は光緒帝の弟の子でしょう?
65世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:01:18 0
キャロル・ジュネの書記は、1995年に発見されている

ってのはがいしゅつ?
66世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:01:22 0
キャロル・ジュネの手記は、ビンデルハウスで書かれた。
67世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:01:25 0
>>64
キャロルなんとかの手記にかいてなかった?
68世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:03:30 0
>>67
キャロル・ジュネの手記だな
あれは裏があると思うんだが
調べる勇気がない
69世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:05:17 0
>>65
あれそうなんだ、勘違いしてたわ・・・
70世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:07:15 0
>>69

まだ発見されてないってのが最近の専門書にも載ってるけど
実際にはビンデルハウスで1995年に発見されてる
71世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:08:54 0
>>70
公表しないのはなんで?
やっぱ圧力とか?
72世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:11:00 0
書かれた紙が若すぎるので古ぼけるのを待ってるとか・・・
73世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:11:37 0
>>71
存在を認めたくない学者と政治家がまだ権力を
握ってるっていうのが一番大きい。
74世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:11:44 0
>>71
ミントル事件に触れてるからじゃ?
75世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:12:14 0
>>71
圧力というより、信憑性の問題だろうね
学術書と捉えるべきか、手記と受け流すか
ただ事実が含まれてるからやっかいなんだよ
これからの研究しだいだね、そこらへんは
76世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:16:09 0
モルモンテ・グルータスが関与してるって話だけどね
オレは専門じゃないから、詳しくは分からんけどな
77世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:16:18 0
おいちょっとまてキャロル・ジュネの手記はミントル事件のこと書いてあるとはいえ
基本的には創作小説だぞ
78世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:16:19 0
キャロル・ジュネの手記か。
懐かしいのが出てきたな。
79世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:17:19 O
キャロル・ジュネって信憑性あるの?
80世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:17:25 0
でも実際はそんなに影響力があることは書いてなかったと思うけど…
でもコペルトアクトサンスの原則によればかなり世界的な影響力を持つんだよね?
81世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:18:19 0
>>75
まてまて、手記だけど信憑性は高いと思う
手記の内容に当時の時代背景に即した内容がかなり散見されることから
問題の記述も事実である可能性が高い。実際証拠品も出てきてる
82世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:18:53 0
キャロル・ジュネの手記に関しては、学生時代教授と議論したことあったなぁ。
昔は古本屋を探さないと読めなかったけど、今はネットで原文を読める時代だよな。
まあ、ラテン語で書かれてるから読むの大変だけど。
83世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:18:51 0
手記じゃなくて書記だと思ってた・・・orz
84世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:19:00 0
こないだ駅前でキャロル・ジュネの手記ただで配ってたぞ。
新手の新興宗教みたいな物だろ
85世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:19:05 0
手記に出てたスコペッソスって今でも活用の為に生産されてるってマジ?
スレ違いスマソ
86世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:19:07 O
キャロルが手記を書き終えた直後に自殺してるって話はどーなの?
眉唾臭いけど、事実だったら色々浮かんでくるよな。
87世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:19:11 O
まずコペルトが胡散臭い
88世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:19:13 0
>>76
モルモンテ・グルータスもそうだが、
ジュニング・パラトフも関与してるぞ。
89世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:19:16 0
発表するにしても
誰がどうやってするかにもよって
その後に影響が出てくるから中々難しいってのもあるだろ
90世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:19:28 0
つかキャロの手記は捏造だってシンクロナイズドブルが証明したじゃん
91世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:19:28 0
>>80
あの教授意外とインチキくさくね?
92世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:19:50 0
コペルトアンサンクスの「原則」では、キャロル・ジュネの手記が、当時の若者の一部が、集団的な狂気をもたらした、としか書いてないよ
93世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:20:20 0
>>90 ネピアも読んでおけ。
94世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:20:34 0
またゾネスを無かったことにするのかお前らは
95世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:20:41 0
なんか変だと思ったら元凶はここか

10が適当に思いついた単語を専門的な板でそれらしく使ってみるスレ2
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118110600/l50


つーか、誰も住民反応してないと思うぞw
もっと人の多いところでやったほうがいい
96世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:20:58 0
>>92
コペルトアクトサンス な

価値観の問題かもしれんがインチキくさいと思わないか?
97世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:21:05 0
セパドンク波も忘れるなよ。
98世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:21:08 0
あー、「法則」の方だったか。
勘違いスマソ。
99世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:21:16 O
>>86
一説では自殺では無く他殺。

他にもいろんな説があるけど
100世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:21:29 0
どういえばいいかな、例えば71さんが昨日あったことを日記に書いたとして
それが見つかるよね、たとえそれが事実でも
でもそれを簡単に教科書に載せるわけにはいかない
って解釈すればいいんじゃないかな?

ただ歴史的文献としての価値は十分あるのは事実だよ
あと>>76さんも言ってるけど、モルモンテ・グルータスとかの件もあって
かなり内容が衝撃的すぎるってのも一理ある

今までの歴史の常識が根底から覆される
全てが事実なら世界中の教科書書き換えだろうな
101世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:21:31 0


全軍撤退!!!!!!!!!!!!!!!!!
102世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:22:21 0
キャロル・ジュネの手記の話ですか
あれは、ゾナスの影響が大きいのではなかった?
103世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:22:27 0
というお話だったのさ
104世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:22:37 0
>>101
了解であります(`・ω・´)
105世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:24:40 0
しゃーないねこれ
106世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:41:32 0
キャロル・ジュネって何者ですか?
107世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:53:40 0
泥棒日記のジャン・ジュネの勘違いかと思ったが違うようで。
108世界@名無史さん:2005/06/07(火) 16:56:43 0
ジュ・ネ・セ・パ
109世界@名無史さん:2005/06/07(火) 17:39:49 0
リンカーンが奴隷解放宣言をしたのはゲティスヴァーグの戦い後ではなく
アンティータムの戦い後。
110世界@名無史さん:2005/06/07(火) 18:13:07 0
この過疎板に何が起きたのかと思ったら、Vipperか。

アメリカの国歌、Star Spangled Bannerにはロケット弾が出てくる。
しかしそのロケットは当然今のロケットではなく、当時の最新兵器。
111世界@名無史さん:2005/06/08(水) 04:51:32 0
世界史版でよく話題になるが、「帝国」だから「皇帝(王)」がいるとは限らない。
ttp://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0228320/top.html
吉村忠典著「古代ローマ帝国の研究」、著者からのメッセージより

 ローマ帝国という言葉は誤解を招きやすい言葉である.というのは,帝国というからには必ず皇帝がいるだろう,
と思いがちだからである.
 では「帝国」とは本来何なのであろう.意外なことに,中国には「帝国」という言葉が,19世紀の終わり近くまでなかった.
この言葉はじつは18世紀の末葉に日本人が創り出し,19世紀の終わりごろ中国や朝鮮に輸出された「和製漢語」である.
たしかに世界史の教科書を読むと,中国には秦漢帝国以来明清帝国まで「皇帝」がいる.
秦の始皇帝は「皇帝」という号を定めた.しかし,「帝国」という国号を制定したという事実はない.
 もともと「帝王の国」という意味で日本で作られた「帝国」を,19世紀はじめの長崎の洋学者は
英語の empire の訳語にあてた.だがそこには勘違いがあった.Empire には皇帝が存在しなくてもよいからだ.
Empire は imperium というラテン語が永い間に音韻変化を遂げたものである.
この語は初め古代にローマン・エンパイアについて使われたが,その時ローマは共和国であった.皇帝はいない.
だが,前1世紀後半から近代に至るまでの西洋において,もろもろの「エンパイア」には皇帝が存在するのが
普通であったので,西欧人自身もときとして勘違いをするようになった.
 それならば,「皇帝」という夾雑物を取り払った本来の empire = imperium とは何ものなのか.
それを理解しておかないと,近代にいたって現れる西洋の「ローマ理念」と「帝国主義(imperialism = empire + ism)」
との繋がりも,「国民国家」に絶望を覚えた現代人の中に新しい「帝国」を求める声が沸き起こっていることも,
正しく理解することができない.
112世界@名無史さん:2005/06/08(水) 08:15:06 0
アメリカ合衆国ニューヨーク州はサブネームを「エンパイア・ステート」というが、
これはかつて皇帝の支配する植民地だった。

                                               は、100万人に1人?
113世界@名無史さん:2005/06/08(水) 08:17:59 0
・・・まぁ、アメリカ皇帝ってのもいたことだし
114世界@名無史さん:2005/06/08(水) 12:58:51 0
キャロル・ジュネの手記ってやつがわからん・・・。
すいません、誰か教えて下さい。
115世界@名無史さん:2005/06/08(水) 13:01:33 0
ごめん、質問スレッドにちょっと書いてあるっぽい。上のは無視して下さい
116世界@名無史さん:2005/06/11(土) 11:45:00 0
頭ではわかっているんだけど、デスクトップ・パソコンをうっかり
「ディスクトップ・パソコン」
と言ってしまう。
117世界@名無史さん:2005/06/11(土) 11:48:39 0
頭ではわかっているんだけど、サルデーニャをうっかり
「サルディーニャ」
と言ってしまう。
118世界@名無史さん:2005/06/12(日) 00:28:37 O
頭ではわかっているんだけど、手品をうっかり「テジナーニャ」とかわいく言ってしまう。
119世界@名無史さん:2005/06/12(日) 01:10:09 0
ワイマール共和国の首都はワイマール市。
120世界@名無史さん:2005/06/12(日) 08:22:55 0
頭ではわかっているんだけど、軽油引取税をうっかり「軽油取引税」と言ってしまう。
121世界@名無史さん:2005/06/12(日) 09:13:00 0
頭ではわかっているんだけど、
「シミュレーション」と「シュミレーション」と
「シミュラークル」と「シミュラークル」と「シュミサークル」とが
ときどきごっちゃになる。
122世界@名無史さん:2005/06/12(日) 13:02:34 0
第二次世界大戦の枢軸国は日独伊だけだと思っていること。
123世界@名無史さん:2005/06/12(日) 13:20:47 0
アメリカの首都はニューヨーク

ワシントンDCはワシントン州にある

カリフォルニア半島は合衆国領
124世界@名無史さん:2005/06/12(日) 14:13:35 0
江戸幕府が定めた法度は直ちに日本全国の法律である。
125世界@名無史さん:2005/06/12(日) 15:02:11 0
カリフォルニア州のアメリカ人は、優秀である。
126世界@名無史さん:2005/06/12(日) 15:21:57 0
テキサス州はアメリカの埼玉。
127世界@名無史さん:2005/06/12(日) 23:04:31 0
×日本は超中央集権の独裁的な国家。

○世界史的に見るとむしろ地方分権型。権力分立的な場合が多い。
128世界@名無史さん:2005/06/13(月) 08:49:44 0
>>121
> 「シミュラークル」と「シミュラークル」と「シュミサークル」とが

ほらごっちゃになっている。
129世界@名無史さん:2005/06/13(月) 09:35:23 0
× ロサンジェルスの略称は「ロス」である。
130世界@名無史さん:2005/06/13(月) 18:33:49 0
○ ロサンジェルスの略称は「LA」である。
日本人には「えれぇ〜」に聞こえる……かもしれない。
131世界@名無史さん:2005/06/13(月) 18:40:33 0
>>129>>130
それと同じように、マレイシアのクアラ・ルンプールもK.L.と略しますな。
132世界@名無史さん:2005/06/13(月) 18:46:16 0
ニューヨークはN.Y
香港はH.Kらしい
133世界@名無史さん:2005/06/13(月) 20:51:02 0
映画「フラッシュダンス」で、
台詞は「エル・エー」と言ってるのに
字幕は「ロス」だった。
134世界@名無史さん:2005/06/13(月) 20:54:25 0
>>133
そのころはまだ、エル・エーって言っても「?」という時代だったからな。
135世界@名無史さん:2005/06/13(月) 21:37:53 0
>>131
クアラルンプールは クアラルン・プール ではない


ってのは、意外と勘違いしてる人が多い
136世界@名無史さん:2005/06/13(月) 21:55:34 0
スリランカの首都もなー。
137世界@名無史さん:2005/06/13(月) 21:55:49 0
サンフランシスコはSF
サイエンスフィクションもSF
スーパーファミコンもSF
138世界@名無史さん:2005/06/13(月) 22:21:09 0
すこしふしぎもSF
139世界@名無史さん:2005/06/13(月) 22:59:24 0
>>137
>スーパーファミコンもSF
ハゲワロス。コンはどこに行ったんだよw
140世界@名無史さん:2005/06/14(火) 06:34:11 0
>>137 サンフランシスコの略称は「サンフラン」ではなかったか?
141世界@名無史さん:2005/06/14(火) 08:36:07 0
× 最初に河豚を食べた人は勇気がある。
○ 最初の人が食べたその結果を見ていてもなお2番目に食べようとする人こそが勇気がある。
142世界@名無史さん:2005/06/14(火) 10:22:10 0
>>133
日本における映画の字幕等の翻訳の分野はものすごくひどい状況にある
第一人者とも呼べる人が牛耳ってて、かなり痛々しい訳をしてる
ただ、この人は功労者なんでなかなかまわりは突っ込めず、
そして海外の映画会社は、何も知らないんで一番有名なこの人のところに話をもっていく。。。
143世界@名無史さん:2005/06/14(火) 12:14:38 0
何で誰もセックスフレンドもSFと言わないんだ?
144世界@名無史さん:2005/06/14(火) 12:32:15 0
あー そういうの俺縁ないから思いつかんかった
145世界@名無史さん:2005/06/14(火) 13:17:08 0
ああ
空気が入ってる彼女のことか
146世界@名無史さん:2005/06/14(火) 13:54:51 0
>>142
なっちね・・・
147世界@名無史さん:2005/06/15(水) 06:53:52 0
× 「平城京」の読み方「へいじょうきょう」
○ 「へいぜいきょう」
148世界@名無史さん:2005/06/15(水) 14:11:32 0
>>139
スーパーファミコンはSuper Famicom
だから略称はSF
149世界@名無史さん:2005/06/15(水) 15:34:15 0
>>148
プッ
150世界@名無史さん:2005/06/15(水) 20:13:33 0
……Super Famicomの最後の「m」はどこから湧いたのだろうか。
151世界@名無史さん:2005/06/15(水) 20:20:39 0
computer
152世界@名無史さん:2005/06/15(水) 20:24:06 0
……あれ?

……あ、そうか。すまんかった。
153世界@名無史さん:2005/06/15(水) 20:40:04 0
雑誌ではSFCという表記も多かったけどね
154世界@名無史さん:2005/06/15(水) 21:24:07 0
まさか、ファミコンがFamily Computerだっちゅうことを知らない人が・・・・Masacre
155世界@名無史さん:2005/06/15(水) 22:51:06 0
ファミコンの略はNESだろ
と無茶苦茶なことを言ってみる
156世界@名無史さん:2005/06/15(水) 22:56:14 0
×日本はポーツマスの講和で何も得るものがなかった。外交的完敗だった。

○賠償金が取れなかっただけ。種々の権益や領土を得て、念願だった半島や
 大陸へ進出。それもロシアの勢力を退ける形での外交的勝利。
157世界@名無史さん:2005/06/16(木) 04:58:44 0
おかげで国民・軍ともに自分の実力をカンチガイして
ヒャッホイしちゃう端緒にもなったわけだけどね(ノ∀`)
158世界@名無史さん:2005/06/18(土) 08:46:24 0
レ・ミゼラブルの主人公の名前

×ジャンバル・ジャン
○ジャン・バルジャン
159世界@名無史さん:2005/06/18(土) 13:06:51 0
× ブルー・スリー
○ ブルース・リー
160世界@名無史さん:2005/06/18(土) 13:57:24 0
今こそ戦え!

「罵声でぶちのめせ」
http://kn.sakura.ne.jp/~en-dai/cgi/basei/basei.cgi
161北鮮の場合:2005/06/18(土) 15:54:47 0
× 拉致監禁
○ 拉致換金
162世界@名無史さん:2005/06/18(土) 21:50:54 0
ノルマンディーはノルウェーにある
163世界@名無史さん:2005/06/18(土) 23:44:33 O
×プエル・トリコ
○プエルト・リコ
164世界@名無史さん:2005/06/19(日) 01:10:08 0
>>162
そんな奴ぁおらんやろ
165世界@名無史さん:2005/06/19(日) 01:41:12 0
前スレでもあったが
×ウラジオ・ストック ○ウラジ・オストック
×キリマン・ジャロ  ○キリマ・ンジャロ
×カメ・ハメハ大王  ○カ・メハメハ大王
166世界@名無史さん:2005/06/19(日) 02:38:51 0
それで思いだした。

ウォツカをウォッカと発音するのは間違い。
むしろウォトカと発音した方が原語に近い。
167世界@名無史さん:2005/06/19(日) 12:33:06 0
>>136にもあったが

×スリジャヤワルダナ・プラコッテ
○スリ・ジャヤワルダナプラ・コーッテ

てか世界史関係ねーw
168世界@名無史さん:2005/06/19(日) 13:14:50 0
>>167
なぜそんな名前になったのかを考証するとかw
169世界@名無史さん:2005/06/20(月) 09:58:49 0
× 逆輸入とは、日本企業の海外工場で製造した完成商品を日本へ輸入すること。
○ 日本国内の工場で製造し輸出された完成商品を現地で購入し、そのままか付加価値を
  つけて日本へ輸入すること。
170あやめ ◆C0.O2CxIMg :2005/06/25(土) 14:42:07 0
× エルメスは電車内で酔った乗客にからまれていたのを電車男に助けられた。

いろんなメディアでは大抵このような紹介がされてますが、彼女は同じ車内に
乗り合わせ怯えていただけで、直接からまれたりしてはおらず、電車男に
「迷惑な人ですね」と語っただけだったように記憶します。
171世界@名無史さん:2005/06/25(土) 15:26:02 0
>>170
なぜそれを世界史板で?
それもフィクションストーリーなんか
172世界@名無史さん:2005/06/25(土) 15:31:43 0
南の島の大王はハメハメハ大王
173世界@名無史さん:2005/06/29(水) 12:55:59 0
>>49
に関連して。

「ドラえもん/伸びたの恐竜」に登場したフタバスズキリュウは
日本で発見された恐竜である。
→首長竜や翼竜や魚竜は恐竜ではない。
「恐竜」とは、爬虫類のうち、竜盤目と鳥盤目を指す。
174世界@名無史さん:2005/07/11(月) 10:32:35 0
× イギリスを代表するあの可愛い大衆車の名前は「ミニ・クーパー」という。

○ ノーマル・チューニング車は単に「ミニ」。(最初は「モーリス・ミニ」「オースチン・ミニ」)
  これをジョン・ニュートン・クーパーがラリー用にチューニングしたのが「ミニ・クーパー」。
  さらに新設計のエンジンを乗せたのが「ミニ・クーパーS」。

※現行モデルの話ではありません。
 免許取り立ての女の子が「ミニ・クーパーに乗りたいわ。」  →ばっかもーん!!
175世界@名無史さん:2005/07/11(月) 11:01:02 0
>173
×恐竜が爬虫類だと思っていること
176世界@名無史さん:2005/07/11(月) 11:09:33 0

ええっ!? 恐竜は爬虫類じゃないの?
177世界@名無史さん:2005/07/11(月) 11:12:21 0
「恐竜綱」独立説はまだ少数意見。
178世界@名無史さん:2005/07/11(月) 12:01:13 0
主竜綱説もあるな。
鰐、恐竜、翼竜、槽歯類を爬虫類から分けて鳥と一緒のグループにしようって奴。

近縁さについての事実に関する意見は主流派異端派でそんなに変わらないわけだから、
こういうのは説ってよりどう分類する方が便利かって主張って言ったほうがいいのかもしれないが。
179世界@名無史さん:2005/07/11(月) 12:31:38 0
ワニと鳥類間よりも亀のほうが系統上は遠いという不思議。
180世界@名無史さん:2005/07/11(月) 12:53:07 0
そら鰐と鳥より鳥と亀の方が遠いだろ。
181179言い直し:2005/07/11(月) 13:00:57 0
ワニと鳥類間よりもワニと亀の間のほうが系統上は遠いという不思議。

ワニ、鳥、ヘビ、恐竜 →双弓類
亀           →無弓類
哺乳類型爬虫類、哺乳類→単弓類
182世界@名無史さん:2005/07/11(月) 13:29:39 0
農学部出身の漏れが来ましたよ!
183世界@名無史さん:2005/07/11(月) 14:42:24 0
× 亀は貝類
184世界@名無史さん:2005/07/11(月) 14:54:13 0
鳥や哺乳類も単弓類や双弓類に分類されるんだ。知らなかった。

フタバスズキリュウは広弓類だっけ?
それとも広弓類って分類はすでになくなってる?
185世界@名無史さん:2005/07/11(月) 15:16:58 0
生物の分類なんて、分類学者の考え方次第で幾らでも可能だから、
どの分類が間違いとか言ったって仕方がない。
側系統を一生懸命つぶしたってキリがないだろ。

それに大体世界史ネタじゃないし。
186世界@名無史さん:2005/07/11(月) 15:24:25 0
http://blog.mag2.com/m/log/0000057474/60180647
広弓類については↑この中で。
187世界@名無史さん:2005/07/11(月) 15:35:48 0
しかし、マーシュとコープのいがみ合いは充分に世界史だろうな。
188世界@名無史さん:2005/07/11(月) 19:12:05 0
>>174関連

フォルクスワーゲン・ビートルは初めから「ビートル」の名前だったのではない。
最初は単に「フォルクスワーゲン」という名前。
世間でビートル、ビートルと呼ぶのでフォルクスワーゲン社は後付で「ビートル」と正式名称にした。

ボーイング747=ジャンボも同様。
189世界@名無史さん:2005/07/12(火) 07:42:26 0
>>185
冷静なツッコミワラタ
正直、ここまでのレス読んでて「アレ、ここ世界史板だよな…俺がおかしいのかな…」て思ってた。

しかし6月末からスレ止まってたのになんで昨日いきなり活性化してんだ。
>>175-177とか自演じゃないかと思うぐらいだ。
190世界@名無史さん:2005/07/12(火) 10:05:03 0
>>188

×「ジャンボ」というのは、「大きい」という意味の英語

「ジャンボ」は、もともと挨拶の言葉。第一、英語じゃなくてスワヒリ語。
ビクトリア時代の英国の動物園にいた象「ジャンボ」が、大きいものの
代名詞的存在になった。


本題の世界史ネタに戻ると、ロシアがソ連という名前に変わって、
またロシアという名前に戻ったんだと思っている人が世間には多い。
191世界@名無史さん:2005/07/12(火) 10:29:09 0
正確には

ロジーナな国とイングランドな国とにほんな国とちょんぐおな国が
それぞれ変な名称で英語で言われている件について
192世界@名無史さん:2005/07/12(火) 11:54:04 0
>>190
>ロシアがソ連という名前に変わって、
>またロシアという名前に戻ったんだと思っている人が世間には多い。
詳しく

193世界@名無史さん:2005/07/12(火) 12:25:26 0
ソヴィエト連邦はロシア、ウクライナ、白ロシアなど15共和国による連邦国家。
そのソヴィエト連邦が崩壊したため、15共和国が独立した国家にそのまま移行。
ただし、バルト3国以外の12共和国はCIS(独立国家共同体)を結成。(EUよりも弱い組織)
194世界@名無史さん:2005/07/12(火) 15:28:15 0
なんだそんなことか
人騒がせなこと書くなデブ
195世界@名無史さん:2005/07/12(火) 15:52:10 0
そんなことも知らない世代が出現しているということだよ
ガイコツ君
196世界@名無史さん:2005/07/12(火) 22:20:58 0
>>193
そんなこと言ったら、大日本帝国→日本国というのは間違い。

理由・・・朝鮮と台湾が別の国になったから。

という言い方もできるんじゃない内科医?
197世界@名無史さん:2005/07/13(水) 09:40:51 0
それは無理があるよーな
ひとつの主権国家が領土を併呑や削り取られたのとは違うだろ
198世界@名無史さん:2005/07/13(水) 11:24:43 0
>>196
へぇ〜、大日本帝国の朝鮮、台湾、樺太、南洋などには日本政府と憲法上対等の現地政府があったのか。
199世界@名無史さん:2005/07/13(水) 20:14:17 0
連邦国家ねえ(藁
200世界@名無史さん:2005/07/13(水) 22:28:10 0
>>198
別にその条件を満たさなくても>>193に対して>>196の言い方は成り立つ。
いちいち条件を追加しなくてヨロシアルヨ。
201世界@名無史さん:2005/07/14(木) 14:27:47 0
ドイツってオーストリアも含めてドイツだよと言ったらナチヲタ扱いされた
202世界@名無史さん:2005/07/16(土) 15:37:35 0
その辺詳しく知りたいのだが、ドイツ地方あるいは主にドイツ民族が住んでいる地方という意味だったら>>201で正しいんだよね。
大ドイツ主義って言葉を習ったけど、学校だとあまり詳しく触れなかったから・・・。
203世界@名無史さん:2005/07/17(日) 10:19:04 0
大ドイツの範囲
 現在のドイツ
 ポーランドほぼ全土
 エルザス・ローロリンゲン(仏)
 オーストリア全土
 スロベニア全土
 チェコ全土
 スロバキア東部
 ウクライナ西部
 ケーニヒスベルグ地区
204世界@名無史さん:2005/07/17(日) 10:19:51 0
ローロリンゲン ×
ロートリンゲン ○    訂正
205世界@名無史さん:2005/07/18(月) 02:34:01 0
ロリ(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコー?
206世界@名無史さん:2005/07/18(月) 10:04:18 0
絵本、かわいそうな像におうて

×陸軍(と思われる)の命令で動物の処分がされた
○東京府の政令で処分が決められた。当時ドイツで空襲で逃げた猛獣が
 人を襲ったことがあったため
207世界@名無史さん:2005/07/29(金) 14:45:28 0
× 高校の社会の世界史
○ 高校の地歴公民の世界史
208世界@名無史さん:2005/08/03(水) 18:27:22 0
「社会」という単語に狂気のアレルギー反応を見せていた化石ジジイたちが
死ぬから、もうすぐ社会科に戻るよ。物化生地科なんて言ってられねえものな。
209世界@名無史さん:2005/08/03(水) 19:09:26 0
×ネルチンクス条約
○ネルチンスク条約

おーい、社団法人「国際経済政策調査会」、間違ってるぞ。
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1997/00560/contents/059.htm
210世界@名無史さん:2005/08/05(金) 00:44:53 0
そこがおかしいんであって
10人に3人は勘違いしてそうなことではない罠
211世界@名無史さん:2005/08/05(金) 00:48:55 0
蒸気機関の発明者はワット。
212世界@名無史さん:2005/08/05(金) 21:17:52 0
暗殺者を意味するアサッシンは暗殺教団のイスマイル派が吸っていたハシシュという麻薬が由来というのは・・・・ウソビア。
イスマイル派は他の宗派から『アサーシー(異端者、無視論者)』呼ばわりされていたのが語源。
麻薬由来は小説家のでっち上げ。
213世界@名無史さん:2005/08/05(金) 21:26:00 0
へー
214世界@名無史さん:2005/08/05(金) 22:01:54 0
トリビアスレじゃないって
215世界@名無史さん:2005/08/06(土) 14:09:02 0
649 :世界@名無史さん [sage] :2005/08/06(土) 11:37:53 0
>>648
アメリカはプエリトルコなんかがいて問題が多い国だ。その点、わが国は単一
民族国家であり…、と発言してアメリカやアイヌの団体から抗議をうけた。


650 :世界@名無史さん [sage] :2005/08/06(土) 13:35:42 0
プエリトルコてどこ?


651 :世界@名無史さん [sage] :2005/08/06(土) 13:57:35 0
プエルトリコの近くじゃないかなあ。


652 :649 [sage] :2005/08/06(土) 13:58:24 0
あっと
×プエリトルコ
○プエルトルコ


653 :世界@名無史さん [sage] :2005/08/06(土) 14:04:30 0
では間をとって、今後はプエコリトルということで。
216世界@名無史さん:2005/08/06(土) 17:31:30 0
>>212
違う。アラビア語で「アッサースィーorアサースィー」だと「真正なる信徒」の意味になる。
「ハッシーシー」だと「大麻中毒者」になるが、巷で流布している「アサッシン」とは、
この「ハッシーシーorハッシーシーイーン(口語の複数形)」という蔑称が十字軍の人士でも
一般化したものと考えられ、ロマンス語の傾向として、ギリシア語やラテン語起源の単語の
語頭の「h」音が表記・発音されなくなるという現象によって、英語などでの「Asassin」と
いう形になったとされる。

「ハッシーシーヤ」とか「ハッシーシユーン」という呼称は、十二世紀前半からシリアから
イラン高原に展開していたイスマーイール・ニザール派の蔑称としてアラビア語文献で出て
くる。こちらは大麻中毒の意味から「異端者、性格破綻者」となる。「無神論」とか「異端」
といよりも「性格破綻者」の意味のほうが強いか。

モンゴル侵攻時代のイランなどでこのニザール派に対して、もっと宗教的な意味から「異端者、
邪教徒、無神論者」の意味で使われる「ムラーヒダ」という呼称の方が一般的だったようだ。
217世界@名無史さん:2005/08/06(土) 21:22:25 0
だからそんな知識のスレじゃないって
218世界@名無史さん:2005/08/25(木) 10:26:04 0
あげた
219世界@名無史さん:2005/09/02(金) 13:54:58 0
イエス・キリストは白人ではない。
220世界@名無史さん:2005/09/02(金) 16:09:22 0
http://yaplog.jp/nekura-ume/

服飾専門学生が歴史を語るとこうなる
アメリカ英語は使いません

はやくジャケット作りたいな!!!
あとズボン!!!
パンツなんて言わないよ、アメリカ英語めが。
私は歴史のないアメリカが大嫌いです。
歴史って人物也、文化也の土台だと思うんです。
その土台がないくせになーにが自由ですか。
ニューヨークって努力すればなんでも叶う町(あえてこの町)らしいっすよ。(久●田利信談)
はぁ、努力?人生なんて運でしょ。
そりゃ実力も必須だけどさ。
私はズボンの国、おフランスが大好きです!!!!
あの高慢さが良い。
何が平等かと、自由かと。
窮屈なコルセットはがんじがらめだけどひたすらに美しさを追求したアホな思想にぴったりだと思うんです。
デニムなんぞ労働者が穿く為に作られた衣服なのになんで現代ではセレブが愛用してるんでしょうね。

こんなめちゃくちゃな現代が大嫌いです。
生きるために必死になるなんて厭すぎる。
18世紀のおフランスか平安時代に生まれたかったです。
ついでにもう一つ。
でもひとつだけアメリカの肩を持つとしたらパールハーバーは悲劇だなぁと。
その反撃が原爆なのに日本は被害者面だしね。
宣戦布告もなしに突撃した卑怯者はどこのだれかしら。
原爆の一つや二つ落とされて当然なことしてると思う私は非国民でしょうか。
まぁじいちゃん、ひぃじいちゃん共に赤紙無視した人ですからその血が流れてるなら当然の結論でしょう笑

221世界@名無史さん:2005/09/02(金) 20:57:57 0
「イエス」が名、「キリスト」が姓・・・ではない。
222世界@名無史さん:2005/09/03(土) 05:38:26 0
「H」の発音は、「悦痴」ではなく「叡智」
223世界@名無史さん:2005/09/03(土) 09:48:17 0
勘違いと言うよりそう教わる場合がほとんど、と言うことで

初めて太平洋を横断した日本船は咸臨丸、ではない

鎖国前に幕府建造のサン・ボナベンチュラ号が片道横断を、
伊達藩建造のサン・ファン・バウティスタ号(両方とも和名不明)が
往復して日本帰還(後に再度太平洋を往復横断)をそれぞれ果たしている。
224世界@名無史さん:2005/09/03(土) 20:36:45 0
>初めて太平洋を横断した日本船は咸臨丸

俺みたいな宮城人はそういう間違いをしないのだが、
他の地方ではそんな勘違いがあるのか?!

×「サン・ファン」のスペルは SAN FAN
○ SAN JUAN・・・スペイン語ではJをハ行で発音する。
225世界@名無史さん:2005/09/03(土) 23:02:37 0
ベルギー語は存在しない。
226世界@名無史さん:2005/09/03(土) 23:13:02 0
>>222
ピザは、ピッツァか、ピーツァか。

どうせ発音が変わるのだから
日本語の撥音、長音は好みで良いかと。
227世界@名無史さん:2005/09/04(日) 12:13:04 0
「語族」は言語系統の大区分。
民族名じゃないと何度言ってもなかなか・・・
228【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:2005/09/04(日) 12:35:55 O
エンゲルスはエンゲル係数の・・・ではない! フリードリッヒ・エンゲルスと統計学者エンゲルを混同している人が案外といる。
229世界@名無史さん:2005/09/04(日) 13:10:09 0
×バラモン教・ヒンズー教は信者の自称
○西洋の学者の勝手な?分類
バラモン教からヒンズー教への移行も当時の人間の主観的には
違う宗教への集団改宗と言う物ではなく単なる教義の部分的変化を後世の人間がそう整理して見せただけのもの。
230世界@名無史さん:2005/09/04(日) 16:11:20 0
グルーチョ・マルクスとハーボ・レーニンというとたいていの人は聞き逃す。
231世界@名無史さん:2005/09/06(火) 03:00:45 0
×日本軍の火力軽視の銃剣突撃は全く無意味だった。戦術的に無価値な攻撃を繰り返した。

○かなり有効で全く無意味ということは無かった。特に前半戦の戦果は目覚しい。


第一次大戦を本格的に経験しなかった事、国力的な制約、
それ以前の欧米の戦場でもよく銃剣突撃主体の攻撃は行われた事などを
理由に擁護する論は時折目にするが、実際は満洲を始めとする
中国戦線や南方方面ではかなり有効だった事はあまり知られていない。

これは中国軍が相手だっただけではなく、英国軍相手でも
香港攻略戦のジン・ドリンカーズ・ライン、マレー上陸戦、ジッドララインなど
数や火力で勝る英国軍要塞や陣地を次々に突破・陥落させていった。

これらは地形、天候など戦地の状況を上手に利用し、
奇襲夜襲など戦闘方法にも工夫を凝らした日本軍の作戦勝ち。
「無意味な戦術を繰り返した」ではなく、
前半においてあまりにも成功しすぎたためにその成功体験にとらわれてしまったのが原因。
その状態でも勝利をあげてしまう日本軍、いうならば「日本軍が強すぎた」のも
火力軽視や機械化を遅らせた一因。
232世界@名無史さん:2005/09/06(火) 08:20:01 0
醤油があまりにも旨い万能調味料だったがゆえに
日本料理はあまり発展しなかった、みたいなもんか(違
233世界@名無史さん:2005/09/06(火) 10:55:45 0
日本料理は十分発展してると思うが。
それを言うなら、
「ローストビーフが旨すぎてイギリス人は他に食えるものがあるのに気がつかなかった」
ではないか?
234世界@名無史さん:2005/09/06(火) 11:34:12 O
×ハンガリーはフンガリアからきている
フン族のガリアという意味
〇ホノグルという民族に由来
235世界@名無史さん:2005/09/06(火) 14:38:24 O
野口が黄熱病のワクチンを開発に成功したと思ってる奴けっこう多い。
236世界@名無史さん:2005/09/06(火) 14:40:10 O
ブルゴーニュとブルターニュの区別がつかない方
237世界@名無史さん:2005/09/06(火) 23:10:11 0
中世に大流行するまで欧州人はペストを経験したことがなかった。
238世界@名無史さん:2005/09/06(火) 23:23:17 O
237
へーそうなんだ
だからあんだけバタバタ死人出たんだ
239世界@名無史さん:2005/09/07(水) 00:54:04 0
クレオパトラはエジプト人ではない、とか?(○ギリシア人)
240世界@名無史さん:2005/09/07(水) 00:59:12 0
スレタイは「10人に3人は勘違いしそう」だから、
10人中7人くらいは正しく知ってるようなネタきぼん。

>>234とか、一般人にはマニアックすぎ!!
241世界@名無史さん:2005/09/07(水) 01:08:42 0
>239
いや、カエサリオンの母親は既に「ギリシャ系エジプト人」なのでわ。
242239:2005/09/07(水) 01:18:11 0
>>241
あ、そうなんですか。
ご指摘ありがとうございます。
243世界@名無史さん:2005/09/07(水) 01:23:05 0
×東ローマ帝国の言語はラテン語
○東ローマ帝国の言語はギリシャ語
244世界@名無史さん:2005/09/07(水) 08:22:57 0
Mercedes Benz は商品名。
会社名は、Daimler Benzだった(過去形)。 →現在は、Daimler Chrysler
245世界@名無史さん:2005/09/07(水) 08:25:47 0
自動車のクライスラーは、Chrysler
ヴァイオリニストのクライスラーは、 Kreisler
246世界@名無史さん:2005/09/07(水) 08:28:35 0
かつてあったスピーカーブランド:クライスラーは、CRYSLER
247世界@名無史さん:2005/09/07(水) 08:54:39 0
関連

高田真由子の旦那・葉加瀬太郎が入っていたユニット・クライズラー&カンパニー:「Kryzler&Kompany」
248あやめ ◆C0.O2CxIMg :2005/09/07(水) 14:58:18 0
>>242
ディアドコイの国ですからね。
249世界@名無史さん:2005/09/07(水) 18:55:45 0
>>244
正確にはダイムラー社の自動車がメルセデス。ベンツ社との合併以前の
ダイムラー社の重役の姪の名前、だったかな?
250世界@名無史さん:2005/09/08(木) 13:26:49 0
× Twist and Shout はビートルズのオリジナル

結構いるんだこういう間違いしてる奴
251世界@名無史さん:2005/09/08(木) 13:32:41 0
○ ちゃっく・べりー
252世界@名無史さん:2005/09/08(木) 13:39:52 0
>>41
最近の世界史の教科書だと、「トゥール・ポワティエ間の戦い」
ってなってることもあるね。
253世界@名無史さん:2005/09/08(木) 14:08:56 0
在日朝鮮・韓国人のために年間1兆円が使われている
254世界@名無史さん:2005/09/08(木) 15:37:43 O
ケインズが社会主義だというデマ
ロシア管見読めば、彼が筋金入りの個人主義者であることは日を見るより明らか。ベバレッジ案にも反対だったし。
ケインズ=財政も嘘。ホントは、ケインズ=貨幣経済学者
255世界@名無史さん:2005/09/08(木) 20:31:32 0
ケインズの思想や学問はでかすぎで、現在に至るも全体像が把握し切れていない。
マルクスも似たようなところはあるが。
256世界@名無史さん:2005/09/08(木) 23:35:20 0
ニューオリンズではなくニューオーリンズ。
257世界@名無史さん:2005/09/09(金) 19:35:41 0
臥薪嘗胆は臥薪と嘗胆の二つの故事を組み合わせて作られた言葉

有名な熟語なので言葉と意味だけは知ってても元になった故事は知らないヤツ大杉
258世界@名無史さん:2005/09/09(金) 19:37:39 0
その「知ってる」ってレベルに呉越の戦い全てを含めてそうだな
259世界@名無史さん:2005/09/09(金) 21:25:27 0
馬氏の五常は知っている人でも司馬の八達を知っている人は少ない。
ただし三国志ファン以外。
260世界@名無史さん:2005/09/09(金) 22:40:46 0
>>257
そうなんだ。
10人に七人は臥薪嘗胆という一つの故事だと思ってるよな。
臥薪して復讐したら嘗胆して復讐し返されたっていう出来事の。
261世界@名無史さん:2005/09/10(土) 00:53:02 0
>257
臥薪の故事は史記には登場しない。史記に登場するのは嘗胆の故事のみ。
臥薪の故事の初出の十八史略では、嘗胆の故事と一緒に登場する。

だから臥薪嘗胆は充分一つの故事だよ。

262世界@名無史さん:2005/09/10(土) 01:06:09 0
>>257 
「臥薪嘗胆」という言葉のうち『史記』『呉越春秋』では「嘗胆」しか出てこない。
「臥薪」が加わった「臥薪嘗胆」の初出は14世紀に成立した『十八史略』。

高島俊男のジイサマが「辞書があてにならない例」として出している。
諸橋大漢和でさえ「『史記』『呉越春秋』に由来する」と書いてあるそうな、もう訂正したのかな?
詳細はウィキの「臥薪嘗胆」の項参照(市販の辞書よりウィキの方が正確な珍しい例w)。
263世界@名無史さん:2005/09/10(土) 01:20:00 0
臥薪はまあ解かるし、なんとか出来る気もするけど

嘗胆って実際はどうなんだろう。
乾燥した(何の?)胆嚢を舐めるの?腹壊さないの?

解説希望。
264世界@名無史さん:2005/09/10(土) 02:10:12 0
英国のウィンザー朝が生粋のイギリス人じゃないこと
265世界@名無史さん:2005/09/10(土) 02:52:08 0
>>264
それを言い出すと、ノルマンディー朝も
プランタジネット朝もステュアート朝も「生粋」じゃないぞ。
266世界@名無史さん:2005/09/10(土) 03:29:20 0
誤:辛亥革命は孫文が起こした
正:孫文は辛亥革命勃発後に帰国して臨時政府の臨時大総統に就任した
267世界@名無史さん:2005/09/10(土) 06:51:00 0
>>264>>265 スウェーデン現王家も
268世界@名無史さん:2005/09/10(土) 07:38:58 0
すると必ず「天皇家も半島の血が入ってるニダ」と言い出す奴が現れる2ch七不思議の一つ。
269世界@名無史さん:2005/09/10(土) 08:47:14 O
蛍雪の功
蛍の光で勉強した人と雪の光で勉強した人とは別人。
270世界@名無史さん:2005/09/10(土) 08:55:45 0
イギリス人?って何?
スコットランド人とどうちがうの?
271世界@名無史さん:2005/09/10(土) 11:03:18 0
原住民と侵略者の違い。
272世界@名無史さん:2005/09/10(土) 11:36:38 0
インディラ・ガンディーはマハトマ・ガンディーの娘、あるいは嫁である。
(正解はネルーの娘で、ガンディーの血縁でも姻戚でもない)

マハトマ・ガンディーとインディラ・ガンディーは、アルカイダのような
イスラム原理主義テロリストに暗殺された。
(正解は前者はヒンドゥー原理主義者、後者はシーク教徒に暗殺された)
273世界@名無史さん:2005/09/10(土) 11:42:33 0
>>270
イギリス人(UK人)=イングランド人は十人に三人くらいが勘違いしてそうで
七人はわかってるっぽい、スレタイにあった勘違いな予感。
274世界@名無史さん:2005/09/10(土) 16:26:40 0
秋田美人のルーツは古代にシベリアから渡ってきたロシア人、と
無邪気に答える人の多いこと多いこと。

シベリアには太古からスラブ人しか住んでいなかったと思っているフシ濃厚・・・ウツダ
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:53:12 0
そんなことで鬱んなって生きていけんのかw
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:46:50 0
>>274
つまり秋田美人は血の代わりにウォッカが流れてるわけか
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:03:38 0
>>263
熊のキモ(熊胆)は今でも漢方薬として使われてます。越王勾践が嘗めたの
が熊の胆嚢かどうかはわからないけど。
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:11:56 0
相当、苦いの?
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:43:25 0
センブリなどのリンドウ(竜胆)類と並んで苦い薬の代表
みたいに言われますね。飲んだことないからわからない
けど。

苦い薬と『史記』で思い出したので。『孔子家語』の
「良薬苦於口、而利於病」は『史記』では

「毒薬苦(於)口、利於病」(留侯生家、淮南王列伝)

となる。「毒薬」はここでは強力な薬の意味。
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:00:37 0
>>273
腐っても学問版なんだから、それを勘違いしているのは0.1人ぐらいだと信じたい…ort
そういやW杯ヨーロッパ予選でイングランドが北アイルランドに負けてやんのw。
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:33:01 0
>>280
10人に3人ってこの板でじゃなくて世間でじゃ?
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:34:28 0
オレもそう思う。
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:48:28 O
私もそう思ってた
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:33:50 0
俺もスレタイの意味はそうだと思ってた…(まぁこの板でも3/10も知らなそうなトリビアあげる奴もいるけど)
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:31:13 0
神聖ローマ帝国は西ローマ帝国が
マヤやアステカのような神権政治になったものだと
10人に3人は勘違いしているだろう。
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:21:31 0
その前に、神権政治を知らないと思うよ。
王権神授説もね。
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:51:27 0
単純に古代ローマ帝国がレベルアップしてクラスチェンジした国かと思ってたなあw
リア厨の頃は。
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:18:30 0
>>286
高校中学で習うからたいていの人は知ってる>王権神授
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:44:25 0
教える≠知ってる
290世界@名無史さん:2005/09/12(月) 00:01:39 0
>>289
そりゃ思想史的背景とか細かい部分とかはわからんさ。
そこまで突っ込むのもどうかと。

その理屈じゃ俺も含めたいていの人はは織田信長のことだってシラネ。
291世界@名無史さん:2005/09/12(月) 00:44:36 0
>>290
織田信長は歴史として習う以前に常識的なところがあるだろ
だが王権神授説は歴史用語、触れる機会も少ないしそういうのは興味ある人しか覚えてない
292世界@名無史さん:2005/09/12(月) 01:40:51 0
どっちかっていうと>>290の突っ込みの方が共感できないな。
293世界@名無史さん:2005/09/12(月) 02:18:06 0
「アレキサンダー大王はローマ帝国の皇帝」
294世界@名無史さん:2005/09/12(月) 03:12:39 0
>>291
日本史で言うなら足高の制とかその辺だよな
295世界@名無史さん:2005/09/12(月) 09:22:24 0
>>294
ちがうがな。
>>290で言ってるのは、そんなに詳しく知らなくてもいいんじゃないか。
名前と「王権は神に与えられたとする昔のヨーロッパの考え方」程度のことを思い出せれば知ってるでいいじゃん。
織田信長だって尾張出身・秀吉の主人・天下統一間近で明智光秀に殺された程度なんだから、一般的認識は。
296世界@名無史さん:2005/09/12(月) 11:16:40 O
外人のちんちんは臭くない
297世界@名無史さん:2005/09/12(月) 11:40:50 0
思いっきり日本史で・・・

太田道灌は、徳川家康の命令で江戸城を建設した。
298世界@名無史さん:2005/09/12(月) 21:34:30 0
>>295
学校で習ったからといって、その程度なら覚えているだろうというのは過信があると思います。
299世界@名無史さん:2005/09/13(火) 03:20:42 0
太田道灌って、江戸城の元城主だったってだけで
その他はローカルな人生を送ってた割に有名人だね。
北条早雲と同時代人であるというところが対照的。
300世界@名無史さん:2005/09/14(水) 21:39:15 0
>>295もしつこいな。
301世界@名無史さん:2005/09/15(木) 00:37:02 0
お前が一番しつこいよ。
302世界@名無史さん:2005/09/15(木) 01:50:56 0
お前には負けるぜ。
303世界@名無史さん:2005/09/15(木) 01:55:20 0
夕日をバックに友情が芽生えそうなふいんき(←何故か変換できない)
304世界@名無史さん:2005/09/17(土) 08:19:33 O
北方領土←なぜか返還さry
305世界@名無史さん:2005/09/20(火) 00:55:56 0
ソウルの昌慶宮にある朝鮮国王の馬車・自動車について
×Daimlerは、ドイツ製の高級車メルセデスベンツ。
○イギリス製の超高級車ブランド。
 1930年代に成り上がったベンツとは歴史、ステータスが違う。

各国語ガイドの説明が間違っている。
なお自動車を発明したダイムラーとは無関係ではないが、
まったく別のもの
306世界@名無史さん:2005/09/20(火) 16:00:01 0
凄く誤解を与える表現だな。ゴットリープ・ダイムラーがドイツで経
営していたのがDaimler Motoren Gesellschaftでイギリスでのいわば
支店がThe Daimler Motor Syndicate Ltd. こいつがイギリスで自動車
を製造しはじめてThe Daimler Motor Company Ltd.になる。これが1896
年。イギリスの最初の自動車会社で英王室御用達。

http://www.daimler.co.uk/history/html/simm&daimler.htm

一方で、カール・ベンツのBenz & Co.が設立されたのは1883年。彼は
ドイツで初の自動車の特許を1886年に得ている。

Location: http://www.cms.daimlerchrysler.com/emb_classic/0,,0-195-78826-1-84655-1-0-0-0-0-0-434-78641-0-0-0-0-0-0-0,00.html

ダイムラーのDaimler Motoren GesellschaftとBenz & Co.が合併するのが1926年。
Mercedezの名称は合併以前のDaimler Motoren Gesellschaftの自動車に1900年に
与えられた商標。

http://www.cms.daimlerchrysler.com/emb_classic/0,,0-195-78835-1-84760-1-0-0-0-0-0-434-78641-0-0-0-0-0-0-0,00.html
307世界@名無史さん:2005/09/20(火) 20:05:43 0
何がどういう勘違いなのかさっぱり
308世界@名無史さん:2005/09/20(火) 20:11:56 0
よくわからんがキムチ臭いのでパス
特定アジア各国の近代モノはやめれ
309世界@名無史さん:2005/09/20(火) 20:49:28 0
「酒池肉林」の肉が、肉欲の方じゃなくて豚肉だということ。
俺もはたち過ぎるまで勘違いしてた。
310世界@名無史さん:2005/09/20(火) 21:21:30 0
>>307
> 1930年代に成り上がったベンツとは歴史、ステータスが違う。

なる点。イギリスのデイムラーが自動車製造に乗り出すのはBenz & Co.
より十年は遅い。因みにダイムラーの1885年の特許は二輪車でベンツは
三輪車。
311世界@名無史さん:2005/09/21(水) 01:42:39 0
>309
一応ダブルミーニングなんじゃないの?
(文字通りの)酒の池に肉の林、そして乱交する男女ってな感じで。
312世界@名無史さん:2005/09/21(水) 16:24:41 0
ヴィシー・フランスの首都はパリではない。
じゃあ、どこ?とか、きくなよ。
313世界@名無史さん:2005/09/21(水) 16:36:34 0
>>309 >>311
その頃は「肉」という字に肉欲の意味は無かったと思うが。
314世界@名無史さん:2005/09/21(水) 21:25:49 0
>>311
酒を以て池と為し、肉を懸けて林と為し、
男女をして裸にして其の間に相逐わしめ、長夜の飲を為す。

「酒池肉林」の部分に性的な意味は無い
315世界@名無史さん:2005/09/21(水) 21:33:32 0
肉欲ってのはキリスト教の翻訳のような気がする
316世界@名無史さん:2005/09/21(水) 22:13:13 0
ザビエルはポルトガル人
317世界@名無史さん:2005/09/21(水) 23:07:45 0
肉欲は性欲のことではなくて
>>315の言うとおりキリスト教から
精神的で禁欲的な愛に対する「肉体的な欲望」
つまり食欲その他の欲求すべてを指す

肉欲=セックス、というイメージは
たぶんエロ小説とかそっちからの影響のほうが多いかも(w
318世界@名無史さん:2005/09/21(水) 23:37:07 0
>>309
羊肉かと思ってた。
羊頭狗肉と言うから何となく。
319世界@名無史さん:2005/09/22(木) 01:13:54 0
シナじゃ肉≒豚肉でしょ?
大抵の国での卵≒鶏卵みたいな感じで。
ちなみにアルゼンチンでは肉≒牛肉だそうな。
320世界@名無史さん:2005/09/22(木) 12:43:43 0
日本で米≒うるち米みたいなもんか。
321世界@名無史さん:2005/09/23(金) 10:26:17 0
322世界@名無史さん:2005/09/24(土) 05:53:55 O
アメリカ
323世界@名無史さん:2005/09/24(土) 09:12:01 0
オスカルは実在の人物だと思ってる人
324世界@名無史さん:2005/09/24(土) 09:27:05 0
あるあるw
325世界@名無史さん:2005/09/24(土) 09:27:16 0
オスカル「トスカルで助かる」



おあとがよろしいようで
326世界@名無史さん:2005/09/24(土) 10:41:59 0
ブラウンシュバイク公爵は未来の架空人物だと思ってる香具師
327世界@名無史さん:2005/09/24(土) 11:55:40 0
>>319
昔の中国では羊肉が高級だった気がする。
酒池肉林は解からないが、羊頭狗肉はそれによるものかと。
328よろずこ:2005/09/25(日) 23:29:54 0
>>326
違うの??

トリューニヒトやウランフも違うのかなあ。
329世界@名無史さん:2005/09/26(月) 05:23:47 0
ウランフは原始人だろ。
330世界@名無史さん:2005/09/26(月) 06:11:07 0
【ウランフ】
【烏蘭夫】
◇Wu Lanfu(赤い人)
○[人]中国モンゴル族の政治家(1906〜1988)。
 1927(昭和 2)中国共産党入党。
 ソ連に留学後、延安で抗日軍政大学教育長を務める。
 1947(昭和22)内蒙古自治政府主席。
 1954(昭和29)全人代内蒙古代表。
 1956(昭和31)国務院副総理に就任。
 文化大革命で民族分裂主義者として批判され失脚。
 1973(昭和48)復活し、1983. 6.(昭和58)第6期全人代で国家
副主席(〜1988)に就任。
331カラジチ ◆mWYugocC.c :2005/09/26(月) 10:29:01 0
>>328
北ドイツの名門公爵です。>ブラウンシュヴァイク
ヴェルフェンの末裔で、のちハノーファー選帝侯、ハノーファー王。
イギリス王家も輩出しました。
332世界@名無史さん:2005/09/26(月) 17:18:13 0
ブラウンシュヴァイクは辺境伯だったと思ったが
ハノーバー乗っ取ったの?
333世界@名無史さん:2005/09/27(火) 19:57:52 0
カイロは古代エジプトとは基本的に無関係。
ピラミッドも本来のカイロ市街には無い。
334カラジチ ◆mWYugocC.c :2005/09/28(水) 10:19:24 0
>>332
元々ハノーファーもブラウンシュヴァイク領だと思いますが……
ブラウンシュヴァイクの一族のうち、ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公がハノーファーに王宮を置いたので、
俗にハノーファー公(選帝侯)と言ったようです。
ブラウンシュヴァイクが辺境伯というのも寡聞にして知りませんが、ひょっとしてハインリヒ獅子公以前?
335世界@名無史さん:2005/09/29(木) 00:31:46 0
ブラウンシュヴァイクとブランデンブルクを間違えてないか?>>332
336世界@名無史さん:2005/10/06(木) 13:55:28 0
×暗黒時代=悲惨な時代
○暗黒時代=資料が少なくて、よくわかってない時代
337世界@名無史さん:2005/10/06(木) 14:59:01 0
欲しがりません勝つまでは。を日本の標語だとおもってる。
338世界@名無史さん:2005/10/06(木) 16:02:36 0
ルソーの「自然に帰れ」を田舎暮らし指向の標語と誤解する人がいる。
339世界@名無史さん:2005/10/07(金) 04:18:44 0
>>326
ムライ参謀長は日系ではなくMurrayで欧州系だと今でも思ってる。
ハンガリーとかにムライさん多いもんで。英国貴族にもいたな、読みはマレーだけど。

「石油の一滴は血の一滴」もフランス首相クレマンソーの言葉。
340世界@名無史さん:2005/10/07(金) 08:52:03 0
エンサクロペディア銀河英雄伝説ではムライ参謀長の名前は
E式(姓が先頭に来る形式の人名。EAST式の略)とされているから
ムライ参謀長が日系なのは準公式。フルネームが判れば、その辺
はっきりするんだろうけどなぁ・・・・・・
341世界@名無史さん:2005/10/07(金) 09:24:57 0
ほかでやれ
342世界@名無史さん:2005/10/09(日) 21:20:42 0
ハンガリー人は姓が前に来ます。
343世界@名無史さん:2005/10/09(日) 21:57:54 0
>>342
正解は?
344世界@名無史さん:2005/10/15(土) 06:27:28 0
× ピラミッドの形状は三角錐

○ ピラミッドの形状は四角錐


こういう間違いするのは歴史じゃなくて数学のできない香具師だな
345世界@名無史さん:2005/10/15(土) 15:16:45 0
そんなの間違えてるヤツいるのか?
346世界@名無史さん:2005/10/16(日) 20:13:49 0
× 蜀の「五虎将軍」関羽・張飛・超雲・黄忠・馬超
347世界@名無史さん:2005/10/16(日) 21:42:32 0
趙雲な。
348世界@名無史さん:2005/10/16(日) 22:17:59 0
「五虎将軍」なんて歴史上存在しないしw
世界史板なんだから正史と演義の区別ぐらいつけたら?
349世界@名無史さん:2005/10/17(月) 00:16:04 0
>>348
仕方ないよ。
最近2ちゃんも低年齢化が進んできたんでしょう。
350世界@名無史さん:2005/10/17(月) 20:31:28 0
まあ、「魏の五虎将軍」ってなふうに
後世の歴史家が後付的にそう呼ぶことはあるけどな。
351世界@名無史さん:2005/10/17(月) 21:32:38 0
× 角丸派
○ 革マル派
352世界@名無史さん:2005/10/17(月) 21:42:40 0
「中国史に興味があります」
「どの時代?」
「三国時代」
「・・・・・・・・ゲーム?」

「フランス史に興味があります」
「どの時代?」
「フランス革命」
「・・・・・・・・ベルバラ?」

「フランス史に興味があります」
「どの時代?」
「百年戦争」
「・・・・・・・・ジャンヌたん?」

「中世史に興味があります」
「どの分野?」
「十字軍」
「・・・・・・・・軍オタ?」


「ドイツ史に興味があります」
「ナチス?」
353世界@名無史さん:2005/10/17(月) 21:44:34 0
>>352
ベルばらは割とガチだよ。
354世界@名無史さん:2005/10/17(月) 22:23:52 0
むしろ「ド・ゴール時代のフランスに興味があります」などという素人さんとはお付き合いしたくない
355世界@名無史さん:2005/10/17(月) 22:52:06 0
フランスの首都はパリ。

いや、これ自体は正しいんだけど、国王が住んでいたのがヴェルサイユだから、
「ヴェルサイユが首都」だと勘違いするのがいた。意外に勘違いされやすい知識。

ちなみに、フランス国王の戴冠式はパリのノートルダム大聖堂で行われたのではない。
ランスの大聖堂で行われた。このレベルだと100人に3人くらいしか知らないか(笑)
356世界@名無史さん:2005/10/17(月) 22:56:18 0
ジャンヌ絡みの話でもランス戴冠は出てくるから、意外に知ってそう。
普通のヤツはノートルダムすら知らないと思う。
357世界@名無史さん:2005/10/17(月) 23:05:31 0
× イスラム教は豚を食べられないなど、戒律が厳しい宗教だ。
○ 実はイスラームがセム系三大宗教(ユダヤ・キリスト・イスラーム)のなかで、いちばん戒律が緩やか。

たとえば「豚食禁止」なんて、まだまだヌルい。ユダヤ教だと豚どころかウナギも禁止。「レビ記」に
かなり詳細にアレはダメ、これもダメ。という記載もある。
とりわけ、エホバの証人で有名な「血を食べてはならない」という指示が有名だが、このために
ユダヤ人は特殊な加工(宗教的な手順を踏んで血抜き処理)をした肉しか食べれない。

キリスト教は食べられないものは少ないが、食べられない時期がある。四旬節とか。
その直前に思いっきりメシ食うのが「カーニヴァル」。

むしろ「コーラン」自体に、

「ワシら(=アッラーの一人称)はおまえらに対して、ユダヤ人みたいにごちゃごちゃ制限つけないよ。
アッラーは偉大なお方なんだぞ。ただブタだけは食うなよ」(意訳)

という記述があったはず。どこかは忘れた。詳しい人調べといて(笑)
358世界@名無史さん:2005/10/17(月) 23:08:03 0
「ラマダン」は?
酒も駄目じゃなかったけ
359世界@名無史さん:2005/10/17(月) 23:10:11 0
夕飯が食えないだけだからな。微妙。
360世界@名無史さん:2005/10/17(月) 23:11:57 0
逆だったorz
361世界@名無史さん:2005/10/17(月) 23:17:13 0
>>358 うん。ラマザーンは日中エサ食っちゃダメ。だけど夜はエサ食い放題。
キリスト教の四旬節は昼も夜も生活をつつしむ。

ラマザーンを出して反証したい気持ちは分かるが、イスラームがセム系宗教の中で一番戒律緩いのは明らか。
ちなみに酒はみんなこっそり飲んでる(笑) イランとサウジくらいじゃないか、酒飲んだらマジで怒られるのは。
キリスト教もワイン以外は酒禁止あるいはかなり厳格に制限してるはず。詳しくは忘れたけど。

ちなみに、宗教的な縛りもないくせに「禁酒法」なんてやらかしたアメリカ合衆国はキリスト教プロテスタントの国です(笑)
禁酒法の歴史を調べると分かるが、あれは熱心なキリスト教のオバハンどもが推進したんだ。
アル・カポネはキリスト教とオバハンたちに足を向けて眠れない。
362世界@名無史さん:2005/10/17(月) 23:18:44 0
>>361
ブルネイ
363世界@名無史さん:2005/10/17(月) 23:21:22 0
エジプトなんかじゃビールは酒のうちに入らん(ピラミッド建設の労働者に支給されてた
ぐらいだから、っつう理由で)から大っぴらに飲んでるみたいなこと聞いたことあるんだが
実際のところどうなんだろ?
364世界@名無史さん:2005/10/17(月) 23:24:55 0
アル・カポネの名前が出たついでに。

× アル・カポネはシカゴで最凶のギャングだった。ものすごい大金持ちで、何人も人を殺しまくった。

○ 確かにカポネはシカゴのボスで、酒の密売でものすごい収入があったが、シカゴ中の政治家と警官に
賄賂をばらまきまくっていたし、殺された手下の遺族に年金をあたえたりしていたので、出費もバカにならなかった。

ちなみにカポネが殺したのは生涯でわずか2人だけ。
駆け出しの頃にチンピラを一人撃ち殺して、後に梅毒が脳に回った頃に手下の殺し屋スカリーゼをバットで殴り殺した。
この殺人のニュースに、実際のカポネを知る人は皆一様に驚いたらしい。
「あんなおとなしい男が人をバットで殴り殺すなんて」って。

カポネの実像はエリオット・ネスの「アンタッチャブル」のために、もはや取り返しのつかないほどにねじ曲げられてるけど、
実際のカポネは(アル中の)ネスなんかとは比べものにならないほどの紳士だった。
365世界@名無史さん:2005/10/17(月) 23:38:15 0
× キリスト教はヨーロッパの宗教
○ キリスト教はアジアの宗教(セム系一神教)

これはもう議論の余地ないほど明らかなんだが、おそらく10人中9人は誤解してるはず。

1 ヨーロッパの宗教は「ギリシア・ローマの神々」のように、本来は多神教。
2 また季節の循環に合わせた円環的時間構造を持つ。
3 職業的な祭司階級があまり発達しなかった。ローマ皇帝なんてパートで司祭してたくらいだし(笑)

1’ これに対してキリスト教はご存じ一神教。しかも中途半端な一神教で「三位一体」って妙な教義がある。
2’ またキリスト教の時間構造は「世界の終わり=ハルマゲドン」へ向けての直線的構造。
3’ 世界に誇るカトリックの階級制度をはじめとして、ユダヤ教的な職業祭司階級が発達。

366世界@名無史さん:2005/10/17(月) 23:43:25 0
1’
2’
3’
は、アンタが○×付けてる内容を説明してないと思うんだけど。
367世界@名無史さん:2005/10/17(月) 23:49:23 0
なんか俺は馬鹿ですって言ってるような感じの人だな
368世界@名無史さん:2005/10/17(月) 23:49:30 0
>>366 こうすれば分かりやすいかな?

(ヨーロッパの宗教の特徴)
1 神の数: ヨーロッパの宗教は「ギリシア・ローマの神々」のように、本来は多神教。
2 時間観: また季節の循環に合わせた円環的時間構造を持つ。 ニーチェの「永遠回帰」思想。
3 司祭について: 職業的な祭司階級があまり発達しなかった。ローマ皇帝なんてパートで司祭してたくらいだし(笑)

(キリスト教の特徴 = 非ヨーロッパ的宗教)
1’ 神の数: これに対してキリスト教はご存じ一神教。しかも中途半端な一神教で「三位一体」って妙ちくりんな教義がある。
2’ 時間観: またキリスト教の時間構造は「世界の終わり=ハルマゲドン」へ向けての直線的構造。 (アウグスティヌス「神の国」)
3’ 司祭について: 世界に誇るカトリックの階級制度をはじめとして、ユダヤ教的な職業祭司階級が発達。
 
369世界@名無史さん:2005/10/17(月) 23:51:25 0
>364
「チームワーク!」
「じゃお前が財布を奪って、川に放り込んで来い」
このネタは何からか。
370世界@名無史さん:2005/10/18(火) 00:01:36 0
>>369 知らん。それは「アンタッチャブル」にあったネタなのか?

ちなみに「聖バレンタインデーの虐殺」もカポネは実行どころか計画もしていない。
計画したのは部下のマシンガン・ジャック・マクガーンで、
実行したのは殺し屋のジョン・スカリーゼ、アルバート・アンセルミたちだった。
(ちなみに後日、スカリーゼはカポネを裏切って殺害してアウトフィット(シカゴの組織)を乗っ取ろうとしたため、逆にカポネに殺された)

カポネはマクガーンの計画を聞いて、「がんばれよ、証拠は残すなよ」くらいのことは言ったかもしれないが、基本的には無関係。
マクガーンは当日のアリバイを恋人の「ブロンド・アリバイ」ルイーズ・ラルフと一緒にいたことを証明したため無罪。

だからこの事件に関するwikiの記述は間違い。
「カポネ」(全2冊 グリーン著 常盤新平訳 集英社刊)の記述を信用するならね。
371世界@名無史さん:2005/10/18(火) 07:12:38 0
× 「A級戦犯」は、日本の法律で決められている。
○ A級戦犯は連合国軍による国際法の規定がない私設裁判の結果である。
  日本の法律上は「敵国の捕虜になって殺害された軍人」という扱いである。
372世界@名無史さん:2005/10/18(火) 17:44:32 0
今川君が織田君に奇襲を受けたのは
「桶狭間」ではなく「田楽狭間」
373世界@名無史さん:2005/10/18(火) 17:45:15 0
今川君が織田君に奇襲を受けたのは
「桶狭間」ではなく「田楽狭間」
374世界@名無史さん:2005/10/18(火) 20:29:01 0
>>368
キリスト教がアジアで発生した宗教だということには同意しますが、
「ヨーロッパの宗教の特徴」に当てはまらないのでヨーロッパの宗教ではない、という論理展開には無理があるのではないでしょうか。
375世界@名無史さん:2005/10/18(火) 22:01:12 0
>>368
ヨーロッパ的とかそういう分類の仕方自体がナンセンスだと思う。
376世界@名無史さん:2005/10/18(火) 22:28:21 0
ケルトの宗教は一神教的なものだったとかいう説があるらしいな。
377世界@名無史さん:2005/10/18(火) 23:40:37 0
>>373
最近の説だと
一般イメージの谷間でなく山の上で義元は休息していたそうな。
378世界@名無史さん:2005/10/19(水) 03:00:19 0
368だが、だから「10人中9人は誤解してる」って前置きしたでしょ?
認めたくない気持ちは分かるが、

 キ リ ス ト 教 は 明 ら か に ア ジ ア の 宗 教 です。

ウソだと思うなら、学校で先生に尋ねてごらん。
もっとも、中学・高校の先生レベルだと頭悪くて理解できてないかもしれないから、
(一流といわれる)大学で西洋哲学してる先生に聞いてごらん。
そのレベルになると、ほぼ10人に9人は「キリスト教はアジア宗教」って認めるはず、
つーか、大学の先生やってて「キリスト教がヨーロッパの宗教」って言ってるのはモグリだよ(笑)

ちなみに、375は実は鋭いところをついている。
高校の教科書でも習ったと思うが、「ヨーロッパの成立」に関して、
1 ギリシア・ローマの影響
2 キリスト教
3 ゲルマン人
の要素があったよね。そのうち、「2 キリスト教」はアジア起源だ。
じゃあ「ヨーロッパとはなんぞや?」って根本的な疑問にぶち当たる。
ヨーロッパにはアジアが内在しているのではないか?

俺は高校の頃の世界史の授業で、ふと先生が雑談でこういう話をしてくれて、
ずっと考え続けてきた。今も考えている。
379世界@名無史さん:2005/10/19(水) 03:02:04 0
追記。
ヨーロッパ宗教の神概念
・人格神: ゼウスとか、アポローンとか、人間の姿をして人間のような感情を持ち、人間と同じような生活を営む。
もちろん、失敗したり恥をかいたりするし、できないことだってある。
ヨーロッパ的な神というものは、「死なないだけで超人的な能力を持つ人間」にすぎないともいえる。
実際、神と人との混血だっているし(ヘーラークレース・アキレウスなど)。

キリスト教の神概念
・超越的非人格神: そもそも神は人間とはちがう。根本的に違う。
人間を遙かに超えた存在だ。神にはできないことがない。何でも可能だ。
もちろん、神は人間と交わったりはしない。
そういう神が人間の姿を取って地上に現れたのが「イエス・キリスト」だ。
それがキリスト教の根本教義。

ちなみにイスラームになると、神の超越的性格がもっと徹底して、
預言者ムハンマドですら「ただの人間」になってしまう。
アッラーは姿をもたない。だから偶像は禁止される。
380世界@名無史さん:2005/10/19(水) 03:22:33 0
>>378,379
ヨーロッパだアジアだ、そんな大雑把なくくりをして何を威張っている?
そもそも一神教の源流は、エジプトのアマルナでの宗教改革に由来する
という説だってある。そうなってくるとアフリカの宗教だ。

勝手に自分で「アジアの宗教」なんて呼称を作って、勝手に誤解だ何だいってもな。
381世界@名無史さん:2005/10/19(水) 03:46:42 0
>>379
ヨーロッパ宗教の神概念について書いていることは、
そのままほとんど古代メソポタミアや古代エジプトの神概念にあてはまるな。
だからヨーロッパ宗教とアジア宗教なんて対立軸を描こうとすること自体ナンセンス。
あるのは多神教と一神教という対立だ。
イスラームだって、ムハンマドがユダヤ教徒と接触することによって生まれたわけだし、
イスラームが生まれる前のアラブ人の宗教は多神教。

てかさ、

>高校の教科書でも習ったと思うが、「ヨーロッパの成立」に関して、
>1 ギリシア・ローマの影響
>2 キリスト教
>3 ゲルマン人
>の要素があったよね。そのうち、「2 キリスト教」はアジア起源だ。

これってヘレニズム、ヘブライズム、ケルト・ゲルマン文化って奴だと思うけど、
ヘレニズムだって純粋にヨーロッパ起源と言い切れるものじゃないし。

こんな大雑把な話は、高校の授業や文明論でこそ許されるものであって、
大学の先生のかなりの人は反発するぞ。
382世界@名無史さん:2005/10/19(水) 04:26:32 0
こいつ頭悪すぎだな。 >>368はもう書き込まなくていいよ。
383世界@名無史さん:2005/10/19(水) 04:32:17 0
俺(379)の意見(つーか、俺も学校で習ったんで純粋に俺の意見じゃないんだが)
を素直に理解して、それに対して批評するのなら俺はその意見を尊重するよ。
それに対して、ここで俺の意見を「生意気だ」って叩いてるのは、
しょせんそこまでの人間なんで、相手するに値しない。

だから俺に無視されたやつは、そういう理由だと思ってね(笑)

>>381 君は確実にまだ大学に進学してない(高校生)か、歴史学を勉強していないだろう。
俺の見解は某大学の先生の特殊講義の受け売りなんだから、否定する方が子供じみている。
むしろ、君のような「無意味な細分化」こそ、大学の先生は毛嫌いするよ。
俺はそれをやって先生にむちゃくちゃ怒られたことがある。法律学だけどね。
384世界@名無史さん:2005/10/19(水) 04:34:40 0
キミ、コテハン付けていいよ。NG登録するんで。
385世界@名無史さん:2005/10/19(水) 04:43:13 0
別にアジア起源については反論ないだろうけど、「ヨーロッパの宗教の特徴」に当てはまらないので
ヨーロッパの宗教ではない、というのが頭悪いところだよ。
論点をずらして話を進行するところなんて、政治家っぽいね。
386世界@名無史さん:2005/10/19(水) 04:51:50 0
なにやら、粘着キ○ガイを召還してしまったようだ(笑)
がんばって来年こそ駅前でもいいから大学に合格しようぜ(笑)

というわけでムシムシ(笑)
387世界@名無史さん:2005/10/19(水) 04:54:31 0
どうやら「頭悪い」が彼の琴線に触れてしまったようだ。
388世界@名無史さん:2005/10/19(水) 04:59:01 0
無視するって言ったのに、俺ってホントお人好し(笑)

別に俺はあたま悪くてけっこう。つーか、ぶっちゃけ俺はあたま悪いよ。東大文一にも落ちたし。
あたま悪いって自覚のない君はどうぞ前人未踏の天才への道をつき進んでください。

俺はあたま悪いから、本を読むし、考えるし、人と話する。
君はあたまいいから、本も読まないし、考えないし、人とも話しない。
だからってひきこもるなよ(笑)
389世界@名無史さん:2005/10/19(水) 05:02:34 0
訂正。

別に俺はあたま悪くてけっこう。つーか、ぶっちゃけ俺はあたま悪いよ。東大文一にも落ちたし。
あたま悪いって自覚のない君はどうぞ前人未踏の天才への道をつき進んでください。

俺はあたま悪いから、本を読まなきゃならないし、考えなきゃならないし、人と話しなきゃならない。
君はあたまいいから、本も読む必要もないし、考える必要もないし、人とも話す必要もない。
だからってひきこもるなよ(笑)
君のような「頭のいい」天才君が引きこもってたら社会の損失だ(笑)
390世界@名無史さん:2005/10/19(水) 05:19:03 0
読書家の368さんへ。
是非 あなたに読んでいただきたい本があります。
マーティン・ガードナー『奇妙な論理』市場 泰男:翻訳 
ロバート・アーリック『トンデモ科学の見破りかた』垂水 雄二:翻訳 
以上の2冊です。
その理由は、この本に例として紹介される、
典型的な盲目的偏執擬似科学者と、あなたの言動が酷似しているからです。

いや、別にあなたがそうだというわけでなく、
論の構築を考えないと、本当に典型的な症状に一致してしまうので
あなたがそう思われてしまう可能性があるのではと危惧しているのです。
391世界@名無史さん:2005/10/19(水) 05:28:54 0
お、今度は「トンデモ」を持ち出してきたか(笑)
残念ながら俺は「と学会」の愛読者だからね。すでにそれは読んでるよ。
ガードナーはもう絶版じゃなかったか? 社会思想社文庫だったよな。1も2も読んだ。
アーリックは未読だ。今度調べてみるよ。

頭のいい天才君にはこういう本は不要だよなぁ。
君には俺がトンデモに見えるらしい(笑) 光栄だよ。
392世界@名無史さん:2005/10/19(水) 05:42:06 0
そっか、読んでもわかんないだ。
ごめん。俺のミスだ。
多分ここにはキリスト教のアジア起源を知らない人はいない。
しかし、君の概念のアジア観とヨーロッパ観に賛成する人は
まずいいないだろうね。どうしてだと思う?
393世界@名無史さん:2005/10/19(水) 05:47:15 0
もうそこらへんにしといてやれ
394世界@名無史さん:2005/10/19(水) 05:50:12 0
こいつは無視するって言ったのに… ま、いいか、仕事休みだし(笑)

368を嫁。「10人中9人は誤解してる」っていってるだろう。
理由は「単なる誤解」だよ。
あとさ、2ちゃんねるで多数決を求めるなよ(笑)

君こそ人に尋ねたらどうだ? 2ちゃんねるなんかで尋ねるなよ。
もうちょっと頭のいい人たちに聞くんだ。大学レベルだ。
君より頭のいい人は地球上にほとんどいないかしれないが(笑)

少なくとも俺の言ってることは大学の研究者レベルだと多数派っつーか、常識だぞ。
君のような頭のいい天才君と高校生レベルの2ちゃんねらーには理解できないかもしれないが(笑)
395世界@名無史さん:2005/10/19(水) 05:55:09 0
>>394
研究者レベル?
多数派?

君はものを学ぶ人として非常に恥ずかしいことを言っているという自覚を持ちたまえ。
たとえアマチュアであれ。
396世界@名無史さん:2005/10/19(水) 06:00:00 0
また新しいのが来たか。
この時間、意外に多いね。アレな率も抜群だが。
いままでマジで気づかなかったよ。普段は寝てる時間だから。

394の何が恥ずかしいのか、「アマチュア」だからわかりませーん。
ここは「プロフェッショナル」な395様に教えてもらいたい(笑)
きっと本郷あたりで教鞭を執ってるんだろうなぁ。
397世界@名無史さん:2005/10/19(水) 06:12:01 0
もし本当に >>395 が本郷あたりで教鞭を執っていたら、
>>395 の言うこと無条件に何でも信じそうだなこの人。
398世界@名無史さん:2005/10/19(水) 06:23:25 0
とうとうわけのわからないちゃもんづけになってきたか(笑)

かりに395様が本郷で教鞭取ってたら… 
うん、きっと信じちゃうね。それがアカデミズムってものだ。

たとえば自分の分からないジャンルについて、2ちゃんねるで
書いてあることと東大教授の書いた専門書とで内容が矛盾してたら、
当たり前だが、俺は東大教授の本の方を信じるよ。

すべてを疑える397さまは幸せだよ。
きっと自分より頭のいい人に出会ったことがないんだ。
だから東大の専門家よりも自分の方が頭がいいと確信して、
東大の専門家の書いたことが自分の信念に合わなければそれを排斥して、
自分の信念に合致する2ちゃんねるの意見を採用するんだろうなぁ(笑)

俺はあたま悪くて、いままで自分より頭のいい人を何人も知ってるので、
そうやって自分の意見を変更したことなんていくらでもある。
そしてそれがアカデミズムの基本だ。

優れた手本をモノマネすること、1冊の専門書を暗記するくらいに繰り返し読むこと。
それが学問の基本だと思ってきたんだが、どうやら俺は古いようだ。
これからは君たち天才2ちゃんねらーの時代なんだな。きっと(笑)
399世界@名無史さん:2005/10/19(水) 08:30:05 0
まとめ
現在ヨーロッパ地域の文化の根幹を成すといわれるキリスト教ですが、
じつはアジア地域で生まれた宗教なのです。
400世界@名無史さん:2005/10/19(水) 10:14:59 0
まとめ
キリスト教はアジア起源の宗教であることは、ここの住民は誰も否定しない
しかし、「キリスト教はアジアの宗教」なんて表現は曖昧過ぎ
401世界@名無史さん:2005/10/19(水) 10:59:09 0
>むしろ、君のような「無意味な細分化」こそ、大学の先生は毛嫌いするよ。
>俺はそれをやって先生にむちゃくちゃ怒られたことがある。法律学だけどね。

結局自覚していないんだな。
ヨーロッパの宗教、アジアの宗教というカテゴライズこそ無意味な細分化だろ。
402世界@名無史さん:2005/10/19(水) 20:06:02 0
このスレピコワロス
403世界@名無史さん:2005/10/19(水) 20:57:37 0
ねらーなら
(笑)じゃなくてwwwwwだろうが?
正確にはVIPPERのだがw
404世界@名無史さん:2005/10/19(水) 22:45:00 0
面白い。
405世界@名無史さん:2005/10/19(水) 23:03:23 0
括弧笑い氏が二度と来ないことを切に祈る。
406世界@名無史さん:2005/10/19(水) 23:05:32 0
×キリスト教の中心はローマであった。
一応ローマ教会は
アンティオキア
エルサレム
コンスタンティノープル
アレクサンドリア
と並ぶ5つの教会のひとつにすぎず、
たまたま
ビザンチン帝国=コンスタンティノープル
フランク王国=ローマ
にヒモ付きになった2つが残っただけ
 まあ「ローマ帝国」できめられたこったが・・
407世界@名無史さん:2005/10/20(木) 20:04:38 0
ところで、ageてる人はすべて同一人物にしか思えない私は病気ですかね。
408世界@名無史さん:2005/10/20(木) 20:36:03 0
なんかこう知識をひけらかそうとするあまり
かえって間違いじみた書き方になっちゃう人多いのな
それもなんか中途半端に高校生でも知ってるよみたいな程度の話題で
409世界@名無史さん:2005/10/20(木) 21:29:32 0
>>408が頑張ってます。乙。
410世界@名無史さん:2005/10/20(木) 22:25:21 0
411世界@名無史さん:2005/10/21(金) 01:36:08 0
>>406
>×キリスト教の中心はローマであった。

これも突っ込み所満載の命題だな。
対象とする時代によっては間違いとは言えないだろ。。

使徒行伝の時代に限れば、登場する教会はイェルサレムとアンティオケイアだけで、
ローマ、アレキサンドリア、コンスタンティノープルは全く登場しない。
一方、五大総本山が出来た時代だと、むしろローマ教会は首座 primariu であると、
第1回の公会議からずっと認められている。
412世界@名無史さん:2005/10/21(金) 01:38:54 0
失礼、primariusね。

まず総主教座が成立したのは、ローマとアレクサンドリアで、その後アンティオケイアが追加される。
最初の公会議である325年のニカイア公会議では、
ローマ>アレクサンドリア>アンティオケイア(ここまでが総主教)>イェルサレム
という序列が決定されるが、コンスタンティノポリス教会は言及されていない。
381年のコンスタンティノポリス公会議で、ローマ教会が首座で、
コンスタンティノポリス教会が次席であることが決定されたが、
コンスタンティノポリスの総主教座は認められなかった。
451年のカルケドン公会議で、ようやくコンスタンティノポリス教会とイェルサレム教会の
総主教座が正式に認められ、五大総本山制が成立する。
413世界@名無史さん:2005/10/21(金) 04:20:06 0
何かよくわかんないけどいちいち「いやぁ君は頭いいんだなぁ(笑)」とか
「まぁ頭のいい君にはこんなこといっても意味無いだろうけど(笑)」
とかいう言い回しを付けないと気が済まない理由って何だろうか。しかも2ちゃんで。
高校生以下レベルの精神構造持ってないとできない気がする。
414世界@名無史さん:2005/10/21(金) 07:54:16 0
ネタに人格攻撃カッコワルイw
415世界@名無史さん:2005/10/21(金) 12:40:57 0
×白系ロシア人=肌の白い人種
416世界@名無史さん:2005/10/21(金) 12:51:48 0
ロシア人を赤蝦夷と呼んだのでも、その勘違いする人いるよな。

× 顔が赤いから
× 共産圏だから
417世界@名無史さん:2005/10/21(金) 16:43:09 0
>>415
白ロシアってベラルーシのことですか?
418世界@名無史さん:2005/10/21(金) 17:10:09 0
白系ロシア人というのは、ソ連成立時に国外へ亡命した人々。
白は反共の象徴であり、ベラルーシ(白ロシア)とは無関係。

日本だと、野球の投手のスタルヒンが多分一番有名。
419世界@名無史さん:2005/10/21(金) 19:56:53 0
>>413まだ頑張ってます。
420世界@名無史さん:2005/10/21(金) 20:16:25 0
アッラーは固有名詞ではなく、唯一の神という意味。
なんか「アッラーの神」みたいな表現を見ると、たぶん10人のうち3人くらいは誤解してると思う。
421世界@名無史さん:2005/10/21(金) 20:22:47 0
アラーの語源は女神アラートだと別の板で聞いた。
422世界@名無史さん:2005/10/21(金) 20:48:45 0
al(定冠詞)-ilah(唯一の神)の短縮でアッラー

だからキリスト教やユダヤ教もLa Ilah Illa Allah (唯一の神のほかに神はなく)っていう基本的な信仰宣言の前半が成り立って、啓典の民になれる。
で後半は成り立たない。(Muhammadun Rasulu'llah=ムハンマドは唯一の神の使いである)
たぶん。
423世界@名無史さん:2005/10/21(金) 20:50:52 O
アラートはイスラム以前にカーバ神殿で信仰されてた女神で、アッラーの娘。
でも、アラートって単にアッラーの女性形なんじゃないの?
424世界@名無史さん:2005/10/21(金) 21:04:19 0
某少女漫画のラストではラー神→アラー、アメン神→アーメンにされていたなぁ
425世界@名無史さん:2005/10/21(金) 21:05:00 0
唯一の女神ってことか
426世界@名無史さん:2005/10/21(金) 21:12:36 0
>>422
補足ありがとさん
427世界@名無史さん:2005/10/21(金) 22:55:30 0
>>424
ラーはR音だから、L音のアッラーと結びつけるのは無理があるような。

ただ、「アーメン」というのがエジプトでのアメン神への呼びかけに
由来するというのは普通に認められていることじゃなかったっけ?
ホルスに乳を与える女神イシスの像は、マリア聖母子信仰の原型とも言われ、
キリスト教にはかなりエジプトの要素が入り込んでいる。
428世界@名無史さん:2005/10/22(土) 00:14:02 0
>>418
たしか横綱大鵬の父親も白系ロシア人だったよ。
429世界@名無史さん:2005/10/22(土) 00:21:12 0
じゃあこれは、預言者。

神の言葉を預かる=予言者であって、
予言をする人ではない。
430世界@名無史さん:2005/10/22(土) 00:21:24 0
なんか眉唾な話が結構多いなw
431世界@名無史さん:2005/10/22(土) 00:31:03 0
もしキリスト教の祈りの言葉が「ラーメン」だったら、
日本でのキリスト教の立場はどうなったのだろう。
432世界@名無史さん:2005/10/22(土) 00:53:07 0
ソーメン、ミソラーメンと同列
433世界@名無史さん:2005/10/22(土) 01:01:56 0
>>427
アーメンは普通のヘブライ語で「かくあれかし」って意味じゃなかった?
434世界@名無史さん:2005/10/22(土) 01:04:06 0
>>420
アッラーは一応言語的に固有名詞。
英語のThe GodがThgodとかいう固有名詞に変化したようなもん。
435世界@名無史さん:2005/10/22(土) 01:07:10 0
だんだんこのスレが10人に3人の人たちが集まるスレになってきてるよ
436世界@名無史さん:2005/10/22(土) 04:02:58 0
>>429
そんの思いっきり日本語の問題だし
437世界@名無史さん:2005/10/22(土) 13:37:13 0
>>427,433
もとはヘブライ語というかアラム語の用法だと聞いた事が。
ヘブライ語での用例はそんなに古く無くて、帝国アラム語以降
イエスの時代くらいから宗教儀式とか契約とかで一般的に使われ
はじめたんじゃないかとか何とか。

「アーメン」の語根の('-m-n)は「確かな」って意味で、
ヘブライ語やアラム語、アラビア語などのセム語の共通語彙だとか。
アラビア語でも「アーミーン」とかいって「アーメン」と同じ
「しかり」「かくあるべし」とかの意味で、例えば礼拝時にイマーム
なんかがコーランの開扉章とか信仰告白とかを行うと、聴衆がそれに
続いて「アーミーン」と唱えるんだそうな。
438世界@名無史さん:2005/10/22(土) 14:21:18 0
(笑)
439世界@名無史さん:2005/10/22(土) 21:15:08 0
アーメン=激しく同意
440あやめ ◆C0.O2CxIMg :2005/10/22(土) 21:23:02 0
>>429
ここ20年くらいのことですが「預言とは神の言葉を預かるという意味であって予言ではない」という
言説が行われています。もし「預言」という漢語を「言葉を預かる」という意味に理解しているのなら、
それは完全に勘違いでしかありません。
日本の「聖書」翻訳作業は清末からの漢訳に絶大な影響を受けて展開されました。用語用字なども殆ど
漢訳本のそれを踏襲しています。「預言」もその一つであって「豫」の別体字に過ぎません。そしてその
意味は「あらかじめ」で「予」はその略字です。明治時代の邦訳「聖書」に採用された「預言」はそのままで
現代の邦訳「聖書」にも使われています。
つまり現在の日本において普及してるキリスト教用語である「預言」は、漢語としては「予言」と少しも
異なるものではありません。「聖書」の漢訳に当ってはその時期の支那で一般的であった用字に従って、
「あらかじめ言う」という意味で「預言」という表現を採用したのです。現在の「預」という字もそのように
使われており、「(物体や観念を)あずかる」という意味での用例はありません。これを実証するには下記
翻訳サイトにアクセスして「中国語」を択び、先ず左側のスクェアに「預」と入力し、繁体字での「中→日」
翻訳を試みてください。「あらかじめ」の句が返ってくるはずです。次に「預言」を翻訳すると「予言」が
「預金」だと「あらかじめ金」が、「預託」では「あらかじめ頼む」が返ってきます。今度は「日→中」に切替え
「預託」を翻訳すると「委託保管」が、また「あずける」で「委託」が「あずかる」で「参與」が返ってきます。
http://www.excite.co.jp/world/
441あやめ ◆C0.O2CxIMg :2005/10/22(土) 21:27:40 0
これで現在の邦訳「聖書」のオリジンである漢訳「聖書」の「預言」という漢語からは、「言葉を預かる」という
意味を導き出すことができないことが判明したと思います。しかしこれを知合いの牧師や聖書研究者や
信者などに話すと、決まって「しかし"prophecy"には普通の予知の言明ではなく、神の意思を受取った上
これを民衆に伝えるという行為、これこそが預言であって正に神の言葉を預かるということに他ならない、
そのことを明確にするため予言とは異なる預言という特別のタームが採用されているのだ」と熱い反論が
返ってくることがしばしばです。更に聖書学や神学の解釈がヘブライ語やギリシャ語の薀蓄までを伴って
饒舌に語られたりします。
そうした情報や意見を否定するつもりは全くありません。「預言者」という人達は神との霊的交流によって
神の言葉を受領し、かつそれを広く民衆に伝達する使命を負わされたと信ずるに至ったのでしょう。正に
「言葉を受託した」のでしょう。ただそうした理解の裏付けとして「預言」の「預」を現代日本の日常語である
「あずかる」と読むことに根拠がないことに注意を向けて欲しいと思っているだけです。
なお「預」を「あずかる」や「あずける」と訓んで物事を付託したり受託したりする意味に解するようになった
事情は、「預」字が「参與」や「関與」の「與」と同音通仮することから、「預」も「相談に預る」とか「盟約に預る」
などの「・・・に預かる」の用法があるからです。しかし「・・・を預かる」「・・・を預ける」は有り得ないのです。
442世界@名無史さん:2005/10/22(土) 21:31:36 0
だからギリシャ語προφητηsすなわちπροとφητηsの合成語
を分解して逐語訳したのであって、προφητηs自体の元来の意味は
「神意を人々に伝える者」だって前にレスしたのに。絶対に他人の言うこ
とを読まない人だね、あなたは。
443世界@名無史さん:2005/10/22(土) 21:35:24 0
念のために言っておけばπροが「前に」、φητηsが「話者」
くらいの意味。で直訳すれば「預言者、予言者」になる。
444あやめ ◆C0.O2CxIMg :2005/10/22(土) 21:37:04 0
訂正
「あずかる」と読むことに根拠がないことに > 「あずかる」と読むことに根拠を求めるべきでないことに
445あやめ ◆C0.O2CxIMg :2005/10/22(土) 21:42:41 0
>>442 
それを否定するつもりはないと言ってる部分は読んでくれないんですか。
「預言」という漢語から望文生義して、「言葉を預かる」という根拠にするのが
間違った援用であると説いているんです。
判りませんか?
446世界@名無史さん:2005/10/22(土) 21:46:44 0
>>445
「預言者」を「神の言葉を授けられた者」とする根拠はそれで十分でしょ?
「文明」や「革命」が書経の用法と違うから間違ってると主張してるような
もんでしょ。
447世界@名無史さん:2005/10/22(土) 21:53:29 0
>「・・・に預かる」の用法があるからです。
>しかし「・・・を預かる」「・・・を預ける」は有り得ないのです。

「・・・に預かる」の用法があれば預言を説明するに足るような気がする。
448世界@名無史さん:2005/10/22(土) 22:07:08 0
>あやめ ◆C0.O2CxIMg

書き方がヘタ。とにかくそれに尽きる。
449世界@名無史さん:2005/10/22(土) 22:13:43 0
あと、流れ読んだほうがいい。
「預言」という漢語から望文生義する話なんて誰もしてないのに
いきなりそれじゃ誰だって引く。
450世界@名無史さん:2005/10/22(土) 22:22:07 0
>>445
これもついでだがπροφητηsに「予知するもの」という意味はない
ことも知っておいた方がいい。どうも、もともとπροφητηsの訳語
としての「預言者、予言者」はそういう意味だと信じているようだが。
451世界@名無史さん:2005/10/22(土) 22:32:08 0
>>445
つまり、ヘブライ語やその翻訳であるギリシア語での原義に従い、
かつ本来の漢語での用例からすると、
「預言」や「予言」は根本的にはいづれも誤訳であって、
「與言/与言」がより正しいということで?
452世界@名無史さん:2005/10/22(土) 22:36:28 0
あやめ氏の言い分としては、
 「漢文の『預言』というタームには『神の言葉を預かる』の意味はないんじゃない?」
ということだろ。

しかし、私が無知なのかもしれないが、
「預言者=神の言葉を預かるもの」は漢文の字義をそのまま援用したものなの?
日本語として「預言=言をあずかる」の意味から作られたタームなんじゃないの?

ま、いずれにせよ>>449の言うとおりかと。
453世界@名無史さん:2005/10/22(土) 22:36:36 0
> 「與言/与言」
あ、でもそれだと「与(あずか)る」と「与(あた)える」の区別が・・・
454世界@名無史さん:2005/10/22(土) 22:41:42 0
>>357
ムスリムもユダヤ教徒と同じくうろこのない魚は食べられない。
コーシャ・フード同様
ハラルという戒律にしたがって屠殺された動物
(これにもいろいろ区分があるのですが、ここでは置いておく)
しか食べられない。
ビールは、エジプトでは20年前は
一種のスピーク・イージーでは呑むことができたそうですが
現在ではそれも不可能になりました。
455世界@名無史さん:2005/10/22(土) 22:54:25 0
「流れ嫁」って言うとかなり高い確率でおばちゃん
「それでは知識が広がりませんが」って返してきて
2,3の儲による追随レスが続いたりする
456世界@名無史さん:2005/10/22(土) 22:57:41 0
ヘブライ語の「ナービー」が「預言者」の意味で使われるけど、
アラビア語でも同じく「ナビー」と称する。

ヘブライ語での場合は忘れたが、アラビア語の語根(n-b-' ; naba')は「知らせ」の意味もあるが
第一義は「遠く隔たる(to be far off, distant, remote, to move away )」ことらしい。
457世界@名無史さん:2005/10/25(火) 12:29:09 0
リリー・フランキーは女性
458世界@名無史さん:2005/10/27(木) 22:48:47 0
>>457
マジ!?
先に東京へ出ていた先輩の部屋に泊まって「東京じゃエロ映画を流してんだぜ」と教育されたり
会社の上司とホテルで同室で女囚映画みていたヤツが女!?
459世界@名無史さん:2005/10/28(金) 08:25:48 0
リリーフランキーなんかで写真見たんだけど
460世界@名無史さん:2005/10/30(日) 02:45:18 0
>>458
それ、フランキー堺でないの?
461世界@名無史さん:2005/10/31(月) 00:09:21 0
リリー松岡はたしかに女だ。
462世界@名無史さん:2005/11/01(火) 11:32:00 0
× アメリカ大統領は今の小ブッシュが43代。だから今まで合計43人
○ 42人
463世界@名無史さん:2005/11/01(火) 20:23:51 0
>>460
○ そしてフランキー堺と歌手のフランク永井を混同する奴が結構いた
464世界@名無史さん:2005/11/02(水) 00:20:28 0
知ってますよ、「七人の刑事」の最初に出てくるやつでしょ。
フランキー堺がヨーデルで歌うやつ。

フランク永井だ!
電球を発明したのはエジソン
466世界@名無史さん:2005/11/02(水) 23:40:15 0
>>463-464
フランク永井って、名前のとおりテリンコがデカいから、一目で分かるんじゃないの?
467世界@名無史さん:2005/11/04(金) 16:38:11 0
× フランク永井の芸名の由来は、約20年前に首吊り自殺未遂をして以来、
  いまだにリハビリ中で復帰予定がなく、ブランク長いから。
468世界@名無史さん:2005/11/05(土) 13:00:01 0
フランク永井のブランク期間と、
フランキー堺の病気療養期間がかぶっていたから、
退院して記者会見していたフランキー堺見て、
「この人自殺未遂したんだよね」と勘違い質問した奴がいた。俺だが。
469世界@名無史さん:2005/11/05(土) 14:41:09 0
俺は二人を間違う奴の気がしれん。
「有楽町で逢いましょう」と「私は貝になりたい」がどっちがどっちかちゃんと・・・

しかし「ABCXYZ」でアルファベットは全てだと思いこんでいたのは小学校低学年の頃。
470定ちゃん ◆e8G3HDKGd. :2005/11/05(土) 15:16:40 O
西ベルリンて、西ドイツに食い込んでゅて思てたデチォー
|π・`)ゞ ポリポリ
471世界@名無史さん:2005/11/05(土) 20:37:02 0
>>470
あ、それ自分も勘違いしていた。
472世界@名無史さん:2005/11/05(土) 21:23:19 0
スタンフォードブリッジは地名ではなく、本当に橋である。
常識?
473世界@名無史さん:2005/11/05(土) 23:33:28 0
旧日本軍関係は勘違いが多いな。

×日本軍の暗号技術は非常にレベルが低かった。
○世界的に見ても高レベル。

×銃剣突撃は無意味だった
○前半では連戦連勝、かなり効果あった

×補給を全く無視していた
○補給を戦略上重視しており、まあまあ成功した
474世界@名無史さん:2005/11/05(土) 23:37:53 0
本当の敗因を隠蔽するためのロジックなんだから、アヤつけんなよ。
475世界@名無史さん:2005/11/06(日) 00:01:00 0
>>473
より正確には日本陸軍のが高水準。アメリカも終戦まで破れなかった。
ただし、海軍、外務省のはダダ漏れで陸軍から「オマイラ暗号が漏れてるのちゃうけ?」
と警告されたが両者聞く耳持たず。

銃剣突撃の訓練は訓練としてだけにしも、いまのアメリカ軍でもしている。
日本軍が白兵突撃を重んじてはいてもそれだけに固執していたとするは早計だ。

>補給
これは知らん。
476世界@名無史さん:2005/11/06(日) 00:39:38 0
>銃剣突撃の訓練は訓練としてだけにしも、いまのアメリカ軍でもしている。
>日本軍が白兵突撃を重んじてはいてもそれだけに固執していたとするは早計だ。

いまいち意味が解かりにくいのだが文法はこれでいいのだろうか。
特に1行目。
477世界@名無史さん:2005/11/06(日) 01:08:20 0
×銃剣突撃の訓練は訓練としてだけにしも、いまのアメリカ軍でもしている。
○銃剣突撃は、訓練としてだけであれば今のアメリカ軍でもしている

だと思われ。
478世界@名無史さん:2005/11/06(日) 03:49:20 0
別に帝国陸軍は銃剣突撃だけで戦闘していたわけではないのだが。
特に実戦では擲弾筒を多用していたはず。慣れない敵は日本軍が
迫撃砲を装備しているものと勘違いして敗走する例も多かったとか。
実戦を見聞した爺様(南方戦線、当人は輜重兵でトラックの運転手)
の話では、実際の敵陣突入では援護射撃のもとで軽機関銃を持っ
た特定の数人が遮蔽物を利用しながら突進するパターンが多かっ
たそうで、喚声を上げての総員突撃はトーチカなどの拠点を潰して
勝負がほぼついた段階でやるんだそうな。
いきなり突撃なんて無茶は、少なくとも勝ち戦の間はやらなかったと
いう話。
あと聞いたのは、突撃要員の兵がとても勇敢であったことと、この兵
達は日本製の機銃を嫌い、鹵獲品のチェコを愛用していたとのこと。
479世界@名無史さん:2005/11/06(日) 07:46:23 0
>>478
擲弾筒は非常に有効だったけど携行弾数が少なかった。
これを総動員した一瞬だけアメリカ海兵隊の火力を上回った。

>あと聞いたのは、突撃要員の兵がとても勇敢であったことと、この兵
>達は日本製の機銃を嫌い、鹵獲品のチェコを愛用していたとのこと。

それは故障が多かった11年式軽機のことだろうね。
96式軽機はチェコのZB26をベースにしてより性能が良くなった世界の一級品。
支那事変は96式軽機とZB26の兄弟喧嘩だった。
99式軽機も口径アップして同じ弾が使えなくなったけど性能は良い。
480世界@名無史さん:2005/11/06(日) 15:04:57 0
>>478
まあこれ以上書くと軍板行けといわれそうだが、
>実際の敵陣突入では援護射撃のもとで軽機関銃を持っ た特定の数人が遮蔽物を利用しながら突進する

     軽機班←○ 
  軽機銃手←○
 分隊長←○      |――――100m――――|班長○小銃手○○○○○○・・・・
  軽機班長←○
     軽機班←○ 

こんな感じに分隊を二つに分けてウサギ跳び式に前進したんだな
   

 
481世界@名無史さん:2005/11/10(木) 06:57:21 0
「ロードスター」23年ぶり栄冠
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051109-04087854-jijp-bus_all.view-001
自動車雑誌の編集者らで組織する日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は9日、2005年の
日本カー・オブ・ザ・イヤーにマツダの2人乗りオープンカー「ロードスター」を選んだ。
マツダ車の受賞は23年ぶり3回目(時事通信社)17時45分更新

ロードスターって日産でもBMWでもフィアットでも作ってるんですけど。

× 2人乗りオープンカー「ロードスター」
○ 2人乗りオープンカー「マツダロードスター」
482世界@名無史さん:2005/11/10(木) 11:57:50 0
ロードスターのスペルを書け、というとほとんどの人は
「RoadStar」と書く。

正しくは、”Roadster”
483世界@名無史さん:2005/11/10(木) 13:02:33 0
発音は「ロウドスター」のほうがよさそうだし
484世界@名無史さん:2005/11/10(木) 14:08:51 0
で、これって世界史か?
485世界@名無史さん:2005/11/10(木) 14:20:38 0
んじゃ、

セダン、クーペ、ロードスター、リムジン、カブリオレ、ワゴン、など自動車の形状名称は
ほとんど馬車時代から使われてきたもの。
486世界@名無史さん:2005/11/10(木) 14:35:23 0
>>485
このスレッド本来の趣旨に戻ると、このように考える人が10人に3人程度い
るが、実際にはセダン、サルーンはさらに古く人力で持ち上げて運ぶ椅子籠の
名称に由来する。
なお、クーペ、ロードスター、リムジン、カブリオレ、ワゴンは馬車の種類が
自動車に引き継がれたもの。
487世界@名無史さん:2005/11/10(木) 15:33:05 0
クルマの格好の話が出たついでに。

昭和40年代〜60年頃、「ハードトップ」という車種が大流行した。
本来のハードトップは、オープンカーに取り付ける硬い屋根のこと。
これに対して布製やビニル製をソフトトップ。
しかし1953年(?)頃、アメリカで固定式のハードトップ付が登場し、
その影響で日本ではオープンモデルを持たないで「ハードトップ」と称する
モデルをラインナップするのが大流行した。

一部自動車雑誌で「ピラードハードトップは本物のハードトップではない」
という投書から始まった本物偽物論争が紙面を賑わしたことがあったが、
「脱着式が本物のハードトップなんです」という専門家のコメントで決着したことがあった。
488世界@名無史さん:2005/11/10(木) 18:25:50 0
製造者名「マツダ」車名「ロードスター」だから別に間違ってない。
ボディ形状を表す一般名詞を車名に転用することは珍しくもなんともない。
フィアット「バルケッタ」、アルファロメオ「スパイダー」も同じ事。
489世界@名無史さん:2005/11/10(木) 18:49:42 0
「マツダロードスター」は車名。「ロードスター」は形状。

「ホンダクーペ」は車名。「クーペ」は形状。
490世界@名無史さん:2005/11/10(木) 20:56:44 0
>>483
roadの発音と一緒なんだから、そんな事言い出したら虎舞竜が困るぞ。
491世界@名無史さん:2005/11/11(金) 13:19:49 0
>>487
本家・アメリカでは、

オープンカーのハードトップ →コンヴァーティブル・ハードトップ
固定屋根のハードトップ   →クローズド・ハードトップ

と区分していたような記憶がある。
492世界@名無史さん:2005/11/11(金) 22:16:13 0
屋根固定でも、屋根からCピラーの付け根までビニールを貼ってコンバーチブル風に
見せたのもあったなあ。
493世界@名無史さん:2005/11/11(金) 23:00:18 0
 ユダヤ人は陰謀をもしくは世界征服を企んでいる。

藻ひとつ『フリーメーソン』はユダヤ

まじで詳しく知らない人は勘違いしていそうな気がする。
494世界@名無史さん:2005/11/12(土) 07:32:31 0
>>492
レザートップね。
230セドリック2ドアHTが一番似合ってたが
4ドアHTが出たころにはブームが終わってた。
495世界@名無史さん:2005/11/12(土) 09:10:06 0
>>493
×ユダヤ人はナチスドイツ政府に迫害されるばかりだった
〇ユダヤ人はナチスドイツ政府を破綻寸前まで追い詰めていた
(ユダヤボイコット)
496世界@名無史さん:2005/11/15(火) 10:30:37 0
あるアメリカ人が日本の自動車雑誌を読んでいて
「『フルモデルチェンジ』とはどういう意味か?『フルモデルズチェンジ』のことか?」
と聞かれたことがあった。
「メジャーチェンジ」のことだ、と答えると、「なぜ『フル』を付ける必要がある?」と言われた。

日本では「フルモデルチェンジ」と「マイナーチェンジ」がペアになって使われていると説明したが
「それは間違っている!」と抗議されたけど、俺が決めた使い方じゃないんだけどね・・・
497世界@名無史さん:2005/11/15(火) 12:22:44 0
自動車の話は専門板があるはず、いい加減にしてくれ、カーキティ
498世界@名無史さん:2005/11/15(火) 18:57:57 0
×日本軍が中国を略奪した。

○朝鮮人が日本兵として中国を略奪した。
499世界@名無史さん:2005/11/15(火) 21:57:10 0
×ナポレオンは次男

○ナポレオンは三男

ジョセフの他もう一人夭折した兄がいる。なおナポレオン出生前に死んでるので面識はない。
500世界@名無史さん:2005/11/16(水) 15:50:09 0
無神論とは、

× 宗教を信じないこと

○ 神の存在を否定する宗教
501世界@名無史さん:2005/11/22(火) 03:57:02 0 BE:215309737-
世界史掲示板ってものの存在を今日初めて知ったんですが、
みなさん詳しいですね。
私も年に30〜40万くらいは世界史関係の本を買うほど好きなのですが、
みなさんの知識には脱帽です。

しかし、それだけに皆さんが「こんなの10人が10人知ってる」
と思うものの方が、このスレには合致するのでは。

既出だと思いますが、
×劉備が建国したのは「蜀」
○劉備が建国したのは「漢」
×ユーゴス・ラヴィア
○ユーゴ・スラヴィア
など。

勉強になったのは、キリスト教の起源の話と
「よげんしゃ」についての話。
でもそれだけに、人格攻撃はやめて、
冷静な議論をしてほしかったです。
内容的には、まとめて自分のレポートの材料にしようかと思うぐらい、
いいものだったように感じます。
(それだけにこのスレの趣旨通りかどうかは疑問ですが…(笑)。)
502世界@名無史さん:2005/11/22(火) 19:56:05 0
>>×ユーゴス・ラヴィア
>>○ユーゴ・スラヴィア

普通、ユーゴと省略するから、前者のような間違いをする人はいないんじゃないか。
「スラブ人」って単語も一般的だし。
503世界@名無史さん:2005/11/22(火) 21:52:34 0
いなそうに見えるぐらいが実は「3割」かと。
例えば、今の日本の官房長官が誰かとか。

しかし思ったのですが、その程度で論じると、
スレ自体が面白くなくなるんですよね。

「ユーゴ」の話は聞いた音からの判断しかできなかった、
小学生時代の私の勘違いに基づくものですが、
上の東西両独の境界線の話みたいに、
「今では当たり前の知識だけど、
確かに昔はこんな勘違いしてたな。」
というのをお互いに共感しあうスレかなと感じました。
504世界@名無史さん:2005/11/22(火) 23:00:32 0
知らないと勘違いは違うからな。
505世界@名無史さん:2005/11/23(水) 23:49:03 0
確かに。
506世界@名無史さん:2005/11/24(木) 06:03:40 0
むしろユーゴスラヴィアのスラヴィアがスラブ人と関係してたのを初めて知った
507世界@名無史さん:2005/11/24(木) 16:21:40 0
カタカナで表記するから
スラヴ人との関連性がわからなくなるんだな
アルファベットで表記すればいいのに
508世界@名無史さん:2005/11/24(木) 17:18:52 0
まあ、アルファベット表記は現実的ではないけど、
その通りといえばその通りだよね。
昔、WHOとか、ILOとか、ユネスコとか覚えたときに、
どれが「世界…」で、「国際…」で、「国連…」なのか分からなかったけど、
英語を知ったら、そんなことで悩むことないものね。

まあ、「ヴ」いう表記も役に立ちそうだけど。
509世界@名無史さん:2005/11/25(金) 06:54:46 0
旧ソヴィエト社会主義共和国連邦の略称CCCPの読み方

× シーシーシーピー (結構いるよ、こう読むやつ)
○ エスエスエスエル
510世界@名無史さん:2005/11/25(金) 10:11:43 0
> × シーシーシーピー (結構いるよ、こう読むやつ)

それはエロゲオタかつLivedoor信者だ。
511世界@名無史さん:2005/11/25(金) 10:14:26 0
KGBをケージービーと読むのは間違いなのか?
512世界@名無史さん:2005/11/25(金) 11:13:06 0
社会革命党も「エス・エル党」っていうから、
ものによるんじゃないかな。
513512:2005/11/25(金) 11:15:43 0
いや、完全な勘違い。
>>509の言う勘違いとほぼ同列だね。
ちなみに「SR」って、ロシア語表記だとどう書くの?
514世界@名無史さん:2005/11/25(金) 11:29:50 0
>>513
きみは512なのか?
515世界@名無史さん:2005/11/25(金) 12:07:15 0
CPだな。ローマン文字で表記できてよかった。
516世界@名無史さん:2005/11/25(金) 12:35:58 0
>>509
ぶっちゃけ、CCCPを口に出して読んだこともないし、聞いた事もないから、
とっさに読んだらシーシーシーピーって言いそうだ
517世界@名無史さん:2005/11/25(金) 12:38:43 0
いい加減表記がどうとか発音がどうとか言うの止めようぜ。
どの道多言語を完璧に表記、発音する方法なんて無いんだし
メキシコではなくてメヒコだとかカナダではなくてキャナダだとか幾らでもでてくる。
518世界@名無史さん:2005/11/25(金) 12:39:17 0
多言語→他言語
519世界@名無史さん:2005/11/25(金) 13:50:56 0
>517
カナダの事をキャナダとか呼ぶ奴がいたら指差して笑う
520世界@名無史さん:2005/11/25(金) 13:57:16 0
>>519
じゃあ英語話す人間を全員笑わないといけないな
521世界@名無史さん:2005/11/25(金) 14:00:11 0
三菱ЯVRは「アールヴイアール」なのだが
おれは「ヤーヴイアール」と読みたくなる。
522世界@名無史さん:2005/11/25(金) 14:45:06 0
ここ、笑うとこ、ね。
523世界@名無史さん:2005/11/25(金) 14:58:11 O
サッカーのフランス代表アンリはヘンリ?になる?
524世界@名無史さん:2005/11/25(金) 15:06:16 0
ならない
525世界@名無史さん:2005/11/25(金) 15:07:25 0
>>519
「カメラ」を「キャメラ」とか呼ぶ奴がいたら指差して笑う ?
526世界@名無史さん:2005/11/25(金) 15:11:11 0
僕もアイダ工業のマーク「ΛIDA」を「リダ」と読もうかなーっと。
527512-513:2005/11/25(金) 15:30:22 0
>>515
どうもです。

>>514
513が512を馬鹿にしてるようなカキコに確かに見えますね。
528513:2005/11/25(金) 15:34:24 0
>>509を普通に生かせば、「CP」ってのは分かったんだな…。
529世界@名無史さん:2005/11/25(金) 18:06:46 0
>>517
カナダをキャナダと呼ぶのは単なる表記写し変えの違いだが
メキシコとメヒコもそうなの?
530世界@名無史さん:2005/11/25(金) 18:48:32 0
メキシコは英語、スペイン語ではメヒコになる。
当然メキシコ人はメヒコと発音する。
531世界@名無史さん:2005/11/25(金) 19:44:48 O
>>525
おまいは和田アキ子を指差して笑えるんだな!絶対だな!
532世界@名無史さん:2005/11/26(土) 00:45:50 0
まあジャパン人も現地ではニホン言うらしいしな
533世界@名無史さん:2005/11/26(土) 01:05:07 0
×ホーチミン市(サイゴン)はメコン河岸に位置し、メコンデルタの中にある。

○別水系のドンナイ河岸。デルタではなく、アンナン山脈の続きの台地部(のはじっこ)に位置している。
534世界@名無史さん:2005/11/26(土) 13:58:56 0
>>501
劉備が建国ってのも違わないかい?
535世界@名無史さん:2005/11/26(土) 15:26:29 0
×ボブ・サップの入場テーマは、あの部分で終わる。

○出だしは壮大だが、その後はだらだら長く続く。
536世界@名無史さん:2005/11/26(土) 16:10:28 0
>>32
だから
一般にとっては、厳しい砂漠の辺境部族が互助のために生まれたイメージなのに対して
実質は水の豊かな都市域に集まった各部族がトラブルを避けるための方便だったという違い。

イスラム原理主義は貧困者が多いというのも間違い
かつての西側の共産主義と同じでインテリ層の哲学。
537世界@名無史さん:2005/11/26(土) 18:54:19 0
また、激しく亀レスだな。

まあ、そもそも砂漠の民の気風って概念自体が問題ありまくりなわけだが。
気候による文化の決定理論なんてまともに扱われてるもんないだろ。

イスラム原理主義っても層が厚いぞ。
538世界@名無史さん:2005/11/27(日) 02:26:05 0
>>534
詳しく、お願いします。
もっとも、その「詳しく」はたぶんこのスレの狙いとは
ずれる詳しさだとは思うのですが…。
539世界@名無史さん:2005/11/27(日) 02:38:35 0
×イスラム教は寛容な宗教
×イスラム教は不寛容な宗教
○そもそも寛容という概念についてあまり重要な問題とは見なされてこなかったので
結構、どうとでもいえる。
強いて言うなら近代的寛容のレベルには程遠い。
540世界@名無史さん:2005/11/27(日) 04:46:04 0
>>501
×ユーゴス・ラヴィア
×ユーゴ・スラヴィア
○ユーゴスラヴィア

ユーゴ-スラヴィアとか、語の造りを明確にするためにハイフンを入れるのならともかく、
1つの単語なのに点を入れるなよ。
541世界@名無史さん:2005/11/27(日) 09:24:56 0
×スリジャヤワルダナ=プラコッテ
○スリジャヤワルダ=ナプラコッテ
542世界@名無史さん:2005/11/27(日) 11:30:00 0
>>540
細か杉
543世界@名無史さん:2005/11/27(日) 11:41:45 0
>>538
劉備は魏に奪われた漢の帝位を復興したのだ。
544世界@名無史さん:2005/11/27(日) 11:55:42 0
そもそも劉備が本当に漢王室の血筋かどうかも怪しいもんだ。
545世界@名無史さん :2005/11/27(日) 13:01:47 0
そんな事言ったら孫権が孫子の血筋かどうかも…
546世界@名無史さん:2005/11/27(日) 13:10:09 0
徳川家康が清和源氏かどうかも・・・・
547世界@名無史さん:2005/11/27(日) 13:20:22 0
天…、いや単なる気の迷いだ、忘れてくれ。
548世界@名無史さん:2005/11/27(日) 14:51:51 0
劉氏にあらずんば人にあらず。
549世界@名無史さん:2005/11/27(日) 16:30:51 0
>>543
ああ、「復興」って考え方ですか。
それなら、「詳しすぎ」じゃありませんでした。
むしろ、
×劉備は(蜀)漢を建国した。
○劉備は漢を復興した。
が正しいってことですね。

ところで、劉淵なんかも「漢を復興した」と
少なくとも対外的には言っていたんでしょうか。

劉知遠なんかも?

結局、なぜか劉裕は宋ですけど、
あと劉姓の人はみな「漢」を建国したんですよね。

仮に異民族でも同姓=同族の意識ってそこまで強いのかなあって思います。
550世界@名無史さん:2005/11/27(日) 16:55:13 0
今でも漢字や漢人と言うように、中華王朝の中でも漢は別格なんじゃ?
だから劉姓のやつは、とりあえず劉邦の末裔ということにしておいて
漢を復興するとか言えばそれなりの大義名分ということにならないだろうか。
551世界@名無史さん:2005/11/27(日) 18:34:32 0
そうですね。
漢と唐は別格であるように感じます。
漢と唐(厳密な問題はともかくとして)は漢民族が建てて、
対外的にも勢力を伸ばしたただ二つの王朝ですからね。
552世界@名無史さん:2005/11/28(月) 13:26:40 0
>>535
ああ、やっぱりアレのことね。ボブ・サップの入場曲は聴いたことがないが、
一発でわかったよ。
553世界@名無史さん:2005/11/28(月) 15:24:43 0
第二次世界大戦で最大の戦いが日米戦争
554世界@名無史さん:2005/11/28(月) 23:06:52 0
>>551
厳密でなくても唐は漢民族じゃありません
555世界@名無史さん:2005/11/29(火) 12:28:03 0
中国人の意識としては漢民族でしょう。
もっとも高句麗も中国史に入れたがるほどなので、
中国人の意識というものは当てになりませんが…。
それに日本の高校世界史ではそう教えるでしょう。

まあ、そんな細かいことを論じたくなかったので、
カッコ書きをつけました。
あなたが専門家であればあるほど
その辺は読み取っていただけるとありがたいです。
556世界@名無史さん:2005/11/29(火) 20:18:18 0
高句麗は中華の地方政権って事でいいと思うけど。
557世界@名無史さん:2005/11/29(火) 21:44:56 0
中国人にとって、
漢民族か異民族かっていうのは、
どれほど大きなことなのだろうか。

「単一民族」を唱えたがる日本人ならではの考え方なのか、
「水滸伝」や「楊家将」の遼・金軽視に表れるように、
やはり中国人にとっても重要なことなのか。
558世界@名無史さん:2005/11/30(水) 00:33:53 0
重要なんじゃない?
人民にとってはどうか知らんけど政府にとっては。
559世界@名無史さん:2005/11/30(水) 01:19:50 0
漢民族って概念は20世紀になってから〜みたいな事よく言われるな。

日本人は単一民族という言説は、多民族集積体としての日本人という概念が大東亜共栄圏を正当化した
という歴史的経緯から左派的言説として強まったらしいが

これは10人に3人にはよわすぎるか。
560世界@名無史さん:2005/11/30(水) 01:50:44 0
久々、スレタイ通りのレス。
561世界@名無史さん:2005/11/30(水) 10:51:25 O
>>559
小熊英二「単一民族起源の神話」だね。
分厚いけど、言葉遣いがわかりやすかったから、さらっと読めた。
562世界@名無史さん:2005/12/01(木) 16:50:22 0
×石器時代は巨大な石のお金を使ってた
○比較的最近の「原始的」な民族にそういうのを使ってた文化があっただけ


というか、石器時代の巨大貨幣のイメージってどうやって流布したんだろう。
563世界@名無史さん:2005/12/01(木) 16:58:21 0
なんでも書けばいいって物じゃない
564世界@名無史さん:2005/12/01(木) 17:04:31 0
>>563
あれ、何か間違ってた?
565世界@名無史さん:2005/12/01(木) 17:26:41 0
やっぱし園山俊二『ギャートルズ(はじめ人間ゴン)』あたりが出典?
普通に考えたら、農耕もないような時代に貨幣経済があるはずないんだが
566世界@名無史さん:2005/12/01(木) 20:17:52 0
>>562
つーか使われてた場所もあったのか?
てっきり漫画の中だけかと思ってた。
567世界@名無史さん:2005/12/01(木) 21:03:37 0
このスレってさ、
一人書くと、どんどん叩いて、スレが伸びるんだけど、
もっと自分で話題提案してよ、という気がする。

かく言う自分も毎日楽しみに見てまーす。
568世界@名無史さん:2005/12/01(木) 22:27:07 0
569世界@名無史さん:2005/12/02(金) 15:42:34 0
>>565
フリントストーンじゃないか?
570世界@名無史さん:2005/12/04(日) 03:18:16 0
×フリントストーンは
「宝島」のフリント船長に関連があること。
×シルバーストーンは
「宝島」のシルバー船長に関連があること。
○シャロンストーンは
キングソロモンの映画に出演していたこと
571世界@名無史さん:2005/12/04(日) 05:06:56 0
「君主制」の反対語は?

×「民主制」(←勘違い)
○「共和制」(←正しい)
572世界@名無史さん:2005/12/04(日) 05:29:41 0
>>571
確かに、中学生のときに勘違いしてました。
「混同」と言ったほうがいいのかな。
democracy を答えさせる問題で、
republic と答えてしまいました。
573世界@名無史さん:2005/12/04(日) 07:58:37 0
てか反対語って・・・
574世界@名無史さん:2005/12/04(日) 07:59:42 0
てか反対語って・・・・
575世界@名無史さん:2005/12/05(月) 20:40:26 0
× サン・ルイとは太陽王ルイ14世のことである
○ サン・ルイとは聖王ルイ9世のことである

実際こういう勘違いしてる香具師いた。「フランス王の称号なのに、なんでサン=SUN
(太陽)って英語で結び付けるんだよw!」ってつっこんだがポカンとして何言われて
いるのかわからんようだった。もちろんサン・ルイを英語読みすればセント・ルイスに
なることもわかってなかった。
576世界@名無史さん:2005/12/05(月) 22:02:23 0
「ダビデ像」を David と読まれると何のことか分からないとかね。
577世界@名無史さん:2005/12/08(木) 09:40:43 0
「アフリカ」「ロザーナ」のヒット曲のバンド「TOTO」のグループ名の由来は、

× 来日したとき見た便器のTOTOのロゴを、結成したバンド名にした。
○ ラテン語「Totus Toti」(全て、全部)。
578世界@名無史さん:2005/12/08(木) 10:07:31 0
>>571
では「民主制」の反意語は何か?と言われると適当な語彙が無かったりする。

寡頭制、王制、専制、独裁制、・・・なんか違う
579世界@名無史さん:2005/12/08(木) 12:35:38 0
犬の反意語が猫じゃないのと同じことじゃないの?
580世界@名無史さん:2005/12/08(木) 13:29:35 0
えっ!!猫じゃないの!?
581世界@名無史さん:2005/12/08(木) 13:45:46 0
犬の反対語はご主人様だろ。
582世界@名無史さん:2005/12/08(木) 13:50:40 0
カレーを作って辛くし過ぎたからといって
砂糖を加えて甘くするようなたとえ・・・
583世界@名無史さん:2005/12/08(木) 14:05:34 0
× John Paul・・・ビートルズ
○ ヨハネ・パウロ
584世界@名無史さん:2005/12/08(木) 14:07:37 0
犬の反対語は犬でないものとしか言いようがない
585世界@名無史さん:2005/12/08(木) 14:25:45 0
1914年サラエボで暗殺されたのはオーストリア=ハンガリー帝国の「皇太子」と「皇太子妃」ではない、
彼らはそれらの称号を持っていない。まあ形式的なことだけどね。
586世界@名無史さん:2005/12/08(木) 17:18:43 0
そもそも皇太子って称号なのか?
587世界@名無史さん:2005/12/08(木) 17:48:53 0
安禄山「私は無知な蛮族であります故、『皇太子』なる官職がいかなるものであるか存じ上げません。」
588世界@名無史さん:2005/12/08(木) 19:37:43 0
糖尿病で失明した大デブはほっとくとして、フェルデナント大公は「皇位継承者」であって「皇太子」とはされなかった。
愛妻は家柄が悪いからと正式な大公妃としてすら認めてもらえず、将来皇后にはなれない身の上に。
彼女の産んだ子は皇位継承権が無いとされ・・・・・、落ち込んでる奥さんを連れて視察に行けばテロであぼーん

古き皇族なんてほんといやらしいねえ、俺だったら安禄山みたく叛旗ひるがえしたくなるよ
589世界@名無史さん:2005/12/10(土) 00:16:01 0
>>585
いい線、ついてるね。
確かに「勘違い」、多そう。

「反対語」については文句を言う前に
話題を考えてくだしゃい。
この数日間全然伸びなかったんだから、このスレ。
590世界@名無史さん:2005/12/10(土) 00:39:53 0
>>589
お前か?くだらない内容のレスを次々付けてスレのレベルを落しているのは。
591世界@名無史さん:2005/12/10(土) 07:31:39 0
>>589は句読点の使い方を勘違いしている。
592世界@名無史さん:2005/12/10(土) 10:13:58 0
>>590-591
オマエラが一番くだらないよwww
593世界@名無史さん:2005/12/10(土) 11:43:00 0
>>591
句読点厨氏ね
594世界@名無史さん:2005/12/10(土) 11:59:32 0
>>592
何で「お前ら」が片仮名なの?
595世界@名無史さん:2005/12/10(土) 12:01:25 0
一番くだんねーのは>>562だろ。
596世界@名無史さん:2005/12/10(土) 14:06:24 0
>>593
氏ね厨はあまり人のことあれこれ言わない方がいいと思うよ。
597世界@名無史さん:2005/12/10(土) 14:12:00 0
>>596
歯ね
598世界@名無史さん:2005/12/10(土) 14:15:51 0
>>597
葉ね
599世界@名無史さん:2005/12/10(土) 14:43:35 0
>>598
羽根
600世界@名無史さん:2005/12/10(土) 17:58:29 0
姉歯に見えた。
601世界@名無史さん:2005/12/10(土) 20:35:48 0
>>599
右近
602589:2005/12/11(日) 01:20:49 0
>>590
うん、ずいぶんとレスしてる。
自分でクリエイティブなことができないくせに、
人が何かしたときにだけ文句つけるの、嫌いなんだよね。

別にスレのレベルを落としたとは思ってないよ。

>>591
具体的にどこが間違っているのか、教えてちょ。
603世界@名無史さん:2005/12/11(日) 12:02:57 0
教えられなきゃわからないようなら、もう一度小学一年の
教科書を紐解くことをお勧めする。
あ、まだ幼稚園児だっけ? それじゃ無理もないね。
604世界@名無史さん:2005/12/11(日) 14:06:09 0
>>603>>591

コテハンどころか、IDもないんだから、
本来は荒らし放題なんだろうけど、
そうしないのは、世界史板住人だからなんだろうね。

ちなみに、私も使うけど、
日本語の表記にそんなにこだわるなら、
「?」を使うのもやめた方がいいんじゃない?
605世界@名無史さん:2005/12/11(日) 14:34:51 0
プ。
606世界@名無史さん:2005/12/11(日) 16:43:36 0
いや、どう見たっておかしいから。
607世界@名無史さん:2005/12/11(日) 17:17:35 0
助詞の代わりに読点を使うのが気に入らないってことね。

分かったよ、ごめん。

でも小学一年生を繰り返すことなんてできないんだから、
もう少し建設的なアドバイスができるようになろうね。

人のことを肯定的に評価できたほうが、ずっと人生楽しいと思うよ。
608世界@名無史さん:2005/12/11(日) 17:24:10 0
こいつウケル。
609世界@名無史さん:2005/12/11(日) 17:33:13 0
括弧笑い氏以来ではあるが、彼の人に比べれば小物だな。
610世界@名無史さん:2005/12/11(日) 18:40:25 0
なんでもかんでも自分の都合のいいように解釈しようとしてるあたり、
とある団体の構成員みたいな香りを感じるんだが・・・・
611世界@名無史さん:2005/12/11(日) 18:40:59 0
要するに、
ケチをつけるために常駐してるってわけか。

確かに私の居場所はないな。
じゃあね。
612世界@名無史さん:2005/12/11(日) 21:44:18 0
ロケットで突き抜けろ
613世界@名無史さん:2005/12/12(月) 00:42:27 0
さて居場所をなくした人がいなくなった所で、何事もなかったように続けるか。
614世界@名無史さん:2005/12/12(月) 00:48:24 0
>>167>>541はどっちが正しいんだ?あるいは両方?
ぐぐったら前者が59件で後者が11件、Wikiを見たら前者という感じだったが…
615世界@名無史さん:2005/12/12(月) 01:01:06 0
アルファベットで書くと
Sri Jayawar denapura Kotte
になるから、
スリ・ジャヤワル・ダナプラ・コッテ
で、>>167が正しいんじゃないかな?

「ジャヤワル」と「ダナプラ」を繋げるか分けるかって話はあっても
「ダナプラ」って単語を分解しちゃうと意味が通らん・・・・
616世界@名無史さん:2005/12/12(月) 01:36:15 0
age
617世界@名無史さん:2005/12/12(月) 02:44:06 0
ス・リ・ジ・ャ・ヤ・ワ・ル・ダ・ナ・……
618世界@名無史さん:2005/12/12(月) 04:35:21 0
刑事コロンボ
619世界@名無史さん:2005/12/12(月) 06:42:09 0
×シュミレーション
○シミュレーション。
620世界@名無史さん:2005/12/12(月) 07:10:16 0
江戸川乱歩は
×江戸川区に住んでいた。
○池袋に住んでいた。
621世界@名無史さん:2005/12/12(月) 13:14:20 0
>>619みると、確かに句読点の使い方に違和感あるな
622世界@名無史さん :2005/12/12(月) 16:04:26 0
反仏大同盟の首魁は
×メッテルニヒ
×英国
○プロイセン

良い意味、ドイツが世界で最も輝いた時代じゃ?
623世界@名無史さん:2005/12/12(月) 16:40:55 0
自作自演も疲れるぜ
  ∧_∧ フー
 (゜Д゜Λ)_Λ
 ( ̄⊃ ・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)

な、なに見てんだ
  ∧_∧ ゴルァ!
 ( ゜Д゜Λ_Λ
 ( ̄⊃ ・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
624世界@名無史さん:2005/12/12(月) 17:08:18 0
↑ うるさい

× 静御前の白拍子とは遊女である。
○ 遊女ではない。今でいえばアイドル歌手。
625世界@名無史さん:2005/12/12(月) 17:27:05 0
>>624
それこそ似たようなもんじゃ?
626世界@名無史さん:2005/12/12(月) 17:35:14 0
>>625 「遊女」それ自体を知らないんだね。
627世界@名無史さん:2005/12/12(月) 17:37:44 0
まあ実態はセレブ相手の高級娼婦でしょ。
628世界@名無史さん:2005/12/12(月) 17:39:28 0
ってぇと、今のアイドル達も?
629世界@名無史さん:2005/12/12(月) 18:07:32 0
叶姉妹
630世界@名無史さん:2005/12/12(月) 18:09:08 0
野村サッチーはオンリー
631世界@名無史さん:2005/12/12(月) 18:15:27 0
歌って踊れる叶姉妹だな。
632世界@名無史さん:2005/12/12(月) 18:19:38 0
心根の優しい叶姉妹。
633世界@名無史さん:2005/12/12(月) 18:21:08 0
>>624は○と×を書き間違えたんじゃないか?
634世界@名無史さん:2005/12/12(月) 18:26:24 0
ふつうに合ってんだろ。
635世界@名無史さん:2005/12/12(月) 18:34:34 0
歴史的に見れば、ちょっと前までの
堅気とお水とが全く別世界というのが異常なのであって、
今みたいにふつうのお姉ちゃんがキャバクラでバイトしてる方が
一般だった。
だから「遊女とアイドルを兼ねていた」でFA!
636世界@名無史さん:2005/12/12(月) 20:43:32 0
>>635
嘘つけ。
今:芸能人=セレブ
昔:芸能人=下賤
だろ。
637世界@名無史さん:2005/12/12(月) 21:37:01 0
つまんねーことは置いておいても、世界史じゃねーな。
638世界@名無史さん:2005/12/12(月) 22:39:32 0
なんか根本的な論点がズレてるから言い合いになってる希ガス
639世界@名無史さん:2005/12/14(水) 00:41:42 0
エロマンガ 何度読んでも エロマンガ
640世界@名無史さん:2005/12/14(水) 18:35:01 0
×「宦官はひげを生やしていない」
○「見栄で付けひげをつけていた」
641世界@名無史さん:2005/12/14(水) 22:39:06 0
宦官は外見が美少女だった。
642世界@名無史さん:2005/12/14(水) 23:21:36 0
宦官は女性ホルモンの悪い影響でデブ!
それでもって粘着質!
2ちゃんに多そうな人種だ。
643世界@名無史さん:2005/12/14(水) 23:30:18 0
てぃんてぃん斬られた上に、二千年後にこんなネットの片隅で罵られるとは哀れな。
644世界@名無史さん:2005/12/15(木) 01:39:29 0
女性ホルモンもあるだろうけど、当時Hの楽しみを断たれたら後は食う楽しみしかないからな。
645世界@名無史さん:2005/12/15(木) 02:24:20 0
髭の無い宦官
http://www.toride.com/~fengchu/intro5.html

そもそも宦官なんてエジプトにもトルコにもローマにも居たんだが
>>40はそれを全部ひっくるめて言っているのか?
646世界@名無史さん:2005/12/15(木) 02:24:58 0
×>>40
>>640
647640:2005/12/15(木) 02:46:15 0
>>645
×「宦官にひげを生やしていたものはいなかった」
○「見栄で付けひげをつけていたものもいた」

これでいいか?
648世界@名無史さん:2005/12/15(木) 03:09:23 0
>>644
×宦官に性欲はない。
○宦官にも性欲があるものがいた。

唐の高力士がそうで妻帯して何人かの女性と通じていた。
一般的に成人してからの去勢では性欲は残るそうな。
ちなみにガンなどで子宮摘出した女性も性欲、性感は変わらない。
649世界@名無史さん:2005/12/15(木) 09:27:32 0
宦官の中には二次性徴が始まる前に去勢され、十代のときは外観は美少女というタイプもいて
「愛玩動物」として飼われていたそうだ。
こいつらも時間がたつと太って醜くなり、ただの宦官になっちまうそうだが。
650世界@名無史さん:2005/12/15(木) 15:58:32 0
イタリアの合唱団の少年たちにもそんな話なかったけ?
651世界@名無史さん:2005/12/15(木) 16:30:04 0
652世界@名無史さん:2005/12/15(木) 17:46:35 0
あいざき進也とか堀江淳とか、めちゃくちゃ声が高い歌手は
てぃんてぃんあんのかな?
653世界@名無史さん:2005/12/15(木) 17:58:06 0
見せてもらえば?
654世界@名無史さん:2005/12/15(木) 18:42:22 0
うん、そうする。
655世界@名無史さん:2005/12/15(木) 18:47:30 0
×「日本人は縄文人と弥生人の混血」
○「縄文人と弥生人はなぜか相性が合わず、
  今まで一組のカップルも子孫を残していない」

ちなみに俺は縄文人の子孫なので、
弥生人の女を見ても勃たない。
656世界@名無史さん:2005/12/15(木) 19:35:29 0
>>655
まず縄文人、弥生人の認識が間違ってるよ。
おまけにどこにそんな資料があるんだ?
657世界@名無史さん:2005/12/15(木) 20:33:11 0
マジレスすんなよ、ボケ。
658世界@名無史さん:2005/12/15(木) 23:00:36 0
>>652
10人に3人は勘違いしてそうなこと

堀江淳はガンで死んだ。

昔、堀江淳みずからが明石屋サンタで、こう言っていた。
659世界@名無史さん:2005/12/15(木) 23:10:39 0
本当は何で死んだの?
660世界@名無史さん:2005/12/16(金) 00:27:00 0
生きてるから、明石屋サンタで言うことができたのでは?
661世界@名無史さん:2005/12/16(金) 00:27:25 0
明石家だよね。
662世界@名無史さん:2005/12/16(金) 14:36:10 0
×「フレンチキスは唇の接触のみ」
○「フレンチキスはディープキス」
663世界@名無史さん:2005/12/16(金) 15:04:46 0
フランス人の帽子はイギリス人の外套
664世界@名無史さん:2005/12/16(金) 18:06:43 0
>>662
酔った社内一の美女を車で家に送り、「お礼よ〜、フレンチキスよ〜ん」とキスされた昔のある日を思い出した。
665世界@名無史さん:2005/12/16(金) 23:17:17 0
よっ、幸せもの!
で、その後は?
666世界@名無史さん:2005/12/16(金) 23:38:34 0
何もないよ。
フレンチキスとかいいながら手の甲にされたし。

普通女が男の手の甲にするか?
667世界@名無史さん:2005/12/17(土) 00:09:36 0
蜜でもついてたんじゃねーの?
668664:2005/12/17(土) 08:08:48 0
忘年会の季節の厚着の美女の家族暮らしの家の真ん前でそれ以上何ができる!?
しかもその美女は俺が家に送ったことも覚えていなかった・・・・(カグッ)
669世界@名無史さん:2005/12/17(土) 11:10:49 0
ぎゅっと抱きしめるとか。

恍惚しすぎて覚えてなかったんだよ、きっと。
セックスしながらの年越しのことを
「夢の中のカウントダウン」と表現した女もいたぞ。
670世界@名無史さん:2005/12/18(日) 02:24:36 0
×「シャープペンは日本人が発明した」
○「シャープペンは日本人が改良した」
671世界@名無史さん:2005/12/18(日) 08:08:41 0
旧土人保護法
× 旧・土人=保護法
○ 旧土・人=保護法
672世界@名無史さん:2005/12/18(日) 09:52:57 0
×「シャープペン汁」
○「メカニカルペン汁」
673世界@名無史さん:2005/12/18(日) 11:35:38 0
×「中国は侵略国」
○「中国は他国を侵略したことがない」
674世界@名無史さん:2005/12/18(日) 14:22:57 0
ランゲルハンス島は島じゃない
675世界@名無史さん:2005/12/18(日) 14:30:17 0
×「印土人」
○「印度人」
676世界@名無史さん:2005/12/18(日) 19:25:39 0
>>674 俺も。

海馬は馬ぢゃない
677世界@名無史さん:2005/12/18(日) 19:34:45 0
四不象は象じゃない。
大熊猫はねこじゃない。

なにがいいたいんだよ。
678世界@名無史さん:2005/12/18(日) 20:05:57 0
「ランゲルハンス島」膵臓内機関。
「海馬」      脳内機関。

だよ
679世界@名無史さん:2005/12/18(日) 20:07:05 0
機関じゃない。器官だ。
680世界@名無史さん:2005/12/18(日) 20:07:05 0
×大熊・猫
○大・熊猫
681世界@名無史さん:2005/12/18(日) 20:28:43 0
常識だし板違いなんだが
682世界@名無史さん:2005/12/18(日) 22:20:19 0
ネタスレになってきてもうだめだ
683世界@名無史さん:2005/12/18(日) 22:23:10 0
×張作霖を爆殺したのは関東軍
○張作霖を縛殺したのはソ連

『マオ 誰も知らなかった毛沢東(上)』p301脚注。

張作霖爆殺は一般的には日本軍が実行したとされているが、
ソ連情報機関の資料から最近明らかになったところによると、
実際にはスターリンの命令にもとづいてナウム・エイティンゴン
(のちにトロツキー暗殺に関与した人物)が計画し、
日本軍の仕業に見せかけたものだという」。
684世界@名無史さん:2005/12/18(日) 22:38:37 0
>>683
限りなくうそ臭い話だ。
685世界@名無史さん:2005/12/18(日) 22:48:21 0
実行犯の自白は一つもないらしいぞ。
686世界@名無史さん:2005/12/18(日) 22:55:04 0
>>683
「縛殺」っていうのは、団鬼六みたいに緊縛して殺すの?
官能的だな。
ロシア人大好き(はぁと)
687世界@名無史さん:2005/12/18(日) 22:56:39 0
×ホロコーストには確実な証拠がある
○ユダヤ人を殺せと言う行政文書もガス室で死んだ死体も虐殺用施設も残っていない
688世界@名無史さん:2005/12/18(日) 23:00:15 0
>>687
花田紀凱氏、乙。
689世界@名無史さん:2005/12/18(日) 23:00:44 0
うそくせー話で荒らすのは止め
690世界@名無史さん:2005/12/18(日) 23:02:25 0
四不像
691世界@名無史さん:2005/12/18(日) 23:02:59 0
エロい話で埋めよう
692世界@名無史さん:2005/12/18(日) 23:41:58 0
×「出る直前にゴムをつければOK」
○「一回目:我慢汁でも妊娠可能
  二回目以降:残り汁で妊娠可能
  ∴ゴムは早めにつけましょう。」
693世界@名無史さん:2005/12/19(月) 01:18:42 0
×股間は男子の急所
○股間は男女ともに急所

女性も股間に打撃を受けると激痛が走る。また女性の骨盤の恥骨部は男性と違い下方向に伸びているので、
必然的に男性より恥骨がむき出しになっている。
それに加え、男性と違い股間部の肉厚がないので、更に直接恥骨に衝撃が加わり易い。
しかも、女性の骨盤は出産に対応出来る様になっている為、全体的に柔らかく脆いので外部からの衝撃に対して
非常に弱い。
このため女子プロレス、女子フルコン空手等でも「金的」攻撃は反則になっている。
694世界@名無史さん:2005/12/19(月) 01:33:29 0
エロくねえ。
すっげえ、まとも。
世界史の勉強になった。
695世界@名無史さん:2005/12/19(月) 12:55:32 0
せ、世界史なのか
696世界@名無史さん:2005/12/19(月) 13:37:29 0
女に電気アンマやると相当効くぞ。
697世界@名無史さん:2005/12/19(月) 15:22:18 0
堕ちたな、馬鹿ばっかり
698世界@名無史さん:2005/12/19(月) 17:47:38 0
何でも書けばいいと思って書き込んだ>>562が全ての元凶
699世界@名無史さん:2005/12/19(月) 18:38:21 0
それ以前に板全体のレベルが下がっているしな
700世界@名無史さん:2005/12/19(月) 18:41:51 0
>>562は世界史だろう。
少なくとも本人はそのつもりだ。
>>564のレスを見れば明らか。

同胞を攻撃するスレに将来はない。
荒らしがあろうと、まともな住人で団結すればそれでいい。
701世界@名無史さん:2005/12/19(月) 21:25:34 0
>>562って何か間違ってたの?
702世界@名無史さん:2005/12/20(火) 02:14:59 0
世界史では無くて考古学、
さらに石のお金を使ってたなんて思ってる奴は100人に3人位だ。
ネタとしても面白くないし。
703世界@名無史さん:2005/12/20(火) 05:25:42 0
×亀甲占いは背の甲羅を火であぶる。
○亀甲占いは腹の甲を火であぶる。

むかし「ラブひな」で間違ってやってたような。
704世界@名無史さん:2005/12/20(火) 06:14:26 O
×リンカーンは奴隷制廃止を掲げて当選した
〇リンカーンは奴隷制拡大防止を掲げて当選した

基本かな?(笑)
705世界@名無史さん:2005/12/20(火) 09:43:28 0
>>702
お前が>>698なのかどうかは知らんが、本当に偏狭なヤツだな。
「世界史ではなくて考古学」はまだしも、
「100人に3人位」「ネタとしても面白くない」
なんて言ってたら、このスレでその基準に合うレスって
どれくらいなもんよ。
お前がそんなネタ出せるのか。

>>562のあとに出た、
およそなめてるとしか思えない荒らしレスと
比べて論じるくらいの冷静さを持て。
自分の考えと異なるからすべてダメと言うのではなくて、
少しは広い心でものを考えろ。
706世界@名無史さん:2005/12/20(火) 09:47:01 0
まあ、偏狭なヤツの集まりが2chなわけだから、スルーするのが一番だと思うけど。
707世界@名無史さん:2005/12/20(火) 09:57:08 0
×「アラブ人は同一の民族である」
○「アラビア語を共通母語に持つ様々な民族の混血である」
708世界@名無史さん:2005/12/20(火) 15:18:45 0
>>562>>700>>705

自作自演、乙。
  ∧_∧ フー
 (゜Д゜Λ)_Λ
 ( ̄⊃ ・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
709世界@名無史さん:2005/12/20(火) 16:26:18 0
×十月革命のときケレンスキーは女装して逃亡した。
○当の本人は回顧録で女装疑惑を否定している。

は既出かいな。
710世界@名無史さん:2005/12/20(火) 16:54:37 0
>>562は最低の屑だな
荒らすなよ
711世界@名無史さん:2005/12/20(火) 17:57:30 0

NATO
納豆

ちなみにモトカノの誕生日
712711:2005/12/20(火) 17:58:28 0
ちなみに俺はセブンイレブン

を言い忘れた。スマソ
713世界@名無史さん:2005/12/20(火) 18:07:31 0
「男装の麗人川島芳子は農婦の姿をして捕まった」
714世界@名無史さん:2005/12/21(水) 00:54:10 0
>>713
「男装の麗人」と呼ばれるけど、紳士服を着たモガにしか見えない
ってツッコミはダメかな?
715世界@名無史さん:2005/12/21(水) 02:22:50 0
岡田嘉子もモガっぽい顔立ちだった。
716世界@名無史さん:2005/12/21(水) 03:02:07 0
×「関羽(関帝)は道教の神である」
○「民間信仰ではあるが、道教ではない」
717世界@名無史さん:2005/12/21(水) 06:12:04 0
×「道教という宗教がある」
〇「漢人の民間信仰を道教と呼ぶ」
718世界@名無史さん:2005/12/21(水) 16:14:15 0
俺も>>717のように理解していたんだけど、
「中国の神さま」(平凡社新書)では、
道教と民間信仰を分けていた。

民間信仰の中で、老荘思想、太平道・五斗米道系を
特に道教と呼んでいるということなのだろうか。
719世界@名無史さん:2005/12/21(水) 16:16:40 0
道教って組織化されてるしぃ

民間信仰の定義によるが
720世界@名無史さん:2005/12/22(木) 01:27:37 0
×「ソクラテスは死刑判決を受け、服毒自殺した。」
○「服毒することが、当時の死刑の方法の一つだった。」
721世界@名無史さん:2005/12/22(木) 01:38:34 0
>>720
これは個人的に20へぇだなぁ〜。10人に9.8人は勘違いしてるんでないの?
722世界@名無史さん:2005/12/22(木) 12:09:28 0
そうか?
切腹みたいなもんとして理解してるけど
723世界@名無史さん:2005/12/22(木) 16:57:08 0
切腹は名誉刑で、実質は斬首刑。
別に腹を割く必要はないわけで、
何かを腹に当てる所作のみが必要だった。
受刑者の行為が直接死につながるものではない。

よって「みたいなもん」という言葉に込めた気持ちにもよるが、
>>722の見解は本来は大きな間違い。
724世界@名無史さん:2005/12/22(木) 21:20:35 0
>>723はもう少し工夫を。

×「切腹は腹に刃物をつきたてて、介錯してもらうものである」
○「刃物は切腹の必要条件ではなく、例えば扇子を腹に当てるだけでもよい」

とすれば、いっちょ出来上がりじゃないか。
725世界@名無史さん:2005/12/22(木) 22:44:24 0
ざっと目を通したが、変なヤツ多いな。
726世界@名無史さん:2005/12/23(金) 00:10:00 0
男にとって
×「セックスは射精する瞬間のみ気持ちいい」
○「セックスは精神的には前戯の最中から気持ちいい」

世の中の10人に1人も勘違いしてないんだけど、
このスレに常駐しているヤツは童貞が多そうなので教えてア・ゲ・ル(はぁと)
727世界@名無史さん:2005/12/23(金) 00:19:02 0
>>725
オマエモナー
728世界@名無史さん:2005/12/23(金) 00:27:42 O
詳細キボンヌ
729725:2005/12/23(金) 00:30:38 0
>>727
お前はageてるところを見ると、ここの住人じゃないな。
じゃあ、変なヤツじゃない。
変なヤツと対決したかったのに残念だ。
730世界@名無史さん:2005/12/23(金) 02:21:31 0
>>728
>>41のこと?
「トゥール=ポワティエの戦い」が戦われた場所は フランク軍がトゥールに
イスラム軍がポワティエに布陣したのでこう呼ばれるが じっさいの戦場は
この両都市の間の「どこか」で、未だ確定されていない。
最近の教科書では「トゥール=ポワティエ間の戦い」としているのも多い。
731世界@名無史さん:2005/12/23(金) 02:49:34 0
最近というか15年くらい前でもそうだったが。
732世界@名無史さん:2005/12/23(金) 03:13:47 0
トゥール=ポワティエ関連で、
前の方でも話題になってたが、
桶狭間は全く狭間じゃないな。
実際歩いてみて、少しガッカリした。
733世界@名無史さん:2005/12/23(金) 04:55:52 O
>>726
精神的にってどういう意味?
男性って、さわりさわられ、は肉体的に気持よくないの?
734世界@名無史さん:2005/12/23(金) 05:11:42 0
つまりはアドレナリンが出るってことですよ。

「さわりさわられ」と「射精」の気持ちよさって全く違うだろ。
相対的ではなく、絶対的な明らかな違いがあるよな。
前戯や愛撫の最中に、その射精と同じ快感を味わうことができるんだよ。

だが好きな女との場合限定な。
好きでもない女の場合はたとえ射精しても気持ちよくねぇ。
735世界@名無史さん:2005/12/23(金) 09:02:12 0
>>734
ヤルためにひっかけた好きでもない女とのセクースでも気持ちいい。
736世界@名無史さん:2005/12/23(金) 11:00:53 0
>>725
>>726
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  キ  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ モ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  イ  に  ら イ:::::::::::::
:::::  |  な。    は ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
737世界@名無史さん:2005/12/23(金) 11:59:47 0
ここはいつからエロ板になった?
板違いだ失せろクズ
738世界@名無史さん:2005/12/23(金) 12:54:39 0
>>724
希望者は十文字斬りと内臓摘出で勇猛を演じたが
大部分は激痛を伴う切り裂き免除の温情を受けたと

しかも割腹行為だけでは死ねないのが人体の作りだし
739世界@名無史さん:2005/12/23(金) 14:11:02 0
>>738
いじいじと述べずに、このスレの形式にのっとった主張をしよう。

×「切腹の際、被執行者の行為は形式的なものにすぎなかった」
○「十文字斬りと内臓摘出で勇猛を演じたものもいた」

これでまたいっちょ上がりじゃないか。
740世界@名無史さん:2005/12/23(金) 14:14:28 0
>>736
「キモイ」んじゃなくて、「ウザイ」んだな。
741世界@名無史さん:2005/12/23(金) 18:30:05 0
エロい話は古今東西誰でもしたいもんさ。
742世界@名無史さん:2005/12/23(金) 19:02:36 0
×古今東西、誰でもエロ話はしたがるもの
○自分のエロ行為を嫌う者はいないが、エロ話を嫌う人はかなり多い
743世界@名無史さん:2005/12/23(金) 19:04:54 0
一本取られた。
君の機転に敬意を表して、しばらくはROMろう。
744世界@名無史さん:2005/12/23(金) 19:10:31 0
結論・・・法哲学的には、天皇は君主ではなく公務員。
745世界@名無史さん :2005/12/23(金) 19:19:29 0
何を言うか不忠者 天皇陛下はすめらみことにあらせられるぞ
746世界@名無史さん:2005/12/23(金) 19:54:24 0
>>745
これは狂気の沙汰だな、、
747世界@名無史さん:2005/12/23(金) 21:28:54 0
>>746も特徴的だな。
句読点厨はどこに行っちまったんだ?
748世界@名無史さん:2005/12/23(金) 21:47:42 0
×八重洲口 八つの洲が重なっていた。
○八重洲口 昔、ヤエスさんという外人が住んでいた。
749世界@名無史さん:2005/12/23(金) 22:04:30 0
ヤン・ヨーステンは船が難破して死んじゃったんだよな。

勘違いとは関係ないが、
ザビエル、天正少年使節、支倉常長、アダムズ、ヨーステンが
どこでどういう最期を遂げたかは意外に知られていない気がする。

半ば板違いだが…。
750世界@名無史さん:2005/12/23(金) 23:40:22 0
>>738
割腹行為でもショックで死ぬよ。
751世界@名無史さん:2005/12/23(金) 23:53:32 0
なんか以下の二つは世界史版でも勘違いしている人が多いような……

×昔から日本は地下資源に乏しい。
○日本の戦国から江戸時代にかけての主力輸出商品は金・銀・銅

膨大な量を輸出し中国経済や欧州経済に影響を与えている。
現代でも九州の菱刈金山は世界有数の金山

×日本の識字率の高さは江戸時代から
○江戸時代以前の戦国時代から識字率は高かった。

ザビエルをはじめ多くのイエズス会の宣教師が驚いて報告している。
中には庶民の識字率は当時の欧州諸国以上との報告もある。
いつからなぜ日本の識字率が高かったかは謎。
752世界@名無史さん:2005/12/24(土) 00:10:16 0
>>751
>いつからなぜ日本の識字率が高かったかは謎。
つ寺子屋

日本の識字率がいつから高まったかは知らないが、
空海が開いた綜藝種智院では庶民にも門戸を開いていたとか。
たぶん各地の寺院がそれを真似て、坊さんが庶民に読み書きなどを教えるようになったのではないか。
753世界@名無史さん:2005/12/24(土) 00:24:08 0
寺子屋というものは
戦国時代からあったものなのか?

>>751の流れを見ると、
江戸時代のことを語っても意味がないのだが、
>>752の言う寺子屋はそんな昔からあったのかな。
754752:2005/12/24(土) 00:41:24 0
>>753
ルイス・フロイスか誰かイエズス会宣教師の報告書に、
日本の子どもたちは寺で読み書きや遊びを習う云々とある。

それを当時「寺子屋」と呼んでいたかどうかは分からん。
というより、もともと寺でやっていたことを教養のある俗人もやるようになってから
寺子屋という名前ができたのかも知れないが、少なくともその原型とは言えると思う。
ちょっと苦しいか。
755世界@名無史さん:2005/12/24(土) 00:44:11 0
>>754
レス、サンクス。

別に俺にとって細かい言葉はどうでもいいので、
「寺子屋」に似た実態のものがあったことを知れただけでありがたい。
756世界@名無史さん:2005/12/24(土) 00:50:38 0
イエスキリストの誕生日は12月25日
757世界@名無史さん:2005/12/24(土) 01:01:06 0
イギリスで馬車が激増したのは、鉄道が激増したのと同じく19世紀
758世界@名無史さん:2005/12/24(土) 01:31:44 0
俺が勘違いしてたこと。

×「紀元0年が存在する」
○「紀元前1年の翌年は紀元1年である」
759世界@名無史さん:2005/12/24(土) 01:35:16 0
以前は200年から21世紀が始まると思ってる奴もいたしね

でもイギリスでは2000年から21世紀だっけ?
760世界@名無史さん:2005/12/24(土) 01:35:50 0
もとい

以前は2000年から21世紀が始まると思ってる奴もいたしね
でもイギリスでは2000年から21世紀だっけ?
761世界@名無史さん:2005/12/24(土) 02:19:51 0
国によって考え方が違うってのは初耳だ。
GJ!
762世界@名無史さん:2005/12/24(土) 05:14:15 0
紀元0年の話は前スレでも出てたのう。
支那史研究家でエッセイストの高島俊男が「紀元5年の10年前は何年だ?」と
尋ねたところ講義先の愛知県の某私大(あえて名誉のため名を伏せるが東亜同文書院の
末裔とされる大学)の学生は10人中10人が「紀元前5年!」と答えたそうなort
ちなみに
×in B.C.5
○in 5 B.C.
B. C.(before Christ)は必ず年代の後ろに書く。
A. D.(anno Domini)は、年代の前に書くのが慣例だが、後に書く場合もある。(in A.D. 5)
763世界@名無史さん:2005/12/24(土) 07:06:13 0
寺子屋

×寺・小屋
○寺子・屋
764世界@名無史さん:2005/12/24(土) 11:18:24 0
東京・大久保の和風ヘルスは

「寺小屋」
765世界@名無史さん:2005/12/24(土) 15:34:07 0
>>755
「寺子屋」という言葉もあるが、元々は室町後期の戦乱の所為。
それで京都の僧侶たちが全国に散らばっていき、当時の日本文化の担い手となった。
文字の読み書きから、詩歌、絵、茶などなど…大宗教教団の発生も末端までの浸透に
大きな貢献をした。16世紀の日本は、僧侶の時代といっていい。

それが後に、大内や今川のような文化の庇護者を生み、織田や豊臣のような新しい
文化の後援者を生み、江戸時代の文化に繋がってゆく。
766世界@名無史さん:2005/12/24(土) 19:06:35 0
そういう意味で応仁の乱は明治維新、第二次大戦以上に日本人を決定付けたターニングポイント
767世界@名無史さん:2005/12/24(土) 20:46:05 0
今日12月24日の夜はクリスマス・イブ。
けっして「クリスマス」当日ではない。
768世界@名無史さん:2005/12/24(土) 21:21:19 0
野暮ったい奴。
769世界@名無史さん:2005/12/24(土) 21:59:20 0
それは勘違いしてる人はいないと思う
770世界@名無史さん:2005/12/24(土) 22:03:43 0
そのわりには明日教会に行くやつが極めて少ない。
771世界@名無史さん:2005/12/24(土) 22:10:54 0
日本だと祝日(休日)じゃないからね
俺は明日もミサだけど降誕日中ミサって行くの久しぶり
学生のとき以来だな
772世界@名無史さん:2005/12/25(日) 00:09:27 0
>>767
×クリスマス・イブの夜はクリスマス当日ではない。

ユダヤ暦(古代ギリシャやケルトも同じ)では、一日は日没に始まり、日没に終わるので、
キリスト誕生の日とされている12月25日は、一日の始まりを深夜0時とする古代ローマや
現代のカレンダーでは12月24日の日没に始まることになる。
キリスト誕生の日の始まりを祝う行事であるクリスマス・イブが12月24日であるのは、この
ためであって、クリスマス前日の祝いではない。
773カラジチ ◆mWYugocC.c :2005/12/25(日) 01:25:29 0
「クリスマス・イブ」ってまんま「クリスマスの夕べ」って意味ですしね。
まあ私には関係ないですよ。私のクリスマスは1/7ですから。
774世界@名無史さん:2005/12/25(日) 02:25:04 0
>>772
渋いね。

しかしキリスト教徒でも、安息日の習慣があるわけでもない日本人が
なぜクリスマス・イヴを大切にするのか疑問な俺だが、
必ず彼女と一日をともにしてしまう。
775世界@名無史さん:2005/12/25(日) 02:30:27 0
大正末期の新聞に、
「クリスマスプレゼントは玩具がいいでしょう」
といった内容の記事があった。しかも、
「日本人は西洋の真似をしたがるからクリスマスは今後もっと流行るだろう」
なんてコメントまで付いてた。
776世界@名無史さん:2005/12/25(日) 03:27:12 0
先見の明があるな。

しかし大正末期の新聞を読んだのか?
すげーな。

>>773も何気に渋くねーか。
白系ロシア人なら、拝、
777世界@名無史さん:2005/12/25(日) 06:47:03 0
× クリスマスはキリスト教の聖なる日なのに、
  日本人は勝手にどんちゃん騒ぎの日にしてしまった

○ クリスマスは異教徒のどんちゃん騒ぎの日だったのに、
  キリスト教徒が長年かけて聖なる日だということにしてしまった
778世界@名無史さん:2005/12/25(日) 06:58:01 0
逆に最近のアメリカなんか、キリストの生誕を祝わない宗教宗派の人も
一緒になって楽しめるようにと宗教色を排除する流れになっているので
「クリスマスをキリストの生誕の日として祝ったっていいじゃねえかよ!」
みたいな反動ムードまで生まれているという有様。

まあ、セックスすることがメインになっていて
相手がいない人間は負け組、みたいなノリの
日本のクリスマスはさすがにあんまりだと見られているらしいけど。
779世界@名無史さん:2005/12/25(日) 07:14:51 0
アメリカ人は日本でクリスマスを祝っていることすら知らない
780世界@名無史さん:2005/12/25(日) 07:17:21 0
だから俺が言うように冬至祭と元旦祭とクリスマスは同日にしたほうがいいって
俺が世界皇帝になったら俺暦はそういうふうに変えるつもり
781世界@名無史さん:2005/12/25(日) 09:03:59 0
あんたの言うことなどハナから知らん。
冬至祭って何だ?
782世界@名無史さん:2005/12/25(日) 09:23:07 0
クリスマスより、天皇誕生日をこそ盛大に祝うべき。
783世界@名無史さん:2005/12/25(日) 09:41:34 O
クリスマス商戦って言うだろ?
ボーナスとか使わせる一手段だよ
784世界@名無史さん:2005/12/25(日) 09:43:59 0
×クリスマスはイエスの誕生日

○クリスマスはサトゥルヌス神の再生を願うミトラ神教の祭日

気候上、イスラエルの12月に牧畜は不可能となっている、野外に飼えば羊は凍死
聖書における羊飼いの野外描写から実際の誕生は10月中が有効
785世界@名無史さん:2005/12/25(日) 11:08:22 0
× 英蘭戦争でオランダは負けた
○ 戦闘には2勝1分で勝ち越してる
786世界@名無史さん:2005/12/25(日) 11:08:40 0
勘違いというより、単なるトリビアだろそれ。
「人前で知らずに言ってしまうと恥になる」のなら勘違いだろうが
いまクリスマスはキリストの誕生日だと人前で言って恥になるとは思えん。
787世界@名無史さん:2005/12/25(日) 12:41:03 0
たしかにどっかから聞きかじってきただけの豆知識みたいなのはいらん
788世界@名無史さん:2005/12/25(日) 12:47:07 0
×西部開拓は東から西へ西へと順に進んでいった。

多分ターナーの学説から付いてしまったイメージなんだろうけど、
西部開拓はゴールドラッシュの影響で中西部を飛び越えてカリフォルニアが先に開拓され、
その後新しい鉱山の発見を追って東へと逆進しています。
それ以前にもスペイン・メキシコが先に入植していたのでそういう意味でも
ターナーの説は不正確です。
789世界@名無史さん:2005/12/25(日) 13:22:14 0
変なおじさんだから変なおじさん
変なおじさんだから変なおじさん
そうです私が変なおじさんです
わっはっはっはー!だっふんだーバリバリバリバリバリ

790世界@名無史さん:2005/12/25(日) 15:13:35 0
○ クリスマスは恋人とデートしてセックスする日である
× クリスマスはキリストの誕生日
791世界@名無史さん:2005/12/25(日) 15:15:57 0
聖なる日ということにされる前は
異教徒が乱交パーティする日だったらしいが

今の日本のこれはそれともなんか、違う
792世界@名無史さん:2005/12/25(日) 15:20:30 0
こっちでやれボケども
クリスマスの歴史
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1135417909/
793世界@名無史さん:2005/12/25(日) 15:40:01 0
× クリスマスは聖夜である
○ クリスマスは性夜である
794世界@名無史さん:2005/12/25(日) 15:56:47 0
>>790
×と○が逆で感動が薄れた。
ざんねんっ!

>>785
イギリスは外交上手だからなあ。
795世界@名無史さん:2005/12/25(日) 16:17:28 0
× ベートーヴェンは失聴していた
○ ベートーヴェンは極度の難聴だった

骨伝導の原理で少しは聞こえていた。ピアノに耳を押し当てながら調律するという
ような芸当もできた。
796世界@名無史さん:2005/12/25(日) 17:07:54 0
10人のうち3人が勘違いどころか、知りもしない事ばかりだな。
まず書き込む前に>>786を読み返せ。
797世界@名無史さん:2005/12/25(日) 17:13:03 0
10人に1人だけは知ってそうな真実@世界史
798世界@名無史さん:2005/12/25(日) 17:31:52 0
まあいいんじゃないか。
最近スレの伸びがいいようだし。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるよ。
799世界@名無史さん:2005/12/25(日) 17:50:25 0
10人に3人は勘違いしてそうなこと@世界史=
10人に9人は勘違いしてそうなこと@世間・一般
800世界@名無史さん:2005/12/25(日) 17:52:41 0
昔のフランスのクリスマスは、
イエス誕生を再現したり、その模型を作ったりする質素なものだったらしいよ。

でも第2次大戦でめちゃくちゃになって復興するときに
アメリカの援助と一緒にアメリカ式の商業主義のクリスマスが入ってきたんだって。

それを快く思わない宗教の保守派の人が教会の前で、
「サンタクロースは異教の神々の頭目だ」とか言って、
サンタの人形を火あぶりにした事件があったらしいよ。

って、誰か言ってた。
801世界@名無史さん:2005/12/25(日) 21:59:03 0
>>799
一応スレの住民の大体の総意では、
「10人に3人」は世間の基準らしいよ。
このスレの住人は全員知っているが、
世間では10人に3人が勘違いしているという意味らしい。

レスを見てるとその基準を満たしているか相当怪しいし、
基準通りじゃ住人には面白みがないスレだと思うけどね。
802世界@名無史さん:2005/12/25(日) 23:23:32 0
×アメリカは徴兵制を廃止した。
○アメリカは徴兵制を停止した。

なんかエライ人の文や発言でも、ときどき間違えているが、
アメリカは徴兵制を停止しているだけで、大統領と議会が
同意すればすぐに施行できる。
今でもアメリカ市民男子は18才になった時点で郵便局等において
兵士としての登録をしなければならない。
803世界@名無史さん:2005/12/25(日) 23:55:02 0
以前イラク増派のために徴兵再開しようと発言した上院議員も居たんだっけ。
804世界@名無史さん:2005/12/26(月) 00:05:19 0
ま、本当に徴兵を再開するとしたらそれこそ
国をすり潰して勝つ「総力戦モード」なわけで
地球上のあらゆる国を片手間に滅ぼせる現在のアメリカでは
上院でどんな発言が出ようと政治的なパフォーマンス以上の意味はないと思うけどね。
805世界@名無史さん:2005/12/26(月) 00:43:48 0
イラクごときで徴兵はいらんだろ。
格差社会・移民社会のおかげで、国内で安い命を賄えるんだから。
806世界@名無史さん:2005/12/26(月) 01:15:00 0
>>774
亀だが、
お前の書き込み時刻によると、
「一日」はともにできるが、
「一夜」はともにはできなかったわけね。
807世界@名無史さん:2005/12/26(月) 04:33:58 0
×アメリカのリベラルは戦争反対。
○アメリカのリベラルは戦争が大好きだ。

徴兵制も伝統的にウヨの共和党が廃止論者でサヨの民主党が存続論者。
昔から民主党の大統領の時代に大規模な戦争が発生している。
何かと話題の「ネオコン」も元は民主党の政策集団。
アメリカに限らず国によって保守、リベラルの政治主張は日本と大きく異なることが
多いので注意が必要。
808世界@名無史さん:2005/12/26(月) 05:01:03 0
日本でも旧・民社党は、
経済政策では「リベラル」なんだろうけど、
タカ派が多いよね。
ドイツのCDU、CSUでも一部にそのような人がいる。
809世界@名無史さん:2005/12/26(月) 06:28:49 0
労働組合は時には自分の要求を叶えるためには実力行使も必要だからね。
特に社会権の発達していない「前現代的」社会においては。
だからタカ派になる。

シャーロックホームズの「恐怖の谷」も
そんな労働組合に潜入して、組織を内偵した探偵の話だったね。
810世界@名無史さん:2005/12/26(月) 09:20:23 0
今の米民主党って
厨狂に骨抜きにされてるらしいけどな。
「江の傭兵」がイパーイな状態。
811世界@名無史さん:2005/12/26(月) 11:02:53 0
アメリカの「保守」
×戦争がすき
○キリスト教的伝統を重んじる。また、自助努力を重んじるので、あくまで個人主義的で、かつ結果としての弱肉強食も肯定。ゆえに、重税をとったり政府がいろいろと規制するのには反対。世界のあちこちの紛争にクチバシを挟むのにも反対。

アメリカの「リベラル」
×戦争が嫌い
○社会の平等化のために政府の役割を重視するので、税を増やしてでも公共事業などを行うべきと考える。だから、究極の公共事業としての戦争にも積極的。銃なども規制すべきとする。
812世界@名無史さん:2005/12/26(月) 11:05:19 0
×キリスト教的伝統を重んじる。(略
○カトリック的伝統を重んじる。(略
813世界@名無史さん:2005/12/26(月) 12:07:28 0
>>812ってアメリカのこと?
プロテスタントじゃないの?

しかし確かに>>811は一貫している、いい説明だね。
814世界@名無史さん:2005/12/26(月) 13:07:19 0
今の過激な保守系はカトリックだぉ。
ブッシュもカトリック教徒だぉ。
815世界@名無史さん:2005/12/26(月) 13:11:35 0
ニュー・コンサバティヴの面々は何教?
816世界@名無史さん:2005/12/26(月) 13:28:28 0
アメリカのリベラルも保守も多様だよ。
世界史関係については一貫した説明が必ずしもいい説明ってわけじゃない。
817世界@名無史さん:2005/12/26(月) 13:30:04 0
×ネオコンという政策集団がいる
○ネオコンはある種の思想的傾向についたラベルに過ぎない
818世界@名無史さん:2005/12/26(月) 13:34:32 0
>>813
ありがとうございます。
でも、以下にちょっとだけ改訂。あんまし変わってないけど。

アメリカの「保守」
×戦争がすき
○キリスト教的伝統を重んじる。また、自助努力を重んじるので、あくまで個人主義的で、かつ結果としての弱肉強食も放任。ゆえに、重税をとったり政府がいろいろと規制するのには反対。世界のあちこちの紛争にクチバシを挟むのにも反対。

アメリカの「リベラル」
×戦争が嫌い
○社会の平等化のために政府の役割を重視する(だから、銃も規制=官が管理すべきとする)。ゆえに、税を増やしてでも公共事業などを行うべきと考える。だから、「究極の公共事業」としての戦争にも積極的。


「ネオコン」ってのは、宗教右派で、国内においては自由放任経済を標榜しながら、かつてのリベラル派のように、世界のことに積極的に首をつっこもうとするところが「ネオ」なんでしょうね。
国際影響力の行使がすきな民主党は「戦争と繁栄の党」で、モンロー主義的な共和党は「平和と停滞の党」という定義もある(あった)そうな。
819世界@名無史さん:2005/12/26(月) 20:49:11 0
×ナポレオンはトラファルガーの戦いでネルソンに敗れた
○ナポレオン自身はトラファルガーの戦いに参戦していない
820世界@名無史さん:2005/12/26(月) 22:10:10 0
>>818
産業革命時代のイギリス自由党が
保守党よりも海外進出に積極的で、
その分非人道的であったのと同じように考えていいのかな?
「市場拡大のために戦争をした」、つまり経済のために戦争をした
ということだよね。

>>819
「豊臣秀吉は李舜臣に敗れた」と言ってはいけないのと同じ論理ね。

>>814
えっ、そうなんだ。
この間、「プロテスタント(ルター派や清教徒)は成立の過程からして、
よりキリスト教原理主義に近い。だからWASPから成る
アメリカの保守層もタカ派なのだ。」という話を聞いて、
そのままに受け取ってしまった。
ブッシュも当然プロテスタントだと…。
自分なりにもう一度検討してみるわ。
サンクス。
821世界@名無史さん:2005/12/26(月) 22:11:51 0
ファンダメンタリストはファンダメンタリストであって
いわゆるカトリック、プロテスタントとはまた別の大枠があるんだけど

というかブッシュがカトリックってマジ!?
ケネディだけじゃないのか?
822世界@名無史さん:2005/12/26(月) 22:55:53 0
×アメリカ合衆国の初代大統領はジョンソン
○アメリカ合衆国の初代大統領はワシントン

…bbspink住人しかわからないネタだな。スマソ
823世界@名無史さん:2005/12/26(月) 23:45:27 0
ていうかさあ、
日本のミッション系の学校を見ても、
プロテスタント系の学校は
週休二日が広まる前から土曜は休みだったじゃん。

だからやっぱりプロテスタントの方が
戒律により忠実なんじゃないの?
824世界@名無史さん:2005/12/27(火) 00:15:26 0
>>823
カトリックは免罪符を認めた人たち。
プロテスタントは免罪符を認めなかった人たち。
という理解の仕方でOKですか?
825世界@名無史さん:2005/12/27(火) 00:32:05 0
>>824
俺も聞きたい方。
俺的には
「カトリックは免罪符を認めた人たち。
プロテスタントは免罪符を認めなかった人たち。 」
はOKだと思うけど…。
でもカトリックの全員が免罪符に賛成していたら、
さすがにそんないかさま集団は現在まで残ってないだろうな。
誰かエロい人、教えてくれ。
826世界@名無史さん:2005/12/27(火) 00:38:12 0
聖職者のヒエラルキーとか
神の代理人としての法王の無謬性とか
そのへんも考慮に入れなくていいんでしょうか?
827世界@名無史さん:2005/12/27(火) 00:38:21 0
まぁ、カトリックもローマだけで信仰されてたわけじゃないし。
828世界@名無史さん:2005/12/27(火) 01:02:02 0
法王庁の公式の立場に関していえば、
現代では非常に寛容主義寄りだよ。
ファンダメンタリストからはたたかれている。

まあ公称十億のカトリックの中には変な奴も多いのだが。
829世界@名無史さん:2005/12/27(火) 02:43:40 0
十人いれば一人は変なヤツだろ。
2ちゃんは五人に一人かな。
830世界@名無史さん:2005/12/27(火) 18:59:22 0
>>820

自由放任の共和党より積極介入の民主党のほうが、日本に対しても
「スーパー301条」なんていう余計なお世話を振りかざしてきたり、
良くも悪くも、お上が率先して企業のための世話を焼こうとしてるようで。
だから、ブッシュ共和党政権ができたとき、日本企業は歓迎してた、と思う。

19世紀イギリスの自由党も、国内において福祉重視の「やさしい政府」
だったとしても、その「やさしさ」とか「人道」ってのは、
せいぜい白人のキリスト教社会においてだけで、それ以外の人間は
人間じゃなくケダモノだ、程度にしか見てなかったりするんだろうなあ。
831世界@名無史さん:2005/12/27(火) 20:32:00 0
は?確かに民主党政権もスーパー301条復活させたけど、そもそもこの条文作った
&最初に適用したのは共和党政権じゃん。
832世界@名無史さん:2005/12/27(火) 22:51:59 0
>>830
レス、サンクス。

>>831
しかし俺的にも、
日本の政財界は共和党政権を期待している雰囲気を感じるぞ。
まあ、政界は対中国・北朝鮮を踏まえてのことだとは思うが…。
833世界@名無史さん:2005/12/28(水) 01:10:52 0
有名ネタ

× マゼランは人類史上初めて世界を一周した
○ 途中で死んだ
834世界@名無史さん:2005/12/28(水) 06:20:51 0
×「竹内均はムー大陸があったと思っていた」
○「竹内均はムー大陸に相当するような文化圏があったと思っていた」
835世界@名無史さん :2005/12/28(水) 08:37:22 0
>833
現地でマゼランを殺害したフィリピンの族長は
民族英雄視されてると聞くな
コロンブスと同じく先住民族への姿勢は酷かった
836世界@名無史さん:2005/12/28(水) 09:32:34 0
クックを殺したハワイ人は?
837世界@名無史さん:2005/12/28(水) 11:22:31 0
×ゲッペルス
○ゲッベルス
838世界@名無史さん:2005/12/28(水) 11:50:23 0
×ウェルギウス
○ウェルギリウス

俺が間違えてただけなんだけどね。
839世界@名無史さん:2005/12/28(水) 15:17:34 0
× マルコ・ポーロは日本を旅して東方見聞録を著した
○ 来てないっつーか、実在すら怪しい
840世界@名無史さん:2005/12/28(水) 16:37:58 0
>>839
ヴェネツィアにはマルコ・ポーロ絡みの訴訟文書が残っていたように
記憶するが?
841世界@名無史さん:2005/12/29(木) 02:32:33 0
>>837
俺は「ボリシェビキ」を「ポリシェビキ」だと思っていた。
「ボリショイサーカス」と関連付ければ、
間違いようはないんだけどね。

しかし>>837もこのレスも、さっと読んだのでは何のことか分からない。
濁点と半濁点が活字ではあまりにも区別しづらいというのが
この勘違いの原因だね。
842世界@名無史さん:2005/12/29(木) 07:48:22 0
>>834
「ムー大陸から来た日本人」なんていう本を出してるからな。
題名を見たときは、カルト教団にでも入会してしまったのかと思った。
843世界@名無史さん:2005/12/29(木) 09:01:05 0
>>833
フェル公は世界一周航海以前に東南アジアに来ているから時間差を置いて
一周していると解釈できなくもない。
844世界@名無史さん:2005/12/29(木) 11:28:06 0
>>843
学習マンガにもそう書いてあったよ。
>>833>>843両方が、見方次第で正しいということだね。
845世界@名無史さん:2005/12/30(金) 01:51:40 0
>>839-840
東方見聞録は伝聞を書き表したもの、という説を5年位前に新聞で読んだ記憶があります。
説の根拠は、纏足について全く触れていないという点。

>>843-844
ギネスブックによれば、マゼランの船に乗っていた奴隷の一人がタガログ語を解していたので、
その人が最初の世界一周達成者とされていますね。
846世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:49:21 0
>>845
おっ、ヒラリーの陰に隠れてしまったテンジンの
先輩がいたということですね。
847世界@名無史さん:2005/12/30(金) 06:06:55 0
×「アパルトヘイトはイギリス系が主導で行われた」
○「アパルトヘイトはオランダ系が主導で行われた」
848世界@名無史さん:2005/12/30(金) 23:11:45 0
age
849世界@名無史さん:2005/12/31(土) 08:47:25 0
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !
     し'

いいのよ、がまんしなくていいのよ。
850世界@名無史さん:2005/12/31(土) 09:34:08 0
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !
     し'(  ´ ∀`)
     /|__|ゞ
      ||
851世界@名無史さん:2005/12/31(土) 10:02:10 0
しっかりムケとっていいなあ。
852世界@名無史さん:2006/01/01(日) 03:04:53 0
×アル=カポネはマフィアのボス

厳密にいうとマフィアはシチリア島出身者で構成される組織で、
ナポリ出身のカポネは違う。イタリアにおけるナポリ人の位置づけは
「陽気なお調子者」らしいので、カポネはマフィアからは軽く見られていたらしい。
ラッキー=ルチアーノは生粋のマフィア。

しかし我々から見ても「陽気なお調子者」なイタリア人の中でも
さらにそういう扱いを受けてるナポリ人って…日本で言うとどこだろうね?
九州人辺りかな? おおらか=馬鹿みたいなパブリックイメージ(すいません私も九州人ですが)。
853世界@名無史さん:2006/01/01(日) 06:42:49 0
「血が騒ぐ」タイプとしては、確かに元炭鉱の意地にかけて、
福岡県民だろうね。

それもソフトバンクファンというより、西鉄ファン。
ソフトバンクは知的産業すぎるよ。
854世界@名無史さん:2006/01/06(金) 21:51:05 0
あやめさん、萌えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。

お迎えの準備が整いましてございまする。
855世界@名無史さん:2006/01/07(土) 02:14:27 O
>734
ありがとう。
でも好きでもない女とはやらなくていいと思うよ。
病気になるよ。
856世界@名無史さん:2006/01/07(土) 04:51:09 0
ずいぶんと亀ですな。
遅漏ですか?
857世界@名無史さん:2006/01/10(火) 11:35:08 0
× カブはサリーちゃんの弟
○ カブはサリー姫付けの小姓
858世界@名無史さん:2006/01/10(火) 21:04:29 0
まじで!?
859世界@名無史さん:2006/01/11(水) 22:47:51 0
>>857
ごめん、分からないや。

すっかり過疎スレ化していたが、久々書き込みあり。
良レスへの第一歩を刻んだな。
860859:2006/01/12(木) 00:57:26 0
良スレどした。
861世界@名無史さん:2006/01/12(木) 14:03:33 0
>821
ブッシュは統一メソジスト教会
862世界@名無史さん:2006/01/12(木) 21:40:56 0
>>861
やはりプロテスタントでよかったんですね。
しかしググればすぐ分かったものを…。
情けない。
863世界@名無史さん:2006/01/13(金) 17:56:45 0
×ザンミダーリ制
○ザミンダーリ制

受験控えてるのに今更ながら気づいた ヤヴぁヰ
864世界@名無史さん:2006/01/13(金) 21:14:47 0
受験に「必須」ってほどの知識でもないと思うぞ。
865世界@名無史さん:2006/01/13(金) 22:09:00 0
有名私大でも受けるんじゃなきゃ
特に間違えて覚えてても支障なさげだが
866世界@名無史さん:2006/01/14(土) 05:49:50 0
有名私大でかつ記述式の場合ね。
相当限られそう。
867世界@名無史さん:2006/01/15(日) 00:17:09 0
×ルターはカトリックに反抗してプロテスタントという新しい宗派を作ろうとした。

まずヨーロッパには法王庁を頂点とするローマカトリックがありました。
しかし教会が腐敗したのでルターがその腐敗のひとつ、免罪符を槍玉に
上げました。
ルターは「宗教改革」をするつもりはなく、教会の腐敗を是正しようと
したのですが、結果的にローマ教皇庁と決裂。

それまでラテン語しかなかった聖書をドイツ語に訳し、聖職者の妻帯を認め
カトリックが長年にわたって続けてきた数々の宗教儀式を洗いなおして
聖書に基づくもの以外は全部廃止。
ローマカトリックはルターの改革を認めず、結局「プロテスタント(抵抗者)」と
呼ばれてしまった。

ところで、私の出身校はプロテスタントですが、土曜は休みではありませんでした。
868世界@名無史さん:2006/01/15(日) 00:21:45 0
×帝国海軍はソ連潜水艦を撃沈していない
〇帝国海軍はソ連潜水艦を撃沈した
869世界@名無史さん:2006/01/15(日) 00:40:59 0
>>867
その程度のことを、「俺はこんなに知ってる」とでも
いいたげに、書き並べるのはどうなのでしょうか・・・
870世界@名無史さん:2006/01/15(日) 00:56:53 0
>>867
いやあ、素晴らしいレスでした。
ところで、土曜が休みじゃないなんて、先生方も頑張っちゃったんだね。
871世界@名無史さん:2006/01/15(日) 09:59:42 0
>867
中学で習いましたが……。
872世界@名無史さん:2006/01/15(日) 14:42:33 0
そういえば
プロテスタントという一派があると思っている人は少なくない
873世界@名無史さん:2006/01/15(日) 14:58:37 0
俺のかあちゃんロシア人で、熱心なロシア正教徒。
ロシア正教徒の漏れも勝ち組。
874世界@名無史さん:2006/01/15(日) 15:04:35 0
さすがにプロテスタントが一つの教団と考えている人は少ないでしょうが、

キリスト教は大別して「カトリック」と「プロテスタント」になる

と考えている人は多いでしょう。
875世界@名無史さん:2006/01/15(日) 15:09:11 0
オーソドックスの日本人で俺はロシア正教徒なんていうやつ見たことない
876世界@名無史さん:2006/01/15(日) 16:35:39 0
>>875
ひょっとして、それはジョークで言っているのか?

「オーソドックスの日本人」=正教会の日本人信者または聖職者
「オーソドックスな日本人」=古典的な伝統を守っている日本人

ちなみに、日本の東方教会組織はロシア正教の布教活動から派生
したので、正しくは日本ハリストス正教会だが、一般にはロシア正教
と呼ばれる場合も多い。

オーソドックスの日本人≒ロシア正教徒
オーソドックスな日本人≠ロシア正教徒
877世界@名無史さん:2006/01/15(日) 17:24:26 0
ニコライ堂
878873:2006/01/15(日) 18:17:30 0
俺はオーソドックスの日本人でもオーソドックスな日本人でもないよ。
かあちゃんは純ロシア人でとうちゃんはアイルランド系アメリカ人だ。
日本で出会って子作りして俺が生まれた。
今も日本に住んでるし、国籍も日本。
夫婦の会話は日本語。
喧嘩になるとロシア語と英語が飛び交うが、俺には意味があまりわからん。
日本語マンセー。
879世界@名無史さん:2006/01/15(日) 18:46:15 0
宗教は母ちゃん譲りなんだな
父ちゃんが宗教に無関心なだけかもしれないが
ところでカトリックと正教会って現在は仲どうなんだろう?
880世界@名無史さん:2006/01/15(日) 18:50:57 0
>>878はハンサムっぽいね。
芸能界には興味なかったの?
881873:2006/01/15(日) 19:01:38 0
>>879
とうちゃんは一応プロテスタントだけど、
宗教観は日本人に近いと思う。
初詣とかもやるし。かあちゃんもそういうのは
別に反対しないけど。

>>880
白人がみんなハンサムなわけではないぞ。
白人と日本人のハーフは美男美女が多いと思うけど、
俺はスラヴ人とケルト人のハーフだからな。
882世界@名無史さん:2006/01/15(日) 19:17:17 0
はて?日本の国籍法じゃ両親ともに外国人だと日本で生まれても日本国籍は取得
できないはずだが。どちらか帰化済みということならともかく。
883世界@名無史さん:2006/01/15(日) 19:18:24 0
>>878
プライベートな事情を詮索するつもりはないが、ご両親とも外国人(籍)なら、
なぜあなたは日本国籍なんですか?
884873:2006/01/15(日) 20:47:32 0
両親とも日本に帰化してるよ。
もう何十年も日本に住んでるしね。
885世界@名無史さん:2006/01/15(日) 22:26:31 0
>>869
>>870
>>871
プロテスタント=免罪符を認めなかった人たち
カトリック=免罪符を認めた人たち
って書いてる人がいるから補足してあげたのですが。
ちょっと遅レスでしたけどね。
886ひろっち ◆l5Ju6Ly8I2 :2006/01/15(日) 22:38:40 0 BE:155938627-
ところで世界史習い始めの人ってカールマルテルとカール大帝同一人物
と思ってる人いますよね!!
中級レベルの話だとイギリス革命のオランダ総督ウィレムとオランダ独立戦争の
オラニエ候ウィレムって同一人物じゃないんですよ☆
887870:2006/01/15(日) 22:42:51 0
>>885
後で自分のレスを読み直して、
「嫌味」にも聞こえうるなとは危惧したけど、
俺は純粋に誉めたつもり。

>>886
ひろっちさんはいつも楽しそうな感じでいいね。
888世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:00:06 0
ペロポネソス戦争で勝ったのはアテナイと
思ってるやつが、高校時代結構いたな。
889世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:00:59 0
>>884
さて、この坊やの発言はにわかには信じがたい話であるが、仮にすべて事実であ
ると仮定して検証してみよう。
当人の年齢は厨房程度ということで15歳前後とすると、両親の年齢層は+25年と
して1960年代の生まれと推定される。
では、純ロシア人であるとされる母親はどのような状況下で来日したのかという
ことだが、まず、戦前から日本に居住していたロシア人の子孫、白系ロシア人の
子女という可能性を考えてみよう。
祖父母ともロシア系無国籍者であるとしても、1920年代に日本に亡命してきたロ
シア人社会はすでに2世の世代で消滅している。
顔もガイジンで名前もロシア風、ユダヤ風だが日本生まれの日本育ちで日本国籍
という人達はそれなりに存在する。
だが、すでに60歳前後の年配者で、その人達と話をしても「いや、何人かと言わ
ても困りますね。日本国籍で高校は○○高だし、ロシア系日本人でしょうか?」
などと笑っている。次の世代は自分が純ロシア人だなどとは全く考えていない。
890世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:02:00 0
では、その次にロシアから日本にやってきた世代はいつかというと、1991年のソ
連崩壊以降ということになる。
第一陣は、科学者や技術者の海外流出で、日本にも数学や情報処理分野の学者が
流入してきているから、その子女であれば純ロシア人で日本生まれということは
ありうる。
だが、ソ連崩壊からまだ15年しか経過していないのだから、何十年も日本に住ん
でいる、という話とは矛盾する。
また、さらにその後に大量に日本に流入してきたロシア娘達は日本での居住が十
年以上になろうとも、実態は不法滞在になるので、永住許可や帰化にこぎつける
のは日本人との偽装結婚でもしなければ困難なことだ。
それでは、1920年代のロシア革命時の亡命者と1991年以降のソ連崩壊後の来日者
の間にロシア人が日本に定住することはどの程度ありえたことだろうか。
結論から先に言えば、ほとんどありえないということになる。冷戦下の日本とソ
連の関係は民間一般のレベルで移住や定住を許すものではなかったし、逆にソ連
からの政治亡命者を受け入れられるだけの体制でもなかったので、日本で亡命を
した場合も、定住先はアメリカとほぼ決まっていた。
891世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:02:44 0
次に、日本に帰化しているアイルランド系アメリカ人である父親の存在の可能性
を検証してみよう。
ソ連崩壊後のロシアからの流入者達と違い、アメリカ国籍を持つ者が日本国籍を
取得した理由はなんだろうか。日本の国籍法は二重国籍を認めていないので、日
本への帰化は自動的にアメリカ国籍、市民権の放棄を意味する。
アメリカ市民が日本で活動することにはほとんど何の問題もない。実際に日本で
経済活動をしているアメリカ人が日本の国籍を取得する事例は極めて例外的だ。

では、次におそらくは1991年以前にその両親が結婚する可能性を考えてみよう。
ゴルバチョフの改革下でも、アメリカ市民とロシア娘が出会うことはそれほど簡
単ではない。可能性としては、アメリカ人が商用でソ連に滞在していて出会うか、
外交官等の娘と海外で出会うくらいしか可能性が思いつかない。
892世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:03:32 0
つまり、坊やの話を合理的に裏付けようとすると、冷戦末期にソ連のロシア人外
交官(貿易代表部や商社を含む)関係者の子女が日本でアメリカの青年と出会い、
禁断の恋に落ちて結ばれるという小説のような背景と、アメリカ社会には帰れな
いと思いこんだ青年がアメリカ市民権を捨てて日本国籍に帰化するという、後思
案からはそんなことしなくてもというコミカルな直情径行ぶりを発揮して、なん
と帰化行政に関しては保守的な日本政府があっという間に日本国籍を与えたとい
うストーリーになるのだが、いくらなんでも無理のありすぎる話だな。

さて、事実は小説よりも奇なりというから、いかに歴史背景から検証してみても、
事実は想像を上回る可能性が常にある。
坊やの書き込みが事実であるのならば、どんな事情でご両親は来日して結婚し日
本に帰化したのか説明してみてくれないかな。
893世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:18:16 0
>世界@名無史さん

まで読んだ。
894世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:20:31 0
>>889-892
シャラポワがケネディの落とし胤、まで読んだ。
895世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:23:59 0
長げーから俺もとばした。
読む奴いねーだろw
896ひろっち ◆l5Ju6Ly8I2 :2006/01/15(日) 23:25:14 0 BE:267322638-
人を責めるより話を盛り上げるレスに力入れましょうよ((*^O^*)/
897世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:26:21 0
お約束も知らない人はコテハンになるのはやめましょう。
898世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:32:12 0
他板では「フカシ入れんじゃネーよ」で済ませるところを、1つでも読む
気がうせる長文レスを連発して嫌味を入れるのは世界史板仕様です。
この程度の長さのレスを斜め読みして理解できないような低脳は、世
界史板の子じゃありません(w

つーか、あやめさんやKrt氏のレスはこんなもんじゃすまないでつよ。
899世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:33:15 0
ジュリアス・シーザーはローマの皇帝
900世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:36:14 0
>>898
自分をあやめやKrtと一緒にするなよw
書いてある内容もたいしたこと書いてないだろw
901世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:38:17 0
>>898
やれやれ、読んでもらえなかったら相手を低脳呼ばわりですか。
900氏に同意です。あやめさんたちとは長文の意味が違いますよ。
902世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:40:30 0
>>900
コテ入れる度胸が無い時点でお前も同格。
903世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:41:59 0
>>899
だが、事情はそれほど単純ではない。
アウグストゥスを初代皇帝とするのは、あくまで後世の考え方であって、
当人達はローマの政体を変えてしまったとは思っていない。
せいぜい、オクタビアヌスはカエサルの先例に倣ったと、その後の皇帝
はカエサルとオクタビアヌス=アウグストゥスの先例に倣っただけと考え
ていただろう。
とすれば、だましだましではあっても、意図的にローマの政体を元老院
中心の合議による共和政から権力集中型に移行させたカエサルこそが
初代と考えても全くの間違いではない。
904世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:43:03 0
>>900-901はフカシ入れてた小僧でつか(w
905世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:43:56 0
>>900
おいおい、あやめさんを呼び捨てにするな。
906世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:45:23 0
>>899はスレタイ通りのネタね。
それに気づいた>>903は偉い。

二人とも周りに左右されない強靭な意志の持ち主だね。
907世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:45:49 0
>>904
あんまりファビョるなよ。
今度は読んでもらえるといいな。
908世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:46:59 0
>>893-895 >>900-901はホラ話をほじくり返され、涙目で書
込んでいる>>884であるに、10カノッサ。
909世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:47:31 0
どんな長文でも一応読むのが礼儀だろ。
最近は礼儀知らずが多いので、読まなかった奴が低脳と言われても仕方がない。
俺は>>898氏に同意だ。
910世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:48:34 0
>>908
自分はその四人の中の一人だけど、多分違うと思うよ。
そもそも何を争っているのか、長文自体を読んでないので…。
911世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:49:23 0
>>908
俺は>>894だが、お前の文は一応読んだよ。
別に内容がないものじゃなかった。
でも空気読めないというか、
もう少し楽しく笑い飛ばしてもいいネタに
なぜ食いつくのか理解できなかった。
それだけの話。
912世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:49:30 0
そりゃ長文作成に結構時間かかっただろうから必死にもなるわな。
913世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:50:45 0
>>911
俺も同意でございます。
914世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:50:51 0
『大元』
×:大帝国の元。
○:大いなるかな乾元。
915世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:51:39 0
>>909
下手な釣だな。
916世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:52:39 0
うーん。ちょっと嫌味がきつすぎるレスのようにも思うが、
確かにこの程度の文章で長いとか読めないという感触を持つ人達は、
少なくとも世界史板プロバーの住民じゃあないだろね。
917世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:52:57 0
スレの伸びから見れば長文書いたことも報われたのではないか。
読んでない人は多いだろうけど、その行為自体がスレを伸ばした。
再開
918世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:54:30 0
>>916
必死だなw
919世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:55:52 0
>>916
とばした宣言をした人を低脳呼ばわりしていたから叩かれていたのでは?
とばされても我慢する。とばされるのがイヤなら最初から書き込まない勇気が必要ですよ。
920世界@名無史さん:2006/01/15(日) 23:58:51 0
>>914
というよりも、普通は

× 元の国名は「元」
○ 元の国名は「大元」

でないかい?
大清や大明のような美称ではなく、「大元」で国名だったということ。
後に、二文字の国名は中華的には蛮夷のものであることから、対
漢族的に「元」を使い始めたという話。
921世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:00:54 0
自分も4人の1人。
どうでもいいことを長文で書いてたようなので読まなかった。
一応斜め読みはしたが、世界史板プロバーの住民云々は関係ないな。
お約束の「○○まで読んだ」くらいで腹を立てるくらいなら、919氏の言うように最初から書かなければ良いと思うが。
ともあれつまらんことでプライドを満たそうとするな。
922世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:03:13 0
>>920
中国の国号はすべて「大○」だと思ってたよ。
勉強になった。
923世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:04:57 0
あの程度も読んでもらえないのか。
このスレは低脳ばかりか?
924ひろっち ◆l5Ju6Ly8I2 :2006/01/16(月) 00:07:09 0 BE:155938627-
みんな楽しくやりましょうよ!
話を盛り上げる側に回った方がホントは楽しいんですよ
925世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:07:15 0
判った判った、だからもう消えてくれ。
926世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:07:29 0
あの程度だから読んでもらえなかったんだろ。


次は読む価値のある内容のレスつけろ
927876=883=889-982=903=920:2006/01/16(月) 00:10:22 0
>>923
下手な煽りは結構

ちなみに、876=883=889-982=903=920だが、他のレスは知らん。
ただ言えることは、ここは雑談スレではない。
928世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:10:41 0
普通に良レスだとは思えないのか?
少なくとも世界史板プロバーの住民なら少しは同意してもらえると思うが。
>>926フカシ小僧が涙目で必死だな(w
929世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:11:07 0
>>903
ローマ皇帝の名乗りの中に”ユリウス・カエサル”が含まれている以上
>>899は間違いではない気がするのだが……
930世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:11:49 0
おかあさんがロシア人でお父さんがアイルランド系アメリカ人
931世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:11:52 0
>>927
自己同一性が気になるならコテハンになりなよ。
どこまでもプライドが気になる奴なんだな、消えなさい。
932世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:12:48 0
騙り=馬鹿
876=馬鹿

でいいだろ、もうやめろや。
933世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:13:16 0
世界史板らしいレスが読みたかった
934世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:15:00 0
×プロバー
○プロパー
935世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:16:12 0
>>927
どうでもいいが、そのように番号を書いても一々確認する奴はいないのではないか。
そのあたりの気遣いに思い至らなかったのが今回の原因ではないかと。
読み手側の視点も重要だ。
936876=883=889-982=903=920:2006/01/16(月) 00:17:59 0
>>929
それが通説なのだから、初代ローマ皇帝をオクタビアヌスとすることに特に異を
称えているわけではない。
しかし、ローマ帝政というのはそれほど単純ではないと言っただけ。
それに、ローマ皇帝の多くの名乗りの中で確実に皇帝位を示すとされているの
はカエサルの称号ではなく、アウグストゥスの称号なのだから、その論理は成り
立たないのでは。
通例では、カエサルを名乗ることはローマ皇帝の後継者であることを示すとされ
ていたはず。
937世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:24:39 0
>>935
ごめん、俺は確認した。

まあ、いろいろあったが、いいレスもしているようだし、
この問題はおしまいでいいのではないかと思う。
938876=883=889-982=903=920:2006/01/16(月) 00:25:12 0
>>935
それはあんたの主観だろ。
876氏の書き込みがそんなに変だとは思わないが。
939876:2006/01/16(月) 00:25:49 0
>>932
はて、喪前に馬鹿と言われるような書き込みをしているかな。
940世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:26:08 0
>>937
誰?
941世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:26:58 0
>>938
942世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:27:37 0
もうぐだぐだだな。
876も名無しで仕切り直せ。
943876:2006/01/16(月) 00:27:56 0
>>938
どうやら、騙りが出始めたので終わりにするが、騙りにしても
お粗末だな。
944世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:28:27 0
下手なごまかし乙。
945世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:28:43 0
昨日初めてここに来たんだが、生物板の
最強生物を決める系統のスレの雰囲気と
似てるねw

あっちも熊が強いかライオンが強いかで、
あったこともないやつの人間性をぼろくそに
言い合う。
946世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:29:38 0
>>939
読んでもらえないからといって低脳って言ってるからだよ。
947世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:29:47 0
>>945
今は「野生生物板」だった。
おもしろいから覗いてみることをお勧めする。
948世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:30:14 0
ごまさなければならないのは、最初にホラを吹いた側だな。
949世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:30:47 0


ど っ ち も 馬 鹿 だ ろ !


蒸し返す奴も馬鹿
はい終了
950世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:31:24 0
>>948
で、四人の中でその法螺をふいた奴がいるとでも?
951937:2006/01/16(月) 00:31:55 0
>>940
俺は>>894>>911など。

ただ>>938はおかしくないか。

一つ言っておくと、「〜までは読んだ」と言っていたら、
中途半端であれ、何かしらは読んでいるということ。
その点、>>889-892さんはもう少し自信を持ちたまえ。

俺はこれで打ち切りにする。
952世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:32:41 0
>>946
そんなことは書いてないが。
876 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2006/01/15(日) 16:35:39 0
>>875
ひょっとして、それはジョークで言っているのか?

「オーソドックスの日本人」=正教会の日本人信者または聖職者
「オーソドックスな日本人」=古典的な伝統を守っている日本人

ちなみに、日本の東方教会組織はロシア正教の布教活動から派生
したので、正しくは日本ハリストス正教会だが、一般にはロシア正教
と呼ばれる場合も多い。

オーソドックスの日本人≒ロシア正教徒
オーソドックスな日本人≠ロシア正教徒
953世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:32:46 0
>>948
なんかさ、よっぽど悔しかったのかもしれないけど、読んでもらえなかったからといってファビョりすぎでしょ。
〜まで読んだって文言はありがちなネタじゃん。
954世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:35:05 0
横から見てるだけの俺だが、長文君の痛さは理解できた。
955世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:36:45 0
自演失敗もついつい煽っちゃったことも、パージすればなかったことにできるからな。
長文を名無しで書いたのが幸いか。
956世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:37:29 0
フカシ小僧が必死だな。
957世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:39:11 0
と、涙目で長文君が。
958世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:39:23 0
>>954
世界史板は過疎板だからとおりすがりの傍観者なんて滅多にいない(w
君の母さんはロシア人なのかい?
959世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:39:52 0
なぜ>>938では876=883=889-982=903=920が876氏と言っているのだろう。

自作自演、乙。
  ∧_∧ フー
 (゜Д゜Λ)_Λ
 ( ̄⊃ ・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)

960世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:40:56 0
前にも言ったがいわゆるフカシ小僧なる人物は、今ここにはいないのではないだろうか。
自分のレスがスルーされたのはフカシ小僧のせいということにしないとプライドが保てないのはわかるが。
961世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:41:12 0
長文氏は別に恥じるようなことを書いたわけじゃないから、必死に
流そうとしているのが誰かはおおよそ見当がつくな。
962世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:42:22 0
>>958
フカシ小僧なんてどうでもいいからw
長文を読んだ時から思ってたんだが、こだわるねえ。
963世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:43:11 0
>>961
流れてないと思うが…。
964世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:43:35 0
なにげに、つまらん話題を連続して書き込むのか真意がわからんが、
要は母がロシア人で父がアイルランド系アメリカ人で自分は日本人と
書き込んだ香具師にとっては、スレが流れることを期待しているとい
うことなのか。
965世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:44:35 0
おーい、ロシア母とアメリカ父の子はどこにいったんだ?
966世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:44:45 0
>>964
多分違うんじゃない?
スルーした人は複数いるし。
967世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:46:08 0
ここまで来ると陰謀論だな。
自分が批判されるのは○○のせいだって。
968世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:46:41 0
せっせと書き込んでいる香具師のタイムスタンプを見れば、複数とはいえないな。
969世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:49:07 0
>>964
どうせ本人だろうと思うので言わせてもらうが、(別にいいよな、お前も同じことしてるし)
お前の長文の内容は別に良いと思うしそれは俺もどうでもいい。フカシ君もフカシこいてたと
お前が主張するならその可能性もあるのだろう。
だが〜までは読んだと言われて切れてフカシ君のせいにするのはいただけないな。
人のせいではなく、まずは自分の文章に対して反省してはどうか。
あと、自作自演はいただけないな。
970世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:50:03 0
>>959の指摘を見てもそうだが、長文氏が自演しているのか確か。
ふつうは世界史板ならこの程度で多数派形成ができるが、
今日は「敵」が多すぎた。

しかし>>927>>928の間は19秒しかない。これが不思議だ。
971世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:50:42 0
おお、まさに野生生物板と同じ雰囲気だw
ここ素敵♥
972世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:52:01 0
接続切って書き込めば15秒でいけるでしょ
973世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:53:11 0
こうすれば20秒くらいなら簡単だし。
974世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:53:26 0
二回目
975世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:55:03 0
確かに。
ミスったな、長文氏は。
976世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:55:25 0
確かにタイムスタンプは当てにならない。
977876=883=889-982=903=920:2006/01/16(月) 00:57:05 0
本意ではないが、一応説明しておこう。
まず、>>938は私ではない。残念ながら、その後の939との差が30秒以上開いて
いるので証明はできないが。
また、もとの長文は虚偽を書いたと決め付けているわけではない。どのような事
情があるのか説明できるのならしてもらいたいという主旨だ。
いずれにせよ、長文の前も後も私はこのスレの目的に沿った書き込みをしてい
るし、これ以上、脱線したくないので終わりにする。
あの程度の文章を書くのにそれほどの労力は要しないし、書いて揶揄されたか
らといって腹を立てるほど子供ではない。
以上だ。
978世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:57:10 0
>>973
>>974
おぬし自演マニアか?w

どちらにしても状況証拠にしかならない。
IDが出ていたとしてもね。
この話は終わりにしようや…といっても残りレスも少ないわけだけど。
979世界@名無史さん:2006/01/16(月) 00:59:07 0
自演くらいいいと思うが。
2ちゃんねるの華とも言われているくらいだし。
ばれると冷めるのは確かかもしれないけど。
980世界@名無史さん:2006/01/16(月) 01:04:40 0
>>977
でも今回はそうとう子供だったみたいだね。
次から気を付けなされ。
981世界@名無史さん:2006/01/16(月) 01:11:05 0
過疎スレが本当に伸びたねえ。
長文氏、乙。
982世界@名無史さん:2006/01/16(月) 01:11:18 0
糞どうでも良いから両方とも黙れ。
983世界@名無史さん:2006/01/16(月) 01:23:16 0
まったくだ。

もううめようぜ。
984世界@名無史さん:2006/01/16(月) 01:25:10 0
ドコマデヨミトバセバイインディスカ
985世界@名無史さん:2006/01/16(月) 01:30:01 0
長文が出てくる直前の>>887までがこのスレのハイライト。
以後は読まなくてもいいです。
986世界@名無史さん:2006/01/16(月) 02:03:07 0
>>887>>888だと思われる。

ところで新スレは?
987世界@名無史さん:2006/01/16(月) 02:24:57 0
その>>888に何も感想ついてないのが、
書いた本人としては悲しい。
歴史に興味のないやつらで、アテネが勝ったと漠然と
信じ込んでる人、周りにいなかった?
988世界@名無史さん:2006/01/16(月) 02:33:53 0
野球板ではよくあることだよ。
何かコメントを加えた途端、重大ニュースが飛び込んでくれば、
一瞬にして無視される。
このスレが最も伸びた一日だったと思うし、仕方ないよ。

ちなみに俺はペロポネソス戦争について読んだとき、
アテネは知ってたけど、スパルタは知らなかったし、
当然アテネが勝つだろうと思っていたら、その予想が
裏切られたという記憶が鮮明に残っている。
989世界@名無史さん
トゥキュディデスからして、後世の人はそのポリスの華麗な外観をみて、
アテナイの実力を事実の二倍にも誇大視することであろう、と予言して
いるぐらいだから、ビジュアル的に訴えてこないスパルタが数々の逸話
にも拘らず世界史に興味ない人からなんか弱そうと思われたとしても
無理ないだろうね。