環境破壊の世界史

このエントリーをはてなブックマークに追加
952世界@名無史さん:2007/07/09(月) 19:16:48 0
環境破壊は文明の衰退に繋がってる
今の中東レバノン杉が残っていたらどうなっていたのか
953世界@名無史さん:2007/07/11(水) 02:19:43 0
レバノン杉を植樹して人工林を作る、という発想があったなら
現在でもレバノン杉が高級材としてもてはやされたろうに。
954世界@名無史さん:2007/07/11(水) 05:10:12 0
やってるがなかなか根付かないらしい。
955世界@名無史さん:2007/07/11(水) 12:04:03 0
雨が少ないからなかなか植林もうまくいかないのだろう。
日本のように一年も放っておけばすぐ森になるという地域はそんなに多くない。
956世界@名無史さん:2007/07/11(水) 13:57:02 0
芝の増上寺、三門脇に「グラント将軍松」という、アメリカのお偉いさんが植えた松がある。
この木の正体はレバノン杉らしい。

日本でこれだけ育つんだから、レバノンのかわりに日本で育ててやるか?
英国の植物園にも、レバノン杉の巨木がある。
957世界@名無史さん:2007/07/11(水) 21:36:16 0
残念ながら、ヒマラヤスギ(ヒマラヤシーダー)という松です。
http://www.zojoji.or.jp/keidai/index.html

もっともレバノン杉とは近縁種らしいですが。
958世界@名無史さん:2007/07/11(水) 23:27:06 0
レバノン杉も杉というより松の仲間だけどな
959世界@名無史さん:2007/07/12(木) 03:16:53 0
地図を見る限りでは、アナトリア半島南岸などは降水量も豊富なようだが、
レバノン杉栽培に適していないだろうか?
960世界@名無史さん:2007/07/13(金) 00:43:32 0
中国西域のオアシスに生える、胡楊という乾燥に強い木がある。
ある日本人がこの種を持ち帰って蒔いたところが、すぐに芽を出したものの
それ以上成長せず、結局みな枯らしてしまった。

日本のような湿潤気候では合わないということだ。
961世界@名無史さん:2007/07/13(金) 08:36:43 0
ヒマラヤ杉というとアブラムシが大発生するのがどうも・・・
962世界@名無史さん:2007/07/17(火) 21:23:01 0
21世紀を水をめぐって戦争が起きそう
963ドン・ベムーゴ ◆eaYqa3SeLE :2007/07/18(水) 02:06:21 O
開発され尽した感があるユーラシアや、物凄い勢いで湖水や地下水を使いまくってる北米よりもも
未開の地が多い南米大陸が優位に立つ日がそのうち来たらいいな
964世界@名無史さん:2007/07/18(水) 02:25:35 0
おかげでアマゾン川流域は来世紀には砂漠になります。
965世界@名無史さん:2007/07/18(水) 05:50:17 0
>>964 それまでにアンデス山脈がなくなってれば、だな
966世界@名無史さん:2007/07/18(水) 10:36:31 0
地球温暖化が早くすすむと今世紀末にはアマゾンはステップ気候になるとこないだNHKで
やってたな。流量大減少で水ですでにその兆候が現れているとも。
このままだと最悪砂漠もありうるね。
967世界@名無史さん:2007/07/18(水) 19:14:59 0
オーストラリアは最近旱魃が起きてるんだよな
968世界@名無史さん:2007/07/19(木) 00:16:47 0
環境問題の最大の原因は食用牛
ソース
http://www.juno.dti.ne.jp/%7Etkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm
969とてた ◆0Ot7ihccMU :2007/07/22(日) 09:25:56 0
>>963
オガララ耐水層はあと150年で枯渇するそうです。
長いととるか短いととるか双方の人がいそうですが。
970世界@名無史さん:2007/07/22(日) 17:05:59 0
環境破壊とはまた違うかも知れないが、川の流れって数十年、数百年単位で
結構変わってしまうのが自然なのに、先進国では100年以上も川の流れが
固定されているために、治水コストが増大しているなんて話を聞いたことがある。

でもまぁ、中国やアフリカみたいに数年に一度の頻度で大洪水が起きるのが
自然な状態ですと言われても困るわけだが…。
971世界@名無史さん:2007/07/22(日) 17:23:47 0
これから人類は水不足にどう対応していくつもりなのだろうか?
972世界@名無史さん:2007/07/22(日) 22:46:45 0
つ南極の氷
973世界@名無史さん:2007/07/23(月) 09:16:39 0
>>972 どうやって運ぶの?
974世界@名無史さん:2007/07/24(火) 03:02:12 0
氷山を船で引くとかw
ああ、なんか昔そんな話があったな。
975世界@名無史さん:2007/07/24(火) 22:18:26 0
天然ガスを燃やす⇒水
976日本@名無史さん:2007/07/27(金) 22:56:31 0
んで、1リットルの水をつくるのに、どれだけ天然ガスを?
977:2007/07/29(日) 07:58:39 O
水不足の問題は、大気、河川、海洋の環境、機械(自動車も含む)の使用、緑地化(四季それぞれ要する)など地球環境のバランスを並にすることが不可欠だと思います
978世界@名無史さん:2007/07/31(火) 02:18:31 0
>>971
尿をろ過して飲む
979世界@名無史さん:2007/08/01(水) 09:40:27 0
そもそも1メートル50センチという体長の動物は大型の部類。
それが数十億も居ること自体不自然。
980世界@名無史さん:2007/08/02(木) 17:32:49 0
 
981世界@名無史さん:2007/08/02(木) 17:34:57 0
 
982世界@名無史さん:2007/08/02(木) 17:36:13 0
 
983世界@名無史さん:2007/08/02(木) 17:37:55 0
 
984世界@名無史さん:2007/08/02(木) 17:39:42 0
 
985世界@名無史さん:2007/08/02(木) 17:41:08 0
985
986世界@名無史さん:2007/08/03(金) 08:39:04 0
白熱電球より電球型蛍光灯! 電気代節約、CO2削減にも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000924-san-bus_all

電球型蛍光灯は白熱電球にとってかわる?
http://allabout.co.jp/living/light/closeup/CU20030819A/

オーストラリアが白熱電球を廃止に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070221_ban_bulb/
987世界@名無史さん:2007/08/03(金) 12:17:25 0
 
988世界@名無史さん:2007/08/03(金) 12:28:04 0
 
989世界@名無史さん:2007/08/03(金) 12:29:26 0
 
990世界@名無史さん:2007/08/03(金) 12:32:03 0
 
991世界@名無史さん:2007/08/03(金) 12:33:03 0
990
992世界@名無史さん:2007/08/03(金) 12:36:22 0
orz
993世界@名無史さん:2007/08/03(金) 12:38:11 0
 
994世界@名無史さん:2007/08/03(金) 12:42:32 0
 
995世界@名無史さん:2007/08/03(金) 12:44:43 0
 
996世界@名無史さん:2007/08/03(金) 13:48:11 0
うめ
997世界@名無史さん:2007/08/03(金) 13:49:28 0
うめ
998世界@名無史さん:2007/08/03(金) 13:50:37 0
たて
999世界@名無史さん:2007/08/03(金) 13:51:39 0
たて
1000世界@名無史さん:2007/08/03(金) 13:53:15 0
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。