1 :
世界@名無史さん:
1) 文明史には1600年の盛衰周期が存在する。
2) CCの1600年は800年の準備期(低調期)と800年の文明期(高調期)
とに大別でき、両者は文明創造力や社会の活力において大きな差をもつ。
3) CCは1600年を周期として準備→開花→成熟→崩壊の過程を繰り返し、
CCに対する位相と文明現象との間には関連性が認められる。すなわち
文明はあたかも1600年周期の四季をもつように振る舞う。
http://www.ktroad.ne.jp/~bunmei/images/CC_1600.gif 4) CCは東西二系統に大別される二極構造をもち、両系統は互いに逆位相の関係にある。
西の文明 古代エジプト系統・ヨーロッパ系統
東の文明 西アジア系統・インド系統・中国系統・日本系統 など
5) 過去の周期性がそのまま再現されると、21世紀は西の文明が崩壊し、
代わって東の文明が夜明けを迎える文明交代期となる。
http://www.ktroad.ne.jp/~bunmei/
2 :
世界@名無史さん:2005/03/27(日) 02:00:49 0
2
似非科学か。
<丶@∀@> 4さま
5 :
tuna ◆fHUDY9dFJs :2005/03/27(日) 02:06:00 0
そういった文明を周期で捉える研究者が多数いらっしゃいましたよね?
ヘゲモニー論者とか、コンドラチェフとか、A.G.フランク・・・
今でもそういった文明論は支持されているのですか?
似たようなことを昔、シュペングラーが言っていたな。
西欧は文明の衰退期に入ったと予言したが、拡大EUになってしまった。
こういう通時的な文明理解はもう古臭い感じがする。
ハンチントンの『文明の衝突』のように文化的価値観の違いから
同時代の文明を区分するほうが有効でないか?
周期を問題にするなら、氷河期と間氷期のサイクルも重要だな。
7 :
世界@名無史さん:2005/03/27(日) 02:21:28 0
好景気と不景気がでかくなったようなもんか。
8 :
世界@名無史さん:2005/03/27(日) 02:32:24 0
鎌倉〜江戸は暗黒時代と見るべきか?
>>東の文明が夜明けを迎える
と簡単に言うけれども、もし中国が先進的な工業社会になって
自転車から自動車に乗り換え、二酸化炭素を放出しまくったら、
オゾンホールが拡大し、地球温暖化が加速されて、北極の氷が
溶けて、日本やオランダは水没してしまうのではないか?
10 :
世界@名無史さん:2005/03/27(日) 02:44:17 0
>>9 これまで世界を支配した文明は基本的に左脳的な物欲文明。
それに対し東の文明は右脳的な精神文明だという。
恐らくこの物欲文明のために限界にきた地球を救う文明が栄えるに違いない。
日本が右脳的な精神文明だとしたなら、ホリエモンとか援助交際とか
いうような社会現象はないような気がするのだが・・・
「精神文明」とか何とか言っている宗教法人が、税の優遇処置を
受けて、しこたま金を儲けている現実が・・・(w
13 :
世界@名無史さん:2005/03/27(日) 03:05:36 0
>>9 先進的な工業国はそんなことにならないと思われ。
14 :
世界@名無史さん:2005/03/27(日) 06:17:59 0
16 :
世界@名無史さん:2005/03/27(日) 16:22:47 0
日本の人気作家 堺屋太一は、1947〜5年に日本に生まれたいわゆる
「団塊の世代」が定年を迎えた後、日本の大発展が始まると予測している。
堺屋氏の予測によれば、この「団塊の世代」こそが日本大発展の担い手だった。
この団塊の世代が定年を迎えると日本の社会構造が大きく変化し、日本の大発展が再び始まるという。
考えて見れば、高齢者=老人ではないのである。高齢者はお金持ち、知恵持ち、時間持ちなのである。
当然、日本の社会構造も大きく変化するだろう。日本の新しい発展モデルが始まる
のである。かって、日本は高度成長モデルを作り、発展途上国発展のモデルとなった。
今度は、日本は世界に先がけて、高齢化社会大発展のモデルを完成させるだろう。
よく、考えて見ると、日本の将来は明るいのである。
「団塊の世代」の年齢と流行
次のように、団塊の世代の年齢と流行を纏められています。1960年 10-13歳 中学校ブーム
1965年 15-18歳 「高校三年生」(63年)
1975年 25-28歳 ニューファミリー
1985年 35-38歳 企業多角化 管理職大増員
1990年 40-43歳 住宅ブーム(土地バブル)
1995年 45-48歳 年功賃金から年俸性へ
2000年 50-53歳 リストラ(中高年過剰)
今から30年も前に、その後の社会情勢を、実に見事に予言されていると思います。
17 :
世界@名無史さん:2005/03/27(日) 16:23:45 0
堺屋さんは著書「高齢化大好機」のまえがきで次のように述べられています。
現在の高齢者の概念を変えず、高齢者に対する社会の体制も改めないとすれば、
経済の活力は失われ、医療や介護、年金の負担の重みで財政が破綻することは確実であろう。
しかし、高齢者というものの概念を変え、社会の体制を改めれば、将来の予測も一
変する。
高齢者の増加は、多額の蓄積と様々な経験と時間的ゆとりを持つ人々の消費市場の
拡大であり、「年金兼業型勤労者」の大量出現でもある。問題はこれを、どれだけ
認識し、どのように接近し、どう活用していくかの知恵と決断にかかっている。
未来を見ようとする者は、健全な楽観主義、未来はよくできるという志と憤りが
必要である。
老人が増え、子供が減り、労働人口が減り、
年金負担が増す。あまり未来に希望はないが。
19 :
世界@名無史さん:2005/03/27(日) 17:03:37 0
団塊が消えて労働人口が減れば産業構造が変化する。
良く考えてみれば人口減少と高齢化は文明の進歩した国から順々にぶつかる壁。
どこの国もいつかはそうなる。
20 :
世界@名無史さん:2005/03/27(日) 18:41:44 0
団塊の世代の大量退職が始まる。
年金が心配なのと、そろそろ穴埋めの新規採用増が必要になる。(特に公務員)
>>20 公務員は減ったままで良い。
寄生虫なぞたくさん飼えるか!
22 :
世界@名無史さん:2005/03/28(月) 00:32:25 0
23 :
世界@名無史さん:2005/03/28(月) 00:37:17 0
60年周期のコンドラチェフの波のほうがまだ信憑性ある。
こういうのって大抵現在の勝者の没落を謳うよな
当分の間、現状にたいした変化はありませんよってのはないのか
あるよ、「改革なくして成長なし!」
現状にたいした変化はない
26 :
世界@名無史さん:2005/03/28(月) 12:28:28 0
21 :世界@名無史さん :2005/03/28(月) 00:01:23 0
>>20 公務員は減ったままで良い。
寄生虫なぞたくさん飼えるか!
\______________________________/
○
o
゚
。
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<`∀´;>:. _< と言う夢を見たニダ
r'⌒と、j ミ ヽ \________
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
`~`''ー--‐'
27 :
世界@名無史さん:2005/03/28(月) 12:30:10 0
答えは十数年後に出るとしか言いようが無い。
アメリカが没落するかしないかによって法則が正しいかどうかがわかるわけだし。
28 :
世界@名無史さん:2005/03/28(月) 12:34:37 0
>>24 そりゃ昔の勝者の没落を予言したってしょうがない。
29 :
世界@名無史さん:2005/03/28(月) 13:15:02 0
30 :
\________________/ :2005/03/28(月) 14:27:28 0
○
o
゚
。
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<`∀´;.:. _< と言う夢を見たニダ
r'⌒と、j ミ ヽ \________
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
`~`''ー--‐'
31 :
世界@名無史さん:2005/03/28(月) 14:30:09 0
日本はアメリカの植民地である。
宗主国が没落すれば、植民地も解放される。
歴史とは、偶発的に起こった事象の集合体である。
誰しもが当然のごとく持っている共通認識でしょう。
しかしそれは妄想である。
33 :
世界@名無史さん:2005/04/09(土) 21:45:08 0
34 :
世界@名無史さん:2005/04/17(日) 00:52:42 0
ワロタw
35 :
世界@名無史さん:2005/04/17(日) 12:56:54 0
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| さっさと引っ越引っ越し!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ さっさと引っ越引っ越し!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
_
/!\
_ __/-- ::!\ ./\_/"r---、
/ !、__/ ヽ ヽ \ /ヽ / /ヽ ヾi___
,/ i_.: ヽ \´・ω・` \ ....../;;;;;i .\.!. !:::´・ω・`" ヽヽ
/ /:: :::: /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/ /i __ヽ
::::::...... / / /::::::::i./ :: .\.:::::::::''' 丶 ̄ヽ───""".::::................
/ :::i _::::::::::::::::/ \
::::::::::::::::: ̄ヽ__ /丶--、___−--! ̄""
''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................
...::::::::::::::::::'''''
http://www.geocities.jp/ha_g_e/hikkosi.html
むかし人文地理で「気候700年周期説」ってな変な説を
提唱する教授がいたことを思い出したなり
37 :
世界@名無史さん:2005/06/11(土) 01:28:54 0
死守
38 :
世界@名無史さん:
キ // /::::://O/,| / ここは……
ュ / |'''' |::::://O//| / 半ば 駄スレ
.ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / / だが 半ば……
ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/ 良スレ…!
/ × / { く /
く /_ \ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
\|