ルーマニアの歴史

このエントリーをはてなブックマークに追加
434世界@名無史さん:2009/08/24(月) 15:34:19 0
ルーマニア人は9月からビザなしで来日できるようになるそうな。
(観光目的に限る)

ソース
http://www.ro.emb-japan.go.jp/consular_24_j.htm
435世界@名無史さん:2009/08/25(火) 01:32:45 0
>>434
シナチョンなんぞよりこっちを優先的にビザを解禁すべきだよな
436世界@名無史さん:2009/08/25(火) 13:56:51 O
>>435
EUや、ヨーロッパでの国際会議で、ルーマニアが何て言われてるか知ってるかい?
437世界@名無史さん:2009/08/25(火) 18:37:45 P
ルーマニア人入れてイタリアがえらいことになってたな。
向こうじゃいまや「ルーマニア人=犯罪者」くらいの語感になっているそうで。
438世界@名無史さん:2009/08/26(水) 01:04:32 0
>>437
今、「人身売買の入り口がルーマニアで、出口がオランダ」と
言うくらい、カフカス地方の女性がモルドヴァ、ルーマニアを経由して
西欧に売られていく。

これにはユーロポールも頭を抱えてる。EUもOSCEなどと共同で
人身売買に関する国際会議を何度も開いてるけど、ルーマニアが消極的なんで、
手の打ちようがないって、数年前に話をしたEU官僚が嘆いてたよ。

というわけで、まさか日本にまで人身売買は来ないとは思うが、こういう背景を
しってたら>>436みたいなレスはまずありえない。
439世界@名無史さん:2009/08/26(水) 01:20:42 0
>>438
>>436みたいなレスはまずありえない。

ひょっとして>>435と間違ってる?
まぁだからといって支那朝鮮の方がマシだということには
ならないけどな。
440世界@名無史さん:2009/08/26(水) 02:35:09 0
たとえルーマニアが問題を抱えているにせよ、どうせビザ解禁するなら
シナチョン以外にしてほしい。
441世界@名無史さん:2009/08/26(水) 04:52:58 0
ようつべでなんだったかの動画のコメントで
ポーランドやチェコやハンガリーの人が
「欧州の中で最も不潔で下劣な人種はルーマニア人」
とか書きなぐってたのが有ったくらいだから
特に旧東側諸国共産圏って言われた地域でもかなり嫌われてたみたいだな
442世界@名無史さん:2009/08/26(水) 12:16:05 0
>>439
>>435の間違いだね。
ただ、「シナチョン」といいたいのなら、ハン板に帰りなよ。
ここ世界史板だし。
443世界@名無史さん:2009/08/26(水) 12:20:50 0
>>441
1980年代、冷戦期の欧州地域での国際会議でも、ルーマニア内のハンガリー人政策を
ハンガリーがボロクソに批判する、てことあったしね。
ハンガリーとルーマニアは冷戦期でも仲悪かったとか。
444世界@名無史さん:2009/08/28(金) 23:57:57 0
アルバニア人=犯罪者
445世界@名無史さん:2009/08/30(日) 02:52:31 O
モルドヴァ
モリトヴァ
446世界@名無史さん:2009/09/01(火) 17:58:18 0
ルーマニア・ブルガリアに住んでる人います?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1020404096/

イタリアでは在伊ルーマニア人の評判はかなり悪いみたいなので、
日本も同じ様なことにならないか心配だ。

ルーマニア国民に対する
短期滞在査証免除措置の試行的実施
http://www.ro.emb-japan.go.jp/consular_24_j.htm
EUだからこうなっちゃったのかしら?
東京の信濃町にはルーマニア系のお店がいっぱいあるよね
国旗が飾ってあるからすぐわかる
447世界@名無史さん:2009/09/01(火) 18:09:28 O
池田先生ってルーマニアで布教活動はされてないのかな
448世界@名無史さん:2009/09/01(火) 22:50:29 0
どうでもいい国だろ?
449世界@名無史さん:2009/09/01(火) 22:53:49 0

713 :何語で名無しますか?:2009/08/28(金) 00:27:17
こんなの習う価値ないだろ


714 :何語で名無しますか?:2009/09/01(火) 22:44:27
確かにルーマニア語なんてどうでもいよねw


448 :世界@名無史さん:2009/09/01(火) 22:50:29 0
どうでもいい国だろ?
450世界@名無史さん:2009/09/01(火) 23:12:00 0
日本にとっちゃどうでもいい国だな
451世界@名無史さん:2009/09/01(火) 23:18:58 0
確かになw
452世界@名無史さん:2009/09/02(水) 10:57:40 0
そうか?
デルチャ・ミハエラ・ガブリエラ みたいなのが沢山来日して
くれれば嬉しい限りだが。
453世界@名無史さん:2009/09/02(水) 21:31:39 0
ていうかルーマニアなんか興味ないよ
454世界@名無史さん:2009/09/02(水) 21:38:30 0
興味ないならスレに来るなよ
455世界@名無史さん:2009/09/03(木) 01:06:08 0
オスマン帝国の属国時代が一番面白い
456世界@名無史さん:2009/09/03(木) 02:40:58 0
シナチョンよりは仲良くしたい国だ
457世界@名無史さん:2009/09/03(木) 12:38:05 0
露土戦争(ルーマニア独立戦争)を題材にしたルーマニア映画

『Independenta Romaniei』 (1912年)
http://video.google.com/videoplay?docid=4678251545058104771

『Pentru Patrie』 (1977年)
第一部 http://www.veoh.com/videos/v6545675hbjBn4D5
第ニ部 http://www.veoh.com/videos/v6550852nkJryBNh
458世界@名無史さん:2009/09/03(木) 20:35:19 0
どうでもいいクズ国家だろw
459世界@名無史さん:2009/09/03(木) 21:00:36 0
シナチョンほどじゃない。特に朝鮮。
460世界@名無史さん:2009/09/03(木) 21:26:03 0
欧州の朝鮮=ルーマニア
461世界@名無史さん:2009/09/03(木) 21:27:06 0
欧州一の犯罪国家=ルーマニア
462世界@名無史さん:2009/09/04(金) 17:29:38 0
http://en.wikipedia.org/wiki/Romanians

イタリア、スペインにそれぞれ70万にんずついるんだ。すごい。
どうして両国はフランスよりも吸引力があるんだ?
463世界@名無史さん:2009/09/04(金) 19:02:25 0
アルメニア人なんて国内より国外の方が人口多いんだぜ
464世界@名無史さん:2009/09/04(金) 19:19:01 0
>>462
マジレスすると言葉
465世界@名無史さん:2009/09/04(金) 19:58:55 0
いずれもロマンス語国家じゃねえか。
466世界@名無史さん:2009/09/04(金) 20:36:16 0
>>462
フランス語は、発音がゲルマン風
467世界@名無史さん:2009/09/04(金) 22:00:30 0
でも民族的には違うんでしょ?自称ラテン系と称してるルーマニ
ア人だけど、実際はスラブとトルコと先住民の混血だよね?ロー
マ人の子孫だってのも眉唾モノだよ。
468世界@名無史さん:2009/09/05(土) 00:13:16 0
>>467
言語は近代に入ってからロマンス系の語彙を集めて作ったような代物だしね。
まあ、それを言ったら現代ギリシャ人やユダヤ人なんて…ということになるけど。
469世界@名無史さん:2009/09/05(土) 02:01:40 0
>でも民族的には違うんでしょ?自称ラテン系と称してるルーマニ
>ア人だけど、実際はスラブとトルコと先住民の混血だよね?ロー
>マ人の子孫だってのも眉唾モノだよ。

ルーマニア人が自称してるのは「言語がラテン化したダキア人の子孫」
きみのいう「先住民」
470世界@名無史さん:2009/09/05(土) 02:50:10 0
ちなみにハンガリーあたりの説だとラテン化したモエシアあたりからの移住民の子孫とか、
そんな具合になる。つまり「言語がラテン化したモエシア人の子孫」。
何れにせよ言語がラテン化した先住民と南下したスラヴ人やクマン人(トルコ系)など
が混血したが、周囲のスラブ人やギリシャ人らとは異なるヴラフ人となった集団、
そんなもんか。
あとラテン、ゲルマン、スラヴといった言語集団と地中海人種とかアルプス人種とか
いった人種集団は配置がまるで異なる。言語と血は別物。帰属意識ともズレがある。
471世界@名無史さん:2009/09/05(土) 08:49:43 0
「言語がラテン化したダキア人の子孫」かどうかも疑わしいよ。
バルカン半島をほっつきあるいていたヴラフ人がドナウ川下流域からトランシルバニア山地にかけて定着して多数派になった。
472世界@名無史さん:2009/09/05(土) 09:33:31 0
なぜワラキア・モルダヴィア・トランシルヴァニアでだけスラヴやマジャールを越す多数派になれたのかが謎
473世界@名無史さん:2009/09/05(土) 19:34:17 0
ルーマニア人が嫌われるのはロマが多くて、
そのロマが各国に移民して窃盗等の犯罪を起してるから?
それともルーマニアって国自体が嫌われてるの?
よく他国から鼻つまみもん扱いされてるけど。
474世界@名無史さん:2009/09/05(土) 20:57:01 0
ロマ部落民
475世界@名無史さん:2009/09/05(土) 21:50:57 0
ルーマニアは欧州一の犯罪大国 町中泥棒グループだらけ

たいていルーマニアに行った人は大嫌いになって帰ってくるらしい。
476世界@名無史さん:2009/09/05(土) 21:52:43 0
ルーマニア人自体凶暴だからな
477世界@名無史さん:2009/09/06(日) 00:58:52 0
ルーマニア オーソドックス教会 日本代表部
http://ortodoxa.jp/

日本に滞在していますルーマニア人の数は4000人から5000人います。結婚した方の子供もあわせると、もっと増えます。今後、ルーマニアと日本の結びつきはより緊密になり、何世代にもわたってルーマニアとの関係が続いていきます。

現在、日本にはルーマニア人神父の居るルーマニア正教会はありません。本国ルーマニアでは熱心な信者であっても、日本に滞在すると心のよりどころである教会に足を運ぶことも少なくなります。

悩み、不安を神父に話せる場があれば、これほど心強いものはありません。そんな思いからルーマニアと関わりのある有志が集まり、教会を創ることになりました。ルーマニア人のための教会です。

現在、静岡県伊東市に代表部を置き、関係機関と打ち合わせをし運営しています。
478世界@名無史さん:2009/09/06(日) 08:50:59 0
ルーマニアは産油国うううううううううううう
479世界@名無史さん:2009/09/06(日) 08:52:43 0
モルダビアとベッサラビアの違いを教えてください。
480世界@名無史さん:2009/09/06(日) 21:03:03 0
ルーマニア王フェルディナントの王妃は不倫しまくりで
王女たちの何人かは明らかに私生児だったらしい。
481世界@名無史さん:2009/09/06(日) 21:37:36 0
ルーマニア王ってドイツ人なんだろ。
482世界@名無史さん:2009/09/06(日) 21:44:54 0
>>480-481

イギリス王室もそうだ。
19世前半までのハノーバー家では、王女が兄の皇太子とやって、
子どもを産んだとか

ドイツ人といえば、欧州では変態のイメージ
483世界@名無史さん:2009/09/06(日) 21:58:53 0
ルーマニア人が野蛮民族って本当か?
484世界@名無史さん:2009/09/07(月) 00:51:09 0
旧東欧共産圏って言われた地域がロシア以外で(ロシアは筆頭格だから別として)物凄く大嫌いな国の中で
大体ルーマニアがほぼ最上位に上がるくらい嫌われてたからなぁ
485世界@名無史さん:2009/09/07(月) 13:52:45 0
政権交代が平和裏に行われないのは野蛮だろう。
20世紀も終わろうかという時期に、前の為政者を公開処刑なんかにするところの、どこが先進的といえるのか?
しかも旗は赤黄青だし。宗門の悪口を言う他党の代議士を暗殺する創価学会と同じだ。
486世界@名無史さん:2009/09/07(月) 17:09:08 0
487世界@名無史さん:2009/09/07(月) 20:40:45 0
本当に腐りきった野蛮国家だな
488世界@名無史さん:2009/09/07(月) 23:42:51 O
なんだこのルーマニア叩きの惨状は

パブで1回ぐらい天蓋できたので勘違いして振られた奴の逆恨みじゃねぇだろうな

まさかと思うがそのルーマニア娘の源氏名A**aじゃねぇよな

その娘からしつこい勘違い男がいると相談受けて
着信拒否のやり方を教え、店変わるようにアドバイスしたのは実はオレだw

だとしたら悪かったなw
あんたとは縁がなかったということでw
489世界@名無史さん:2009/09/07(月) 23:55:24 O
ルーマニア語スレまで来てたのにはワロタw
490世界@名無史さん:2009/09/08(火) 00:03:33 0
いや事実欧州じゃルーマニアなんてロシアの次にゴキブリの如く忌み嫌われてるぞww
491世界@名無史さん:2009/09/08(火) 00:09:08 0
あまりにもの醜さでイタリアじゃ追放されたんだっけ?
492世界@名無史さん:2009/09/08(火) 06:03:01 0
その嫌われ双頭のアイノコ国家が、ドニエストル未承認国。
ロシア語で、Приднестровье
接頭辞の“при”は、〜の近く、〜のこっち側という意味。
ドニエステル(川)のこっち側とか、ドニエステル河岸の所、という意味。

ルーマニア語では、Transnistria
接頭辞の“trans”はラテン語と同じ、あっちの方、遠い側、向こう側、という意味。
Nistriaは、ドニエステル川ら辺の土地という意味。
まとめて、ドニエステル側の向こう岸ら辺くらいの意味。

西ヨーロッパはラテン語圏のようなものなので、国連やら俎上に出ると、Transdniester
ドニエステル川の向こう側、くらいの意味。
ルーマニア語でdが飛んでるのは、しょうがない、ドニエステル川は、ルーマニア語や
モルドバ語でニストリアだから。

モルドバ語では、Република Молдовеняскэ Нистрянэ
ニストリアのモルドバの共和国。自分自身では、あっち側もこっち側もないわなあ、そりゃそうだ。

ソマリアの次くらいに難儀な地域なそうな。
493世界@名無史さん:2009/09/08(火) 21:16:50 0
もう駄目だねこの国
494世界@名無史さん:2009/09/09(水) 00:59:25 0
まぁこういう画像流されるくらいだからなこの国
ttp://www.youtube.com/watch?v=0D0--s58l8w&feature=related
ヨーロッパ最低最悪の野蛮国なんってレッテルかなり有るみたいだし
495世界@名無史さん:2009/09/09(水) 11:54:25 0
ドニエストル共和国は、スターリンによるベッサラビア再併合⇒モルダビア・ソビエト共和国成立よりも前に、モルダビア自治区だったところでしょう?_
496世界@名無史さん:2009/09/09(水) 13:41:12 0
ルーマニアは経済的には伸びる要素はあるのですか?それともこのまま馬鹿にされ続けるのですか?
497世界@名無史さん:2009/09/09(水) 18:26:45 0
>>495
ベッサラビアが離反したりルーマニアとひっつくと言い出したりしないような、分断策。
ドニエステル川が、ベッサラビアとウクライナの境だった。
民族は川を挟んでどっちにもはみ出して分布。
ドニエステル川沿岸以南にも、18世紀から流入した、リポヴァン(ロシア人の集落)が点在。
第二次世界大戦でベッサラビアを占領奪取し、ロシア人・ウクライナ人が多いという理由で
ドニエストル川・ドナウ河口域をウクライナに編入、一つの地域圏にあるという理由でドニエストル川
北東岸をひっつけてモルダヴィア共和国としてソビエト連邦に編入。
実際には、河口域にそんなにロシア人やウクライナ人が多いというわけでもなく、ドニエステル川北東岸は
ロシア人ウクライナ人が多数だけれどもモルダヴィアに入れている。
これは、行政上の境界と、民族の分布が一致しないようにして、離反を防ぐ方策。
モルダヴィアがソビエト連邦から離反するとなると、河口域の多数派ルーマニア系と、ドニエステル川
北東岸のウクライナ系・ロシア系の住民が必ず反対するから。
498世界@名無史さん:2009/09/09(水) 20:34:45 0
モルドバもルーマニア語だろ?
499世界@名無史さん:2009/09/09(水) 20:45:59 0
>>494 なんなんだよそれ?
500世界@名無史さん:2009/09/09(水) 22:53:34 0
501世界@名無史さん:2009/09/09(水) 23:05:06 0
502世界@名無史さん:2009/09/10(木) 19:19:25 0
>>446の文章で実際にようつべのコメントで
イタリア人とルーマニア人がわざわざ英語でまで変換してお互いの国をボロクソにけなしてたコメント有ったくらいだしな
503世界@名無史さん:2009/09/10(木) 21:26:39 0
イタリアとスペインではルーマニア人の移民が職を失い、ホーム
レス化or犯罪に走るなどして治安の悪化が問題になってるよね。
動画で見たけど街中でしょんべんしたり、お店で集団万引きした
りして地元住民との軋轢が生じてる。それとルーマニア人の売春
婦も問題になってて、所構わず客引きしてるらしい。
504世界@名無史さん:2009/09/24(木) 08:20:41 0
謎に包まれているローマ属州ダキア失陥以後数世紀の歴史。
ワラキア、モルダビアの「建国」も、ブルガリアと同じく実はチュルク系によるものだったの?
505世界@名無史さん:2009/09/25(金) 12:44:15 0
フン帝国崩壊以降、ブルガールは現ブルガリアからダキア、ワラキア、モルダビア
方面まで支配した。しかしダキアはマジャール支配下に移り、ワラキア、モルダビア
はテュルク系のペチェネグが来た。やがて同じくテュルク系のポロヴェツ(クマン)
支配下となった。
モンゴル帝国がやってきて大騒動となったが、その後ワラキア、モルダビアの
主導権はヴラフ人が握ることとなる。ワラキアとモルダビアの建国である。
506世界@名無史さん:2009/09/25(金) 21:50:03 0
ダキア戦争
507世界@名無史さん:2009/09/26(土) 01:24:29 O
チャウシェスクは外目には少数民族に理解あるように西側に見せていたが
実際は極端な民族主義者で共産主義者
特にハンガリー人とユダヤ人を憎んでいた
ユダヤ人をJidan(ユダヤ豚)と差別していたが
まだユダヤ人はイスラエルが買い取ってくれるので良かったが
(チャウシェスクはルーマニアの主要輸出品は石油、ユダヤ人、ドイツ人と言っていた
ドイツ人もルーマニアの少数民族だがドイツが高く買い取ってくれた)
ハンガリー人の場合はハンガリーが買い取ってくれないため
事あるたびにハンガリー(マジャール)の糞野郎ども=Boanghenと差別用語を連呼していた
508世界@名無史さん:2009/09/26(土) 01:35:27 0
ナチスと手を結んでトランシルバニアを奪いとったんぢゃから自業自得ぢゃ!
本来ならばドイツ人と一緒に全員民族浄化なのに、残してもらえた慈悲に感謝せい!
509世界@名無史さん:2009/09/26(土) 08:25:57 0
2006年、ルーマニアの国営テレビ(TVR)が開局50周年記念キャンペーンで、
この国の今日までの歴史において最も価値ある人物を決める投票が行われた。
以下がTOP10

1. シュテファン大公
2. カロル1世
3. ミハイ・エミネスク
4. ミハイ勇敢公
5. リチャード・ウォームブランド
6. イオン・アントネスク
7. ミルチャ・エリアーデ
8. アレクサンドル・ヨアン・クザ
9. コンスタンティン・ブランクーシ
10. ナディア・コマネチ
510世界@名無史さん:2009/09/26(土) 09:17:19 0
くまぇりだよ
511世界@名無史さん:2009/09/26(土) 09:19:40 0
ルーマニアの王政復古は無いのかねえ?
512世界@名無史さん:2009/09/26(土) 09:35:36 0
>>511
ドイツ系の王族なんていらんだろ
513世界@名無史さん:2009/09/26(土) 12:01:26 0
今のイギリス王室だってドイツ系じゃん。
確かノルウェーも。
514世界@名無史さん:2009/09/26(土) 12:24:54 O
そんなこと言ったら
スウェーデン王室の出自はフランス人の平民だろ
515世界@名無史さん:2009/09/26(土) 12:35:14 O
そういや旧ユーゴスラビア王の出自はセルビア人の豚肉屋
そりゃクロアチア人もムカつくだろセルビア人の豚肉屋の王に顎で使われたら
516世界@名無史さん:2009/09/26(土) 12:47:55 0
ゾグー1世…
517世界@名無史さん:2009/09/29(火) 20:10:30 0
ホリア・シマ(Horia Sima、1907年7月3日 - 1993年3月25日)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%9E
518世界@名無史さん:2009/09/29(火) 20:57:27 0
>ゾグー1世

ウィキによると
>ゾグーはマティ族という氏族の族長で、
>ゾグ家はオスマン帝国のマティ総督を世襲で勤めた家系。
>地主層に属する家柄の出身であった。

とあるから、日本でいえば諸侯のような家系の出だったのでは?
519世界@名無史さん:2009/09/30(水) 00:03:10 0
ワラキアもルーマニアに含めていいのかな?

ワラキア候って任命者は誰?ビザンツ帝国なのか?
520世界@名無史さん:2009/09/30(水) 10:18:12 0
モルダビア侯。ワラキア候は、オスマン帝国がギリシャ人から任命していた。
ドブルジャはオスマンが直接支配。
521世界@名無史さん:2009/10/01(木) 23:03:48 O
>>520
えっ?
そうなの

ワラキア公国建国が1330年
モルドバ公国建国が1359年

オスマンって14C前半頃はまだヨーロッパでの領土はガリポリ半島ぐらいで
小アジアもカスティリアの傭兵集団に一方的に荒らされてた時期で
そんなにバルカンに影響力及ぼせないと思ったが
522世界@名無史さん:2009/10/07(水) 08:53:33 0
>>520はオスマン朝の属国になってファナリオト制ができてからの話でしょ
ミルチャ老公やヴラド串刺公の頃はバサラブ家の世襲では
523世界@名無史さん:2009/10/11(日) 01:30:03 O
>>503
遅レスだがその動画のウラルきぼん
524世界@名無史さん:2009/10/18(日) 09:30:27 0
 不発行の飢餓救済切手
http://yosukenaito.blog40.fc2.com/blog-entry-1623.html
525世界@名無史さん:2009/12/12(土) 01:28:58 0
貧乳手術を決意した、巨乳女子テニスプレーヤー。シモーナ・アレの画像
巨乳女子テニスプレーヤー、シモーナ・アレの画像
http://jyouhouya3.net/2009/06/post_60.html
526世界@名無史さん:2009/12/12(土) 01:30:05 0
527世界@名無史さん:2009/12/28(月) 19:37:26 0
今でも、避妊手術や避妊薬のこと知らない女性が多くて、孤児院が満杯だそうな
528世界@名無史さん:2010/01/04(月) 21:45:37 0
529世界@名無史さん:2010/01/04(月) 22:02:02 0
ルーマニアの魅力は汚さと貧しさとおもろい人々なんですからー!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1020404096/501-600

ルーマニアの女性歌手Carmen Serban って可愛くないか?
チャーミングなオバちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=fzM-yLxVg1U&translated=1

O-Zone
http://www.youtube.com/watch?v=hIjWoq9TMdo&translated=1
530世界@名無史さん:2010/01/04(月) 22:06:01 0
【シンガポール】「公使は外交特権で逮捕されない」運転者はルーマニア公使か?在外公館車が3人をはね1人が死亡のひき逃げ事故[09/12/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1262119569/
newsclip_be
http://www.newsclip.be/news/20091230_026201.html
日本でも親子ひき殺した韓国人が外交特権でトンズラ、TV各局も沈黙した事件がありましたね。

70ー80年代、イギリスではこの特権を利用して麻薬密輸が行われていたらしい。
パキスタンなんかの公使が引っ越すとき、家具にはあら不思議、白い粉がぎっしり。
やつらチェックされないから、これだけでかなりの稼ぎに。

【韓国】台湾で交通事故を起こした韓国人外交官夫人が地元警察に「I am japanese」
http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200606160375.html
http://www.iris.dti.ne.jp/~taitsu/8905.html

> 日本の外交官では1992年にモロッコで飲酒運転で現地の男性を死亡させた男性外交官が
>1カ月の停職処分を受け、その後、2003―2007年に駐ドミニカ大使を務めた例がある。



531世界@名無史さん:2010/03/26(金) 00:31:00 0
532世界@名無史さん:2010/07/18(日) 14:56:44 0
533世界@名無史さん
るー