世界史の人名・地名等でしりとり 13世紀目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とてた ◆0Ot7ihccMU
☆♪★ルール★♪☆
語尾が「ん」で終わった場合は「n」または語尾二字でおねがいします。
(それ以外でも、アルファベット・漢字でも可です)

用語と共に、何かコメントを書いてください。
50以内の既出・一時間以内の同一書き込みはNGです。
(かぶった場合は書き込みが早い方を優先…何故かかぶることは多いです。あと、「言い直し」は3以内で)

世界史以外のネタはスルーでおねがいします。

前スレ
世界史の人名・地名等でしりとり 12世紀目
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1085943427
2世界@名無史さん:04/12/03 00:38:59
前スレ「ら」から

ラコタ族

北米 スー族3大語族の一つ。テトン・スー(平原を渡り歩く者達の意)ともいう最大氏族。「仲間」の意。
7つの支族から成り、クレイジーホースのオグララ族や、シッティング・ブルのハンクパパ族を擁する。

「た」
3とてた ◆0Ot7ihccMU :04/12/03 00:39:11
前スレ>>999から…、

ジャララバード

アフガニスタンの都市。
カイバル峠へ至る交通の要衝にして(かつての)保養地。
1560年ムガール帝国のアクバル大帝が建設した。
ペルシア語で「偉大な都市」の意。

「ど」
4世界@名無史さん:04/12/03 00:39:22
とてたさん、新スレ立て乙です!
前スレ>>999「ら」からかな。

ララムリ

メキシコ北部の先住民。通称タラウマラ族。
高地でのシカ猟が起源になる長距離走に長け、マラソン選手を代々輩出。

「り」
5:04/12/03 00:41:58
ありゃりゃ、とてたさん、勘弁! 1000レス目に従ったんだけど・・・
あと言い忘れてたけど乙!
6とてた ◆0Ot7ihccMU :04/12/03 00:43:32
あららまた…。

タリン

エストニアの首都。
1219年、デンマーク人によって建設された。
エストニア語で「デンマーク人の都市」の意。

「りん」か「n」
7とてた ◆0Ot7ihccMU :04/12/03 00:44:43
>>5
いえいえ…前スレからかぶりまくりですし(汗)。
8世界@名無史さん:04/12/03 04:38:10
>>1乙。

隣保同盟(りんぽどうめい)

古代ギリシアにおける、複数ポリス間での安保同盟。
一つの神・神殿への忠誠をもって友好親善と安全保障を目指した宗教連合で、
違反者や敵対者には全同盟参加国家が復讐を行うとを謳っていた。
代表的なものにはアポロン神殿を中心としたデルフォイ同盟などがある。

「い」
9世界@名無史さん:04/12/03 07:42:19
とてたさん、乙。

イザベラ

フランス王フィリップ4世の王女。イギリスのエドワード2世の王妃。
ゲイで自分を顧みない王に怒り、愛人とともに王に反乱。
王の愛人のチ○コを切り落とし斬首して、
王のア○ルに焼けた火かき棒を挿入し殺害。

「ら」
10世界@名無史さん:04/12/03 10:36:40
1さん乙であります。
↑すごいな… 人事でもないんだが(意味深)
洛陽
中国の都市。周が戦略的要地であるかの地に都市を建設したことが起源といわれている。漢代には首都として栄えた。現在でも人口は200万を越える大都市である。 200万もいてたかな…?
「う」
11世界@名無史さん:04/12/03 12:44:51


中国古代の伝説上の聖王。儒教の聖人の一人。
治水の功績があるが、それによって千鳥足のような禹歩(うほ)と呼ばれる足運びが生まれる。
陰陽師の行う反閇(へんばい)はこれを習ったもの。
舜から禅譲によって帝位を受け夏王朝をたてたという。

ってことでゴメン。再び「う」です。
12世界@名無史さん:04/12/03 13:52:30
ウサマ・ビン・ラディン
説明は不要かと
「でぃん」 または「n」
13世界@名無史さん:04/12/03 21:31:52
ナバホ族

北米 南西部3州にまたがる居留地を持つ最大級の遊牧部族。テワ族語で「涸れ谷の農地」の意。
ディネ(人)族。アパッチと近縁にあるアサバスカ語族。母方が財産を持つ女系社会で、スペインの侵入以後、
羊の遊牧を習い、それを女が営む。男の役割は略奪だった。(だから現在では生きがいをなくし、男はアル中が多い)
精緻な織物、ホーガンという伝統家屋、創造神話の仮面行事「イェイ・ビ・チェイ」で知られる。19世紀末、白人
政府に部族が強制連行(ロング=ウォーク)され、5年後に戻ったとき、彼らは自分達の土地の名前を失ってしまった。

「ほ」
14世界@名無史さん:04/12/03 23:21:02
ホワイトハウス

アメリカ合衆国の大統領官邸兼大統領府。
米英戦争時に焼き討ちされ、改装の際に外壁を白く塗ったことからこの名がある。
最初の住人は第二代大統領ジョン・アダムス。
住所はワシントンDCのペンシルバニア・アベニュー1600番地。

「す」
15世界@名無史さん:04/12/03 23:26:47
ホーネッカー

東ドイツ・ドイツ社会主義統一党の第一書記として18年間君臨。
民衆への締め付けが過ぎ、ベルリンの壁崩壊の発端をつくる。

「か」
16世界@名無史さん:04/12/04 01:25:44
>>14から

スヌヌ, ジョン

「パパブッシュ」政権時代の主席大統領補佐官。
エネルギー行政に太いパイプを多数持ち、
カスピ海油田と黒海パイプライン敷設では旗振り役。
京都条約を蹴り「二酸化炭素排出抑制はアメリカンドリームとアメリカンライフスタイルの否定につながる」
との名言を世界に放った。
ちなみに共和党議員のセガレも同姓同名とのこと。

「ぬ」
17世界@名無史さん:04/12/04 02:19:38
ヌートカ族

カナダ・バンクーバー島及び北米ワシントン州にかけて原住する鮭・鯨漁猟民。クワクワカワク(クワキウトル)族等と
並ぶワカシ語族。「海岸に沿って」という意味。クック船長の誤解で部族名になったが、本来はワカシ語を話す部族
全体を指す。巨大木造家屋、トーテム・ポール、多彩な仮面、ポトラッチで知られ、周辺部族と同じく階級社会だった。
白人狂信者団体の妨害で、鯨漁をめぐる環境は悪化の一途を辿っているのも、他部族に例外ではない。

「か」
18とてた ◆0Ot7ihccMU :04/12/04 11:51:43
カマソツ

「ポポル・ヴフ」に出てくるコウモリの神。
片手にナイフ・片手に生贄を掴んだ吸血鬼として絵文書に描かれている。

「つ」
19世界@名無史さん:04/12/04 12:19:38
ツワナ族

南部アフリカ、ボツワナ人口の95%を占める農耕民。
17世紀の民族移動で南ア共方面から北方拡散し定住。形質・言語とも先住民サン人の影響が色濃い。
現在、エイズ感染人口は4割に、平均寿命はこの10年で16歳下降・・・

「な」
20世界@名無史さん:04/12/04 22:52:40
ナザレ
キリストの出身地。キリストは大工の息子で若い頃は彼自身も大工だった。
「れ」
21世界@名無史さん:04/12/04 23:13:40
隷書

漢字の書体の一つ。もと下級労働者「隷」が用いたことから命名。
秦代に創始、漢代には公用文に採用され、南北朝時代に草書・楷書を生む原型となる。

「しょ」か「よ」
22とてた ◆0Ot7ihccMU :04/12/05 00:10:46
ショチピリ

アステカ暦第11日・オソマトリ(猿)日の守護神。
花の神。

「り」
23世界@名無史さん:04/12/05 01:35:49
リルローエト族

カナダ、ブリティッシュコロンビア南部から北米ワシントン州沿岸にかけて現住する漁猟・狩猟採集民。
サリシ語族系。「野生たまねぎ」の意。村を防御柵で囲み、天井から出入りする半地下型の家屋に住んだ。
19世紀初頭からの白人の来襲で数を減らし、カナダと北米の保留地に強制移住させられた。

「と」

24世界@名無史さん:04/12/05 11:33:19
耽羅(とむら)

現韓国・済州道にあった国。
新羅・高麗の時代を通して半島からは間接支配に留まり、自治政府を保ってきた。
李朝期になり半島と同じ行政単位「道」に編入されて現在に至る。

「ら」
25世界@名無史さん:04/12/05 13:32:08
ラ・モット

枢機卿は宰相になりたかったが、マリー・アントワネットに嫌われていた。
枢機卿に近づいたのが、美貌の詐欺師ラ・モット夫人。
「王妃との関係を修復するためには、160万リーブルの首飾りを送るのが一番」。
首飾りはラ・モットの手に。彼女はロンドンで売り払い、贅沢三昧。

「と」
26世界@名無史さん:04/12/05 14:15:11
トホノ=オ・オダム族

北米アリゾナとメキシコ北部に原住するピマ語族系の沙漠の民。パパゴ族としても知られる。
「不毛の地の人々」の意。川沿いに住む他の2つのグループの間を移動したが、20世紀初頭に
白人政府が井戸を掘ってからは定住した。美麗な陶器を作る。肥満型の部族だが、これは
遺伝子的なものらしい。アリゾナのグループは近年カジノを開いた。国境付近に住むグループは、
アメリカからもメキシコからも部族認知を拒否されて、現在、インディアン社会の孤児となっている。

「む」
27世界@名無史さん:04/12/05 16:08:02
ムラービト朝

後ウマイヤ朝の後イベリア半島に起こったイスラム系王朝
すでにレコンキスタが始まっており、
その支配はイベリア半島南半分〜中部と南部の3分の2程度

「う」または「と」
28世界@名無史さん:04/12/05 18:56:01
西アフリカのセネガル川の河口辺りのリバートからマグリブ・アンダルスに
勢力を広げたムラービトゥーンがどうしてイベリア半島起源なんだよ。
29世界@名無史さん:04/12/05 19:05:49
とりあえず続けるよ・・・・・

ウェスタン・ショーショーニー族

名前の通り、西のショーショーニー族。19世紀末に亜米利加ネバダ州の半沙漠に強制移住させられ、
現住する。この部族の名が現在では反核の代名詞の一つとなっているのは、彼らの保留地を、白人政府が
地下核実験場として、数十年前から継続使用しているからである。白人政府が国連決議に逆らって核実験を
続けているのは周知のことだが、ショーショーニー族に対しても、ワシントン政府は条約違反を押し通している。
W・ショーショーニーの抗議は徹底無視されており、部族は国連に救済を要求している。

「に」

30世界@名無史さん:04/12/05 21:27:24
二・二八事件

1947年2月28日に台北で勃発した市民暴動。
発端は前日に起きたタバコ売りの女性への密売取締官による暴力制裁。
外省人による台湾本省人支配への蜂起となり、全島に広がるも鎮圧。
以後40年間にわたる軍事支配が幕を開ける。

「けん「n」
31世界@名無史さん:04/12/05 21:43:47
建安七子(けんあんしちし) 

後漢の建安年間に活躍した七人の詩人・文人の総称。
孔融、陳琳、王粲、徐幹、阮ウ、応トウ、劉驍フ七人。
当代一流の詩人でもあった曹操、曹丕、曹植を中心に文壇を形成し、
五言詩を発展させ楽府と呼ばれる民謡を知識人の文学の位置に高めた。

「し」
32世界@名無史さん:04/12/06 00:14:48
シチリア
長靴の爪先にある島。マフィアと小麦の産地。
「あ」
33世界@名無史さん:04/12/06 00:34:45
アン・ジュングン

安重根の朝鮮読み
伊藤博文を暗殺した張本人。裁判で死刑判決、翌年処刑
彼は「祖国の為にも命乞いをしていると思われてはならない」
との母の言葉を受け判決に控訴せず死刑に・・・・
韓国・北朝鮮両国で「義士」の称号を受け、未だに英雄である

「ぐん」または「N」
34おひさ:04/12/06 00:37:16
アグリッピナ

カリグラ帝の妹で暴君ネロの母。
クラウディウス帝の妃となり、連れ子のネロを皇帝にするため、夫殺しをする。
実子のネロと母子相姦関係があったと云われ、最後はネロによって殺された。

次は「な」
35世界@名無史さん:04/12/06 00:41:03
軍管区制

ビザンツ帝国中期の軍事・行政制度。
7世紀,ヘラクレイオス帝で帝国の軍事的再編を意図して創設した。
帝国をいくつかの軍管区に分け軍隊を駐屯させ、
各区の長官がその地の行政権・軍事権を掌握する。

「い」
36世界@名無史さん:04/12/06 00:42:50
重なると悲惨だな、このスレ。
どれが正しいか分かったもんじゃない。
37世界@名無史さん:04/12/06 03:02:29
インディゴ
藍のこと。フィリピン名産。スペインはこれとマニラ麻の輸出で大儲けした。『青は藍より出て藍より青し』なんちゃって…

「ご」
38世界@名無史さん:04/12/06 15:51:29
ゴラン高原

シリア南西部にある高地
標高は千メートル程度の肥沃な農業地帯

「げん」または「N」
39世界@名無史さん:04/12/06 15:58:58
源田実

海軍大佐。1941年12月8日、ハワイの真珠湾奇襲隊長を務めた。

「る」
40世界@名無史さん:04/12/06 16:35:22
ルーベンス ペーテル=パウル
オランダ(当時)外交官の・フランドル派の画家。当代一流の文化人。代表作「パリスの審判」「ダナエ」「自画像」他。おまけだけどフランダースの犬でネロとパトラッシュが最後にみてたのもルーベンスだったかな 絵のタイトルは… ↓の人がおまけでつけてください
「す」
41世界@名無史さん:04/12/06 19:40:57
スエズ戦争(1956〜57)
第二次中東戦争の別名。
エジプト大統領ナセルのスエズ運河国有化宣言にイスラエルが反発してエジプトに侵略して開戦。
国連の即時停戦決議とソ連のエジプト支持表明によりイスラエルが撤退。
この戦争でナセルはアラブ民族運動のリーダーとして名を上げた。

次は「う」
42世界@名無史さん:04/12/06 20:01:34
ウドーンターニー

メコン川の南にあるタイの都市。東南アジア最古と言われる文明跡がある。
地味な都市だったが、ベトナム戦争で大発展。

「に」
43世界@名無史さん:04/12/06 23:06:39
ニール・アームストロング

米国の宇宙飛行士。
NASAのアポロ計画に従事、ジェミニ8号とアポロ11号の船長を務める。
アポロ11号にて1969年、地球外の天体に初めて降り立った人類、いや地球生命体となった。
オハイオ州の生まれ故郷、ライト兄弟と近郷なのも何かの縁か。

「ぐ」
44世界@名無史さん:04/12/06 23:32:03
虞姫
秦代末期の武将、項籍の寵姫。垓下の詩に『虞や虞や汝を如何せん』とうたわれている。今は花に名を残してる。
「き」
45世界@名無史さん:04/12/06 23:38:59
岸信介

東京帝国大学独法科卒、商工大臣。安倍晋三の祖父

「け」
46世界@名無史さん:04/12/07 00:21:43
>>44
キドブハ

キトブカとも。イル汗国の武将。
エジプト侵入を賭けたアイン=ジャールートの戦いでマムルーク朝軍に敗れる。

「は」
47世界@名無史さん:04/12/07 01:07:32
ハニタイボ

北米コマンチ族を構成するバンドの一つ。 ハニタイボ=コマンチ。「トウモロコシの人々」の意。
コマンチ族は19世紀にスペインから持ち込まれた馬をメキシコ経由で手に入れ、一大騎馬民族となった。
画家のJ=カトリンはコマンチ族を、「平原で最も優れた馬の乗り手である」と讃えている。

「ぼ」
48世界@名無史さん:04/12/07 02:28:32
ボスポラス海峡
イスタンブールを東西に分けてる海峡?だったっけ?ヨーロッパとアジアの境界線はこの辺りである。
「う」
49世界@名無史さん:04/12/07 14:07:11
ウィレム

オラニエ公ウィレム(オレンジ公ウィリアム)の事
オランダ独立戦争の指導者
独立後、統領となる
オランダのナショナルカラーがオレンジなのはこのオラニエ(オレンジ)公に基づく

「む」
50世界@名無史さん:04/12/07 14:11:30
ムシキントン

イギリス・バーンズ市の市長としてコレラ対策に奔走、
その自らも犠牲となったが、市民は誰も感謝しなかった。

51世界@名無史さん:04/12/07 21:58:47
次は「N」

ヌルハチ

清(後金)国の太祖

「ち」
52世界@名無史さん:04/12/07 22:12:47
チャンドラグプタ

インドのマウリヤ朝の創設者。

「た」
53世界@名無史さん:04/12/08 00:13:19
タミル・イーラム解放の虎

スリランカのタミル系分離独立運動の過激派組織。
1980年代からシンハラ人優遇政策に対しタミル人居住地域の分離独立を掲げて
無差別テロを行使、前大統領や歴代閣僚も多数暗殺されてきた。
国際テロ組織にも指定され、政府軍が徹底弾圧するが今なお強盛を振るう。

「ら」
54世界@名無史さん:04/12/08 01:05:24
ラトガワ族

北米オレゴン州ロウグ川流域に原住する高原部族。「高原に住む者たち」の意。ロウグ族、テーブル・ロック族
などと呼ばれる。刺青、籠帽子など、カリフォルニア部族と共通点が多い。グランド・ロンドという保留地にシャスタ族、
カラプヤ族他多数と十把一絡げに放り込まれている。1850年代の「ロウグ(悪党)戦争」は、それに対する彼らの
抵抗戦だった。権利回復を要求する運動が近年高まってきている。

「わ」

55世界@名無史さん:04/12/08 01:46:55
>>54
和田氏

21世紀の日本において男性原理の体現者として
勢力を拡大する。

「し」
56世界@名無史さん:04/12/08 06:11:21
>>54から

ワーズワース

ウィリアム・ワーズワース。イギリス大ロマン派を代表する詩人。
現代イギリスが湖沼や田園の保護に先進的なのはこの人のおかげ。
代表作はなんといっても自伝を素材にした瞑想詩「プレリュード」。

「す」
57世界@名無史さん:04/12/08 16:38:53
>>56

スターリングラード

ご存じ東部戦線の大激戦地。
1943年初春、パウルス指揮下のドイツ第6軍その他が壊滅し、
第2次大戦の1つの転機になった。

「ど」
58世界@名無史さん:04/12/08 17:15:06
ドナウ川

東欧を流れる国際河川、黒海に注ぐ大河
あの有名なクラシックの名曲「美しく青きドナウ」のドナウ川
まさに歴史をはぐくんできた大河の一つと呼ぶに相応しい

「わ」または「う」
59世界@名無史さん:04/12/08 17:36:32
ウィンストン・チャーチル卿

ランドルフ・チャーチルの子。
陸軍士官学校卒。
海軍大臣等を経て首相に就任。
英国を第二次大戦の勝利へと導く。

「る」
60世界@名無史さん:04/12/08 22:40:27
ルクレール (1772-1802)

シャルル=ヴィクトール=エマニュエル ルクレール

フランスの軍人、ナポレオンとともにイタリア遠征を指揮。
ナポレオンの妹ポリーヌと結婚。99年将軍に昇格。

次は「ル」
61世界@名無史さん:04/12/08 23:29:48
ルイーズ・ハクマイスター

ホワイトハウス初の女性電話交換手(1933年)。
それまでは女性には最高機密は守れないということで、女性は雇われなかった。

「た」
62世界@名無史さん:04/12/08 23:37:41
タスカローラ族

スカ=ル=レン族。どちらも「麻のシャツを着た人達」の意。ロングハウスに住んだ農耕部族。頭にターバンを巻いた。
今で言うバージニアと北カロライナに数千人原住したが、白人に奴隷として拉致連行されて激減、北へ逃れて
イロコイ連邦(フデノサウニー=長い家の民)に、6番目の連合国として1722年に加盟した。1950年代には
白人政府に、ニューヨーク州の彼らの保留地の大半を、ダムの底に水没させられた。

「ら」
63世界@名無史さん:04/12/09 00:00:32
ランボー

アルチュール・ランボーのこと。19世紀後半のフランス印象派の詩人。
代表作「地獄の季節」は日本では小林秀雄によって訳されている。
1971〜73年にかけてポール・ヴェルレーヌと共に放浪の旅をしている事でも有名。
2人の別れ際にはヴェルレーヌに銃で撃たれている。
なお、ジョン・ランボーとは一切関係ない。

「ぼ」
64世界@名無史さん:04/12/09 00:14:50
ボカサ

中央アフリカの独裁者。ウガンダのアミンと共に「食人独裁者」と呼ばれる。
1976年に帝政を宣言し中央アフリカ帝国皇帝ボカサ1世を名乗る。
国内が極度の貧困にあえぐ中で65億円もの費用を投じた戴冠式を行い、世界中から大顰蹙を買った。
この戴冠式には日本の昭和天皇を同じ「エンペラー」を名乗る人物として招待しようとしたが
宮内庁から丁重に断られている。
1979年、リビアのカダフィに援助を求めるために訪問している最中、
フランス軍と国内の反体制勢力などによるクーデタが発生し、国を追放、廃位された。

「さ」
65世界@名無史さん:04/12/09 01:23:13
サトラップ

アケメネス朝ペルシア帝国の地方行政官の称。
各州に任ぜられ、帝都から派遣される監査官「王の目」「王の耳」の巡視を受けた。

「ぷ」
66世界@名無史さん:04/12/09 02:59:27
プロンビエールの密約

1858年、フランス皇帝ナポレオン3世とサルディーニャ宰相カヴールとの間に結ばれた密約。
サルディーニャが統一イタリア王国を作る補助を求める代わり、
フランスにはサヴォイア、ニースが割譲されると約されていた。
これらはそのまま翌年のフランス・サルディーニャ条約に組み込まれる。

「く」
67世界@名無史さん:04/12/09 11:33:33
クセルクセス(一世)
ダレイオスの子。ギリシャ戦役時のペルシャの王。マラトン、テルモピュレー、サラミスの各会戦で打撃を受けたため撤退した。後に暗殺される。ペルシャはこの後衰退していき、マケドニアの英雄に滅ぼされることになる。
68世界@名無史さん:04/12/09 17:22:07
>>67
スヴォーロフ

1 ロシア帝国元帥。クトゥーゾフの上官だった事がある。イタリアでナポレオンを破る。
2 バルチック艦隊の旗艦。日本海海戦で沈没。
3 ソ連時代の勲章。
69世界@名無史さん:04/12/10 00:06:30
フェリペ2世

スペイン絶対王政期の王
「太陽の沈まぬ国」を完成させるもオランダ独立戦争を誘発し、敗北
アルマダ(無敵艦隊)がイギリス海軍に敗れた事も重なり、衰退の発端を作る

「ぺ」または「せ」
70世界@名無史さん:04/12/10 01:21:45
セネカ族


「大岩(または丘)の人々」の意。ニューヨーク州西部に現住する。イロコイ六連合国家の長を任じる。
英仏侵略者の間で翻弄され、カンザスへの強制移住も企てられたがこれを拒否。1960年代にはダム建設のために
保留地の1/3を水没させられる。ロングハウスに住み、トウモロコシ・豆・かぼちゃを栽培した農耕部族。
白人の傀儡政府である部族会議を持たず、強力な自治権を保つ。この百年を土地をめぐる訴訟・交渉で費やす。

数年前、白人政府は条約を破ってセネカ族の販売する煙草・ガソリンに課税すると言い出した。セネカ族は
「課税するなら盗んだ土地を返せ」と抗議した。ワシントン政府はあわてて要求を引っ込めた。

「か」
71世界@名無史さん:04/12/10 08:57:56
カチンの森事件

第2次大戦時、数千人のポーランド将校がNKVD(KGBの前身)に虐殺された事件。
当時のスターリン政権は否定したが、後にゴルバチョフ書記長がポーランド政府に
正式に謝罪した。

「ん」または「な行」
72世界@名無史さん:04/12/10 19:27:51
ナスカ

南米ペルーのナスカ川、イカ川流域で紀元800年頃まで栄えた文明。
土器や織物の技法的繊細さ、表現の豊かさは他の古代文明に類を見ない。
動物などを模した巨大な地上絵は新世界の七不思議として有名であり、
農耕にまつわる儀式のための絵であろうとされているが決定的な証拠は無い。

「か」
73世界@名無史さん:04/12/10 20:17:31
カンブロンヌ

フランス・ナポレオン時代の元帥。ワーテルロー会戦に参加。
敗戦後敵に包囲され、降伏勧告を受けたときの返答「くそったれ!」が有名。

「ぬ」
74世界@名無史さん:04/12/10 23:04:15
ヌーヴェル・フランス

アメリカ大陸の植民地で当時フランス領だったためフランスの影響が残る地域
での文化のこと

「す」
75世界@名無史さん:04/12/11 01:20:40
スンニー派

イスラム教多数派であるスンナ派の別名
ムスリム人口の約9割を占める

「にー」または「は」
76世界@名無史さん:04/12/11 01:42:07
ハシム家

ヨルダン・ハシミテ国の王家

「む」
77ラテン系はだめだ:04/12/11 02:46:33
ムッソリーニ

イタリアのファシスト。
彼は猪飼に偉大な存在「初めてイタリア人を立たせることができた」
しかし、「行進はさせられなかった」
最後は行進できない人により、リンチ
しかも、その後イタリアは裏切り、ドイツに宣戦布告。

「ニ」

78とてた ◆0Ot7ihccMU :04/12/11 09:56:31
ニアサ湖

アフリカ大地溝帯の湖。
バンツー語で「湖」の意。

「さ」
79世界@名無史さん:04/12/11 12:20:10

齋藤實(さいとう・まこと)

岩手県生まれ
海軍大将、子爵。
海軍大臣、朝鮮総督を経て内閣総理大臣に就任するも
帝人事件のあおりで退陣。
内大臣在任中、2.26の犠牲になった。

「と」
80世界@名無史さん:04/12/11 12:29:07
サンテリーア

キューバの土着宗教と、
キューバへ連れてこられた奴隷の信仰と
キリスト教が習合したキューバ独自の宗教。


「あ」

81世界@名無史さん:04/12/11 12:42:57
アッチラ

五世紀のフン族の王

「ら」
82世界@名無史さん:04/12/11 13:24:44

>>79から

突厥


「つ」
83世界@名無史さん:04/12/11 13:26:22

>>80

ルールに従え。
84世界@名無史さん:04/12/11 13:34:34
日本史くさいから無視したんじゃね?

ランケ

「世界史」著者 ドイツの歴史家
1795〜1886

「け」
85世界@名無史さん:04/12/11 13:38:25
「け」でいいんですか?んじゃ、
ケパケマパ
ハワイ語で九月の意

「パ」
86世界@名無史さん:04/12/11 13:44:03
パナマ侵攻

1989年12月20日アメリカ合衆国ブッシュ政権が、パナマのノリエガ将軍を麻薬密輸の容疑で逮捕するという名目で
起こした軍事的行動のこと。

「う」
87世界@名無史さん:04/12/11 13:48:06

朝鮮総督としての斉藤が朝鮮史に登場しないとでも
思っているのかね、このバカどもは。

それに、『日本史』が『世界史』に含まれないなんて考えているのは
高校生だけだろ。江戸時代だな、こりゃ。

ツラン運動

戦間期に日本とハンガリーで起こった、
日本人とハンガリー人は、人種的につながっている、
要するに兄弟だとする右翼思想。

「う」
88世界@名無史さん:04/12/11 13:51:24
ウンキャルスケレッシ条約
第一次エジプト=トルコ戦争後に結ばれた条約
その後イギリスなどの反対により破棄される
「く」
89世界@名無史さん:04/12/11 13:52:49
88は86の続き。
水を差すつもりがはいが、日本史は世界史に含まれるってのは詭弁だと思う。
90世界@名無史さん:04/12/11 13:55:56
88は87の続きとして扱う。このバカどもが。

草薙の剣

別名「あまのむらくも」

「ぎ」
91世界@名無史さん:04/12/11 13:59:20
>87
横レスだが、俺はこれだけ引用しておくよ。

最高に頭の悪そうな発言をして下さい in 世界史板
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1082293437/l50

714 名前: 例の170 ◆vBOFA0jTOg 投稿日: 04/06/18 22:27
日本史も世界史のうち
92世界@名無史さん:04/12/11 14:01:37
ギルド

中世ヨーロッパ都市の商人・手工業者の組合。
市場・技術・品質・価格などの確保を目的とした組織。

「ど」
93世界@名無史さん:04/12/11 14:12:02
同化政策

植民地時代、日本が朝鮮民族に行った政策で、自分達と一体化しようとする政策。

「く」
94世界@名無史さん:04/12/11 14:16:12


仏教用語で煩悩を指す

「く」
95世界@名無史さん:04/12/11 14:18:20
悔い返し

中世武家法で、いったん譲与した財産・所領を、
その譲り主が改めて取り戻すこと。「貞永式目」でも
親の子息に対する悔い返しが規定されており、
それがたとえ安堵(あんど)された所領であっても
行使できる強力な権利として認められていた。

「し」
96世界@名無史さん:04/12/11 14:25:26
79=82=87=90=93=94=95
97世界@名無史さん:04/12/11 14:33:47

要するに、>>80の暴走が紛争を招いた。

98世界@名無史さん:04/12/11 14:44:59
一人ファビョってる様にしか見えんが…。
99世界@名無史さん:04/12/11 14:47:59

日本史が世界史に影響を与えてないとでも思ってるのか?
本気で救いようの無いバカどもだな。

士農工商

日本の江戸時代の身分制度

「し」
100世界@名無史さん:04/12/11 14:48:26

訂正

「う」
101世界@名無史さん:04/12/11 14:59:27

80が負けを認め、素直に謝れば許してやるよ。
102世界@名無史さん:04/12/11 15:01:44

さぁ、とんでもないことになりました。
103世界@名無史さん:04/12/11 15:24:28
ウマル

第2代正統カリフ。初めムハンマドを迫害したが、後に改宗した。
ビザンツ帝国からシリア・パレスチナ・エジプトを奪い、642年ニハーヴァンドの戦いでササン朝に大勝。
104≠80:04/12/11 15:27:53
ヴァーツラフ(一世)

プシェミスル朝ベーメン王国の王。ハインリヒに臣従したので、
ベーメンへの神聖ローマ帝国の支配のきっかけとなる。

「ふ」
105世界@名無史さん:04/12/11 15:31:41

ルートヴィヒ二世

バイエルン王。ワーグナーを財政的に庇護し、
ノイシュヴァンシュタイン城を築城するなど、
バイエルン国家財政の破綻を招いたため退位を迫られ、
軟禁中、謎の水死を遂げる。

「ひ」または「い」
106≠80:04/12/11 15:33:59
スマソ。ルール破りました。
107世界@名無史さん:04/12/11 15:36:26
井伊直弼

桜田門外の変で命を落とした幕末の大老

「け」
108世界@名無史さん:04/12/11 15:44:17

監物

律令制で中務(なかつかさ)省に属し、
大蔵・内蔵などの出納および諸庫の監察・管理をした官職

「つ」
109世界@名無史さん:04/12/11 18:20:38
ツンフト

中世後期ドイツの都市手工業者の独占的同職組合
ギルトは商人の同業組合である為、その手工業バージョンと考えれば解りやすい

「と」
110とてた ◆0Ot7ihccMU :04/12/11 19:33:54
…えとですね、日本史板にもしりとりスレはあるんですが。
日本ネタをするなら、海外との関わりがあるものにしてください。
(コメントで付加えればよいのですから)
とはいえ、>>109から…。

トトチリ

アステカ暦の第8日。
ウサギの意。

「り」
111世界@名無史さん:04/12/11 19:54:48
林則徐(りんしくじょ)

清の政治家
アヘン戦争の直前、8代皇帝により欽差大臣に任じられ広東でイギリス商館を包囲。
「清国に君達の国でさえ吸わないアヘンを持ち込み、なぜ人民の健康を害するのか?」
と言う有名な言葉を発し、没収した2万箱とも言われるアヘンを海水に混ぜて海に廃棄した

「じょ」
112世界@名無史さん:04/12/11 20:57:43
ジョアン2世(位1481〜95)

ポルトガル王。貴族勢力を削減して、絶対王政の基礎を固め、「完全王(O principe perfecto)」と呼ばれた。
エンリケ航海王子の事業を引き継ぎ、アフリカ西岸の探検を推進。
彼の在位中に、バルトロメウ=ディアスが喜望峰に到達、また1494年にトルデシリャス条約をスペインと結んだ。

「ン」または「い」

113世界@名無史さん:04/12/11 21:48:35
インノケンティウス三世
114世界@名無史さん:04/12/11 21:52:31
イオン・バルチェレスク氏

トランシルヴァニアのルーマニア系農民。
彼がハンガリー人地主に対して土地返還を
要求したことがルーマニア革命の遠因となり、
カロル二世政権の崩壊につながった。
115世界@名無史さん:04/12/11 21:55:17
このスレもう駄目かもしれんね
116世界@名無史さん:04/12/11 22:05:53
はい駄目です
117世界@名無史さん:04/12/11 23:03:10
クトゥーゾフ

ミハイル・クトゥーゾフ
ロシアの軍人、陸軍元帥。
ナポレオンのロシア遠征に際し、
焦土作戦を持って迎え撃つ。

次は「フ」
118世界@名無史さん:04/12/11 23:14:46
藤原不比等

「と」
119 ◆8Dxo02Kui. :04/12/11 23:17:07
トマス=モア

『あ』
120世界@名無史さん:04/12/11 23:19:28

天照大神

「み」
121世界@名無史さん:04/12/12 00:33:58


中国王朝の一つ
元王朝を倒して建国

「N」
122世界@名無史さん:04/12/12 00:34:55

説明を書けよ、藻前ら
123世界@名無史さん:04/12/12 00:39:19

ファビョって荒らしてた奴の癖に何言ってやがる。

ナザレ

イスラエルの北部,ガリラヤ地方南部の丘の中腹にある町。
イエス=キリストの両親ヨセフとマリアの故郷として知られ、
イエスはベツレヘムで誕生後、この町で成人。

「れ」
124世界@名無史さん:04/12/12 00:43:07

お前がさっさと氏ね
二度と顔を出すな
二度目は許さんぞ
125世界@名無史さん:04/12/12 00:48:34

レコンキスタ

「た」
126世界@名無史さん:04/12/12 00:55:07
タクラマカン砂漠

中国ウィグル自治区、天山南路にある中国最大の砂漠

「N」または「く」
127世界@名無史さん:04/12/12 01:16:53
ファビョって荒らしてた奴の癖に何言ってやがる。

お前がさっさと氏ね
二度と顔を出すな
二度目は許さんぞ


128世界@名無史さん:04/12/12 01:24:15

>>123
お前>>80だろ。
世界史の中の日本史も理解できないくせに、
詭弁だけはうまいやつだな。
とりあえずまだお前の謝罪を聞いてないぞ。
さっさと謝れ朝鮮人。

129世界@名無史さん:04/12/12 01:34:04

仲良くやってくださいよ、藻前ら
そして朝鮮人は刺ね

        以上
130世界@名無史さん:04/12/12 02:04:33
自演乙。
131世界@名無史さん:04/12/12 14:24:15
クロマニョン人

原人の代表格
現人類の直接の祖先

「N」
132世界@名無史さん:04/12/12 14:54:19
エンクルマ(Nkrumah)

本名:Francis Nwia Kofie Kwame Nkrumah

ガーナ共和国初代大統領(1960〜66)。小学校教師だったが、独立運動に参加し、
52年黄金海岸首相。57年英連邦内のガーナ共和国として独立、初代首相となる。
パン=アフリカ主義を唱えて、58年に全アフリカ人民会議を開催するなど、アフリカの統一と独立に積極的に取り組んだが、のちに独裁化。ヨーロッパ列強の介入をうける中、66年軍部クーデタにより失脚し、ギニアに亡命した。
ルーマニアで死去。
133世界@名無史さん:04/12/12 15:23:30

なんでルーマニアで死んだの ?
134世界@名無史さん:04/12/12 15:34:54
なんでだろう?亡命先のギニアもその頃危なかったから、ルーマニアに行ったんじゃない?
135世界@名無史さん:04/12/12 15:45:25
マクスィミリアーン1世

中世最後の騎士
神聖ローマ皇帝
デューラーの肖像画をみよ
136世界@名無史さん:04/12/12 16:34:28
やれやれ なんか日本史も世界史とかほざいとるDQNがおるようだか わざわざ分けてあるんだから日本史板へいけ みんなも日本史のやつはスルーしなきゃ駄目だ それとも…釣りか?釣りじゃねぇなら草薙の剣が世界に与えた影響とやらをここで考察してみろや
イッソス
アレクサンダー大王率いるマケドニア軍がペルシャ軍を破ったところ。ペルシャの王は…スマソ 忘れました。

「す」
137世界@名無史さん:04/12/12 16:40:39
>>136
ダレイオス3世だと思う。
138世界@名無史さん:04/12/12 16:41:36

>>87をよく読めよ
『日本史』が『世界史』に含まれないなんて考えているのは
高校生だけ。低脳乙。
139世界@名無史さん:04/12/12 16:54:47
だから 日本史は日本史でわざわざ分けてあるんだからあえて世界史板に日本史関係のこと書き込む意味がないでしょ? なんでこんなこともわからんのか…(゜д゜)釣りか
140世界@名無史さん:04/12/12 17:02:37

スローン

GMの社長。同社に事業部制を導入し、
モデル・チェンジ政策を推し進めることで、
フォードを抜き世界一の自動車メーカーに押し上げた。

「N」
141世界@名無史さん:04/12/12 17:04:33
    人人人
   /     \     ___________________
  / .#  /=ヽ  \   /
 |     ・ ・   | <  煽り・荒らしがこねーと伸びねーのか?このスレは!!
 |     )●(  |   \___________________
 \     ー   ノ
   \____/.   .||
   /     \    .||| ゴン!!
  ./ /\.   / ̄\  ||||      .'  , ..
_| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘
 ||\            \  ’ .' , ..
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  ||.          ||.

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


142世界@名無史さん:04/12/12 17:13:38
ネルチンスク条約
清とロシアの間に結ばれた条約。こうき帝?は大軍を率いてネルチンスクに現れロシアに圧力をかけ、国境決定の際に大幅な譲歩を引き出した。
「く」
143世界@名無史さん:04/12/12 17:15:30

熊沢天皇

自称天皇

「う」
144世界@名無史さん:04/12/12 17:28:49
>>143は無視していきます

鳩摩羅什(くまらじゅう)

中国南北朝時代の外国人僧
仏図澄(ぶっとちょう)と並び、この時代の代表的な僧侶として並び賞される

「う」
145世界@名無史さん:04/12/12 17:37:38

ウルップ


「プ」
146世界@名無史さん:04/12/12 17:55:12

プルサーマル

「る」
147世界@名無史さん:04/12/12 18:50:39

>>144は無視していきます

卜部兼好

吉田兼好の別名。徒然草
148世界@名無史さん:04/12/12 18:52:12

thx
149世界@名無史さん:04/12/12 18:54:04
島崎藤村
作家
「ん」
150世界@名無史さん:04/12/12 18:54:52

ンジャメナ

アフリカの歴史的な都市。人口50万人

「な」
151世界@名無史さん:04/12/12 18:55:26

奈良

国際的な観光都市

「ら」
152世界@名無史さん:04/12/12 18:56:57

ランドー・カルリシアン

博打打ちから鉱山採掘所経営まで上り詰めた伝説的な人物

「N」
153世界@名無史さん:04/12/12 19:19:36
ちょっと待て。
>>144は無視する必要ないだろ。飛ばすべきは、145,146、147,149なわけで。
だから、鳩摩羅什の「う」から続けるべきでは?
154世界@名無史さん:04/12/12 19:29:09

そもそも、どれを無視すべきか
なんていう議論そのものが間違い

みんなで続けましょうよ!

そういうこったろ!
155世界@名無史さん:04/12/12 21:39:03
ウル

古代メソポタミアの都市。
ウルクと共に栄えた。

次は「く」
156世界@名無史さん:04/12/12 21:40:46
>>152
ネロ
結構おでぶちゃんだったのね・・・
ttp://www.augustus.to/image/200/nero_01.jpg

「O」
157世界@名無史さん:04/12/12 23:06:56
ローマ帝国

紀元前27年にオクタヴィアヌスがアウグストゥス(尊厳者、大神官)
の称号を元老院から受けて帝政を開始した事で成立

「く」
158世界@名無史さん:04/12/12 23:12:49

クリントン

ホワイトウォーター事件の容疑者

「N」
159世界@名無史さん:04/12/12 23:18:51

百済観音像

国産の仏像

「う」
160世界@名無史さん:04/12/12 23:20:05
ウマイヤ朝

イスラム帝国の正統カリフ時代に続く第2次カリフ制 (世襲制) の王朝であり、
アラブ至上主義による武断政治を敷いたため、反乱が絶えなかった。
シリア系の人々が重要な役を担った。

「や」もしくは「う」
161世界@名無史さん:04/12/12 23:21:05
ヤジード1世
ウマイヤ朝つながりで…。
「い」
162世界@名無史さん:04/12/12 23:22:13

イスタンブール

トルコの都市

「ル」
163世界@名無史さん:04/12/12 23:24:52
ルビコン川

イタリア半島の北部を流れアドリア海に注ぐ小さな川。
現在はピザテッロあるいはフィウミチノと呼ばれている。
古代ローマの共和政時代には、イタリアとガリア=キサルピナの境界。
ローマ人は軍隊を率いてルビコン川を渡ってイタリア側に入ることは、
共和政の伝統に反することとして禁止されていた。

「わ」
164世界@名無史さん:04/12/13 09:39:31


ライン川

ドイツの川

「N」
165世界@名無史さん:04/12/13 21:09:41
ネルチンスク条約

ロシア帝国(ピョートル1世(大帝))と清帝国(康熙帝)により結ばれた条約
これによりスタノヴォイ山脈とアムール川を国境に定め、国境付近のロシア領内都市
での通商を約束した為、国境線では清側が通商条約ではロシア側双方にとってメリット
のある和約となる

「く」
166世界@名無史さん:04/12/13 22:49:37
167とてた ◆0Ot7ihccMU :04/12/13 22:54:28
>>153
…同意です。
>>163から。

ワシャクラフーン・ウバーフ・カウィール

マヤ・コパンの王。
コパンの黄金時代を築いたが、738年にキリグア王・カック・ティリウ・チャン・ヨアート
に捕らえられ生贄に処された。

「る」
168世界@名無史さん:04/12/13 22:56:24
>>166
>>164が「ん」で終わってるから「ナ行」でしょ?
「N」って事は・・・・

だから「ね」で始まるネルチンスク条約はOKでしょ?
169世界@名無史さん:04/12/13 22:58:22
じゃなくてルビコン川の次がライン川はおかしいってことでしょ。
170世界@名無史さん:04/12/13 23:46:34
>167
ルイーズ・ド・マリヤック

17世紀のフランス人修道女。
病人介護のための「慈善修道会」を組織化。

「く」
171世界@名無史さん:04/12/13 23:51:11
クー=クラックス=クラン

合衆国南部の白人秘密テロ組織。南北戦争後、南部の白人がもと奴隷である黒人に対する優越を維持するために組織。
暴力に訴えた運動は黒人を恐怖させたが、1870代には取締法が成立して下火となった。
しかし、第一次大戦後は反カトリック・反ユダヤなどをかかげて勢力が拡大し、会員は500万人まで増加。
その後現象したが、1970年代以降は女性会員も認められ、現在まで増加している。

「N」
172世界@名無史さん:04/12/14 00:38:09
>>169

あほか

それ以前に >>158 クリントン大統領の次が>>159百済観音像なのはおかしい

よって>>158からやり直すべきだろ
173世界@名無史さん:04/12/14 00:57:06
なんか一名ものすごく必死な奴がいるな。。。
174世界@名無史さん:04/12/14 01:00:39
クー=クラックス=クランの「ン」を「N」で考えるということだよね?じゃあ

ネルチンスク条約

ネルチンスクで締結されたロシア・清間の条約


「ク」
175世界@名無史さん:04/12/14 01:47:11
>>172の言ってる通りじゃない?
書き込もうにも、もうわけが分からないよ
176世界@名無史さん:04/12/14 02:05:07
ジーク自演
177世界@名無史さん:04/12/14 02:07:43
クロムウェル

英国 革命期に活躍したイギリスの軍人・政治家。
彼への評価としては悪人・王位横領者とする王党派的見方が久しく支配的であったが
19世紀にはその政治家的手腕、清教徒的情熱を賞賛する傾向が出てきた。
今日では革命を指導した偉大な個性という見方が有力である。

「る」
178世界@名無史さん:04/12/14 02:15:19
>>177

お前ルールに従えよあほ
百済観音像のどこが世界史なんだよ
179世界@名無史さん:04/12/14 02:21:08

終わったな
180世界@名無史さん:04/12/14 08:03:36
>>158ノーンカーイ
タイの北端にある都市。19世紀にラオスと中国ホー族に攻められるが撃退。
>>177ルイーズ・オマーフィ
ベルサイユ宮殿の装飾画のモデル。ルイ15世の愛人。

どちらでも「い」
181世界@名無史さん:04/12/14 10:06:21
>>180
ナイス!

イーゴリ1世

キエフ公国大公。リューリクの子といわれる。2度にわたってビザンツ帝国へ侵入を試み、貢納を得た。

「リ」か「い」
182世界@名無史さん:04/12/14 10:22:52

173や176のような人間のクズがいるから紛糾する
反省のできない人たちなんでしょうね
183世界@名無史さん:04/12/14 12:04:27
不合格
184世界@名無史さん:04/12/14 12:23:53
もうややこしいから「り」で続けるよ。誤爆したらその人はパスするのがルールだからそれを守ればいいだけなんだけどなぁ

劉備
三国志演義の主人公。関羽、張飛、諸葛亮ら優秀な家臣に支えられて蜀を建国した。史実ではちょっと頼りない。諡は昭烈帝。白帝城ももうすぐ三共ダムの底に…沈まんのだったか スマソ

「び」
185世界@名無史さん:04/12/14 14:02:07
頑張れ文体トリッパー。
そろそろ皆気付いてる。
186世界@名無史さん:04/12/14 14:35:05
ビバルディ

イタリアの作曲家
有名なのは「春」など

「でぃ」
187世界@名無史さん:04/12/14 14:45:49

185のような人間のゴミがいるから紛糾する
188世界@名無史さん:04/12/14 15:18:17
ディズレイリ

19世紀後半のイギリス、保守党の政治家。
自由党のグラッドストンと交代で首相を務める。
スエズ運河買収で有名。

「り」
189世界@名無史さん:04/12/14 15:31:46
リー・クアンユー

シンガポールの初代首相。
25年に渡りその座に居座り続け国内の経済発展に尽力した。
現在も政権顧問相として影響力を行使している。

「ゆ」
190世界@名無史さん:04/12/14 20:06:11
ユヌス・エムレ

14世紀セルジュクトルコの詩人。
カーディリー教国の指導者タプドゥク・エムレの指導で神秘主義に傾倒、
トルコの市民生活に題材を取った素朴な詩で庶民の支持を受けた。

「れ」
191世界@名無史さん:04/12/14 20:58:28
レコンキスタ

イベリア半島で起こった国土回復運動
1492年ナスル朝グラナダ王国滅亡により完成

「た」
192世界@名無史さん:04/12/14 21:22:26
タータ財閥

インドを代表する財閥。
タータ一族はゾロアスター教徒であることも有名。

「つ」
193世界@名無史さん:04/12/14 21:29:55
タイタニック
ホワイトスターライン所有だった朝食豪華客船。
最新技術を駆使して建造され、絶対に沈まないといわれていたが、1912年、北大西洋で氷山と激突し沈没。
乗員乗客合わせて約2400人が乗船していたが、救命ボートが足りずに約1800人の死者を出した大惨事となった。
この事件の後、客船には全乗船人数分の救命ボートを積むことが義務付けられた。
「く」
194世界@名無史さん:04/12/14 21:32:07
×朝食
〇超

しかも誤爆…逝ってきます…(;゜Д゜)
195世界@名無史さん:04/12/14 22:13:13
>192
赤嵌桜(ツーカンロウ)

台湾を東アジアの拠点にしようとしたオランダ人がつくった城。
鄭成功により落城させられる。

「う」

>朝食豪華客船
楽しそうでつね。
196翠星石 ◆TpscMoaZcU :04/12/14 22:14:56
      ___  
     く/',二二ヽ> 
     |l |ノノイハ)) 
      |l |リ゚ ー゚ノl|  ガイシュツネタもおkでぃすか?
     ノl_|(l_介」).|  
    ≦ノ`ヽノヘ≧ 
.   ミく二二二〉ミ 
197世界@名無史さん:04/12/15 00:33:41
ウンマ

イスラム共同体の事
イスラム教全てが単一の共同体との理念の下、イスラム連帯や
イスラム諸国会議機構の基礎をなす

「ま」
198世界@名無史さん:04/12/15 01:02:50
マンダン族

北米・北ダコタ、ミズーリ上流の定住半農耕部族。円形の土饅頭のような家屋に住み、夏はティピーに
住んだ。「オ・キー・パ」という太陽踊り(サンダンス)で知られる。定住生活のため1837年に白人由来の
天然痘から逃れられず、1600人の部族民を、31人まで減らした。同様の憂き目に遭った近隣のアリカラ族、
ヒダーツァ族と、「ミズーリ三大連携部族」として再起を図り、現在に至る。

「だ」
199世界@名無史さん:04/12/15 02:30:41
>>198
「N」か「く」じゃないの?
200世界@名無史さん:04/12/15 03:01:06
達磨大師

禅マスター

「し」
201世界@名無史さん:04/12/15 06:12:20
シャッジャル・アッドゥッル

イスラーム世界初の女性スルタン、マムルーク朝の創始者だったっけ

「る」



202世界@名無史さん:04/12/15 10:51:33
まぜっかえして悪いんだけど、ここって地理もOKなの?
歴史を書いてないで、地名だけでシリトリが進んでるところがあったからさ。


ルンペン・プロレタリアート

マルクスが労働意欲を失った浮浪的無産者や労働者階級から脱落した極貧層を
「Lumpenproletariat(ルンペンプロレタリアート)」と称したことから、
日本ではルンペンを浮浪者などの意味で扱うようになった。

「と」
203カラジチ ◆mWYugocC.c :04/12/15 13:22:50
>>203
世界史に登場する地名ならOKではないかと。
スレタイに入ってるし。

トスカネリ

15世紀イタリアの地理学者。
間違った地図を示してコロンブスを西に行かせた人。
地球はもっとでかいのだよ。

「リ」
204世界@名無史さん:04/12/15 14:40:22

そうそう、こんな感じで歴史とからめたらOKだと思っていましたが。


リオデジャネイロ

1565年建設。1808年にはナポレオンから逃れたポルトガル宮廷の遷都先となる。
ブラジル帝国首都。のち、ブラジリアに遷都するまでブラジル共和国の首都。
近郊の高台(コンコバードの丘)には高さ数十メートルのキリスト像が立ち、
イースターには有名なカーニバルが催される、ラテンアメリカの中心都市。

「ロ」
205204:04/12/15 14:42:37
イースターじゃないや、謝肉祭じゃねーか。orz
206世界@名無史さん:04/12/15 15:06:19
ロンドン密約

第一次世界大戦前期、イタリアとイギリスの間で結ばれた密約
内容はイタリアが三国同盟を裏切って連合国側について参戦する事と代償に
オーストリア領となっていた「未回収のイタリア」をイタリア領とする事を
約束した密約。事実、サン・ジェルマン条約で現実となる。

「く」
207世界@名無史さん:04/12/15 16:00:10

おい、200は明らかにおかしいだろ
208世界@名無史さん:04/12/15 16:57:08

確かに歴史地名以前に、しりとりとして成り立ってないですね。

では

黒船

幕末に日本にやってきたアメリカ軍船

「ね」
209世界@名無史さん:04/12/15 17:08:33

ネスコンティ

「N」
210世界@名無史さん:04/12/15 17:28:41
>>207

まさか「だるま=おもちゃ。選挙のときの験担ぎの道具」と思ってないよね。
ちゃんと歴史上の人物だってば。>>200の説明はちょっとはしょり過ぎだけど。
説明するの面倒なのでwikipediaでも読んでね&heart;
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%A9%E6%8F%90%E9%81%94%E7%A3%A8

これだけでは何なので、

「クローヴィス1世」

メロヴィング朝を開いたフランク国王。それまで、ゲルマン人の間では優勢だった
アリウス派キリスト教からカトリックに改宗した。

「ス」
211世界@名無史さん:04/12/15 17:37:34

アホ。しりとりになってないって言ってんだよ。
「だ」じゃなくて「N」か「く」だろ、低脳。
212世界@名無史さん:04/12/15 17:40:40
では>>209>>198どちらとも尊重して、

ナセル

アラブの大統領

「る」
213世界@名無史さん:04/12/15 17:46:29
ルシタニア号

イギリス船籍の北大西洋航路の大型客船。1915年5月7日、ドイツの潜水艦に撃沈される。
中立国だったアメリカ人を含む船員・乗客1000人以上が死亡したため、
このルシタニア号事件を契機にアメリカ世論における反ドイツ感情が急激に高まった。
それが導火線となり、2年後の無制限潜水艦作戦でアメリカはついに連合国側で参戦する。

「あ」「う」
214世界@名無史さん:04/12/15 17:47:07
アンゲリマン村

ニューギニア、セピック河中流の村。 祭礼の際、籠製の人像にすっぽり入って踊る。

「ま」 または「まん」
215世界@名無史さん:04/12/15 17:47:31
マキャヴェリ

1469〜1527年。シチリアの思想家・歴史家・文学者。
十人委員会の第二書記官だった時代、外交使節として
ルイ12世・ユリウス2世・マクシミリアヌス1世・チェーザレ・ボルジアらの手腕を観察。
このときの経験が「君主論」をはじめとする数々の著作に活きることになる。
1512年、メディチ家の陰謀に巻き込まれ失脚。以降はマキャヴェリズムの「禁書」を書き続けた。

「り」
216世界@名無史さん:04/12/15 17:48:01
リーフェンシュタール

ダンサー、女優、映画監督、写真家、スキューバ・ダイバー。
ベルリン・オリンピックを記録した『オリンピア』と、1934年のナチ大会を記録した『意志の勝利』を
監督したことで知られる。

「る」
217世界@名無史さん:04/12/15 17:48:33
ルブラン

フランスの穏健な保守政治家。
1940年6月のドイツ侵攻では亡命政権を樹立する意向を持っていたが、結局は休戦条約の調印を支持。
ペタン元帥に政権を譲って引退し、第3共和政最後の大統領となった。

「らん」
218世界@名無史さん:04/12/15 17:48:54
ランバレネ

現ガボンの地方都市。
旧仏領赤道アフリカの時代に「熱帯病病院」が建設され、
医師シュヴァイツァーが診療と布教を行なった。
現在では観光地でもある。

「ね」
219世界@名無史さん:04/12/15 18:13:47
ネロ
帝政ローマ5代目皇帝。母アグリッピナが先帝クラウディウスを暗殺したため、帝位についた。哲学者セネかを師として善政を行ったが、だんだんと暴君の本性を表しはじめる。キリスト教徒を迫害し、セネかを追放する。やがて軍にクーデターを起こされ、自殺した。
「ろ」
220世界@名無史さん:04/12/15 19:28:01
ロン=ノル

カンボジア軍人。1955〜66年国防相・参謀長、1966〜67年と69年首相。
1970年、国家元首シアヌークの外遊中にクーデターを起こし、
全権を握ってクメール共和国を樹立。
1972年大統領に就任したが、ポル=ポトのクメール=ルージュの攻撃を受け
1975年プノンペン陥落直前にアメリカに亡命。

「る」
221世界@名無史さん:04/12/15 20:18:08
ルーメリア

オスマン帝国におけるヨーロッパ領の総称。ドナウ以南のバルカン半島を中心とする。
トルコ人は11世紀末からビザンツ帝国の一部少しずつ占領しており、
オスマン帝国の成立以降その地を「ギリシア人の住んでいた土地=ルーメリア」と呼ぶようになった。

「あ」
222世界@名無史さん:04/12/15 22:04:06
アレクサンドロス大王

かの有名なマケドニアの王
ギリシア、エジプト、中東からインドに至る大帝国を1代で築いた王

「う」または「す」
223世界@名無史さん:04/12/15 22:09:00
スリジャヤワルダナプラコッテ

妙に耳に残る、いわずと知れたスリランカの首都。
実質的な首都はコロンボ。
224世界@名無史さん:04/12/15 22:23:16
天朝田畝制度(てんちょうでんぽせいど)

清末・太平天国の制定した土地制度・行政単位。
西周の「井田法」を復古した古典的共産主義指向で、
集落組織が有事の軍事単位を兼ねた。

「ど」
225世界@名無史さん:04/12/15 23:13:02
ドロシー・マディソン

第4代のファーストレディー。大統領不在時にイギリスが攻めてくるが、
彼女が機転をきかし、攻められる前にホワイトハウスを空にした。

「n」
226世界@名無史さん:04/12/15 23:34:29
盧泰愚(ノ・テウ)

韓国の元大統領
元軍人から党総裁を経て5年間大統領となる

「う」
227世界@名無史さん:04/12/16 02:49:52
前スレのネタをそのまんまコピペしてる人がいるけど、出来れば自分で考えて欲しいな。
228世界@名無史さん:04/12/16 05:40:53

うるせーお尻プリンセス!
229世界@名無史さん:04/12/16 06:05:03

スルタン=カリフ制

オスマン朝スルタン,セリム1世が,1517年エジプトを征服したとき,
マムルーク朝スルタンに保護されていたアッバース朝カリフ,
ムタワッキル3世を捕えイスタンブルに連行した。1520年,
ムタワッキル3世は,セリム1世にカリフの位を提供した。以後,
1924年トルコ大国民議会がカリフ制の廃止を決定するまでのあいだ,
オスマン一族がカリフ位を継承した。このため,1922年,
オスマン帝国のスルタン制が廃止されるまで,オスマン一族は
スルタン位とカリフ位を同時に継承したことになり,一般に
スルタン=カリフ制と呼んでいる。

「い」
230世界@名無史さん:04/12/16 10:49:39
>>228 朝の五時からせっせと荒らしか。 冬休みが近いと低脳が湧いていけねえなあ
231世界@名無史さん:04/12/16 11:12:35
全部同じ奴だよ。
232世界@名無史さん:04/12/16 11:49:37
>>226から

ウンプクア族

北米オレゴン南西に現住するタケルマ語系の高原部族。半地下型の樹皮小屋に住んだ。
16世紀中葉には、海岸にやってきたスペイン船と接触。19世紀には金鉱がらみの
「オレゴン寄贈土地法」で白人に土地を分捕られ、>>54のロウグ戦争で蹴散らされる。
数々の条約すべてを白人に破られ、1865年、ロンド保留地も没収された。飢えと貧困の中、
1950年代には白人政府に絶滅部族にされる。1980年になってようやく部族の権利をいくぶん回復。

「あ」

>>199 >>211 ○○族を「く」で終わると、「く」ばっかりになるから避けてんだけど。
          何で今頃クレームがつくんかね?
233世界@名無史さん:04/12/16 11:52:51
もう君にはおなか一杯。
頼むから荒らさないでくれ…。
234世界@名無史さん:04/12/16 11:54:12

だから最後の二文字前を取ってんだろが
低脳はオも合えだろ死ね
235世界@名無史さん:04/12/16 11:55:19

日本史は世界史の一部ではないとかちょろちょろ難癖つけやがって
このゴキブル野郎が!
236世界@名無史さん:04/12/16 11:56:42

何度でも言うぜ
『日本史』が『世界史』に含まれないなんて考えているのは
高校生だけ。江戸時代だな、こりゃ
237世界@名無史さん:04/12/16 11:58:54

      -'::.:;;:-‐:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、::.:.:.:ヽ、:.:.゙、
      ,'.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:..;!:.i:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ;::::.:.゙、:.:.゙!
      !,.'.:/:.:.:;.':.:.:.:.:.:.,.'゙!:.、:.:、:.:.:ヽ、:.:.:.:.、:.:.:.゙、:::.:.゙!::.:|
      .,'.:,イ:.:./:.:.:.:.:.:./  ゙、゙、:.ヽ;:.:.:.ヽ、:.:.:゙、.::.:.゙;:::.:.!i:.:!
      .,':;'::.:.:.;':::.:.:.:.:./,,__  ヾ,ヽ:゙、ヽ、:::.ヽ、:.゙!:::.:.゙!:::.|l.;!
     l::!゙i:.:..;!::.:.:.:.:;' _,,.`ヽミ、、ヾ:.、,.>,、、ヾ!::::.:|::.;'/
     |:! ゙!::.;イ::.:.:.:;!ィ´!ノ:::::iヽ ヽ、 ` ,イ,ノ:::!゙ヾ::.:.;!iス、      日本史も世界史の一部なんだよ
.      ゙! ゙!:| !::::.:.:|  ゙!::::::ノ      L::::ノ  !|:/.:ヽヾヽ、        ゴキブル野郎は死になさい!
        ヾイ、:.:.,. - 、 ̄´           ,!!':.:.:.:.:゙、ヾヽ`ヽ、
       ,.'i゙,' !::ヽ!   \    '     ,.' ゙、:.:.:.:.:.:.゙! ゙!|  ,!
      /,rl::!´゙!::.:.゙、.   ゙、  ´ ̄   ,.::'.::::::::゙、:.:.:.:.:.゙! .i|:.. |
      .// |:! .゙、:.:.:゙、.   ゙!-/⌒!_,..-'',!:「`_- _:.!|i:.:.:.:.| ! ,. ,!
    .,.':,'   |!  ゙、:::.:.:.゙! .:..l |  |-‐''゙,'::::! i::ト、` i|_!:.:.:;'-'; ,'
   .,.'::::!:..    .:.゙、:.:,r' ー--ゝ、 {ニ´ッ::__::! l::゙、テ``!::/   ,!
  んヘ:゙、:..    .:::..,! 、...__  ゙!、゙、,ィ',´-::..、!:::゙、:. |/   |  
     ヾ、:.     .:.!    `ヽ.!  !,ィ´`` ‐--ヽ,_/   _,,.!  
       i゙     .{ '' ´ ̄ヽ y /::..     !- ....二二-'
       .,! ..:. ,.._ァャ゙、 t‐ 、 ,ソ /:..      ;.ヽ、 /
       ,! .:ィ',./ム-'"ヽ、` ―'゙ /:::..      , i::. Y__,
.     ゙!:.,.:イ |::i       /:::...     ,.:':. :. . !、,.゙!
      `i   !::!      イ|::::::    ,.ィ'::. ..   ,'.! !
238世界@名無史さん:04/12/16 11:59:59

           _,-ー' ̄ ̄ ̄`ー-、
          r'´      |     `ヽ、
        r'´    ___|_ _    ヽ
        l   r' ´__☆_ `ヽ、  l
         ヽ r';´=──── == j- '´
          l `ヽ'´  ̄ ̄ ̄ ̄` --Ll
          k';_ ` ̄_ ̄ ̄二`─'~l
         f^ヽ``l´セユY`k'ヤユヽ`。
          ヽl  `-、_丿 lヽ__ ノソi   世界史と日本史を分断させようとするのは
           l   , .r_、_,hヽ  ノ    わが国を孤立させようとするサヨの仕業だろうな
           ヽ  r,yllllllllllllllk) l
            l  '  ̄`- ' ̄ソノ
         _ノ´~\ __ _ /ノl
     _ ,-ー´  ヽ  ,、`ヽ__,_ ノ ,、kヽ-、_
  rt-'~        ヽヽヽ  | k ' /ノ     `ー 、
../ ヽ          \~,- t ~/        /ヽ
/   ヽl          ~l _(~)_ ____ ______l  l、
     l          l |_|_|_|_|.|_|_|.| | | | | | | |0 lヽヽ
     l          l`-+-' `-+-'-'-'-'-'-'-' lk   l
     l          l .;'"`; ;'"`;;'"`;;'"`;'"`;)) l  ヽ
     .l          ヽ.`'''' `''' `'''' `'''' `'''   l   l
239世界@名無史さん:04/12/16 12:08:20
もういい、必死すぎ。
240世界@名無史さん:04/12/16 12:34:09
アルスメール

9月の花祭りで有名なオランダの都市。

「ル」
241世界@名無史さん:04/12/16 12:47:31
ルナリロ

カメハメハ朝第六代国王。
初代カメハメハの嫡流が五代目で絶えたため、初代の姪の家系から推挙され
史上初めて国会の選挙を経て即位した王。
しかしピンチヒッターの観を否めず、任期一年でカラカウア王に譲位。

「ろ」
242世界@名無史さん:04/12/16 13:22:45
瑯邪(ろうや)

春秋時代の都。現在の山東省黄海岸。
呉が副都を置き、のちに越が会稽から遷都する。
諸葛氏の発祥の地でもある。

「や」
243世界@名無史さん:04/12/16 16:38:34
ヤルムーク

現在のヨルダン領、ヨルダン川支流域の一地域を指す。
636年、アラブ軍がビザンツ帝国軍を破ったヤルムークの戦いで知られる。
この戦いでビザンツ帝国が敗れ、シリア周辺の領土は
現在のエルサレムなどを含めすべてイスラームのものとなった。

「く」
244世界@名無史さん:04/12/16 18:16:32
クーファ

現イラク、ユーフラテス沿いの古都。
ウマイヤ朝の駐屯都市として築かれ、宗教・交易都市として繁栄した。
一時はアッバース朝の首都になった時期もあったが、
のちにバグダッドが完成すると首位の座を譲り衰微。
イブン・バットゥータが訪ねた14世紀にはすでに農村に戻っていた。

「ふぁ」
245世界@名無史さん:04/12/16 19:28:14
ファーティマ

イスラム教の開祖、ムハンマドの娘
ムハンマドの従兄弟である正等カリフの4代目、アリーに嫁ぐ
つまりシーア派の2代目以降はムハンマド直系の血族と言う事になる

「ま」
246世界@名無史さん:04/12/16 21:51:31
マルコマンニ族

ゲルマン系。
A.D.180年、「哲人皇帝」マルクス・アウレリウス帝が、ドナウ川北方でマルコマンニ族を打ち破るも、その陣中で没。

「に」
247世界@名無史さん:04/12/16 22:40:29
ニース

フランス東南部の都市。観光地として有名
サルディニア王国がイタリア統一の時、フランスに援助の代償にサヴォイアと共に割譲

「す」
248世界@名無史さん:04/12/17 09:10:43
スパーク

20世紀ベルギーの政治家。第二次大戦期の前後に首相や外相をつとめた。
国際協調主義による国家の復興と富国化を目指し、
オランダ・ルクセンブルクとの関税同盟やEECの成立に大きく貢献した。
1957年からの4年間はNATOの事務総長もつとめている。

「く」
249世界@名無史さん:04/12/17 13:24:32
クウツツウカ

北米テキサスに君臨した大平原の雄、コマンチ族のバンドの一つ。
「バッファローを食う者たち」の意。

「か」
250世界@名無史さん:04/12/17 14:33:46
郭威(かくい)

中国五代十国時代の五代最後の王朝、後周の創始者
この後を継いだ世宗が燕雲十六州の一部を奪回する

「い」
251世界@名無史さん:04/12/17 15:08:12
韋昌輝(いしょうき)

中国清朝末期の太平天国の指導者の一人 北王
広西省桂平県出身

「き」
252世界@名無史さん:04/12/17 16:43:03
キム・オクキュン(金玉均)

李氏朝鮮末期の政治家。日本の援助の下、清からの独立を画策
失敗後日本に亡命するも、のちに上海で暗殺

「N」
253世界@名無史さん:04/12/17 23:44:09
ヌミディア
現在のリビア辺りにあった王国。ローマと同盟してザマで
254世界@名無史さん:04/12/17 23:45:11
ヌミディア
現在のリビア辺りにあった王国。ローマと同盟してザマでカルタゴ軍を破った。帝政期にはローマの属州になった
255世界@名無史さん:04/12/17 23:59:36
アリカラ族

「鹿の人達」もしくは「トウモロコシ食い」の意。北米北ダコタ、ミズーリ上流に原住する。
アリカリー族、またはリー族とも呼ばれる。 マンダン、ヒダ−ツァ族と共に「ミズーリ三大提携部族」を
構成する半農定住部族。ミズーリ河畔に土塁型の巨大家屋を作って住み、ティピーと併用した。
スー族とは宿敵同士で、グリージーグラス川での戦いでカスター側についた、ブラッディ・ナイフ酋長で知られる。

「ら」
256世界@名無史さん:04/12/18 01:31:30
洛邑(らくゆう)

洛陽の旧名、東周の首都

「う」
257世界@名無史さん:04/12/18 04:42:14
ウサマ・イブン・ムンキズ

12世紀アラブの文人。名家の出身だったが御家騒動で凋落する。
詩人としての活動もあったが有名なのは回顧録「キターブ・ル・ヤティバール」で、
これはサラディンをはじめとする当時の支配者、またそれを取り巻く
文化風俗や戦争の実態を現代に伝える貴重な資料として扱われている。

「ず」
258世界@名無史さん:04/12/18 05:29:28
ズアーブ

フランス軍アルジェリア駐屯の外人部隊。
勇武で知られ、クリミア戦争・アメリカ南北戦争でもズアーブ兵部隊が多数結成され、武名を馳せた。
当時の活躍でズアーブ兵の軍服がファッション界でも流行し、中東風の派手な軍服が一世を風靡した。

「ぶ」
259とてた ◆0Ot7ihccMU :04/12/18 11:49:51
ブルク・チャブタン

マヤの戦争と人身供儀の神。

「たん」
260世界@名無史さん:04/12/18 12:36:57
タンギパホア族

北米 ムスコギー族を構成する7つの支族の一つ。ルイジアナの真珠川及びミシシッピ流域に原住する
農耕部族。「トウモロコシの茎」ないし「トウモロコシを収穫する者」の意。17世紀、フランス人、スペイン人、
イギリス人の襲来、鉄道建設の間で翻弄され、彼らの土地はいわゆるフロリダ教区というものになった。
ワシントン白人政府はムスコギー族そのものを、ルイジアナにおいて連邦認定していない。

「あ」
261世界@名無史さん:04/12/18 12:37:21
タンボ

ケチュア語で「宿駅」。インカ帝国が全土に設けたインカ道の中継・補給拠点。
流通や軍事の拠点となって生まれ、現在まで地方都市として栄えるタンボも多い。

「ぼ」
262世界@名無史さん:04/12/18 12:42:11
アウウ・・スライディングアウトw

>>260から

安西都護府

唐代に全国に置かれた六大都護府の一つ。
現在の高昌(新疆・トルファン)に設けられ、西域の軍事と物流を統制した。

「ふ」
263世界@名無史さん:04/12/18 14:00:35
フロレンス・レナ・サビン

何でも「最初」がつく女性。ジョンホプキンス医科大学初の女子学生。
同大学初の女性教授。同大学初の女性学部長。
ロックフェラー医学研究所初の女性部長。
国立科学アカデミー初の女性性会員。

「n」
264世界@名無史さん:04/12/18 15:14:50
ナイチンゲール

看護士(当時の看護婦)が白衣の天使と呼ばれるようになる代名詞的存在
クリミア戦争で反ロシア連合軍の治療に当たった

「る」
265自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/12/18 15:34:26
ルビコン川

言わずと知れた「賽は投げられた」の舞台。

「わ」
266世界@名無史さん:04/12/18 16:47:01
完顔阿骨打(ワンヤン・アグダ) 1068-1123

金の建国者 女真族 金太祖

「だ」
267世界@名無史さん:04/12/18 18:13:26
大欽茂(だい・きんも)

渤海国第三代王こと文王。
唐の官制を取り入れ、奈良時代の日本と通交し、渤海の躍進期を現出した。
唐皇帝より封ぜられ「渤海郡王」から「渤海国王」に昇格。

「も」
268世界@名無史さん:04/12/18 18:15:39
ダーウィン

言わずと知れた進化論の提唱者

「N」
269世界@名無史さん:04/12/18 18:32:08
>>267から

モリスコ

グラナダ陥落以降もイベリア半島に居住したイスラム教徒のこと。
信仰の自由を法で制限されるなど時代を追うにつれて締め付けは厳しくなり、
ついに1609年の追放令でモリスコはほぼ完全に消滅した。
西武ライオンズの森慎二投手のことではない。念のため。

「こ」
270世界@名無史さん:04/12/18 22:16:13
乙那(コウラ)

韓国の済州島は元はタムナという独立国。
そのタムナの始祖である三人の神の一人。
今も済州島は高という姓が多い。

「ら」
271270:04/12/18 22:17:30
高乙那デス orz
272世界@名無史さん:04/12/18 22:45:24
ラッシュモア山

4人のアメリカ大統領の巨大な頭部の彫像があることで知られる。

像は左から
ジョージ ワシントン(初代)
トーマス ジェファーソン(第3代)
シオドア ルーズベルト(第26代)
アブラハム リンカーン(第16代)
http://www.nhk.or.jp/daishizen/daisougen/mtrushmore01.jpg

「あ」
273世界@名無史さん:04/12/18 22:55:07
アユルバルワダ

元の英宗。
夭逝したカイシャンを継いで即位するも、実権は母ダギと側近達が専横していた。
一度は中興した元もこれ以降、滅亡の一途を辿る。

「だ」
274世界@名無史さん:04/12/18 23:24:59
ダキア

ローマ帝国の属州の一つ
現在のルーマニア地方
金銀の産出で有名

「あ」
275世界@名無史さん:04/12/18 23:39:18
アヒンサ

釈迦の弟子の一人。
バラモン僧に騙されて命じられるままに民間人1000人の指を斬って集め、
民衆からは殺人鬼「指鬘外道」と蔑まれた。
999本達成の日に釈迦に出会い出家。以後不殺生を生涯貫く。

「さ」
276世界@名無史さん:04/12/19 00:01:42
サンディア族

北米南西部プエブロ族の一つ。サンディア・プエブロ。正式には「トゥフ=シュルン=ティア(青い葦の茂るところ)族」。
アルバカーキの北に、少なくとも700年以前から原住する定住農耕民。1617年、スペイン侵略軍の駐屯地にされ、
1680年にその後10年にわたる「プエブロ・レボルト」の戦を起こす。三度にわたるスペイン人州知事の焼き討ち令を、
ホピ族の保護などで耐えた。他部族とは18世紀に「友好の涸れ谷」でアパッチ、ナバホ、コマンチ族と、和平の儀式を
結び、その後の平和を得た。近年籠細工や陶器、宝石細工の伝統を復活させている。

「あ」

277世界@名無史さん:04/12/19 00:10:15
サン=サルバドル島

バハマ諸島の東にある島。
1492年10月12日、コロンブス上陸の地として有名。
なお、島の名前は「救世主」の意。コロンブスが命名。

「る」
278世界@名無史さん:04/12/19 00:20:53
サマルカンド
ティムール朝の都。現在はウズベキスタンの都市。ブルーのタイルを大量に使ったモスクと乾燥気候特有の晴天の日の抜けるような青空から「青の都」と呼ばれる。人口約15万人。
279世界@名無史さん:04/12/19 00:25:41
ルクミ

ヨルバ系キューバ人の称。
奴隷貿易の末期にギニア湾岸から大量輸入されたヨルバ人の末裔。
比較的遅い時代に新大陸へ到来したこと、また大人口だったため
アフリカ文化が風化せずに各植民地で根付き、のちに
民間信仰・口承文化・音楽・舞踊・クレオル言語、と新大陸の黒人文化に多大な影響を与えた。

「み」
280世界@名無史さん:04/12/19 00:43:45
「あ」からじゃない?
281世界@名無史さん:04/12/19 01:26:16
ありゃっ失礼・・・

>>276から
阿史那氏

突厥を興した氏族。

「し」
282世界@名無史さん:04/12/19 01:28:35
アメリゴ・ヴェスプッチ

1499年、スペインの遠征隊に参加して南米北岸を探検航海した。
1501年にはポルトガルの要請で南米東岸をブラジルから南下、東岸ほとんどを探検する。
その後、書簡集を公刊して新大陸説を主張。
彼の名前に因んで、ドイツのヴァルトぜー・ミューラーが新大陸を「アメリカ」と命名する。

「ち」
283世界@名無史さん:04/12/19 01:29:39
畜生、またもダブって負けた。。度々悔しい・・・orz

失礼しました。sage
284世界@名無史さん:04/12/19 02:33:00
司馬炎

晋王朝の初代皇帝、武帝
魏の第五代皇帝、元帝に帝位の禅譲を強要し、晋王朝を建国
280年に60年ぶりに中国を統一するもその37年後には再び南北に分裂

「N」
285世界@名無史さん:04/12/19 03:36:10
ン・ジャメナ (N'Djamena)

中央アフリカの内陸国チャドの首都
発音は ン と ヌ の中間のような感じ

「な」
286世界@名無史さん:04/12/19 11:15:41
ナンチコーク族

北米東部デラウェア・メリーランド一帯で、移動狩猟生活を営んだアルゴンキン語族系の森林部族。
「潮水の人々」の意。その歴史を「ワルム・オルム」という口承叙事詩で伝える。最初期に白人上陸を
受けて蹴散らされ、西と南へ分散、その後絶滅したとされた。が、20世紀になって、デラウェア州奥地で
健在であることが分かり、(人類・歴史学的に)ちょっとした騒ぎになった。現在、その生き残り部族が
デラウェア州で部族の連邦認定を要求している。

「く」
287世界@名無史さん:04/12/19 11:41:37
>>281>>283のボヤキが、ちゃんと「あ」と「ち」から始まってるのにワロタw
雑談すみませんsage
288世界@名無史さん:04/12/19 12:07:02
クリスティン・グランヴィル

ミスポーランドに選ばれた後、フランスのスパイになる。
バルカン半島で情報活動・捕虜の救出に尽力。
第二次大戦終了後、暗殺される。

「る」
289世界@名無史さん:04/12/19 18:30:24
ルイ17世

ルイ16世の次男
ルイ16世の処刑直後、母マリー・アントワネットにより国王即位を宣言される
実際は、アントワネットがそう自称しただけで王位にはついていない

「せ」または「い」
290世界@名無史さん:04/12/19 20:24:36
岩のドーム

エルサレムに建てられたモスク
メッカのつぎに敬われている

「む」
291世界@名無史さん:04/12/19 21:09:33
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
292世界@名無史さん:04/12/19 21:10:42
ムワッヒド朝

イベリア半島に勢力を張ったイスラム系王朝
ムラービト朝を倒して建国
ナスル朝グラナダ王国に滅ぼされる

「う」または「ど」
293世界@名無史さん:04/12/20 15:33:09
ドレイク サー=フランシス
16世紀のイギリスの海賊、貴族。新大陸から金銀を積んでスペインに向かう船を襲撃し、エリザベス一世から爵位を授けられる。艦隊を率いて航海中に病死した。
294世界@名無史さん:04/12/20 23:27:52
スザンナ・ホーンボルト

16世紀の女流画家。細密画が専門。
18歳で描いた絵がアルブレヒト・デュラーに絶賛される。

「と」
295世界@名無史さん:04/12/21 00:08:16
トルファン

中国の西域にある地域
古代高昌国が栄える(隋の時代)
アスターナ古墳で有名

「N」
296自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/12/21 00:45:59
Ndebele ンデベレ王国

1837年にンデベレ族の首長ムジリカジが現在のジンバブェ付近に立てた王国。
1893年にセシル=ローズにより滅ぼされた。

「く」
297世界@名無史さん:04/12/21 01:12:06
クサボ族

北米南カロライナ原住のムスコギー語系農耕部族。「クーサワッチー川の人達」の意。
全身に刺青をし、柵で円く囲まれた村に樹皮の小屋を建てて住んだ。英国人入植者に味方して、
タスカローラ戦争はじめ幾多の戦争に加担した。18世紀初頭にパタワナ島に移ったが、18世紀中葉には
消滅してしまった。戦争で消耗したのと、カタウバ族あるいはムスコギー族に吸収されたとみられる。

「ぼ」
298世界@名無史さん:04/12/21 10:06:05
ボルジア チェーザレ
15世紀のイタリアの政治家。マキャベリの君主論のモデルにもなった。教会軍司令官として各地を転戦するも、父の法皇と共に毒を盛られ、最期は乱戦の中で惨殺された。

「あ」

しかし日本史を含めるDQNがこないから静かだな
299世界@名無史さん:04/12/21 10:13:24
おやおや、チェーザレ ボルジア を日本式に
ボルジア チェーザレ と表記しているホームレスがいますね。

日本式の人名表記をしていて
「日本史を含めるDQNがこないから静かだな」とおっしゃる
意図がわかりません。まさに君がDQNですね(笑)。
300世界@名無史さん:04/12/21 12:23:36
アパルーサ

北米産の馬種。
コロンビア盆地のニミプ(ネズ・パース)族が白人から得たウマを品種改良したもの。
狩猟時の迷彩のため一般的にまだら模様が特徴。
現在は白人も乗用し、名馬として高い評価を得ている。

「さ」
301世界@名無史さん:04/12/21 14:59:01
三顧の礼

劉備と孔明の出会いを象徴する言葉
3回行ってやっと軍師を承諾した事から

「い」
302世界@名無史さん:04/12/21 15:11:17
299さんよ 俺はチェーザレ=ボルジアが好きだから無理矢理使うために日本式にしたんだよ。ボスポラス海峡と迷ったんだがやっぱ人物のほうがわかりやすいしな。
303世界@名無史さん:04/12/21 15:24:43
>>292
ムワッヒド朝を滅ぼしたのはマリーン朝です。
304世界@名無史さん:04/12/21 15:26:34

嘘を書いちゃいかんよ
最初からやり直しだな
305世界@名無史さん:04/12/21 15:37:11
見出しでよく用いる表記「ボルジア,チェーザレ」ってのもあるので
カンマ落ちってことで今回はOKと見なしましょうか。

>>301
殷墟

商の都だった殷の遺跡。現在の河南省安陽市。
民国期に墳墓・城壁・祭祀具・甲骨文などが出土し、伝説上の王朝の実在を確実にした。

「きょ」
306世界@名無史さん:04/12/21 16:07:53
狂王ルードヴィヒU世

19世紀のバイエルン王。
即位後精神を病み、奇行、湖岸で謎の狂死を遂げたことから狂王と称された。

「ひ」か「い」
307世界@名無史さん:04/12/21 16:08:00
すいません その辺りはこっちの手落ちです。
匈奴
中国北部〜北西部を支配した遊牧民族。一口に匈奴といってもたくさんの部族が集まって共同体を形成していた。中国史は農耕民族と遊牧民族の戦いの歴史と言われているが、その初期においての遊牧民族にあたるのが匈奴といえる。
「ど」
308世界@名無史さん:04/12/21 16:09:41
うげげ 誤爆した… しかし狂王とかありかよ…
309世界@名無史さん:04/12/21 16:16:39

『狂王ルートヴィヒ』って本の名前だろ。
それがいいなら、「ホモのポンピドー」、「女たらしのミッテラン」
というのもO.Kだな。
310306:04/12/21 16:28:22
ご指摘ご尤もで。>306撤回し
>>305->>307とつないでください・・・
311世界@名無史さん:04/12/21 16:32:42

インドの王様

マハラジャのこと。カレー食って女を侍らせている非生産階級。
最近はIT産業で働く王サマも増え始めた。
312世界@名無史さん:04/12/21 16:54:46
>307

同治帝

清の皇帝・愛親覚羅載淳。西太后の子。
六歳で即位、翌年夭逝。
母ちゃんの手による暗殺説もちらつく・・・

「い」
313世界@名無史さん:04/12/21 16:58:41

イカ

い か。オ○ニーした後の部屋のにおい。

用例「なんかイカくせーなー」

314現役高校生:04/12/21 17:05:01
イル・ハン国
315世界@名無史さん:04/12/21 17:05:25
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
316世界@名無史さん:04/12/21 17:05:50

カストロ

「ろ」
317世界@名無史さん:04/12/21 17:11:18

露出狂

裸のまま外出するのが好きな人々。
日本だけでなく世界にも、そして昔からいたであろうと思われる(世界史?)。
318世界@名無史さん:04/12/21 18:26:01
はぁ・・・冬だねぇ・・・

>>312から

吏吐(イドゥ)

新羅で考案された漢字訓読法および固有語彙表記用の音節表音文字。
漢字の字画の一部を採って簡略化した字母が多く、カタカナの原型ともされる。
「ロ」「ム」などはカタカナと音価も字形も同一。
しかし1000を超す新羅語の全音節に対応しきれず、李朝時代にハングルの登場を以って廃れる。

「どぅ」
319世界@名無史さん:04/12/21 19:21:56
ドゥーマ

帝政ロシア時代に開かれていた国会のこと。1906年から1917年まで4度組織される。
十月勅令で開設、二月革命で廃止と覚えるとわかりやすい。

「ま」
320世界@名無史さん:04/12/21 20:50:57
マーストリヒト条約

EU設立を明確にした条約

「く」
321世界@名無史さん:04/12/21 22:14:33
クントゥル・ワシ期

前8〜5世紀、ペルー北部の高地に栄えた文化・時代区分。
南米最古の黄金工芸で知られ、高度に発達した水路網や石造建築がすでに存在していた。

「き」
322世界@名無史さん:04/12/21 22:23:06
キェルケゴール(1813〜55年)

デンマークの哲学者。実存哲学・弁証法的神学の先駆者といわれる。
主著『死に至る病』。

「る」
323世界@名無史さん:04/12/21 22:42:36
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーベン

古典派音楽の作曲家
始めは普通だったのだが後に難聴になる
「第九」などは非常に有名な彼の曲

「ひ」もしくは「n」
324世界@名無史さん:04/12/21 23:40:36
ンタリャミラ(Cyprien NTARYAMIRA)

ブルンジ元大統領。
クーデターで前任ンダダイェ大統領に代わり就任、
隣国ルワンダのハビャリマナ大統領暗殺を企て、大統領機撃墜に成功するも
墜落の巻き添えに遭い、自らも死亡。
この事件を引き金に、ルワンダ大虐殺の火蓋が切って落とされた・・・

「ら」
325世界@名無史さん:04/12/22 00:17:50
ラザフォード
アメリカの物理学者。原子のスペクトルを研究した。原子番号104番のラザフォージウムは彼の名を冠してつけられた。


326世界@名無史さん:04/12/22 02:18:31
ドニエプル川

ロシア南西部から、ベラルーシ、ウクライナを流れる大河
最終的には黒海に注ぐ
人工湖と発電所が中流に存在

「わ」または「る」
327世界@名無史さん:04/12/22 02:42:14
WASP(わすぷ)

White、AngloSaxon、Protestantの頭文字を取ったもの。
「アングロサクソン系の白人でプロテスタントを宗教に持つ者」が
アメリカ人民の多数派を形成しアメリカ社会を指導するものである、という価値観。
その差別的な思想はしばしばクー・クラックス・クランの活動などを引き起こし、
ケネディ以前は「WASPでないと大統領にはなれない」などとも言われていた。

「ぷ」
328世界@名無史さん:04/12/22 14:25:41
プーミポン・アドゥンヤデート国王(ラーマ 9 世王 1946年6月即位、在位58年)

タイ王国国家元首

「N or と or う」
329世界@名無史さん:04/12/22 23:10:30
ナイル川

四大文明の一つ、エジプト文明の発祥地の大河
それから今日まで時を越えて歴史を見つめ続けた生き証人

「る」または「わ」
330世界@名無史さん:04/12/23 01:20:41
ワイアンドット族

北米オンタリオ湖東〜NYに原住するイロコイ語系の森林部族。多くの氏族に分かれ、ロングハウスに住み、
17世紀には20〜40万人がいた。「村人」の意。ヒューロン族(古仏語で「雄豚の頭」」)としても知られる。
フランス人と同盟し、貿易で栄えたが、英仏間で翻弄され、戦と病によって1万人まで激減。ミシガン、オハイオ、
カンザス、オクラホマと白人に移住を強制され、それぞれに分散して現在に至る。

「と」
331とてた ◆0Ot7ihccMU :04/12/23 12:45:05
トナティウ

アステカの太陽神。
好戦的な神で、第3の天に住む。
絵文書では赤い体・ワシ羽の頭飾り・光線を放つ円盤で表される。

「う」
332世界@名無史さん:04/12/23 13:34:15

요즘

섹스만을 하고 있으니까 그다지 공부 할 수 없어요.

「ろ」
333世界@名無史さん:04/12/23 14:16:16
>331
雲ヒョン宮(ウンヒョングン)

大院君の宮廷。高宗が生まれ育ったのもここ。

「n」


>332を翻訳ソフトに入れてみた
このごろ

セックスのみをしているからあまり勉強することができないです
334世界@名無史さん:04/12/24 00:20:27
ナンセモンド族

北米バージニア原住の森林部族。ポウハタン族(ポカホンタスで知られる)に属する。イギリス人によって
武力で植民地に組み込まれた17世紀中葉に、キリスト教を受け入れたが、白人の圧力の中で衰退。
混血度も高い。1984年に再結集して部族認定を勝ち取った。

「ど」
335世界@名無史さん:04/12/24 17:21:14
ドラクマ

ギリシャの通貨単位。

336停止しました。。。:04/12/24 17:24:25
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
337カラジチ ◆mWYugocC.c :04/12/24 17:42:05
マルマラ(海)

ヨーロッパとアジアの間にある小さな海。ボスポラス海峡で黒海と、ダーダネルス海峡でエーゲ海と繋がっている。
東にトロイア、西にビザンチウム。

「ら」
338世界@名無史さん:04/12/24 18:28:23
ラフマニノフ

20世紀ロシアの作曲家、ピアニスト。幼少期から音楽の英才教育を受ける。
ロシア古典音楽の特長を受け継ぎ、深い絵画性と叙情性を持つ音楽を多く作った。
優れたピアノ協奏曲を多数作曲したほかオペラやカンタータなど多ジャンルを手がけ、
代表作に「パガニーニの主題による狂詩曲」などがある。
ロシア最高の作曲家・ピアニストといわれたが、ロシア革命後、アメリカへ亡命。

「ふ」
339世界@名無史さん:04/12/24 18:55:15
フルトヴェングラー

クラシックLD/CD界では「神」扱いされる指揮者。ドイツ系音楽を得意とする。
ウィーンフィル、ベルリンフィルなどを歴任。「ウラエロ」がとくに有名
ナチスのユダヤ迫害に対して、特に作曲家ヒンデミットを取り上げて擁護する動きを
見せたが(ヒンデミット事件)、その後は第三帝国の文化面の一翼を担う。
ために戦後、ナチス協力者と見なされ、一時指揮台につけなくなり、
その後もシカゴ響での常任指揮者就任に騒ぎが起きる(シカゴ響事件)などの
問題が生じた。

「ら」
340世界@名無史さん:04/12/24 22:17:37
洛陽伽藍記(らくようがらんき)

東魏の楊衒之の編によるいわば「洛陽名刹撰」。
北魏時代に千を超えた仏教寺院を一つずつ紹介、由来を解説したもの。
南北朝時代にほとんどの寺院が戦火で焼失しただけに、当時の仏教隆盛を知る極めて貴重な史料。

「き」
341世界@名無史さん:04/12/24 23:33:16
キリスト教

世界三大宗教の一つ
イエス・キリストの弟子が、彼を開祖として開く
彼が神として地上に降臨したその証が、現在トリノのサン・ジェンナロー教会にあるトリノ聖骸布
ちなみに明日が彼の誕生日

「う」
342世界@名無史さん:04/12/24 23:34:07
キリスト教

世界三大宗教の一つ
イエス・キリストの弟子が、彼を開祖として開く
彼が神として地上に降臨したその証が、現在トリノのサン・ジェンナロー教会にあるトリノ聖骸布
ちなみに明日が彼の誕生日

「う」
343世界@名無史さん:04/12/25 01:24:15
12月25日がイエスの誕生日になったのは300年ほど前からだろ 聖書にはどこにも書かれてない
344世界@名無史さん:04/12/25 01:43:42
ウィニフリード

7世紀頃のウェールズにいたと言われる聖女。
王子は美しい彼女を見初め、誘惑するが彼女ははねつける。
怒った王子は彼女の首を刎ねるが、首が落ちた場所から清水が湧く。
彼女は甦り尼僧院の院長となり、その清水は20世紀初頭まで、数多くの病人を治す。

「ど」
345とてた ◆0Ot7ihccMU :04/12/25 10:36:35
ドゥルア

フィジーの双胴・大型カヌー。

「あ」
346世界@名無史さん:04/12/25 12:37:04
アニシナアベ族

北米北端とカナダ南端広域に原住する、オジブワ族、またはチペワ族としても知られる狩猟採集民。
「原初の人々」の意。レッド・パワー運動の旗手として知られるデニス・バンクス(ナワ=カミック)の
出身部族であり、現在彼の提唱で、バッファローの肉や、伝統的なマコモ(主食の野生稲)、
カエデの樹蜜など、自然健康食品のリリースに力を入れており、日本にも輸入されている。

「べ」
347世界@名無史さん:04/12/25 16:15:51
米芾(べいふつ)

北宋の四大書家のひとり。
奔放無碍な書風で山水画にも優れ、独自の画法「米法山水」を編み出す。
書画を自ら嗜んだ徽宗皇帝自身も影響を受けた。

「つ」
348世界@名無史さん:04/12/25 18:21:41
ツァーリ
ロシアの皇帝の称号。由来はローマ帝国で皇帝の称号であったcaeserからきている。これを定めたのはイワン大帝だったはずである。

349世界@名無史さん:04/12/25 18:35:27

リンゴスター

ビートルズのドラム。世界的に歴史的な音楽グループ

「た」
350世界@名無史さん:04/12/25 20:03:57
タフト,ウィリアム=ハワード

米国第27代大統領。共和党出身。
父方のタフト家、子孫ともに政界入りを果たしている名門の一族。
ブッシュ家とは遠縁の親戚という罠。

「と」
351世界@名無史さん:04/12/25 22:20:57
トマセック

今のシンガポール。14世紀王大淵の旅行記にその名が現れる。
当時から交通・海運の要衝だったらしい。

「く」
352世界@名無史さん:04/12/25 23:46:52
クルップ,アルフレート

ドイツの製鋼事業家。「鉄鋼王」の異名を持つ。
父の製鉄事業を受け継ぎ、独自の鋳鉄技術を考案し「クルップ鋼」を製造。
大砲の連射にも耐える強度が列強各国から買われ、一躍大企業に。
普仏戦争では両軍がクルップ砲同士の応酬となった。
一人息子に跡を継がせる頃には一大軍事コンツェルンに成長。
戦車・軍艦・軍用機でも知られ、二度の世界大戦では両陣営が競って購入した。

「ぷ」
353世界@名無史さん:04/12/26 00:42:46
プラハ

チェコの首都
社会主義独裁からの脱却を狙う「プラハの春」の中心地
歴史的にもこれ以外でもこの都市の意味は大きい

「は」
354世界@名無史さん:04/12/26 00:57:34
ハットゥシャシュ

ヒッタイト帝国の首都。
アナトリア高原の台地上に建つ天然の要塞を呈し、
最古級の鉄製武器が多数出土している。

「しゅ」
355世界@名無史さん:04/12/26 02:16:39
シュディヒ

独逸 黒い森近くの町エルツァハで、二月の謝肉祭(ファスナハト)に現れ、村中を数百人で跳梁する。
牙をむいた奇怪な仮面を着け、血の色の布切れを全身に纏い、カタツムリの殻を集めた帽子を被る。
豚の膀胱で地面を叩いて喚きののしりながら、醜聞の源である家の前に集まり当事者をつるし上げる。
キリスト教の弾圧に耐え、現代に生き残った欧州の古代の精霊である。

「ひ」
356世界@名無史さん:04/12/26 05:09:23
ヒトラー,アドルフ

ドイツの政治家、軍人。第三帝国の総統(この表現あんましよくないけどなぁ まあ許してください)として第二次大戦の引金を引いた。ユダヤ人の大量虐殺でも有名である。最期は自殺したことになっているが、当時は生存説も根強かった。


357世界@名無史さん:04/12/27 02:02:27
羅貫中(らかんちゅう 生没年不明)

中国の元末・明初の作家。諱は本。貫中は字。『三国志演義』の編者とされる
一般的に三国志といわれるのはこれ
ちなみに三国志正史は陳寿が編纂したもので魏書三十巻・蜀書十五巻・呉書二十巻の六十五巻

「う」
358世界@名無史さん:04/12/27 02:13:35
水銀臭いな…。
359世界@名無史さん:04/12/27 02:38:55
ウィチタ族

亜米利加オクラホマ南に現住するカドー語族系の農耕民。草葺きのドーム状住居に住んだが、現在も
それをモチーフにした家屋に住む。正式にはキチキチッシュ族(アライグマのアイラインの意)という。これは
昔そういう刺青を顔にしたことからくる。ポーニー族とは近縁。アーカンソー、カンザスからテキサスにかけ広域に
原住したが、1850年代に、白人によってオクラホマに移住を強制された。


「た」
360世界@名無史さん:04/12/27 23:28:38
タクラマカン砂漠

中国ウィグルにある中国最大の砂漠
タリム盆地からの流砂で形成

「N」または「く」
361世界@名無史さん:04/12/27 23:42:39
クライシュ

アラブ人の支族・クライシュ族の始祖。
後に預言者ムハンマドを輩出する。

「しゅ」
362世界@名無史さん:04/12/28 00:07:28
秋収蜂起

1927年、中国共産党が「秋収=秋の収穫期」に起こした農村一斉蜂起。
国民党に鎮圧され、指導者の毛沢東らは井崗山に本拠地を移す結果に。

「き」
363世界@名無史さん:04/12/28 01:35:00
キット=カーソン(1809〜1868)

毛皮猟師、米軍斥候。最初の妻はアラパホー族とシャイアン族だった。インディアンを熟知した専門家として、
1862年に、ナバホ族殲滅作戦を指揮した。その戦術は、彼らの家畜を皆殺しにし、農作物、牧草地を焼き払い、
根こそぎ生活の糧を奪うというもので、これに降伏したナバホ族は地獄の強制連行(ロング・ウォーク)を受け入れ、
数千人が死亡する。>>13 カーソンはその事態になって後悔し、政府に援助嘆願したりもした。彼の戦法は、
その後のアメリカ国家の対外謀略において多用され、フィリピンやベトナムなど使用例は枚挙に暇がない。

「そん」または「そ」

364世界@名無史さん:04/12/28 03:21:17
ソーンダイク

20世紀アメリカの教育心理学者。キャテルに師事して心理測定を学んだ。
著書「動物知性」において動物における知性を逸話法ではなく実験法の研究により測定したが、
その意図は「動物の賢さ」ではなく「動物の愚かさ」を示すことにあったといわれる。

「く」
365とてた ◆0Ot7ihccMU :04/12/28 23:19:44
クマラ

サツマイモのこと。オセアニア〜メキシコにかけての名称。
コロンブス以前に渡来したことはほぼ確実とみられる。

「ら」
366世界@名無史さん:04/12/29 01:37:45
ラジュワ

阿弗利加ナイジェリアの、イフェ文化(12〜15世紀)のオニ(王)。
アウォロコロキン王の死後に王座を奪った。

「わ」
367世界@名無史さん:04/12/30 20:57:22
test
368世界@名無史さん:04/12/30 21:31:01
ワラキア

ハンガリー、ルーマニア辺りにあった国。ブラド=ツェペシュ公が有名。オスマン帝国の侵攻を二度撃退した。貴腐ワインもこの国のうまれである。

369とてた ◆0Ot7ihccMU :04/12/31 09:51:05
アハウ

マヤ語で「高貴な人」を意味する。
王や高位神官の名前にも用いられた。
儀式暦の最後の日。

「う」
370世界@名無史さん:05/01/02 00:41:50
ウェルドン(キャサリン)

19世紀末のニューヨークの富裕階級夫人。「ナショナル・インディアン・ディフェンス・アソシエーション」の活動家。
保留地幽閉政策に反対し、スー族の高名な指導者タタンカ=イヨタケ(シッティング・ブル)の元で側面援助した。
白人当局は酋長の自由を許さず、醜聞で揺さぶろうとした。酋長としては彼女の世話焼きを部族の習慣にのっとって、
求婚の誘いと捉え、そうしたが、彼女は憤慨してNYへ帰ってしまった。シッティング・ブルの見事な肖像画を描いた。
シッティング・ブルが暗殺されたとき、その画はインディアン警官によって、ナイフで切り傷がつけられ、今に残る。

「ど」
371世界@名無史さん:05/01/02 18:50:51
ドン・ジュリオ
エステ家出身の貴族。16世紀のフェラーラの大公アルフォンソの弟。美貌の持ち主だったが、女性関係のもつれから殺された。
372世界@名無史さん:05/01/02 22:40:28
オヴィタ・カルプ・ホビー

アイゼンハワー大統領が1953年に任命した厚生教育長官。
彼女のあと、20年間アメリカに女性閣僚は不在。

「び」
373世界@名無史さん:05/01/03 21:44:56
ビスマルク

鉄血宰相で有名なドイツの首相。
ドイツ統一に尽力した。
最後は皇帝と対立し、辞職。

「く」
374世界@名無史さん:05/01/04 18:19:19
クセルクセス

アケメネス朝ペルシャの王。ダレイオスの子。ギリシャに攻めこむが、サラミスで敗れ撤退。


375お家ケロップ:05/01/04 18:34:43
スレイマン1世

オスマン帝国(14〜19世紀にトルコで栄えた)のスルタン=最高権力者。
ウィーン包囲やプレヴェザの海戦を成功させ、オスマン帝国の全盛期を築く。

「い」
376世界@名無史さん:05/01/05 05:43:33
イムホテプ
古代エジプト
377世界@名無史さん:05/01/05 10:49:18
プランタジネット家

イングランドの王家。1154年ノルマン朝のあとを受け、1399年まで続いた。
ランカスター家・ヨーク家はこの分家にあたる。

「と」
378世界@名無史さん:05/01/05 11:31:44
突厥文字

突厥が7世紀頃から創製した音素文字。アラム文字の流れを汲む。
南シベリアやモンゴル高原に多く残る石碑文が現存する史料。

「じ」
379世界@名無史さん:05/01/05 22:55:39
ジャクリーン・ブーヴィエ・ケネディ

『好奇心の強いカメラガール』として新国会議員をインタビュー。
マサチュ-セット州選出の新上院議員と恋におちる。
その後はご存知のとおり。

「い」か「でぃ」
380世界@名無史さん:05/01/05 23:19:37
鎮辺府(ディエンビエンフー)の戦い

インドシナ戦争最大の戦闘。
1954年にベトナム北部の鎮辺府にてベトナム軍が仏軍を撃破。
インドシナからのフランス撤退を決定付けた。
このときの越軍総司令が武元甲(ヴォー・グエンザップ)将軍。

「ふー」「ふ」「い」
381世界@名無史さん:05/01/06 00:26:32
フーシェ(ジョゼフ・フーシェ)

1759-1820
フランスの政治家。ナポレオンのもとで出世したが、そのナポレオンを裏切ってルイ18世
を擁立するなど、「サン・クルーの風見」という仇名にそぐわぬ日和見っぷりを見せた。

「シェ」「エ」
382世界@名無史さん:05/01/06 07:55:47
エステ家

13〜18世紀に栄えたイタリアの大貴族。ルネッサンス頃にその勢力は最盛期を迎え、何人もの大公、王を輩出した。邸宅は現在公園になっており、幾多もの水柱を噴き上げる噴水が有名で訪れる人々を楽しませている。

383とてた ◆0Ot7ihccMU :05/01/06 22:51:27
テ・ワヒ・ポウナム

ニュージーランド(アオテアロア)南島居住のマオリ諸族のこと。
ガイ・タフ族、ポウティニ族等。
「ひすいの水」の意。

「む」
384世界@名無史さん:05/01/07 07:33:28
ムジャジ

19世紀に興されたアフリカ南東部のロベドゥ族の歴代女王の名。
1世は初代王の娘、2世は初代王と1世の娘(近親相姦)。
統治が長すぎると自殺させられた。

「じ」

385世界@名無史さん:05/01/08 00:16:51
ジェアガ族

北米フロリダ東、現在のジュピター入り江に原住した漁猟採集民。牡蠣の殻で、巨大な貝塚を残す。
テケスタ族と近接して集落を持った。「アイース・インディアン」として十把一絡げに呼ばれるフロリダ部族の一つ。
18世紀頃には姿を消した。テケスタに吸収されたり、白人を避けてキューバへ逃れたようである。

「が」
386世界@名無史さん:05/01/08 00:47:12
ガイウス・カエサル

ローマ帝国三代皇帝カリギュラのこと。カリギュラとはちっちゃなカリガ(兵士の履くサンダル)の意。彼の愛称である。


387世界@名無史さん:05/01/08 01:34:52
ルルドの泉

1858年、この村に住む羊番の少女ベルナデットが、村を流れるガーブ河のほとりに
ある洞窟で、白と青の衣装の美しい若い女性と会った。そして、ベルナデットは
この女性を聖母マリアと信じ、聖母のお告げにしたがって地面を掘ったところ泉が
わきだし、その水を飲んだ人の病気が次々といやされるという奇跡が起こった。

「み」
388世界@名無史さん:05/01/08 02:09:45
ミュッセ

19世紀フランスの作家。ロマン派四大詩人の一人。
演じるためではなく読むために特化した戯曲を書き続けたことで知られ
代表作「ロレンザッチョ」における主人公の苦悩の描写などは
シェイクスピアにも匹敵するとされ、ロマン主義の代表傑作と呼ばれている。

「せ」
389世界@名無史さん:05/01/08 02:09:59
ミニコンジュー

亜米利加 スー族三大語族のひとつに、ラコタ(テトン族)があり、そのラコタを構成する七支族のうちのひとつ。
「水辺に植える者」の意。 20世紀の偉大なメディスンマン、J・F・レイムディアーを輩出。

「じゅ」または「ゆ」
390世界@名無史さん:05/01/08 02:10:30
ありゃりゃ。 >>388からドゾー
391世界@名無史さん:05/01/08 04:17:01
セル・ミク・シュア

グリーンランド・イヌイトの伝承で、グリーンランド島内陸奥地にあると伝わる死者の国。
死者の霊魂が行く国とは別に、死者の亡骸が歩いていく国とされ、生者が近付くことは禁忌とされてきた。

「あ」
392世界@名無史さん:05/01/08 10:07:55
安敦

中国の歴史書に登場する異民族の王の名。おそらく後に哲人皇帝と呼ばれ、ローマ帝国の最後の五賢帝であるマルクス・アウレリウス・アントニヌスであると思われる。

393世界@名無史さん:05/01/08 10:28:07
ニノン・ド・ランクロ

17世紀のパリでサロンを主催した娼婦。晩年には「色事の学校」を運営。
彼女が68歳のとき、若い男が彼女に愛を告白したが、彼女は強く拒否。
強く迫られ、彼女は真実を明かす。「あなたは私の息子なの」。
ショックを受けた男はその場で自殺。(という俗説がある)。

「ろ」



394世界@名無史さん:05/01/08 11:51:48
ロッシーニ

19世紀イタリアのオペラ作曲家。自身で演出や指揮もこなした。
自作の歌劇を携えて西欧各地を巡っていたが、
その名声が確定的となったのは1829年「ウィリアム・テル」の発表時。
また美食家としても知られ、フォアグラを乗せた牛ステーキのことを
現在「ロッシーニ」と呼ぶのは彼が好んで食べたことに由来する。

「に」
395世界@名無史さん:05/01/08 12:22:05
ニンマ派

チベット仏教最古の宗派。吐蕃代のパドマ・サンババが創始。
僧侶の赤い帽子から「紅帽派」とも称される。
チベット土着のボン教との習合を経たため呪術色が強く、後世新興のゲルク派の批判を受ける。

「は」
396世界@名無史さん:05/01/08 16:01:51
范雎(はんしょ)

戦国時代の魏に生まれ、魏の中太夫須賈に仕えたが、嫌疑をかけられ命からがら
脱出した。そして名を張禄と変え、秦の昭王に「遠交近攻策」を説いて厚遇される。
宰相にまでなったが、自ら退任した。

「しょ」「よ」
397世界@名無史さん:05/01/08 17:04:51
ショーン法王

9世紀の伝説の法王。女性であることを隠して法王となったが、
ある日陣痛がおき、サンピエトロ広場のど真ん中で出産してしまう。
ギャラリーは石を投げて彼女を殺した。

「う」か「N」
398世界@名無史さん:05/01/09 00:27:28
禹歩(うほ)

夏の始祖にして黄河の治水に生涯を費やした禹の独特の歩きかた。
十三年を超す全土治水の行脚の末、膝が曲がり足を引きずる歩き方になったもの。
彼の偉業を称える意味で、後世の儒家や道士が祭祀の際に真似て歩くようになった。
禹は民間信仰で道中安全を守る行神にもなり、禹歩を真似ることで祈願する伝統が生まれた。

「ほ」
399世界@名無史さん:05/01/09 02:15:25
ホウマ族

北米ムスコギー族を構成する七つの支族の一つ。「赤」の意。赤いザリガニを部族のシンボルとする。
チャクチウマ族系ともされ、ルイジアナ・ミシシッピ川下流域に原住。美しいパルミット織、木彫り細工を作る。
現在、ワシントン政府に部族の連邦認定を要求している。

「ま」
400世界@名無史さん:05/01/09 23:28:19
マグヌス・ヒルシュフェルト

ドイツの医師。1897年に世界初のゲイ人権団体「科学的人道委員会」を設立。
同性愛を遺法としたプロシア警報175条の廃止を求め、アインシュタインなど
有名人の署名を集める。ヒトラーが権力を握ってからは、フランスに亡命。

「と」
401世界@名無史さん:05/01/10 00:32:04
トマ

イエスの十二使徒のひとり。新約聖書「トマ記」で登場。
処刑後のイエス復活の報を聞くが「この目で見るまでは信じられぬ」と答えるも
イエス本人と会い復活を信じる。
「見ないのに信じる人は幸いである」とイエスにチクリと刺されるが(笑)

「ま」
402世界@名無史さん:05/01/10 02:12:08
マヒカン族

北米ハドソン川上流、シャンプラン湖周辺、ニューイングランドに原住。 アルゴンキン=ワカシャン語系の森林部族。
「狼」の意。同じマヒカン連合下のモヘガン族と合わせて、某小説の影響でモヒカン族とも呼ばれる。白人入植で
真っ先に戦火を浴びた部族の一つ。ニューヨーク、マサチューセッツ、コネチカット、ウィスコンシン各州に分散して原住する。

「か」または「N」
403世界@名無史さん:05/01/10 12:25:23
カーメネフ

20世紀ソ連の政治家。第一次ロシア革命ではボリシェヴィキとして活躍していた。
レーニン時代が終わるとジノヴィエフ、スターリンとトロイカを形成しトロツキー派と対立したが、
スターリンが覇権を握るとジノヴィエフ、トロツキーと結んでこれと争い失脚。
スターリンの粛清の標的とされ「合同本部陰謀事件」でジノヴィエフらとともに銃殺刑に処された。

「ふ」
404世界@名無史さん:05/01/10 13:12:55
ファニー・メンデルスゾーン

大作曲家メンデルスゾーンの妹。彼女も作曲家としての才能があり、幼少時は
天才と言われた。家族は「女性の仕事は家庭である」と作曲から彼女を遠ざけた。
兄は「無言歌」を彼女に捧げた。

「n」
405世界@名無史さん:05/01/10 13:21:50
NOBUNAGA
406世界@名無史さん:05/01/10 19:54:21
ンダダイェ(Ndadaye)

ブルンジ元大統領。1993年、複数政党制を盛り込んだ新憲法の下、
選挙を経て就任した大統領だったが半年後に軍部クーデターにて暗殺。
この対立が間もなくルワンダ内戦が飛び火する下地となる。

「いぇ」「え」
407世界@名無史さん:05/01/10 23:19:50
エリー族

北米エリー湖命名の由来となり、その周辺に原住した森林部族。「長い尾」または「猫の人々」の意。
柵で囲まれた村に住み、半農半猟の生活をした。17世紀中葉に、白人の侵入によって北東部へ追いやられた
イロコイ連合がエリー湖畔へ移動、エリー族と2年にわたる戦いに発展。結果衰退し、17世紀末にはイロコイ連合の
各部族に吸収され、部族自体は消滅した。

「り」
408世界@名無史さん:05/01/11 02:38:35
リスト,フランツ


魔術士とうたわれた天才ピアニスト、作曲家。彼の曲を弾くのはとても難しい。


409世界@名無史さん:05/01/11 23:40:06
トラン

タイ南部の港町。かつてはマラッカ海峡を行き来する船の中継地として繁栄。
今は全く目立たない町。

「n」
410世界@名無史さん:05/01/12 01:50:09
ニプマック族

北米ロードアイランド近辺にかけて原住するアルゴンキン語族系の小規模な森林部族。
「淡水の人々」の意。ナラガンセット族、マサチューセット族、またアベナキ族と近縁。17世紀の白人と
ワンパノアグ族の戦い(キング・フィリップ戦争)に巻き込まれ、虐殺され激減。混血度も高い。コネチカットと
マサチューセッツ両州の、わずかな保留地に暮らす。彼らの連邦認定申請は無視され続けている。

「く」
411世界@名無史さん:05/01/12 03:52:33
クスコ

ぺルーの都市。インカ帝国の首都として初代マンコ一世が定めた。インカ帝国はその後も発展を続け、100万平方メートルに及ぶ大帝国となる。


412世界@名無史さん:05/01/12 15:53:07
コロンボ

スリランカの都市。セイロン王国の首都として初代チンポ一世が定めた。セイロン帝国はその後も発展を続け、全島を支配した。

413世界@名無史さん:05/01/12 19:24:03
>>410
クリンチ文字

スマトラ島で用いられてきた表音文字。
仏教伝来と共にスンダ列島へ伝播した南インド系文字の流れを汲む。
角張った字形が特徴だが現在は使用者僅少。

「じ」
414世界@名無史さん:05/01/12 20:18:38
クスコは良かったんじゃないか?説明間違ってないし。


ジオット

14世紀イタリアの画家。若くして師匠チマヴェらとともに
有名な「小鳥の説教」を含む連作「聖フランチェスコの生涯」を描いた。
以降も多くの祭壇画・壁画を手がけ、代表作には
「最後の審判」「両ヨハネと聖フランチェスコの生涯」などがある。
またフィレンツェ大聖堂の鐘塔をデザインしたことでも知られる。

「と」
415世界@名無史さん:05/01/12 21:52:44
トレビゾンド

黒海の沿岸、小アジア半島北東部の都市。
紀元前7世紀にギリシア人により建設された。
メソポタミア・ペルシャに通じる交易路上に位置することから栄えた。
いわゆる「タタールの平和」下においては、
イル=ハン国の首都タブリーズに通じる港として西欧商人も多く集まったが、
イル=ハン国の衰退と共に交易路の主流がシリア方面に移ったことで重要性を失った。
現在ではトラブゾンと称される。

「ど」
416とてた ◆0Ot7ihccMU :05/01/12 22:05:38
>>414
せめてマンコ・カパックとしてほしかったような。

ドリーム・タイム

オーストラリア・アボリジニの創世神話かつ信仰。
ちなみに僕がマレガスレで使っている「ウォンガー」は
アーネムランドのムルンギン族のドリーム・タイム。
(支族によって呼び名が異なる)

「む」
417世界@名無史さん:05/01/12 23:49:58
ムイスカ

コロンビア高地に首長制社会を有したチブチャ語族系民族集団の総称。
前3世紀頃から石造建築や金工芸で栄えた。

「か」
418世界@名無史さん:05/01/13 07:27:40
郭再祐(カクチェウ)

李朝が日本に攻められたさい、2000人の義兵を率い、李舜臣率いる水軍の
背後を守った男。赤い服がトレードマークで紅衣将軍と呼ばれた。

「う」

419世界@名無史さん:05/01/13 10:18:38
クスコ飛ばされちまったか 一応マンコ某ってもう一人いたから一世にしましたが…ネタでコロンボ書きやがるから俺まで…

ウフィッツイ美術館

フィレンツェにある美術館。メディチ家の仕事場が美術館になった。『ビーナスの誕生』が有名。ウフィッツイは英語のofficeの語源にもなっている。


420世界@名無史さん:05/01/13 12:26:15
しまった イはィはだな 脳内補完よろ
421世界@名無史さん:05/01/13 20:20:57
ナビ派

ゴーガンを中心とした若い画家のグループ。
印象派に物足りなさを覚えていた彼らは、絵画を描写ではなく創造と捉えた。
ナビはヘブライ語の予言者から。

「は」
422世界@名無史さん:05/01/14 00:29:16
ハヴァスパイ族

北米ユマ語族の農耕部族。ハ=水 ヴァス=青 パイ=人々、つまり「青き水の人々」の意。
交通手段は脚か馬、あるいはヘリコプターしかない、グレート・キャニオンの一部・ハヴァス峡谷の底深く、
清冽な滝水のもとに千年を暮らす。美麗な籠細工を作る。数を制限して観光客を受け入れている。

「い」

>>419 ドンマイ!
423世界@名無史さん:05/01/15 01:05:23
イノケンティウス八世

ルネッサンスの頃のローマ法王。愛する美少年を枢機卿の位につけたといわれている。まぁ気持は分からんでもないが…


すorい
424世界@名無史さん:05/01/15 13:51:19
イシス

古代エジプトの女神。冥界の神オシリスの妹にして妻。
ホルス神の母親で、頭上に玉座のシンボルを載せている。
幼いホルスに乳を与えている姿で作られる彫像も多い。
エジプト王朝滅亡後もイシスの人気は衰えず、古代ローマでも信仰があったほど。

「す」
425世界@名無史さん:05/01/16 00:06:46
スカンデルベグ

15世紀アルバニアの英雄。
自国を占領していたオスマン・トルコと独立回復戦争を繰り広げたが、
彼の死後再びアルバニアはトルコの属国となり、
イタリア・オーストリアの後援を得て完全に独立したのは20世紀に入ってからである。

「ぐ」
426カラジチ ◆mWYugocC.c :05/01/16 11:36:44
グスタフ・ヴァーサ

スウェーデン王。ヴァーサ朝の初代。
デンマーク王が行った虐殺事件「ストックホルムの血浴」に生き残ったスウェーデン貴族で、
独立運動を展開し、カルマル同盟からのスウェーデンの分離に成功した。

「さ」
427世界@名無史さん:05/01/16 12:41:12
サラ・ブリードラヴ・ウォーカー

19世紀アメリカの黒人女性。
貧しい家に生まれたが、クセ毛直しの個別販売で大成功。
黒人女性初の億万長者となる。
多額の金銭を黒人のための福祉事業に寄付した。

「か」
428世界@名無史さん:05/01/16 17:54:28
カバーチャ

ナシル・ウッディン・カバーチャ。もとはインド・ゴール朝の奴隷将軍だったが、
アイバクがスルタンを自称し奴隷王朝を創設すると、彼の妹を娶り重臣となる。
1210年にアイバクが事故死するとムルタンで独立、北インドで勢力を拡大するも
奴隷王朝3代スルタン・イルトゥミシュに敗れムルタンを失った。

「ちゃ」
429世界@名無史さん:05/01/16 21:02:11
チャウシェスク,ニコラエ
ルーマニアの大統領で独裁者。妻のエレナと共にやりたい放題であった。
中絶を禁止、生活必需品は全て配給、電気は各家庭に電球一個分という厳しい施策で対外債務100億ドルを10年で返済した。
一方でせっせと税金をチョロマカして隠し財産を溜め込み、夫妻のスイス銀行の預金額は10億ドルとも言われたほどである。
しかしそんな夫妻にも最期は訪れる。ルーマニア第二の都市ティミショアラで暴動が起き、
それを軍隊で鎮圧したのだが、その時に5000人も殺害したのがまずかった。あっというまに国中に革命の機運が広まり、夫妻はあっけなく宮殿で射殺されてしまった。その際にニコラエの射殺体が全世界に報道されるおまけがついた。


430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431世界@名無史さん:05/01/16 21:44:41
クラテロス

アレクサンドロス三世に仕えたマケドニアの軍人。
一連の東征では、翼や独立した軍団の指揮を任されるほどの信頼を得ており、
また多くのマケドニア人からは、その父祖伝来の慣習を重んじるべしとの姿勢から、敬意を払われる存在であった。
アレクサンドロスの死後は、その遺児フィリッポスの後見人に指名される。
この後アンティパトロスの援軍としてギリシアに渡り勝利するが、
対立していたペルディッカスが小アジアに派遣していたエウメネスに敗れ、戦死した。

お次は「ス」で
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433世界@名無史さん:05/01/16 22:02:05
リスト,フランツ


魔術士とうたわれた天才ピアニスト、作曲家。彼の曲を弾くのはとても難しい。



434世界@名無史さん:05/01/16 23:22:03
スモハラ(1815〜1895)

北米北西部ワナパム族の酋長、預言者、シャーマン。「伝道者」または「夢見る人」の意。
啓示を受けて、現代でいうエコロジー思想のようなワシャニ教義を掲げ、「ドリーマー教」を興した。
キリスト教の影響下に、現実逃避的内容を持つが、白人による収奪が高まる19世紀末に、
この教義は北西高原地方に熱狂的に広まり、ネ・ペルセ(ニミプー)族のジョセフ酋長、また西部では
ゴースト・ダンス教にも影響を与えた。一方で20世紀に入って、白人による権利弾圧にも利用された。

「ら」
435世界@名無史さん:05/01/17 00:02:14
ラマルク派

フランスの博物学者・ラマルクが提唱した進化論学派。
「キリンは何代にもわたり首を伸ばしたので長くなった」の獲得形質説を唱え、
自然淘汰説を説くダーウィン派と双璧を成す。
のち19世紀に優生学の理論的支柱に付会される。一説にはボーイスカウトの設立理念を生んだとも。

「は」
436世界@名無史さん:05/01/17 00:07:17
赤嵌桜(ツーカンロウ)

台湾を東アジアの拠点にしようとしたオランダ人がつくった城。
鄭成功により落城させられる。

「う」

437世界@名無史さん:05/01/17 01:08:57
>>436
…どこから繋げたんだ?


>>435から

ハーキム

ファーティマ朝第6代カリフ。二つ名は奇行カリフ・残虐カリフ・消えたカリフなど。
イスマーイール派の熱狂的信者として有名で、国内の異教徒を徹底的に弾圧したが、
1021年、突如失踪した。暗殺されたという説もある。
天文学を厚く保護し、天文台や研究機関を造営したほか「ハーキムの天文表」を作った。

「む」
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439世界@名無史さん:05/01/17 01:40:59
ムグラシュ族

北米ルイジアナ原住の農耕部族、ムスコギー族を構成する、7つの支族のひとつ。「向こう側の人々」の意。
チョクトー語で「モンゴロシャ」と呼ばれたものが、訛って「ムグラシュ」になった。

「しゅ」または「ゆ」

440世界@名無史さん:05/01/17 01:53:32
シューバ

東スラブ系民族、特にロシア人男性の民族衣装。冬季の外套。
トルコ系民族の盛装に由来し、着物風に前を合わせ、四本腕に見える飾り袖・イェンを持つ。
ピョートル大帝の時代にアジア色追放政策の一環で禁止されたが、庶民層では帝政末期まで着られた。

「ば」
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442世界@名無史さん:05/01/17 02:19:19
毎日が休みの人っていいなあ
443世界@名無史さん:05/01/17 07:46:24
>440
バーンカオ

タイ中央部の村。鉄道建築中に先史時代の遺跡が多く見つかった。
4000年前の完全な女性人骨、石器、アクセサリーなど。

「お」
444世界@名無史さん:05/01/17 09:13:13 †
オルレアン

フランスの都市。ジャンヌ=ダルクが生まれたところである。毎年五月には彼女を記念した祭りが開かれる。ジャンヌ=ダルクはナポレオン一世と並んでフランスでは英雄として扱われている。


445世界@名無史さん:05/01/17 15:44:21
ナフィース

イブン・アン・ナフィース。13世紀ダマスカスの医者。カイロで病院長をつとめる。
当時全世界で最高の医学書とされていた「医学典範」の注釈を行いながら、
その補足文献として「典範要綱」「規範的解剖学説」を著した。
ヨーロッパ医学に300年以上も先駆けて血液の肺循環を証明したことでも知られる。

「す」
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447世界@名無史さん:05/01/18 10:39:04 0
ストラボン

小アジアのポントス出身のギリシア人歴史・地理学者。
その著作の中でも、大半が現存する『地理誌』でその名を知られている。

「n」
448世界@名無史さん:05/01/18 10:41:58 0
ナフィース

イブン・アン・ナフィース。13世紀ダマスカスの医者。カイロで病院長をつとめる。
当時全世界で最高の医学書とされていた「医学典範」の注釈を行いながら、
その補足文献として「典範要綱」「規範的解剖学説」を著した。
ヨーロッパ医学に300年以上も先駆けて血液の肺循環を証明したことでも知られる。

「す」


449世界@名無史さん:05/01/18 10:42:31 0
ストラボン

小アジアのポントス出身のギリシア人歴史・地理学者。
その著作の中でも、大半が現存する『地理誌』でその名を知られている。

「n」



450世界@名無史さん:05/01/18 10:44:17 0
ナフィース

イブン・アン・ナフィース。13世紀ダマスカスの医者。カイロで病院長をつとめる。
当時全世界で最高の医学書とされていた「医学典範」の注釈を行いながら、
その補足文献として「典範要綱」「規範的解剖学説」を著した。
ヨーロッパ医学に300年以上も先駆けて血液の肺循環を証明したことでも知られる。

「す」





451世界@名無史さん:05/01/18 19:00:33 0
一応>448

スカラ座

18世紀に建てられたミラノのオペラ劇場。
蝶々夫人の初演はここ。

「ざ」
452世界@名無史さん:05/01/18 20:10:44 O
ザマ

前202年にハンニバル率いるカルタゴ軍とスキピオ・アフリカヌス率いるローマ軍が会戦した場所。結果はローマ軍の完勝であった。この会戦で第二次ポエニ戦争は一応終りといえる。





どこのDQNか知らないけどもう来るなよ クロゴキブリとかループにはもう秋田。
453世界@名無史さん:05/01/18 20:41:38 0
とてた≠バカ
454世界@名無史さん:05/01/18 23:51:37 0
マスジッド=マルコム=シャバズ

ニューヨーク・ハーレムに建つブラックムスリムのモスク。
故マルコム・Xにより建立された。
一帯は通りの名にもマルコムの名が冠される、彼ゆかりの地域だった。
今は観光名所でもある。

「ず」
455世界@名無史さん:05/01/19 00:16:01 0
ズラータ・フィリポヴィッチ

ボスニア・ヘルツェゴビナの女性。
1992年のボスニア内戦勃発時にサラエボ在住、戦火に巻き込まれる中で
日記を綴った。2年後にNATO軍に保護・解放されたのちに
「ズラータの日記」として世界で出版された。現在も存命とのこと。

「ち」
456世界@名無史さん:05/01/19 01:23:39 0
趙紫陽(ちょう・しよう)

元中国総書記。天安門事件指導の廉で中南海に軟禁を受けたまま
さる17日永眠。享年85歳。弔問に訪れる者は僅かだそうな・・・
合掌。

「う」
457世界@名無史さん:05/01/19 22:23:54 0
>>456
随分タイムリーだな…。


ウー・オッタマ

イギリス植民下のビルマで民族独立・植民地解放を訴え続けた比丘。
印、仏、エジプトなどを歴訪し、日本にも2度訪れ龍谷大学で教鞭をとったこともある。
政治運動のため社会・宗教界の両方を敵に回し、最後は行き倒れの形で死んだが、
その思想はビルマの民族主義運動に強い影響を与え、現在ではビルマ独立の父と呼ばれている。

「ま」
458世界@名無史さん:05/01/20 09:17:50 O
マルクス・アウレリウス・アントニヌス

ローマ帝国の最後の五賢帝。ストア派に属する哲学者で著書に「自省録」がある。後の世で哲人皇帝と呼ばれたのもこのためである。異民族との戦闘中、陣中で病死した。彼の像は1000年前から途中の中断を挟んで今なおカピトリーノの岡に立ってローマの街を見ている。



459世界@名無史さん:05/01/20 09:18:52 O
あや 岡→丘 ですね
460世界@名無史さん:05/01/20 14:47:13 0
須藤

   す ど  う
461世界@名無史さん:05/01/20 18:59:22 0
>458
ステファン・ブラウン

アメリカ財務省が19世紀半ばはじめて雇った女性の一人。
彼女は型の崩れた紙幣が本物か偽者か見分ける専門家になった。
ヤギが食べてしまった紙幣も見分けた。

「n」
462世界@名無史さん:05/01/21 00:36:47 0
ノユーカヌー

北米南部大平原に君臨した、コマンチ族のバンドのひとつ。「放浪者たち」の意。
コマンチ族はショーショーニー族から分かれて南下、18世紀初頭、メキシコ経由で手に入れた
馬を使ってテキサス一帯になだれ込み、アパッチ族を平原から追い出した。

「ぬ」
463世界@名無史さん:05/01/21 20:41:50 0
ヌリ・パシャ

「納得しなかった男」ことエンヴェル・パシャの弟。
第一次大戦期オスマントルコ軍における最高の快進撃とされたバクー進撃戦では
指揮官として真っ先にバクー入城を果たし、一番槍をつけた。

「しゃ」「や」
464世界@名無史さん:05/01/22 02:23:08 0
ヤヴァパイ族

北米アリゾナピナル山近辺に原住するユマ語族系の沙漠の部族。 ヤヴァ=太陽 パイ=人々、
つまり「太陽の人」の意。「モハーベ・アパッチ」などとして、しばしばアパッチ族と混同された。

「い」
465世界@名無史さん:05/01/22 03:11:24 O
イギリス

正式にはグレートブリテン及び北アイルランド連合王国。大航海時代を経て産業革命後の世界の覇者となる。現在の王はエリザベス二世。首都はロンドン。面積は約27万平方km。人口はおよそ5000万人。


ここってsage進行なの? 俺はageたい派ですが
466世界@名無史さん:05/01/22 21:09:44 0
進行に決まりはないけど、最近はageると変なの来るし。


スヴェレ

スヴェレ・シグルツソン。12世紀のノルウェー王。
ノルウェー王家の庶子で国外へ出されていたが、武装農民を指揮してクーデタを起こし即位。
当時の王マグヌス4世やその他の抵抗する王位継承権者請求者を次々に破り
ノルウェー全土を制圧、中央集権を目指し軍制や税制の改革を推し進めた。

「れ」
467世界@名無史さん:05/01/22 21:27:35 O
ageないと書き込み自体が少ないんだよな だからage

レスボス島
サッフォーの詩にでてくるエーゲ海の島。女性同性愛者を意味するレズビアンの語源である。


すorう
468世界@名無史さん:05/01/22 22:01:32 0
スワット

現パキスタン北部の渓谷地帯。古代から通商路として、また
異民族のインド侵入経路として度々登場してきた。
インド攻略の途中に立ち寄ったアレクサンドロスは風光の美しさに
ここの攻撃を思い留まったとの逸話も。北隣に世界長寿郷フンザ近し。

「と」
469世界@名無史さん:05/01/23 00:07:29 0
父さん
470世界@名無史さん:05/01/23 01:28:29 0
ね?>>467、アゲるとすぐこれだものw>469

>>468から

トド文字

ウイグル文字起源のモンゴル文字を改良した表音文字。
母音表記の不完全さを補助記号で補ったもの。清代以降ハルハを中心に普及。
清の満州文字の圏点表記制定にも影響を与えた。

「じ」
471世界@名無史さん:05/01/23 02:02:25 0
爺さん
472世界@名無史さん:05/01/23 02:03:18 0
ジャチボヌコ族

中米 プエルト=リコ周辺諸島の、山岳地帯に原住するタイノー族系の部族。1930年代に
北米ニュージャージー州と農業労働者として集団で契約し、そのまま白人政府から部族連邦認定された。
「偉大にして神聖なる高潮の人々」の意。ジャチボヌク=タイノー族として、ボリケン島に本領を持つ。

「こ」
473世界@名無史さん:05/01/23 02:07:51 0
睾丸
474世界@名無史さん:05/01/23 02:50:40 O
全くその通りだ もうしわけない

コペンハーゲン

デンマークの首都。
475世界@名無史さん:05/01/23 11:48:11 0
ノイシュヴァンシュタイン城

ルートヴィヒ2世が国費を傾けて造った城。
今はドイツ観光の最大の収入源。
TDLのシンデレラ城のモデル。

「n」か「う」

476世界@名無史さん:05/01/23 12:30:16 0
ヌミディア王国

現在のアルジェリア、地中海岸に栄えた王国。
騎兵に秀で、一時はローマやカルタゴをも脅かしたが、
最期はローマに破れ前46年に併合、以後属州に。

「あ」か「く」
477世界@名無史さん:05/01/23 13:36:51 0
クウダ族

北米南部大平原で、コマンチ族と並ぶ大勢力を誇ったカイオワ族の別称。「出ずる者たち」の意。
カイオワ族の言語はどの系統とも一致せず、謎が多い。カイオワの意味は「主要な者たち」。
現在はオクラホマに強制移住されていて、保留地は白人によって分割され、巻き上げられた。

「だ」
478世界@名無史さん:05/01/23 23:15:36 0
ダーモーダラグプタ

カシュミールのジャヤーピーダー王時代(8〜9世紀)の宰相。
文才豊かで「クッタニーマタ」などの抒情詩を書き残す。
クッタニーマタの意味は「遊女の手引き」。

「た」
479とてた ◆0Ot7ihccMU :05/01/24 21:01:05 0
タナナリブ

マダガスカルの首都、アンタナナリブの植民地時代〜独立直後の名称。
マダガスカル語で「多くの村」の意。
「長いから」という理由で省略されていたそうな。

「ぶ」
480世界@名無史さん:05/01/25 00:31:37 0
ブルーレ族

仏語で「焼けた」という意味。北米平原部族、スー族3大語族の最大一派、テトン・スー(ラコタ族)を構成する
七つの支族のひとつ、シチャング族(=焼けた太ももの意)のこと。英語ではバーント=サイ族と訳されて知られる。
かつて敵部族の放った火で、この部族のキャンプした草原が燃え上がり、モカシンや脛当てが焼けてしまってから、
この名がついた。現代のメディスンマン、クロウドッグ一族を輩出。

「れ」
481世界@名無史さん:05/01/25 01:00:06 0
レガスピ

16世紀スペインの政治家。モルッカ諸島方面遠征艦隊司令官として
フィリピン諸島を次々に占領、マニラを占領した時点で初代フィリピン総督を名乗る。
以降はルソン島をフィリピンにおけるスペイン拠点とすべく軍事・貿易の基礎を築いた。
現在もルソンのアルバイ州都はレガスピという名で、フィリピン随一の文化・商業都市である。

「ぴ」
482世界@名無史さん:05/01/25 01:58:35 0
ピーガン族

カナダと北米にまたがり原住するアルゴンキン語族系の狩猟民族、ブラックフット族(シクシカ族)の、4つの
支族のうちのカナダ側に属する一族。「瘡蓋だらけのローブ」の意。白人到来と共に馬を得て平原部族に
発展するが、19世紀半ばの天然痘で激減。(現在も彼らは、この原因を白人が天然痘に汚染された毛布を
故意に交易で持ち込んだためだとしている。)19世紀末に米軍の虐殺を逃れ、カナダに移り、現在に至る。

「が」
483世界@名無史さん:05/01/25 07:48:18 0
ガヴェストン

イギリスの男色王エドワード2世の愛人で、政治の実権を握る。
有能だったが、宮廷の実力者たちを蔑ろにしたため、暗殺される。

「n」
484世界@名無史さん:05/01/25 20:43:51 0
ングバカ族

アフリカ ザイール北部に現住するグバヤ語系の農耕牧畜民。20世紀初頭にチャド湖周辺から
北上してきた。一夫多妻制で、ウィ=リミという魔術に関する秘密結社を持つ。

「か」
485世界@名無史さん:05/01/26 02:12:39 0
カイエ

フランス三部会における陳情書のこと。
農民、領主、ギルド民、選挙民から寄せられた苦情などを議員が選別し、
議会に持ち寄ってまとめてから国王に上程していた。

「え」
486世界@名無史さん:05/01/26 08:51:46 O
エリザベス

(一世)イギリスの女王。スペインの無敵艦隊を破り、後の大英帝国の基礎をつくった。
(二世)現イギリス女王。そろそろ交代するかな?



487世界@名無史さん:05/01/26 13:24:32 0
スイカ

488世界@名無史さん:05/01/26 13:26:13 0
懐柔
489世界@名無史さん:05/01/26 13:28:00 0
ウサギ
490世界@名無史さん:05/01/26 13:29:47 0
銀杏
491世界@名無史さん:05/01/26 14:20:22 0
中島氏
492世界@名無史さん:05/01/26 14:22:40 0
えー・・・・と
どこからつなげればいいですか?
493世界@名無史さん:05/01/26 20:27:36 0
アゲるとすぐこれだもんな・・・

>>486「す」から

水泰(すいタイ)

タイ系民族の源郷とされる雲南省に住むタイ語系諸民族の分類の一つ。
山間地で焼畑農耕を主生業とする「旱泰」に対する、河谷に集落を営む水稲耕作民の称。
10世紀以降にメコン水系を伝ってインドシナへ拡散、うち最大の集団がタイ王国を築く。

「い」
494世界@名無史さん:05/01/26 21:10:08 0
イハンクトンワン族

北米ミネソタ南部から南ダコタにかけて原住する、スー族三大語族の一派、ヤンクトン・スー(ナコタ族)を
構成する4つの支族のひとつ。ヤンクトン=イハンクトンワンは、「最果ての居住者」の意。ナコタ族は
「ら」行の発音を持たず、代わりに「な」行の発音が当てられる。ヤンコン、スタンディング=ロック、
スピリット=レイクの三つの居留地に分散されて押し込められている。

「わ」
495とてた ◆0Ot7ihccMU :05/01/26 21:16:04 0
ワン湖

トルコ西部・クルディスタンにある塩湖。
レイク・モンスターの出現が報じられた…けど、続報が無かったり。

「こ」か「n」
496世界@名無史さん:05/01/26 21:58:42 0
顧炎武(こ・えんぶ)

明末清初の歴史家。
反清地下活動を率いたが露見し失敗するも、学才を買われて清より仕官の誘いを受ける。
度重なるスカウトを蹴り、後半生は山西省で耕地開墾と歴史考証の毎日に励んだ反骨の漢。

「ぶ」
497世界@名無史さん:05/01/26 22:40:37 0
ブワ族

阿弗利加 中部ブルキナファソ、マリに原住する、ブワムー(ヴォルタ)語族の農耕民。18世紀にバマナ帝国、
19世紀にイスラム帝国フラーニ、19世紀末から20世紀初頭にかけては仏人からの侵略と、抵抗の歴史を持つ。
固有の信仰「ドー」と、その長老指導者「ラビエ」で知られる。

「わ」
498世界@名無史さん:05/01/26 23:54:40 0
ワイルド 1854-1900 Oscar Wilde

イギリスの詩人・劇作家。
「サロメ」や「ウインダミア卿夫人の扉」などの劇作品で名をはせるが、一方で同性愛や女装癖
などの奇行も目立った。

「ド」
499世界@名無史さん:05/01/27 08:11:40 0
ドニャ・ゲルトルディス・バルセロ

19世紀前半の女カード賭博師。賭博師から賭博場経営者に転進。
そこで儲けた利益と引き換えにサンタフェの権力を握る。

「ろ」
500世界@名無史さん:05/01/27 10:56:46 0
6
501世界@名無史さん:05/01/27 10:58:53 0
9
502世界@名無史さん:05/01/27 11:23:42 O
ウーっプチ祭り開催中です!
コピペ推薦
売国!北の犬!鳥取県境港市を経済封鎖せよ!
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1106463045/l100
境港市市政懇談会【境港市だけにはテポドンとかを打ち込まないように、市長からお願いしてほしい】 ちなみに境港市民の声は↓
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1096811579&LAST=100
160 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2005/01/24(月) 08:17:05 ID:t/3YDmjc
また、昨年の国家元首小泉首相は金主席に対し「非常に聡明な方」と言っていたではないか。
国家元首が「聡明だ。」と言っている国家と付き合って非難される意味が全く分からない。
私は日本国民とは政治に対し非常に稚拙な思考しか持ち合わせていないと思う。
76 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2005/01/25(火) 22:13:51 ID:hpifWTFY
やかましい!
俺らはな、生きていく為だったら幾らだって日本国を売るぞ、たとえ売国奴と呼ばれようがな。
北朝鮮の糞を食うことで金が入るんだったら何でもやるんだよ。金が全て、それだけなんだよ。
分かったかヴォケ、文句があったら北朝鮮以上の現金持って来い。
クソが!
503世界@名無史さん:05/01/27 15:36:08 0

「が」だから、次は

ガチョウ

鳥の一種。食うと美味い。

「う」
504世界@名無史さん:05/01/27 20:29:17 0
ロモノーソフ

ロシアの科学者・文学者。
農民出だが苦学してドイツ留学、史上初のロシア人アカデミー会員に。
地学・化学・物理学・歴史学・言語学から絵画・小説まで手がけた
ロシア版ダ・ビンチ的存在だった。

「ふ」
505世界@名無史さん:05/01/27 21:56:47 0
フアニータ

1995年、ペルーのアレキパ郊外山中で発見された少女の冷凍ミイラ。
約500年前に宗教犠牲目的で埋葬されたものと推測される。保存状態は良好。
発見者の名にちなみこの名で呼ばれる。

「た」
506世界@名無史さん:05/01/28 00:34:16 0
タザ(1835〜1876)

チリカワ・アパッチ族の大酋長、コチーズの長男。1874年、父コチーズの死を受け、部族長となった。
和平派の父の方針に沿い、チリカワ族のサンカルロス保留地への移住強制に応じたが、アパッチ全体を
纏めることは出来ず、ジェロニモ一派の離脱を許す。アパッチ代表団として、講和を結びにワシントンDCへ
向かう途中、肺炎で没する。その結果、族長となった弟ナイチは、より交戦派へと先鋭化していった。

「ざ」
507世界@名無史さん:05/01/28 02:42:20 0
ザムザム

メッカのカーバ神殿の中庭から湧出している聖なる泉。
イブラーヒムの息子イシュマエルがこの地で喉の渇きのため動けなくなり、
それを憐れんだ神が湧き出させた泉であるといわれている。
この泉の水は万病に効くといわれ、巡礼者は水を飲んだり布を湿らせて患部にあてたりする。

「む」
508世界@名無史さん:05/01/28 12:36:40 O
ムガール帝国
17世紀からインド北部〜アフガニスタンを支配した帝国。国教はイスラム教。イギリスに滅ぼされた。(正確にはちがうけど)



るorい
509世界@名無史さん:05/01/28 22:58:33 0
イハンクトンワナ族

北米ミネソタ南部から南ダコタにかけて原住する、スー族三大語族の一派、ナコタ族を構成する4つの
支族のひとつ。ヤンクトネイ・スー。 イハンクトンワナ=ヤンクトネイは、「最果ての小さな居住者」の意。
ナコタ族は「ら」行の発音を持たず、代わりに「な」行の発音が当てられる。ヤンコン、クロウ=クリーク、
フォート=ペックの三つの居留地に分散されて押し込められている。

「な」
510世界@名無史さん:05/01/29 13:22:52 O
わー ムガール帝国だから「い」じゃなくて「く」だ もうそのまま続けてください すいません
511世界@名無史さん:05/01/29 14:51:18 0
中野さん
512とてた ◆0Ot7ihccMU :05/01/30 13:35:34 0
クエツパリン

アステカ暦第4日。「イグアナ」の意。

「りん」か「n」
513世界@名無史さん:05/01/30 21:37:40 0
臨安府(りんあんふ)

南宋の首都。現在の杭州市域と西にずれつつ重なる地区。
北宋の開封から1129年に遷都、「いつか戻るまでの臨時の都」との意味で命名。
海上交易で文化・経済ともに繁栄を極めるも、140年後、元により陥落。
悲願空しく南宋滅亡。

「ふ」
514世界@名無史さん:05/01/30 22:06:53 0
扶蘇

始皇帝の長男。親父に似ず優しい性格だった。
焚書坑儒を諌めたため北方警護の地へ飛ばされ、最後は趙高らの偽造した勅書を受け取り自害。
胡亥でなく彼が継いでいたら秦はどうなっていたろう。

「そ」
515509:05/01/30 22:22:52 0
あ、ホントだ、繋がってなかったのか・・・ 

ソンゴ族

アンゴラ北に原住するワソンゴ語族の半農半猟民。白人襲来以前は北に住むチョクウェ族の
支配を受けた。それ以前に彼らを支配したルンダ族の末裔とも見られる。母系社会。

「ご」

516世界@名無史さん:05/01/31 00:26:56 0
ゴルコンダ

インド中央部、デカン高原東部のダイヤ鉱山。
数百年にわたり世界最大のダイヤモンド鉱山として、インドのみならず
中東の歴代イスラム王朝や欧州諸国へ輸出された。
名石「コーイ・ヌール(世界の光)」を採掘したのもここ。
錚々たる持ち主を転々としながら悲劇をお見舞いするのはムガールの呪いか・・・

「だ」
517世界@名無史さん:05/01/31 01:13:24 0
ダコタ族

北米南北ダコタからミネソタ、ネブラスカに原住する、スー族三大語族のひとつ。「サンテ・スー」とも
呼ばれる。17世紀の白人襲来で蹴散らされるまで、元来農耕定住民だった。4つの支族から
成り、「ら」行の発音を持たず、「だ」行でそれに代える。19世紀末にネブラスカへ強制移住させられ、
貧困と飢餓ので数を減らす。10年ほど前に、部族の命運をかけて部族カジノを開いた。

「た」
518世界@名無史さん:05/02/01 03:08:43 O
タタール

中央アジアに根をはった遊牧民族。中国では韃靼とも。ハンバーグもこの民族起源という説がある。





コイ・ヌールって「光の山」って意味じゃあなかったっけ? 今はイギリスのエリザベスの王冠を飾ってますな
519世界@名無史さん:05/02/01 04:18:31 0
ルスタム

8世紀から10世紀にかけてアルジェリア西部に興ったイスラム系王朝。
ハワーリジュ派から派生したイバーディ派の王朝だったが、
過激なハワーリジュ支派にもかかわらず穏健派だったため比較的長期間勢力を保った。
最後は内部分裂の隙に乗じてファーティマ朝に併合されている。

「む」
520世界@名無史さん:05/02/01 12:35:01 0
ムムイェ族

ナイジェリアの東に原住する、ムムイェ語族の半農半猟民。約7万人が小さな村々に分かれて
散在する。17〜19世紀初頭のフラーニ聖戦から逃れ、隣接するチャンバ族とともに南下してきた。
チャンバ族とは文化的共有点が多い。「ママ」というトーテム信仰に基づく秘密結社によって、
牛の仮面を使った豊穣祈念の儀式を行う。

「いぇ」または「え」
521とてた ◆0Ot7ihccMU :05/02/01 22:48:44 0
エブ

マヤの儀式暦第12日。
大雨と災いをもたらす邪神の日。

「ぶ」
522世界@名無史さん:05/02/01 23:43:00 0
ブルームズベリー・グループ

20世紀初頭、ロンドンでたむろっていた文化人グループ。
ヴァージニア・ウルフやケインズもこのグループ出身。
同性愛を含めた恋愛模様はどろどろ。

「ぷ」
523世界@名無史さん:05/02/02 00:05:36 0
プエ

インドネシアの狩猟民、ワナ族の天界の主霊。彼らのシャーマンは捧げ物を携え、
イメージの中でカヌーに乗って、このプエの許へと上昇していき、病人を治療してもらう。

「え」
524世界@名無史さん:05/02/02 05:47:15 0
エパミノンダス

紀元前4世紀頃、テーベポリスの軍人。古代ギリシア最高の戦術家といわれる。
ギリシア軍が得意とした密集戦術に対し、斜線陣といわれる陣形術を創り出した。
前371年のレウクトラ合戦で当時無敵といわれたスパルタ陸軍を彼の戦術が粉砕したため
スパルタに代わりテーベが中部ギリシアの支配権を確立したが、
前362年のマンティネイアの戦いで彼が戦死すると、テーベの力は急速に衰えた。

「す」
525世界@名無史さん:05/02/02 13:01:44 0
ストア派

ヘレニズム期に誕生、ローマ共和制時代に興隆したギリシア哲学四大学派のひとつ。
理性と自由意志を至上の徳として掲げた。

「は」
526世界@名無史さん:05/02/02 22:29:17 0
ハヌマーン

印度やネパール、タイなどで人気の高い、ヒンドゥーの神、白猿の姿をしている。
ラーマ神を助ける戦いの神である。タイでは仏教保護者となって、キャラクター商品も多く、
ウルトラマンや仮面ライダーと共闘したりして、ものすごい映画が多数作られている。

「n」
527世界@名無史さん:05/02/03 23:30:08 0
ニア・ケイヴ

ボルネオ島にある石灰岩の洞窟。
旧石器時代の人骨、1000年以上前の壁画が発見された。

「ヴ」
528世界@名無史さん:05/02/03 23:32:08 O
ノイッシュバンシュタイン城

ルートヴィヒ二世がバイエルン王国の財政を傾けて建設した白亜の城。彼の悲恋を思うと美しい城も憂いを持っているように見える。東京〇ィズニーランドのシンボル、シンデ〇ラ城のモデルである。
529世界@名無史さん:05/02/04 12:19:33 0
>>527から


ヴァッケンローダー

ヴィルヘルム・ハインリヒ・ヴァッケンローダー。18世紀ドイツ・ロマン派の詩人。
芸術と宗教との理想的統合、ルネサンス芸術家の心情における宗教色を見出し
朋友ティークと共筆でその感動を「芸術を愛する一修道僧の心情披歴」として結実させた。
この書はドイツ・ロマン主義運動に多大な影響を与えたが、
彼自身はその運動がもたらす未来を知ることなく25歳で夭折した。

「だ」
530世界@名無史さん:05/02/04 13:03:36 O
ダヴィッド,ジャック・ルイ

18〜19世紀に活躍したフランスの画家。代表作に、ノートルダムでのナポレオンの帯冠式を描いた「ナポレオン一世の帯冠式」(ルーブル美術館蔵)などがある。


531 :05/02/04 17:05:41 0
ドカン
Alexandre Gabriel Decamps(1803−60)
フランスの画家
532世界@名無史さん:05/02/04 17:29:17 O
アショーカ王
533世界@名無史さん:05/02/04 19:01:36 0
>>531
次に続ける字を挙げといてけろ〜
534531:05/02/04 19:43:02 0
N
535世界@名無史さん:05/02/04 21:29:38 0
Decampsで「s」?
536世界@名無史さん:05/02/04 21:47:17 0
「n」とのご指定ですので・・・

ナゴ=シャンゴ

アフリカ起源のハイチの黒人宗教、ブードゥーのロア(神)。数ある神々で最も強力。

「ご」
537世界@名無史さん:05/02/04 23:14:26 0
呉起(ご・き)

春秋衛生まれの政治家・兵法家。
諸国を転々として仕官しながら軍功を挙げ、兵経「呉子」を著した。

「き」
538世界@名無史さん:05/02/04 23:38:10 0
キツェラス族

カナダ、ブリティッシュ・コロンビア、キツェラス渓谷の斜面に村をかまえ原住する、
ツィムシ語族系の森林部族。「峡谷の人々」の意。周辺部族と同様、木造巨大家屋、
トーテム・ポール、カヌーなどを用い、「灰色熊(グリズリー)の人々」と自称する。
川釣りを中心に観光客を誘致している。

「す」
539とてた ◆0Ot7ihccMU :05/02/05 22:59:24 0
スラカルタ

インドネシア・マタラム王国の都。
1743年、パクー・ブウオノ二世により建設された。
「英雄の都」の意。

「た」
540世界@名無史さん:05/02/06 12:03:38 0
田沼意次
541世界@名無史さん:05/02/06 12:12:44 0
グーツヘルシャフト
542世界@名無史さん:05/02/06 12:35:35 0
タムッツ

古代メソポタミア時代の、アッシリア人、バビロニア人の神。タンムッズ。
死と再生の象徴であり、 「とうもろこしの王」として崇拝される植物神である。

「つ」


543世界@名無史さん:05/02/06 13:09:13 0
ツヴィッカウ

ドイツ東部の地方都市。作曲家・シューマンの生地。
旧東ドイツ時代には名物国民車「トラバント」の生産工場で栄えていた。

「う」
544世界@名無史さん:05/02/06 13:22:01 0
ウンクテギラ

北米スー族に伝わる海の怪物。岩だらけの荒涼地帯マコ=シカ(バッド・ランド)は
太古の化石が多数出土するスー族の土地だが、それらはみなウンクテギラの骨である。
一角、一つ目で全身が赤い毛で覆われている。平原が海の底だった頃に、雷の化身
ワキンヤン(サンダーバード)と争った。

「ら」
545世界@名無史さん:05/02/06 15:57:54 0
ラモンナッツ

中米で栽培されてきたクワ科の果樹。実はナッツ状で生食・粉食に、
幹・枝は硬質の材木として、樹液はチクルと並ぶゴムの原料として、と用途多彩。
マヤ文化圏では聖樹として信仰された。

「つ」
546世界@名無史さん:05/02/06 18:20:04 0
ツビンスカヤ自治共和国

旧ソビエト連邦、ロシア共和国内の自治共和国。モンゴルに南境を接する。
干渉戦争当時に起きたトゥバ民族独立運動を封じて自治共和国に編入。
ソ連邦解体後はロシア連邦を構成するトゥバ共和国となり現在に至る。
民族意識や、仏教などの伝統文化はソ連時代を経てもよく維持されてきた。

「や」か「く」
547世界@名無史さん:05/02/07 07:40:01 0
クララ・オブ・アッシジ

13世紀の聖女。結婚前に逃げ出し、聖フランシスコの足跡を追う。
修道会プラ・クラシスを創設。

「じ」
548世界@名無史さん:05/02/07 23:07:32 0
ジーメンス

ドイツの発明家・起業家。
電信ケーブル製造を起点に多方面へ進出、ドイツ3B政策の現地インフラ需用の
波に乗じて海底ケーブルや電信用架線敷設などで大企業へと成長した。
彼の姓は電気抵抗の単位名にもなっている。

「す」
549とてた ◆0Ot7ihccMU :05/02/07 23:16:57 0
スバールバル諸島

北極圏にあるノルウェー領スピッツビルゲン諸島の英語読み。
住民の半数はロシア人。
良質の炭鉱がある。

「る」か「げん」
550世界@名無史さん:05/02/08 12:38:45 O
ルーズベルト,セオドア

アメリカの大統領。スペインとの戦争に勝って英雄となる。テディベアのテディとは彼の愛称である。


551世界@名無史さん:05/02/08 13:27:22 0
トレ

コンゴの森の民、ピグミー族の神。動物たちの神であり、狩りを助ける。
嵐や虹の姿をとって現れる。

「れ」
552世界@名無史さん:05/02/08 16:04:48 0
レキシントン

アメリカ合衆国、マサチューセッツ州にある町。
アメリカ独立革命の際にイギリス軍と植民地軍との戦いの火蓋が切られ、
バーカー率いるミニットマンがイギリス軍を撃破した土地である。
日本人には村上春樹の小説のほうで馴染みがあろうか。

「n」
553世界@名無史さん:05/02/09 09:06:49 O
ニューヨーク


アメリカ最大の都市。元々はヨーク公の名を冠したヨークという名前だったが、英国からの割譲の際に新しいヨークという意味でニューヨークと名を改められた。人口約800万人。シンボルはマンハッタンはスタチュー島の自由の女神。



554世界@名無史さん:05/02/09 09:08:46 O
書き終えてから気付いたんだが改名したのは英国→米国への割譲の時だったっけ? 詳しい方よかったら補足してください。
555世界@名無史さん:05/02/10 20:27:53 0
空海
556世界@名無史さん:05/02/10 23:28:35 0
イグナティウス・ロヨラ
557世界@名無史さん:05/02/11 01:15:39 0
クルス

古代エトルリアの魔神で、地下世界の入り口を警護する魔女。
松明とハサミを象徴とする。

「す」
558世界@名無史さん:05/02/12 01:13:46 0
スクレーリング

古ノルド語で「金切り声を上げる者」の意。
バイキングの北米大陸入植時に接触した先住民。
現在のラブラドール・イヌイトの祖先と考えられている。
白人入植者とは長年にわたり交易も交戦も続けてきた。

「ぐ」
559世界@名無史さん:05/02/12 01:28:45 0
グアヤラクン

南米パタゴニア人の、死の神。

「く」または「n」
560世界@名無史さん:05/02/12 02:13:26 0
二里頭文化

華北の新石器文化の一つ。竜山文化期に属し、黄河中流に栄えた。
南方の長江流域とも交易を盛んに行なっており、夏王朝の有力候補とされるが未詳。

「か」
561世界@名無史さん:05/02/12 13:19:55 0
カユーガ族

北米北東部、イロコイ連邦を構成する六部族のひとつ。オナイダ族と共に「若き兄弟」を任じる。
NY州現住。白人襲来で西NYからオンタリオ湖近辺へ移動し、17〜18世紀のイロコイ・英仏戦争で
翻弄された。セネカ族と親密な連携を持ち、一部は「セネカ・カユーガ族」としてオクラホマに現住する。
近年カジノを開いた。 連邦法を根拠に土地返還要求に応じない白人政府と、条約を盾に係争中。

「が」
562世界@名無史さん:05/02/12 22:32:50 O
ガリア戦記


カエサル著。


563世界@名無史さん:05/02/12 23:03:32 0
キューピッド

ローマ神話における愛の神で、美と豊穣の神ビーナスの子。
ギリシア神話におけるエロスにあたるが、エロスが青年として描かれるのに対し
キューピッドは弓矢を持ち羽を生やした幼児の姿で描かれる。

「ど」
564世界@名無史さん:05/02/13 00:09:05 0
ドウィン

欧州ケルト人の、愛の神。

「n」
565とてた ◆0Ot7ihccMU :05/02/13 00:21:18 0
ウィンザー朝

現在のイギリス王室。
第一次大戦時、サクス・コバーグ・ゴータ家から改名。

「ざー」
566世界@名無史さん:05/02/13 00:58:10 0
ザーヒル派

イスラム神学の一学派。コーランの章句を字義通り明白(ザーヒル)に
解釈し実践することを唱えた。9世紀にアッザーヒリーが創始し14世紀には衰微。
しかし思想は後世のイスラム復興運動に影響を与えることになる。

「は」
567世界@名無史さん:05/02/13 01:12:59 0
ハマル族

エチオピア ハメル=バンナ語系の牛種牧畜民。ネグロイドとコーカサスの混血種族。
テントを円形に並べ、内側に家畜を囲う。一夫多妻で、女性割礼を行う。男子は頭に
飾り付けをした粘土製の「帽子」を載せる。大半は回教スンニ派だが、伝統信仰も色濃い。

「る」
568世界@名無史さん:05/02/13 13:07:31 0
ルイ14世
17世紀フランス・ブルボン家の王。フロンドの乱で門閥貴族をぼつらくさせ
「朕は国家」という絶対主義王政をフランスに打ち立てた。

「い」
569世界@名無史さん:05/02/13 15:07:02 0
インディラ

第二次大戦終戦直後、台東区子供議会の要請により、インドのネール首相が
上野動物園に贈ったメスの象。
命名はネール首相の娘の名から。

「ら」
570世界@名無史さん:05/02/13 16:59:00 0
ラフィア

BC.217に、プトレマイオス朝のプトレマイオス4世がセレウコス朝のアンティオコス3世を破ったところ。
今日のパレスチナ地方にあたる。

「あ」
571世界@名無史さん:05/02/13 22:13:16 O
アレクサンダー大王

マケドニアの王。フィリッポス2世の子。アリストテレスに師事する。グラニコス、イッソス、ガウガメラとダレイオス3世率いるペルシア軍を破り、アケメネス朝を滅ぼす。その版図はインダス川までにおよんだ。帰国途中に熱病で死去。死後にその領土は4つに分裂した。


だorう
572世界@名無史さん:05/02/13 23:11:01 0
大武芸(だい・ぶげい)

渤海国の武宗こと第二代王。
唐からの渤海国独立を達成し、聖武天皇の代に日本へも使節を送った。
以後続く日渤交流の祖となる。

「い」
573世界@名無史さん:05/02/14 00:09:59 0
イナンナ

古代シュメール人にとって、最も重要な神。愛、豊穣、戦の女神。
八角星(エイト・ポインテッド・スター)の図形を象徴とする。

「な」
574世界@名無史さん:05/02/14 12:29:23 0
ナン・ジェーン・アスピノール

20世紀初頭に馬でアメリカ大陸を横断した女性。
301日間かけてサンフランシスコ/ニューヨークを横断。

「る」
575世界@名無史さん:05/02/15 01:46:19 0
ルワルワ族

コンゴ南東のブルワルワ語族(バンツー系)の農耕民。縦長の特徴的な仮面彫刻で知られる。
彫刻をなすことは、部族で敬意を受けることで、地位をもあらわす。

「わ」
576とてた ◆0Ot7ihccMU :05/02/16 00:17:00 0
ワイオミング

アメリカ西部の州。
イエローストーン国立公園が有名。

元々はペンシルバニア州内にあった谷(メシエ・ウエアミ・イング)の名前で、
アルゴンキン語の「平らな土地」の意。
1868年にインディアン地名と語感だけで命名された。

「ぐ」
577世界@名無史さん:05/02/16 00:46:13 0
グクマッツ

南米マヤの神。 マヤに文明と、農業をもたらした。 蛇身の神である。

「つ」
578世界@名無史さん:05/02/16 07:21:23 0
ツウィングリ

スイス・チューリッヒの司祭。宗教改革者としてルターらと舌戦を繰り広げた。
幼児の再洗礼を行う、各州の持つ信教上の自由権の撤廃を主張するなど
強硬な姿勢だったため、旧教会だけではなく弟子からも反発を受けた。
最後は内乱に従軍司祭として参戦して戦死、死体は旧教諸州から辱しめられた。

「り」
579世界@名無史さん:05/02/16 21:30:52 0
リール

欧州ケルトの神。海神であり、民話「リールの子らの運命」で知られる。
ウェールズにおいては、ルリールの名で、英雄ブランと愛の女神ブランウェン兄妹の父。

「る」
580世界@名無史さん:05/02/16 23:12:16 0
ルネ・サン・レミ

ノストラダムスの母親(結婚前の氏名)。元はユダヤ系だったが、
15世紀には改宗していた>サン・レミ家。

「み」
581世界@名無史さん:05/02/17 00:24:30 0
ミツォゴ族

中央ガボンの山岳森林民族。焼き畑農業を行う。生活は先祖の霊を中心とし、
それを祭る、見事な彫刻の木製骨箱が有名で、白人は競ってこれを収集する。

「ご」
582世界@名無史さん:05/02/17 02:02:35 0
ゴッドフリート

ゴッドフリート・フォン・シュトラスブルグ。中世ドイツ3大詩人の一人。
出自ははっきりしないが古典文学・宮廷文化に通じる文化人であったらしい。
当時のドイツ文学で主流であった無骨な表現や具体的な描写を極力排除し、
フランス的な理想の愛の詩「トリスタンとイゾルデ」を作ったが、残念ながら未完。

「と」
583世界@名無史さん:05/02/18 01:29:10 0
トナワンダ族

北米イロコイ連邦の長、セネカ族を構成するバンドのひとつ。ニューヨーク、アクロン近くに
保留地を持つ。ここはセネカ族の宗教的聖地である。

「だ」
584世界@名無史さん:05/02/18 07:48:18 0
ダイナ・ナットヘッド

アメリカ初の女性印刷屋。1695年に死んだ夫から事業を引き継ぐ。
独立戦争前までは女性が切り回す印刷屋が多かった。

「ど」
585世界@名無史さん:05/02/18 23:50:42 0
ドブチェク

20世紀チェコスロバキアの政治家。チェコ共産党がまだ非公式であった頃に入党し、
ナチスドイツに対するレジスタンスに参加、党幹部の一員として尽力する。
最高責任者である第一書記にも就任し独立運動を促進したが、
ワルシャワ条約機構による軍事介入を受け、「プラハの春」を活かせないまま失脚した。

「く」
586世界@名無史さん:05/02/19 00:24:19 0
クナクサ

紀元前401年にアケメネス朝のアルタクセルクセス2世と
その弟で反乱を起こしていたキュロスが直接対戦した地。
戦闘自体はキュロス軍勝利で終わったが、
総大将のキュロスが突出した挙句戦死したため結果的に反乱は失敗に終わった。
この時キュロスに雇われていたギリシア人の中にクセノフォンがおり、
彼は後にギリシアに帰還するまでを『アナバシス』に著した。

「さ」
587とてた ◆0Ot7ihccMU :05/02/19 11:40:49 0
サモロモシリ

本州のこと。
アイヌ語で「隣の国」の意。

「り」
588世界@名無史さん:05/02/20 00:09:26 0
リーザ・ヴォロンツォーワ

愚弟ピョートルの愛人だった女官。陽気なグラマーだった。
エカテリーナが革命に失敗していたら、皇后だったかも。

「わ」
589世界@名無史さん:05/02/20 01:30:29 0
ワクフ

イスラーム世界において、モスクや上下水道などの公共施設もため
富裕層から提供された私私有財産。

「ふ」
590世界@名無史さん:05/02/20 01:52:52 0
フーコー

19世紀フランスの物理学者。パリ天文台の技師。
光速を測定し、光が波動としての性質を持つことを証明した。
振り子を振らせたまま放置しておくと振動面が回転してゆくことから
地球が自転していることを立証した実験「フーコー振り子」で有名。

「こ」
591世界@名無史さん:05/02/20 02:29:32 0
コロンブス

卵を立てたことで有名

「ス」
592世界@名無史さん:05/02/20 13:51:34 0
ストラスブール(ブルク)
フランス・アルザス(エルザッツ)地方にある都市。大聖堂で有名。
20世紀初頭までドイツ・フランス双方で帰属を争い、今はフランス領
だが、ドイツ領の時代もあった。

「ル」
593世界@名無史さん:05/02/20 14:48:22 0
ルイードヴィッヒ

バイエルンの狂王
現在では、観光の種
当時の財政には、大迷惑
594世界@名無史さん:05/02/20 14:49:02 0
「ヒ」
595 :05/02/20 15:00:47 0
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒひひひひひひひひひひひひひひひひ
596 :05/02/20 15:03:13 0
>>593 はバカ

ルートヴィヒ だろ

説明も幼稚極まりない

ただのバカ

>>592 から続けてください
597世界@名無史さん:05/02/20 15:03:18 0
ヒトラー

言わずとしれた20世紀の悪魔
598 ◆kR9lpurGm. :05/02/20 15:04:26 0
>>597 はバカ

説明も幼稚極まりない

ただのバカ

>>592 から続けてください
599世界@名無史さん:05/02/20 15:20:54 0
>>598
(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め


ラプラプ

「プ」
600世界@名無史さん:05/02/20 20:12:30 O
プルタルコス

ローマの歴史家。著書にギリシア時代とローマ時代の英雄を比較して論じた「対比列伝」がある。


601とてた ◆0Ot7ihccMU :05/02/21 23:05:32 0
スールス

ハンニバルの愛象。

「す」
602世界@名無史さん:05/02/22 01:03:15 0
スルパ=エ

中米ハイチのブードゥー教のロア(神)。 肥沃の神であり、
野生の動物たち、また木星の神でもある。

「え」
603世界@名無史さん:05/02/22 01:10:16 0
エアハルト

20世紀ドイツの経済学者。占領軍のもとで西ドイツの経済界の指導者となり、
通貨改革や配給統制機構の廃止などを行い、経済の再建に務めた。
さらにドイツ連邦共和国の成立に際してはアデナウアー内閣のもとで経済相に任ぜられ、
「ドイツ経済の奇跡」の中心人物として活躍、1963年からは首相も務めた。

「と」
604世界@名無史さん:05/02/22 09:29:10 O
トマス・ぺイン

アメリカの独立戦争時の政治家・思想家。著書「コモンセンス」


すorん

605世界@名無史さん:05/02/22 20:43:37 0
スペイ

インカ帝国の神。 死の神であり、地下世界の王である。

訂正:>>602の「スルパ=エ」は、ヴードゥーのロアではなく、古代メソポタミアの神です。
    眠気に負けてうっかり間違えちゃいました。スマソ・・・!

「い」


606世界@名無史さん:05/02/23 22:30:39 0
イザベラ・アンドレイニ

ヨーロッパではじめて舞台にたった可能性がある女優。
16世紀のイタリア 大衆劇場のプリマドンナ。

「に」
607とてた ◆0Ot7ihccMU :05/02/23 23:11:41 0
ニュイニェ

テワンテペク地峡の都市遺跡。
マヤ文字の元となった文字を使用していた。

「え」
608世界@名無史さん:05/02/23 23:27:12 0
エスカミンジン(1825?〜1890)

アリゾナ中南部、アラバイパ・アパッチの酋長。ピナル・アパッチ出身。 1871年までは反戦派だったが、
この年、白人の言いがかりで一族144人を虐殺されて交戦派になった。 ブタ箱に入れられたりのごたごたの後、
ホワイト・マウンテンの保留地時代に入って、農業で成功したが、その農地も白人に奪われてしまった。

「じ」or「じん」

609世界@名無史さん:05/02/24 08:11:58 O
ジンバブエ

アフリカ南部に位置する国。「石造りの家」の意。その名の通り10世紀ごろの石で作られた遺跡が今も残る



610世界@名無史さん:05/02/24 11:56:30 0
エジスト族

北米南カロライナ、現在のチャールストン〜エジスト川下流域に原住した、ムスコギー語族の
半農半猟民。クサボー族に属する。16世紀に始まった白人入植で、フランスに味方し、スペインを
追い出した。1000〜2000人程度の小規模な部族だったが、18世紀初頭には、近辺部族との
争いや病で数を減らし、固有の部族としては絶滅した。

「と」
611世界@名無史さん:05/02/24 21:51:18 0
>>599 ラプラプって何?
612世界@名無史さん:05/02/24 22:27:54 0
トトラ

南米原産、カヤツリグサ科の草。畳のイグサ、パピルスを作るカミガヤツリとは近縁種。
ペルー太平洋岸を中心に先史時代から建材、容器、いかだの材料、さらに食用と多彩に
利用されてきた。

「ら」
613世界@名無史さん:05/02/24 22:54:15 0
ラ=シレーヌ

ハイチの黒人宗教、ブードゥーのロア。 愛の女神エルズリエが、
海に現れたときの姿。 人魚である。

「ぬ」
614世界@名無史さん:05/02/25 00:13:25 0
ヌマ暦

古代ローマの公用暦。ポンピリウス帝が公布した。
一年355日からなる太陰暦のため、カエサルの代には季節とのズレが約2ヶ月も開いてしまう。
制定者カエサルの名を冠したユリウス暦がこのズレを克服、以後ヌマ暦に取って代わった。

「き」
615世界@名無史さん:05/02/25 21:44:01 0
キッシ族

阿弗利加 ギニア〜リベリア、シェラレオネにかけ原住するニジェール・コンゴ語族の農耕民。
「ビリイェ」と呼ばれる成人の儀式で知られる。美麗な籠、織物を作る。

「し」
616とてた ◆0Ot7ihccMU :05/02/25 22:26:10 0
>>611
マゼランを殺害した人です。

シバルバ

マヤの冥界。
古典期では湖や川のある地下世界として描かれているが、
ポポル・ヴフでは恐ろしい怪物が住むとされている。

「ば」
617世界@名無史さん:05/02/25 23:25:20 0
バヨゴウラ族

北米、ムスコギー族七大支族のひとつ。 ルイジアナ〜ミシシッピにかけ原住した農耕民。
チョクトー語で「支流の人々」。正式名は「イシェノセ(我ら)」。ワニを部族のトーテムとする。
白人の襲来と戦争、天然痘の猛威の前に、18世紀初頭には消滅してしまった。

「ら」
618とてた ◆0Ot7ihccMU :05/02/26 00:39:21 0
ラカムハ

パレンケ遺跡のマヤ時代の呼び名。「大きな水」の意。

「は」
619611:05/02/26 00:51:39 0
>>616 thank you!

620世界@名無史さん:05/02/26 06:39:54 0
ハーディング

アメリカ合衆国第29代大統領。革新・国際協調主義を掲げたウィルソンを否定し、
孤立主義と平常への復帰を唱えて国民に支持された。
優秀なブレーンを揃え、高度の保護関税政策をとったりワシントン会議を主催したりしたが、
フォール、ドーハティーなど彼の友人政治家が次々と汚職をはたらき、失意の中急死した。

「ぐ」
621世界@名無史さん:05/02/26 12:49:49 0
グスマオ,シャナナ

東ティモール共和国初代大統領。
もと独立派ゲリラ「東ティモール独立革命戦線(フレテリン)」司令官。
ポルトガル領からのインドネシア占領期に山岳ゲリラ活動を続け、約20年にわたる拘禁・
軟禁生活を経て東ティモール独立を遂げ、総選挙を経て2002年に初代大統領に就任。現職。

「お」
622世界@名無史さん:05/02/26 17:44:45 O
オトー

ローマ皇帝。ネロ帝の死後の混乱期に帝位につく。ライン川の駐留軍団がヴィテリウスをたてて反乱を起こしたため、内乱となったが、敗れて自殺した。


623世界@名無史さん:05/02/26 18:29:06 0
トレブリンカ

ポーランドの地方都市。
第二次大戦中にはポーランド最大級のトレブリンカ絶滅収容所が建設され、
「処理人数」はアウシュビッツを凌ぐほどだったが、収容所内での一斉蜂起を機に閉鎖された。
現在はホロコースト資料館が建ち、見学客にも公開されている。

「か」
624世界@名無史さん:05/02/26 19:42:45 0
カガノヴィッチ

ソヴィエト連邦の政治家。十月革命以降数々の要職を歴任した。
第2回ソヴィエト最高会議からはいわゆる副首相のポジションに就き、
スターリンの片腕として活躍した。フルシチョフが実権を握ると
彼と対立して左遷されたが、その後社会主義労働英雄の称号を与えられている。

「ち」
625世界@名無史さん:05/02/26 21:03:20 0
陳慶之(ちん・けいし)

南北朝・梁の武将。
武帝の信頼厚く、北魏との戦いでは47戦無敗を誇った猛者。

「し」
626世界@名無史さん:05/02/26 22:39:36 0
シセトン

北米スー族三大語族のひとつ、「サンテ・スー(ダコタ族)」を構成する、4つの支族のうちひとつ。
「魚の鱗に住む者」、または「湖の村」の意。ミネソタ、ミシシッピ川・トラバース川流域に原住。

「とん」or「ん」
627世界@名無史さん:05/02/27 12:07:55 0
トンコリ

樺太アイヌが用いる唯一の弦楽器。
舟型の共鳴胴に五弦、空洞内に魂を象徴するガラス玉を入れる様式が一般的。
オホーツク文化期にバイカル湖方面からアムール川を経由して伝播したと考えられている。
似た形態の弦楽器がシベリアのハカス・トゥバに現存する。

「り」
628世界@名無史さん:05/02/27 12:17:47 0
リンモン

古代バビロニアの、嵐の神。

「n」
629世界@名無史さん:05/02/27 12:48:46 0
ニネベ

ニムルドから遷都したアッシリア帝国の首都。前7世紀、現在のイラク北部に建設。
センナケリブ宮殿や王立図書館の跡が現存する。
同世紀末にメディアと新バビロニアの連合軍に陥落され滅亡する。

「べ」
630世界@名無史さん:05/02/27 13:37:36 0
ベドンコヘ

北米アパッチ族を構成する、六支族のうちひとつ。メキシコと北米の国境付近の、山岳乾燥地帯を
本拠とする。 チリカワ・アパッチ。 ジェロニモの出身部族。

「へ」

631世界@名無史さん:05/02/27 16:47:37 0
160 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]

--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :



read.cgi ver 05.0.0.17 2005/02/11
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
632世界@名無史さん:05/02/27 16:48:19 0
名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 関連ページ 板のトップ リロード
633世界@名無史さん:05/02/27 17:28:25 0
160 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]

--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :



read.cgi ver 05.0.0.17 2005/02/11
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
634世界@名無史さん:05/02/27 17:33:33 0
160 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]

--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :



read.cgi ver 05.0.0.17 2005/02/11
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
635世界@名無史さん:05/02/27 22:38:04 0
>>630
ヘラクレイトス

前6世紀、古代ギリシアの哲学者。
万物共通の元素を「火」とし、絶え間なく生成流転する宇宙観を説いた。

「す」
636世界@名無史さん:05/02/27 23:19:13 0
スイス人傭兵

古来、ヨーロッパ各国でスイス人は傭兵として活躍。フランス革命勃発時もバスティーユ監獄を
守り虐殺されたスイス人傭兵隊は有名。
現在もバチカン市国の警備に当たるスイス人衛兵で往時をしのぶ事が出来る。

「い」
637世界@名無史さん:05/02/27 23:29:01 0
イベリア半島

現在のスペインとポルトガルのある半島の名前
かつてはイスラム圏だったがレコンキスタ(国土回復運動)によってキリスト圏に

「う」または「あ」
638世界@名無史さん:05/02/27 23:32:19 0
イザーク (ハインリッヒ)

15世紀ハプスブルク宮廷の音楽家。マクシミリアン1世に仕え重用される。
作曲は教会声楽曲、世俗声楽曲から器楽曲まで幅広い。
代表作「インスブルックよさらば」がある。

「く」
639世界@名無史さん:05/02/27 23:33:23 0
アヌ

シュメール人とバビロニア人にとっての、天空の神。
神々の父であり、パンテオンにおいてもっとも強力な神である。

「ぬ」
640世界@名無史さん:05/02/27 23:36:06 0
ヌミディア

ローマ帝国時代のアルジェリア方面の呼称

「あ」
641世界@名無史さん:05/02/27 23:38:51 0
ウボレヴィッチ

1937年、スターリンによる赤軍大粛清でトハチェフスキーと共に最初に
逮捕された赤軍将官(一等軍司令官=上級大将格)。キエフ軍管区司令官。
同年、ソビヤンカのNKVD中庭でトハチェフスキー等と共に処刑される。

「ち」
642世界@名無史さん:05/02/27 23:41:24 0
ん?ん?
>>637>>639>>640の流れで合ってるかな?
643世界@名無史さん:05/02/27 23:46:28 0
合ってるよ。次へGO!
644世界@名無史さん:05/02/28 00:17:11 0
アウグスト

オクタヴィアヌスに対し元老院が贈った尊称「尊厳なるもの」と
言う意味。
転じてヨーロッパ男性人名に各国で使われている。
独「アウグスト」露「アフグスト」伊「アグスタ」英「オーギュスト」他
645644:05/02/28 00:18:00 0
「と」
646世界@名無史さん:05/02/28 01:06:46 0
トカラ

北米スー族の伝統的な前線戦士。「キツネ」の意。キット=フォックスと訳される。
戦において矢面に立ち、命を投げ出す勇敢な戦士団。現代スーでは部族内の
警察の役割をする。 かの大戦士クレイジーホースも、このメンバーだった。

「ら」
647世界@名無史さん:05/02/28 19:56:10 0
ラ・マルセエーズ

言わずと知れたフランス国歌。フランス革命に際し、マルセイユ義勇軍が
パリへ進軍する際、ド・リール大尉が一晩で作ったと言われている。

「ず」
648世界@名無史さん:05/02/28 21:50:43 0
ズムジ

>>542のタムッツの、シュメール人における名前。 豊穣の植物神であり、
地下世界の王。 >>573のイナンナの夫とする説もある。

「じ」

649世界@名無史さん:05/02/28 22:48:18 0
自由ギリシア政府

1947年、共産臨時政府に対抗してギリシア北部に樹立された臨時政府。
マルコス党首が主導、以後ギリシア内戦を経て共産政府を破り、統一政府樹立を遂げた。

「ふ」
650世界@名無史さん:05/02/28 23:42:16 0
フェデ・ガリツィア

16〜17世紀に活躍したイタリアの女流画家。
肖像画や静物画を得意とした。
ミラノにあるサンタマリア・マッダレーナの祭壇後の壁飾りが彼女の作品。

「あ」
651世界@名無史さん:05/03/01 01:27:49 0
アコマ族

北米ニューメキシコの定住農耕民、プエブロ19部族のうちひとつ。 アコマ=プエブロ。
「白い岩に住む者」の意。「アコマ空中都市」と呼ばれる地上365フィートの台地(メサ)の
頂上に代々暮らす。1598年に襲来したスペイン人に危うく滅ぼされかけた。現在は下界で
暮らすものも多いが、なお数世帯がそこで生活している。美麗な陶器を作り、非常に珍重される。

「ま」
652世界@名無史さん:05/03/03 00:16:56 0
マンデラ(ネルソン)

南アフリカ初の黒人大統領。 前職。 ノーベル平和賞受賞。

「ら」
653世界@名無史さん:05/03/03 12:17:05 O
ラクシュミー・バーイ

インドのジャンヌ・ダルクと呼ばれた人物。イギリス軍との戦いでは男装して最前線で指揮をとった。


みorい
654世界@名無史さん:05/03/04 01:02:36 0
ミーミル

北欧神話。 エーシル神族の賢者の神。敵対するヴァニル神との戦いで、ヘーニルとともに
人質(神質?)にとられた。ヘーニルがミーミルの助言しか受けないので、ヴァニル神はミーミルの
首級を斬り落としてオーディンの許へ送り返した。ミーミルの首は保存されて、その後もオーディンに
助言を与えた。

「る」
655世界@名無史さん:05/03/04 14:29:23 O
ルーマニア

東欧の国。首都はブカレスト。古くはダキアと呼ばれた金銀の産地。トライアヌス帝の征服記念のレリーフが今も残る。1989年のクリスマスの革命チャウシェスク政権が倒れ、で民主化。


656世界@名無史さん:05/03/04 19:43:01 0
アストロラーベ

天文観測器。語源はギリシア語で「アストロン(星)」「ラベイン(つかむ)」の合成。
6世紀にはすでに書物にその名が登場するため、それ以前に発明されたものと見られる。
簡素な仕組みだが緯度の測定から天体の方位・高度の予知、さらに測量といったものまで
優秀な機能を備えており、大航海時代になっても広く用いられていた。

「べ」
657世界@名無史さん:05/03/04 21:52:26 0
ベラ・ベラ族

カナダ、ブリティッシュ・コロンビアの沿岸捕鯨漁猟民。ハイルツクー族。周辺部族と同様、木造巨大家屋、
トーテム・ポール、カヌー、ポトラッチ、仮面行事などの特色を持つ。白人清教徒による文化弾圧の惨禍が激しい。

「ら」
658世界@名無史さん:05/03/05 20:49:07 0
ラピタ

紀元前1500年ごろから1000年にわたって栄えた南太平洋の古代文明。
ラピタの名はアメリカの考古学者ギフォードとシャトラーにより
ニューカレドニアのラピタ遺跡が調査されて発見されたところからとられた。
現在もポリネシアの広域で用いられている、櫛の歯型の紋様が美しいラピタ紋様で有名。

「た」
659世界@名無史さん:05/03/07 19:04:47 O
タイ

東南アジアの王国。首都はバンコク。チュラロンコーン王の改革とイギリスとフランスの緩衝地帯としての位置から植民地化をまぬがれた。仏教の盛んな国である。

660世界@名無史さん:05/03/07 21:30:10 0
イープルの戦い

第一次大戦、ベルギーのイープル一帯で起きた英独の交戦。
クリスマス休戦をまたいで戦闘は二次にわたり、二次交戦で独軍が
史上初めてマスタードガスを実戦で散布。毒ガス戦の幕開けとなる。
戦地イープルの名を取って「イペリットガス」と後に命名された。

「い」
661世界@名無史さん:05/03/07 23:29:09 0
イジョ族

ナイジェリア南部、イジョ語族。部族独自の布の生産で名高い。17世紀、白人相手に
奴隷仲買商人として知られた。現在は、ニジェール・デルタ一帯の水利の下に商取引で栄える。
一帯は多数の川と湿地帯で成るが、その信仰も水の精霊を中心としている。

「じょ」or「よ」
662とてた ◆0Ot7ihccMU :05/03/08 22:50:03 0
ジョージ・ツポウ1世

トンガ王初のキリスト教徒。
1875年に現行トンガ王国憲法を制定させた。

「う」か「世」
663世界@名無史さん:05/03/09 00:12:02 0
ウッドン=レッグ(1858-1940)

北米、北シャイアン族。正式名「クンモンク=クゥイビオクタ(木の脚)」。健脚を賞してこの名が付いた。
グリージーグラス川の戦い(リトルビッグホーンの戦い)で、当時18歳だった彼は、カスター隊全滅の生き証人として
すべてを見届け、後にその一部始終を、スー族の友人のブラック=エルクと共に、白人に話して聞かせた。白人は
第七騎兵隊の無様な遁走を信じなかったが、近年の科学調査で、その証言が事実であると裏付けられている。

「ぐ」
664世界@名無史さん:05/03/09 00:58:34 0
グル・グラント・サーヒブ

シーク教の聖典。1604年に第5代グルにより集大成された。
この聖典を表記する目的で開発されたグルムキー(師の口)文字は現在では、
パンジャブ州の公用語・パンジャブ語に正式採用。

「ぶ」
665世界@名無史さん:05/03/09 01:18:57 0
ブラック=エルク(1863-1950)

北米、オグララ=スー族のシャーマン。正式名「ヘハカ=サパ」。グリージーグラス川の戦いの生き証人。
バッファロー・ビルの「野生の西部ショー」に参加して、欧州へ渡ったこともある。白人文学者J=G=ナイハルトに
よる、その波乱の半生を描いた名著「ブラック=エルクは語る」で知られる。同書は「北米全インディアンの聖書」、
「20世紀唯一の宗教的古典」と言われ、現代にも版を重ねるベストセラーとなっている。

「く」
666世界@名無史さん:05/03/09 19:14:40 0
クトゥーゾフ

18世紀ロシアの公爵。若くしてスヴォロフ将軍に才能を認められ、
以来対フランスや対トルコの戦争で軍功を重ねる。
67歳にしてナポレオン戦争の総司令官に就任、撤退する仏軍を追撃し大勝利を得た。
ロシアでは三国志の黄忠のように「老いてますますさかんな人」のたとえに用いられる。

「ふ」
667世界@名無史さん:05/03/09 22:40:56 0
フアカ

インカ帝国の神。大自然の神々であり、岩、山、樹木、湖など、様々な
形をとって現れる。

「か」
668世界@名無史さん:05/03/09 23:25:17 0
華陀(か・だ)

後漢末〜三国魏の名医。
麻酔薬「麻沸散」を開発。患者に投与して麻酔治療を数多く成功させた。

「だ」
669世界@名無史さん:05/03/10 19:46:57 0
大衍暦(だいえんれき)

中国唐代僧・一行とその仲間が玄宗帝の命を受けて作り上げた暦。
729年から757年までの短い間しか施行されなかったが、
1年の長さを365.244日とするなど比較的正確で、日本でも764年から856年まで用いられた。

「き」
670世界@名無史さん:05/03/10 23:50:55 0
金マリア

朝鮮からの留学生だが、独立運動に参加し逮捕された。当時16か17才。
法廷で「朝鮮と日本は歴史と方風俗、言語が全く違うから、決して
日本に同化することはできない」と主張。

「あ」
671世界@名無史さん:05/03/11 08:42:35 O
アナスタシア

ロマノフ王朝最後の皇帝ニコライ二世の第四皇女。四姉妹とも美人の誉れ高かった。ロシア革命で処刑されたが、後にアナスタシアを名乗る女性がアメリカに現れて物議をかもした。



おっと、また「あ」だ
672世界@名無史さん:05/03/11 20:48:40 0
アコラピッサ族

北米ムスコギー族を構成する七つの支族の一つ。>>260のタンギパホア族と共に、ルイジアナの真珠川
及びミシシッピ流域に原住した。「見て、聞く人達」の意。周辺部族の間で、見張りの役目を果たしたと
思われる。18世紀にフランス人が襲来、多くの部族が奴隷として拉致される中、ポンチャートレン湖畔へと逃れる。
さらに伝染病に襲われ、現在のニューオーリンズ近辺へ移動、消耗し、>>399のホウマ族の庇護下に入った。
現在、その子孫11,000人がワシントン白人政府に連邦認定を求めて係争中である。

「さ」


673世界@名無史さん:05/03/11 22:03:41 0
サライ

キプチャク・ハン国の首都。「サライ」はペルシア語で「宿」「宮殿」の意味。
バトゥがヴォルガ川下流域に作ったものとベルケ・ハンがアフトバ河畔に作ったものの
二つのサライがあったとされ、前者を旧サライ、後者を新サライと呼んで区別するが、
いずれも侵略を受けて破壊され、現在は残された廃墟の発掘調査が行われているのみである。
なお愛で地球を救う番組で歌われるサライとは、語源が同じだけで全くの無関係。

「い」
674世界@名無史さん:05/03/11 23:38:22 0
イシュクール

古代シュメールの神。 嵐と、雨の神である。

「る」
675世界@名無史さん:05/03/12 00:16:59 0
ルシタニア

ローマの属州の名。
イベリア半島西端、現在のポルトガルとスペインのガリシア地方に相当。

「あ」
676世界@名無史さん:05/03/12 02:29:06 0
アッチカメック族

カナダのアルゴンキン語族。ケベックのマナワン、オベジワン、ウェイモンタチーの3つの共同体に
5千人程度が原住する。「白い魚」の意。毛皮交易で栄えたが、伝染病はそれ以上に部族を減らした。
保留地時代になると、土地の大部分を白人のダム建設で奪われた。近年は白人の工場からの廃水による、
水銀汚染で苦しめられている。文化保持率は高い。

「く」
677とてた ◆0Ot7ihccMU :05/03/13 21:58:42 0
クラ地峡

タイ領。
古来マラッカ海峡のサブルートとして利用されていた。
運河建設計画もあるが、第二パナマ運河の方が先になるかと。

「ら」
678世界@名無史さん:05/03/13 22:35:43 0
ラグナ族

北米 南西部 プエブロ部族に属する放牧部族。ケレス語でカワイク(湖の意)族が、スペイン語に訳されて
ラグナ(湖の意)の名がついた。アルバカーキの西の6つの村から成り、世界最大級のウラン鉱山を保留地内に持つ。
そこでの採掘作業の従事人口が多く、被爆の実態が問題化しつつあるが、白人政府はとりあっていない。
陶器作りの伝統を、この数十年で復活させた。

「な」
679世界@名無史さん:05/03/14 21:42:04 0
内務府

清の官制のうち、帝室の日常生活・典礼の管理を司った部署。
辛亥革命以後も宣統帝の下で民国期半ばまで存続した歴代王朝最後の部署でもあった。

「ふ」
680世界@名無史さん:05/03/14 22:30:13 0
フランシス・エリザベス・ウィラード

女子大学の学長となった最初の女性。
イリノイ州エヴァンストン女子大学、1871年。
同大学は教授も役員も全て女性だった。

「ど」
681世界@名無史さん:05/03/14 23:29:53 0
ドゴン族

ブルキナファソ、南東マリの農耕民。世界遺産バンディアガラの崖に沿った土の住居、中でも
キノコのような奇妙な家屋で知られる。ジャッカルの足跡を使った占い、また巨大な頭飾りをつけた
仮面舞踏の儀式(アパッチ族のガン=ダンスの儀式に似ている)でも有名。

「n」
682とてた ◆0Ot7ihccMU :05/03/15 23:11:28 0
ゴンザ

18世紀のシベリア漂着日本人。薩摩の人。
伯父のソウザとともに遭難しペテルスブルグ日本語学校の初代教員となった。

「ざ」
683世界@名無史さん:05/03/16 23:38:39 0
嘉隆帝(ザロンてい)

本名グエン・フックアイン(阮福映)。ベトナム・阮(グエン)朝の建国者。
西山(タイソン)朝を1802年に滅ぼして皇帝に即位。
建国の折に仏軍へ加勢を仰いだことが後年の命取りに・・・

「い」
684世界@名無史さん:05/03/16 23:49:45 0
イトズリ

アステカの神。 石のナイフの神、生贄たちの神である。

「り」
685世界@名無史さん:05/03/18 14:59:31 0
李逵(りき)
黒旋風。けっこう愛嬌がある。三国志で言うと張飛の役回り。

「き」
686とてた ◆0Ot7ihccMU :05/03/18 22:28:56 0
キャンベラ

オーストラリアの首都。
アボリジニの言葉で「会合場」の意…だが、直接的には牧場の名前だったりする
シドニーとメルボルンの首都誘致合戦の末に中間地点である同地が首都に選ばれた。

「ら」
687世界@名無史さん:05/03/19 00:11:13 0
ラカ族

南西チャドの農耕民。チャド湖北西から、18世紀末頃からフラーニ帝国拡大に伴い、
現在地へ移動してきた。綿、粟、落花生を育てる。美麗なボディーアートで知られる。

「か」
688世界@名無史さん:05/03/19 17:17:38 0
韓愈(かん・ゆ)

唐代の詩人。
官吏としても文学家としても革新に挑んだ男。
華南左遷にもめげず、古文体復古を唱え、のちに唐宋八大家の一人に数えられる。

「ゆ」
689ユリアヌス:05/03/19 17:45:52 O
ローマ皇帝。コンスタンティヌス帝が公認したキリスト教を否定し、再び古の神々を信仰するように庶民に求めた為、背教者と呼ばれた。


690世界@名無史さん:05/03/19 18:58:33 0
スエビ王国

ゲルマン民族大移動に伴いイベリア半島に建てられた王国。
西ゴート王国に併呑され滅亡。

「び」
691世界@名無史さん:05/03/20 21:29:28 0
ビルマ・ルート

テン緬公路のこと。ビルマ・雲南・四川を結んでいる交通路。
シルクロードとともに、内陸アジアと南アジアを結ぶ大道路として
漢代以前から東西交渉における重要な役割を担っていた。

「と」
692とてた ◆0Ot7ihccMU :05/03/20 21:42:58 0
トンガタプ島

トンガの王国の主島。
西洋名ではアムステルダム島と言うそうな。

「ぷ」
693世界@名無史さん:05/03/21 00:55:43 0
プンチャウ

インカ帝国の神。 太陽神、戦士である。 投槍を持ち武装した姿で描かれる。

「う」
694世界@名無史さん:05/03/21 01:26:43 0
ウルンディ

現南アフリカ共和国南端部、旧クワズールー共和国(実質ホームランド)の元首都。
さらに前はズールー王国の王都。シャカ王が即位した地でもある。
インカタ自由党の本部もここに所在。
ちなみにこの都の経度をもって南アフリカ共和国のウルンディ標準時と定められた。

「でぃ」
695世界@名無史さん:2005/03/21(月) 08:17:16 0
ディアンヌ・ド・ポワティエ

フランスのアンリ2世の愛人。
美貌を保つため、肌には雨水しか使わなかった。

「え」
696世界@名無史さん:2005/03/21(月) 20:36:06 0
エスキモー

北米、カナダ、アラスカの氷原地帯に原住する狩猟民の総称。クリー族の言葉で「生肉を食う連中」。
近年、「イヌイット」と呼ぶ向きもあるが、これはカナダ原住の一氷原部族の名称に過ぎず、いわゆる
「犬ぞりに乗ってアザラシを狩る」、というイメージで表される、氷原の民族全体を指す言葉にはならない。

「も」

697世界@名無史さん:2005/03/21(月) 21:00:06 0
文字の獄

言論弾圧の一環として中国歴代王朝で布かれた禁書・焚書・筆禍事件等の総称。
清代には反満州的言論が、明代には洪武帝が(別スレでおなじみの)「忌字」制定などが大規模なものとして知られrうわなにをp$y1(ry
ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′ <「禿」「光」「寺」を用いた者は>697もろとも凌遅三千(ry

「く」
698世界@名無史さん:2005/03/21(月) 21:04:43 0
ものみの塔

エホバの証人の通称。モルモン教、クリスチャンサイエンスと併せてアメリカ三大キリスト新教と呼ばれる。
聖書を終末思想で解釈するのが最大の特徴で、キリスト教他宗派を含めた
他の宗教の存在をいっさい認めないというきわめて排他的な性質を持つ。
現在全世界で200万人超、日本にも4万人超の信徒・会員がいると言われる。

「う」
699世界@名無史さん:2005/03/21(月) 21:08:42 0
>>697から

クーパー

19世紀アメリカの作家。水夫や海兵を経て30歳で遅咲きの文筆家生活を開始する。
以後多くの小説・海軍史を執筆し、代表作にはナティ・バンポを主人公としたシリーズ、
「開拓者」「最後のモヒカン族」「草原」「道を拓く者」「鹿狩人」の五部作がある。

「ぱ」
700世界@名無史さん:2005/03/21(月) 21:16:51 0
パーリ語

古代インドの宗教言語。
高位カースト層が用いたサンスクリットに対し、庶民層が日常用いたプラークリットの流れを汲む。
小乗仏教の経典の多くはパーリ語で記されてきた。

「ご」
701世界@名無史さん:2005/03/21(月) 22:22:58 0
ゴシュート族

北米 ユタ州に原住する、ショーショーニー族系の狩猟採集民。食生活は貧しく、他の部族に
食い物にされ、マーク=トウェインは「私がこれまで見た人間でもっとも哀れな人間たちだ」と評していた。
彼らの住むドクロ谷の保留地は、白人の生物化学兵器工場があり、1968年に毒物が流出して、
約6千頭の家畜が死んだ。他に世界最大の神経ガス貯蔵庫、カリフォルニア州のための大規模石炭発電所、
放射性廃棄物埋め立て所、マグネシウム生産工場があって、複合汚染のデパートのような場所にされている。

「と」
702世界@名無史さん:2005/03/21(月) 23:12:53 0
トリュフォラ

女性版古代オリンピック「ヘラの祭典」の徒競走優勝者。
妹2人も優勝を経験。

「ら」
703世界@名無史さん:2005/03/22(火) 20:50:31 0
ラブレー

フランソワ・ラブレー。フランス・ルネサンスを代表する作家。
その生涯には謎が多いが、僧、医師、外交官など職を転々としたことがわかっている。
著書は教会に弾圧されることが多かった。代表作は「ガルガンチュアとパンタグリュエルの物語」。

「れ」
704とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/03/22(火) 23:04:32 0
レムリア

キツネザル類(レムール)の化石分布を説明するためにインド洋に想定された古代大陸。
大陸移動説によってその必要性は否定された(海底地形でも小島程度しか容認されていない)。
ラテン語の「霊」に語感が似ていたためにブラバッキーらが神智学的にとりあげたので、
現在でも超古代文明云々としたがる人がいたり…。

「あ」
705世界@名無史さん:2005/03/23(水) 01:04:53 0
アホム王国

タイ系のアホム人がインド東部のアッサムに築いた王国。
13〜19世紀の約600年間にわたり栄えたが英領インドに併合。
インド・チベット・インドシナの三様式が融合した文化は今に伝えられる。

「む」か「く」
706世界@名無史さん:2005/03/23(水) 19:50:59 0
ムソルグスキー

19世紀ロシアを代表する作曲家。貴族の出で、幼い頃からピアノの英才教育を受けた。
のちロシアがクリミア戦争に敗れ、地主であった彼の家も没落したが、
その体験が彼の作品に民衆への共感を組み込み、国民楽派の作曲家として開花した。
代表作は管弦楽曲「はげ山の一夜」、歌劇「ボリス・ゴドノフ」など。

「き」
707世界@名無史さん:2005/03/23(水) 23:11:06 0
姫発(き・はつ)

西周の武王の名。
父・姫昌が見出した家臣、太公望こと呂尚の補佐を得て商を滅ぼした。

「つ」
708世界@名無史さん:2005/03/24(木) 22:34:13 0
ツァーリ

ロシア皇帝のこと。ドイツの「カイゼル」と同様に「カエサル」を語源としており、
自分こそがローマ帝国の正当な後継者である、と自任して用いられた。
ピョートル大帝が「インペトラル」の称号を得ても「ツァーリ」は併用され続け、
またイヴァン4世の治世からロシア革命までの専制政治形態を「ツァーリズム」と呼ぶ。

「り」
709とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/03/24(木) 23:08:06 0
李柱成

李氏朝鮮の建国者。
高麗最後の王の伯父。

「げ」か「い」
710世界@名無史さん:2005/03/24(木) 23:34:13 0
Gay Liberation Front

ゲイ開放戦線。1969年アメリカ、ゲイバー摘発に怒ったゲイが警察と敵対。
その直後に結成された抗議団体。短期間で解散したが、その後のゲイ人権団体の
先駆けとなる。

「と」か「t」
711世界@名無史さん:2005/03/25(金) 00:29:08 0
トール

北欧ゲルマン神話の雷神。 神々、及びゲルマンの男たちを護衛する。
稲妻を呼ぶ金槌、「ミエルニル」を持つ。

「る」
712世界@名無史さん:2005/03/25(金) 00:56:53 0
ルオー

20世紀フランスの画家。モローに師事し、モロー美術館の初代館長になった。
少年時代にステンドグラス工であった経験を活かした、
重厚に塗り込められた輪郭と純粋な色彩の洗練された画風を持つ。

「お」
713世界@名無史さん:2005/03/25(金) 01:48:27 0
オケオ

メコン川下流に栄えた港湾都市。
扶南王国の首都として三国呉や古代ローマの使節も訪れた。

「お」
714世界@名無史さん:2005/03/25(金) 19:02:48 O
オーディン

北欧神話の主神。先読みの力を持ち、確実に敵を貫く神槍グングニルを携え、八本足の馬スレイプニルを駆る。最後はロキの息子フェンリルに食われた。これによって神々の時代は終わり、人間の時代になったと北欧神話では伝えられている。

715世界@名無史さん:2005/03/25(金) 23:31:49 0
ノヴゴロド

ロシア北部、ヴォルホフ河岸にある都市。バルト海と黒海を結ぶ交易上の要地。
古くはスラヴ人が住んでいたが、862年、スウェーデン系ノルマン人により占領され、
以降15世紀にイヴァン3世が攻略するまでノヴゴロド公国の中心都市となる。

「ど」
716世界@名無史さん:2005/03/26(土) 01:17:06 0
ドラァギング=カヌー(1730?〜1792)

北米 北カロライナ原住の、チカマウガ=チェロキー族の英雄、戦争酋長。 アタクラクラ酋長の息子。
18世紀、白人による侵略の時代に、少年だった彼が、戦地に向かう大人に混じってカヌーを引いたことから
「チユー=ガンシ=ニー(彼はカヌーを引きずっている、の意)」の名が付いた。1775年、「トランシルバニア条約」で
彼らの土地が詐取されたとき、彼は一人異議を唱え、部族の存亡を賭けてこれに反し、全面戦争を率いた。

「ぬ」



717世界@名無史さん:2005/03/26(土) 02:11:51 0
ヌオン・チア

旧ポル・ポト政権カンボジア政府の元人民代表会議議長。
事実上のポル・ポトの片腕。ポル・ポト没後は同派の代表を務めたが
新政府に自首投降し現在も拘留・裁判中。

「あ」
718世界@名無史さん:2005/03/27(日) 00:58:04 0
アルチェセイ

北米 アリゾナのホワイト・マウンテン・アパッチ族の酋長。ジェロニモ一派とは一線を画し、一貫して白人と
友好関係を保持した。1872〜73年には、G=クルック将軍の許で斥候として、インディアン討伐作戦に
参加、戦功を挙げ、大統領から最高名誉勲章を受けた。のちに牧場主として成功し、今も部族の中心地に
その名を冠した活動センターがある。

「い」

719世界@名無史さん:2005/03/27(日) 02:31:56 0
イダルゴ

メキシコ独立の英雄。司祭で神学者。
1810年、数万のメスチソやインディオを率い、独立を目指す民衆軍として蜂起。
しかし教会や白人たちの支持を得られなかったため
思うように進軍が進まず、メキシコ独立の日を見ることなく処刑された。

「ご」
720世界@名無史さん:2005/03/27(日) 13:19:31 0
五人組

文化大革命を主導した最高幹部。
江青、張春橋、姚文元、王洪文ら四人の政治局員「四人組」に毛沢東主席を含めて
称したことから。
毛沢東の没後、党から批判を浴び失脚。

「み」
721世界@名無史さん:2005/03/27(日) 21:53:13 0
明洞聖堂(ミョンドンソンダン)

19世紀末にフランス人神父がソウルに立てた教会。
韓国カトリックの総本山。

「n」
722世界@名無史さん:2005/03/27(日) 23:24:20 0
南斉

南北朝時代、華北の北魏に対し華南に興った王朝。
宋皇帝からの禅譲で建国し、梁へ皇位を禅譲し滅んだ。

「い」
723世界@名無史さん:2005/03/28(月) 01:29:10 0
イクスタブ

マヤの神。 首くくりの輪と絞首台の女神。 マヤでは、自殺は天国へ昇る方法であり、
彼女は自殺者を援護する。   この女神も、木に首を吊った姿で表される。

「ぶ」

724世界@名無史さん:2005/03/28(月) 01:53:21 0
ブレンターノ

ドイツ・後期ロマン派を代表する詩人。アルニームと親交があり、
ドイツ各地の民謡を集積・編纂した「少年の魔法の角笛」を共同で造った。
この書はハイネら多くの詩人・文人に影響を与え、また
シューマン・ブラームス・マーラーなど、この書の詩に曲をつけた作曲家も少なくない。

「の」
725世界@名無史さん:2005/03/29(火) 22:54:40 0
ノーンブア

タイ東北部にある寺院。
仏陀の遺骨が納められているらしい。

「あ」
726世界@名無史さん:2005/03/29(火) 23:50:56 0
アルブケルケ,アフォンソ=デ

ポルトガル第二代インド総督。
ゴアを拠点にインド洋の覇権をポルトガルの手で掌握。
イスラム商人によるインド洋海上交易独占を崩した初の欧州人。

「け」
727世界@名無史さん:2005/03/30(水) 00:38:10 0
ケツァルコアトル

インカでの最高神。肌が白いとされ15世紀スペイン人の
侵略時、スペイン人に対し敗戦の原因ともなった。

 「る」

728世界@名無史さん:2005/03/30(水) 00:43:43 0
↑アステカ(ボソリ)

ルテチウム

古代ローマ時代のパリの呼称。
後世、フランスで新発見された新元素にこの名が用いられた。

「む」
729世界@名無史さん:2005/03/30(水) 22:37:42 0
文武王水中陵(ムンデワンスジュンヌン)

三国統一を果たした新羅王の陵。
「死んだら火葬し遺骨を東海に埋めよ。そうすれば竜になって
国を守ろう」と言い残したため、息子が小島につくる。

「n」
730世界@名無史さん:2005/03/30(水) 23:58:49 0
ナーシル・ホスロー

11世紀セルジュクトルコの詩人。メッカ巡礼中にイスマーイール派に改宗し、
のち帰国して布教活動を行うとスンナ派の迫害を受けた。
代表作の「幸福の書」は当時のペルシア文学を知る資料として高く評価されている。

「ろ」
731世界@名無史さん:2005/03/31(木) 00:50:52 0
ローン・ウルフ(1820?-1879)

グイパゴ(一匹狼の意)。 北米平原部族、カイオワ族の戦士。「全インディアンの保留地収容と、保留地外での
狩猟の全面禁止」を推進する白人将軍W=T=シャーマンに対し、カイオワ族は交戦派と和平派が拮抗し、1866年、
折衷する形でこの著名な戦士が大酋長に選任された。交戦派を引き入れ抵抗を続けたが、部族は完全に二派で分裂。
白人の圧倒的な軍事力の前に、指導者達を次々に流刑地に送られ、なし崩しに保留地政策に飲み込まれていった。

「ふ」
732世界@名無史さん:2005/03/31(木) 01:19:42 0
フーリエ

フランスの社会主義者。裕福な商人の子に生まれたが、商業に悪を見出して
資本主義とそれに伴う革命を憎むようになる。
生産の社会性と所有の個人性の矛盾を指摘し、この不合理を排除した理想世界として
「ファランクス」を構想したが、賛同者は少なく、失意と貧窮の中に死んだ。
マルクスによって「空想的社会主義」の名を冠されている。

「え」
733世界@名無史さん:2005/03/31(木) 01:51:56 0
エルズリエ=ダントール

中米 ハイチの黒人宗教ブードゥーの、愛の女神エルズリエの暗黒面。 嫉妬と復讐の残酷なロアであり、
その象徴は短剣に刺された心臓、そしてその色は赤と黒で表される。

「る」
734世界@名無史さん:2005/03/31(木) 07:41:19 0
ルーシー・テリー

ネイティブアメリカンのディアフィールド襲撃を市にした。
彼女自身はマサチューセッツの奴隷。

「り」
735世界@名無史さん:エジプト暦2329/04/01(金) 01:21:27 0
リトル・タートル(1752〜1812)

ミチキニクヮ(小さい亀の意)。 北米 ショーニー連合の英雄、戦争酋長。 独立戦争を片付けた白人政府は、オハイオの
インディアンに対し、土地の明け渡しを要求。 これに対しショーニー、マイアミ、デラウェア、ポウハタン族他多数はショーニー
連合を結成、リトル・タートルは1791年、リカバリ砦を襲撃、セントクレア将軍以下全軍を撃滅し、(=セントクレアの屈辱)
歴史的勝利を導いた。 が、続いて送り込まれたウェイン司令官に対しては、その機動力に勝ち目なしと見て和平派に転じる。
そのためショーニー連合に臆病者として解任されてしまった。

「る」

736世界@名無史さん:エジプト暦2329/04/01(金) 03:07:32 0
ルカーチ

20世紀ハンガリーのマルクス主義者。オーストリア、ドイツ、ソ連など
たびたび亡命を重ね、その中で「小説の理論」や「歴史と階級意識」を著した。
ハンガリー動乱以降はナジ政権のもとで政治家としても活躍。

「ち」
737世界@名無史さん:エジプト暦2329/04/02(土) 01:31:07 0
チニア

紀元前8世紀〜前4世紀頃の、イタリア半島中部の都市国家、エトルリアの神。 天空の最高神である。
稲妻のかけら、槍、王の笏を象徴とする。 ローマ神におけるユピテル(ジュピター)である。

「あ」
738世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/02(土) 17:41:00 0
阿史那氏

もとテュルク系・鉄勒の一支族。はじめ柔然に服属していたがのち独立、
史上初めて「可汗」の称号を冠した君主として即位、突厥帝国を建国した。

「し」
739世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/02(土) 22:03:54 0
斯盧(しろ)

三韓時代の辰韓諸国のひとつ。
朝鮮半島を統一し、国号を新羅と改名する。

「ろ」
740世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 03:46:47 0
ローコー

ミンブレス=アパッチの穏健派。雄弁で人望厚かったが、1882年、ジェロニモに銃で脅され、やむなく
サンカルロスの不毛の保留地からの脱出を共にし、その後白人との戦いに加わる。翌年ジェロニモ一派の
下を去り、白人側へと降伏するも、陸軍の手によって、フロリダの刑務所にぶち込まれてしまった。

「こ」
741世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 10:19:57 0
コンクラーベ

ローマ法王を選出するため枢機卿が集まる会議。
13世紀から実施されている。
今回も行われるはず。

「べ」
742世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 12:58:29 0
ベリサマ

ケルト、ゴールの神。 光、炎、鍛造物、および工芸の女神。 光の神ベレヌスの妻である。

「ま」
743とてた ◆0Ot7ihccMU :エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 21:49:37 0
わー、>>709は李成柱(イ・ソンゲ/り/けいせい)です…。

マレガ

マカッサル人がナマコ漁に訪れていた地。
現在のオーストラリアのアーネムランド。

「が」
744世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 00:09:33 0
ガル(1840〜1894)


ピジ(胆汁=ガル)。 北米 ハンクパパ・スー族。気高く信望厚かった戦争酋長。大酋長シッティング=ブルと
共に、1872年〜73年のイエローストーン川での騎兵隊への攻撃を率い、1876年のリトルビッグホーンの戦いでは
リノ少佐を追い立て、カスター隊撃滅を導いた。このとき殺したアリカラ族のブラッディ・ナイフ酋長とは宿敵同士だった。
抵抗戦のリーダーではあったが、シッティング・ブルと仲違いをし、1881年に降伏した。保留地時代になると、
裁判官まで勤め、むしろ白人との同化を親族に勧めさえした。

「る」

745世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 19:56:58 0
ルイセンコ,トロフィム=デニソヴィッチ

旧ソ連の農学者。「獲得形質は遺伝する」とする説を提唱、スターリン時代に
ソ連農業会の最高権威に。政界に参入、数々の叙勲を受ける一方で政敵を追放したが
フルシチョフ政権終焉と共に失脚した。

「こ」
746世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/05(火) 03:37:04 0
コッホ

19世紀ドイツの細菌学者。大学教授を経て国立伝染病研究所(現コッホ研究所)の所長となる。
微生物による病因論とその培養・検査方法をはじめ、病原細菌学において多くの業績を残した。
特にシャーレの上のゼリーで細菌を培養し、肉眼で見えるコロニーを作らせる純粋培養法は
細菌学史上で最も偉大な発明であるとされている。1905年、ノーベル生理医学賞を受賞。

「ほ」
747世界@名無史さん:2005/04/05(火) 22:51:35 0
許蘭雪軒(ホランソルホン)

李朝の女流詩人。名家に生まれ、16歳で役人と結婚。
夫は才女である妻を嫌い酒色に溺れ、姑は彼女をいじめる。
子供二人は相次いで亡くなり、自身も27歳で死去。
死後、弟が彼女の詩を明の使者に見せ、明で詩集が刊行される。

「n」
748世界@名無史さん:2005/04/06(水) 00:36:36 0
ニアス族

インドネシア・スマトラ島に隣接するニアス島にすむ漁撈・稲作民。
祖霊信仰に由来する巨石建造物群の建造で知られる。
古くから仏教・ヒンドゥー・イスラムなどのメジャー宗教と接触しつつも
今日まで独自の祖先崇拝を維持している。二度のスマトラ大地震+津波の犠牲者やいかに・・・

「す」
749世界@名無史さん:2005/04/06(水) 05:02:12 0
SPARTECA(スパルテカ)

Sauth Pacific Regional Trade and Economic Cooperation Agreementの略。
南太平洋域内貿易経済協力協定。
SPF諸国とフォーラム島嶼諸国の貿易を振興するため、
オーストラリアとニュージーランドがこれらの国に有利な輸出入を行うよう定めている。

「か」
750世界@名無史さん:2005/04/06(水) 13:20:13 0
カーチス=ルメイ(1906-1990)

北米 オハイオ出身の白人、飛行機乗り、空軍少将 。第二次大戦で空爆攻撃を指揮。以後のアメリカの
無差別戦略爆撃方式を作る。 昭和20年、3月10日と5月25日の、「東京大空襲」の立案実行者であり、
344機の爆撃機による「絨毯爆撃」によって民間人都民10万人を焼き殺した。戦後は航空自衛隊を育成した
功績を讃え、日本から勲章を授与されたりもしている。日本の民間人を殺戮したことについては、「反省する
つもりはない、やるべきことをやっただけだ」、とコメントしている。 ヴェトナムへの北爆も、このルメイの立案・指揮。

「い」

751世界@名無史さん:2005/04/07(木) 05:19:22 0
イブン・マージド

15世紀オマーンの水先案内人。航海術の知識はアジア・ヨーロッパに並ぶものがなく、
多数の著書は大航海時代のヨーロッパに貴重な知識を与えたとされる。
またヴァスコ・ダ・ガマの船隊にも同乗し、インド航路の確立にも貢献した。

「ど」
752世界@名無史さん:2005/04/07(木) 22:09:47 0
ドラクマ

古代アテネから現代ギリシャまで用いられてきた通貨名。
前6世紀には1ドラクマ=6オボロス。平民の日給が通常労働で1ドラクマ。
現代は1ユーロ=340.75ドラクマでレート固定されている。

「ま」
753世界@名無史さん:2005/04/08(金) 00:04:39 0
マグヌス・ヒルシュフェルト

ドイツ人医師。19世紀末に世界初の同性愛者の人権団体を組織した。
同性愛を禁じているプロシア刑法175条の廃止を求め、アインシュタインを
はじめとする多くの有名人の署名を集める。
来日もしている。

「と」
754世界@名無史さん:2005/04/08(金) 00:59:39 0
トサウィ

「銀のブローチ」の意。北米 コマンチ族、ペナツカ(蜂蜜食い)バンドの有名な酋長。1860年代に南西部で
多くの襲撃に関わった。1868年、コッブ砦に引き渡された際に、この酋長は、陸軍司令官フィリップ=H=シェリダンに、
「トサウィ、良いインディアン」と挨拶した。シェリダンはこれを受けて、「俺が見た良いインディアンは、死んだインディアンだけ
だがな」と、キャバノーの悪名高い発言を引用して返した。性質の悪い冗談だったかもしれないが、有名な逸話として残る。
のち1872年、他部族の和平派とともに、ワシントンDCへ旅し、講和交渉に参加した。

「い」または「うぃ」
755世界@名無史さん:2005/04/09(土) 01:49:03 0
李曙(イソ)

李朝の臣。丙子胡乱の一大功臣だったが仁祖により罷免される。
理由はある男の罪を立証させるため、その男の従僕とその男の妻を
証言台に立たせたから(仁祖は子や妻が父・夫を告発する、
従僕が主人の罪を立証する、などを大変に嫌った)。

「そ」
756世界@名無史さん:2005/04/09(土) 12:08:39 0
ソウッゾン=パンナン

中米 ハイチのブードゥー教のロア。 身体中傷だらけの醜い姿をしている。
酒と、生き血を好む、不吉な神。

「n」
757世界@名無史さん:2005/04/09(土) 13:00:08 0
「ニコマコス倫理学」

哲学者アリストテレスが著した現存する最古の倫理学書。
人生の究極の目的を「幸福の追求」と説いた。

「く」
758世界@名無史さん:2005/04/09(土) 15:44:05 0
クルド愛国同盟(PUK)

イラクのクルド人2大政党の1つ。
シーア派とともにフセイン政権下で苛烈な弾圧を受けてきたが、
4月6日に発足した新政権では同党からジャラル・タラバニ議長が選出され、新生イラク初代大統領に就任。

「い」
759世界@名無史さん:2005/04/09(土) 22:49:07 0
イクスチェル

南米 マヤの神。 地球および、月の女神。 機織り女と、妊娠している女を援護する。
ヘッドバンドと、交差した骨を刺繍したスカートを着けた姿で描かれる。
「イクス=チェベル=ヤクス」とも呼ばれる。


「る」
760世界@名無史さん:2005/04/10(日) 00:52:01 0
ルテニア教会

東方帰一教会の一派。
現ウクライナ西部、チェコ・ポーランド国境に近いルテニア地方が信徒の中心地。
もと正統派教会に属していたが、1592年にローマカトリックに帰属して今に至る。

「い」
761世界@名無史さん:2005/04/10(日) 01:19:52 0
イサラ

古代メソポタミアの神。誓いの女神であり、審判の女王である。

「ら」
762世界@名無史さん:2005/04/10(日) 05:13:52 0
ラムネー

19世紀フランスの神学者。はじめカトリック教会の司祭としてプロテスタントを批判したが、
のちにスタール夫人の自由主義思想に影響を受け、
雑誌「未来」を創刊して正統カトリックとブルジョワ保守主義を攻撃した。

「ね」
763とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/04/10(日) 15:13:47 0
ネーデルラント

オランダのこと。

「と」
764世界@名無史さん:2005/04/10(日) 22:35:00 0
トマ

キリスト十二使徒のひとり。現パレスチナ、ゲネザレ湖畔の漁師の息子。
キリスト復活の報を聞くも会うまで信じなかったが、イエスに会って納得した逸話で有名。

「ま」
765世界@名無史さん:2005/04/11(月) 11:55:53 0
マカンダル

中米 18世紀ハイチの黒人奴隷。ブードゥーのオウンガン(神官)、抵抗戦の指導者。
ブードゥーは西アフリカのフォン族の土着宗教由来で、ハイチの国民宗教である。事故で左腕を失い、
逃亡奴隷となり、奴隷にされた先住民アラワクの協力を得て毒薬を精製、植民地政府転覆を図る。
数百人の現地白人を地獄に送ったが、火刑に処され、その後ロア(神々)の一人に加わえられた。
カソリックに偽装してのブードゥー生き残りの啓示を授けたとされ、その名は儀式そのものにも使われている。

「る」


766世界@名無史さん:2005/04/11(月) 22:18:31 0
ルサティア

東欧、エルベ川とオーデル川の間に広がる地域の古称。
スラブ系ヴェンド族の原住地とされ、中世以降はサクソン人、ボヘミア、ブランデンブルク、プロシアと支配者が
頻繁に入れ替わった争奪の地でもあった。

「あ」
767世界@名無史さん:2005/04/11(月) 23:33:37 0
アラワク族

中米から中南米、カリブ海全域にかけて原住する、漁猟採集民。バハマ島で、に上陸した、コロンブスという
山師が初めて出合った「インディアン」。ルカヤン族。武器を知らず、侵略者の持つ剣を珍しがった。コロンブスは
本国に「体格もよく、奴隷に最適である」と報告した。そういう経過で大量絶滅の道を辿ったが、現在も少数が
各地に現存する。階級社会だった。「チーフ」、「カヌー」も彼らの言葉。


「く」
768世界@名無史さん:2005/04/12(火) 22:06:06 0
クッターブ

アラブの大征服後、イスラム世界各地でできた、コーランの基礎を教える塾。
国家・自治体によらず多くは個人で運営されていたこと、
子供を教育の対象とし学費もわずかなパンなどであったことなどから、
日本で言うところの寺子屋に近いシステムを持っていたと思われる。

「ぶ」
769世界@名無史さん:2005/04/13(水) 23:23:46 0
ブハラ

トルコ系ウズベク族が中央アジアに建てた国。
一六世紀初めアムダリア東方に建国、のちブハラに遷都。
イスラム教学が栄えた。1924年ソ連邦ウズベク共和国
(現、ウズベキスタン)に編入。ブカラ汗国。ボハラ汗国。

「ラ」

770世界@名無史さん:2005/04/14(木) 02:02:06 0
ラピスウィン

古代ペルシアの正午の神。 南方と、夏の守護神。

「n」
771世界@名無史さん:2005/04/15(金) 00:06:19 0
泪橋(ヌンムルタリ)

ソウル西大門近くの地名。かつては刑場に行く橋があった。
19世紀には多くのキリスト教徒がここで処刑され、
その家族や親戚はその橋で泣いたことからその名がある。

「り」
772世界@名無史さん:2005/04/15(金) 18:39:54 0
リトヴィノフ

ソ連の政治家。一貫してレーニン派・ボリシェヴィキ派に属した。
革命後は外交官として活躍し、ドイツに接近することによるソ連の右傾化を防ぐため
東方ロカルノ構想を提唱、集団安全保障体制を呼びかけたが頓挫した。

「ふ」
773世界@名無史さん:2005/04/15(金) 21:57:37 0
フーベ

南アフリカ サン族(コイサンマン、またはブッシュマン)の最高神。 フーヴェ。

「べ」

774とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/04/16(土) 10:29:00 0
ベッサラビア

現在のモルドバ共和国の大部分。
第一次大戦後にルーマニア領になったが、
第二次大戦後にソ連領に。
ソ連崩壊後に独立したものの、プリドニエストルやガガウスが分離したがっている。

「あ」
775世界@名無史さん:2005/04/17(日) 01:35:33 0
アシニボイン族

北米 ミネソタ周辺の湖畔にかけ原住した、ヤンクトネイ=スー族傘下の平原部族。アニシナアベ族(オジブワ族)の
言葉で、「加熱した石で料理する人達」の意。近縁のシクシカ族(ブラックフット族)とともに19世紀に天然痘で壊滅し、
強制移住先のモンタナとカナダに両部族で現住する。大酋長シッティング=ブルには、この部族出身の義弟がいる。

「n」
776世界@名無史さん:2005/04/17(日) 17:57:10 0
ノエル・ベーカー

20世紀イギリスの政治家。またアントワープ五輪では陸上1500Mで銀メダルを獲得している。
第二次大戦後は国務相・空相・英連邦相などを歴任、同時に平和運動に力を注ぎ、
国際連合の活動、特に軍縮・核廃絶に尽力した。1959年、ノーベル平和賞を授賞。

「か」
777世界@名無史さん:2005/04/18(月) 21:26:03 0
カシリ

高麗の民謡。意味は「行かれるのですか」。
『悲しさを抑えて送ります。また帰ってきてください』。
この民謡が発展して「アリラン」になった(らしい)。

「り」
778世界@名無史さん:2005/04/18(月) 22:26:39 0
臨淄(りんし)

春秋戦国・斉の国都。現在の山東省。
春秋戦国時代の中原において最も栄えた都市。最盛期の人口は五十万人に達した。
太公望こと呂尚が封じられた地でもある。

「し」
779とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/04/18(月) 23:10:09 0
新羅

朝鮮半島最初の統一国家。
唐と連合を組んで百済を滅ぼした後に唐と対立、となかなかの策略国。
慶州を首都とした。
とはいえ、建国当初は日本に臣従したいた(らしい)。

「ぎ」か「ら」
780世界@名無史さん:2005/04/19(火) 00:06:40 0
ギビル

古代シュメールの、光と炎の神。

「る」
781世界@名無史さん:2005/04/19(火) 00:28:31 0
ルイ・ルノー

フランスの自動車技師、企業家。現ルノー社の創業者。
世界初のギア駆動を発明、1898に自動車工場を創業。
ロマノフ家へ高級車を納品したことも。

「の」
782世界@名無史さん:2005/04/19(火) 00:47:06 0
ノコニヌー

北米 南部大平原部族、コマンチ族の支族のひとつ。「あちこち旅してまわる者たち」の意。
ノコニ・コマンチ、またはノコナ・コマンチとも。 「コマンチ」とは、ユテ族の言葉で「誰もが絶えず
私と戦いたがっている」という意味。コマンチ最後の大酋長クアナの出身部族。

「ぬ」
783世界@名無史さん:2005/04/19(火) 01:10:32 0
ヌサンタラ

インドネシア語で「島々の間」の意味。
現インドネシア共和国の自称。
もともと多島海を指す汎称だったが、独立後の制定で固有名詞に。

「ら」
784世界@名無史さん:2005/04/19(火) 01:47:05 0
ランニング=アンテロープ

タトカラ=イヤンカピ(走るカモシカ)。北米ハンクパパ=スー族の酋長。19世紀後半にハンクパパの大酋長、
シッティング=ブルの助言役を務めた四人の酋長のうち一人。雄弁で知られ、白人との折衝に才覚を示した。
彼自身は白人と妥協あるべきと考えていたようである。生涯独立姿勢を保ち、のち大酋長の元を離れた。

「ぷ」
785世界@名無史さん:2005/04/19(火) 20:00:55 0
プロノイア

後期ビザンツ帝国の土地制度。語源はギリシア語で「世話する」という意味。
一定の軍事的功績のある支配階級に対し、皇帝が国有地の租税徴収権を与える制度。
ミカエル8世の治世からは世襲制になり、領主的支配権の確立に繋がることになる。

「あ」
786世界@名無史さん:2005/04/20(水) 00:10:34 0
アンジェリク・マルゲリート・ブールジェ・デュ・グードレ

18世紀フランスの助産婦。母親は王家に仕えた最初の女性助産婦。
アンジェリクは出産をトルソー模型で説明、
助産術に関するベストセラーを著した。

「れ」
787世界@名無史さん:2005/04/20(水) 22:10:40 0
列子(れっし)

戦国時代の思想家・列禦寇の著書。
老子の宇宙観を継承発展させた独特の理論体系が特色。
宋代には「老子」「荘子」と並ぶ道教三大根本聖典の一つに加えられた。

「し」
788世界@名無史さん:2005/04/20(水) 23:05:31 0
シフ

北欧ゲルマン神話 >>711のトールの妻。 シヴ。 古代豊穣の女神由来と思われる。

「ふ」
789世界@名無史さん:2005/04/23(土) 00:47:47 0
フヨードル・バシレット

19世紀ロシアの農民。四つ子×4、三つ子×7、双子×16を出産。
その「功績」が認められ、アレキサンダー2世の宮廷に招かれる。

「と」
790とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/04/23(土) 10:18:01 0
トンブクトゥ

サハラ砂漠の交易都市。ソンガ語で「凹地」の意。
イスラム神学校の跡地は世界遺産。
寂れた小都市だったが、↑のおかげでマリ随一の観光名所に格上げしますた。

「トゥ」か「う」
791世界@名無史さん:2005/04/23(土) 23:09:55 0
ウォンノミ

韓国の南道地方に多くある地名。通常は四面が塞がれた盆地。
かつて朝鮮女性が婚家で泣くと、それだけで離縁の理由になった。
その女性たちが周りの目を気にしないで、思い切り泣くことができた場所。

「み」
792世界@名無史さん:2005/04/24(日) 02:44:30 0
ミカズキ族

北米 フロリダの農耕民。 ムスコギー族の分派だが、両者の言語はかなり違い、争いの原因となってきた。
ゴルフ場やリゾート、カジノが盛んで、メジャーリーグ中継などで、フロリダの球場内の看板にその名を見ることが出来る。

「き」
793世界@名無史さん:2005/04/24(日) 11:47:39 0
岐国公主(きこくこうしゅ)

金の皇帝・衛紹王の娘。
モンゴルに嫁ぎ、チンギス・ハーンの第四皇后となる。

「しゅ」か「ゆ」
794世界@名無史さん:2005/04/24(日) 20:21:11 0
シュノイキスモス

古代ギリシアにおける、ポリスの形成方法のひとつ。ギリシア語で「集住」の意。
いくつかの村や部族が政治的・軍事的な要因によって一箇所に集まり住む場合と、
集住は行わずに同一の神を祀って政治的・精神的統一をはかる場合とがあった。
アテネ、スパルタなどを筆頭に、この方法で作られたポリス・都市は数多い。

「す」
795世界@名無史さん:2005/04/25(月) 02:42:09 0
スポッテッド=テイル(1823-1881)

シンテ=ガレスカ(斑模様の尾=アライグマの尾から)。北米 ブルーレ・スー(シチャング族)の偉大な戦士、酋長。
妹はクレイジー・ホースの妻である。1855年に米軍の捕虜となってからは、白人の言葉を覚え、友好派になった。
1866年には白人にシチャング族の首長に任命され、大統領グラントとも会見した。横暴な白人と部族との調整役として
板ばさみの立場で苦しみ、やがて親戚であるクロウ・ドッグに、決闘で殺されるという結末を迎えることとなった。

「る」
796とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/04/26(火) 23:13:27 0
(エルナンド・)ルーケ

パナマの司教代理。
ピサロのインカ征服の資金調達をおこなった。

「け」
797世界@名無史さん:2005/04/26(火) 23:20:44 0
ケシク

モンゴル帝国の親衛隊。チンギスハーンにより創設され、元朝末まで続いた。
重臣の一族から選抜されて皇族の身辺警護や政務の補佐、
宮中の家政などを担当し、また戦時には一軍を率いる指揮官となった。
将来は高官への登用が約束されており、日本で言う小姓にあたるが、その規模は大きく1万人前後。

「く」
798世界@名無史さん:2005/04/27(水) 01:42:13 0
クム=ハウ

マヤの神。 死を司る神である。

「う」
799世界@名無史さん:2005/04/29(金) 17:39:00 0
ウスマシンタ川

グアテマラ高地に源流を発し、メキシコ湾に注ぐ、中米では有数の河川。
マヤ文化圏の中心部を流れ、諸国間の交易路として主要な役目を果たしてきた。

「た」か「わ」
800世界@名無史さん:2005/04/29(金) 22:24:01 0
ワカン=タンカ

北米 スー族の父なる大精霊。雷の姿で現れる。「大いなる神秘」の意。スー族は、大自然や、
この世の物事の回復を祈って、毎年夏至の頃、この大精霊に4日間のサンダンス(太陽踊り)を行い、
ピアッシング(杭と自らの肉体を生皮で繋いで、肉が引きちぎれるまで踊る)の儀式を捧げる。

「か」
801世界@名無史さん:2005/04/30(土) 01:48:19 0
カハ

1973年に結党されたイスラエルのユダヤ系極右政党。
カハネ・アミールが初代党首となり、誕生当初から武闘路線を標榜。
一時は総選挙で議席を獲得するまでに支持を得たが、1994年の銃乱射事件
「ヘブロンの惨劇」以降、党は非合法化され、立候補権を剥奪されて今に至る。
が、現在でもユダヤ系国民の間で根強い支持を保ち続けている。

「は」
802世界@名無史さん:2005/04/30(土) 22:00:03 O
ハトシェプスト

エジプトの18王朝時代の女王。現在でも葬祭殿が残っている。強攻だった対外政策は彼女の治世に和平へ転換した。


803世界@名無史さん:2005/04/30(土) 22:46:43 0
トラロク

南米 アステカの神。 雨、農業、炎、そして、南の方角をつかさどる神である。

「く」
804とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/05/01(日) 00:53:34 0
クサンチッペ

ソクラテス夫人。
悪妻との誉れ(?)高いがどれだけ悪妻だったかは不明だそうな。

「ぺ」
805世界@名無史さん:2005/05/01(日) 02:57:19 0
ペテロ

イエス十二使徒のひとり。もとガリラヤ湖畔の漁師。
イエスの死後、ローマへ赴き後半生を伝道に捧げる。
彼の遺骸を葬ったのがバチカンのサン「ピエトロ」大聖堂の起源に。

「ろ」
806世界@名無史さん:2005/05/01(日) 22:48:37 0
ロスナ

古代エトルリアの神。 月の女神である。

「な」
807世界@名無史さん:2005/05/02(月) 01:15:55 0
ナヴァリノ

ペロポネソス半島西南部にある湾。1827年のナヴァリノ海戦で有名。
トルコからの独立を目指すギリシアに英・仏・露の三国が協力し、
トルコ艦隊と戦って大勝、1830年に承認されることになるギリシア独立の原因になった。

「の」
808世界@名無史さん:2005/05/02(月) 10:50:48 0
ノク文化

中央ナイジェリア 紀元前9世紀から、2世紀ごろにかけての鉄の時代文化。この文化を担った
人々の自称が分からず、ノク(町の名)にちなんでそう呼ばれる。ヨルバ族との関連も指摘される。

「く」or「か」
809世界@名無史さん:2005/05/02(月) 18:52:14 0
郭守敬(かく・しゅけい)

元代の学者・技師。運河開削や治水事業でも功績を挙げたが、
天文学者として最もよく知られる。イスラム天文学を採り入れた暦法「授時暦」を制定。
彼の功績を称えた命名か、月面の裏側に「郭守敬クレーター」が実在する。

「い」
810世界@名無史さん:2005/05/02(月) 19:47:34 0
イブン・ホルダーズビー

8世紀イランの地理学者。アッバース朝カリフのアル・ムウタミの信任を得て、
宮廷内では御伽衆のような役割を担っていた。
カリフに命じられて著した風土記「諸道と諸国の書」は貴重な民俗学的史料である。

「び」
811世界@名無史さん:2005/05/02(月) 22:27:55 0
ビブロス

現レバノンのジュバイル市に相当する古代・中世の交易都市。
フェニキア人・アルファベット発祥の地と言われる。
アレクサンドロスや十字軍やフランスの征服に遭うも、古都の趣を今に留める旧市街は
ユネスコの世界遺産に登録された。

「す」
812世界@名無史さん:2005/05/03(火) 00:09:06 0
スタンディング=ベア(1834?- 1908)

マ=チュ=ナー=ザー(立てる熊) 北米大平原の小規模部族 ポンカ族の大酋長。1858年に、白人政府は
ポンカ族をネブラスカから追い出した。スー族の土地に強制移住させたので戦が起こり、死者続発。そこで白人は
オクラホマへの移住を強制。その途上で死者多数に及び、この酋長以下数十人はニオブレラへの帰還を試みるが、
オマハ族の土地で逮捕され、ついにはインディアン強制移住の法的是非についての裁判を起こす。オマハ族の
ラ=フレスカ姉妹とともに東部で演説を行い、白人の脳に人間の平等を説いた。
1879年、白人最高裁はインディアン強制移住の違法を認め、「インディアンは人間である」との一文を
判決文に織り込んだ。それまでの白人の法律では「インディアンは人間ではない」となっていた。


「あ」
813世界@名無史さん:2005/05/03(火) 11:48:28 0
アイゴーウィ

韓国の江原道にある岩。政変や悪政のとき、人々はこの岩に向かって
「アイゴー」と叫びながら嘆いた。
朝鮮版「嘆きの壁」。

「うぃ」か「い」
814世界@名無史さん:2005/05/03(火) 13:36:14 0
ウィンザー家

現英国・ウィンザー朝の王家。
ハノーファー選帝侯ゲオルク(改め英名ジョージ)をドイツから迎えたのが発祥。
第一次大戦中に「敵国ドイツの地名を英王家の名に冠するのは廃すべし」との主張により
ウィンザー城にちなんで現在の家名に。
外患より家中の「内憂」が絶えぬ昨今。どうか大ちゃんスレに加わらないことを祈願・・・

「け」
815世界@名無史さん:2005/05/04(水) 00:03:27 0
ケオクク (1783?〜1848)

北米 ウィスコンシン周辺に原住したソーク&フォックス族(アサキワキ&メスクワキ族)の酋長。
「注意深いキツネ」の意。部族内の政敵、ブラック・ホーク酋長が白人との交戦派であったのに対抗して、
積極的に白人側に取り入り、部族を二分させた。結果、米国司令官の協力を受けて、1813年に大酋長の座に
選出され、部族の安定を得たが、引き換えとして1840年にアイオワへの強制移住を強いられ、最終的には
カンザスへの強制移住を呑まされた。このことで、部族民からは軽蔑を受ける立場となってしまった。

「く」
816世界@名無史さん:2005/05/04(水) 13:56:50 0
クワンザ

北米のアフリカ系住民の間で行なわれる年中行事。12/25〜1/1の七日間。
公民権運動が高まる1966年、カリフォルニア州立大の教授がアフリカ系のルーツ再確認の趣旨で提唱。
スワヒリ語「収穫」に由来し、もとブラックアフリカの収穫祭だった行事。
一日ごとに日替わりで七つの徳目を年長者が家族に講話を施す。宗教性はなく、クリスマスと一緒に祝う家庭も多い。

「ざ」
817世界@名無史さん:2005/05/04(水) 23:34:00 0
ザラモ族

タンザニア東中部の農耕民。ダルエスサラーム(タンザニア首都)の発展は、かなりの数のザラモ族を
流入させている。青果物、またロープの原料であるサイザル麻を主力生産物とし、雨神でもある
ムルングを最高神とする。

「も」
818世界@名無史さん:2005/05/05(木) 12:27:08 0
蒙古遊牧記(もうこゆうぼくき)

1859年に成立したモンゴルの地歴書。清の張穆が編纂し、何秋濤が注を入れた。
編年体である「皇朝藩部要略」を史志体で補完するべく作られた。
内外モンゴルの部落、地勢、また各部族の姓氏や系譜などにまで言が及ぶ珍しい史料。

「き」
819世界@名無史さん:2005/05/06(金) 01:38:11 0
キッキング=ベア(1853-1904)

北米 オグララ=スー族のまじない師、酋長。 シ=タンカ(ビッグ・フット)酋長の娘、ウィヤ=ワグヌカと結婚し、
ミネコンジュー族の酋長になった。クレイジーホースはいとこ。19世紀末に大平原に広がったゴースト・ダンス教の、
スー族における熱心な唱道者だった。(シッティング=ブルはこれを支持しなかった。)ゴースト・ダンスは白人にとって
反抗的と捉えられ、やがてそれを支持したビッグ・フット酋長以下約200人が1890年12月29日にウンデッド=ニーで
大虐殺され、スー族の支持者はいなくなった。イリノイのシェリダン砦で逮捕され、1891年、興行師バッファロー・ビルの
ショーの欧州ツアー参加と引き換えに釈放され、見世物扱いの屈辱を味わった後、故郷に戻り、そこで生涯を閉じた。

「あ」
820世界@名無史さん:2005/05/07(土) 00:56:07 0
アロイス・ヒトラー

オーストリア・グラーツ生まれの税関吏。出自に謎多く、私生児説が有力。
小学校しか出ていなかったが、その学歴で就ける最高位の役職、税関上級事務官になった努力家。
子供にも官吏の道を継がせることを望み、息子アドルフには厳格に臨んだ。
アドルフ少年13歳の冬、深酒が祟り卒倒、死去。学業から解放されたアドルフ少年は画家の道を目指すことに。

「ら」か「らー」
821世界@名無史さん:2005/05/07(土) 05:38:46 0
ラカイテル

アドルフ・ヒトラーの側近(国防軍総司令部総監)だったカイテル陸軍元帥のあだ名。
軍人としては無能な人物(事務能力のみで昇進してきた)で、
ヒトラーのイエスマンであったことからLackey(おべっか使い)+Kaitelでラカイテルというあだ名をつけられた。
ヒトラー曰く「映画館のドアマン程度の器量しかない男」。
ニュルンベルグ裁判で死刑。

「る」
822世界@名無史さん:2005/05/07(土) 11:29:45 0
ルー

欧州 ケルトの太陽神、収穫神。 「光の手のルー」と呼ばれ、知識・技能・医術・発明など、あらゆる技能の
支配者。彼と妻である女神ロスメルタのために、アイルランドではルグナサッド(一ヶ月間の真夏の祝宴)が催され、
この祭礼によって、作物の豊作が約束された。 「魔の槍」と投石器を持ち、ラムファーダ(ゲール語で長い腕)と呼ばれた。

「う」
823世界@名無史さん:2005/05/07(土) 20:13:05 0
ウォード

19世紀アメリカの水夫。世界を放浪した末に上海に落ち着き、
太平天国の乱の鎮圧にあたっていた有力商人・楊坊の娘婿として帰化する。
義父と共に3000人の傭兵部隊を指揮し、英軍・仏軍と協力して
上海に迫る太平天国軍を撃破。皇帝から賞賛を受け、部隊に「常勝軍」の名を賜った。

「ど」
824世界@名無史さん:2005/05/07(土) 22:05:03 0
同仁文化

5〜10世紀に満州、アムール流域に興った文化。
女真など南ツングース系民族が主な担い手となり、渤海国や
東方のオホーツク文化圏とも盛んに交易を行なった。

「か」
825世界@名無史さん:2005/05/07(土) 23:50:26 0
カイオワ=アパッチ

北米 18世紀、南部大平原になだれ込んだコマンチ族に南西部へ追いやられたアパッチのうち、カイオワ族と同盟して
平原に残ったアパッチ族の小集団。 ナディイシャ=ディナ(平原アパッチ)と呼ばれた。彼らがその出自を知ったのは
この100年ほどのことである。カイオワの中においても、言語や習慣は保持し続け、ウィキアップ(樹皮小屋)とティピを
併用していた。

「ち」
826世界@名無史さん:2005/05/08(日) 02:08:22 0
張禧嬪(チャンヒビン)

李朝の粛宗の子供を生んだ侍女。彼女の進言で、閔妃は廃されそうになる。
別の侍女が禧嬪が閔妃を呪っていたことを証拠つきで密告。
禧嬪は呪いをやめず、事実上処刑される。
「別の侍女」の子供が21代の王。

「n」
827世界@名無史さん:2005/05/08(日) 21:16:16 0
ニーコウィーギー

北米 スー族3大語族のなかでも最大氏族である、ラコタ族(テトン・スー)に属する
バンドのひとつ。ミズーリ川上流一帯を活動範囲とした。19世紀末には整理され消滅。
上層の支族(おそらくミネコンジュー族)に吸収されたものとみられる。

「ぎ」
828世界@名無史さん:2005/05/08(日) 22:12:40 0
偽満洲国

中華人民共和国での満州帝国を指す呼称。略して「偽満」とも。
政府機関、官職名など満州国に関する呼称にはことごとく語頭に「偽」が冠される。
康徳帝の宮殿は「偽満皇宮」。ちなみに昨夏復元され観光用に一般開放されている。

「う」か「く」
829世界@名無史さん:2005/05/08(日) 22:23:35 0
クイナピサ族

北米 ムスコギー族(クリーク族)を構成する七つの支族の一つ。 ルイジアナのミシシッピ川河口全域に原住した。
「見る人達」の意。>>672のアコラピッサ族と同様、周辺部族の間で、見張りの役目を果たしたと思われる。
現在は他の支族に吸収されて、クイナピサ族自体は消滅している。

「さ」


830とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/05/08(日) 23:15:16 0
サカオ

コショウ科の木の根を搾った麻酔性飲料。カヴァ酒。
かつてはミクロネシア全域での習慣だったが、現在はポナペ島に限られる。
味は泥臭く不味いが、沈静効果を楽しむそうな。
シャカオとも。

「お」
831世界@名無史さん:2005/05/09(月) 01:08:46 0
オリクート(1844?〜1877)

「蛙」の意。北米 オレゴンのネ・ペルセ族(ニミプー族、またはチュトペリ族)の、「赤いナポレオン」と呼ばれた知将、
ジョセフ酋長(ハインモット=トーヤラケット)の実弟。気立てがよく、大男だった。白人が強制してきた、ウォロワ峡谷から
ラプワイの保留地への移住を拒否し、兄ジョゼフが試みた部族のカナダへの脱出を助けた。1877年9月30日、極寒の中、
故郷から2700キロ、カナダまであと64キロの山中で、マイルズ大佐率いる軍団との部族最後の戦いにおいて戦死した。

「と」
832世界@名無史さん:2005/05/09(月) 02:20:22 0
トシオ・ナカヤマ

ミクロネシア連邦初代大統領。チューク島の酋長の娘を母とする日系二世。
太平洋諸島信託統治領の行政官補であった歴を買われ、
国連信託統治理事会においてアメリカのアドバイザーを務めた。
そのため米の後ろ盾を得て、ミクロネシア連邦発足に伴い初代大統領に就任する。

「ま」
833世界@名無史さん:2005/05/09(月) 22:39:58 0
マッシリア

南フランスのギリシア植民地。前600年頃に建設され、港町として栄えた。
現在のマルセイユ市に相当。

「あ」
834世界@名無史さん:2005/05/09(月) 22:49:35 0
アーカンサ族

北米 アーカンソーのミシシッピ東岸に原住したスー族系デージハ語族の平原部族、クアポー族のこと。
「流れを下った所の人達」の意。 「アーカンソー州」の命名元となった。

「さ」
835とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/05/09(月) 23:37:02 0
サスカチワン

カナダ中央部の州。州都はリジャイナ。
インディアンの言葉の「キシスカチワン(急流)」の意。

「わん」か「n」
836世界@名無史さん:2005/05/10(火) 00:12:52 0
ワン=ブル

タタンカ=ワンジ(一頭の雄牛) 北米 19世紀末、ハンクパパ=スー族の戦士、アキチタ(警備兵)隊長として、
大酋長シッティング=ブルの側近を務め、ハンクパパ族のカナダ亡命に同行した。1880年に、白人政府の出方を
見るために、アメリカ側ビューフォード砦へ偵察役を買って出た。白人の答えは、一族の保留地での永久幽閉生活で
あり、降伏か死か、だった。シッティング=ブルが降伏したあとは>>744のガルと同様、白人に利用され、スー族の土地の
割譲協定の署名者にされるなどいいところなしだった。1890年のシッティング=ブル暗殺後、まさに歴史から消え去った。

「る」
837世界@名無史さん:2005/05/10(火) 04:36:04 0
ルナン

19世紀フランスの神学者・思想家。はじめ聖職者を志したが、後に正統キリスト教を放棄した。
コレージュ・ド・フランスの講義でキリストを「比類ない人間」と称し
その神性を否定したために罷免、カトリック教会からも激しい批判を受けた。
代表作は「イエス伝」を含む「キリスト教起源史」など。のちコレージュ・ド・フランスには復職。

「n」
838世界@名無史さん:2005/05/10(火) 09:28:13 0
Nationalsocialistische Deutsche Arbeiterpartei
ナチスの独語名称。
国家社会主義独逸労働者党。

「い」
839世界@名無史さん:2005/05/10(火) 22:08:53 0
イマナ

アフリカ中部 ルワンダの、バニャワンダ族の創造神。イヤカレ、ルレマ、ルギラとも呼ばれる。かつて、非常に長い
腕でもって、この世から死神を一掃しようとした。ところが何人かの愚かな老女がスカートにそれを隠して、試みは
失敗した。それ以来、未だにイマナは死がこの世に這い出るのを止めるのに四苦八苦している。

「な」
840世界@名無史さん:2005/05/10(火) 23:10:43 0
ナグ・ハマディ文書

1945年にエジプト南部の農村、ナグ・ハマディで出土したパピルス文書。
聖書の異本だがグノーシス思想の影響が色濃く、内容も既知の聖書に比べ異色。
農夫が畑で発掘。自宅に持ち帰るが、発見者のオッカチャンが知らずにかまどの焚き付けにくべ・・・
不幸中の幸いか13詩篇が現存。

「じょ」
841世界@名無史さん:2005/05/11(水) 01:34:56 0
ジョン=M=チビントン(1821-1894)

北米 米陸軍大佐。 始めはキリスト教の牧師だった。従軍牧師を経て、好戦的な大佐になった。1864年、
無抵抗のシャイアン族(ブラック=ケトル酋長は、友好のしるしに白旗を立てていた)を急襲し、ほとんど女子供から
成る約400人のシャイアン族を皆殺しにした。兵士達は頭の皮や、男女の生殖器を剥いで記念品に持ち帰った。
白人の間ですら恥辱と考えるこの事件で、歴史に名を残す。「赤銅色の反逆者どもを殺す事こそ、平和を達成する
唯一の道だという考えに、私は十分満足している」と、求道者らしい発言を残している。

「n」


842世界@名無史さん:2005/05/11(水) 19:04:23 0
ナイロメーター

エジプトでナイル川の水位測定を目的に建造された施設の総称。
古代エジプト時代から登場し、アスワンダムが完成する1972年まで使われ続けた。
規則正しい氾濫サイクルを利用して、天体観測と並んで暦の測定に欠かせなかった。
河畔に目盛付き石碑を建てたもの、階段の水没段数で水位を測るものなど多種多様。

「た」か「たー」
843世界@名無史さん:2005/05/13(金) 00:29:28 0
タッパン (サミュエル)

北米 19世紀の対インディアン和平論者。陸軍大佐。 南北戦争時は、黒人奴隷制度廃止論者だった。戦後は
平等主義を持論に、サンドクリーク大虐殺の張本人である>>841のチビントンを問責する、軍委員会の委員長を
務めた老軍人。1867年のメディスン・ロッジ条約(シャイアン族との和平協定。白人側が協定を守らず、破綻した。)
を調印した大統領和平委員会のメンバーでもあった。

「n」
844世界@名無史さん:2005/05/13(金) 21:23:34 0
娘子軍(ナムジャグン)

全羅道から京畿道まで田植えの出稼ぎに行った女性グループの通称。
新人は古参に水田に突き落とされ、笑いものになってから
仲間と認められた。

「ぐん」か「n」
845世界@名無史さん:2005/05/14(土) 01:22:04 0
グンノダヤック

北米 東部イロコイ連邦の神。 雷の神ヒヌを助ける戦士を見つけ、天へ連れ昇る。
また、五大湖に棲む大水蛇を退治するため遣わされたこともある。が、そのときは大水蛇に
飲み込まれてしまって、ヒヌの助けを得なければならなかった。 五大湖の守護神である。

「く」
846世界@名無史さん:2005/05/14(土) 13:24:10 0
庫頁(クーイエ)

清代に樺太アイヌを指した呼称。サハリン島は庫頁島と称した。
樺太アイヌ語でアイヌの自称「クイ」の明代の音写「苦夷」から由来。

「え」
847世界@名無史さん:2005/05/14(土) 13:47:47 0
エリー湖の戦い

1812年戦争での戦闘の一つ。エリー湖における米艦隊と英艦隊の戦い。
米艦隊の勝利に終わり、イギリスの五大湖における海軍力は壊滅した。
この時の米艦隊の指揮官オリヴァー・ハザード・ペリーは日本に来航したマシュー・カルブレイス・ペリーの実兄。
現在の合衆国での知名度は弟よりも高く、米海軍のフリゲートの名前にもなっている。
(オリヴァー・ハザード・ペリー級オリヴァー・ハザード・ペリー(FFG-7)、1977年竣工、1997年退役)

「い」
848世界@名無史さん:2005/05/14(土) 18:28:32 0
彝文字(イもじ)

四川省・雲南省に分布する彝族(漢蔵語族蔵緬語派)固有の文字。
春秋戦国時代の巴蜀象形文字に起源を求める説もあるが未詳。漢字とも別系統とされている。
古くは表意文字、現在は異体字を整理統合した音節文字「規範彝文」が公用文字として採用。
氏族ごとの司祭「ピモ」が書き残した古文書が現代まで豊富に伝わっている。

「じ」
849世界@名無史さん:2005/05/14(土) 19:59:52 0
ジンナー

パキスタン建国の父。イギリスから独立した際の初代総督。
若い頃の留学経験を活かしてイギリス流の統治術をムスリム連盟に採用、
ラホール大会では議長として「パキスタン決議」を採択した。
当地では「カーイデ・アーザム(偉大な指導者)」と呼ばれている。

「な」
850世界@名無史さん:2005/05/14(土) 21:20:42 0
ナ=キカ

南方 ミクロネシアのギルバート諸島の神。 大ダコである。 蜘蛛の姿の父子、ナルーが
この大地を創造する際、その八本の脚を活用して大いにそれを助けた。

「か」
851とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/05/14(土) 21:48:03 0
カマテップ

ポンペイ島の伝統的宴会。
酋長を囲んで貢物の献上・再分配をおこなう。

「ぷ」
852世界@名無史さん:2005/05/15(日) 01:26:07 0
プリティー=イーグル(1840-1903)

ディアクシチッシュ(綺麗な鷲) 北米 アプサロケ族(クロウ族)。白人による組織的侵略の、最初期の高名な
大酋長。インディアン事務局の役人との、半ば命がけの丁々発止の交渉で知られた。白人の侵略に憤慨したが、
それを許した無力感から、晩年は融和派のプレンティ=クー酋長に協調するようになった。
死後、伝統的な野ざらし葬にされたが、その遺体は白人によってニューヨークの自然史博物館に売り飛ばされた。
(1994年になってようやく、博物館は遺体をクロウ族に返した。) 彼の名を冠した施設が部族内に多数見られる。


「る」
853世界@名無史さん:2005/05/15(日) 14:56:54 0
ルベリエ

フランスの天文学者。1846年、英のアダムズ、独のガレと共に
海王星の発見者となる。
後年発見された同惑星の環の一本にも彼の名が冠された。

「え」
854世界@名無史さん:2005/05/15(日) 20:32:43 0
エラシパ

豪州の女神。 妊婦のような形をした玉石の姿で転がっている。 妊娠適齢期の女性が通りかかると、
その女性の身体に、死んだ子供の魂を吹き込んで、新しく生まれ変わらせてくれる。

「ぱ」
855世界@名無史さん:2005/05/15(日) 21:15:17 0
パガニーニ,ニコロ

19世紀イタリアの名バイオリニスト。
幼少時からのバイオリンの修錬を積み、欧州各国で公演、天才的な演奏技術で
音楽界を風靡した。このときの聴衆だったリスト、ショパン、シューベルトらに衝撃に近い感銘を与えたとも。
神業的な超絶技巧ゆえに「悪魔に魂を売って技巧を得た」と噂され、死去時は教会から一時埋葬を拒否されたほど。

「に」
856世界@名無史さん:2005/05/15(日) 21:32:51 0
ニイリッキ

北欧 フィンランドの神。樹木の姿の森の神、タピオとミエリッキ夫婦の息子であり、その樹木の
一部でもある。 狩猟と、家畜の神である。

「き」
857世界@名無史さん:2005/05/15(日) 22:04:19 0
キトブカ

キドブハとも。イル汗国の武将。
フラグの西征に随い、バグダッド陥落戦等で武勲を挙げたが、エジプト侵攻を前に
現イスラエルのアイン・ジャールートにてバイバルス率いるマムルーク朝軍に敗北、捕殺された。

「か」
858世界@名無史さん:2005/05/15(日) 22:28:03 0
カルホーン (ジョン=C)

北米 19世紀前半に南カロライナから選出され、上院議員を務めた、どうということのない白人だが、
当時の西部開拓拡大の機運を煽った、「我々の偉大な使命は、この広大な大陸を占領し、所有することだ。」
という議会での発言によってのみ、世界史にその名を残す。

「n」
859世界@名無史さん:2005/05/16(月) 23:38:50 0
ナムセ

朝鮮で村落自治組織で定められていた罰のひとつ。
人前で笑いものにする罰で、笑罰と言われる。
往来が激しい場所で下着姿で立たせたり、髪の毛を剃ったり。

「せ」
860世界@名無史さん:2005/05/17(火) 19:01:28 0
セーチェーニ

セーチェーニ・イシュトヴァーン。19世紀ハンガリーの政治家。
名門の家に生まれ、自由主義派の貴族として政界入りする。
ハンガリーの経済的自立と穏建な社会改革を唱えてコッシュートの革命運動に反対、
また建設・水運事業に力を入れていたことでも知られ、特にブダペストの鎖橋が有名。
中国南西部を踏破した当代一の冒険家セーチェーニ・ベーラは彼の息子。

「に」
861世界@名無史さん:2005/05/18(水) 12:45:45 0
ニンカシ

中東 古代シュメールの女神。酒類全般と、とくにビールの神である。

「し」
862世界@名無史さん:2005/05/18(水) 18:58:30 0
シーボーグ,グレン

米国の物理学者、バークレー大学化学教授。
プルトニウムの発見で最もよく知られ、他にウランからのプルトニウム合成法などを発見、
原子力・核開発の技術革新に寄与。新元素合成の功績でノーベル物理学賞受賞。
存命中に自らの名を元素名(106番元素「シーボーギウム」)に冠された、現時点で史上唯一の人。

「ぐ」
863世界@名無史さん:2005/05/19(木) 13:07:34 0
グルスカップ

北米 東部アルゴンキン語族(ぺノブスコット、アベナキ、ワバナキ族他)の英雄神。自然と環境の
守護神である。グルースカップ、グロースカップ、グルスカブなどとも呼ばれる。邪悪の神マルスミスと
共に、タバルダックの手の埃から生まれ出た。

「ぷ」
864とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/05/19(木) 22:25:37 0
プノンペン

カンボジアの首都。
「ペンの丘」の意。ペンは女性の名前だとか。

「ぺん」か「n」
865世界@名無史さん:2005/05/19(木) 23:50:01 0
ペンバ

西アフリカ マリのマンデ語族の混沌の神。 創造神マンガラの選んだ種から、ファロと共に双子の
一人として生まれ出た。暗闇や夜の神であり、妻や子供にも見放された悪戯好きなトリックスターである。

「ば」


866とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/05/20(金) 01:31:04 0
バァ

古代エジプトにおける魂のこと。

「あ」
867世界@名無史さん:2005/05/20(金) 21:10:17 0
アムハラ族

東アフリカ エチオピアの最大級部族。 エチオピア中央高地の盆地に主に分布する。

「ら」
868世界@名無史さん:2005/05/21(土) 14:21:18 0
ラノ・ララク

ラパヌイ(イースター)島の死火山。
火成岩の良材が採れ、石切り場として古くから利用されてきた。
加工途中や運搬途中で放棄されたモアイ像やアフ(祭壇)の材石が現在も
数十体散在し、巨石文化を知る貴重な地域。

「く」
869世界@名無史さん:2005/05/21(土) 20:24:49 0
クールベ

19世紀フランスの画家。ルーブル美術館に足繁く通い、模写によって独学で絵画を学ぶ。
そのせいもあり、当時のサロンでもてはやされていた抽象的・観念的な作品ではなく
徹底した写実主義を貫いた。代表作は「アトリエ」「石割人夫」など。
晩年はパリ・コミューンに参加し、バンドーム広場の柱を破壊した罪に問われて投獄された。

「べ」
870世界@名無史さん:2005/05/21(土) 23:39:05 0
ベン=ナイトホース=キャンベル (1933年〜 )

北米 北シャイアン族酋長。1987年にコロラドから下院に選出され、1992年より米国唯一のインディアン
上院議員となる。民主党だったが、95年より共和党。(因みにインディアンは、民主党を支持する。) 天然資源と
土地問題、またアメリカ・インディアン博物館をスミソニアンに設立するための法案などを扱った。 コロラド知事の
声も掛かったが、昨年引退した。  東京オリンピックの柔道チームキャプテンであり、米国柔道チャンピオンである。

「る」
871世界@名無史さん:2005/05/22(日) 00:48:46 0
ルスタム朝

9世紀のアルジェリア北西部に栄えたイスラム教イバーディー派の王朝。
サハラ越えの交易路を掌握、サヘル諸国との隊商貿易で繁栄した。

「む」か「う」
872世界@名無史さん:2005/05/22(日) 11:32:44 0
ムリムリア

南方 フィジー諸島の神。 審判の神である。死者の魂はまず、デゲイという精霊にチェックされ、
深い湖の底へと送られる。そこで、更なる審査のためにムリムリアに会う。彼の目にかなう善き行いを
したものがブロツ(天国)へと昇る。

「あ」
873世界@名無史さん:2005/05/22(日) 18:26:35 0
アール・リトル

米国・ネブラスカ州の牧師。
UNIA(世界黒人向上協会)の会員で、教会では会衆に黒人の自立を強く説いた。
一方でKKK等の白人組織に度々脅迫を受けたが、家を放火されてもなお主張を曲げなかった。
のち、何者かに拉致され、線路敷でレールに縛られて轢殺される。
残された子供達のうちの一人は長じて黒人運動家となり、名を「マルコム・X」と改める。

「る」
874世界@名無史さん:2005/05/22(日) 20:12:52 0
ルーミー

13世紀ペルシアの詩人。神学、神秘学、イスラム諸学を修めた当代一の学者でもあった。
30代のとき托鉢僧で詩人として名高かったシャムス・タブリーズと出会い心酔、神秘主義詩人となる。
代表作は10年余を費やした大作「精神的マスナビー」で、「ペルシアのコーラン」と評されるほどの傑作。

「み」
875世界@名無史さん:2005/05/22(日) 22:20:15 0
ミナ

旧約聖書にも登場する古代ギリシアの貨幣単位。1タレント=60ミナ。
金銀の換算に用いられた名残で、現代ギリシアでは重量単位として現役。

「な」
876世界@名無史さん:2005/05/22(日) 23:27:00 0
ナニェ=ヒ(1738〜1824)

北米 チェロキー族の女傑。>>716のアタクラクラ酋長の姪、ドラァギング=カヌーのいとこ。16歳のとき、
クリーク族との戦で、夫キングフィッシャーが戦死した際、彼の銃を手に味方を鼓舞。「ギガウ(最愛の女性)」の
称号を得た。部族会議の主要メンバーとして白人政府と渡り合い、チェロキーと白人の最初の条約である
1785年のホープウェル条約では、交渉者のひとりを任じた。白人と再婚し、英名「ナンシー=ワード」としても
知られる。部族の近代化に尽くしたが、1819年にチェロキーは土地割譲条約を飲まされ、解体されてしまった。

「ひ」
877世界@名無史さん:2005/05/23(月) 20:03:09 0
ヒムラー

ヒトラーに次ぐ権力を握っていたナチスドイツの指導者。ユダヤ虐殺の最高責任者とされる。
SS、ゲシュタポの長官などを経て第二次大戦時には内相や東部戦線総司令官となった。
敗戦直前には西欧側のみへ降伏しソ連との徹底抗戦を主張したが容れられず、
1945年5月、変装して国外へ逃亡。その途上でイギリス軍に捕らわれ、服毒自殺を遂げた。

「ら」
878世界@名無史さん:2005/05/23(月) 21:32:32 0
ラッパウィンソエ

北米 東部レナペ族(デラウェア族)酋長。 1737年、英国からの入植仲買人ウィリアム=ペン父子と、
「Walking Purchase(歩行分の売買)」の取り決めをした。それは、彼らの土地に属するデラウェア川の周辺を、
『一日半で回れるだけの面積を入植者に売る』というものであった。(そもそも土地の売買をレナペ族が理解して
いたかどうかは疑わしい) ペンは14人の猛者を集め、36時間で281km走破させ、まるまるそれを頂いた。酋長は
異議を申し立てたが押さえ込まれ、結局この土地が、のちのオクラホマへの部族強制移住の基礎となってしまった。

「え」
879とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/05/23(月) 22:33:05 0
エトナ山

シチリア島の活火山。
ギリシャ語の「アイトス(火)」が転訛したもの。
ギリシャ神話では地下には鍛冶の神ヘパイトスの工房がある。

「な」
880世界@名無史さん:2005/05/23(月) 22:56:37 0
ナイヤビンギ

ジャマイカの民間信仰・オビアやクミナで催される舞踏儀礼。
19世紀前半に「大量輸入」されたコンゴ出身の奴隷の儀式に影響を受け形成。
太鼓を主とした演奏に合わせ会衆が踊り、入神状態を得る形式が主。
後に成立したラスタファリ教にも採り入れられた。

「ぎ」
881世界@名無史さん:2005/05/24(火) 00:55:46 0
ギボン,ジョン((1827〜1896)

北米 南部出身の陸軍大佐。 スー族討伐のため西部へ赴任、その宿敵アプサロケ族(クロウ族)を引き入れ
シッティング=ブルを追い詰めた。>>831のネ=ペルセ族のカナダ脱出行では、追撃隊を率い、1877年8月7日
夜明けにビッグ・ホール渓谷でキャンプを奇襲。女子供まとめて虐殺するが片足を負傷、自軍も四割が死傷した。
ネ=ペルセのカナダ脱出は潰え、保留地時代に入った11年後、将軍職となった彼はジョゼフ酋長とついに和解。
「西部のインディアン部族の窮状は、ひとえに無能な役人たちのせいだ」との非難声明を出す。

「ぼん または n」
882世界@名無史さん:2005/05/25(水) 00:41:41 0
ボンヌ,R.

18世紀フランスの地理学者。
放射状の緯線が特徴で、面積の正確さに重きを置いた「ボンヌ図法」の考案者。
中緯度圏の正確な表示に適しているため、現在もフランス・ポルトガルなど地中海諸国で
多く採用されている。

「ぬ」
883世界@名無史さん:2005/05/25(水) 01:48:39 0
ヌーリーヤ

シリア・ザンギー朝の皇帝ヌール・ウッディーンが、十字軍やシーア派の思想に対して
シリアの人々も知的武装できるよう、私費を投じて創設した国立学校の総称。
特にダマスカスの大ヌーリーヤ学院は有名で、旅行家イブン・ジュバイルはこれを
著作において「世界最高水準の高等教育機関の一つである」と称賛している。

「や」
884とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/05/25(水) 23:41:00 0
大和雪原

白瀬中尉による日本人初の南極探検で名づけられた地名…が、
ロス棚氷の上にあたるので、地名とはいえないかも。

「ら」か「げん」
885世界@名無史さん:2005/05/26(木) 01:27:04 0
阮籍(げん・せき)

西晋代の「竹林の七賢人」の一人。
訪れる客人によって目の色を使い分け、俗物には「白い目」で接したことから
「白眼視」の元祖に。

「き」
886世界@名無史さん:2005/05/26(木) 01:52:16 0
キナ

パプアニューギニアで太古から1960年代まで用いられていた、真珠貝で作られた貝貨。
1975年に英領から独立して以降は貨幣が流通することになったが、
「キナ」は通貨単位としてその名前を今日まで残している。1キナは約0.3ドル。

「な」
887とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/05/26(木) 22:07:45 0
ナンマルキ

ポンペイ島の酋長階層。

「き」
888世界@名無史さん:2005/05/26(木) 23:04:55 0
キブロン湾海戦

英仏七年戦争で、英海軍が仏軍をブルターニュ半島のキブロン湾で破った海戦。
これを境にフランスは海上権を失い、スコットランド遠征を断念した。

「せん」か「n」
889世界@名無史さん:2005/05/27(金) 00:52:33 0
セントクレア,アーサー (1734〜1818)

北米 スコットランド生まれの植民地司令官。同名の大統領がいるが無関係。 フランス人及びインディアンとの
戦争で名を上げ、初代東部地域の知事となる。1791年、マイアミ族のリトル=タートル率いるショーニー連合に
敗れ、史上初の対インディアン戦敗将となる。>>735(=セントクレアの屈辱、または敗北)それがもとで司令官の
座を追われ、のち、知事としても失脚して、困窮の中であの世へ行った。

「あ」
890世界@名無史さん:2005/05/27(金) 01:23:32 0
アビラ=カマチョ,マヌエル

メキシコの軍人⇒政治家⇒大統領。在任1940-1946。
最後の軍人出身大統領。軍事独裁を経ることなく現在の国民革命党の基礎を作った。

「ちょ」か「よ」
891世界@名無史さん:2005/05/27(金) 19:50:22 0
長沙ソヴィエト

1930年、彭徳懐が率いる中国工農紅軍第三軍団が、湖南省長沙に樹立したソヴィエト政権。
武漢奪取の足掛かりとして守りの手薄だった長沙の奪取に成功した第三軍団は、
季立三を不在主席とする長沙ソヴィエトを樹立し、十大政綱と土地政綱八項を民衆に掲げる。
が、呼応する労働者の蜂起もなく単軍で孤立、わずか10日で何鍵により長沙を奪われてしまった。

「と」
892世界@名無史さん:2005/05/27(金) 22:43:04 0
トヒル

中米 マヤの神。 生贄を要求する、炎の神である。

「る」
893世界@名無史さん:2005/05/28(土) 01:13:00 0
ルグドゥヌム

現在の南仏・リヨン市に相当するローマ時代の都市。故事にちなみ「カラスの丘」に名が由来。
古代から五本の交易路が交叉する丘の上にケルト人が建設して誕生。
以後、ローマの属州に編入されるまでガリアの首都として栄えた。

「む」
894世界@名無史さん:2005/05/28(土) 02:24:39 0
ムルツルツ

豪州 中央部のナムブジ族の神。もうひとりの『ミナワラ』と共に知られる、カンガルーの姿の創造神である。

「つ」
895世界@名無史さん:2005/05/28(土) 12:28:22 0
ツベンテンドルフ原子力発電所

世界初の原発廃絶国・オーストリアの史上初にして最後の原発。
かつ世界最初の廃炉例となった発電所。
1978年に竣工するも、国民投票で廃炉決定、チェルノブイリ禍も後押しして
2000年に完全解体。この事例以後、世界各国で原発廃絶国が相次ぐ。

「しょ」か「よ」
896世界@名無史さん:2005/05/29(日) 20:16:56 0
稷下の学(しょかのがく)

中国、戦国時代に斉の威王から襄王までの時代にかけて発達した学問集団。
都の稷門付近に各地の学者を招いて学問所と邸宅を与えて保護したことからこの名がある。
孟子をはじめ、鄒衍、田駢、愼到、荀子などまさに百家争鳴に学者が論争を行い、
「公羊春秋」「管子」「周礼」などもここで作られたという、戦国諸子百家発展の母胎であった。

「く」
897世界@名無史さん:2005/05/29(日) 22:53:21 0
クロウ=フット(1825〜1890)

イサポ=ムクシラ(カラスの脚) 北米・カナダ シクシカ族(ブラックフット族)傘下の、ブラッド族の大戦士、大酋長。
白人牧師ラコンベの命を救って有名になる。徹底して白人側の味方として知られ、カナダにシッティング=ブルの
オグララ族が亡命した際には、同盟を拒否した。1883年、カナダ太平洋鉄道が鉄道建設の邪魔になるシクシカ族を
皆殺しにしようとしたときにも、なんとかこれを収め、土地割譲を巡っては宿敵クリー族をも同盟で懐柔するなど、
終始白人に譲歩する調停役だった。あげく天然痘で彼の子供たちも部族の大半も失い、寂しい晩年を過ごした。

「と」
898世界@名無史さん:2005/05/30(月) 20:38:47 0
トゥグリル・ベク

大セルジュク朝の始祖。1038年、トルコ系セルジュク族を率いて王位につくと、
タバリスタン、ホラサーンといった要地を次々に占領、
1055年にはバグダードに入り、カリフに姪を嫁がせてスルタンの称号を賜った。
以降も東方イスラム世界の統一に尽力し、十字軍に対してイスラム勢力を結集するための土台を作った。

「く」
899世界@名無史さん:2005/05/31(火) 00:17:15 0
クリストファー・マーロウ

16世紀イギリスの劇作家。
代表作の「エドワードU」は1990年代に映画化される。
29歳で居酒屋で喧嘩し、殺される。
ちなみにソドミスト。

「う」
900とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/05/31(火) 00:38:43 0
ウィツロポチトリ

アステカ族の主神にして戦争の神。
ハチドリを神格化したもの。
生贄要求量が多い。

「り」
901世界@名無史さん:2005/05/31(火) 00:54:01 0
リンバ

中米 ハイチのブードゥーのロア。 岩石の中に棲む。 食欲の塊のような神で、
人間を襲ってこれを殺し、食う。 オウンガン(神官)すら用心を求められる。

「ば」
902世界@名無史さん:2005/05/31(火) 20:11:51 0
バドリオ

20世紀イタリアの軍人。ファシスト派であったがその暴走に対しては阻止に努めた。
若い頃から第一次大戦やエチオピア戦争に才覚を見せて要職を歴任したが、
第二次大戦への参加に対しては準備不足を理由に反対、幹部職を辞任する。
それでも第二次大戦中はイタリア軍の総指揮をとり、ムッソリーニ失脚後には首相に就任、
連合軍との休戦条約に調印して逆にドイツに宣戦するなど、窮地のイタリアを良く導いた。

「お」
903世界@名無史さん:2005/05/31(火) 23:27:12 0
OK牧場

ガッツ石松ではなくアリゾナ州・トゥームストーン市内にあった家畜置き場の名。
1881年10月26日、西部開拓史上最も有名な決闘が「OKコラール」の裏の空き地で勃発。
決闘自体は1分にも満たない一瞬の出来事だったが、これを契機に数ヶ月に及ぶ
アープ兄弟とクラントン一家との銃撃戦が繰り返された。
事件は西部劇の題材として繰り返し取り上げられている。

「う」
904世界@名無史さん:2005/05/31(火) 23:44:54 0
ウンカス(1588〜1683)

北米 東部森林部族 モヘガン族(狼の意)の創設者。白人入植者と対決していたサッサクス酋長率いる
ピークォット族の副酋長だったが、親英派だった彼とその一派はこれと別れ、モヘガン族を名乗り、英国の後ろ盾を
得て栄えた。ナラガンセット族のミアントノモ酋長とは宿敵同士だったが、ピークォット戦争では共に英国側についた。
のち1643年にミアントノモを殺したが、入植政府側はこれを黙認した。他部族的には、英国の回し者かもしれない。

「す」

905世界@名無史さん:2005/06/01(水) 10:44:02 O
スレイプニル

北欧神話の主神オーディンの乗馬。ロキの子である。八本の足を持ち、誰よりも速く駆けたという。
同名のブラウザを私愛用しております。火狐なんて嫌いだ。



906世界@名無史さん:2005/06/01(水) 21:51:09 0
ルイス=リール(1844〜1885)

カナダ マニトバ生まれ。 フランス人とメティス族の混血。 「リールの二つの反逆」、つまりカナダ政府による
メティス族および周辺部族の領土の収奪に対する二つの抵抗運動(=1869〜70年と、1884〜1885年)の
指導者として知られる。前者の反乱で国軍に追われ、国外逃亡し、「マニトバ条例」で、レッド川の保留地は
州政府に没収された。1884年にカナダへ戻り、サスカチェワンの領土保守のために暴動を率いた。>>897
クロウ=フットの援助を仰いだが拒否され、反乱軍は敗れ、この年、反逆罪で絞首刑にされた。

「る」
907世界@名無史さん:2005/06/01(水) 23:31:48 0
ルペルカーリア

古代ローマの村落で2月中旬ごろに行われていた行事。
村の未婚女性たちの名前をそれぞれ紙に書き、それを箱に入れて
未婚男性がくじ引きの形で引き当てた女性とお試し交際ができる、というもの。
現在のバレンタインデーの形が確立されるまで続けられていた。

「あ」
908世界@名無史さん:2005/06/01(水) 23:44:27 0
アラウンパヤー

18世紀のビルマの王。
実権を握るモン族を撃退し、新たな王朝をつくる。
アユタヤを攻めている最中に、砲身が爆発して死去。

「や」
909世界@名無史さん:2005/06/02(木) 01:18:51 0
ヤシギ

>>681のドゴン族の神。 踊りと、ビール、仮面の女神。宇宙の創造神アンマの娘。
宇宙卵から邪悪な双子の兄ユルグとともに生まれ、アンマは彼女を保護するためにユルグから
遠ざけなければならなかった。シギの儀式の主役であり、60年ごとに死の仮面が作製され捧げられる。
ビール柄杓と巨大な胸を持った、踊る神像として表現される。

「ぎ」
910世界@名無史さん:2005/06/02(木) 01:43:02 0
蟻鼻銭

戦国楚の硬貨。
春秋時代まで使われていた、タカラガイを模した銅製貝貨に文字を加えたもの。
表面の字は諸説あり未詳。
アリの顔に見えるのでこの名で呼ばれた。

「せん」か「n」
911世界@名無史さん:2005/06/02(木) 20:16:00 0
セントリージス

イロコイ六部族連合のひとつ、モホーク族の保留地(カナダと北米にまたがる)の、ニューヨーク州側の名称。
1990年代初頭に、6つのカジノを違法であるとするFBIとモホーク族が衝突、モホーク族二人が殺され、暴動と
なった。93年5月、クオモ知事が連邦法に基づき、カジノ運営の適法を認め、火種を残したまま事態は収拾した。
全体を称してアクウェサスネ(=雷鳥の太鼓の土地の意)といい、かつて白人に「酒密輸業者の横丁」と呼ばれた。
白人側の法的当事者である連邦政府およびケベック、NYの2つの州政府は、今では「司法権の悪夢」と呼んでいる。

「す」
912世界@名無史さん:2005/06/03(金) 23:11:40 0
スウィフト

18世紀アイルランドの作家。もとはイングランドで政治に携わっていたが、
ウィッグ党政府のアイルランドへの圧迫に抗議して職を辞し帰郷、聖職について風刺文学を志す。
代表作には文芸を愚弄した「書物合戦」や教会・政治を風刺的に描いた「桶物語」などがあるが、
なかでも航海記の形式を用いた「ガリバー旅行記」は英風刺文学の最高傑作と呼ばれる。
一見子供用の親しみやすい読み物だが、読み込むほどに人間に対する辛辣な風刺が隠されていることがわかる。

「と」
913世界@名無史さん:2005/06/04(土) 01:27:46 0
ト=カーヴヴ

南方 メラネシアの、この世で最初の人間。 「ト=カビナナ」とは兄弟。ト=カーヴヴは、ト=カビナナの
することをすべて見習う事にした。カビナナが椰子の実から美女を作ると、カーヴヴは醜いでぶ女を作った。
カビナナが見事なルアーを彫ると、カーヴヴのはサメになって襲ってきた。老女(彼らの母親とも言われる)の
世話を頼まれ、カビナナはうなぎを焼いて彼女に渡した。カーヴヴは彼女を丸焼きにして食べてしまった。

「ヴ」
914世界@名無史さん:2005/06/04(土) 13:21:56 0
ヴルカヌス

ローマ神話で火と鍛冶の神。
ギリシャ神話のヘパイストスに相当。

「す」
915とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/06/04(土) 21:55:38 0
スジャータ

悟りを開いたお釈迦様に初供養をした女性。
森の神に捧げるための乳粥だったそうな。

「た」
916世界@名無史さん:2005/06/05(日) 00:04:25 0
タクフィール・ワ・ルヒジラ

エジプトのムスリム同胞団過激派の流れを汲む秘密結社。第二次大戦後に活動を表面化する。
破綻したイスラム世界を真の姿に戻すべく武力を行使していたが、
1978年、首領のシュクリー・ムハンマド・ムスタファが処刑され活動の規模を大いに縮めた。
翌年メッカのハラーム・モスクが襲撃されたのはこの集団による最後っ屁の報復とされる。

「ら」
917世界@名無史さん:2005/06/06(月) 01:30:14 0
ラダ

中米 ハイチのブードゥーのロア。 人々を守護する、慈悲深く優しい神である。
ブードゥー起源の西アフリカでは、リーズとして崇められる。

「だ」
918元祖れだせんとらる:2005/06/06(月) 14:42:20 0
ダマスカス

シリア・アラブ共和国の首都。
かつては、かの有名なセルジューク・トルコの首都としても栄えていた。
その後、シリアはオスマン・トルコ領→仏委任統治領を経て1946年独立。

「す」
919世界@名無史さん:2005/06/06(月) 20:53:24 0
スクァント(158? 〜1622)

北米 東部ニュープリマスのポーツクセット族最後の一人 またの名はティスクァンタム。英国入植者と交わり、
イギリス語を話せた。1605年、ウェイモス船長の誘いで、ロンドンへ渡った(母親は反対したが)。ロンドン劇場の
「生きたインディアン展示物」として過ごしたが、ホームシックになり、1615年、ジョン=スミス船長と共に故郷へ戻った。
が、ハント船長に騙されて奴隷に売られ、またも英国へ。1619年にやっと戻った故郷は、すでに伝染病で滅んでいた。
入植者との平和に尽くしたが、その入植者から来た天然痘で死んだ。インディアンの浦島太郎と言えるかもしれない。

「と」

920世界@名無史さん:2005/06/07(火) 02:23:32 0
トンスラ

主に中世、カトリックの聖職者が頭頂部を剃り、襟足を切りそろえた
いわゆる「カッパ頭」の称。
世界史の教科書ではザビエルの肖像画でおなじみ。

「ら」
921世界@名無史さん:2005/06/07(火) 11:53:07 0
楽園の喪失(らくえんのそうしつ)

17世紀の詩人・ミルトンの著した長編叙事詩。全12巻から成る。
「旧約聖書」の「創世記」第1章から第3章の、天地創造と楽園からの追放を素材としており、
天国、地獄、そして人間の世界を舞台に、
サタンによる神への反逆からキリストの人類救済までを壮大なスケールで描いた作品。

「つ」
922元祖れだせんとらる:2005/06/07(火) 12:41:08 0
ツバル

旧英領エリス諸島(1974年に人種の違いからギルバート・エリス諸島から分離)。
分離後に英領ツバルに改称したのち、英連邦内の自治国として独立した。
2000年、同国専用だったトップレベルドメイン「.tv」の売却資金を元に国連加盟。
その後、旧宗主国のイギリスの冷淡な対応でユニオンジャックをはずした国旗が制定されていた時期があった。
923世界@名無史さん:2005/06/07(火) 12:41:58 0
>922
「つ」
924世界@名無史さん:2005/06/07(火) 22:14:46 0
「る」からだよな?

ルアウモコ

南方 マオリの神。 灼熱の火山神である。 大地母神「パパ」の末っ子である。 と言って、
生まれてきているわけではなく、「パパ」のお腹の中に今でもいる。彼が子宮内で動くと、地震が起こる。

「こ」
925世界@名無史さん:2005/06/07(火) 22:37:03 0
高車(こうしゃ)

北魏代、モンゴル高原を統一した遊牧帝国。
住居運搬用の馬車が大径の車輪を有していたためこの名が付いた。
丁零の後身、鉄勒の前身とも。

「しゃ」か「や」
926世界@名無史さん:2005/06/07(火) 23:37:48 0
ヤショーダラプラ

アンコール朝の首都。9世紀末に建設された。
旧アンコールトムがあるのがここ。

「ら」
927世界@名無史さん:2005/06/08(水) 01:15:09 0
ラデューク, ウィノナ(1959〜  )

北米 ロサンゼルス生まれのアニシナアベ族(オジブワ族)。 活動家、作家。母親はユダヤ人。
ハーバード卒。 消費者運動家のラルフ=ネーダーの助言者で、彼の毎回の大統領選立候補で、
副大統領候補に名を上げられる。ミネソタの「ホワイト・アース」保留地で、アニシナアベの領土の
返還訴訟に取り組み、デニス=バンクスらと立ち上げた「ホワイト・アース土地返還プロジェクト」は、
世界的スローフード運動のさきがけとなっている。 >>346

「く」
928世界@名無史さん:2005/06/08(水) 03:26:15 0
クフ

紀元前2500年頃のエジプト王。エジプト最大のピラミッド(ギゼーの第一ピラミッド)の建立者。
ヘロドトスの「歴史」によれば、ピラミッドの造成をはじめとして
民や奴隷を無意味に酷使したとされ「残酷王」と称されるが、そもそもピラミッド造営自体が
単なる奴隷労働でなはなく重要な宗教的共同事業であったと考える説もあり、この評価は不確定。

「ふ」
929世界@名無史さん:2005/06/08(水) 10:07:35 O
フランクリン,ベンジャミン

アメリカの政治家・科学者。
凧を使って雷は電気であることを確かめた実験が有名。
合衆国が独立するにあたっては指導者の一員として初期の政策に関与した。



「n」
930とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/06/08(水) 21:44:39 0
民主カンボジア

1976年にクメール・ルージュの「革命」によって成立した、
いわゆるポルポト政権。

「あ」
931世界@名無史さん:2005/06/08(水) 22:11:59 0
アパラチー族

北米 フロリダ北部、ペンサコラ川流域に原住し、繁栄していた農耕民。チョクトー族の言葉で「反対側の人たち」。
1528年のスペイン侵入以来、スペインとイギリス両面からの侵略を受け、1703年、カロライナ州知事による皆殺し
作戦で全滅。少数が現在まで生き残り、ワシントン政府に対して部族の連邦認定を要求している。

「ち」

932世界@名無史さん:2005/06/08(水) 23:08:27 0
チムー帝国

14〜15世紀・ペルーに栄えた帝国。首都はチャンチャン。
大規模な城塞都市を築き繁栄したが、15世紀中頃に新興のインカ帝国に滅ぼされた。

「むー」か「む」か「く」
933世界@名無史さん:2005/06/08(水) 23:15:10 0
もう遅いかもしれんけど・・・・   >>929は「n」だよな。
934世界@名無史さん:2005/06/08(水) 23:16:06 0
ああ、一時前の入れて、「みん」でいいのか。 失敬!
935とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/06/09(木) 23:14:29 0
ムーサイ

ギリシャ神話での芸術の女神達。

「い」
936世界@名無史さん:2005/06/10(金) 01:39:32 0
イオスケハ

北米 東部イロコイ連邦、およびワイアンドット族の創造神。 最初の人間を創り、また悪霊退治を行う。
双子の兄弟タウィスカラと、世界の統治をめぐって揉めてばかりいて、そこら辺のものを引っつかんでは
殴り合っていた。最後の決闘で、タウィスカラは薔薇の枝、イオスケハは鹿の枝角でもって戦い、
こてんぱんにのされたタウィスカラは追放されてしまった。

「は」
937世界@名無史さん:2005/06/10(金) 03:43:21 0
ハイポガミー

カースト社会において、地位の低い男が地位の高い女と結婚すること。いわゆる逆玉。
逆パターンの「ハイパーガミー(玉の輿)」に比べれば、やはり実例は少ない。

「み」
938世界@名無史さん:2005/06/11(土) 01:20:53 0
ミアントノモ (1565?〜1643)

北米 東部ロングアイランド ナラガンセット族酋長。 カノニクス酋長の甥。英人入植者に好意的立場をとり、
1637年の対ピークォット族戦争では英人側を援護した。戦争勝利後の1638年、入植政府、ナラガンセット、
モヘガン族の三者は三分割平和条約に調印。が、両部族は翌年戦争となり、「条約に違反」したミアントノモは
ウンカス>>904によって捕縛された。入植政府にとっては用済みだったので、身柄はウンカスに任され、ウンカスは
彼を殺した。その力を得るために、彼の肩の肉は、ウンカスに喰われた。埋葬地は「酋長の平野」と呼ばれている。

「も」
939世界@名無史さん:2005/06/12(日) 14:13:53 0
モーリアニア

アフリカ北西部のイスラム国家。首都はヌアクショット。1960年、フランスより独立 初代大統領はダダ

「あ」
940世界@名無史さん:2005/06/12(日) 15:42:32 0
>>939 「モーリタニア」でした。 逝ってくる・・・・・
941世界@名無史さん:2005/06/12(日) 20:13:07 0
アブジャ

ナイジェリア中部の新首都。旧首都のラゴスから1991年に遷都。
政権内の部族対立に苦慮した政府が、政情刷新とヨルバ系偏重の非難を返上する目的で
既存の地方都市を避けて中央高原に新たに建設したもの。

「じゃ」
942世界@名無史さん:2005/06/13(月) 00:40:59 0
ジャンベデル=ボカサ

世界史板おなじみの人気者。中央アフリカ共和国終身大統領、のち中央アフリカ帝国皇帝。
コルシカから身を起こし皇帝にまで登り詰めたナポレオンに心酔し、官服や儀礼までフランス様式を模した。
内紛で国を追放され、海外で客死したのは皮肉な一致か。

「さ」
943世界@名無史さん:2005/06/13(月) 02:30:11 0
サウド家

アラビア半島西岸出身の王族。現サウジアラビアの王家。
初代サウドが15世紀に王朝を創始したのが起源。
現王家で第3次王朝。

「け」
944世界@名無史さん:2005/06/13(月) 14:20:30 0
ケルト

前1200年ごろから、西および中央ヨーロッパにひろく
分布していた民族で、その言語・習慣・宗教は、ほかの民族に
大きな影響をあたえた。
ケルトという名称は、ヘロドトスなどギリシャの学者が名づけた
「ケルトイ」に由来する。
ローマ人は、大陸のケルト人をガリア人とよび、イギリス諸島の
ケルト人をブリトン人とよんだ。

「と」
945世界@名無史さん:2005/06/13(月) 19:48:31 0
トンミ・サンボータ

7世紀、吐蕃の僧。
ソンツェンガンポ王の命でインドへ留学し、仏典をチベットへ持ち帰った。
チベット文字を創始し、仏典のチベット語訳を始めて行なった功労者。

「た」
946世界@名無史さん:2005/06/13(月) 20:36:25 0
タッポーチョ

サイパン島の最高峰。標高は474メートルだが、頂上から島全体が見渡せる。
1944年6月25日、米軍がこの山頂を確保し、終始有利な展開のまま在留日本軍を壊滅せしめた。

「ちょ」「よ」
947318:2005/06/13(月) 21:45:44 0
重耳(ちょうじ)

春秋時代、晋の文公の諱。
19年間の諸国流浪の末に中原諸侯の覇者にまで登りつめた。
春秋時代の五大盟主「春秋五覇」の一人に数えられる。

「じ」
948とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/06/14(火) 00:23:14 0
ジッダ

メッカ巡礼の拠点港湾都市。
アラビア語のジュダ「女の祖先」が英語化したもの。
イブの埋葬地があったから…だとか。
(↑は1928年にサウジアラビア政府によって破壊された)

「だ」
949世界@名無史さん:2005/06/14(火) 01:41:40 0
ダユンシ

北米 南東部部族 チェロキー族の神。 この世は最初、海と空しかなく、鳥や動物が空にぎゅうぎゅう詰めに
なっていた。そこでダユンシはビーバーのように大洋に潜り、海底の泥を運び上げ、真昼の神に乾かせて、
この大地を作った。

「し」
950世界@名無史さん:2005/06/16(木) 23:41:27 0
シアッ茶食(シアッタシク)

朝鮮でかつて食べられていた菓子。鳩麦・天門冬入りの蜜餅。
鳩麦・天門冬は性欲減退剤で、妾のところに行かないよう妻は夫に食べさせた。
また姑が嫁に出すときは「夫が妾をつくる」という合図。

「く」
951とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/06/16(木) 23:45:24 0
シエラネバダ山脈

アンダルシア沿海部・カリフォルニア内陸部にある山脈。
スペイン語で雪の山脈」の意。

「だ」
952世界@名無史さん:2005/06/17(金) 00:34:44 0
>>950から

熊津(くまなり)

中期百済の首都の日本語読み。現在の公州市に相当。
現代朝鮮語読みはウンジン。
高句麗の南侵を避けて漢城(ソウル)からここへ遷都。武寧王らを輩出した。

「り」
953世界@名無史さん:2005/06/17(金) 19:37:36 0
リキニウス

ガイウス・リキニウス・ストロ。古代ローマの護民官。
ルキウス・セクスティウスといわゆる「リキニウス・セクスティウス法」を提案し、
債務、公有地の所有制限など当時混乱していた内政の確立を図った。
しかしこの法は徹底されず、リキニウス自身も土地所有に絡んで訴訟され失脚した。

「す」
954世界@名無史さん:2005/06/18(土) 00:26:36 0
スルマ

北欧 フィンランドの神、というより悪霊。刀のように鋭い牙と悪臭を放つ鼻孔を持った、
大あごの怪物。死者の住む地下世界ツオネラを巡回し、生者を追い払い死者を守る。
また、死と腐敗の女神、カルマの住まいを警護する。

「ま」
955世界@名無史さん:2005/06/18(土) 10:47:01 0
マーガレット・ゴーマン

初代ミスアメリカ。1921年に選出された。
155p、50s。バスト76、ヒップ80という
今のミスコンでは考えられないスタイル。

「まん」「n」
956世界@名無史さん:2005/06/18(土) 12:19:27 0
マンフレート・アルプレヒト・フライハー・フォン・リヒトホーフェン

ドイツ陸軍の戦闘機パイロット。最終撃墜数80機で第一次世界大戦における最高記録保持者。
男爵位を持ち、赤く塗った機体を操ることからレッド・バロン(あるいはレッド・デビル)と呼ばれた。
1918年、英軍の爆撃機を追撃中に撃墜され、戦死。
ただし実際にレッド・バロンを撃墜したのは爆撃機の防御機銃であるとも地上からの対空砲火であるとも
爆撃機を援護していた英軍の戦闘機であるとも言われはっきりしない。
戦闘機乗りとしての実働期間は1916年3月から戦死した1918年4月までのわずか2年のみ。

「フェン」、「n」
957世界@名無史さん:2005/06/18(土) 19:57:26 0
汾(フェン)川

汾水(フェンショイ)・汾河(フェンホー)とも。山西省を流れる黄河の支流。
黄土高原の貴重な水源として新石器時代から多くの集落が現れ、
戦国晋など多くの王朝がこの流域に都を定めた。
本流・黄河の断流を受けて取水過剰が叫ばれる今日この頃。

「わ」
958世界@名無史さん:2005/06/18(土) 20:53:37 0
ワイタンギ

ニュージーランドの北にある島。1840年、イギリスと先住民マオリ族との間で
いわゆるワイタンギ条約が結ばれた場所として知られる。
この条約でマオリ族は主権をイギリスに譲渡する代わりイギリス国民の権利を得たが、
植民者の増大に伴う土地所有権を巡って二者の紛争は止むことがなかった。

「ぎ」
959世界@名無史さん:2005/06/18(土) 21:51:29 0
ギゾー,フランソワ

19世紀フランスの王党派政治家。
ナポレオン失脚後にルイ・フィリップを擁立、革命派を弾圧した。
二月革命での革命派の合言葉は「ギゾーを倒せ」。

「ぞー」か「ぞ」
960世界@名無史さん:2005/06/20(月) 21:36:08 0
ゾトム

北米 南部大平原部族カイオワ族の青年戦士。「ひとかじりの穴」の意。1875年、保留地を脱走した首謀者と
して逮捕された72人のカイオワ族と、アパッチやコマンチ他多数は、オクラホマからフロリダの流刑地マリオン砦まで、
馬車と鉄道で24日間かけ強制連行された。彼らはプラット中尉の立案によって、そこで文明人として再教育され、
3年後には釈放された。過酷な流刑行は彼らを狂わせ、何人もの戦士が命を落とした。ゾトムはのちにこの残酷な
流刑の旅を、美しい色彩画にして記録したことで知られる。

「む」

961世界@名無史さん:2005/06/21(火) 00:52:28 O
ムスタファ・ケマル

トルコ建国の父。初代大統領。トルコ語の整備と普及に力を尽した。
通常は議会から送られたアタテュルク(トルコ人の父)の名で呼ばれる。


962世界@名無史さん:2005/06/21(火) 21:28:33 0
ルクセンブルク語

印欧語族ゲルマン語派、中央ドイツ語に属する言語。
永く中央ドイツ語の一方言とみなされてきたが、1984年にルクセンブルク大公国で
正式に公用語として採用され、独立言語扱いに。
古くから公文書にフランス語を用いてきた歴史もあり、仏語由来の語彙を多く含むため
ドイツ語の近隣方言との意思疎通はやや困難。

「ご」
963世界@名無史さん:2005/06/22(水) 01:00:31 0
ゴブニュ

欧州 ケルトの神。 ゴイブニュ。 建築、鍛冶の神であり、ツアサ=デ=ダナン神族に、
必殺必中の刀を供給する唯一の職人である。また、不死のビールを醸造する。

「にゅ」
964とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/06/22(水) 22:33:47 0
ニューイングランド

アメリカ北東部地域の総称。
1614年にこの地方を探検したジョン・スミスが始めて使用。

「ど」
965世界@名無史さん:2005/06/23(木) 17:14:56 0
ドレッドノート

英国海軍の戦艦。
当時存在した他の戦艦より圧倒的に高性能で、建艦中のものを含め従来の戦艦を全て旧式にしてしまった。
その後建造された類似艦を弩級艦と呼んだ。数年後には弩級艦を凌駕する超弩級艦の誕生を引き起こし
世界各国の大建艦競争時代、ひいてはその先の、ワシントン海軍軍縮条約から始まる海軍休日時代の
遠因にもなったのは、史実の知るところである。

「と」
966世界@名無史さん:2005/06/23(木) 21:42:20 0
トネニリ

北米南西部 ナバホ族(ディネ)の、雨の神。「雨を撒き散らす者」の意。いつも水の壷を持って歩く、
悪戯好きな雨雲の道化であり、性格的にココペリに似ている。この神も、治療の力を得るために砂絵に
よって呼び出される。また、雨乞いの儀式に欠かせない神である。

「り」
967世界@名無史さん:2005/06/24(金) 00:02:40 0
李白(りはく)

中国・唐代の詩人。杜甫と双璧をなす唐を代表する詩人で、
杜甫を「詩聖」、李白を「詩仙」と呼ぶ。
シルクロード商人の子で、生誕の地も今のロシア領にあたる場所であったとされる。

「く」
968世界@名無史さん:2005/06/24(金) 00:41:27 0
クトゥゾフ

ロシアの元帥、公爵。
露土戦争で軍人の頭角を現し司令官に。アウステルリッツの戦いで仏軍に敗れるも、
後にナポレオンのモスクワ遠征では冬将軍を味方に付け勝利、雪辱を遂げた。

「ふ」
969世界@名無史さん:2005/06/24(金) 22:38:53 0
フェノロサ

19世紀アメリカの美術研究家。当時のアメリカでは珍しい、東洋、特に日本美術の専門家。
衰退が著しかった狩野派絵画を保護、また岡倉天心とともに東京美術学校の開設に参画し、
新日本美術運動の中心となって日本美術の価値を西洋に紹介するという意味で大きな功績を為した。
また仏教の熱心な信者であり、得度を行っていたことが知られている。墓も日本の三井寺法明院にある。

「さ」
970世界@名無史さん:2005/06/25(土) 01:13:15 0
サタンタ(1830〜1878)

「白い熊」の意。北米大平原部族カイオワ族の指導者。外交手腕に長け、白人のべらぼうな領土略奪の
さなか、1867年のメディスン・ロッジ条約の署名者の一人になりながらも、一方で襲撃を続けた。1871年の
幌馬車隊襲撃で死刑宣告を受けたが、「俺を殺せば平原は炎に包まれるだろう」と述べ、白人裁判所は
彼を放免した。その後の再びの襲撃で、1874年、ついにブタ箱に放り込まれた。誇り高い彼は、虜囚の
屈辱によって鬱を患い、刑務所病院の二階のバルコニーから真逆さまに飛び降りて自殺してしまった。

「た」
971世界@名無史さん:2005/06/25(土) 01:35:32 0
タビンシュウェティ

16世紀のビルマ支配者。
ポルトガルの傭兵や火気を活用し、ビルマを征服。
王であることを宣言するが、アユタヤ攻撃などに失敗。
モン族に暗殺される。

「てぃ」か「い」
972世界@名無史さん:2005/06/25(土) 01:58:33 0
ティラワ

北米大平原部族 ポーニー族の主たる精霊。創造神であり、豊穣の神である。太陽神シャカルと
月の女神パーを交わらせて息子を生ませ、宵の明星と暁の星を交わらせて娘を産ませた。
130年ほど前まで、ポーニー族は他部族の捕虜の中から若者や処女を選び、その命を生贄にして
捧げていた。このことでスー族などは今でもポーニー族を悪く言う。

「わ」


973世界@名無史さん:2005/06/25(土) 12:34:28 0
ワイアット・アープ

19世紀アメリカの連邦副保安官。
結核持ちの歯科医、ドクホリデイとコンビを組み、当時無法地帯と化していた
アリゾナ州トゥームストーン市に赴任。
街をシメていたクラントン一家壊滅のため決闘を受けて立ち、市内のOK牧場で勝利、治安を回復する。
一代記は様々な西部劇の題材として繰り返し登場。

「ぷ」
974世界@名無史さん:2005/06/26(日) 01:31:14 0
プランタジネット

1154〜1399年の間のイングランド王朝。ヘンリ2世により開かれ、リチャード2世の廃位により終焉する。
「プランタジネット」は王家の紋章でもあった「小枝」の意で、
ヘンリ2世の父がエニシダの枝を兜に挿していたことに由来する。
リチャード獅子心王、エドワード1世、ジョン欠地王など人気者の王様がたくさん。

「と」
975世界@名無史さん:2005/06/26(日) 11:56:47 0
トムスク−7(セーミ)

旧ソ連時代、ロシアの核秘密都市のひとつ。現在はセーベルスク市に改称。
冷戦時代、トムスク市郊外15qに秘密裏に建設。「7」は関係者だけが知る私書箱番号。
核燃料精製・再処理コンビナートがあり、ソ連の核生産を担っていた。
ソ連解体後、数度にわたり放射能漏れ事故が起きていたことが露見。

「み」か「7」
976とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/06/26(日) 12:13:41 0
七不思議

ビザンチンのフィロの著書「世界の七不思議」が初出とか。
ギザのピラミッド、バビロンの空中庭園、アレクサンドリアの大灯台、
ロードス島の巨人像、オリンピアのゼウス像、エヘェソスのアルテミス神殿、
ハリカルナッソスの霊廟の七つ。

「ぎ」
977世界@名無史さん:2005/06/26(日) 13:39:40 0
ギンゴルクス族

アラスカ北部 ナス川河口に原住する、ニスガ=ア語族の漁漁民。キンコリス族としても知られる。
むかし、ハイダ族が奴隷を求めてよく遠征してきて、一度捕まった部族民がカヌーの上で反乱を
起こしたことがあった。しかし彼らはすべて殺され、断崖の上に見せしめに頭蓋骨を野ざらしにされた。
そこからギンゴルクス(=髑髏の場所)の名がついた。

「す」
978世界@名無史さん:2005/06/26(日) 21:29:16 0
スワラージ

ヒンドゥー語で「自己支配」。転じて、政治上の「自治」を指す言葉。
1906の年国民会議派カルカッタ大会において政治的スローガンとして打ち出され、
スワデーシー、英製品のボイコット、民族教育と並んで四大スローガンとされた。
さらにガンジー以降はプールナ・スワラージ(完全自治=独立)が目指されるようになる。

「じ」
979世界@名無史さん:2005/06/26(日) 22:10:07 0
ジョゼフ=ファーウェル=グリッデン (1813〜1906)

北米 ニューハンプシャー生まれ。イリノイの農民で、「有刺鉄線」の発明者。この発明は、
バッファローを滅ぼした後の西部大平原で、家畜を放牧し始めた白人入植者にとって、悩みの
種だった耕作地と放牧地の区分けを一気に解決し、彼を億万長者にした。

「で」
980世界@名無史さん:2005/06/26(日) 22:18:39 0
佃戸(でんこ)

宋代の小作農。
地主から耕地を借りて租税を納め、余剰分を自家収入とした。
南宋代の江南地方では発言力を持つ勢力となり、重税に対する貢納ボイコット「頑佃抗租」まで展開されたほど。

「こ」
981世界@名無史さん:2005/06/27(月) 02:02:59 O
ココ島

太平洋に浮かぶ島。17世紀に活躍した大海賊サミュエル・ブラック・サム・ベラミーが莫大な財宝を隠したといわれており、ルーズベルト大統領も宝探しに訪れた。


うorこ
982世界@名無史さん:2005/06/27(月) 19:35:45 0
コイネ

紀元前のギリシアで作られた、世界初の「標準語」。
アッティカ、イオニアの方言をもとに、各ポリスの枠を超え通じるよう作り出される。
さらにこのコイネはアレクサンドロスの帝国とその後継者が公用語として採用したため
古代世界の西半分はラテン語、東半分はコイネが言語を支配することになった。
今日では古代語とされ日常的に用いる地域はないが、ギリシア語の母体となっている。

「ね」
983世界@名無史さん:2005/06/27(月) 23:07:57 0
ネジド

アラビア半島中部地方。サウジアラビア現王室のサウド家発祥の地。
イスラム教ワッハーブ派の本拠地でもあり、現王国も改称前は
ヒジャーズ=ネジド王国を号していた。

「ど」
984世界@名無史さん
ドナコナ

北米 東部森林部族ワイアンドット族(ヒューロン族)の有名な酋長。 当時ワイアンドットは、
今で言うところのカナダ国境のセントクロイ川とセントローレンス川の合流点あたりに住んでいた。
1535年、山っ気たっぷりのフランス人探検家のジャック=カルティエがここを“発見”し、歓待を受けた。
カルティエは半ば強引にこの酋長を船に乗せ、フランスに連れて帰ろうとしたが、ドナコナはすぐに
死んでしまった。 この酋長の名をつけたアメリカ海軍の軍艦がある。

「な」