★★ 西洋史なんでも質問スレッド vol.1 ★★
498 :
世界@名無史さん:2006/01/22(日) 04:22:35 0
>>497 あなたの問題関心にズバリそのものではないが、山川の世界史リブレットで『ヨーロッパの傭兵』という巻がある。
500 :
世界@名無史さん:2006/01/22(日) 15:09:41 0
メシアニズムってなに?
Messianism:メシア信仰
502 :
世界@名無史さん:2006/01/22(日) 16:10:38 0
ではシオニズムとメシアニズムの共通点は?
>>498>>499 有難う御座います。お薦めの「ヨーロッパの傭兵」を早速注文しました。
ついでにAmazonで推薦されていた「傭兵の二千年史」という本も注文。
武器史では必ず目にするランツクネヒト等について詳しく学べたらと期待です。
英語の本ですが、浅学且つ専門用語も多そうなので、ちょっと尻込みしております。
>>503 『傭兵の二千年史』って講談社学術新書の?
新書だし広く浅くだからあんまり期待しない方が。
どっちかというと傭兵隊長列伝みたいなかんじだし……
505 :
世界@名無史さん:2006/01/28(土) 07:33:59 0
>>487 まだ見てるかな?
画像リンク切れで見れてないのですが…
瓢箪状といってるものが本当に瓢箪なら、サンチャゴへの巡礼を示唆してる可能性がタカス。
ルイ7世はサンチャゴへの巡礼を行った唯一のフランス王だから。
ホタテとひょうたんは巡礼者のマークとしてよく使われるよ。
507 :
世界@名無史さん:2006/01/28(土) 11:12:17 0
大学受験生なのですがおすすめの世界史サブノートって何でしょうか
>>506 昔から思ってたが、乳と蜜ってエロス
「パンが無ければ(ry」という有名なセリフはマリー・アントワネットではなく、
本当はヴィクトワール内親王の発言と聞きました。当時のフランスでは
パンが売り切れた場合、お菓子をパンと同じ価格で売らねばならないという
法律があったという話もググッたら出てきたのですが、真偽の程が
わからないので、どのような背景を元にこの発言が誰から出たのか、お教え下さい。
西洋史で質問するものか、どうかよくわからないんですが?
イスラム教は偶像崇拝を禁止していますが、それはキリスト教もそうですよね?
けれども、キリスト教はアートとしての絵画とかありますけど、イスラムは絵自体禁止してるのは何で?
確かに、絵とか像とかを拝むのは偶像崇拝だろうけど絵を描いたりするのは崇拝じゃないだろ、と思うのですが。
>>509 キリスト教には、文字が読めない人にも絵解きとしての用途から現出した。
だから本来は道具であり、アートでさえなかったわけだから、
一層偶像崇拝に対して厳しいイスラム教では発生しなくても不思議ではない。
もっとも今のキリスト教(一括りには出来ないが)の偶像崇拝禁止なんて
殆ど名目的なものだがな。
>>503 499の著者の本は割と読みやすいです。
512 :
487:2006/01/31(火) 22:47:23 0
513 :
世界@名無史さん:2006/02/01(水) 08:02:44 0
>>512 わざわざどうもです。
やっぱり瓢箪は巡礼を示唆するものでいいと思いますよ。
杖の先に吊るすっていうのは典型的です。
ところで絵の主題は495さんが仰ってるように、
結婚式ではなくて、1147年、ルイ7世が十字軍に発つ前に、サン=ドニ修道院で、
教皇の手からオリフラムを受け取ったシーンみたいです。
絵自体は19世紀の絵で、ヴェルサイユにあるみたいですね。
知らない画家でした…。
女性はこの時点では王妃、後に離婚することになるアキテーヌのアリエノールです。
ちなみにルイ7世は1154年にサンチャゴに行ってるらしいです。
となると、この絵画で想定されている時点ではまだ行ってないので、
画家さん的には、十字軍=エルサレムへの巡礼、ということで瓢箪を描いたんですかね?
京都女子大を受験して,分からなかった問題があるんですが
「すばらしい時代」をフランス語で? という問題です
どなたか教えていただけませんか
515 :
世界@名無史さん:2006/02/01(水) 15:23:22 0
>>514 第一次世界大戦前の時代についての設問でした
>>515 まぁあれだ、「ベル・エポック」という言葉ぐらい一般教養として
知っとけ、ってこったな。
518 :
487:2006/02/17(金) 11:16:02 0
>>513 二週間以上も放置して申し訳ありませんでした。
さらなる詳細、ありがとうございます。
なるほど、やはり結婚式ではありませんでしたか。
ヴェルサイユにある絵ですか。ありがとうございます、今度自分でも調べてみます。
519 :
世界@名無史さん:2006/02/25(土) 20:38:57 0
age
第二次大戦でのソ連の死者が約2500万、中国が約1000万、
日本が約300万、とのことですが、米国、英国、フランスは
どのぐらいでしょう。
まとめてあるサイトがあったら、ご紹介お願いします。
521 :
世界@名無史さん:2006/02/27(月) 13:18:18 0
統計のとりかたとかによって違うようだけどだいたいこんなぐらいらしい
ソ連邦 約2500万
中国 約1000万
ドイツ 約450万(動員兵力・犠牲者とも、大半は対ソ戦)
日本 約310万(軍人約230万【餓死が主】、民間人約80万)
英国 約94万(内、民間人約60万)
アメリカ合衆国 約40万(英国・米国とも動員兵力は太平洋戦線より欧州戦線が主)
フランス 約34万
とりあえずソ連がアホみたいに多いことと英米が意外と少ないことは保証してよさそうだが
細かな数字が正しいかどうかは保証しかねる
522 :
世界@名無史さん:2006/02/27(月) 13:40:12 0
支那の戦死者は180万人だったはずだが?=極東国際軍事裁判
漢民族は死亡後も産み続けるんですよ。
524 :
世界@名無史さん:2006/02/27(月) 14:38:58 0
「去勢僧」の件は、如何相成った?
525 :
世界@名無史さん:2006/02/27(月) 16:31:08 0
>>524 質問者に優しいひろっちくんが答えてくれるのを待ってろよ^^
526 :
世界@名無史さん:2006/02/27(月) 21:16:02 0
今のポルトガル人、スペイン人、イタリア人にアラブ人、ムーア人、黒人の血の
影響ってどれくらいのものなの?あそこら辺っていろんなタイプがいるよね?
あるサイト(海外のやつ)だとそんなに影響はないらしいけど
527 :
世界@名無史さん:2006/02/28(火) 11:16:09 0
>>521−523
ソ連と中国の統計はさっぴいて考えねば。
ソ連の2500万なんて狂ったような犠牲者数は
半分ぐらい「粛清」じゃねえか?とか。
528 :
世界@名無史さん:2006/02/28(火) 15:36:21 0
運動能力 【黒人>>>>>>白人>>>アジア人
体格、パワー 【白人>>>黒人>>>アジア人 (意外かもしれないが”力”だけならヨーロッパ白人の方が圧倒的に強い)
ルックス(男) 【白人>>>>>>どうあがいても超えられない壁>>>>>>>>黒人>>アジア人
ルックス(女) 【アジア人≧白人>>>>>>>>>どうあがいても超えられない壁>>>>>>黒人
頭脳 【白人>>>アジア人>>>どうあがいても超えられない壁>>>>>>>>>>黒人
>>528 黒人(女)はスタイルだけ見たら凄いけどな
>>529 確かに首から下はすごい。もちろん個人差はあるが
若いころや、きちんと運動を続けている人のプロポーションはかなりのもんだ。
ナポレオン三世ってなんで日本ではあんなにマイナーなんですか?
十九世紀のヨーロッパ史では高い比率で出てくる重要人物ではあるんですが・・・・
日本に関係しないから
>532
幕末に思いっきり絡んできますが、何か?
江戸幕府を支えていますが、何か?
534 :
世界@名無史さん:2006/03/16(木) 23:51:24 0
age
535 :
世界@名無史さん:2006/03/16(木) 23:58:26 0
536 :
世界@名無史さん:2006/03/28(火) 11:22:09 0
ヨーロッパ史自体が日本じゃマイナー
537 :
世界@名無史さん:2006/03/29(水) 23:10:30 0
英和辞書を見てたら載ってた人で
英国爆弾魔?放火魔?みたいな感じで載ってた人の名前わかりますか?
パラパラって感じで見てたんでページは思い出せません
>>537 まったくのあてずっぽうだが、
Guy Fawkes(ガイ・フォークス)
それでした ありがとうございます
でも、なぜ辞書に・・・
>>537 イギリスでは、お祭りになってるもん。
その人をかたどったかかし作って焼くの。
そう、ガイ・フォークスの日っていうのがあって、
花火を打ち上げて騒ぐんだよ。
542 :
世界@名無史さん:2006/04/16(日) 22:33:59 0
age
543 :
世界@名無史さん:2006/04/16(日) 22:36:04 0
日本でコミーヌの回想録とかシャトランとかラ・マルシュの執筆した
歴史書の完訳って出版されてますか?
>>541 いまは祝日からはずされたんじゃなかったけ?
アメリカ大陸発見の前後のヨーロッパについての本ってありませんか?
海の男のロマンを感じたい。
547 :
世界@名無史さん:
これまた漠然としすぎなw
中世イベリア半島史あたりかな?