【産業革命】について語るスレ 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
イギリスを中心に世界の様々な国に「産業革命」について語りましょう。


第一次・第二次産業革命や民衆生活・文化・文明・体制など
この頃の鉄道、蒸気機関に関連した話題なども大歓迎です。

産業革命に関連する話題ならなんでも構いません。
2世界@名無史さん:04/10/19 19:51:14
ニダ
3世界@名無史さん:04/10/19 19:57:37
17〜18世紀英国が薪から石炭に燃料が切り替わった要因は
木材価格の上昇にあるとされていたが、
実は当時の英国国内ではそんなに価格が上昇してはいなかった
という説が出てきたようであるが、諸兄らはどう思う?
4世界@名無史さん:04/10/19 20:00:27
意外と知られていないが

19世紀の電信網の発達=鉄道網の発達

と同意義なんだよな。
5世界@名無史さん:04/10/19 20:04:05
スチームバンクは好きだが産業革命は・・・・
6世界@名無史さん:04/10/19 20:05:54
産業革命の著書では川北稔とか角山栄あたりが有名ですな。
7世界@名無史さん:04/10/19 20:08:03
中国では今まさにそれが進行している。21世紀の世界の工場として。
8世界@名無史さん:04/10/19 20:23:52
その川北先生が革命と呼べるようなものはなかったかも、といってたね
9世界@名無史さん:04/10/22 13:34:52
世界初の蒸気機関はいつの時代に発明されたんだい?
10世界@名無史さん :04/10/23 00:19:12
蒸気の力を利用する仕組みの物を産業に生かそうとするアイディアならば
ローマ時代には既に存在していたという。
11世界@名無史さん :04/10/24 18:33:05
なんだお前は
工業を馬鹿にするのか?
工業が市民を平等にしたんだぞ。
集中する資産を広げたんだよ。
1211:04/10/24 18:39:28
何のセリフか当てた香具師には500シリング。
13世界@名無史さん :04/10/27 18:30:54
そもそも1シリングの価値がわからん。
14世界@名無史さん:04/10/27 20:38:03
15世界@名無史さん:04/10/27 21:35:24
>>11
茄子?
16世界@名無史さん:04/10/28 17:47:48
>>10
ヘロンのエオリピラだね。
ttp://www.madscheme.com/links/images/heros-aeolipile.jpg
蒸気を出しながら回転する、本当にそれだけの代物。
17世界@名無史さん :04/10/29 00:43:16
>>16
その円運動を何かに利用できないのか?と考えたわけか。さすがローマ帝国。
18世界@名無史さん :04/11/02 18:57:53
>>14
・・・・(´Д`)y-━~~ 死刑。
19アクィラ ◆0fUIPC892c :04/11/09 00:05:41
アーノルド・トインビー(有名な文明史家の同名の叔父)に、
発見された「産業革命」は無かったかもと言う見解は、
学界的には、それなりに受容されているらしい。
そう言う意味で、川北氏が『歴史学事典』で、
「トインビー神話」と言う言葉も紹介していました。
20世界@名無史さん:04/11/09 19:08:55
ラインの産業革命 : 原経済圏の形成過程
渡辺尚著
東洋経済新報社 , 1987.3
5800円
21世界@名無史さん :04/11/13 03:08:41
社会構造を変革しただけで、実は産業革命期には、英国国内生産・所得には
あまり変化が無かった、というのが最近の研究の主流らしいね。
22アクィラ ◆0fUIPC892c :04/11/14 06:31:42
>>21
そもそもからして、
100年ぐらいかかる社会変化を、
「革命」と呼ぶことが適切なのか、
と言う批判は、当初からあったらしいです。
(所謂、「連続説」「革命不在論」ですね)

それなのに人口に膾炙しているのは、
比較史的観点で優れているからでしょうね。
(フランスでは大革命後、日本では日清日露を契機に、と言った風)
日本では、戦後、大塚史学によるキャッチアップ史観が盛んでしたから、
教科書に採用されたのだと思います。
とすれば、アンチ大塚史学の川北氏が革命不在論に立つのは、
自然と言えば、自然かもしれません。
23世界@名無史さん:04/11/14 06:52:02
>>11
ノズル造りの棟梁にして
一人で逃げるからバチが当たった人
24世界@名無史さん:04/11/14 23:35:53
まさか正解答える香具師がいたとは・・・

ちっ、約束の500シリング払ってやるぜ!!!・・・・




○<<1シリング

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


<丶`∀´> ニダリ
25世界@名無史さん:04/11/15 23:36:37
そんなもんはいらんから暖かい寝床をくれ
毛布二枚で冬が越せるか
26世界@名無史さん:04/11/16 12:14:25
>>25

Are you homeless?
27世界@名無史さん :04/11/30 23:40:47
蒸気機関が船に搭載されたのはいつですか?
28アクィラ ◆0fUIPC892c :04/12/04 22:26:37
最初の蒸気船は、
仏人クロード=ジュフロイのバイロスカーフ号だそうです。
1783年にソーヌ川を遡航したらしい。

有名なフルトンのクレメント号は1807年。
29世界@名無史さん:04/12/04 22:52:34
ジェニー紡績機
30世界@名無史さん:04/12/05 14:52:29
リング紡績機
31世界@名無史さん:04/12/05 21:03:02
やらしい私大だと
世界で二番目に産業革命を達成した国はどこか?
って問題が出てくる
32世界@名無史さん:04/12/05 21:04:14
>>28
フランスはアメリカに喧嘩売りまくりですね
33世界@名無史さん:04/12/05 21:40:21
>>31

ルーマニア
34世界@名無史さん:04/12/05 21:44:42
>>31
ベルギー
35アクィラ ◆0fUIPC892c :04/12/05 22:16:20
>>32
ま、最初じゃなくても、蒸気船会社を創設し、
経営したフルトンの方が有名なのは確かなのだから、
良いんじゃないですか?

アメリカ人は実利さえ取れれば、
細かいことは言わないような気がw
36世界@名無史さん:04/12/06 16:05:21
>>4

まったく違う。しかも産業革命とは直接関係のない事項。
37世界@名無史さん:04/12/06 16:43:55

日本資本主義論争…講座派と労農派

宇野理論と山田盛太郎
38アクィラ ◆0fUIPC892c :04/12/08 00:03:04
酒飲んでて突然思い出したが、
出身中学の校歌に「産革」というタームが入っていたw

かつては、省略されても分かるほど、
メジャーな言葉だったのだろうか。
39世界@名無史さん:04/12/10 19:40:16
産業革新
40世界@名無史さん:05/01/03 13:56:39
ギーコギーコギーコ
41世界@名無史さん:05/02/03 13:38:19 0
富国強兵政策の日本において重要なキーワードだったんじゃないのかな
>>38
42世界@名無史さん:05/02/03 17:58:54 0
だから産革=産業革新だってば・・・
43アクィラ ◆0fUIPC892c :05/02/03 18:31:20 0
>>39>>42各氏
あまり詳しく歌詞を書いて、
出身校バレすると嫌なので詳しく書きませんが、
「産革発祥(+地名)」と有りましたので、
産業革命のことだと思います。

その地に続け、といった趣旨でしたので、
世界システム論的には間違っていることになるんだろうな、屹度。
44世界@名無史さん:05/02/03 18:36:50 0
うしろに地名が来るとなんで産業革命なの?
45アクィラ ◆0fUIPC892c
>>44
ぐぐってみて、バレ大丈夫そうなので書きますが、
「産革発祥の地○○(英国の地名)に続け、郷土××」
(微妙に歌詞いじってます)
ここいらで、このネタ勘弁して下さいませ。