欧州中世の政治と軍事〜教権か帝権か〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
436世界@名無史さん
塩婆ネタで申し訳ないが、カール大帝の帝国を神聖ローマ帝国と
連記していて激しく脱力。それともなんだ、外国では神聖ローマ帝国の
一種なのかのう。ただのローマ帝国なら違和感も少ないのだが、
神聖が付くと何か変じゃろ。
437世界@名無史さん:04/11/21 19:52:16
>>436
マジで!?まぁ、「神聖ローマ」であろうとなかろうと実質的に大した変わりは
ないんだけどね。
438世界@名無史さん:04/11/21 19:57:29
ドイツ語だと「フランク王国」も「フランス王国」もスペルが同じだよね。
あ、今の「フランス共和国」も一緒か・・・。

HREでは時代が違うような気もするけど、こういうのと区別するためには必要なのかも。
439世界@名無史さん:04/11/22 15:46:55
>>437
これがマジなんだな。『海の都の物語』の最初の方に出てくる。
女史は己の関心を持った箇所・分野以外は勉強しないようだ。
高校世界史もやったことなさそうな位、専門以外は時たま
頓珍漢なこと書いてる時がある。外国の文献マンセーで、
邦語文献でじっくり勉強をしていないから、基本が出来ていない。

だからといって女史の文学作品の価値が下がるわけではない。
「歴史」じゃないとかいって非難する、一般人や学者もいるようだが、
大人気ないよな。第一、学者の中でも「分かってる」人は
読んでいるようで参考文献のなかに女史の著作が入ってる場合もある。
インスピレーションを得たとはっきり言ってる学者もいる。
要は生暖かく見守ってヤレってこった。
440世界@名無史さん:04/11/22 17:52:08
塩婆のシャルルマーニュの帝国の表記が気になって調べてみた。

http://en.wikipedia.org/wiki/Charlemagne
>nominally King of the Lombards, and Holy Roman Emperor
>Imperator and Augustus.

なんと外国では神聖ローマ帝国表記なようだ!
でも紛らわしいので邦語出版の場合は西ローマ帝国とかにしてね。
441世界@名無史さん:04/11/22 22:22:37
うーむ、しかしそうなると「神聖ローマ帝国」表記で問題無いような・・・。
442世界@名無史さん:04/11/22 22:48:42
同じサイトの Holy Roman Empire の項目
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Holy_Roman_Empire#Chronology
を読む限り、結構様々な考え方があるようだけど。
443カラジチ ◆mWYugocC.c :04/11/22 23:02:21
そもそも「神聖ローマ帝国」という名称自身、オットーよりもずっと後世に生まれるものですし。
444世界@名無史さん:04/11/22 23:26:31
>>443
んだんだ。明らかに神聖はオカシイ。
日本で通常使われる『西ローマ帝国』が便宜上では最高。
外人だって無謬じゃねえべな。おそらく塩野が読んだ文献が
HREだっただけ。そんで考えなしに直輸入しただけの話。

それはさておき、教皇から戴冠されるとHOLYである、と考える外人が
いるのではないか、という仮説を立ててみる。
445世界@名無史さん:04/11/27 15:15:06
>>443
「ドイツ国民の神聖ローマ帝国」だしね
446世界@名無史さん:04/11/30 00:48:34
>>444
でも教皇如きに戴冠される西ローマ皇帝ってのも変な話なんだよね。
既に西ローマ皇帝位は永久的な廃位を通告されて、東がそれを受諾しちゃってる
んだから、シャルルマーニュのローマ帝国・・・とでもすれば良いのだろうか?