各国の国号の変遷について

このエントリーをはてなブックマークに追加
112世界@名無史さん:2005/06/02(木) 02:14:26 0
ネーデルラント連邦共和国→バタヴィア共和国→オランダ王国→(仏領)→ネーデルラント王国
113世界@名無史さん:2005/06/02(木) 03:15:01 0
シンガポール共和国も昭南共和国にして欲すい。国民の大多数の華僑も納得だ。
114世界@名無史さん:2005/06/02(木) 03:21:10 0
湘南と紛らわしい
日本の地名と紛らわしい国がこれ以上増えるのは勘弁
115世界@名無史さん:2005/06/02(木) 03:47:36 0
>>114
紛らわしいもなにも、中国の地名に「湘南」が昔からあるのだが…。
 湘南即事 
 蘆橘花開楓葉衰 
 出門何処望京師 
 元湘日夜東流去 
 不為愁人往少時  
 ―戴叔倫
116世界@名無史さん:2005/06/02(木) 04:01:56 0
>>111
イランって中つ国とかいう意味の現地語で、
旧来使われてきたペルシアは、ギリシア語なのでしょう?
限り無くでっけえ御世話だと思います。
117世界@名無史さん:2005/06/02(木) 06:01:45 0
>>114
神奈川県のほうが中国にあこがれて「湘南」とさんずいをくっつけたまま名乗ったのだが。
で、湘州は湖南省の地名。現・湘潭市。洞庭湖に流れ込む湘江の流域。
118世界@名無史さん:2005/06/02(木) 06:13:44 0
古代ローマは王政→共和制→帝政と変わったけど、
国号は変化したの?

それはさておき、日本共和国万歳! 天コロ助イラネ。
119世界@名無史さん:2005/06/02(木) 06:13:55 0
しょうなんですか
120世界@名無史さん:2005/06/02(木) 07:32:25 0
>>118
ガリア帝国とかパルミラ王国とかの別な例はあるけど。
あと、コンモドゥス帝が首都名をコローニア・コンモディナと公式に
改名してる時期があるらしいね。この時期の国号はどうだろ。
121世界@名無史さん:2005/06/02(木) 17:12:45 0
>>118
SPQRは国号なのかな?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SPQR
122世界@名無史さん:2005/06/02(木) 17:23:56 0
>>121
確かSPQRはずーとそのままじゃなかったっけ。
詳しい人解説汁。

お約束の、日本共和国万歳! 天コロ助兵衛イラネ。
123世界@名無史さん:2005/06/02(木) 19:52:40 0
>日本共和国万歳! 天コロ助兵衛イラネ。
これ何?
小泉とか岡田を大統領にするのって凄くヤダなw
124世界@名無史さん:2005/06/02(木) 20:13:36 0
>>123
象徴大統領制であたりさわりのない人を大領領に選出します。
125世界@名無史さん:2005/06/02(木) 20:14:51 0
不敬罪復活が必要だな。
126世界@名無史さん:2005/06/02(木) 21:09:04 0
>>124
ドイツのやり方だな
127世界@名無史さん:2005/06/02(木) 21:25:01 0
インドの大統領って影が薄いな
128世界@名無史さん:2005/06/02(木) 22:13:35 0
>>123
天コロっつーのが面白いから真似したw

んじゃ、日本共和国万歳! 天コロボックルイラネ。
129世界@名無史さん:2005/06/02(木) 23:32:49 0
なんつう非国民の多いスレだ、ここは。
130世界@名無史さん:2005/06/03(金) 03:13:51 0
当り障りのない人となると芸人かプロレスラーになる確率が高い希ガス
131世界@名無史さん:2005/06/03(金) 04:31:39 0
そんときは、青年将校を支持するよ。
132世界@名無史さん:2005/06/05(日) 11:58:42 0
>>130
あたりさわりがありそうだが。
133世界@名無史さん:2005/06/06(月) 14:28:08 0
>>124

根来周泰大統領。<当たり障りのないお飾り
134世界@名無史さん:2005/06/08(水) 10:19:06 0
元・日銀総裁
元・最高裁長官
元・日弁連会長
元・東大総長
元・日本経団連理事長
元・国連大使
元・全国知事会会長

あたりでしょうな。>>124
135水樹奈々氏さん:2005/06/08(水) 11:32:58 0
妄想はなるべくスルーで

ダホメー王国→仏領ダホメー→ダホメー共和国→ベニン人民共和国→ベニン共和国
バハマ→英領バハマ諸島→バハマ連邦→バハマ国→バハマ独立国
フランク王国→西フランク王国→フランス共和国→フランス王国
→フランス帝国→フランス王国→フランス共和国→フランス帝国
→パリ・コミューン→フランス共和国→
136世界@名無史さん:2005/06/08(水) 11:33:59 0
>>134
あたりさわりありそうな人が相当混じっている気がします
137世界@名無史さん:2005/06/08(水) 13:13:09 0
>>127
インドに大統領なんてあるの???
138世界@名無史さん:2005/06/08(水) 13:34:33 0
ずるっ・・・

インド連邦大統領:アブドゥル・カラーム大統領
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/index.html
139世界@名無史さん:2005/06/08(水) 17:02:40 0
象徴大統領制をとる国は元君主国が多い
CF インド、ドイツ、ポルトガル、トルコ、イタリア
140世界@名無史さん:2005/06/08(水) 17:04:40 0
今朝の新聞でちょうどイタリア大統領の話が載ってた
イタリアの閣僚が大統領を批判したらベルルスコーニ首相が「厳守を侮辱するな」っていさめたらしい。
141世界@名無史さん:2005/06/08(水) 17:13:15 0
「元首を侮辱」の字を間違わないことを厳守せよ。
142世界@名無史さん:2005/06/08(水) 17:15:22 0
>>139
インド カラム
ドイツ ケーラー
ポルトガル サンパイオ
トルコ エルドアン
イタリア チャンピ

全部言える俺って素敵
143世界@名無史さん:2005/06/08(水) 17:16:34 0
>>139
元君主国でない国は、
 アメリカ合衆国、スイス連邦、メキシコ・ブラジル・ハイチ以外の中南米、
 アフリカの旧植民地群、ロシア以外の旧ソ連・・・
144世界@名無史さん:2005/06/08(水) 17:18:28 0
>>142 いよっ、大統領!
145世界@名無史さん:2005/06/08(水) 17:19:37 0
>>142
エルドアンは首相。大統領はセゼルさん。
146世界@名無史さん:2005/06/08(水) 18:38:29 0
>>139
アイルランドが元君主国かどうかは微妙だな。
147世界@名無史さん:2005/06/08(水) 18:57:06 0
イシュラエルも象徴大統領制
148世界@名無史さん:2005/06/09(木) 19:43:21 0
シンガポールにも象徴大統領がいるね
149世界@名無史さん:2005/06/09(木) 19:49:48 0
シンガポールの場合首相の独裁だもんね
面白い国ではある
150世界@名無史さん:2005/06/15(水) 02:54:43 0
>>146
アイスランド、ポーランド、フィンランドあたりも微妙だね
151世界@名無史さん:2005/06/15(水) 03:11:15 0
ベトナムの国号変遷がよくわかんね。
アンナン?大越?
152世界@名無史さん:2005/06/15(水) 22:13:54 0
小倉貞男『物語ヴェトナムの歴史』中公新書
の年表から抜粋(一部改変)

BC258 タイオウ(西甌)がヴァンランを併合、オゥラク(甌貉)国と改める。
BC208 趙佗がオゥラク国を滅ぼす。
BC207 秦に反抗し中国南部に拠り「南越皇帝」と称する。
漢の支配(交趾郡など)
541 李賁が反乱
544 南越帝を名乗り、国号を万春とする
隋唐の支配(安南都護府など)
968 ディン・ボ・リン(丁部領)が帝王となり、都はホアルウ(華閭)とし、国号をダイコヴィェト(大瞿越=大越国の意味)とする。
970 宋に朝貢し交趾郡王に封じられる。
1054 リ・タイン・トン(李聖宗)が国号をダイヴィェト(大越)と定める。
1164 宋がリ・アイン・トンを安南国王に封じ、交趾国を改めて安南国とする。

まだ続くけど、いる?
それか、もっと簡単にまとめてあるものがあれば、誰かよろしく
153世界@名無史さん:2005/06/16(木) 03:07:35 0
>>152
お願いします。

っていうか越の名前は紀元前からあったのか・・
154世界@名無史さん:2005/06/16(木) 21:36:36 0
続き。文字化けあるかも。

1400 レ・クィ・リが自ら帝を称し、国号をダイグゥ(大虞)とし、ホ・クィ・リ(胡季髦)と名乗る。
1417 明は安南を改め交趾とする。
1428 レ・ロイ(黎利)が即位。国号を大越とする。
1804 清国から「ヴィェトナム(越南)」の国号を与えられる
1867 フランスがコーチシナ全域を併合
1885 天津条約。清国はフランスのヴェトナム保護領化を承認、清国のヴェトナムに対する宗主権は消滅。
1899 仏領インドシナ連邦成立(コーチシナ・トンキン・アンナム・カンボジア・ラオ)。
1945 日本軍が仏印軍を武装解除。
  3.11 バオダイ(保大)帝、安南王国の独立を宣言
  3月末 国号を越南と改める。
  8.24 バオダイ帝退位。
  8.28 ヴェトナム民主共和国臨時政府樹立。
  9.2 ホ・チ・ミン主席がヴェトナム民主共和国独立宣言。
1949 南部にヴェトナム国樹立(バオダイ元首)
1955 バオダイ帝廃位。ヴェトナム共和国宣言。
1969 南ヴェトナム共和国臨時革命政府樹立。
1976 南北統一。ヴェトナム社会主義共和国樹立。
155世界@名無史さん:2005/06/16(木) 21:46:12 0
この本の冒頭で国号について書いてあるので、一部引用。

「ヴェトナム王朝は清朝に対しては、正式文書などでは「越南」という国名を書き、
服従しているかのように見せかけていたが、他の外国との外交文書には、
「ヴィェトナム」ではなく、勝手に「ダイナム(大南国)」という国号をつくって、
これをどんどん使っていた。」

やっぱり、ホ・クィ・リの「リ」化けた。どうすりゃいいの。
156世界@名無史さん:2005/06/17(金) 04:41:40 0
もつかれ。

普通に見えるようだけど?>「リ」
157世界@名無史さん:2005/06/17(金) 18:38:55 0
見えるならいいんだけど。
上半分「未」+「攵」
下半分「厂」+「牛」
を書き込んだら、
上半分「長」「彡」
下半分「毛」
になっていたもので。
158世界@名無史さん:2005/06/18(土) 09:03:54 0
漢字だから普通に見えると思ってたたけで実は見えてなかった疑惑。
俺には「長」「彡」 「毛」 に見えてるわ。
159世界@名無史さん:2005/06/18(土) 15:33:11 0
テスト! 


犛
160世界@名無史さん:2005/06/18(土) 17:02:44 0
>>150
アイスランドは1918年から、共和国として完全独立する1944年まで
アイスランド王国としてデンマークと同君連合の関係にあった。

フィンランドは1809〜1917年にはロシア皇帝を君主とする大公国だった。
1918年には一時、ドイツ皇帝の義弟ヘッセン公フリードリヒ・カールを
国王ヴァイノ1世として迎えて王制をしいたものの、ドイツの敗戦にともない
ヘッセン公は王位を辞退、結局国王が1度も入国することなく共和制に移行した。

ポーランドもフィンランドと同様にロシア皇帝を国王とする王国が建てられたが
こちらは1831年にロシアに併合された。
161世界@名無史さん
>>146
ヘンリー8世以降だとこんなところか

1542年〜 アイルランド王国(イングランド王ヘンリー8世がアイルランド王を自称)
1801年〜 グレートブリテンおよびアイルランド連合王国
1922年〜 アイルランド自由国(イギリス連邦の自治領)
1937年〜 エール(イギリス連邦の共和国)
1949年〜 アイルランド共和国(またはアイルランド、エール)(連邦を離脱し完全独立)

1542年以前のイングランド王は Lord of Ireland を称号にしていた。
アイルランドは国名というより地理的領域の名称というのが実態だったのかも。