何故北は南より強いのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1南北問題
アメリカの南北戦争では北軍が勝利
中国史においても北部に拠った王朝が全土を制している
イタリアでも貧乏な南部が裕福な北部に養ってもらっているようなものだ
日本の南朝も結局北朝に帰順したようなものだろう
大阪の繁華街もミナミよりキタが栄えている

そのうち朝鮮でも北が南を制するであろう
2世界@名無史さん:04/08/02 21:39
南北ベトナム
スコットランドとイングランド
あと戦争じゃないがイタリアの南北格差
とかもそうかもな。
3世界@名無史さん:04/08/02 21:49
住んでる環境が北のほうが厳しいからって説がありますな
4世界@名無史さん:04/08/02 22:01
その理屈でいけば縄文人は弥生人に勝っていてもよかったのではないか?
5世界@名無史さん:04/08/02 22:03
南半球では立場逆転かな。
あまりそうでもないか・・・
6世界@名無史さん:04/08/02 22:22
(異説)南から北の例:

蒋介石の統一
 南から北(広東→湖南→武漢・南京・上海→安徽・江蘇→山東・河北)

明王朝成立
 南から北(淮西(一時、呉・蘇)→黄河流域→山西・河北→モンゴルの駆逐)

日本の東北・北海道開発
 南から北(北関東→南東北→北東北→北海道・千島→樺太・間宮海峡の発見)

カトリックの教区の拡大
 南から北(アルプス→独仏→ポーランド・デンマーク→スウェーデン・フィンランド)

イスラム・スペイン
 南から北(アンダルシア→ポルトガル・カスティラ→バルセロナ・バスク→ギエンヌ)

イングランドのブリテン島の制圧
 南から北(ヨーク地方→スコットランド南部→ハイランド地方)

ローマ共和国からローマ帝国へ
 南から北(エトルリア(トスカーナ)→ガリア(プロバンス)→ブリタニア)
7世界@名無史さん:04/08/02 22:37
南半球の例:

チリ太平洋戦争:
 南(チリ)が北(ペルー・ボリビア)に戦勝し
 アントファガスタ市周辺から以北の戦勝国境まで現在の国土の25%を取得
 アンデス山脈から太平洋岸の砂漠地帯の硝石類の鉱山を取得

パラグアイ三国戦争:
 南(アルゼンチン・ウルグアイ「ブラジルは北だが」)が北(パラグアイ)
 ガウチョ(牧童頭)の有力者からなる地方政府と
 ガウチョ出身のパラグアイ大統領が連合し
 近代的な中央集権の兵隊を訓練する
 アルゼンチン中央政府(ブエノスアイレス中央州)に反旗を翻す。
 ウルグアイのガウチョの政党の政変に漬け込み戦争が始まる。
 中央政府軍の大砲火力と近代歩兵戦が
 ガウチョの鉄砲使いや剣術使いなど中世騎士団的戦い方に勝つ。



南半球でないが・・・また征服ではないが・・・

マラータ同盟:
 インド中部のヒンドゥー教のマハ・ラジャ(藩王・土侯国の大王)が連合し
 北部のイスラム教のムガール王朝の皇帝軍に対抗する。
8世界@名無史さん:04/08/02 22:43
(異説)南から北の例: その2

オスマン・トルコの北上
 南から北(ギリシア・セルビア→ボスニア・ルーマニア・ハンガリ→オーストリア)
9世界@名無史さん:04/08/02 22:48
>>6
蒋介石はその後、満州などの華北を拠点とした共産党に負けたよ。
10世界@名無史さん:04/08/02 23:19
>9

そう。満州を接収し損ねて、まけ。

というか、日本軍に追われて負けたともいえる。

蒋介石の直属軍(戦前に国府軍と呼んだ)と
地方軍閥の雑軍(国民党に入党させて仮に国民軍になった)の連合体だったから。

山西省は閻錫山将軍が日本軍に攻められて日本の特務と駆け引きで生き残っていた。
河北省は何応均?将軍が日本寄りの防共政府を作ったのだが
シナ事変で日本軍と交戦せざるを得なくなってしまった。
華中地域の蒋介石の南京政府が、上海戦から南京事件までの直轄地のようなもの。

広東からの蒋介石は、元々地盤が華南で
華北と都市部の日本軍・降伏地域を
ゲリラ戦でどこにでも居る共産党に先に取られてしまったから負けたのだ。

満州国の砲兵を合わせた共産軍の正規軍に
北から攻められて負けたのも事実だが。。。
ほとんどは、共産党に武器ごと持って投降した兵隊に裏切られたから。
戦わずして負けるし。。。
それくらい嫌われていたって、ことね。
11世界@名無史さん:04/08/02 23:25
蒋介石は軍才は兎も角、人心掌握が・・・
まあ孫文みたいな色んな意味での異才の後釜が辛いのはわかるけどね。
12世界@名無史さん:04/08/02 23:29
将軍様がいるからに決まってんだろうが
常識だよ
13世界@名無史さん:04/08/03 01:13
>>10
日中戦争でも負けまくりだからな。
というか人攫ってきて、兵隊にするなんて無茶な方針してて勝てるわけないよ。
だから督戦隊なんて常軌を逸したものが必要になってくる。
その上負傷したものは、日本軍に下るかもしれんっていって、退却する時に留めを指して行く鬼畜さ。
まあ、日本軍に主力を潰されていたのが最大の原因だろうが、自業自得だ。
共産党は嫌いだが、軍だけをみれば共産党の方が万倍もマシ。
14世界@名無史さん:04/08/03 05:46
南国育ちは呑気だ。
15世界@名無史さん:04/08/04 12:00
>6
>南から北(アンダルシア→ポルトガル・カスティラ→バルセロナ・バスク→ギエンヌ)

バルセロナ(カタロニア)・バスク(ナバラ)→ギエンヌ(アキテーヌ)→アンジュー
______________________トゥール・ポアティエ間の戦い

ギエンヌ(アキテーヌ)&アンジュー:
 英仏百年戦争の英国−黒太子の母方の相続の地

エドワード黒太子(ブラック・プリンス):
 プランタジネット王朝???の英国皇太子

ゲグラン元帥:
 オルレアン・フランス方(ジャン王〜シャルル?)のブルターニュ方面のゲリラ戦の貴族

>7
>ガウチョ(牧童頭)の有力者からなる地方政府と

△ガウチョ → ○カウディリョ(大牧場の首領?) だったかもしれん。。。
16世界@名無史さん:04/08/04 13:36
× ゲグラン元帥:
○ ゲクラン元帥:

ベルトラン・デュ・ゲクランの場合・・・
17世界@名無史さん:04/08/05 07:26
南から北
(1)メキシコからアメリカへの大量移住
(2)中国南部から日本への大量移住
(3)中東、アフリカからヨーロッパへの・・・(以下略)
18アメリカでテロ警戒!?:04/08/05 09:33
なるへそ〜ぉ!!!
19世界@名無史さん:04/08/06 09:30
寒い方が有利?
20世界@名無史さん:04/08/09 01:33
寒いと人間、暖をとろうとして活動的になる
暑いと人間、体力を失うまいとして怠惰になる

‥からじゃないか?
21世界@名無史さん:04/08/09 02:00
>>20
ロシア人が活動的という話はあまり聞かないが
22世界@名無史さん:04/08/09 02:16
シベリアやアラスカなんて秘境にまで進出してるし活動的なのでは。
23世界@名無史さん:04/08/09 02:28
バスクとスペインは?
24世界@名無史さん:04/08/09 02:53
プロイセンを中心としたドイツ帝国の成立も北が南を押さえた一つかと。
インドも一応そう言えるんじゃないですか?
例外の一つとしては古代エジプト。これは南(上ナイル)が北(下ナイル)
を押さえることが多かったらしいね。
25世界@名無史さん:04/08/10 09:23
南の方が強い。
北極の氷が溶けても大丈夫だが、南極のが溶けたら、世界中水浸しだ。
26世界@名無史さん:04/08/10 10:12
そうなりつつある
27世界@名無史さん:04/08/10 14:16
>>6 イエメン統一後に発生した内戦では旧北イエメンが圧倒的勝利。
28世界@名無史さん:04/08/10 14:18
>>27 暑さでわけのわからんレスをしてしまった。。。。。orz
29世界@名無史さん:04/08/10 14:56
先進国は北半球
米日英仏独伊加
その他地域大国も北半球 アジアー中国 ヨーロッパーロシア
中東ーサウジ・イスラエル
南半球のまともな国家
オーストラリアぐらいか?
後は南米&アフリカ。東南アジアのDQN国家ばかりだな。
30世界@名無史さん:04/08/10 15:08
29君はなにをもって「まともな国家」「DQN国家」と
いってるのだろう?
テロリストとはいえミサイルで敵を殺すイスラエルが
「まともな国家」なのか?
オーストラリアが南半球唯一の「まともな国家」なら、
ニュージーランドは違うのか?
31世界@名無史さん:04/08/10 15:18
>>30 えっ、イスラエルはまともじゃないの!?
32世界@名無史さん:04/08/10 15:42
だからそれは「まともな国家」の定義による。
33世界@名無史さん:04/08/10 16:11
アルカイダが南極の氷を溶かすのが、世界同時水攻めテロ。
34世界@名無史さん:04/08/10 16:33
暑かったり寒かったりすると思考がはかどらない。
どこもクーラー完備になったらかわるんじゃないか。
35世界@名無史さん:04/08/10 23:59
自分は北の方が「蓄財」の観念が進むからだと思う
赤道より南の
Jリーグ火付けのカズ留学のサッカー・お馴染み半裸踊りのサンバの「ブラジル」とか
パンパ草原のフォルクローレに・都会の踊りのタンゴの「アルゼンチン」とか
銅・ボーキサイトの鉱物資源に太平洋の漁船の寄港地でワイン産地の「チリ」とか
結構
スポーツに文化に、生活水準も先進的だと思うが。。。

赤道より北だが
コロンビア・ベネズエラ・パナマ・エルサルバドル・グアテマラなどは
麻薬マフィアと政府軍の内戦がキツイけど。
そこがDQN(ドキュン)だな。。。
37世界@名無史さん:04/08/15 19:13
>>36
ラテンアメリカの赤道を挟んだ比較のようですが、
潜在的な資源の保有に大きな差があります。

比較的広大な土地をもつ大国ABCと、
小国群の中米を比較するのだから、差は歴然でしょう。

メキシコを外した点は意図的なものですか?
38世界@名無史さん:04/08/18 00:59
>37
>メキシコを外した点は意図的なものですか?

いいえ。アメリカの隣接で、ヒスパニック流入ほどにしか考えていなかった。
まずかったカモ。。。

>比較的広大な土地をもつ大国ABCと

面積的には、コロンビア・ベネズエラも大国だと。
麻薬・石油もアメリカ利権がらみだし。メキシコに比するのもなんとも。
39世界@名無史さん:04/08/29 08:21
寒い国ではスラムが存在しないのも、働いて蓄えないと生きて年を越せないから
いやおう無く生活が計画的になるのでは。
40世界@名無史さん:04/08/29 08:27
>>30
>テロリストとはいえミサイルで敵を殺すイスラエル

現代戦を行った国で「ミサイルで敵を殺」してことがない国が存在するんだろうか。。。
41世界@名無史さん:04/08/29 11:25
敵の軍隊に向けてミサイルをうち込むことと、夜な夜な民家の密集地帯にミサイルを撃ち込むことを同義に語るつもりかい。
敢えて揚げ足を取るにしてもちょっとお粗末じゃないかぁ?
42世界@名無史さん:04/08/29 13:53
同義に語ってしまったのは>30だろ。
そういうときは素直に吊ってくるもんだ。
43世界@名無史さん:04/09/02 02:19
>>35あたりがいいとこをついてるように思える
44世界@名無史さん:04/09/02 02:29
アリとキリギリス
45世界@名無史さん:04/09/02 03:21
興味深いスレだね。20年くらい前、学校の先生も同じこと言ってたなぁ。

原因の1つとして考えられるのは、赤道に近づくほど人間が享楽的になるってことだ。
なんでもウイルスが繁殖しやすい地域ほど、人間が雑多に交配する必要があるらしい。
それによって個体の免疫力を高め、病原体に打ち勝ってきたそうな。

結果的に北(寒冷地)は南(熱帯)に比べて勤勉となり、知的な人間も増える。
この人間的蓄積が戦争や経済を優位ならしめているのではなかろうか。
46世界@名無史さん:04/09/02 04:29
45の話を要約すると

南(熱帯)の人間は欲ボケってことかw

といえば失礼か。
そういえばエイズにせよエボラにせよアフリカ発だな。
47世界@名無史さん:04/09/02 09:00
っつうことは南半球では南のほうが北より優勢なのか?
詳しい人おせえて。
48世界@名無史さん:04/09/02 18:46
>>47

>>45説でいくとそうなる罠。しかし南半球は北半球に比べて陸地面積と人口が少なく、
文明の発達も遅れたから、北半球ほど影響が顕著に現れなかったということでは内科医。
49世界@名無史さん:04/09/02 19:54
アルゼンチンなんか、人類の到達じたいが遅かったからね。
南半球の南端は、北半球の北端よりも寒くないし。
50世界@名無史さん:04/09/03 00:43
赤道直下でも、エクアドルの高山地帯は肌寒いっしょ。
ペルーでも氷付けのミイラ出たり。

エクアドルやペルーでも、寒い地域と暑い地域ではいろいろ違うのかねぇ?
どうよ、詳しい人。
51世界@名無史さん:04/09/03 15:42
>>46
しかし世界で一番エロいのは日本人では?
52世界@名無史さん:04/09/03 18:49
ラテン民族が日本に近代化を追い越されたのもな・・・

WW1時点で日本の軍事力はフランス・イタリアを抜き去ってるし
53世界@名無史さん:04/09/04 19:03
>>52
意味不明
しかも抜き去ってないし
54世界@名無史さん:04/09/04 19:04
暑いとどうしても物事に集中できなくなるんだよ。
ボケるんだよ。
55世界@名無史さん:04/09/04 23:02
ベトナム人の勤勉とロシア人の怠惰をどう説明するよw
56世界@名無史さん:04/09/04 23:09
中国・インドとも、「政治的には北が南を支配しているが、経済の重心は
南へと移動している」という、共通する状況にある。

インドの心臓部はガンジス川の中流あたりだが、ここは余りにも人口過剰
なため、インドでも最貧地域だ。それに比べ、ムンバイは経済の中心と
しての地位を確立した。

南部のドラヴィダ系諸国も発展している。カルナータカ州(カンナダ人の
国)は、「インドのシリコンバレー」ことバンガロールを筆頭にIT産業
が発達してきた。観光客の人気も、風光明媚で人々の気質も温厚な南インド
に脚光が集まってきた。

上海、広東省に経済の中心が移った中国にも通じるものがある。
57世界@名無史さん:04/09/04 23:19
イギリスが植民地支配の拠点として占領したり、貿易のために開港させたりした港を起源のことが多いな。
58世界@名無史さん:04/09/05 12:27
北海道vs九州
59世界@名無史さん:04/09/06 01:41
>>58
今年は北海道の初勝利でしたな













                      いや高校野球の話ですが
60世界@名無史さん:04/09/10 18:29:01
北匈奴と南匈奴はどうだろう。
61世界@名無史さん:04/09/10 19:19:45
ばかだなあ、なんのためにUNCTADがあるとおもってるんだ?
62世界@名無史さん:04/09/11 01:21:10
↓500字程度で解説よろ。
63世界@名無史さん:04/10/13 23:08:05
age
64世界@名無史さん:04/10/14 06:55:07
>>55
これは別に通説でもなんでもなくて俺の想像だからな
怒るなよ?

・ベトナム人の勤勉
歴史的にベトナムは北の中華帝国から圧迫されているから
勤勉でないと生き残れないって文化レベルでそうなったんではなかろうか

・ロシア人の怠惰
歴史的に見ればロシアはどっちかと言うと勤勉じゃなかろうか
社会主義の影響で怠惰になったんじゃないかと思う
何せ働かなくても国から給料が出るわけだからな
65世界@名無史さん:04/11/14 17:11:00
上下エジプト統一はどっちがどっちを併合?
66=197 ◆F0GqO.PjOg :04/11/14 17:18:10
>>65
古代? ほぼ間違いなく上が下を併合。

最初のネメス王の統一は、歴史伝承では上が下を統合したと伝えられる。
この伝承を支持する出土物は多い。
67世界@名無史さん:04/11/14 17:28:28
政治=北 経済=南
人間も
脳=上 心臓=下
68世界@名無史さん:04/11/18 05:22:30
>>64
ロシアは帝政時代も農奴達は怠惰だったと思うぞ
勤勉だっても意味無いしねー
69世界@名無史さん:04/12/09 18:46:53
スコットランド人は、イングランド人のことを「南の人」と呼んでさげすみ、
そうやって、イングランドに対するウサを晴らすって言うよね。
だから、この場合は南>北
70世界@名無史さん:04/12/09 19:56:33
人間の場合は、上(頭)が下(ちんちん)に制されているケースが多いのでなんともいえないが、
セックスの場合は大体、上が勤勉で下は怠惰だと云ってよさそうだな。
71世界@名無史さん:04/12/10 16:30:55
>>70
ワロタ
72世界@名無史さん:04/12/18 02:49:03
南米三国の太平洋戦争では南が北に勝利した。
73世界@名無史さん:04/12/25 16:53:33
う〜む・・・
南半球の事例を参考にするとやはいスレタイは:

「高緯度地域>>>低緯度地域」のほうが実態に近いのか?
74世界@名無史さん:04/12/25 16:58:05
赤道に近づくほど自転の遠心力が強くなるので
体がちょっと浮いて足腰が弱くなる説
75世界@名無史さん:04/12/25 18:15:21
>>73
1978-79年のタンザニアとウガンダの戦争でも南が北に勝利した。
他に南半球の事例はないか。
76世界@名無史さん:04/12/25 18:43:58
変則的だけど。

第二次ボーア戦争:
ケープ植民地vsオレンジ自由国+トランスバール共和国

低緯度側の連合の負け。

................突っ込みどころ多数。
77世界@名無史さん:04/12/26 08:40:53
朝鮮総連の人がたてたスレですよね ここ
78世界@名無史さん:04/12/26 09:06:36
違う。道民が建てた。
79世界@名無史さん:04/12/30 01:02:28
日本とロシアは南が勝った
80 :04/12/30 01:18:07
明と元は南の明が勝った
81世界@名無史さん:04/12/30 03:25:25
北が南に行こうとする気持ちのほうが切実だから、って
いうのでいいんじゃないのかな。南の連中ってば北に行こう
とは思わないでしょ。寒いもん。
もともと北は人口密度も小さいし、だいたい大した土地じゃあ
ないのだよね。北にいるのは、結局、はじかれたやつらで、
なんとしても南に行こう、って気になる。
で、北で住むにはそれなりに技術的な進展がないとだめだから
根性も座っている。
どうみても、北が南を征するっていうのは歴史的には傾向として
正しいだろうよ。
82世界@名無史さん:04/12/30 03:54:54
近年の東南アジアの発達はクーラーの発明・普及が大きいとか。
そりゃ、あんなにクソ暑かったらまじめに働く気になれないよな。
食うには困らない訳だし。
83世界@名無史さん:04/12/30 05:11:55
冬将軍は寒冷地域の民族に味方する。
ロシアを攻めたナポレオン・ヒトラー、朝鮮を攻めた秀吉など、
温暖な国の軍隊が寒冷地で冬将軍に破れた事例は多い。
冬将軍の兄弟に砂漠将軍とか熱帯将軍というのも居る。
アラブやモンゴルは砂漠将軍の力で帝国を築いた。
84世界@名無史さん:04/12/30 16:33:42
朝鮮を攻めた秀吉って。。。
あのとき明(中国)が国家予算の1年分以上支出して
支援したんでしょ
85世界@名無史さん:04/12/30 16:45:35
国の緯度を、人口密度を重みにして、平均とるようなことをすると、
たぶん、北半球では、首都はほとんどその平均よりは北側に位置し
ていると思うよ。そういうおもしろい研究ないかな。
86世界@名無史さん:04/12/30 18:14:06
北のほうが野蛮だから。
87世界@名無史さん:04/12/30 18:33:59
まあ、勝手に食いもんが実る国では野蛮になりようがない
88世界@名無史さん:04/12/30 18:37:33
日本だと沖縄を除く最南端の薩摩が強かったね。
戦国時代は、なんとか九州制圧か?な勢いもあったけど、結局は・・・。
しかし、明治新政府樹立の中心勢力になった。
局地的に見れば、負けそうな戦さもあったけど、全体的に見れば、短期間で南から北を蹂躙していったという感じ。
例外的なものですかね?
89世界@名無史さん:04/12/30 18:40:39
>>88
その場合、薩摩が野蛮だったから。
蛮性と都会の知識が混ざった場所が基本的に強い。
90世界@名無史さん:04/12/30 18:57:11
あと、薩摩はイギリスが肩入れしてたし、アームストロング砲もあったし。
91世界@名無史さん:04/12/31 00:11:15
逆に東北は昔から南から押されてばかり・・・
92世界@名無史さん:04/12/31 01:21:36
といいつつ、2000年のスパンでみると、日本の首都は
確実に、北へ向かう、、次は仙台か?
93世界@名無史さん:04/12/31 08:15:07
北が強いわけには地図で北を上にしていることが関係しているような気がする。
94世界@名無史さん:05/01/01 09:43:54
じゃあオーストラリアの首都はゆくゆくはタスマニア島に移るわけだ。
95世界@名無史さん:05/01/01 17:24:02
イタリア社会共和国とイタリア王国は南が北に勝った例だと思う
96世界@名無史さん:05/01/05 19:13:44
日本を地方に分割したら東北はあまり強くなさそうだねー。
中京とか関西が強そうだなー
97世界@名無史さん:05/01/05 19:14:42
今のイタリアってサルジェリアが北から南に統一していったんじゃない?
98世界@名無史さん:05/01/05 19:17:00
首都って風水をちゃんと考えてるんだよねー。
日本で風水的にいいのは東京と那須って
ドクターコパが言ってたよ!
東京ってめちゃめちゃ立地がいいらしいよ!
中国にまで目を広げると
・北京
・南京
・西安
・東京
ってもう最高の地名でもあるんじゃない?
99世界@名無史さん:05/01/05 21:30:27
あんまり北過ぎるのもよくない。
100世界@名無史さん:05/01/05 23:01:54
100ゲット
101世界@名無史さん:05/01/06 00:03:51
アイヌは負けたわけだが
102世界@名無史さん:05/01/06 00:05:39
スコットランドもねー
103世界@名無史さん:05/01/06 01:07:13
元々は、ウリ達がイルポンの土民を追い出した結果
北にしか逃げる場所がなかっただけ二打
104世界@名無史さん:05/01/06 02:05:33
この手のジンクスは実にくだらない。アメリカ大統領のものもそうだけど
物事こじつけようと思えばどうにでも解釈できるんだよ。
105世界@名無史さん:05/01/06 04:38:34
日本社会主義共和国連邦(北日本)

日本国(南日本)
106世界@名無史さん:05/01/06 07:17:24
敗北って「北」がつくのだが
107世界@名無史さん:05/01/06 20:18:42
北に敗れるという意味なんだよ!
108世界@名無史さん:05/01/07 09:21:16
一応、かつてCIAだか、アメリカの研究機関がかつてまじめに調査した
ことがあったらしいけどね。一見くだらない、あるいは迷信臭い事で
も調べてみると、色々、分ってくる事もあるそうで、多少の理由は
あるらしい。
ただ具体的に最終的な結論がどうでたか知らんが
109世界@名無史さん:05/01/07 16:17:58
>>96
中京が野蛮度高い。
近畿は奈良以外へたれだし、他は財力が無い。
110世界@名無史さん:05/01/09 09:02:12
>>1 アメリカの大統領はケネディ暗殺以来ずっと「サンベルト地帯」出身だよ(父ブッシュはニューイングランド生まれだがテキサスから選出)
孫文・蒋介石・毛沢東・ケ小平・江沢民 全部長江の南の生まれでしょう
111世界@名無史さん:05/01/10 16:21:41
たまたまでしょ!
112世界@名無史さん:05/01/10 18:40:50
>>120
それハザールユダヤについてのサイトで見たことがある
本当かどうか知らないけど
113世界@名無史さん:05/01/10 19:56:43
どこへレスをw
114世界@名無史さん:05/01/23 17:03:00 0
>>93
遅レスだけど、北が強いから地図の北が上になっている希ガス
オーストラリアの世界地図は南が上で自国が真ん中だし
115世界@名無史さん:05/01/25 03:11:12 0
それだと、まるでオーストラリアでは南北が逆になった地図が一般的
に使われてるように聞こえるな。確かにそういった地図はあるが
116世界@名無史さん:05/02/03 15:08:13 0
半島はどうかんがえてもミナミの方が国勢まさってますな
117世界@名無史さん:05/02/03 15:15:45 0
ベンサムの哲学こそは英国社会主義、英国型全体主義(命令社会)思想の土壌となった。
ベンサムの哲学とは、単純化して言えば、経済については「完全な市場競争経済」であるの
に、政治は国家権力が全国民すべての個人個人を監視し「幸福」を強制するという実に奇妙
な全体主義体制の構想であった。
118世界@名無史さん:05/02/03 16:26:01 0
>>117
そうなの? アメリカでベンサマイトといえば、独立心のついよい自営業者
中心で無政府主義の気さえあるのに。
119世界@名無史さん:05/02/14 07:24:02 0
アフターゼロってSSF漫画でさ

やっぱやめとく
120世界@名無史さん:05/02/14 07:26:06 0
日本の首都は飽きたあたりにすべしって言ってたいしんの偉い人がいたよ
なんか対露せいさくっぽいけど詳しいこと忘れた
佐竹にどいてもらわなきゃならなかったわけだが
121世界@名無史さん:05/02/14 07:56:44 0
幕張遷都(・∀・)
122世界@名無史さん:05/02/14 08:03:40 0
道州制も、都道府県と併設でもいいから、さっさとして欲しい
123世界@名無史さん:05/02/14 15:50:24 0
関東大震災後はソウルに遷都する案があったよ。
124朝倉:05/02/15 06:00:28 0
南は強い
おねがいタッチ タッチ けつにタッチ
125世界@名無史さん:05/02/15 06:35:42 0
寒い地方は土地が貧しいから、働き者なんだよ
じゃないの?
地震が多い日本だから、耐震技術がスゴイとか
資源がないから技術立国とか
資源の多い国は、アメリカ以外は技術後進国だね
マレーシアより資源の少ないシンガポールとか

地球で言えば南は海が多いから発展し難い
土地柄に依拠した理由以外の南北関係は偶然だと思う
朝鮮半島では南のほうが発展してるし
126世界@名無史さん:05/02/15 07:27:07 0
北は略奪に力を傾けねば生きていけない。
南は普通に暮らせるから戦闘の技術は低い。

その結果。

でも近代以降は無意味だな。
127世界@名無史さん:05/02/15 16:56:19 0
朝鮮は南の方が強いんじゃない?
軍事力に限ると北が上かな・・・
128世界@名無史さん:05/02/15 18:29:02 0
>>127
軍事力でも南の方が遥かに強いのだが……。

>>125
日本民族の勤勉さと秩序の原因は、日本が微妙に稲作に適していない国だから、と聞いた事がある。
適当にもみを巻けばそのうち実る南と違って、定められた季節に整然と田植えし、梅雨の大雨対策をし
台風が来る前に手早く収穫を終えないといけなかったから、
日本人は集団で整然と行動るる事が得意で勤勉が美徳とされるようになった、とか。
129世界@名無史さん:05/03/05 17:00:43 0
南はなんもしなくても豊かだからねー
130世界@名無史さん:05/03/05 17:17:40 O
先のアメリカ大統領選挙では南部に政治基盤をもつブッシュ(共和党)が北部に政治基盤をもつケリー(民主党)に僅差だが勝ったわけだが………
131世界@名無史さん:05/03/05 17:55:01 0
アホか?
132世界@名無史さん:05/03/12 20:39:14 0
スコットランド(北) × イングランド(南)はガイシュツかな。
133世界@名無史さん:2005/03/24(木) 13:44:41 0
北匈奴(あぼーん或いはフン族?) × 南匈奴(漢人になつく)

この場合の軍配はどっちに?
134世界@名無史さん:2005/03/24(木) 18:27:41 0
北朝鮮×韓国もどっちかよく分からんな。
135世界@名無史さん:2005/03/24(木) 18:37:37 0
北ベトナムも寒いのか?
136世界@名無史さん:2005/03/24(木) 19:01:46 0
>>135

南に比べれば「豊でなかった」のでは?
137世界@名無史さん:2005/03/24(木) 19:11:37 0
            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |  
           |      | ヽ`д´>/ ノ    ,|
       .    |     |     |      丿
           ノヽ`   ノヽ      `   /
          /   ,/ソ         \ /
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ノ_
            | ノ     ヽ    丿 \
         /⌒l |.          /     \
         /  l,丿 ,       っ     .  \
        |  /  ´      /⌒`l        \
       丿 /   ,     ./   ヽ   ヽ    |
      /  |,   |    /      )\      ヽ
      ヽ ノ    ヽ__,/      . (  _\_     |
      (_)__)|___,/          (__)_)_)ヽ、__/
138世界@名無史さん:2005/03/25(金) 22:43:28 0
シンガポール→マレーシア→タイ→ラオス→(中国)
139世界@名無史さん:2005/04/17(日) 00:31:54 0
>>138
経済規模の順?
140世界@名無史さん:2005/04/29(金) 00:32:59 0
>>127
お前みたいに馬鹿で無知な奴は世界史板でレスをする権利を認めない
141世界@名無史さん:2005/04/29(金) 22:48:49 0
>>139
GDPの順番かな?
142世界@名無史さん:2005/05/12(木) 16:37:56 0
首都も国土の北部に置く傾向が強い。

143世界@名無史さん:2005/05/18(水) 00:44:04 0
ローマなぜあれだけ北に進撃できたのだろうか。
144世界@名無史さん:2005/05/18(水) 00:54:33 0
南朝、いや吉野朝が正統であると、水戸黄門も言っている。

北朝は逆賊足利尊氏が立てたにせもん。
145世界@名無史さん:2005/05/18(水) 03:51:43 0
>>144
でも今の天皇家は北朝だよ。
異聞とか形ばかりの南北朝合体は除いて。
146世界@名無史さん
このスレはどっちが正しいかではなく、どっちが強いかを論じてるんじゃないか?