歴史ヲタって鉄道ヲタ並みにきもいよねw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
歴史ヲタって鉄道ヲタ並みにきもいよねw
>>1
( ´,_ゝ`)ハイハイ
3( `_ゝ´) ◆TCygujgOWY :04/07/05 03:50
でもよー確かにキモイよなヲタってのは・・・
4世界@名無史さん:04/07/05 04:10
そうか鉄オタが同列に来るのか。。。
三戦板の類似スレでは世界史オタはキモ度では最小にランクされていたが。
5世界@名無史さん:04/07/05 04:52
弱い者たちが以下略ー♪
6世界@名無史さん:04/07/05 05:04
7世界@名無史さん:04/07/05 08:38
歴史オタ兼鉄道ヲタの俺に氏ねと言わんばかり
8世界@名無史さん:04/07/05 10:09
歴史ヲタは尊敬の目で見られることもあるだけマシ
9世界@名無史さん:04/07/06 00:00
それって、歴史の成績が悪かった奴のひがみだろ??
10世界@名無史さん:04/07/06 00:28
それって、鉄道の成績が悪かった奴のひがみだろ??

・・・と言い返せないのが哀しいぽ
 
11世界@名無史さん:04/07/06 01:12
12世界@名無史さん:04/07/06 01:17
 _, ,_
( ゚д゚)パパパパパパァン!!!
  ⊂彡☆☆)))))Д´) ←>>1
13世界@名無史さん:04/07/06 01:19
歴史オタよりも百倍痛いのが歴史を知らない厨房。
こいつらが社会を悪くする元凶。
一般教養が欠けているので平気でオカルトを信じたりして騙される。
あげくに、周囲にまで被害を及ぼす。
14世界@名無史さん:04/07/06 01:20
鉄ヲタがキモイイメージ無いから、いまいちピンとこない。
15世界@名無史さん:04/07/06 01:54
別にキモくは無いが電車の何処が面白いか分からん。
戦闘機とか戦車がカッコイイとかいってる
軍オタの方がまだ理解可能。
16世界@名無史さん:04/07/06 01:59
漏れ軍事も歴史も好きなんだけど、鉄道の魅力は解からないんだよね。
17世界@名無史さん:04/07/06 02:02
鉄道ヲタの中には歴ヲタと違ってメカに強い奴もいる。
18世界@名無史さん:04/07/06 02:09
>>13
そういえば、歴史に詳しいDQNを見た事無い。
19世界@名無史さん:04/07/06 02:18
歴史を知ったかしてるDQNは居るがな。
まぁ知ったかしてる時点で向上心・謙虚心に欠け
虚栄心と慢心が精神に巣食ってると言えるのだが。
20世界@名無史さん:04/07/06 02:23
そう考えるとDQNを作らないようにする賢民政策とは義務教育で歴史を徹底して教えることだな。
高校でも私立公立とわずに歴史教育を義務化するべし。
細かい年号を暗記するとかではなく、その時代状況を把握させる。

後は、哲学を教えてれば、DQNの数は極めて少なくなる。
21世界@名無史さん:04/07/06 02:33
歴史ヲタがきもいというより、歴史上の英雄ヲタがきもい。
22世界@名無史さん:04/07/06 02:41
>>21
三戦オタな。その中でもいわゆる無双厨とかいう奴。
他にも、昭和の軍人でホモ同人を描いてる奴とか。
23世界@名無史さん:04/07/06 02:42
無双厨のどこが歴史ヲタなのか。
24世界@名無史さん:04/07/06 02:43
>>17
鉄ヲタには、理系の鉄ヲタと文系の鉄ヲタがいる。
理系の鉄ヲタには、確かにメカとかに強い奴が多いが、基本的に、いわゆる理系バカの典型例みたいなタイプ。
つまり、理系バカに鉄ヲタという要素が加わっただけ。
一方、文系の鉄ヲタは、旅行好きとかそういうところから興味が始まっている奴が多く、各地の地誌とか人文地理的な教養は結構あるので、そのぶんだけ理系の鉄ヲタよりは幾分マシかも知れない。
但し、全般的に思考が幼稚であることが鉄ヲタたる所以なのだろう。

以上を総合した世間一般的な評価
理系の鉄ヲタ・・・キモ
文系の鉄ヲタ・・・ガキ
25世界@名無史さん:04/07/06 02:44
史実と娯楽の区別が付かないとあぶないな。
26世界@名無史さん:04/07/06 02:47
「神秘の超古代文明」といった感じの古代文明がらみだと
オカ&ニューエイジ系も見受けられる罠。
27世界@名無史さん:04/07/06 02:50
>>22
言ってる意味がよく分からんが、しらずしらずの内に
自分と英雄を重ね合わせて喋ってる奴のことだ。

簡単に言って積極的に英雄のことを話す奴のこと。この板にも山ほどいるが。
28世界@名無史さん:04/07/06 02:52
世の大半の歴史オタクというのは歴史小説オタクであって
歴史オタクとは呼べないヤロウばかりだ。

by歴史オタク
29世界@名無史さん:04/07/06 02:55
オタとヲタって違うの?
30世界@名無史さん:04/07/06 03:02
>>29
国際音声記号で書くと
オタ=[ota]
ヲタ=[wota]
31世界@名無史さん:04/07/06 03:14
一般人「ヒエログリフ?なにそれ?」

歴オタ「古代エジプトの象形文字で1822年に仏のシャンポリオンが(ry

歴ヲタ「解析ツールあるよ」
32世界@名無史さん:04/07/06 03:48
>>27
PHP読んで反省しろ。
33世界@名無史さん:04/07/06 03:52
>>32
PHP?
34世界@名無史さん:04/07/06 12:11
プロイセン総動員システムの素晴らしさを知っている>>16ならば
いつかシステムとしての鉄道の面白さに目覚めてくれるはずだ。
35世界@名無史さん:04/07/06 17:33
>21
実際にそう口にした人を知っている。
飲み会で酔って「趣味は歴史」と言ったら、「ナポレオンとか織田信長とかの
逸話なんかを憶えて悦に入ってるの?」と小馬鹿にしたような感じで返された。
その人の考えでは、歴史オタとは英雄に自分を同一化させて、普段うだつの
上がらない自分が偉くなったような気になってる連中である、とのことだった。
世間には流通史とか社会史とか法制史とか色んな歴史があるんだよということ
を軽く説明しておいたが、どれだけ彼女の固定観念を覆えせたかは定かでは
ないな。
36世界@名無史さん:04/07/06 17:50
どなたか世の中のオタをキモイ順に並べて
37世界@名無史さん:04/07/06 17:58
アニヲタ>モーヲタ>ラノベヲタ>ジャニヲタ>ガノタ>SFヲタ>鉄ヲタ>歴ヲタ>」ファッションヲタ
38世界@名無史さん:04/07/06 18:03
801ヲタは?
39世界@名無史さん:04/07/06 20:59
鉄道オタクってもっときもいイメージあるんだけど…
モー男他の方がきもくない?兄お便り。そんなことないのかな。
40山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/07/06 21:05
人文系の学者で鉄オタという方も結構いらっしゃるようです。
>35
情報を収集し、分析し、文章にする学問が史学であり、その延長線上だとお伝えしては?
もっとも偏見を持っている人は説得すら理解して下さらない場合が大半ですが。
以前こう書いたらアマノウヅメさんに「そりゃどんな学問でも同じだろうが(意訳)」と
つっこまれて少々凹んだのでアレですが。
41世界@名無史さん:04/07/06 21:11
鉄オタをみたことが無いからどうキモイのかわからんよ。
42世界@名無史さん:04/07/06 21:31
>>35
バブル期のpresident愛読者のオッサンたち(~_~;)
43世界@名無史さん:04/07/06 21:33
>>39-41
普通でない?
旅行マニアと同じで、ヒッキーでは無理だし。
44世界@名無史さん:04/07/06 23:07
理系の鉄ヲタはヒッキーでも務まる。
45世界@名無史さん:04/07/06 23:21
えー、私は一般書籍ヲタ兼哲学ヲタ兼歴史ヲタなのだがDQNなんですわ
46世界@名無史さん:04/07/06 23:26
鉄ヲタってたいていは旅行ヲタ兼任では?
47世界@名無史さん:04/07/06 23:40
「忙中趣味あり」という番組で登場したが、鉄道ヲタって時刻表ヲタと
旅行ヲタ兼任のようだな。
列車が発進する際の音を録音して歩く香具師もいるみたいだ。
48世界@名無史さん:04/07/06 23:44
瑣末に逃避、満足するヲタ自体がキモイんであって歴史好き、鉄道趣味は至極真っ当。
49世界@名無史さん:04/07/07 00:17
結構反響あるね。
>>1はまだいるの?
50世界@名無史さん:04/07/07 00:29
逃避して何が悪い。夢をみて何が悪い。
周りに迷惑をかけていないなら、マスかこうが、妄想しようが本人の自由だ。
他人の趣味にいちいちキモイとかいちゃもんつけてるお前らが一番キモイ!
51世界@名無史さん:04/07/07 00:33
キモイと言ったら
ロリオタ。風俗オタ。スカトロオタ。マンコオタ。
ホモオタ。熟女オタ。老女オタ。オナニーオタ。SMオタ。
レイプオタ。層化オタ。オカルトオタ。
そしてモーオタ。

鉄道オタも歴史オタも極めて真っ当なオタではないか。
誇りを持ち給え。
52世界@名無史さん:04/07/07 00:42
楽しみが「〜だけかよ!」つーのがきもいヲタなんだな。
53世界@名無史さん:04/07/07 00:50
いや、キモイヲタというのは、自分の趣味が他の人間には何の興味もないって気付いてない奴だ。
ほら、いるだろ、周りが「いや、そんな話されても……」って顔してるのに気付かない奴。

家で歴史書読んでニヤニヤしてようが、時刻表でオナってようが別に構わない。
それを興味のない俺に語るな!
54世界@名無史さん:04/07/07 01:04
つまり、排他こそ非オタという結論
55世界@名無史さん:04/07/07 01:13
でも、俺も、たまたま面白い史料を見つけてしまったときなんかは、満面に笑みを浮かべてニヤニヤしながら、読んでいる自覚症状あるな。
これで論文が書ける!と思うと意識しなくてもニヤニヤ顔になってしまうものだと思うよ。藁
56世界@名無史さん:04/07/07 01:18
これは内容の機も差?
なんで鉄道なんかのお宅になるんだよとか。
でも筆記ーは無理だからって理由できもどは下だよね。
やってる内容がっていう基準にしたら順位入れ替わらない?
57山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/07/07 01:25
>>56
どうでもいい突込みですが、当て字がどうのこうの言う以前に日本語がおかしい気が。
58世界@名無史さん:04/07/07 01:36
>>1
禿げ同

いや、実際キモイよ。まじで。
59世界@名無史さん:04/07/07 01:58
>>1
そうか、エロゲオタの俺には関係ないね
60世界@名無史さん:04/07/07 04:14
エロゲオタでアニオタでギャルゲーオタで歴オタで地理オタのおれよりまし。
61世界@名無史さん:04/07/07 05:52
>>60
なんか共通点があるね。
62世界@名無史さん:04/07/07 06:30
>>59-61
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
63世界@名無史さん:04/07/07 10:21
>27
そうだな。野茂は偉大なパイオニアだ。
64世界@名無史さん:04/07/07 10:38
>>59-62
アーサー王をエロゲにした糞ゲーやってなきゃ許す
65世界@名無史さん:04/07/07 14:54
鉄道は、一線を越えさえしなければ一番有用な趣味だと思われ。
66世界@名無史さん:04/07/07 15:41
ヲタスレ流行してるな・・・
67世界@名無史さん:04/07/09 00:33
鉄道ヲタのほうが実用的だな。歴史知っててもつかえんし。
68世界@名無史さん:04/07/09 01:09
ゲーヲタでアニヲタで歴史ヲタで地理ヲタで軍ヲタで神話魔術ヲタですが何か。
69世界@名無史さん:04/07/09 01:14
ヲタって重複してる人多そうだな。
70世界@名無史さん:04/07/09 08:45
>>67
実用的でも、教養の欠片もないヲタだよな。藁
71世界@名無史さん:04/07/09 09:18
>>70
鉄オタの知り合いが、現存路線だけでなく、廃止路線跡を散策することも趣味
としてる。その際、廃線に至る経緯や沿線産業の盛衰などを自分で調べたり
しているようだ。結果、そいつは明治以来の日本の地方産業の動向にかなり
詳しくなってる。
まあ皆がそうとは言わんがね。
72世界@名無史さん:04/07/09 13:08
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1087307267/l50
532 :名無しでGO! :04/07/07 01:07 ID:W6T6pti4
>>500
“女性が興味を持たないもの=無意味なもの”とは必ずしも言えないと思うが。
それに女性にだっていろんな奴がいるし。

ただ、一般的に言って、そういうことに詳しくても、いろいろな分野に万遍なくアンテナを張っている奴は、「物知り」とか「教養水準が高い」とかいうふうに見なされる。
一方、ヲタがきもがられる原因は、特定のことには異常によく知っていても、他のことは人並みにも知らないから。
そのくせ、そういう一部のことに詳しい自分は偉いんだという態度をとるから、嘲笑の対象になる。
これが学問といえるものなら、まだ多少は弁護のしようはあるが、鉄ヲタなんて所詮ただの趣味レベル。
そんなものをよく知っているだけで、偉いと思っているところが滑稽なわけで。

まあ、ヲタってのは、基本的に、幼稚で思考が極端な専門バカの出来損ないみたいなものか。藁

73世界@名無史さん:04/07/09 13:22
何か発見でもすれば評価されるだろうに。
既出では駄目だろう。
74世界@名無史さん:04/07/09 13:40
オタを止めれば視野の広い、尊敬に値する人間になれるわけでもないしな。
専門馬鹿、専門なくせばただの馬鹿。
専門馬鹿のなりそこないにいたっては、ただの馬鹿のなりそこないだ。
75世界@名無史さん:04/07/09 13:41
×専門馬鹿のなりそこないにいたっては、ただの馬鹿のなりそこないだ。
○専門馬鹿のなりそこないにいたっては、オタを止めればただの馬鹿にさえなりそこなうことになる。
76世界@名無史さん:04/07/09 15:28
     _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
77世界@名無史さん:04/07/09 15:46
>>72
ヲタが嫌われるのは、別に偉ぶるからとか、ヲタ分野以外のことを知らないって
いうだけではない。

1 空気を読まずに自分の専門分野の話を延々として、周囲に違和感を与える。
  (ガイシュツ。相手の立場になって考える能力がないのがキモい)
2 世間一般では否定的に評価されるものを偏愛するため、周囲に(ry
  (いわゆる変態っぽくてキモい。ex.ロリオタ)
3 服装や言動が洗練されていないこと自体で、周囲に(ry
  (ダサ過ぎてキモい。悲しいことだが、それだけで嫌う一般人も多い)

いろいろ思い当たることがあるだろうw
78世界@名無史さん:04/07/09 16:46
今、>>1を殺してきた。つまらない発言をした罪を泣いて悔いていたが、後悔は地獄でしてもらうことにした。
柄の長さが90cmはある大きな斧を振りかざし、>>1を部屋の隅に追い詰める。
>>1の引き攣った醜い泣き顔から完全に血の気がうせたところを見計らって一挙に>>1
両手両足を切断。柄を通して斧の無骨な刃が肉を裂き骨を断ち切る感触がズンと伝わる。
切り口から噴出すコレステロール過剰の鮮血。すかさず焼き鏝で傷口を焼いて止血する。
慈悲からではない。>>1の苦しみを長引かせるために。
>>1の断末魔の苦しみだ。防音した小部屋に咆哮が殷々と響き渡る。>>1は自業自得だが、
さすがにこちらの鼓膜が辛い。世界史板の住人らしく、酒瓶に浸けたり便所に放り込んでも
醜いだけだ。
この間にシャワーで返り血を洗い流し、ついでに斧を研ぎなおした。
作業が終わっても>>1の叫びは続いたが、次第に途切れ、醜く肥えた腹が痙攣するのみ。
それでは仕上げ。>>1の首を刎ね飛ばす。絶叫が止み、残った鮮血がひとしきり噴出する音が続いた。
転がった首、おまけにぶち割ってみた。中はやはり予想通り生き腐れだ。

>>1よ。地獄で苦しめ。これはお前が自ら望んだ結末なんだ。
79世界@名無史さん:04/07/10 14:28
エロゲヲタでゲーヲタでガノタで歴史ヲタで三戦ヲタで松井ヲタで模型ヲタで格ヲタですが何か。
80世界@名無史さん:04/07/10 18:30
>>79
バイク海苔でモテない男性板住人だったら最強。
81世界@名無史さん:04/07/13 01:36
      rfニ、ヽ
      l。 。 f9i
      t≦_ノゝ、            ,,....,,,,__        ,rrテ≡==-、
      `ブ´,,:: -- ::、       ,r''"''''''ヽ:::`ヽ.     (〃彡三ミミ::`ヽ
      ,rニュf::r-‐t::::::::ヽ     f´,,..、 r"::::::::::i      /"~´   i三ミ::::i,
     /,,, Y.. -‐ ヾ::::::::l      ノ゙ f・=  7:::::::::::l.    f:、 ‐-:、 (ミミ:::::::l
      ム゚゙゙' く、'゚`  ゙'"):::l    ヽ''    ゙'⌒リ:ノ    ノ゚ヲ ''・=  リ::r-、リ
     l=,,;;:. l=、  ..::" ,)ヽ、   j⌒    ト'"fノ     l (-、ヽ'"   ゙'´ノ),)
    /`ゝ-''^ヽ''"  ,/: : : :\  ヽ、: : : '" ノ^i,     lィー-、    ノ-イ 
    /rf´ i′  ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/  `ヽ、   t_゙゙   _,,.. :: "  l、
   ゙'゙  l   l: : j :f´: : : : : ヽ,/   '''"´  ,,.: -  ヽ    `ユ゙"    ,ノ::ゝ、
      !   /: :ノ l: : : : : : : ノ,      ,:'"   ゙ヽ i,.r‐(´::::〉   ,.ィ":::::/::::::
      /-‐-/: :/: l: : : : : : ,/ /     /      ,f´:::,::ヽfト--テ:::::::::ノ:::::::::
. _,,..::-,テ   /`7: :(: : : : : /ヽ/     〃       リ:::,'::::::ゝ!r7/ー一'":::::::::::::
`_,:ィ''"  _,r''" f: : :ト---ヲ /      fノ       /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::
-‐-‐'''フ"  ,.ノ,:::::」、,:r'"  ,i     /       /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::
、..、く´_,,∠"ィ''"´ /   ,>     /\、   ,ノ:::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::::
´  ,ヘr:、-、=---/    ,:イ    ,ノ   `゙ヽ、/:::::i':::::://:://::::::::::::::::::::::::::::::::::
ーフ´ > ヽ`ー、/    /く _,,..ィ''"゙'  _,,:ィf-:、::::::!::/`゙゙ブ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ / ,,ゝヽ, )  ,./ ィ'"   r-‐ ''",.,    ヾ:l:/ f"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
82世界@名無史さん:04/07/13 23:53
>>79
脳内恋人が豊富な予感がしますね。
83世界@名無史さん:04/07/14 03:37
                   |
\                 |            /         /
  \               |          /        /
   \                             /
      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、  /              _,r'´
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)               _,r'´
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、         _,r'´
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ   _,r'´
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l                     _
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ    ___,.--―――' ''''"""
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   _
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      ̄ ̄――- _
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;                ̄ ̄――- _
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
84世界@名無史さん:04/08/11 02:24
85水銀燈 ◆dkY08rSX7Q :04/08/11 11:49
まったくもってスレ立て1さんの言うとおりでしょう。
2chでコテハンなんか名乗っていたら目もあてられません。
86世界@名無史さん:04/08/26 03:39
歴史オタさんは年間いくら書籍等に費やしてるの?
誰か答えて。
87世界@名無史さん:04/08/26 08:31
>>86
小遣いの半分
88世界@名無史さん:04/08/26 12:44
>>85
オタというほどじゃないが。社会人10年目。

書籍購入費         10万円
 うち歴史関係        5万円
書籍売却収入(古本)    1万円
89世界@名無史さん:04/08/31 10:23
昔、飲み会で女の子に「こんな奴は恋愛対象として見れるか」を訊ねてみたが、

アニオタ     氏ねば?
アイドルオタ   無理
野球オタ     可もなく不可もなく
サッカーオタ   ややOK
ロックオタ     OK
ファッションオタ むしろ理想

歴史オタ      そんな人いるの?
           歴史なんてものに興味持つ人が身近にいるかも知れないって
           こと自体、考えたこともなかった!
           (ちょっと考えて)無理。古臭いことにこだわる人って、価値観も
           古そう。刺激なさそう。

その後その席では、俺はロックオタとして振舞わざるを得なかった・・・
90世界@名無史さん:04/08/31 23:31
どんなもんだろね
91世界@名無史さん:04/08/31 23:37
女性で世界史ヲタは存在するだろうか?
まあいても特定人物のファンということだろうけど。
92世界@名無史さん:04/09/01 00:05
まあキモイ奴が多いのは事実だが…

まあ、だからキモイんだよな。
イケメンの歴史ヲタなら(殆どいないだろうが)
教養あるんだねとむしろ尊敬される。
93世界@名無史さん:04/09/01 11:51
>>89
程度の低い女性と飲み会したんですね。
94世界@名無史さん:04/09/02 01:27
飲み会での話

DQN女「好きな教科とかはなんですか?」
俺「んー、まあ歴史とか」
DQN女「歴史…、あっはははははははは!歴史!歴史だって!あっはははははは!!」

教科でこれなんだから趣味と言ったらどんな顔されるだろうか。
95世界@名無史さん:04/09/02 10:41
DQN女(学歴とか職種とかに関係なく)に対しては、どんな教科が好きって
いっても笑われるだけ。かといって勉強嫌いといっても軽蔑されるだけ。

DQN女「好きな教科とかはなんですか?」
回答「学校の勉強とか適当にやってりゃよくね?ハコ回って知り合い増やしたり
  イベント企画したりした方がずっとためになんね?」
DQN女「なにそればっかじゃねーの(といいつつ、表情はまんざらでもなさそう)」

というパターンをよく見るな。というか自分もそう答える。
まあDQN女に媚売ってどうすんだという気もするが。
96& ◆7W..rCCW7k :04/09/02 13:02
>「歴史だって!あっはははははは!!」

それって、強烈に印象付けたわけで、悪くないんじゃないの?「どこにでもいそうな平凡な奴」
と思われるよりずっと良いと思うけど。
状況によるがそのDQN女が友達じゅうに「×さんって歴史が好きなんだって!」と言い回ったら、
その中の一人が次の飲み会で「×さんって歴史が好きなんですって?」と向こうから話しかけて
くるかも知れないじゃん。
97世界@名無史さん:04/09/02 13:06
歴史オタキモイと言うが、最近の、日本とアメリカが戦争したこと知らないガキ、
広島に原爆落ちたこと知らないガキの方がよっぽどキモイと思うぞ。
もしそのまま大人になるとしたらもっとキモイ。
98        :04/09/02 14:01
アガサ・クリスティは考古学者と結婚したとき、
「理想の彼だわ、私が年を取れば取るほど興味をもってくれるから」
といった、、、、らしい。


 
99世界@名無史さん:04/09/02 14:33
でも海外旅行とか行けば多少なりとも歴史に興味を持ちそうな気もするんだよね。
ブランド物ばかりに関心を持っていないで多様な社会性のルーツがどこにあるのか?
という疑問くらい持って欲しいものだ。・・・ヲタにまでならなくても良いけどね。
100世界@名無史さん:04/09/02 14:55
>>98
素敵だ。
日本の脳みそスポンジ女には言えない言葉でつね
101世界@名無史さん:04/09/02 16:12
こんなことをいうのはなんだが、日本文化そのものに、古いものに対する
冷たさがあるんじゃないかと思う。
「年忘れ」に見られるように1年間で世界がリセットされるという思想が抜き
がたく残っているし、新しさ=清浄さであるという考え方も伊勢神宮の建替え
などに顕れている。
古いものを尊重しない価値観の持ち主が、歴史を尊ぶとは思えない。そういう
価値観で見ると、

歴史好き=古いものを新しいものより大事に思う=変な人・後ろ向きな人

という風に取られちゃうんじゃないかと思う。
これは友人たちだけでなく、親なんかとも話してて思うこと。
102世界@名無史さん:04/09/02 16:16
俺は死学科だが、同じゼミに鉄ヲタ兼アニヲタ兼エロゲヲタがいる。
見るからにDQNで友人と思われたくないから、話しかけないで欲しい。
でも死学科は程度の差こそあれ全員キモヲタDQNだ。
103世界@名無史さん:04/09/02 19:15
単にインドアの趣味というだけでキモイと思われてる気がするけどなぁ・・・。
まぁ、桶狭間の戦いの際の信長の行軍ルートをマラソンするというアウトドア派
の歴史ヲタもいるにはいるが・・・それはそれでキモイ。
104世界@名無史さん:04/09/02 19:20
自分が理解出来ない趣味は大概キモイって思はれる罠
105世界@名無史さん:04/09/02 19:20
>>103
どっちにしてもキモイのかよw
106世界@名無史さん:04/09/02 19:26
工業高校出身で歴史ヲタの漏れはかなりびみょう・・
107世界@名無史さん:04/09/03 00:11
>>106
んにゃ、健全よ。趣味でとどめる分にはね。
死学科入ったらキモヲタDQN。
108世界@名無史さん:04/09/03 00:18
少なからず誰でも歴史に関わってるのにな
109世界@名無史さん:04/09/03 00:19
>>101
確かにそれはあるな。
鉄道でも、「新しさがある」ってのが新車への高評価に繋がる例は多いし、
逆に、「古い」というのがそれだけで不人気の原因になったりもする。

これが日本の伝統なら仕方ないかとも思うんだが、「とりあえず新しくしとけば誤魔化せる」って発想だけはやめて欲しい。
目新しさだけで売って、飽きられたら次ってゆう風潮は好かん。
そういった物には中身が無い。(ことが多い)


おもいっきり個人的でスマソ
110山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/09/03 00:45
>>101
しかし、一方には古くなって彩色が落ちたものを塗りなおさないような価値観
も存在する訳です。戦後米軍が日本庭園の石灯籠をペンキで塗った話がありま
すが、それが記憶されたのも古びたものに対する情あってこそかと。
既に鎌倉時代末期の『沙石集』に「古くなった仏像を塗りなおしたら霊験が失せた」
という話が紹介されています。
ただ災害が多く、木造建築が火災で失われることが多かったせいか建築や町並
み保存の意識はあまり強くないようですね。

・・・歴史を知らないといえば、某板で絵馬を知らずに質問なさった方が。
111世界@名無史さん:04/09/03 01:11
>>107
死学科とかキモオタDQNって自分の事を言っているのかもしれないけど不快だからやめてくれない?
112& ◆oMCOYq7N06 :04/09/03 09:59
>>101
>日本文化そのものに、古いものに対する冷たさがあるんじゃないかと思う。
> 友人たちだけでなく、親なんかとも話してて思うこと。

私もそれは実感します。「昔正しかったこと、今も正しいとは限らないんだし。いつまでも
気にしていてもしょうがない」って感じ。これが既成概念を打ち破るバイタリティにつながる
こともあるし、過去の失敗を何度も繰り返す愚につながることも。

正反対なのがユダヤ人ね。歴史の中に生きてる。自民族の歴史を知ってることが偉いことだと思って
他民族に自慢する。「日本人=失われた十支族」説がどれだけインチキか分かる。
113世界@名無史さん:04/09/03 13:53
そもそもヲタというのはジャンルを問わずキモイものなんじゃねーの?
趣味人=ヲタと言われて蔑まれるなら没趣味なミーハーしか評価されない
という図式になる。
114世界@名無史さん:04/09/03 16:17
>>113
>そもそもヲタというのはジャンルを問わずキモイものなんじゃねーの?

んなことあるか。同じオタでもエロゲオタ・ロリオタとファッションオタ・クラブ
オタでは天と地ほどの開きがあるだろ。
115世界@名無史さん:04/09/03 16:22
>>113
それぞれの方面の学者なり何なりは大なり小なり『元オタク』な訳だしな。
趣味人さえもオタクに当てはめるのならの話だが。
少なくとも『八月十五日ってなに?』『太平洋戦争の敵って何処?え、アメリカ?嘘でしょ?』
などというアホにDQN呼ばわりされたくない。
116世界@名無史さん:04/09/04 00:35
昔のことをひたすら非生産的にこだわり続ける種類の人間=キモイ歴史オタ

ってことなんだろうな。世間の目はそんなものよ。

でも社会科学の分野では歴史ほど重要なものはない。歴史は社会科学の基礎だから。

基礎ができていない社会科学者ってトンデモな奴が多いよ。
117世界@名無史さん:04/09/04 00:37
後、歴史を知らない人間(理系エリートも含む)もトンデモな奴が多い。

世間で馬鹿と言われるたぐいの人間のほとんどは歴史を知らないから。
118世界@名無史さん:04/09/04 00:41
日本とアメリカが戦争をしたことを知らない人間がいる。
やはり馬鹿は歴史を知らない。
歴史を知らないから馬鹿になるのかもしれない。
つまり馬鹿とは歴史を知らない人間。
馬鹿=キモイ
ならば、歴史無知は究極のキモオタではないか。
119世界@名無史さん:04/09/04 00:50
歴史ヲタ的な視点だと思うけれど、全く背景を知らない史跡とか旅行してて楽しいのだろうか。謎
あと「海外の歴史とか知ってどうすんの?」ってのも多い。特にマイナーな辺りだと
120世界@名無史さん:04/09/04 00:54
>>海外の歴史とか知ってどうすんの?」

趣味に意味あるの?って聞くのは馬鹿げた質問だよね。
趣味ってのは実益とは違うものだから。
まあ、本人が楽しんでいるという実益はあるが。
121世界@名無史さん:04/09/04 00:56
世界史を趣味にしていれば社会的なことに関して無知にはならないと思うが。
122世界@名無史さん:04/09/04 00:59
>>119
一般の人も自分が見る史跡のことくらいは勉強するでしょ。
興味があるからそこにいくわけで。
全く歴史に無関心な一般人はあまり多くないと思う。

世間の言う歴史オタのレベルは新撰組に異常に詳しいみたいな感じじゃないかな。
なんか歴史上の人物をアイドル化してマニアックにはまりこんでいるみたいな。
たとえばヒトラーマニアなんかその傾向が強いような気がする。
123世界@名無史さん:04/09/04 19:30
>>114
馬鹿だなお前。ヲタって言葉の中にはそういうネガティヴな意味が
はじめから包含されてるんだよ。趣味人≠ヲタというのはそういう
意味。
124世界@名無史さん:04/09/06 21:48
>>117-118
漏れだけはきもく無い、ですか
興味無いことは知らないってのが普通の人だよ

歴史知識で歴史に疎い香具師に自尊心対決を挑んでも全くかみ合わないよ
藻舞らはどうやら価値観が違っても延々と語るキモイヲタの典型みたいだね
125世界@名無史さん:04/09/06 22:25
でもさ、

例えば、ある程度の学歴もって社会人やっている人は
知っておかなきゃいけない歴史の知識があるのは事実だと思う。

過去に太平洋戦争があり、日本がアメリカと戦ったこと等。
126世界@名無史さん:04/09/07 06:13
>>125
そのとおりだな。社会人ならば少なくとも常識程度の歴史的知識は知っていない
と人として一目置かれない。>>124のように興味無ければ知らないのが当たり前
というスタンスは学生の頃しか通用しない価値観。そういう価値観で冷めていら
れた頃が懐かしくもあり、羨ましくもあるのも事実だが。
127世界@名無史さん:04/09/07 07:33
社会に出てから、例えばだが長篠の戦って凄いよねとかいう奴はいないぞ
野球やニュースの方が話題に実用性がある
普通に常識的な範囲で歴史知ってる人に薀蓄たれて白眼視されるのは藻舞のようなヲタだ

アメリカと日本が戦ったのを知らないって香具師を引き合いに出しているみたいだが、
そんなことしらないのはよっぽどの少数だろ
あとDQNとか・・・
128125:04/09/07 21:32
まあ、別に話のネタにするわけじゃなくて、
物事を考える指標としての歴史の知識は必要だろ。
といいたいわけ。
129世界@名無史さん:04/09/08 13:56
8年ほど前に実際にあった会話

友人 俺の爺さん、フィリピンで戦死したんだって。日本てフィリピンと戦争したことあんの?
俺  ないよ
友人 じゃあなんで爺さんフィリピンで死んだのよ
俺  アメリカと戦ったからだろ
友人 アメリカ?アメリカがなんで関係あんの
俺  昔フィリピンはアメリカの領地だったんだよ
友人 へぇー。で、どこと戦ったの?
俺  はぁ?
友人 いやだから日本とアメリカがどこと戦ったのよ
俺  何いってんのお前。日本が、アメリカと、戦ったんだよ
友人 お前嘘つくなよ。何で日本がアメリカと戦わなきゃいけねーんだよ
俺  昔はアメリカと日本は仲悪かったんだよ(以下説明を試みる)
友人 おいちょっと待てってユージに聞いてみるから
   (携帯でユージに電話、俺の話が本当であることを聞かされる)
友人 お前らグルんなって俺のこと騙そうとしてるだろ!てめー本当のこと言えよ!
   あれだろ中国とかと戦ったんだろ!

彼が真実を知るまであと18時間
130世界@名無史さん:04/09/10 17:15:27
人前で頼まれもしないのに歴史の話を始める痛いオタは嫌われる。しかし、
「なあ四面楚歌って中国の故事からきてるんだっけ?」など質問されて的確
かつ簡潔に(ここ重要)回答できる奴なら、キモがられるまではいかないん
じゃないかな。

>>110
>「古くなった仏像を塗りなおしたら霊験が失せた」
これは「古いものに霊験がある」んじゃなくて、「人が(作った時以外に)手を加え
ず、あるがままの自然な状態で存在し続けたから、霊験がある」という思想が
背景にあるような気がする。人が作為することを穢れと見なす、というか。

>>129
8年前に携帯なんてあったっけ?ネタっぽくないか?
131世界@名無史さん:04/09/10 20:37:38
>>130
携帯電話はもう10年以上も前から…
132世界@名無史さん:04/09/13 23:02:01
>>41
知らずば見せてやるよ。これが鉄ヲタだ!
ttp://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon.htm
133世界@名無史さん:04/10/03 23:05:58
>>98
どんな人だたんだろう?
134世界@名無史さん:04/10/04 08:01:24
8年前はポケベル全盛期ではなかろうか。
携帯もあっただろうが、そんなに持ってる人はいなかったような。
135世界@名無史さん:04/10/04 21:06:52
鉄道マニアの場合、実益はどういう部分だろう?

世界史の場合、政治を読むときには、いくらか参考にはなるよね?
136世界@名無史さん:04/10/04 21:10:06
>>132
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon.htm

   雪の中で、半ズボンの素足の人は例外じゃね?(;^_^)
137世界@名無史さん:04/10/04 21:12:21
>>133
新しい発見が、他の学問分野とのタイアップで、できるからこそ面白いのだが・・・

古女房なら、知りすぎて、飽きてしまいそう・・
138世界@名無史さん:04/10/04 22:12:39
>>136
弟が鉄道マニアですが、特に実益はないようです。
単なる楽しみ。
139世界@名無史さん:04/10/04 22:42:32
「あるジャンルが好きで、全般的に詳しい。基本的に個人や仲間内で楽しむ」=マニア
「あるジャンルが大好きで、これぞわが人生。どうでもいい細かいことまで詳しい。
基本的に個人や仲間内で楽しむ」=オタク
「なぜか突然話し出す。人に迷惑をかける。人を小馬鹿にして優越感に浸る」=キモイオタク

だと個人的に思っている。
オタクまでなら別に気持ち悪くないなあ。
倫理的にまずいだろう、ってのはマニアの時点で気持ち悪いけどね。
140世界@名無史さん:04/10/04 23:14:00
>>135
ネットで時刻表や乗り換えが検索できるようになる以前は、
わざわざ時刻表買うのもそれで調べるのも面倒くさくて、
よく鉄道ヲタに頼んで予定を組んでもらったよ。
時刻はもちろん、乗り換えホームの番号や名物駅弁、
こちら側の席から海が見える、何時ごろ富士山が見えるなど
頼んでもいないことまで事細かに調べてくれて非常に重宝する存在だった。
鉄道マニアは、その頃はそれなりに実益もある趣味だった思う。
それに比べ歴史は今も昔も実益ある趣味と言えるだろうか?
少なくとも私は世界史ヲタやってて、それで人から感謝されたことはない。
141ナポレオン ◆vYVYAtFe0o :04/10/05 01:15:56
>>130第1センテンス
そういうことができれば、キモがられるどころか普通に物知りとして尊敬されますよ。
講談風に面白く話せれば、話の腰を折らない程度に長くなってもオッケーだし。
他愛もない会話の最中なら、案外座を盛り上げることも出来たりします。
142カラジチ ◆mWYugocC.c :04/10/05 11:31:40
結局時機を捕らえておもしろおかしく話せるかどうかが鍵なのでは……。
143水銀燈 ◆dkY08rSX7Q :04/10/07 05:56:00
早い話、マニアに対する差別用語がヲタ。
144世界@名無史さん:04/10/16 05:44:38
>>130
8年前なら余裕であったな>携帯
ただし個人で持ってたらうちは裕福だとおもふ
145世界@名無史さん:04/10/16 05:46:56
過去の話なんて後ろ向きだよ
明るいところではしないほうがいい
146カラジチ ◆mWYugocC.c :04/10/16 22:00:04
ベッドの中でするのか。
147世界@名無史さん:04/10/26 20:12:37
晒しあげ
148世界@名無史さん:04/10/27 06:57:05
>>143
中国板に真紅ってまんまのコテがいる
149世界@名無史さん:04/10/27 14:39:43
なににも夢中になれないやつよりマシだ
150世界@名無史さん:04/10/27 15:20:26
例えば海外旅行に行く前にその国の歴史を多少でも知っていると、旅先で見る
ものや聞くことにも深く興味を持てるよね。また、歴史的な事実を知ることに
よって現在の事象をより明確に把握できると言うこともある。例えば129さん
の話と似てるけど、なぜサッカーのアジア杯で中国人が反日感情を示すのか?
なんてことは歴史的なことを知らなければ深く理解できないだろう。
151水銀燈 ◆dkY08rSX7Q :04/10/27 20:24:56
気紛れに復帰。
ま、完全復帰でもないんで、わたしが嫌いな方も顔をしかめず。
>>148
って本当ですか。
わたしは六月にこのコテを使い始めたんですが…七月は全然きてないし、板も世界史と民神しか行かないのでまったく気付きませんでした…いつ頃からいらっしゃる方なのでしょう?
…しかし まぁハンドルと不釣り合いな板にいらっしゃいますね その方…。←オマエモナ
152世界@名無史さん:04/10/27 20:26:40
三十過ぎて今まで彼女いたこと無くて、男友達も十数年いなくて、年収240万で
二流私大卒で、潰れかけの中小企業勤務で、何のキャリアアップにもならない
雑用仕事だけしてて、その仕事も満足にこなせなくて、素人童貞で、セックス経験
3回しかなくて、オナニー性遅漏で射精できなったから今でも半分童貞みたいな
もんで、キスは風俗嬢に嫌がられながら1回しただけで、女性と手を繋いだことなくて
素人女性とはデートはもちろん、食事やお茶したこともなくて、一分以上楽しく雑談
したこともなくて、性欲処理はオナニーだけで、その時レイプとか性奴隷妄想とか
ばっかり想像して、スポーツ全般駄目で、映画・音楽興味なくて、休日は家でゴロゴロ
してるだけで、趣味がなくて、おしゃれなレストランとか怖くて行けなくて、吉牛とか
しか行けなくて、母親がダイエーで買ってくる服だけ着てて、ユニクロすら行ったこと
なくて、着こなしなんか考えたこともなくて、普段着二着しか持ってなくて、髪形適当で
1700円くらいの格安の床屋しか行かなくて、美容院とか一度も行ったことなくて、
靴二足しか持ってなくて、それもダイエーで買ったやつで、短足で胴長で足が臭くて
基本的にガリガリキモイ系なのに腹だけ出っ張ってて、裸のとき鏡見たら、アフリカの
栄養失調の子供みたいな体型で、陰嚢湿疹で股間が赤く腫れてて痒くて、大学時代
一年間引き篭もってて、軽い対人恐怖症で、他人と会うのが欝で、オフ会とかも
行ったこと無くて、ちょっとしたことですぐイライラして、堪え性がなくて、
嫌なことからひたすら逃げ回るタイプで、臆病者で、性格が暗くて、
車も持ってなくて、どこ行くにもママチャリ乗って行って、本屋と図書館と家電量販店と
エロビデオ屋くらいしか行くとこ無くて、高校の修学旅行以来、旅行もしたことなくて、
高校の水泳の授業以来、プールも海にも行ったこと無くて、泳げなくて、今まで
一人暮らししたことなくて、家事一切を母親にやってもらってて、簡単な料理も
できなくて、何の特技も資格もなくて、毎日毒男板に一時間以上常駐してて、
ネットで調べたところ、どうも回避性人格障害らしいので、彼女ができなくて、
世界史好きと言っても塩野七生とか宮崎市定の読みやすい概説書しか読んでない
俺ですが、やはりキモいですか?
153世界@名無史さん:04/10/27 20:46:15
>なぜサッカーのアジア杯で中国人が反日感情を示すのか?
>なんてことは歴史的なことを知らなければ深く理解できないだろう。

でも外国人の行動を全て歴史的なことに帰する(それで説明しようとする)
のも勘弁してほしい。
というかあまりに歴史的なことと現在の国家の動向を結びつけて考えると
自分の目にバイアスがかかりかねない。

例えば個々の中国人を見ずに「中国人は歴史が理由で反日なものだ」
と先入観にとらわれるとか。
154水銀燈 ◆dkY08rSX7Q :04/10/27 20:54:59
ネタにマジレスすると、人格障害は病気と言えないのですが。
精神医学は擬似科学に近いものがありますから。
フロイトはいまや完全否定、ユングは完全否定こそされなかったものの師のフロイトともども治療したとされる患者のデータは追調査の結果 現在ではかなり否定的に見られています。
わたしはユングを心理学者とは思いますが精神科医とは思いません。
ここに世界史板的な事も付け加えると、第一次大戦後 蝸牛症候群が流行り、「精神科医」が求められ、そこに現れたのが丁度フロイトだったわけです。
この先 精神医学は流派をわけ(まるで神学)奇形的な発達を遂げるわけですが、いま現在医者に診て貰ってる方に「病気」の方は殆どいないでしょうね。
試しにボーダーライン人格障害テストを受けてみては如何でしょう。
まったく引っ掛からない人と言うのは逆にわたしは怖いです。
アレはだいたいの人間が幾つか引っ掛かるようにできてますので。
155世界@名無史さん:04/10/28 10:12:05
>>153
全ての国家、民衆の行動、感情は歴史に由来すると思うのだが…
歴史って昔の物って言う意味じゃなくて、例えば911テロやイラク戦争だって歴史の一部なんだよ
156150:04/10/28 12:29:59
>外国人の行動を全て歴史的なことに帰する(それで説明しようとする)
>のも勘弁してほしい。

確かに全てを歴史に関連して説明するのは適当ではないですね。
例えば、旅行である国へ行ってスリに遭うとする。するとその国に対して
印象が悪くなったりしますが(もちろん悪くならない人もいる)、それは
歴史的なものじゃなく個人的な感情ですし、スリはどこの国にもいますから
その国に固有のものじゃないわけです。国の歴史とは関係の無いことで
ある国(というか地域と言うか)に対する評価が決まることは他の例を
だすまでもなく多々あることとは思います。
157世界@名無史さん:04/10/28 12:33:07
今、>>1を殺してきた。つまらない屑スレを立てた罪を泣いて悔いていたが、後悔は地獄でしてもらうことにした。
柄の長さが90cmはある大きな斧を振りかざし、>>1を部屋の隅に追い詰める。
>>1の引き攣った醜い泣き顔から完全に血の気がうせたところを見計らって一挙に>>1
両手両足を切断。柄を通して斧の無骨な刃が肉を裂き骨を断ち切る感触がズンと伝わる。
切り口から噴出すコレステロール過剰の鮮血。すかさず焼き鏝で傷口を焼いて止血する。
慈悲からではない。>>1の苦しみを長引かせるために。
>>1の断末魔の苦しみだ。防音した小部ョに咆哮が殷々と響き渡る。>>1は自業自得だが、
さすがにこちらの鼓膜が辛い。
この間にシャワーで返り血を洗い流し、ついでに斧を研ぎなおした。
作業が終わっても>>1の叫びは続いたが、次第に途切れ、醜く肥えた腹が痙攣するのみ。
それでは仕上げ。>>1の首を刎ね飛ばす。絶叫が止み、転がる首を追って残った鮮血がひとしきり噴出する音が続いた。
その転がった首、おまけにザクリとぶち割ってみた。中はやはり予想通り生き腐れだ。

>>1よ。地獄で苦しめ。これはお前が自ら望んだ結末なんだ。
158世界@名無史さん:04/10/29 20:23:52
>>156
ただ逆に”○○人について”評価する場合に、個人的な感情とリンクさせて
語るとするとある種の説得力が欠如するのも確かなわけで・・・
159世界@名無史さん:04/10/30 07:04:17
>>156
10人スリに遭っただけで一億人の感情が左右されるってか?
160世界@名無史さん:04/10/30 21:32:05
>>159
だから”個人的な感情”と定義してるんだよ。別に中国の反日サポーターのことのみを
言ったわけではなく153さんの意見を受けてのレスだから”一億人云々”との指摘は
的外れである。
161世界@名無史さん:04/10/30 22:33:00
なあ、話がズレてきてないか?
162世界@名無史さん:04/10/30 22:39:55
ネタスレで話のズレを追求してもそれは煎無き事
163世界@名無史さん:04/10/31 00:29:26
キモイ鉄オタとされるのは「この車輛かっこい〜」と、解りやすく言うなれば
ガンダムマニアのロボットに対するものに近い愛着にて鉄道に接する連中を言うのだろう。
キモイ軍オタもこれに当てはまる。

さて、何らかの事柄に詳しい者達をオタク等と称して吊し上げ「キモイ」と罵る連中に就いて。
彼らは己が無智であると云うことを自ら公言しているようなものである。
しかも、その無智であることが正常、一般的な人間であるとしているから厄介だ。
つまり彼らは無智であることを自覚しながらも、己の窮に迫った分野以外に対する
一切の向学心を持たないのだ。かの哲学者も草葉の蔭で泣いていることだろう。

しかし、或特定の分野のみに詳しく、その他の知識は並以下と云うのは考え物である。
164アクィラ ◆0fUIPC892c :04/10/31 00:55:08
結局はTPOを弁えて、
発言できるかどうかだと思うけど。

自分が、どのように思われるか、
という点を看過して発言する人は、
「若い」「可愛い」なとは思えても、
「尊敬」はできないなぁ。

個人的には出来てるつもりだけど、
こればかりは他人様の判断するところですから。

ある意味、そう言う点のリハビリを兼ねて、
コテハン名乗ってるというのは、
個人的動機としてはありますね。
165世界@名無史さん:04/10/31 18:29:44
>>155
例えば自分がオランダ何か失礼なことしちゃってそれで色々非難受けたとします。
それをここの住人の一部(親日国反日国スレの人とかね)だと
「やっぱりオランダは日本によって植民地失ったから反日なんだ」
とか考えそうなんですよ。
嫌われる理由が個人的なものであってもそれを歴史に帰してしまいそうと言うか。
166世界@名無史さん:04/10/31 18:33:00
>>165
禿同。
以前たぶん親日国反日国スレで
「ヒディングが韓国代表の監督に就任したのは
反日という点で韓国とオランダは一致してるからだ」
とかいう書き込みあったけど、そこまでいくとちょっとキモい。
167世界@名無史さん:04/10/31 18:43:21
韓国人は世界各地で嫌われてるが、それも歴史が原因か?

韓国って世界に対してそんなにインパクト持ってたことあるかな?
昔でも現在でも。
168世界@名無史さん:04/10/31 18:59:00
>>167
無いね。中国ならともかく。
個人的には、半島はむしろ『スルー』されているだけではないかと。全体では。個人では別だが。
169世界@名無史さん:04/10/31 19:05:45
>>167
でも、どう考えても韓国という国なんて意識していないような欧州の国でも
韓国人は名指しで嫌われてたりすることがある。
これは個々の韓国人の行いが理由だろ。
だから>>155には首をかしげる。
170世界@名無史さん:04/10/31 19:35:00
 ただ、韓国人の無礼やマナーの悪さを歴史的な慣習と見ることも出来る。
かつての日本人旅行者のホテルの廊下を寝間着で歩き回るとか、パスタを
音を立てて食べるとかも同じような所がある。こういうのは全ての日本人
がそうだった訳ではなく、個々人の日本人の問題なわけだが、そこに歴史が
関連していないともいえない。
171世界@名無史さん:04/10/31 20:20:13
まあ、東郷平八郎は最初鉄道ヲタだったのが西郷に薦められて海軍ヲタになったわけだが
172世界@名無史さん:04/11/01 16:52:31
マイナーだからヲタなんだろうな。

173世界@名無史さん:04/11/02 18:14:22
男は女に比べて過去のことに固執する傾向が強いらしい。
だから、歴ヲタの割合は男のほうが圧倒的に多い。
歴史のほかに別の女受けする趣味を持つことをお勧めする。
174世界@名無史さん:04/11/02 19:45:31
歴史なんかよりミュージックやスポーツを趣味にしろよ。
少なくとも歴史より100倍もてるぞ。
175世界@名無史さん:04/11/02 19:47:49
スポーツは選手名鑑を見るのが好き
音楽はその曲、アーティストの元ネタを辿るのが好き
176世界@名無史さん:04/11/02 19:49:24
そうだな。「男は過去の女のことを『名前をつけて保存』するが、女は『上書き
保存』する」っていうからな。
177世界@名無史さん:04/11/02 19:57:55
歴史以外にも音楽も趣味だけどメタヲタなんだよね。
もう駄目ポ('A`)
178世界@名無史さん:04/11/02 21:49:00
もてる為に趣味を持つってのも悪くないとは思うけど自分がしようとは思わないね。
趣味ってのは純粋に自分が楽しむためにしたいと思う。
179世界@名無史さん:04/11/02 23:01:22
映画はだめなんでしょうか?
180世界@名無史さん:04/11/03 22:43:54
アホ、別に音楽鑑賞やスポーツ観戦が趣味でももてるわけじゃないぞ。
音楽やスポーツをやるのが趣味ならモテるんだ。
181世界@名無史さん:04/11/04 17:05:48
キモイ
182世界@名無史さん:04/11/04 17:15:29
映画は、アニメよりかうけそうだな。
タランティーノみたいに。
183世界@名無史さん:04/11/05 14:44:15
>>180
まぁ音楽やスポーツをやってるから好きになるってのはガキの女だからだよ。
大人の女はその程度のことじゃ男を好きにならない。
184世界@名無史さん:04/11/05 20:33:55
とはいえ、趣味の幅を広げるのはいいことじゃないの。
毛嫌いせずにいろいろやってみろ>>ヲタ
185世界@名無史さん:04/11/05 21:50:42
世界史に詳しい人間が趣味の幅が狭いと言うのは偏見である。
186世界@名無史さん:04/11/05 22:03:13
>>183
俺は大学の教授の女性とかも結構しってるけど、そういう女性にもスポーツマンは
受けいいよ。結婚するとかそういうレベルじゃなくて「素敵」って感じで。
逆にガリ勉デブは受け最悪。

大人の男だって学識のある男だって電車で向かいの席に短いスカートの女が
足組んで座ったら気になるじゃん。
大人の女とか学識のある女だって別に特別視しないほうがいいよ。
187世界@名無史さん:04/11/05 22:19:22
田嶋陽子( ´,_ゝ`)プッ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
188世界@名無史さん:04/11/05 22:27:28
田嶋陽子は確かにスポーツマンの男とか嫌いそうだね。
で、あんなのが理想なの?
運痴の歴史ヲタは。
189世界@名無史さん:04/11/05 22:31:58
女性じゃないじゃん。
みんなどうしちゃったの?
190世界@名無史さん:04/11/05 22:34:02
ていうか何でもかんでもヲタで済ませようとするのは関心しないな
191世界@名無史さん:04/11/05 23:11:22
確かに歴史ヲタってメガネデブが多いって印象あるね。
文学ヲタはメガネかけてても痩せてるイメージなのに、何故だろうね?
192世界@名無史さん:04/11/05 23:48:05
純文ヲタ=繊細、肺病病みという戦前以来のイメージがあるからかな。
芥川や太宰、川端がガリガリだったのも影響してそう。

歴史ヲタの外見に対する個人的なイメージ・・・
1.英雄ヲタ        デブ、眼鏡
2.軍制史ヲタ       痩せ型、裸眼
3.法制史・制度史ヲタ  痩せ型、眼鏡
4.交易史・文化史ヲタ  デブ、裸眼(自分)
193世界@名無史さん:04/11/06 00:02:26
そもそも三島由紀夫は貧弱コンプレックスあって
剣道やボクシング、ボディビルやってやっと克服したじゃん。
インテリだって運痴じゃコンプレックス持つ人多いだろうね。
194世界@名無史さん:04/11/06 00:47:35
そのコンプレックスが作品を生み出したともいえる
195世界@名無史さん:04/11/06 02:04:21
>>193>>194
三島由紀夫の場合は病弱を理由に徴兵逃れをしたというコンプレックスが
根本にあると思うんだが。
あの世代で戦争体験を語れないのは、医学生以外にいない。
松本清張だって30台半ばで妻子と両親計6人残して朝鮮に行っている。
井伏鱒二や海音寺潮五郎のような既成作家は報道班員とか徴用とかだったし。
196世界@名無史さん:04/11/06 06:07:35
>>186
そういう女性の言葉を真にうけるんですか?
だめですねぇ。
197世界@名無史さん:04/11/06 09:43:32
>>196
不倫してる人もいるんだけど、女性の教授で。
で、そういう不倫の相手って例外なくスポーツマンタイプだよ。
198世界@名無史さん:04/11/06 09:49:16
歴史ヲタは運痴君多そうだ。

実際運動音痴板で「運動音痴の有名人」とかいうスレで
やたら歴史上の人物の運痴エピソードを詳しく語ってる香具師いたw
199世界@名無史さん:04/11/06 10:39:10
>>196
高校時代にいた女の数学教師(津田塾主席卒業、ただしオールドミス)
は野球部の四番の生徒にサイン貰ったりしてたぞ。
200世界@名無史さん:04/11/06 10:48:16
芸人もたか派コンプレックスおおいな


最近の女はなよなよ系からマッチョに戻ってきてるの?
眼鏡デフ゛はどうせだめだが
201世界@名無史さん:04/11/06 13:13:38
 統一協会系ネット工作員の、 複数のPCを使った工作テクニック

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1049211643/260-279

202世界@名無史さん:04/11/07 05:45:53
>>199
面白いね君
203世界@名無史さん:04/11/07 08:20:53
>>202
実話だからしょうがない。
204世界@名無史さん:04/11/07 09:23:21
>>199

それは単にその生徒がプロになって活躍したら、サインが値上がりするからという
先物買いをしているだけではないのか。
205世界@名無史さん:04/11/07 10:04:05
語学ヲタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>歴史ヲタ>鉄道ヲタ
206199:04/11/07 10:06:46
>>204
いや、俺の学校は県立の進学校で、野球強豪校でも何でもないし
野球部でも全然プロ行くとかそういう感じは全くないのだが(学校の
歴史上プロ選手0人、甲子園出場1回)。

でもその津田塾主席卒業の教師は野球部のヤツとかにやたら愛想良かったし
夏の県大会前にはサインねだったりしてたよ。
207世界@名無史さん:04/11/07 10:57:48
欧米人が日本人を理解できないのは、日本人男はなんで体を鍛えないの?っていつも言ってる。
日本人は貧弱だけど、鍛えればまともな体になるよ。一日15分くらいのエクササイズで十分なんだな。

アメリカ人の女が、「男は女の体のスタイルを求めるけど、女だって男のスタイルを求めてるの。いくらハンサムでもそれだけじゃ駄目なのが本音です。
でも女はあまりそういう事を口には出さないけどね。」と言ってた。
正しい考えだと思う。欧米や韓国やタイの芸能人はほとんどいい体だ。日本人といえば加藤はるひこ等、みんな貧弱な体だ。
欧米では通用しない。よく渋谷や六本木で勘違いをした日本人男が白のタンクトップを着てガニマタでいきがってるが、
ニューヨークでは絶対に通用しないでしょう。日本ではいい体のつもりでも、実は貧弱なんですと。

あと、日本人女はマン毛の処理をしてない奴が多すぎだ。ケツの穴の毛の処理もしてないし、マン毛が長い。切ったり、抜いたり、剃ったりしろ!
ロシア人なんかは売春婦以外の女でもちゃんと処理してるね。剃ったり、抜いたり、切ったりしてる。

日本人は本当にふしだらだな
208世界@名無史さん:04/11/07 14:54:17
>>206
単にその女がイタイというだけの話しジャンw
209世界@名無史さん:04/11/07 14:55:54
>>207
おまえの発想がふしだらってことにまず気付けよ甲乙人。
210世界@名無史さん:04/11/07 15:29:56
俺は、生身の女に大して興味ないからw
211世界@名無史さん:04/11/07 16:04:26
韓国人は表面的には殆どの人が「韓国人に生まれて良かった」って言うが、
多くの人の本音は全く逆なんだよね。売国奴扱いされる事を恐れているんだね。

エリート・知識層ほど韓国の反日教育や体制に危機感を抱いていて、
カナダ等への移民が非常に多い。だから英語教育に必死。

俺の本音を言わせて貰うと、
韓国人に生まれるくらいなら、生まれてこない方がいい。
差別とかではなくね。

まあ、日本人よりも西欧人に生まれたかったが。
212世界@名無史さん:04/11/07 16:39:37
日本人でよかったことといえば、兵役がないことと平和に暮らせることだな。

その他の点では北欧とかの方がいい。
213世界@名無史さん:04/11/07 16:42:08
逆に言うと、いまだに兵役のある韓国や台湾は絶対イヤ。

韓国の兵役逃れのニュースを見たとき、日本人であることの幸せを痛感した。
214世界@名無史さん:04/11/07 17:01:36
>>208
でも津田塾主席卒業なのよね。
215世界@名無史さん:04/11/07 17:15:17
津田塾ってマーチに毛が生えた程度のレベルでしょ?
216世界@名無史さん:04/11/07 19:55:29
>>215
少なくとも「そこらの馬鹿女」じゃ無理だね。
津田塾行ってましてや主席卒業なんて。
217世界@名無史さん:04/11/07 20:04:42
短所も挙げ尽くした所で長所を建設的に挙げたいが・・・
しょうがない。かくなる上はスレタイ改称だ。





「歴史ヲタって鉄道ヲタ並みにきもちいいよね」

218世界@名無史さん:04/11/07 21:33:34
>>211-212
じゃあ早く死んで転生してください
219世界@名無史さん:04/11/07 21:35:45
>>214 やけに津田塾主席にこだわるよね?学歴コンプレックス???
220世界@名無史さん:04/11/09 18:47:47
歴史ヲタの印象が悪くなってしまうので
しかたないな、スレタイ一字だけ修正だ。


「歴史ヲタって鉄道ヲタ並みにきれいよね」
221世界@名無史さん:04/11/09 19:48:27
歴史ヲタの人間って、なんか全身にオイル塗ったボディビルダーが
スッポンポンで立ってるような気色悪さがあるな。
222世界@名無史さん:04/11/09 20:55:39
>>219
スポーツマン好きな女なんて低学歴のDQN女ばかり、
って決め付けたい歴史ヲタが多いからでしょw
223世界@名無史さん:04/11/09 21:13:37
>>221
ある種のマッチョ思考?
英雄好きはそうだなw
224世界@名無史さん:04/11/09 21:16:06
お前ら鉄っちゃんのキモさをなめたらあかんよ
225世界@名無史さん:04/11/09 21:43:20
見た目はキモデブヲタそのもの。脂っぽい長髪にフレーム付きの
度の強い眼鏡を太った顔に食い込むようにかけている。
ゴジラが大きくプリントされたTシャツを着用。そのうえバンダナと
レーシング手袋、紙袋は必携してるw
226世界@名無史さん:04/11/09 21:46:29
アニヲタじゃなくて?
227世界@名無史さん:04/11/09 21:55:57
>>226
>>225は自己紹介と思われ
228世界@名無史さん:04/11/10 06:36:51
>>222
学歴などを人間性の基準にすること自体イタイと言わざるを得ないのだが・・・

229世界@名無史さん:04/11/10 20:29:34
>>228
学歴は人間性の基準にはならないが、その人をしるひとつの手段になる。
230世界@名無史さん:04/11/11 07:28:57
>>229
その手段にこだわるという事自体、発想に乏しいという証明でもある。
誰もが受験を土俵に人生を歩んでいるわけじゃないということを知るべきだな。
231世界@名無史さん:04/11/11 07:36:23
キモイ
232世界@名無史さん:04/11/11 08:10:37
>>230 確かに中途半端に高学歴という人は個性的でない人が多い気がする
233世界@名無史さん:04/11/11 08:47:09
>>1 肝胃?
234世界@名無史さん:04/11/11 09:41:59
そもそもスポーツマン体型よりも眼鏡デブがカッコいいとされたことって
古今東西あるの?
235世界@名無史さん:04/11/11 09:49:37
ヨーロッパの近世初期なんかそうじゃない?知性の証拠。
236世界@名無史さん:04/11/11 09:51:29
中国はずっとスポーツマン体型は下積み労働者。高官はデブ。メガネは知らん。
237世界@名無史さん:04/11/11 09:56:55
スポーツマン体型の高官より
デブの高官のほうがカッコいいと思われてたの?

董卓なんかデブなことを揶揄されてた記述沢山あるんだけど。
238世界@名無史さん:04/11/11 10:00:48
高官にデブが多かったというだけであって、デブがカッコいいと思われてた
わけではないでしょ。
今の日本だってお偉いさんはジジイ多いけど、別にジジイがカッコいいと
思われてるわけじゃないし。
239世界@名無史さん:04/11/11 10:03:28
デブの尺度と時代が違うんじゃない?
科挙が始まってからは高官はスポーツマン体型にはなれません。
子供の頃からひたすら科挙目指してお勉強漬けの毎日。
中流以上の女性も纏足するから運動できません。中年からはデブ。
240世界@名無史さん:04/11/11 10:07:07
>>230
個性が強けりゃいいのかい
241世界@名無史さん:04/11/11 10:53:50
アンガールズとドランクドラゴン・塚地とでは為政者になったとして
どっちが見た目は信頼できる?
242世界@名無史さん:04/11/11 12:46:50
塚地
243世界@名無史さん:04/11/11 12:51:29
>>240
個性的でない人間に何の魅力があるんだ?
244世界@名無史さん:04/11/11 13:12:14
個性の強い人間は、歴史となった後では魅力があるが、
同時代に生き、なんらかの関係のある人にとってはたまったものじゃない。
245世界@名無史さん:04/11/11 14:06:40
コール・ドイツ元首相みたいに、実績残す人が偉い。

ブッシュのようなアフォの方が個性的だが
246世界@名無史さん:04/11/11 15:30:45
煽り愛はやめなはれ。歴史ヲタはどれだけキモいのか?の話に戻るべし。

塚地がよくネタでやるヲタ喋りは、世間では物凄くキモチ悪がられてる、
というか滑稽に思われてるようだ。でも実は、俺はああいうふうに喋る人は
嫌いじゃない。ことばの定義を明確にしながら議論を進めるのは、大切だと
思うから。
なので、普段ああいう喋りは絶対にしないわけだが、その辺の考えが近い
人とは、塚地喋りから独善性を引いたような感じで喋ってしまうことがある。
247世界@名無史さん:04/11/11 16:51:25
だからキモイって言われるんだね。君は。
248世界@名無史さん:04/11/11 21:22:05
でもヲタ会話って、どの分野でも>>246のようになると思う
249世界@名無史さん:04/11/12 12:38:38
 ヲタってのは自分の身にならないことに必死に執着してるって事(少なく
とも他人の目にはそう見えるってのも含めて)だろう?そう考えるとヲタと
マニアの差も案外変わらないともいえる。研究者でもないのに研究者気取り
の香具師ってマニアに多いじゃん(やたらと定説が〜〜などという香具師ね)。

250世界@名無史さん:04/11/12 12:50:44
わかるわかる。
高卒の癖にやたらと学問が〜定説が〜とか言う奴はキモイ。
251世界@名無史さん:04/11/13 08:52:23
学芸員の資格とって漫画喫茶の店員ってほんと?
全裸で全身に油塗ったボディビルダーに相応しい末路だが‥‥
252世界@名無史さん:04/11/13 10:44:14
オーバードクターは塾講師?
253世界@名無史さん:04/11/13 20:56:54
歴史ヲタなんてクラシックヲタに比べればカワイイもんよ。
254世界@名無史さん:04/11/14 09:49:35
某有名女子校出身の女房から聞いた話だっけな・・。
なんか今でも皇族の夜の部分に奉仕する特定の
地域だか、女の子たちだかがいるんだと。
彼女たちは若い頃のヒロノミヤにお仕えするかわりに
お茶とかお花とかの礼儀作法全般を修得させてもらって
嫁に行く先も斡旋してもらう。
聞いたときは、いまどきの話なのかそれ?とは思ったが
ヒロノミヤが結婚までなんもなかったわけはねえよな。
255世界@名無史さん:04/11/14 11:51:51
(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)
256世界@名無史さん:04/11/14 12:03:38
>>254
そういう話を真に受けるんですか?w
257世界@名無史さん:04/11/14 12:16:41
ありうるだろ?(´・ε・`ジャニーズ専用の肉便器も存在するし
258世界@名無史さん:04/11/14 13:21:33
ありうるとあるじゃかなり違う気が
259世界@名無史さん:04/11/14 15:47:52
>>257
まあジャニーズも誰かさん専用の(元)肉便器なわけだが。

それはそうとそろそろ本題に戻そうぜ。
260世界@名無史さん:04/11/14 17:43:31
>>253
クラシックだと鼻持ちならない?(;^_^
261世界@名無史さん:04/11/14 18:09:02
>>260
いや、おれもクラシック聴くけどさ、2chのクラシック版のヲタより
ここのほうがはるかにマシかと・・・。
262アクィラ ◆0fUIPC892c :04/11/14 18:16:00
当方、クラオタではないですが、
(クラシックのCD殆ど持ってません)
時折、アマチュアのクラシックコンサートを聞いたりはします。
割と関西では盛んですね。
この場合は、オタというより、
社交の一形態としての意義がメインなのでしょうが。

ま、ある意味、スノッブではありますね。
263世界@名無史さん:04/11/14 18:22:09
■■■西村博之も逮捕されるべき■■■
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1095966971/l50

1 :心得をよく読みましょう :04/09/24 04:16:11 ID:8JgNfPRM
Winny開発者も逮捕された。
次は西村博之の番です。

西村博之には
この掲示板で起きた多くの犯罪幇助の罪
風説の流布の罪など
数限りない罪がある。

警察は早急に逮捕するべきである。

前スレ(不当に削除されました)
■■■西村博之も逮捕されるべき■■■
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1095382867/
■■■西村博之も逮捕されるべき■■■
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1084207110/
■■■西村博之が逮捕されるべき■■■
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1083412338/
264世界@名無史さん:04/11/15 10:01:26
クラオタはなー、「クラシックじゃなけりゃ音楽じゃない」みたいなことを抜かす
奴がたまにいるんだよ。純文学オタにもいる。
ヴィラ=ロボスやガーシュインはどうなのよと問い詰めたい。
歴史オタには、特に外国の歴史を趣味にしてる奴には、そういう排他的な奴は
いないと思うんだがな。
265世界@名無史さん:04/11/15 21:10:59
ただし「歴史小説なんて歴史じゃない」みたいな意見もあるよね。
とはいえそういう偏狭な意見の連中が稀であるのは確かだ。


266世界@名無史さん:04/11/18 19:32:18
>>265
2chでそういうカキコよく見るけどね。
267世界@名無史さん:04/11/18 19:54:14
そら歴史小説は歴史そのものじゃないですよ。
歴史を題材にした小説が歴史小説ですから。
268世界@名無史さん:04/11/18 20:50:01
現代史に詳しいのは許されますか?冷戦後の世界に詳しいとか。
269世界@名無史さん:04/11/18 21:28:59
そりゃもちろん(*゚∀゚)テンカリン〜

寒天猫マンですよ〜
  ∧_∧
ヽ|゜∀゜|ノ  現在の情勢を知るのにも必要です
 |___|
  | |
つるっつるっプルルン 
270世界@名無史さん:04/11/18 21:30:34
177 :名無しゲノムのクローンさん :04/01/10 01:21
遺伝子組換え作物は、人類を幸福にする。
いま、遺伝子組換え食品をたべなくても済ん
でいるのは、単に中国や東南アジアの所得水準が
ひくいので、自国民がうえてるのに農産物を輸出
しているという経済体系だからだ。資本主義化
工業化ハイテク化が急速にすすんでいる中国の
中国産農産物は、あと10年で価格が高騰して、輸
出量も激減するだろう。
日本は、少ない人件費で単位面積あたりの収量を
あげるような農業に積極的に転換しなければ、
いまのままの食料自給率では10年後には食料危機が
おこる。ロシア産小麦、米国産大豆・コーンなどは
2大国に「経済制裁」をくらったら供給がとまる。
        ↑
最期のは、実質無効だろうがなw
271世界@名無史さん:04/11/18 21:43:05
十年不況下の国民生活ヲタ。

同時多発テロ以降の国際情勢ヲタ。

サッカーとナショナリズムとの関係ヲタ。

三位一体改革と今後の地方財政に関するヲタ。
272世界@名無史さん:04/11/19 19:49:53
つうか研究者はすべてヲタと言えると思うが。
鉄ヲタで地理ヲタでおまけに歴史ヲタのオレ。
別に恥ずかしいとも思わんが。

何にも知らない学習能力のないヴァカより社会性があるヲタのほうがよっぽどマシ。
キモがるなら勝手にキモがってって感じ。
273世界@名無史さん:04/11/19 19:53:46
( ゚∀゚)ムホムホ
274世界@名無史さん:04/11/19 20:49:46
分かりやすい香具師がきたな
いいぞ、藻舞らの自尊心こそが2ちゃんに彩りを添える
275世界@名無史さん:04/11/20 03:05:20
>>1
プッシュ米大統領も歴史ヲタでしょ?
276世界@名無史さん:04/11/20 04:45:16
>>272
がんばれがんばれがんばれがんばれ!
277世界@名無史さん:04/12/11 20:24:04
>>272 金を稼げるほどのヲタはヲタ卒業扱いだよ。まぁ、それはいいとして
   最近は京都検定とかあるそうだが、日本史検定とか世界史検定とか
   はないのかな?
278世界@名無史さん:04/12/11 20:51:02
歴史ヲタも鉄道ヲタも立派なお客様ですから、見た目で差別なんか致しませんよ。
・・・金の有無では差別するけどな。それとなく。
279世界@名無史さん:04/12/11 21:22:31
私は歴史ヲタで弟は鉄道ヲタです。
どちらもちゃんとした生活しています。もっとも人前では話しませんが。
280世界@名無史さん:04/12/12 00:06:55
>>279
ドイツでは鉄道マニアは高級な趣味とされてるよ。鉄ヲタが差別されるのは日本特有じゃ
ないのかな?
281世界@名無史さん:04/12/12 02:43:20
1は逝ってよし
282アクィラ ◆0fUIPC892c :04/12/12 04:08:19
一般的に、ヲタがきもいのではなく、
ヲタにコミニュケーション下手の人が多いというだけだと思う。

で、この図式も絶対ではなく、
かつては隠すべき要素であったヲタ要素も、
カミングアウトし易くなった昨今では、
出し方を心得てれば受け入れられ易くなってると思うけど...

と思っていたのだが、このスレの伸び具合を見ると、
考えを改めるべきなのかもしれないですね。
283世界@名無史さん:04/12/12 07:44:53
鉄ヲタってキモがられる人種なの?
萌えアニメヲタの俺様からみると社会的に認知されてると思うけど。
284世界@名無史さん:04/12/12 14:17:29
鉄ヲタはたびたび出くわすからおたくの代表みたく思われるが。
283のような激ヲタは生活範囲が一般人と違うため出会うことが無いのでは
285世界@名無史さん:04/12/12 14:20:23
日本史板や鬼女板の天オタの方がキモイ
286世界@名無史さん:04/12/12 15:46:27
>>284
む、鋭い分析だな。
287世界@名無史さん:04/12/12 21:12:57
(+.+)(-.-)(_ _)…
288世界@名無史さん:04/12/12 21:18:19
鉄ヲタは年代が広いからな。老人から子供まで。
萌えアニメはせいぜい30代以下に限られる。

なお鉄道の陰が薄い香港ではバスヲタがポピュラーだそうで。
289世界@名無史さん:04/12/13 06:14:16
歴史ヲタは、キモいかはともかく、馬鹿にはされるだろうな。
英雄やロマンを求めたりすれば。
290世界@名無史さん:04/12/13 06:30:50
ようは自我を保つために自分の分野でないものはバカにしとくという幼稚な発想から来たものだと言うことだ
291世界@名無史さん:04/12/13 07:39:24
>>290
自分の理解の及ばない範疇にたいして不安を覚える連中の一部には、その不安を
解消するために(あるいは逃れるために)その対象に攻撃を加える行為に及ぶ
ものがいる。「ヲタ」という言葉の意味するところ(定義)は良く分からないが、
歴史を趣味とする人を馬鹿にするというのは理解できないし、そういう批判者の
意見の論拠も単に漠然としたイメージに拠るものではないかと思う。
292世界@名無史さん:04/12/13 08:46:43
アニメファンについてもいえるぞ。
ルパンものの長編映画の視聴率を上げている元アニメファンは、
そもそもキモヲターな外見してるかさえ不明。
293世界@名無史さん:04/12/13 09:38:40
まあそもそも〜ヲタという決め付けはただの逃げ口上だからなぁ
294世界@名無史さん:04/12/14 13:05:18
2ちゃんねらー同士で罵りあうのは、社会から疎外されてる鬱憤晴らし?(;^_^A

やたら「きもい」スレが多いのだが。
295世界@名無史さん:04/12/14 16:14:10
今、>>1を殺してきた。つまらない屑スレを立てた罪を泣いて悔いていたが、後悔は地獄でしてもらうことにした。
柄の長さが90cmはある大きな斧を振りかざし、>>1を部屋の隅に追い詰める。
>>1の引き攣った醜い泣き顔から完全に血の気がうせたところを見計らって一挙に>>1
両手両足を切断。柄を通して斧の無骨な刃が肉を裂き骨を断ち切る感触がズンと伝わる。
切り口から噴出すコレステロール過剰の鮮血。すかさず焼き鏝で傷口を焼いて止血する。
慈悲からではない。>>1の苦しみを長引かせるために。
>>1の断末魔の苦しみだ。防音した小部ョに咆哮が殷々と響き渡る。>>1は自業自得だが、
さすがにこちらの鼓膜が辛い。
この間にシャワーで返り血を洗い流し、ついでに斧を研ぎなおした。
作業が終わっても>>1の叫びは続いたが、次第に途切れ、醜く肥えた腹が痙攣するのみ。
それでは仕上げ。>>1の首を刎ね飛ばす。絶叫が止み、転がる首を追って残った鮮血がひとしきり噴出する音が続いた。
その転がった首、おまけにザクリとぶち割ってみた。中はやはり予想通り生き腐れだ。

>>1よ。地獄で苦しめ。これはお前が自ら望んだ結末なんだ。
296世界@名無史さん:04/12/14 16:19:28
通報しますた!
297世界@名無史さん:04/12/14 16:28:13
【序 論】
オウム事件とは、「オウム、創価、統一が共同でやっていた覚醒剤密造などの不法行為がばれそうになり、全ての罪をオウムに押付けた。」事件であると理解しています。
統一教会は、その起源から考えて、KCIA及びCIAの影響下にあると考えるべきです。
日本側のCIA専属のお爺さんたち、つまり、笹川さん、児玉さん、中曽根さんたちが、統一とつるんでいたのも、CIAの犬同士という絆があったわけです。
一方で、創価は創価で、笹川一派を通じて、統一と繋がりがありますし、それ以前に創価内部に深く入り込んでいる暴力団、
後藤組のもつ北朝鮮コネクションから、オウムの麻薬ビジネスに関わっていたわけです。
もちろん、日本社会に創価マフィアのネットワークをはりめぐらした学会を、CIAが放っておくわけがなく、マネーロンダリングなどに、しっかり利用されています。
宗教法人の財務の閉鎖性をCIAが利用しないと考える方が異常です。
そして、CIAお得意の麻薬ビジネスの日本支部が、オウムだったわけで、その収益が北朝鮮に還元されていたのも当然のことであり、
北の現体制を維持するための、CIAの有難い配慮だったわけです。
なにしろ北の体制が崩壊すると、一番困るのは、CIAのスポンサーである軍産複合体と国際金融資本であり、極東の緊張は、彼らの飯の種なわけですから。
麻薬王にして、CIAの帝王である大ブッシュさんが、統一の文と仲良しなのも、アッタリマエなわけですね。
今度の米大統領選でも、随分と統一のカネが小ブッシュ陣営に流れたようですね。
尚、本件の主たる議論は、2チャンネル、警察板の「告発します 第3部」スレッドにて、進めています。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=police&key=985780338&ls=100
298世界@名無史さん:04/12/15 20:36:44
歴史ヲタ自体はべつにそんなにキモク無いと思うよ
その興味の対象がってことね
ヲタのキモイキモク無いは固体差が総てだと思うけど
だってどの板でもヲタの自尊心対決が盛んだし2ちゃんにのめり込むようになってれば立派なヲタ
299世界@名無史さん:04/12/16 16:26:34
歴史オタをキモいと感じる人の脳内(聞き取りを元に再構築)

1 歴史→肉体や感覚・感情に訴えるものがない→死んだもの→死んだものを
  好きなんてキモイ
  ※一番よく聞くパターン

2 歴史→古臭くて役に立たないのに、頭の固い連中がそれを金科玉条のように
  扱うもの→自由な発想を縛る有害なもの→自分を縛るのが好きなんてキモい
  ※反主知主義的な考えから。歴史=「前例」という認識。

3 歴史→小中高校における暗記科目→暗記が好きなんてキモい
  ※歴史学とは何か知らないため。暗記=自己満足的、コミュニケーションの
   拒絶というイメージから。

違うよといっても、なかなか受け入れられん・・・
300世界@名無史さん:04/12/17 10:38:30
>>299
そんなの、聞いたこともない。
キモがられるのはそいつ個人になんか問題があるんろ。
なに必死に責任転嫁してんだyo
301世界@名無史さん:04/12/17 10:56:31
>>300
歴史オタがキモガラレル理由は蘊蓄が多く、歴史を知らない人間を馬鹿にするからじゃないの?
しかも以上にマニアックな人間関係とか披露しちゃって。
302世界@名無史さん:04/12/17 11:08:29
歴史オタはガンダムが好き。
間違いない
303世界@名無史さん:04/12/17 22:32:27
>>300
あー、あー
オメエさ、聞いたことがないだけで、そんなことを言うな。
お前の言ってるようにそいつ自身の性格に
よるところも多々あるかもしれないが、
>>299の言ってる事も一理あると思うぜ。

>>301
私は、ガンダムが好きです。
銀英伝も好き
304アクィラ ◆0fUIPC892c :04/12/18 02:17:44
ガンダムはさほどですが、寧ろヤマトや999ですね。
(今、ヤマトは深夜再放送していて、秘かに嬉しい)
(999は最近、早朝に再放送されていた)

吟詠伝は借りて読んでハマりました。
それでも買ってないのは、
根っからの吝嗇なのかもしれないw
305世界@名無史さん:04/12/18 18:22:34


こういう風にすぐキモイ話題に飛びつくからキモイって言われるんだろうね。
306世界@名無史さん:04/12/18 18:25:38
歴史ヲタはキモイ、これ定説
307世界@名無史さん:04/12/18 18:25:55
はぁ・・・冬だねえ・・・
308世界@名無史さん:04/12/18 18:30:54
>>301
その可能性は高そうです。私に関しては、薀蓄多いのも事実です。

普段は、なるべく歴史のことは話さないようにしています。
以前飲みの席(合コン)で歴史ネタになったので会話に参加したのですが、
段々熱が入ってしまい・・・→半ば説教→ブチ切れ
こんな感じでひかれてしまった経験アリ。

思うに、歴史とか藝術とかの類を趣味に持つと、
話題を共有できない人とは付き合えなくなりませんか? 自分はそう。
309世界@名無史さん:04/12/18 22:23:25
ところで某研究者って軍板の共有テンプレが元ってホント?
模型板で聞いたんだけどこの板の某研究者ってトリップまでついてるしよく分からん
野球板だとトリップ無かったような気もするが
310世界@名無史さん:04/12/23 12:44:09
歴史オタはキモク無い!
しかし田中芳樹信者はキモイ!
そして・・・

田中芳樹は絶対にホモだ!

ホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモ
ホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモ
ホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモ
ホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモ
ホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモ
ホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモ
ホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモ
ホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモ
ホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモ
ホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモ
ホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモ
ホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモ

ホモ!
311世界@名無史さん:04/12/23 12:57:33
つまり歴史オタはホモ
312世界@名無史さん:04/12/23 14:10:19
クリスマスが来るたび思い出す。
俺がまだ史学科の学生だった頃、
バスの中で他学部の女の子たちの会話。

A「史学科の男なんてどう?」
B「うちでは一番偏差値高いからね、悪くないんじゃない」
C「でもさ、語っちゃったりなんかしてうざそ〜じゃない?
  イエスは12月25日生まれじゃないんだ、とか〜、
  西暦も数年ずれてる、とか〜、クリスマスに語られら興ざめ〜」
A・B「うっわ〜うっざ〜・・・」

たしかにCの言うことは核心を突いていた。
俺はそれ以来、史学科を封印。薀蓄も言わない。
社会に出てからも文学部で通し、史学科とは絶対に口にしないようにしている。
313世界@名無史さん:04/12/23 14:28:54
▲ブッシュと統一教会の文鮮明 (Bush and the Moonies)
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE7_1.HTM
実現不可能と思うよ。米国のメディアは、CNN、FOX含め、大半がユダヤ人シオニストの経営。残りの
WTとUPIは、ブッシュとつるんだ朝鮮人の麻薬密輸業者が経営。よって、どこも911の真実など絶対に
報道いたしません。でなけりゃ、とっくに911陰謀なんかばれてるよ。日本でも読み捨てと産経は確実
にユダヤ系列売国新聞。毎日も朝日も問題あり。少し救いがあるのは、東京新聞くらいかな。
314世界@名無史さん:04/12/23 15:54:37
>>312
他人の話を横から盗み聞きしてるオマエがキモイ!
さらに女の顔色伺って生きてることもキモイ!
こんなヤツがいるから史学科キモイ!
315世界@名無史さん:04/12/23 17:04:46
そのとおり。史学科はキモイ。
いま史学科に入りたいと思っている高校生や予備校生は、
このスレ読んで再考してくれ。
316世界@名無史さん:04/12/23 18:22:10
俺は女性に歴史好きな事を明かしたら思い切り引かれた…

まあ、これは自分がどもり+眼鏡+声が小さい+黒髪+髪ウェーブ
だからかもしれんがw
317世界@名無史さん:04/12/23 18:52:21
歴史と鉄道比べるのどうかな?
実際、鉄道の番組って女性ウケはないけど、
歴史映画は女性の間でもヒットしてるよね。
最近ではアレキダンダーが公開予定だし。
鉄道は斜陽だけど、歴史は世界遺産ブームとか、
海外旅行好きの日本人にはウケるんじゃないかな?
それに、他国の文化も知る機会にもなるし。
318世界@名無史さん:04/12/23 19:28:34
>>317
でも最近では女性の鉄道ファンが増えているらしいぞ。鉄道会社に女性運転手や
女性車掌が増えたのが原因らしい。でも、もし女性の新幹線運転手が主人公の
コミックとかが出たら、女性の鉄道ファンが爆発的に増えるんじゃないかな?女って
自分の関心の無い分野には冷酷でイメージ先行だが、いちど自分が関心を持つと
見境が無いからね。
319世界@名無史さん:04/12/23 20:54:45
>>316
41 :名無しより愛をこめて :04/12/23 17:55:18 ID:eU33RGm7
>>38
俺は女性に特撮好きな事を明かしたら思い切り引かれた…

まあ、これは自分がどもり+眼鏡+声が小さい+黒髪+髪ウェーブ
だからかもしれんがw

だが、俺は秋葉系では無いことを熱く主張する
320世界@名無史さん:04/12/23 20:57:27
>>318
スタイリストなんてのがあったな
321世界@名無史さん:04/12/23 22:32:10
鉄道オタクも歴史オタクも趣味の中では高等なほう。

スケボーオタとかサーファーオタよりもはるかに知的でしょう。
322世界@名無史さん:04/12/23 22:38:20
>>312,313,314

自分の好きな学問を専攻して何が悪いというのだろうか?
言いたいヤツには言わせておけってくらいの神経を持て。
323世界@名無史さん:04/12/24 01:05:19
アニメオタはゲーオタとは住み分けができるし
歴史オタも避けることはできるが
日常生活で鉄道を利用している以上
鉄オタとの遭遇を完全に防止することは難しい
運転席の窓にかじりつくもの
車内アナウンスのマネをするもの…
見てはいけないものを見てしまった気がして
またそのように思ってしまう自分にも嫌悪感を覚えて
その日一日陰鬱な気分になる
324世界@名無史さん:04/12/24 01:09:51
訂正
×アニメオタはゲーオタとは住み分けができるし
○アニメオタやゲーオタとは住み分けができるし
ぼくは連中が出入りするようなところにはまず行かないから
遭遇することもないのです
325世界@名無史さん:04/12/24 02:14:28
歴史をバカにするなよ〜〜〜!!!
326世界@名無史さん:04/12/24 10:18:10
俺、別に歴史ヲタだからって引かれたことないけどな。
あまり日常会話で突っ込んだ話をしないというのもあるんだけど。
(する必然性もないし)
327世界@名無史さん:04/12/24 13:00:43


世界初!ロシアの鬼才が昭和天皇を映画化!封切りは2月の予定
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1091116558/l50
328世界@名無史さん:04/12/24 15:34:11
白塗りのキモイ天皇になる悪寒
329世界@名無史さん:04/12/24 19:11:31
安易な考えなら史学科自体止めておいた方が良い。人生が終わる。
興味あるだけなら専門にする必要は無いと思うよ。
330世界@名無史さん:04/12/24 23:36:35
まあ、その興味の度合いにもよりケリだな。
史学と心中してもいいくらいの気概があればそれでいいかも。
331世界@名無史さん:04/12/25 08:50:50
>>329
大丈夫、大学でどこの学科に居ようが大差ないって。
新卒はどの学部学科だろうが一から教育し直さなきゃ
ならないことにはかわりないんだから。
ヲタだろうがヲタでなからろうが仕事できなきゃウンコですわ
332世界@名無史さん:04/12/25 09:10:27
   /7ニニニニニ〔エエ〕ニニニニニ!
        //       二....         /
.       // ニ ニニ ニニ ニ ニ  ニ   ./   /  ̄ \
      // ..__....                /  /  ぬ   \
ニニヽ.//                  /   .|   る    .|
    //                  /     |   ぽ    .|
.   //____________/    |   ぬ     |
   | | ̄ ̄ ̄ 「○ ○ ○ ◎_j ̄ ̄ ̄|     |   る    |
=(こ| | lエエエエエエエエエエエエエi |     |   ぽ     |
=(こ| | lエエエエエエエエエエエエエl |     |   ぬ    |
   | | lエエエエエエエエエエエエエl |     |   る    |
   | | lエエエエエエエエエエエエエl |     |    ぽ     |
   | |     / / 〉 ─┐      nn .|     |    っ    |
   | |   / // / 〉‐┬┤   r: | | l .ト.    \   ぽ  /
   l ゝ.__ i    / ).┴┘   l V   V i      \  /
   ` ̄ /    /  ̄ ̄ ̄ ( ヽ.    リ        レ'´
_____(こ二二)_____ _ >--<二二`ヽヽ\'´ ̄`ヽ_____
    /   /,. -───/,,,,   V、/ 、 _ ミヽ \\_,.イ
    /   /::: :::::::::::::::, '  ,. ((:::ノ /\\ `ヽ `ヽ  V
   /   /:::::::: _:__:_/ ノ   `´    \ヽ、\ \ヽト、
   /   /::/´   l   ,,,         \\ ヽ ヽ !
  /´ ̄`ヽ、   ハ   '' __ _; {      \ヽ ヽ. ヽ!
. /::: :::::: ::::::::::ヽ  i;;:;:ヽ  //;::;リ !       /     !
 ';:::::: ::: :::: ::: ::i   ';;;;;;;ヽ  ヾイ  l     / , ' , '   /
  \:: ::::::::::::::/    ヽ;:;::\        / //   /
   >..、::::ノ  __ ___  >(⌒\ ___彡'/ // i⌒7
  /    >'´彡三二二 \ー'' ) ', ',  ' {>(⌒)_>
 i     //´  ̄ ̄ ̄ ``ー-- -- .._ _三二_ノ´
333世界@名無史さん:05/01/06 19:07:11
きもage
334世界@名無史さん:05/01/07 01:25:16
歴史オタ=非生産的な過去のむしかえしを行っている権威主義者
ってイメージは確かにある。
特に右翼などが過去の偉大な歴史云々するのは最悪。
新しい歴史教科書を作る会とかの歴史オタには不気味さを感じるのもやむなし。
ただし、歴史の知識はエンターテイメントで終わるしろものではない。
社会科学の基礎は歴史だからだ。
人間そのものの本質が変わらない以上、歴史を知ることなしには現在も未来も理解することは出来ない。
エンターテイメントとしての歴史と科学としての歴史。
で一般に気持ち悪がられるのは陶酔感を交えた前者である。
335世界@名無史さん:05/01/09 14:48:22
どの科学・人文学でも一本槍の研究だけなら史学科だろうが、非史学科だろうか
周囲との摩擦は避けられません。
要は俗世間的ニュース・日常生活一般の基本のきから社会科学・工学&自然科学・
人文学に幅広い関心を持っていれば、そうそう「歴史」から浮く事はない。
336世界@名無史さん:05/01/20 19:19:42 0
>>335
なんかキモイ
337世界@名無史さん:05/01/21 06:49:51 0
755 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:05/01/20 15:39:06
  自分結構好奇心は旺盛な方だと自負してるが見合いの席で
  歴史の話しだされたらひくな。
338世界@名無史さん:05/01/25 18:37:41 0
院生だか何だか分からんが(見かけはひ弱な感じ)、
本屋で大声で彼女?に薀蓄・講釈たれているのは見苦しい。
女は適当に相槌打ってるだけだぞ。
やるなら、外かプライベートルームでやれ。
特に三省堂に多く出没するが、キモイというかカッコ悪いぞ。
339世界@名無史さん:05/01/26 19:38:17 0
>>338
たしかに。
どんな趣味でも押し付ける椰子は嫌われる罠
340世界@名無史さん:05/01/29 01:44:05 0
学生歴史オタの華は修学旅行(清水の舞台がry〜など)


と、修学旅行時に半ばガイドにされてた者が申しております
341世界@名無史さん:05/02/03 15:18:15 0
>>3
水はイケメンなんですか?
342世界@名無史さん:05/02/03 21:14:32 0
なんとか号復活運転とかに大挙して押しかける鉄ヲタはうざいよ
343世界@名無史さん:05/02/03 22:47:22 0
一般人が見ればただの荒地(城跡とか)に感動する歴史ヲタも・・・
344世界@名無史さん:05/02/03 23:03:54 O
>>1なんで?
345世界@名無史さん:05/02/03 23:59:06 0
車内で奇声を発する鉄ヲタは肝伊予
346世界@名無史さん:05/02/04 00:31:22 0
それは鉄オタじゃなくてほんとうのメン減るさんでは
347世界@名無史さん:05/02/04 10:54:12 O
高校の時に世界史のテストで毎回90以上とってるってだけで歴史マニア呼ばわりされたんだが明らかにひがみだよな?
348世界@名無史さん:05/02/04 13:30:36 0
>>338
俺かも知れん
すまん・・

語ることがそれしかないんだよな・・
349世界@名無史さん:05/02/04 13:46:38 0
>>343
俺の行っている学校はかつて城のあったところに建っているから、よくそんなヤシが
来るよ。ただのグラウンドを熱心にデジカメに撮ったり、遠い目でまわりを見回したり。
350世界@名無史さん:05/02/04 14:41:27 0
プッ
351世界@名無史さん:05/02/04 17:00:52 O
>>340
俺達にとってはまさに願ったり叶ったりだな
352世界@名無史さん:05/02/04 17:03:44 0
たんなる便利君あつかいに過ぎないのにね
353世界@名無史さん:05/02/04 17:12:40 0
つうか俺は歴史の知識を効率よく活用して女を何人も口説いた。
知的な話題が好きな女はちょっとした旅の話する時などに
その土地の背景などを軽く説明してやると目がキラキラしちゃってる
堅い話が嫌いな人には無理にそんな話はしない
使い分けが出来るかどうかが問題なので
単なるコミュニケーションの能力の問題だと思う
354世界@名無史さん:05/02/04 17:16:33 0
ほんとうかよ嘘癖ー
雑談スレで以前みたけど、なにやら飲み屋で歴史の話題をふって
女口説こうとしたんだけど、白けられて自爆していた兄ちゃんが
隣のテーブルにいて兄ちゃんガンガレな話があったぜ。

まさかとは思うが、山野やナポに浮いた話が無いのは
自爆組なんだろうかとおもったりしてなー
355世界@名無史さん:05/02/04 17:55:46 O
歴史でも、戦争や思想政治など堅い話じゃなくて、その土地にまつわる料理や恋ばな、伝説なんかに軽くその背景的なものを織り交ぜたりすると自分も満足できて相手も(雑学トリビア好きな椰子限定)すんなりはいることができるよ。
356世界@名無史さん:05/02/04 21:55:48 0
>>355
問題は会話が一方通行になるかならないかがカギだな。女性は歴史の知識を
欲している訳ではなく、単に楽しい会話をすることを欲しているのだから。
357世界@名無史さん:05/02/04 21:59:47 0
つーかここで恋愛談義してるのがキモイね。
358世界@名無史さん:05/02/04 23:17:32 0
それをいうとみもふたもない
359世界@名無史さん:05/02/04 23:55:30 0
ここはひとつ2人を「電車男」のように恋愛指南してみないか?
360世界@名無史さん:05/02/05 01:05:55 0
>>356
コツは相手が聞きたいことだけを話すのを心がけるコトだなw


>>357
そーやって話しに水を差すからオタっていわれるんだよw

361世界@名無史さん:05/02/05 01:50:24 0
↑ヲタがヲタをオタと笑う。w
362世界@名無史さん:05/02/05 09:56:45 0
女相手に心の充足を求めるから自分の趣味を汚すような
真似しなきゃいけなくなるわけです
トレンディドラマの総集編見てオリコンランキング番組見て
あと適当に体鍛えてればタダでセックスはできます。
女性というのはただ単に気持ちいいエッチするために
居るだけのものと思ったほうが幸せですよ。
自分の趣味を理解してもらい、心を通わせようなんてのは
アホの極みです。
そういうのは同性の友人に求めましょう。
>>356だってそういう意図で話してるんだろうに、曲解して
恋愛談義なんて言葉持ち出してしまうのは寂しさからですか?
女性というのは心を許しても意味がない彼岸の存在と思ったほうがいいですよ。
363世界@名無史さん:05/02/05 10:01:19 0
かわいそうな人でつね
364世界@名無史さん:05/02/05 10:06:36 0
この手の意見に対して回答され得る範囲で
もっともつまらない反応をどうもありがとう
煽りはもう少し頭脳を使ったほうが僕もあなたも
お互いに楽しめると思いますよ
365世界@名無史さん:05/02/05 15:32:10 0
彼女自慢とか?
366世界@名無史さん:05/02/05 19:23:23 0
>>365
それは止めてくれ。同情するのは好きじゃないんだ。
367世界@名無史さん:05/02/05 19:30:07 0
この手のスレは、自らがいかに他人より優れているかのレスで埋め尽くされるのみである

ひろゆき
368世界@名無史さん:05/02/05 20:51:26 0
>>362 “トレンディドラマ”って言葉ひさしぶりに聞いたw
369世界@名無史さん:05/02/05 22:57:07 0
>>366
杉田かおるのようにセレブ射止めるのも逆にむかつくタイプだろ?
370世界@名無史さん:05/02/05 23:07:38 0
   ∧_∧    俺自身が神だ      .|
|                (`・ω・´)               ..|
|               と  ∩ つ               . |
|               ( ヽω/                   |
|               (_)_)                 |
|                                          |
│             Now Shaki-ing. ...       
371世界@名無史さん:05/02/06 00:32:01 0
>>368
わざわざ口に出しては言わないけど、
要約が必要な文章にする分には
まだ現役の言葉だと思うぞ
372世界@名無史さん:05/02/06 00:32:50 0
それはあなたの思い込みです
373世界@名無史さん:05/02/06 00:43:10 0
雑誌とかで普通に見かけるよ、「トレンディドラマ」
リアルで喋ってる人は十年くらい見ないな
374世界@名無史さん:05/02/06 00:43:59 0
現役ねぇニヤニヤ
375世界@名無史さん:05/02/06 20:23:35 0
>>369
そんなことはない。彼女には幸せになってもらいたいと思うよ。
376世界@名無史さん:05/02/06 21:08:34 0
偽善者が・・・。
377世界@名無史さん:05/02/06 22:48:30 0
女をモノ扱いすると「かわいそう」
幸せを願うと「偽善者が・・・」


難しい人やねえ・・・
378世界@名無史さん:05/02/06 22:49:37 0
万年野党気質のサヨクなんだよ
379世界@名無史さん:05/02/26 12:38:26 0
有名人の女性で世界史好きって人はいますかね?
(本職除いて)
380世界@名無史さん:05/02/26 14:53:45 0
いないだろうな

オタク以外
381世界@名無史さん:05/02/26 15:28:43 0
三国無双や戦国無双をやってるうちに三戦オタ→歴史オタという流れに
乗る奴はいないだろうか?
無双はかなりの数の芸能人がやっているという話だ。普通に「虎牢関」
とか「呂布」とかの単語がメイク室で飛び交うらしい。
382世界@名無史さん:05/02/26 15:33:56 0
歴史じゃないよorz
俺も無双の話を友達とするけど、呂布の髪が赤いだとか換羽が中国最強だとかそんな話ばっかでもうだめぽ
383世界@名無史さん:05/02/26 23:23:52 0
 空想の世界に浸る歴史ヲタも嫌だけど「小説は歴史じゃない!」とか「最近の
研究によれば〜」とかを連発する“なんちゃって研究者”は中途半端でもっと嫌。
384世界@名無史さん:05/03/05 23:31:50 0
>>379
楠田枝里子がw

あとは、ファッションや料理方面から歴史に興味を持つ女性はいるかも。
385世界@名無史さん:05/03/05 23:37:19 0
>>1
圧倒的に鉄道オタのほうがキモイじゃねーかw
歴史オタはセルフ車掌やるほどいかれてはないぞい。
386世界@名無史さん:05/03/05 23:39:28 O
ユネスコ大使やってる黒柳哲子も世界史に興味ありそうだなw
387世界@名無史さん:05/03/06 00:03:22 0
>>385
車運転中にセルフ演説する奴なら知ってるぞ。
388鉄道は♪軍事設備♪:05/03/06 00:10:29 0
>>385
ふつーの鉄ヲタもそんなことしねーよ!
(リアル厨房のときセルフ車掌がいた OTL)
389世界@名無史さん:05/03/06 01:41:49 0
セルフ車掌ってなあに?
390世界@名無史さん:05/03/06 01:49:07 0
「え〜次は〜○○に到着いたしま〜す」とアナウンスする芸。
391世界@名無史さん:05/03/06 01:54:33 O
日本の鉄道はほとんど狭軌だからなぁ(新幹線と都内地下鉄の一部は広軌)

満員の狭い電車内では若い女性への猥褻行為が多発する
とくに埼京線があぶない
392鉄道は♪軍事設備♪:05/03/06 02:14:36 0
>>390
補足:実際に電車内で車掌の形態(声帯)模写をすること。
393世界@名無史さん:05/03/06 03:18:55 0
安土桃山や新撰組や三国志は女のヲタも結構いる悪寒
個人的な意見だけど鉄オタより歴史オタの方が女率高いと思う
歴史の話で打ち解けて付き合った奴とかいない?

俺の友達にも新撰組に詳しい奴がいました。付き合えなかったけど。
394世界@名無史さん:05/03/06 12:48:20 O
昔、東京の某地で青森から来た女の子にサツマは悪い奴が多い、昔から侵略戦争ばかりしている、とか話したらやや好意を持たれたかな
けど歴史ネタに持って逝くと大概ひかれてしまうw
395世界@名無史さん:05/03/06 20:38:30 0
>>394
おれはその話で好意を持つ女に退いた・・・
396世界@名無史さん:05/03/06 23:56:31 0
鉄オタが一番キモイ
アニオタとかだったらそういう連中の集まるような場所に
近寄らなければいいが
鉄オタはそうは行かない
397世界@名無史さん:05/03/08 23:18:29 0
「女 歴史オタク」で検索したらこのスレに来てしまいました。
明治&昭和史に没頭してる女子大生ですが、周りから気味悪がられてたので凹んでた。
398世界@名無史さん:05/03/08 23:28:47 0
>>397
長いこと歴史オタやってるおばさんですが、凹まなくていいですよ。
ここは結構女性いますから。
弟は鉄オタで、遺伝だか教育だかで甥も鉄オタです。少々社交性に欠けるけど
どちらも普通の生活してます。しかし、女性の鉄オタには会った事ないですね。
399世界@名無史さん:05/03/09 08:10:21 0
>>393
新撰組や3国志系の女はただの腐女子だと思うんだが
400山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :05/03/09 12:20:18 0
>>397
大正が無いのが不思議・・・。
401世界@名無史さん:05/03/09 22:07:17 0
>>397
平成史もやればいいジャン。
402世界@名無史さん:05/03/11 00:24:54 0
言葉にするとたった一行の答えを求めて
何十冊もの本を読む。
403世界@名無史さん:05/03/11 18:52:59 0
ていうか、ちょっとキモがられてもやめられなくね?
スポーツもするし、音楽も聴くけど歴史なしの人生なんて考えられないのだが。
404世界@名無史さん:05/03/12 00:43:27 0
点の情報が線になって、それに空間感がでてきて
その空間に空気の流れを感じて
その流れをうまく掴むためにまた点を調べて
もう宇宙が膨張するように知りたくなる。
多分終わりがない。一生調べて調べて知り尽くせないうちに
自分は死ぬんだろう。
そう思うとさらに知りたくなる。
405世界@名無史さん:05/03/12 00:45:59 0
>>404

なかなかいい筋しつるじゃん、笑いのセンスww
406山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :05/03/12 00:51:49 0
>>399
安土桃山というか、戦国期を語りたがるのも、半分以上は似た様な輩です(男子も含めて)。
平安〜鎌倉は、義経関連以外は割とましですが、たまに電波がいる。
407世界@名無史さん:05/03/12 02:01:30 0
歴史に無頓着な奴って、紛争に宗教とかがからんでいること知らないんだろうな。
それで紛争反対とか言ってる奴マジ痛いよ。
根本的な原因も知らないくせしてさ( ´,_ゝ`)
408世界@名無史さん:05/03/12 16:42:30 0
↑痛い
409世界@名無史さん:05/03/14 09:13:59 0
>>399,>>406
もっと寛容になろうや。
おまえらだってかつては親が持ってた吉川太閤記とか『モンテ・クリスト伯』とか
横山光輝とか青池保子とかから入って、徐々に歴史そのものにシフトしてったんだろ?
まあ山野は違うかもしれんが、そういう奴はいっぱいいるんだよ。
今は腐女子でも、あるいはただの戦国無双オタクでも、将来歴史そのものを好きに
なるかもしれん。温かい眼で見守ろうや。
410アクィラ ◆0fUIPC892c :05/03/15 01:28:24 0
何故、誰もリニアについて語らないんだーw
鉄ヲタ的には、駄目なのか?リニアは。

子供の頃から、未来の乗り物とされ続けて、
鉄ヲタでない私でさえ、ちょっと愛知万博行ってみたい、
と思うぐらいなのに...

車輪がないと駄目なのかw
411世界@名無史さん:05/03/15 01:42:22 0
逆に歴史そのものから、横山とか青池にシフトしていくヤツはいるのだろうか?
412世界@名無史さん:05/03/16 20:26:08 0
>>411
ノシ
中世イベリア史→青池『アル・カサル』→『エル・アルコン』→青池全般
413鉄道は♪軍事設備♪:05/03/16 21:03:38 0
>>410
リニアですか、万博板のレスですが

 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 03:54:52 ID:taxfD8aW
 やはりリニアかな
 地元なんで毎朝通学時に見てるが音も静かで凄く(・∀・)イイ!!

高速鉄道という観点よりも都市交通で実用したほうがいいのでは。
414世界@名無史さん:05/03/19 14:03:05 0
>>410
火と車輪とネジのいづれかが使われていないとNG
415世界@名無史さん:05/03/19 20:09:27 0
\(                      / \      /\
            ,;'"ヽ    ;'"ヽ  ,、           /  .\.,.,..,.,.,,/  ヽ
            /,' `';,_‐-' ,´';,ヽ ))       /           `:、
          ,i' '        ヾ,"''ヾ,,;''"'';;.  ,:'              i,⌒)'" ̄'ヽ
    /ヽ,,,,,/ヽ ;i' \     /  ';, /ヽ,;,,,/ヽ..,.:'  /        \  :i  ̄'ヾ, i. l
   ,i'      !  ●     ●   .i,i'     ヽi.   ●      ●     i    i丿ノ
   i!´・ω・`  i゙:,.  (__人__)    ,!i! `・ω・´ i,';.    (__人__)     丿''
   ヾ     ノ ヾ、,         .;',,, ヾ.     ノ `:、.             .ノ ヾ /
    ;'" ;; ;',;''"  ,;'  "''    ;;''"  ;; ,i' "', ;;'" ;;' ;;-''" ̄''''-、 ,-'" ̄"''-、 i丿
   "'"  ;;,  ,;;       ;;'  ,;''  "''"  "'" ,i'      ヾ;'     _,丿
       "''"         "'''"         "'ヽ-ー〜'" ヾ-─ー'''
>>413
歴史も鉄道も、実用化できないと、オタクと馬鹿にされる( ´;゚;ё;゚;)
鈍行リニアってのは、いいかもね。
416世界@名無史さん:05/03/19 20:11:32 0
>>407
宗教が絡んでいる場合も、生臭い利害が絡んでいるだろう?
417アクィラ ◆0fUIPC892c :05/03/19 20:14:17 0
>>413>>415両氏
詳しくないので、良く分からないのですが、
コスト面でペイしますかね?

>>414
ネジはリニアで使われてないのですか?
ってゆうか、何故にネジ?
418世界@名無史さん:05/03/19 20:42:23 0
リニアは札幌地下鉄で実用化済み。
愛知万博バージョンの乗り物は日航・住電ばーじょんで、JRが自社開発中のは別途展示。
コストはたくさん作れば安くなるので、今試算するのは無理よん。
419アクィラ ◆0fUIPC892c :05/03/19 20:51:19 0
>>418
>コストはたくさん作れば安くなる
確かに、そりゃ、そうですね。

でも、レールに相当するモノの初期費用は、結構な額になる気も...
それも長く引けば安くなるのかな?うーん、よくわからん。

そ言えば、電磁石に流す電気は、超伝導効果を利用すれば、
殆ど無視できるんでしたっけ?
420世界@名無史さん:05/03/19 20:51:44 0
>>417
鉄オタで電力会社の研究所に勤めている弟いるけど、リニア大好きですよ。
ネジは使われていると思うけど、物理学科卒と機械の話するのは漢文読むより
難しいので避けてます。
421世界@名無史さん:05/03/19 21:57:00 0
電力会社の研究所 って一個しかないじゃん。 すげー頭イイ。

>>419
札幌地下鉄 レールあり。 普通の車両を機関車が引っ張るんじゃなくてレールの下のリニアモータで動かす。
日航・住電ばーじょん 常電動磁石使用。
JR 超伝導。 ただし今のところ、超伝導磁石がハンパじゃなく高いのと、超伝導物質は、超伝導で無くなった瞬間に電気を通さなくなって、莫大な熱エネルギーを発生するので危いので、使えそうも無い。
422世界@名無史さん:05/03/19 22:29:23 0
リニアは上海で既に営業開始してるからなぁ
423世界@名無史さん:05/03/20 17:12:38 0
その結果いかんですか
424カラジチ ◆mWYugocC.c :2005/03/21(月) 10:27:30 0
札幌の地下鉄は乗ってるとバスみたいなんであんまり……
425世界@名無史さん:2005/03/27(日) 12:06:31 0
ダサイタマ名物
新都市交通ニューシャトル
遅い狭い高いの三拍子そろった(゚д゚)マズー
もゴムタイヤ駆動ですよ
426アクィラ ◆0fUIPC892c :2005/03/28(月) 01:24:21 0
リニアの前方に沢山人が乗った結果、
傾いたって聞いたんだけど、
本当なら間抜けな話だことw
427世界@名無史さん:2005/03/28(月) 01:33:39 0
>>426
でも近未来的?でイイ(・∀・)
428世界@名無史さん:2005/03/28(月) 22:08:41 0
廃線跡マニアは鉄道ヲタ&歴史ヲタというわけか・・・
429カラジチ ◆mWYugocC.c :2005/03/28(月) 22:14:32 0
ちほくの廃止が決まっちゃいましたよ。
まあ確かに旅行者にとっておもしろみがある路線でもなかったしなあ。
430世界@名無史さん
保守age発車しま〜す