すこっとらんど 万歳

このエントリーをはてなブックマークに追加
401世界@名無史さん
ttp://www.hanminzu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=42&ID=111898&page=1
キルトの下には下着をはかないというのは本当だったのか・・・
402世界@名無史さん:2006/08/21(月) 09:57:25 0
>>395
語源考えれば分かるだろ。
単に刺青がある土人をピクト人と呼んだだけ。
ケルト系も居ればベルベル系(?)もいる。
403世界@名無史さん:2006/08/21(月) 10:48:06 0
>ベルベル系

詳しく
404世界@名無史さん:2006/08/21(月) 15:42:53 0
405世界@名無史さん:2006/08/21(月) 17:08:10 O
すっとこらんど
406世界@名無史さん:2006/08/22(火) 12:53:32 0
>>402
それはローマ人がそう呼んだだけで、いまでもその定義は生きているの?

wikipediaなんかにも、複数の部族連合とはあるけれど、
だからといって単一民族でないとはわからないんではないかと。
407世界@名無史さん:2006/08/23(水) 00:57:16 0
408世界@名無史さん:2006/08/23(水) 02:44:05 0
409世界@名無史さん:2006/08/23(水) 04:01:14 0
410世界@名無史さん:2006/08/23(水) 09:54:38 0
411世界@名無史さん:2006/08/23(水) 10:44:47 0
エロサイトのURLを手動で延々貼っているキチガイはなんなんだろう…
412世界@名無史さん:2006/08/23(水) 16:00:21 0
すっとこらんど
413世界@名無史さん:2006/08/24(木) 01:45:00 0
>ベルベル人?

ブリテン島の太古先住民=アフリカ渡来ってこと?
アイルランド伝説でいう「妖精」一族のこと?

>語源考えれば

ピクトというのは、もともとラテン語?
414世界@名無史さん:2006/08/24(木) 01:50:11 0
>>411
イングランド人の仕業。
415僕ちゃん:2006/08/24(木) 05:36:34 0
たしかに最近不良外人多いね。
416世界@名無史さん:2006/08/24(木) 09:09:25 0
>>413
新石器巨石文化の分布域が、なぜか大西洋沿岸に沿って南北に長く分布していること
から、アフリカ渡来説が一部で言われているらしいですが、はてさて。
昔、地理人類学板で「ショーン・コネリーはなぜ黒髪・浅黒肌なのか」ってスレがあった記憶が。
417世界@名無史さん:2006/08/24(木) 14:12:39 0
>>413
pictureの語源
pictって「絵のかいてある人」というような意味
ある意味 現代日本にもいぱーいいるんや ゴラァ
418世界@名無史さん:2006/08/24(木) 17:10:03 0
>>417
ピクト人の自称ではまずないだろうな。
外見からローマ人が付けた名前かも。
419世界@名無史さん:2006/08/24(木) 17:37:24 0
>>418

かもじゃない。
420世界@名無史さん:2006/08/25(金) 02:16:59 0
カレドニアという言い方はラテン語?
カレドニア人といわなかったの?
421世界@名無史さん:2006/08/25(金) 22:00:13 0
>>420
http://www.thelatinlibrary.com/tacitus/tac.agri.shtml

ラテン語。タキトゥスによる岳父アグリコラの
カレドニア遠征を述べた『アグリコラ』で実際に
” caledon ”で検索して確認しよう。

ちなみにラテン語ではカレドニア人は複数形の
caledonii となる。
422世界@名無史さん:2006/08/26(土) 20:08:39 0
423世界@名無史さん:2006/08/27(日) 03:04:15 0
424世界@名無史さん:2006/08/27(日) 19:31:36 0
>421
第2変化の男性名詞複数主格つーこと?
425世界@名無史さん:2006/09/09(土) 22:39:35 0
スコットランド人って頭の固い保守的な田舎者が多い
426世界@名無史さん:2006/09/12(火) 21:04:57 0
427世界@名無史さん:2006/09/13(水) 00:13:57 O
すっとこらんどに見えた。
428僕ちゃん:2006/09/16(土) 14:28:27 0
  , -−/´\
  /イ/^^)))ノ
  ヽ(!;´ヮ`ノ <>>427すっとこらんどは既出 ・・でも、なんでスレタイひらがなにしたの?>>1
429世界@名無史さん:2006/10/11(水) 06:13:10 0
フランス戦勝利age
430世界@名無史さん:2006/10/15(日) 06:18:57 0
ガーヴィーはスコットランドはウエスト・カーンベッグの豪農の倅で、早い話がボンボンのドラ息子だ。
地元に飛行クラブを設立して、自家用機でロンドン、ハンブルグ、アムステルダム、ロッテルダムと飛び回っていた。
スコットランド国民党の地区支部を設立する等、政治活動にも熱心だったが、その一方でヌーディズムに興味を持ち、
遂にはアバディーンにヌーディスト・クラブを設立した。
 この頃から彼の性的嗜好は非凡となり、スワッピングを好み、アナルや男色にも目覚めた。
主に好んだお相手がスコットランド国民党の党員だったブライアン・テヴェンデイル(22)だ。
彼は週末になるとガーヴィー邸に招かれた。やがて、ブライアンの姉のトルーディ・バースも
仲間に加わり、このおかしな4人組は近隣のもっぱらの噂となった。
ガーヴィー邸は「変態屋敷」と呼ばれるようになったというから恥ずかしい限りである。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/murder/text/garvie..html
431世界@名無史さん:2006/11/07(火) 22:37:57 0
ほす
432世界@名無史さん:2006/11/25(土) 18:14:42 0
>>417
あんちゃん、ワシの彫り物に何か用けえ?
洋の東西を問わず、肌に「絵」のある漢は敵なしよ。
433世界@名無史さん:2006/11/27(月) 01:28:02 0
英調査 〜分離賛成が過半数〜 スコットランドとイングランド
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2774151/detail
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:02:42 0
435世界@名無史さん:2006/12/23(土) 18:33:22 0


【スコットランド】連隊再編成でキルト不足、兵士が相互融通
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1166837355/
436世界@名無史さん:2006/12/23(土) 22:17:27 0
19世紀初頭、イングランドよりも識字率が高かった。
437世界@名無史さん:2007/01/07(日) 22:05:27 0
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070107&j=0026&k=200701067309
英・スコットランド 独立論熱く 世論調査で過半数 国民党支持、急伸

ブレア政権下で大幅な地方分権を獲得した英のスコットランドで「独立論」が
脚光を浴びている。最新の世論調査では独立支持が過半数を占め、独立を前面
に掲げるスコットランド国民党(SNP)への支持も急伸中。5月に実施される
自治議会選挙の結果次第では、独立論はさらに勢いを増しそうだ。
昨年十二月中旬。SNPのアレックス・サーモンド党首は「市民の大半は
スコットランド独立を支持している。独立すれば、近隣のノルウェーやアイル
ランドなどのように成功するだろう」との声明を出した。
(中略)
独立論が広がる背景には、スコットランドとイングランドとの歴史的な対抗
意識に加え、最近の経済事情が影響している。空前の好景気が続く英国内で、
富は金融機関や大企業が集中するイングランドに偏在し、スコットランド側
には「格差が年々拡大している」との不満がある。
438世界@名無史さん:2007/01/07(日) 23:19:17 0
その場合、共和制?英国との同君連合?
現ウィンザー家も女系でステュワート家の血筋を受けついでるから、
スコットランドと無縁ってわけじゃないし。
439世界@名無史さん:2007/01/08(月) 18:53:18 0
>>438
アイルランドは共和制だったな
440世界@名無史さん:2007/01/10(水) 16:17:00 0
イギリス得意の妥協で
連邦に残るけど別々(オーストラリアみたいに)
に一票
441世界@名無史さん:2007/02/26(月) 02:09:23 0
マン島・ウェールズ・コーンウォールはさすがに
独立論は絶えたか・・・
442世界@名無史さん:2007/03/01(木) 20:05:27 0
>>401
チャールズ王太子が皮かむりの御本尊を披露したとかいう、イタい話もあるよな。
443世界@名無史さん:2007/03/09(金) 16:12:03 O
■スコットランドのここが凄い!!■
@戦闘民族なので蕭奢な文化も無ければ民度が低い
A戦闘民族なのに戦争に勝ったためしがほとんど無い
Bイングランドにすぐ負けるので建国以来ほとんど属国
Cイングランドがピンチになると国王自ら軍を率いて南下するが、
 反撃くらって壊滅がお決まりのパターン。
Dイングランドはウェールズ征服に10年かかったがスコットランドは5ヶ月で
 平定ww(しかもウェールズ征服でイングランドは疲れきっていた状態である)
E最期はとうとう金銭でイングランドに売却される。とうとう物扱いwww
Fあまりに英雄がいないのでブレイブハートなどという50%以上捏造の
 非歴史映画を制作する情けなさwwww
444世界@名無史さん:2007/03/09(金) 21:40:19 0
アイルランド人より強いイメージがあるがどうなんでしょうね。
445世界@名無史さん:2007/03/09(金) 22:28:03 0
ハイランドゲームなんかは、まさに筋力勝負なイベントですな
446世界@名無史さん:2007/03/10(土) 00:19:35 O
スコットランドは軍事や文化よりもひたすら技術と学問を追求してるイメージがある
しかしスコットランドってどうして仲間内であんなに仲が悪いのかねえ?
447世界@名無史さん:2007/03/10(土) 01:42:29 0
19世紀初頭、イングランドに比べてスコットランドの識字率が高かった。
448世界@名無史さん:2007/03/11(日) 17:29:52 0
>軍事や文化よりもひたすら技術と学問を追求

スコッチの民族性なんですかね。
目先の実利よりも理論を究めたい、というような動機かな。
449世界@名無史さん:2007/03/24(土) 12:03:00 0
質実剛健なのさ
450世界@名無史さん:2007/04/07(土) 09:09:35 0
イギリス人と仲悪いの?
451世界@名無史さん:2007/04/07(土) 20:31:15 0
イギリス人とは誰の事か。
452世界@名無史さん:2007/04/07(土) 22:45:52 0
イングランド人とスコットランド人とアイルランド人とウェールズ人のどれかだな
453世界@名無史さん:2007/04/17(火) 20:53:45 0
そこで「ラストキング・オブ・スコットランド」ですよ。
454世界@名無史さん:2007/04/18(水) 01:14:24 0
>>453
検索してみた。
・・・ゴースト・ドッグがアミンを演ってたとは・・・
455世界@名無史さん:2007/04/27(金) 10:30:00 0
>>446
どこも似たような物でしょ?
隣の家の馬鹿息子がうちの娘にチョッカイ出してウザイとか
うちの敷地に黙って柵立てたとか
親兄弟でも喧嘩するんだしそんなコマイ事が実は根にもたれて
尾ひれ背びれがついてクラン同士の殺し合いになっていくと・・・”
456世界@名無史さん:2007/05/06(日) 17:08:59 0
>>446
とりわけハイランダーの自立心の強さが裏目に出たせいかと。
457世界@名無史さん:2007/07/01(日) 17:25:12 0
458世界@名無史さん:2007/08/17(金) 13:59:56 0
イギリスの植民地
459世界@名無史さん:2007/08/19(日) 16:41:48 0
【英国】スコットランド民族党、独立を問う住民投票を提唱 スコットランド[08/15]
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1087390076/401-500
460世界@名無史さん:2007/08/19(日) 16:44:16 0
経済規模がデカいのは、イングランド、常識的に考えて。
イングランドにも、スコットランドイラネ、という人間も増えている。
また元の分裂した国家として歩むんでせうか。
ユニオンジャックも消滅ですなあ。
オージーと、ニュージーランドも国旗を変えないと。


ウェールズは何にも資源ないから独立できないだろーね
スットコは北海油田あるからな〜
ウェールズ涙目アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ


461世界@名無史さん:2007/08/19(日) 16:45:06 0
昔フランスはイングランドを包囲するためにアイルランドやスコットランドと手を組んだから
それを阻止するためには併合する必要があったんだろう。
日本で四国が独立しているようなもの。

戦略・地政学上四国をチャンコロに盗られるのは、沖縄を盗られるより遥かにヤバい。
詰りそういうこった。


462世界@名無史さん:2007/08/19(日) 20:41:06 O
ユニオンフラッグお洒落で好きだったのに…
463世界@名無史さん:2007/08/19(日) 22:00:02 0
>462
アイルランドが無くなっても1800年頃のアレに戻るだけだ。
が、スコットランドが無くなるとユニオンフラッグの意味が無いから無くなるよなぁorz
464名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/19(日) 22:35:35 0
wikiで調べたんだけど、「スコットランド語」の定義って複雑だね。

@ゲール(ケルト)系
Aゲルマン語系
B英語のスコットランド方言

一般的にはBを指すことが多いのかな。
 とりあえずBの特徴をもっと知りたい。具体的にはエジンバラやグラスゴーのそれが。
知ってる人おせーて。
465世界@名無史さん:2007/08/19(日) 23:16:02 0
2と3はほぼ同一というか。
方言と見なすか別の言語と見なすか?って話が1つ有る。
中世の頃まであった北方方言がスコッツに南部のロンドン方面の方言が今の英語にそれぞれ進化して
ったっつー事だったようにうっすらと記憶している(w。

英語史の本(大修館とかの)や中英語・古英語の教科書(これは研究社あたりの)を読むと詳しく
判ると思うので、図書館あたりで探してみてくれ。
466名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/20(月) 00:04:42 0
Bって、「I'm not」を

「アーム ナエ」

と発音するって、どこかで聞いた気がするんだけど、合ってる?
あと、それは北部イングランド弁(ニューカッスルの辺り)と関連してるのかどうか・・。
467名無し象は鼻がウナギだ!::2007/08/22(水) 17:01:23 0
>>465
>>464のAが「スコッツ」で、それがどんどん英語(ロンドン方面の言語)に接近していってBになったってことでFA?
468世界@名無史さん:2007/09/26(水) 10:17:51 0
トレインスポッティングってBの口語で書かれてて一時期話題になってたよね
469世界@名無史さん:2007/10/03(水) 01:24:35 0
岩波文庫からスコットランド紀行ってのが何ヶ月か前に出ました
470世界@名無史さん:2007/10/12(金) 19:59:02 0
age
471世界@名無史さん:2007/11/05(月) 23:22:07 0
たまにはコーンウォールの事も思い出してあげてください。
472世界@名無史さん:2007/11/06(火) 03:19:17 0
それはあまりに違いすぎるだろ。
ということで、シェトランドを(を
473世界@名無史さん:2007/11/16(金) 22:04:22 0
>>468
汚いトイレだった
474世界@名無史さん:2007/11/16(金) 22:16:42 O
すこっとらんど



すっこんどらんか!



似てる
475あんディ マクなんとか:2007/11/16(金) 22:51:58 0
ではすっこんでもらおう
476474:2007/11/17(土) 09:09:06 0
はい、すいませんでした
ちょっとふざけてみたかったんです
477世界@名無史さん:2007/11/27(火) 06:53:30 0
すまそ
478世界@名無史さん:2007/11/27(火) 07:57:34 0
ロバート・バーンズの歌に惚れてる人、手ぇ挙げて!
479世界@名無史さん:2007/11/27(火) 12:49:40 0
l;
480世界@名無史さん:2007/11/30(金) 10:59:22 0
lk
481世界@名無史さん:2007/12/06(木) 23:31:14 0
農業は、何やってるの?
北欧並みの緯度だよね
482世界@名無史さん:2007/12/06(木) 23:42:20 0
>>481
羊 シャケ マス ムール貝ぐらいだね。
昔盛んだったニシン漁はさびれちゃったな。
483世界@名無史さん:2007/12/09(日) 17:28:04 0
そういえば、IT産業って具体的に何やってるの?
マイクロソフトみたいな、ハード面以外で、本当に収益挙げられるものなの?
ベルギーのフラマン地方がそれで豊かとかなんとか・・
484世界@名無史さん:2007/12/10(月) 14:28:32 0
>>483
お前が何を言っているのかまるで理解できない
485世界@名無史さん:2007/12/10(月) 22:09:31 0
>>464
Mondayを『モンダイ』,地名のUigを『ヴィゲ』って言ってました。
聞き取りづらい。
486世界@名無史さん:2007/12/10(月) 23:15:50 0
>>484
じゃ、フラマン地方の経済力の源泉って何?
487世界@名無史さん:2007/12/11(火) 04:53:26 0
>>486
お前が日本語力とIT系知識皆無なのは理解できた。
488世界@名無史さん:2007/12/20(木) 02:05:59 0
♪Scots wha hae wi'Wallace bled〜
489世界@名無史さん:2008/01/20(日) 21:22:53 0
>>487

490世界@名無史さん:2008/01/27(日) 19:47:56 0
スコットランド人はまとまりがないから独立を失ったけど、
マクドナルド、マッキントッシュ、マクダネル、ダグラス、マッカーサーとか
スコットランド系の名前を持つ有名人おおいな。
491世界@名無史さん:2008/01/28(月) 00:04:13 0
>>490
大概は新大陸で活躍してる面々なんだけど
嫌味なイングランド人が身近にいない環境の方が、持前の資質を発揮できるんだろな
スコッツにしろアイリッシュにしろ
492世界@名無史さん:2008/01/28(月) 03:36:50 0
【スコットランド】名物料理ハギス、若者の精肉業離れで危機に[01/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1201440184/

スコットランド名物の「ハギス(haggis)」と呼ばれるプディングが、危機にさらされている。
近年若者が精肉店や精肉加工を就職先として敬遠していることが原因という。26日の英朝刊紙フィナンシャル・タイムズ(Financial Times 、FT)が伝えた。

ハギスは羊の心臓、レバー(肝臓)、肺、オートミール、ハーブ、スパイスなどを羊の胃袋に詰めた料理。スコットランドでは、ハギスを「数あるプディングの
最高峰(great chieftain o' the puddin' race)」と称賛した国民的詩人ロバート・バーンズ( Robert Burns)の生誕を祝う1月25日の「バーンズ・ナイト
(Burns Night)」に、特別料理として食卓をにぎわせてきた。

スコットランド技術向上評議会(Scottish skills council Improve)のジャック・マシューズ(Jack Matthews)理事長はフィナンシャル・タイムズ紙に、
ハギス作りの伝統的手法と高級感はスコットランド産業の縮図だと語る。

マシューズ理事長は、「生産者は技術をもった労働者の確保は難しいとみており、労働力の不足のために産業が拡大しない」と指摘する。

「喜んで技術を教えたいが、子どもたちの多くは習うことに関心がなく、働くための基本的な技術が不足している」と理事長は嘆いた。

フィナンシャル・タイムズ紙は、バーンズ・ナイトでのハギスの売上げが、スコッチ・ウイスキーによる食欲促進もあり最大100万ポンド(約2億1000万円)に上るとみている。

2007年の全スコットランド・ハギス・チャンピオンシップ(Scottish Haggis Championship)で優勝した精肉職人アラン・エリオット(Alan Elliott)さんは、通信販売を利用して販路の
拡大を計画しているが、職人確保が難しいと打ち明ける。

エリオットさんは、若者はもはや精肉加工をやりたい職業と考えていないと話す。それでも、「精肉業界は最新の機材を導入しているうえ、高い水準をもっている。
血や内臓を処理しているだけではない」とアピールを忘れなかった。

ハギス画像
http://namcotravel.jp/user/gaster100/files/1177920649.jpg
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2342430/2564743
493世界@名無史さん:2008/01/28(月) 04:24:35 0
 第2次世界大戦時にポーランド軍に従軍し、後にスコットランドのエディンバラ(Edinburgh)
で亡くなったクマを記念した像の設立を求める運動がスコットランドで広がっている。26日、
地元紙スコッツマン(Scotsman)が報じた。

 1943年にイランでポーランド軍の部隊に出会ったこのヒグマは、Voytekと名付けられ、
体重113キログラム、体長1.8メートルに成長した。兵士はVoytekにビールやたばこを与え、
迫撃砲を運ぶよう訓練した。さらに、行動を共にできるよう兵士として登録した。

 終戦間近、Voytekは部隊とともにスコットランド南部に駐留したが、その後部隊は解散と
なり、Voytekはエジンバラ動物園に収容された。Voytekは1963年、同園で亡くなった。

 現在、スコットランド南部の教師Garry PaulinさんがVoytekについての本を執筆中だ。
また、Voytekの生涯を記念した像をスコットランドに建立する活動も始まった。

 その1人、Aileen Orrさんは、Voytekの話を初めて聞いたのは軍人だった祖父からだった
という。「本当に素晴らしい話なので、スコットランドのどこか、できればエジンバラの議会前に、
記念の像を建てたい」と語った。

 元ポーランド兵でスコットランド在住のAugustyn KarolewskiさんはVoytekについて
「大きなイヌみたいだった。だれもやつを怖がることなんかなかった」と語り「やつはたばこと
ビールが好きだった。そこらの人間の男みたいに瓶ビールを飲んだんだ」としのんだ。
http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1113828/2565017
494世界@名無史さん:2008/01/28(月) 21:18:25 0
ねえそろそろエジンバラの騎士についてオバサンとかたらない?
495世界@名無史さん:2008/01/29(火) 01:29:02 0
■スコットランドのここが凄い!!■
@戦闘民族なので蕭奢な文化も無ければ民度が低い
A戦闘民族なのに戦争に勝ったためしがほとんど無い
Bイングランドにすぐ負けるので建国以来ほとんど属国
Cイングランドがピンチになると国王自ら軍を率いて南下するが、
 反撃くらって壊滅がお決まりのパターン。
Dイングランドはウェールズ征服に10年かかったがスコットランドは5ヶ月で
 平定ww(しかもウェールズ征服でイングランドは疲れきっていた状態である)
E最期はとうとう金銭でイングランドに売却される。とうとう物扱いwww
Fあまりに英雄がいないのでブレイブハートなどという50%以上捏造の
 非歴史映画を制作する情けなさwwww
496世界@名無史さん:2008/01/29(火) 20:17:18 0
【スコットランド】名物料理ハギス、若者の精肉業離れで危機に[01/27]
ハギス画像:
http://namcotravel.jp/user/gaster100/files/1177920649.jpg

ソース(AFPBB news):
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2342430/2564743
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1201440184/l50x
497世界@名無史さん:2008/01/29(火) 20:19:38 0
美食はプロテスタントの精神に反するため、
ワザと不味いものを食べるらしい。

それが宗教心が薄れても残ってるんだと。
いわれてみると新教圏は悉くメシが不味い
ドイツでもカトリック圏は美味しい
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d6/1fdb546629362ce1d552a78130e3fe72.jpg
http://royalkidsclub.com/mt/archives/168-6896_IMG.jpg
http://www.londarkia.net/archives/images/img_1302_blog.jpg

498世界@名無史さん:2008/01/29(火) 20:19:56 0
>>496
せめてちょっと上のスレくらい見てくれ…。
499世界@名無史さん:2008/02/06(水) 12:13:57 0
最近知ったんだが…
日本でも「得賞歌」としてよく耳にするヘンデルの「見よ勇者は帰る」ってさ
カローデンムーアの虐殺やった"Butcher Cumberland"を讃える歌が元曲だったのね
いいメロディだけど、Scotsシンパとしては複雑な感情を抱かずにいられないわ
500\(^o^)/ ◆mmtllzc6qY :2008/03/01(土) 03:02:39 O
アイルランドより地味だ
500\(^o^)/