世界史板の住民ならCivilization3やってるよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
面白いかねえ?買おうかどうか迷ってるんだが。
2世界@名無史さん:04/05/29 03:08
FreeCivならやってる。
悩むならまずはこっちをやりなされ。
3世界@名無史さん:04/05/29 03:15
どこで売ってんの?
オープンプライスっていくら?
4世界@名無史さん:04/05/29 03:49
最近出たばかりの本体+拡張パック二つのセットが発売元のサイバーフロントの通販では8000円ってなってる
amazonでも同じくらい。
5世界@名無史さん:04/05/29 07:52
死ぬほど面白いから、まとまった休みがある時に始めろ
6世界@名無史さん:04/05/29 16:43
個人的に好きなのはドイツとマヤ。
日本が強めなのが嬉しい。特に中世の侍ラッシュは最強。
だが家康の姿形が全然似てないのが難だな。むかつくくらい似てない。
7世界@名無史さん:04/05/29 17:34
これは強力な廃人ゲームだよ
安易に手を出すべきではない
8世界@名無史さん:04/05/29 18:22
Paradox社製ゲームの方が
ここの住人には受けそう。
9世界@名無史さん:04/05/29 18:34
面白いんだがやる時間が無い
いったんはじめると4〜5時間は止められなくなるから
10世界@名無史さん:04/05/29 18:35
ここじゃEU2とかも人気あんのかな
11世界@名無史さん:04/05/29 21:32
トルコ相手に恫喝外交を展開するテオドラ萌え
12世界@名無史さん:04/05/30 05:47
>6
家康の姿形が全然似てないのがってあんた・・・
会ったんかい!
13世界@名無史さん:04/05/30 11:58
ズールーとかイロコイとかあるんだね。
14世界@名無史さん:04/05/30 19:18
>>6-12
まあ顔はともかくあの服装は無いよな
あれじゃ中国人だよ
15世界@名無史さん:04/05/31 01:29
Freecivだと、君主は最初から最後までずーっと君主のママで
推定年齢5000歳になるんだが、製品版はどうなの?
16世界@名無史さん:04/05/31 05:52
>>15
同じだよ。テオドラたんもビスやんも最初から最後までずっと君主。
服装は、各種大臣とともに時代が進むに従って変化していく。
17世界@名無史さん:04/05/31 11:22
何度、あと1ターン、あと1ターン、、、で夜が明けたことか
18世界@名無史さん:04/05/31 18:02
個人的に
Civ3≧EU2>>>>>AOC かな。
CivとEUをプレイしてしまうとAOEシリーズは単なるオンラインマウスさばき自慢ゲーに思えてくる。

PCゲー板の本スレもスレ住民のレベルが段違いだし、
やっぱりAOEファンはストラテジックな思考を持ち得ない厨房が多いんだろうなと思ってしまう。。
>>18
いわゆる三戦板の正史厨やPCゲー板の大航海時代スレの3儲ってこんな感じなのかな…。
20世界@名無史さん:04/06/01 02:31
にくい敵国にICBMを打ち込むと気持ち(・∀・)イイね
21世界@名無史さん:04/06/01 12:31
戦術核はともかくICBMは都市壊滅させるくらいの威力が欲しいと思うのは自分だけ?
22世界@名無史さん:04/06/01 12:58
リアルを追求したらそうなるだろうなぁ。しかし先史の時代から精魂込めて育て上げてきたメトロポリスが
一瞬にして塵と化すのは幾ら勝負が決まりかけてる現代戦であっても涙モノ。(特にマルチ)
10ランク以上の都市は人口半減のままでいいんじゃないかとも思う。
23世界@名無史さん:04/06/01 13:04
civ2、civ3と遊んだ者ですが、freecivは面白い?
フリーだし気軽にできそうなんでやってみようかと思ってるけど。
どなたか今でも遊んでる人います?
24世界@名無史さん:04/06/02 01:22
>23
やってるよ。
本物やったことがないんで比べられないが
俺は好きなゲームだ。

欠点は、kumazawaなる都市名が
ずーっと直されないままであることだな。
25世界@名無史さん:04/06/02 23:53
CTP勝っちゃえば?確か¥2980で買えた。
26世界@名無史さん:04/06/04 20:17
世界史板住人だったら、コサックスでしょ。
ところで、あの時代って中世?近代?
27世界@名無史さん:04/06/04 20:19
コサックスの時代は近世でしょ。
28世界@名無史さん:04/06/04 20:33
>>コサックス
攻城の世紀と副題が付いてる割に要塞の類が出てこないのな。
城壁だってどの文明も似たような感じでしょぼいし
29世界@名無史さん:04/06/04 21:48
コサックスのあのユニット数には燃えるんだが…どうも飽きが早い
30世界@名無史さん:04/06/04 22:38
敵の攻撃方法がワンパターンだからかな?
ポーランド騎兵が一番気に入ってたけど
31世界@名無史さん:04/06/05 03:26
freeciv、インストールしたけど、
どうやって始めたらいいのか分からんかった。
32世界@名無史さん:04/06/05 05:54
>31
Win用だと思うが、まずはcivserver.exeを立ち上げて
civcliant.exeを起動。後はなんとかなると思う。
つか、README読みなよ。
33世界@名無史さん:04/06/07 23:42
プレステ版のCIV2はランダムマップだけで
実在の世界地図が使えなくてションボリだった。
スーファミ版は良く出来てたなー。
BGMの出来は全civでも一番だと思う
34世界@名無史さん:04/06/14 22:23
freeciv重すぎるyo
35世界@名無史さん:04/06/15 01:55
>34
Win版は重いな。
Linux入れれば解決するよ。
36世界@名無史さん:04/06/16 23:00
最近はクノーピクスとかあるから手軽でいいねえ。
メモリそれなりにないと辛いけど。
37世界@名無史さん:04/06/18 13:36
>>34
じゃ、こっちのはどう?

C-evo
ttp://c-evo.org/
38世界@名無史さん:04/07/16 01:29
civ3プレイして思ったこと・・・
まず自国の軍事力が全ての根幹だ 現実世界と同じく。
39世界@名無史さん:04/07/17 00:07
ところがところが。極小の都市国家にし、軽武装を極めても、
世界一の科学と経済を持つ事も不可能じゃない。
40世界@名無史さん:04/07/17 11:21
海兵隊ユニットでなければ上陸できない小島に首都を築けば、いけるかな
41世界@名無史さん:04/07/17 11:58
おもしろそうなゲームですね。
プレーヤはどういう君子を選べるの?
42世界@名無史さん:04/07/17 12:16
http://c-evo.org/shot3.jpg
地理関係無茶苦茶w
43世界@名無史さん:04/07/28 01:05
拡張版のPlay the worldの特殊シナリオやってたら、バーバリアンの代りに
アロサウルスやらヴェロキラプトルが出てきてびびった
44世界@名無史さん:04/07/28 01:28
>>42
お前やったことないだろ
45世界@名無史さん:04/10/08 22:32:45
46世界@名無史さん:04/10/15 21:38:04
あげ
47世界@名無史さん:04/10/15 21:43:40
引き籠もり養成ゲームだろ。
48世界@名無史さん:04/10/22 12:59:14
>>47
全然違う。
正しくは廃人育成ゲーム。
49世界@名無史さん:04/10/23 16:08:54
>>47
幼児的万能感促進ゲームともいう
50世界@名無史さん:04/11/25 22:29:39
おうよ
51世界@名無史さん:04/11/25 22:36:15
性感帯拡大ゲーム
52世界@名無史さん:04/12/19 06:48:57
注文してみるか。
53世界@名無史さん:05/01/02 06:15:44
あげ
54世界@名無史さん:05/01/16 07:12:43
つまんなかったよ
55世界@名無史さん:05/01/16 09:43:45
>54
羨ましい・・・
いや、マジで。人生の数%を無駄にしないで済むんだからな。
56世界@名無史さん:05/01/17 22:11:54 0
今、注文してきたYO
今月の末にとどくなり。
で、今freecivやってんだけど、科学がさっぱり伸びないんですが・・・。
57世界@名無史さん:05/01/18 13:30:38 0
やめろ!手を出すな!これは麻薬より酷い。。。
人生をゲームでつぶすことほど虚しいものは無いぞ!

さぁ、そのCDを叩き割るんだ!
58世界@名無史さん:05/01/18 13:35:00 0
このゲーム、2はむちゃくちゃはまったけど3はあまりやらなかったな。
俺の脳みそには最近のゲームは複雑化しすぎているらしい。
59世界@名無史さん:05/01/19 01:14:24 0
>58
いいなー。
国境紛争が楽しくて楽しくて。
オレなんか追加アドオン買ってRAR入れてもう・・・終わりだ(w
60世界@名無史さん:05/02/04 01:08:38 0
>>57
ホント、ゲームって怖いよな。
あっという間に膨大な時間を費やしてしまう。
61世界@名無史さん:05/02/04 01:51:03 0
グラフィックや新規技術に頼らず、
ゲーム性だけを掘り下げているから中毒性が高いのかな?
本来なら、飽きてきて人間的な生活のほうに引き戻されるもんだが、
自分の一手一手で興亡する世界の迷宮の中に陥ってしまうのだ。
62世界@名無史さん:05/02/24 23:16:44 0
ふうん
63世界@名無史さん:05/03/19 12:56:38 0
64世界@名無史さん:05/03/20 00:28:44 0
占領した都市を放逐されるとくやしい
65世界@名無史さん:05/03/20 00:33:42 0
同じシステムのゲームならコロナイゼーションもおもろかった。
同じメーカーかな?
66世界@名無史さん:2005/04/07(木) 08:46:10 0
違うやろ
67世界@名無史さん:2005/04/07(木) 09:02:34 0
そんな!
68世界@名無史さん:2005/04/07(木) 12:21:40 O
コンクエストだと敵都市一つ占領すると敵が壊滅するんだけどなんで?
69世界@名無史さん:2005/04/29(金) 21:24:50 0
しらんがな
70世界@名無史さん:2005/05/26(木) 01:06:02 0
   
71リトル愚礼:2005/05/26(木) 01:26:01 0
「陛下、わが軍が●●を制圧しましたぞ!」
「無用の都市だ、瓦礫の山にしてしまえ!!」
そして、生き残った住民は永久強制労働&敵国から技術奪取

実にアッシリアな気分を味合わせてもらいました。
72世界@名無史さん:2005/06/03(金) 02:22:03 0
>>71
瓦礫の山とはなんともったいないことを!

占領した都市の敵性人種を、強制労働に狩り出して
同朋の民族に入れ替えてゆく、民族浄化プレイが一番楽しい
73世界@名無史さん:2005/06/12(日) 12:38:31 0

Civ3で世界制覇Vol.55〜ロバの耳をくれてやる〜
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1117375607/
74世界@名無史さん:2005/06/22(水) 20:48:02 0
     
75世界@名無史さん:2005/07/08(金) 01:51:09 0
ロバの耳ってなんや
76世界@名無史さん:2005/07/08(金) 23:21:29 0
知らぬうちに3がでてたのか
77世界@名無史さん:2005/07/09(土) 07:31:52 0
どうやっていいかさっぱりわからん。
おもろくねえ。すんげえつまんない、
78世界@名無史さん:2005/07/10(日) 10:39:26 0
>77
心底羨ましい。
俺はこのゲームにはまってもう二年になる。いまだにやめられない。
数千時間は費やしてるだろうな。ああ人生の無駄遣い。でも楽しい。でもやめられない。悪夢だ。
79世界@名無史さん:2005/08/05(金) 03:46:06 0
>>78
CDを叩き割れ
80世界@名無史さん:2005/08/14(日) 17:08:18 0
ホント、ゲームって時間の無駄遣いだね。
81世界@名無史さん:2005/08/29(月) 19:58:41 0
鬼のようにハマル・・・
バランス最高だよな
82世界@名無史さん:2005/08/29(月) 21:41:26 O
日本でプレイして米国を占領し朝鮮を核の冬にする俺は悪魔ですか?
83世界@名無史さん:2005/08/29(月) 21:47:25 O
カルタゴでプレイしてペルシアを征服しローマを廃墟にした漏れが来ましたよ。
84世界@名無史さん:2005/08/30(火) 01:48:22 0
>>82
人間として正しい!!
85世界@名無史さん:2005/08/30(火) 13:32:45 0
これよりもライズオブネイション買ったらどう?
必要スペック高いけど。
86世界@名無史さん:2005/09/14(水) 03:03:50 0
全然別物だろ
87世界@名無史さん:2005/09/14(水) 07:25:36 0
友人に貸したら1年近く引きこもりになりました
シドマイヤー恐るべし
88世界@名無史さん:2005/10/06(木) 11:28:55 0
うんこ
89世界@名無史さん:2005/10/06(木) 11:30:31 0
RTSは操作忙しすぎてアカン
90世界@名無史さん:2005/10/06(木) 14:31:52 0
おまいら今月4が出ますよ
91世界@名無史さん:2005/10/18(火) 22:26:53 0
Civ4で世界制覇Vol1〜(・∀・)バーバーイェッツイェッツ〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1127216373/
92世界@名無史さん:2005/11/01(火) 23:55:57 0
ヤベー見なかったことにしよう
93世界@名無史さん:2005/11/06(日) 02:07:15 0
458 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/11/06(日) 02:03:47 ID:U88q9UNj
civ1で遊んでた頃、自衛隊にいた
あまりの面白さに部隊内で宣伝してたら、5人ほど「遊ばせろ」と俺の部屋に来た
皆すぐにハマって結局その時は朝6時までやってた
その後、5人の内3人がPCとcivをセットで購入
しかも中隊長(二尉)までがcivにハマってる事が判明
ある日、目を真っ赤にした中隊長が朝礼終了後おれに一言
「あのソフトは危険だ」
94世界@名無史さん:2005/12/03(土) 21:24:39 0
95世界@名無史さん:2005/12/22(木) 15:57:38 0
age
96世界@名無史さん:2006/01/30(月) 01:06:00 0
.
97世界@名無史さん:2006/03/08(水) 03:14:58 O
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
98世界@名無史さん:2006/03/19(日) 00:26:47 0
        
99世界@名無史さん:2006/03/19(日) 06:34:59 0
なにやっていいかさっぱりわからねえ。
チュートリアルといっても、何していいか全然教えてくれないじゃん。
収入画面の見方もよくわかんねえし。
なんか相当中毒性あるみたいだからこれでいいのか?
100世界@名無史さん:2006/03/19(日) 18:05:52 0
>>99
わかるまでやれ
101世界@名無史さん:2006/03/19(日) 18:58:28 0
>意外とおもしれーぞ

コピペ厨の連中は
アレが「糞漫画」と認識されていることを知っているようだ。
「意外と」と書いているのだから。
102世界@名無史さん:2006/03/19(日) 19:02:25 0
正論 2005年 11月号
引揚民間人を襲った略奪・暴行・殺戮の嵐
(一部抜粋)
「満州や北朝鮮からの初期の脱出者は悲惨で、
 今も念頭を去らないいくつかのエピソードがある。
 北朝鮮で農業を営んでいた老夫婦は、年頃の娘二人を連れ、
 辛苦のすえやっと38度線近くの鉄原にたどりついた。
 そこで見たものは、日本人の娘達が次々にまずソ連兵に犯され、
 ついで朝鮮人の保安隊に引き渡されてさらに散々に辱められたうえ、
 虐殺されている光景であった。
         (中略)
「吉州や端川の海岸線にでた人たちに対する
 ソ連兵や朝鮮保安隊の略奪と暴行は、残酷をきわめた。
 夜中に雨戸を蹴破って侵入してきたソ連兵は、17になる娘を父親からひったくるように連行。
 娘は明け方になり無残な姿で、涙もかれはてて幽鬼のごとく帰ってきたという。
 みなソ連兵を朝鮮人が案内したのだった。
 部落ごとの保安隊の関所では、厳重な身体検査が行われ、金や着物や米などが取り上げられた。
 靴の底や、女の髪のなかから金を探し出すのはふつう。
 一糸まとわぬ姿にされ、取調べられた若い女性もあった。
 城津での惨状は言語に絶した。(中略)朝鮮人の男女が数十人の団体でおしかけ、
 干してある洗濯物から赤児の着物まで剥ぎ取って掠奪され、
 あげくは婦人の“提供”を要求されたという」
103世界@名無史さん:2006/03/20(月) 04:16:38 0
戦争に負けるってのはそういうことだからな>102

敵国の都市を占領したら奴隷ができるのはCIVに限らないってこった。
104世界@名無史さん:2006/03/25(土) 16:26:22 0
 ',' ,    ':,           "''  ,,''  ,,                      人
  ', ' ,    ':,              "''  '' ,,                ,, -''´ ::`''- ,,
  ',   ' ,   ':,                            /      ::::::\
   ',    ' ,   ':,                             /          ::::::ヽ
':,.   ',     ' ,  ':,                   人          l            :::::::l           人
 ':,.  ',       ' , ':,              (__;;)       ヽ          ..;;;;;ノ       (__;;)
  ':,. ',        ' , ':,              | :::|          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::|          | :::|
   ':,. ',        ' ';,           | :::|          |            ::::|          | :::|
    ':,.',                    | :::|          |            ::::|          | :::|
      ' ',                    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                        |     ::::::::     ::::            ::::::          |
_,, -‐- ,,_   _,, -‐''"~~"''‐- ,,_     _,, -‐''""''‐- ,,_           ::::::::::    _,, -‐''""''‐- ,,_
  ..  _,, -‐''"    ::      "''‐- ,,_'"   ::       "''‐- _,, -‐''"~~"''‐- ,,_,, -‐''"   ::  ..
_,, -‐''"    ::      ..        "''‐- ,,_  ..  _,, -‐''"    ..      "''‐- ,,_  ..    ..
 ..    ..   ..    ::      ..  ..     _,, -‐''"     ::      ..        "''‐- ,,_
偉大なる女王クレオパトラよ、あなたの最初の都市テーベが建設されました
105世界@名無史さん:2006/04/11(火) 10:44:14 0
うはwwwwおwwww玉葱屋根wwww
106世界@名無史さん:2006/05/02(火) 04:39:10 0
おいおいもう頭悪そうな
雑魚キャラしか残ってないのかよ

泣けるぜ
107世界@名無史さん:2006/05/21(日) 00:57:43 0
    
108世界@名無史さん:2006/05/31(水) 20:41:30 0
煩悩
109世界@名無史さん:2006/06/01(木) 22:48:41 0
みなさんいよいよ4でつよ
110世界@名無史さん:2006/06/03(土) 13:16:56 0
来月海外旅行に行くんで、機中での暇つぶしに今度出る
Civ4買って入れて行こうかと思っているんだが、面白いの?
111世界@名無史さん:2006/06/03(土) 13:20:19 0
ぶっちゃけ続編作らなくてもいいような希ガス
1は今でも良くやってる。面白い
112世界@名無史さん:2006/06/11(日) 19:08:46 0
あげ
113世界@名無史さん:2006/07/08(土) 12:14:17 0
おもろいの?
114世界@名無史さん:2006/07/08(土) 13:43:06 0
引きこもり育成ゲーム
115世界@名無史さん:2006/07/08(土) 21:59:03 0
激烈に面白ぇなコレ。
じっくり内政するのが俺的に楽しいけど、少々時間かかるな。
116世界@名無史さん:2006/07/08(土) 22:10:14 0
非戦内政の方がマシ。戦争やると半端なく時間かかる。
117世界@名無史さん:2006/07/08(土) 23:14:53 0
実際、自分の領地を育てる方が戦争より面白いんだよな。
敵が攻め込んでくると「邪魔すんな!」って気になる。
118世界@名無史さん:2006/07/08(土) 23:16:50 0
でも都市改善を全部立て終わった後はすることなくて、
つい戦争したくなる罠。
119世界@名無史さん:2006/07/09(日) 01:45:42 0
こっちから攻め込むのは、よっぽど国力が余ってる時か、
どうしても欲しい場所に他所の文明が陣取ってるときくらいかな
120世界@名無史さん
最近は宇宙船ばっかり狙ってるからアルミがあれば戦争しなくなったなぁ。

土下座外交マンセー!