応仁の乱の頃に終わっててもおかしくなかった。
お寒雷
ティッシュペーパーでお尻を拭くともったいない気がするし
トイレットペーパーで口を拭くと汚いような気がする
これは俺だけなのかな?応仁の乱のころの武士の人も考えたことあるだろうな・・・
207 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:09:28 O
>>206 確に、そういう分野は今も昔も変わらないだろな
208 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:09:43 0
>>206 そんな時代にティッシュが有るわけないわ!
だが「ティッシュペーパーでお尻を拭くともったいない気がするし
トイレットペーパーで口を拭くと汚いような気がする」
の感覚は同意せざるを得んな
いや、待ってくれよ
鼻水はトイレットペーパーで拭くだろう?
それとどう違うんだ?
210 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:11:27 0
うちの田舎のババァは桑の葉でどこでも拭きやがるぞ
211 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:11:32 O
>>206 おしりを刀
口を手裏剣
に、置き換えて考えられるな
212 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:12:30 0
>>209 鼻水はアコムので鼻くそは武富士ってのがデフォ
213 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:12:51 O
214 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:13:19 0
>>209 「武士は食わねど高楊枝」っていうだろ
武士が鼻水をトイレットペーパーで拭くわけがない
ポケットティッシュだとうんこのとき足りなくない?
オレ最低2個はいる
217 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:14:44 O
だいたい、口かケツかどっちがデリケートなんだろな
紙の素材が違うだろ?
219 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:16:30 0
>>216 そりは自分のケツ穴が
ボボボーボ・ボーボボと宣言してるのと一緒だぞ。
恥ずい奴だなww
220 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:17:05 O
>>217 まずはそこからだな
武士にも痔持ちが多かったって聞くからな
221 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:18:07 0
222 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:18:17 0
>>220 それは衆道との関わりが有るとおもうんだがどうよ
223 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:19:15 0
>>222 戦場に出てそれはないだろう
行く先の女を陵辱してたはずだ
224 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:21:19 O
>>223 背水の陣も、ケツ拭きながら引いたって話だからな
225 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:22:52 0
>>223 経血は不浄也!の精神からすると
ガチ戦場にはさすがに連れてはいけんだろう
舐める奴が居る今とはエライ差だがな
226 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:24:50 O
>>225 経血こそティッシュで拭くべきだな
あれだけはガチだ
227 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:26:30 0
>>226 いや、人によっては経血って相当の量だぞ
ティッシュで拭いて流すとトイレが詰まる恐れがある
228 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:28:41 O
>>226 塩サバとか喰うと、口の周りアブラだらけになるだろ?
あーいう時ってティッシュではチト頼りない希ガスから
トイレットペーパーで拭くよ
229 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:30:04 O
>>228 鯖も、油がもう少し少なければいいんだけどな
>>225 それは出陣前の話で、
戦場では普通に抱いていたらしいぞ。
夜鷹にしても稼ぎ時らしく出向く者もいたとか何とか。
231 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:31:17 0
>>229 煮付けとかならそんなに油っこくないだろう
232 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:34:35 0
要するに問題は、武士が戦場で塩鯖を食ったかどうかだ
233 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:35:38 O
>>231 いや、それだと逆にアブラが足りねーんだ
焼きの方向でいきたいんだがな
234 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:36:40 O
>>232 そりゃあるだろう
鯖街道ってのがあるくらいだし
235 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:37:55 0
>>233 確かに鯖などの青魚のアブラには「EPA」や「DHA]が豊富だからな
236 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:39:42 0
>>234 若狭湾から京都か
京都の侍はガチで鯖食ってたってことだな
237 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:40:49 0
アニサキスは大丈夫だったのだろうか
239 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:42:47 0
240 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:43:47 O
241 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:44:32 0
242 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:48:54 O
まとめると
ケツと経血はガチだからティッシュペーパー
鯖食った口の周りは半ガチだから桑の葉
って事か
じゃあ、トイレットペーパーは不用だったんだな。当時から
>>240 今でも人気のある松美屋の名物料理「塩さばの焼き直し」ってみんな知ってるだろ?
わざわざ焼き直すのが難しいらしく今では93歳のオヤジにしか出来ないんだって
今では1人だけどその時代だとまだ職人さんがいっぱいいたのかと思って
244 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:52:00 0
245 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:53:29 O
>>243 いや、恥ずかしながら知らんかった
創業も長そうな名前だな
なすーん
247 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:54:22 0
>>243 塩鯖の焼き直しか…いい時代だったんだな
例えトイレットペーパーがなくても、その頃に生まれたかったよ
248 :
世界@名無史さん:2005/05/16(月) 17:56:59 0
出遅れついでに言うと
松美屋は某百貨店の地下にしかないぞ。
抗菌納豆もオススメしておく
あの芯棒はブロック塀を支える物で、熱っして児童奴隷に押し付けるものじゃ
ないと思うな。
251 :
世界@名無史さん:2005/05/17(火) 00:20:58 0
日本刀ってほかの刀と比べて何が優れてるわけ?
252 :
世界@名無史さん:2005/05/17(火) 20:10:11 0
材質と鍛え方
刀身自体の美しさ