ケネディは本当に偉い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
俺はとても偉いとは思えん。
アポロで金使いすぎだ
2 ◆09SquFN9wU :04/03/31 19:18
2?
3世界@名無史さん:04/03/31 19:25
4世界@名無史さん:04/03/31 19:48
親の七光りだしなw
5世界@名無史さん:04/03/31 20:04
We all breathe the same air.
6世界@名無史さん:04/03/31 20:15
実際大して偉くないと思う
ベルリン・キューバ危機から部分核停にもって行って
冷戦をアメリカ優位のまま凍結した功績はあるが
ヴェトナム介入の決定的一歩を踏み出したのもケネディ政権だし
暗殺されなけりゃ北爆を行なって世界中の悪罵を浴び
栄光から泥沼に叩き落された可能性高し
ケネディがヴェトナムに関してジョンソンと全く違った政策判断をするとは思わない
内政でも特筆すべきものが思い浮かばない
公民権法はジョンソン政権でも問題無く成立したし
かつてのティトゥス帝に似て
悪評が出るには短すぎる治世だったと言うべきか
7世界@名無史さん:04/03/31 21:13
大統領になってからほざけよカスども
8世界@名無史さん:04/03/31 21:14
ケネディは、キューバ危機の前にキューバに侵攻したし、もっとも失敗したけど、
国際世論に負けての失敗だからな。臆病者だと。
ブッシュみたいなのも困るけど。でもキューバ危機で軍部のキューバへの
軍事攻撃に反対したのは偉い。そのために暗殺されたと言われてるけど。
弟も殺されたから、悲劇の英雄に祭り上げられたんじゃない。
でもニクソンやジョンソンよりは増し。
9世界@名無史さん:04/03/31 22:42
戦争で懲りないアメリカ人
10ラージン:04/03/31 23:45
>>8
ニクソンなら、キューバ危機もベトナム戦争も上手く回避できただろう。
ケネディを評価するのは、ギリギリのプレーをファインプレーと誤解するようなもんだな。
11世界@名無史さん:04/03/31 23:47
オヤジの方がやり手だろ
12世界@名無史さん:04/04/01 03:45
マフィアのお陰で大統領に当選したクセに
クリーンなイメージを作るためにそのマフィアを国内から一掃しようとした
そのせいで助力してくれたマフィアの大ボスが何者かによって惨殺された
暗殺されたのは恩知らずで世間知らずのボンボンだったからでしょ
13世界@名無史さん:04/04/04 19:27
>>12
オメーがケネディをどうこう言える身分かよ?
14世界@名無史さん:04/04/06 00:10
やっぱりジョンソンのイメージが悪かったのが原因じゃないかなあ。
ベトナムは泥沼になったし。
見た目も腹黒そうで顔だけ見ると共和党候補っぽい。
15世界@名無史さん:04/04/19 02:52
ケネディはクソ
16世界@名無史さん:04/04/19 03:00
チョットまって。
ケネディってベトナム撤退を決めてなかった?
なんかテレビに躍らされすぎなのでは?
17脅迫者:04/04/19 03:25
16
おまえ、それ以上言うと命が危ないぞ
ケネディのようになりたくなかったら(ry
18世界@名無史さん:04/04/19 03:28
なんか勘違い君が多いみたいと言うかテレビをそんまま信じてるみたいだが
ケネディはベトナムから引き揚げようとしてたり,CIA,FBIの組織の見直し
軍縮路線などの切り替えによって,軍需企業やCIA、FBIに暗殺されたのが
普通の見方なんだが。
何も知らんの?
19世界@名無史さん:04/04/19 03:40
それだけ敵に回したのだから殺されてもなんの不思議もないわけだ
ケネジはやはりアホじゃ
20世界@名無史さん:04/04/19 03:55
馬鹿には何を言っても無駄なのは解っているのだが。
なんか疲れるな。
21世界@名無史さん:04/04/19 12:37
危険なのをわかっていて改革しようとしたのだから、立派だとおもうが、
いろいろな見方があるさ。
22世界@名無史さん:04/04/19 12:59
ブックファースト渋谷店の押川さん、かわいい
23世界@名無史さん:04/04/19 13:06
>>19 「ケネジ」というよりも「ケネリ」というべし。
24世界@名無史さん:04/04/19 13:29
ブッシュよりはマシ
25世界@名無史さん:04/04/19 14:31
ブッシュのほうがマシだろう
26世界@名無史さん:04/04/19 14:37
ブッシュはバカを装った天才!
27世界@名無史さん:04/04/19 14:40
ブッシュはバカを装ったオラウンターン
28世界@名無史さん:04/04/19 14:42
「オラウンターン」って何だ?
29ブッシュ:04/04/19 14:45
それはミーのことだ
30世界@名無史さん:04/04/19 14:49
ブッシュはオラウータンというよりもゴリラに見える
31世界@名無史さん:04/04/19 14:50
一介の軍人からCI○長官にまで伸し上がったオヤジの遺伝子を侮るべからず!
32世界@名無史さん:04/04/19 14:55
ブッシュはバカを装ったバカでファイナル・アンサー?
33世界@名無史さん:04/04/19 15:05
>>32
おまえに比べたらたぶん百倍ぐらい賢いけどなあ
34世界@名無史さん:04/04/19 15:12
親父の方が凄いのは確かだ。
ケネディは普通。
ルックスが甘いから人気がある。
35世界@名無史さん:04/04/19 15:17
あんなのタダのブサ男じゃん
「甘いルックス」だなんて、笑わせてくれるわ
36世界@名無史さん:04/04/19 15:18
オランウータン:性格はやさしい、単独生活、相争わずゆるやかな地域連帯社会をつくる、森の隠者。

ゴリラ:    性格は穏やか、家族単位の地上生活、家族の絆は強い、森の番人。

チンパンジー: 性格は激烈、グループでの共同生活、グループ間の争いは熾烈、森の闘士。

ボノボ:    性格は円満、グループでの共同生活、争いは好まずホカホカで争いを収める術を持つ、森の聖人。


以上を参考に。
37世界@名無史さん:04/04/19 15:18
ブッシュのほうがハンサムですよおまえら
38世界@名無史さん:04/04/19 15:20
なんだ、ブッシュはチンパンジーだったのか
39世界@名無史さん:04/04/19 15:24
>36
勉強になった 礼を言う
40世界@名無史さん:04/04/19 15:24
世界史版らしからぬスレだなあ。
41世界@名無史さん:04/04/19 15:48
アメリカ人は物事を善か悪かでしか判断できない単純馬鹿。
42世界@名無史さん:04/04/19 16:57
>親父の方が凄いのは確かだ。
ケネディは普通。
ルックスが甘いから人気がある。

要は賢い子供がほしけりゃ絶対に美人と結婚しちゃいけないということだなあ
43サイコ:04/04/19 17:09
>>21
おまえは五十階建てのビルから飛び降りろって言われたら飛び降りるヤツのほうが立派だと
言ってわけだが
44世界@名無史さん:04/04/19 17:27
>>36
オランウータンのモテないオスはメスをレイプして孕ませるが?
45世界@名無史さん:04/04/19 17:28
ブッシュは馬鹿、チンパンジー以下だろ。
あの猿顔をハンサムと言う馬鹿はいったい・・・
46世界@名無史さん:04/04/19 17:43
>>44 なかにはそんな跳ねっ返りもいるだろうがね。

動物園でのゴリラやオラン・ウータンは成人しても割に人間の言うことを聞くらしいが
チンパンジーの大人(特にオス)は凶暴になって人の手には負えなくなるらしい。
47世界@名無史さん:04/04/19 17:46
と、なぜかは知らぬがケネディを語るスレで類人猿論議。
48世界@名無史さん:04/04/19 20:09
ワラタ
49世界@名無史さん:04/04/19 20:31
オランウータンは福田康夫
50世界@名無史さん:04/04/19 20:33
大統領に求められる資質は人事じゃない?
ブレーン次第で政権の運命は決まるでしょ
51世界@名無史さん:04/04/19 21:01
ブレーン次第だよね。
特にメディアが発達してからは人気が重要なので
大統領は票集めのための人形みたいなもの。
だからといって馬鹿じゃ大統領にはなれんが。
52世界@名無史さん:04/05/23 06:28
落合信彦の本を読め
こいつぁ、天才だぁ
53世界@名無史さん:04/05/23 12:41
ケネディーはリベラルにとっての「昭和天皇」だからな。
リベラル曰くベトナム戦争は望んでなかった、撤退を検討していた、キューバ侵攻は軍部に押し切られた、etc....
都合の悪いことは全て軍産複合体の陰謀。
54世界@名無史さん:04/05/23 12:51
テレビ時代になってから、例外的に行政官として有能な大統領はニクソン。
子ブッシュとケネディーとレーガンとカーターはいい勝負じゃないかな。
55世界@名無史さん:04/05/23 12:57
佐藤栄作の後継が田中でなく福田であったなら、現在ほどの財政破綻はなかった。
アイゼンハワーの後継がケネディーでなくニクソンであったなら、ベトナム戦争はなかった。

60〜70年代は、総じて西側先進国が道を踏み違えているね。
56世界@名無史さん:04/05/23 15:09
日本は早々に比例代表制なってりゃ
57世界@名無史さん:04/06/06 11:55
今はケネディを貶めるのが流行ってるんだな・・・
58世界@名無史さん:04/06/06 12:07
再評価と貶めるのは違うだろ。
59世界@名無史さん:04/06/08 00:02
>>55 列島改造論論がないと、
オイルショックで町工場解雇の金の卵(中卒団塊)が
田舎帰っても仕事がないです。
となると、田舎3人区で、自民が一人しか当選しない自体が…
70年代後半に、社公共政権の予感(70年代は、公明共産まだ仲悪くない)。
民社は大都市労組だからなー、利害対立。
60世界@名無史さん:04/06/08 00:15
落合信彦は自称ロバート・ケネディのスタッフw

サッチャーの経済政策も褒めてたな。
61世界@名無史さん:04/06/08 00:15
 (⌒'⌒)  _,. -―- - 、(⌒'⌒)
   \,/,.'´ ,        \ /
    //  | |   l!l ヽ.ヽ.  ヽ  (⌒'⌒)
.    /  l |.  | |    l!l |.|-l 、! i   \/
 i⌒'i  l | |, ィ|「i l、 liハハ__し'|  }
  \|  | |イN.バ|_ ゞ 八.r⌒' }八ノ  
.   l. | ト!| 〃^` j  _ゝ - イ    
  i⌒l Vヽゝ.._ ,ノf´ !   ノ   (⌒'⌒)
  \ .l ゝ__ゞ、   ゝノ /)     \/
   (⌒'\_ヽしく〕、‐-┬く_ノL,       
   \/{ `Y´^|>┬トく{_,乂(⌒'⌒)   
     ,ィ'て`Y八_レ'´  ‐ヽ\./
   (⌒'⌒)`Y´く.ノ/    _ニ〕
    \./  `V ̄`ヽ、_ノ´ ,フ}
       |   /    〉_,イ从リ
      |  ./    /´  ゙ヽ|
62名無し:04/06/19 20:29
アイゼンハワーの後がニクソンでも絶対にベトナム戦争は起きてた。55はバカ
63世界@名無史さん:04/06/19 20:33
 (⌒'⌒)  _,. -―- - 、(⌒'⌒)
   \,/,.'´ ,        \ /
    //  | |   l!l ヽ.ヽ.  ヽ  (⌒'⌒)
.    /  l |.  | |    l!l |.|-l 、! i   \/
 i⌒'i  l | |, ィ|「i l、 liハハ__し'|  }ケネディ様の魅力
  \|  | |イN.バ|_ ゞ 八.r⌒' }八ノ   とベトナム女性の美しさ
.   l. | ト!| 〃^` j  _ゝ - イ    が神話を築いたのですわ
  i⌒l Vヽゝ.._ ,ノf´ !   ノ   (⌒'⌒)
  \ .l ゝ__ゞ、   ゝノ /)     \/
   (⌒'\_ヽしく〕、‐-┬く_ノL,       
   \/{ `Y´^|>┬トく{_,乂(⌒'⌒)   
     ,ィ'て`Y八_レ'´  ‐ヽ\./
   (⌒'⌒)`Y´く.ノ/    _ニ〕
    \./  `V ̄`ヽ、_ノ´ ,フ}
       |   /    〉_,イ从リ
      |  ./    /´  ゙ヽ|
64世界@名無史さん:04/06/24 13:26
ケネディなんて、違法な手段によって当選した男。偉いわけがない。
65世界@名無史さん:04/06/24 14:49
世界史上、違法な手段で権力を得た偉大な人物は(ry
66世界@名無史さん:04/06/24 15:15
違法ってどんなことしたの?
なんか投票を改ざんしたとか聞いたことあるけど詳しいことは知らないんだよな
67世界@名無史さん:04/08/07 17:05
age
68世界@名無史さん:04/08/07 17:06
We all breathe the same air.
69世界@名無史さん:04/08/07 18:34
シカゴでは、死者が投票したことになっている。
当時の市長は民主党だ。
そして、サム・ジアンカーナは、ケネディを支持していた。
70世界@名無史さん:04/09/04 17:42
age
71世界@名無史さん:04/09/20 20:42:15
ポール・ジョンソンはケネディをボロクソだな
「キャメロット神話」って言ってる
72世界@名無史さん:04/10/03 23:30:31
ロバートと違って、議員時代に何もしていないから。
73世界@名無史さん:04/10/04 22:28:35
>>18
グラッスス兄弟のようだ!
74世界@名無史さん:04/10/04 22:33:18
>>59
それを考えると、今のフランスやドイツのような政治形態に
なっていた可能性もあるんだな。

まあ、それはそれで良かったのかも・・・
75世界@名無史さん:04/10/05 00:30:26
忠誠を誓っていたゴ・ディン・ジェムを役に立たないというだけの理由で殺させた悪魔が偉人なわけは無い。
76自演御苦労:04/10/05 04:04:11
>>10
そう言う君はアイゼンハワーの副大統領時代のニクソンが
インドシナ介入積極派だったと言う事実を知らない。
1970年代に戦域をカンボジアやラオスに拡大したのもニクソン。
>>55
ナンセンス。インドシナ介入の路線を引いたのはダレス。
民主党トルーマン時代も反共大統領顧問で共和党アイクの下でも国務長官でインドシナ強行派。
アイゼンハワーはダレスに寧ろ引きずられたんだよ。
ニクソンは当時の副大統領だよ。
10年以上も経てば馬鹿でもベトナム戦の愚かさには気付くだろ。
1950-60年代のニクソンと1970年代のニクソンを混同している。
民主党の失敗こそ共和党強行派を覚醒させたんだよ。
つまり反面教師と言うこと。

因みに自民党政治で有る限りは、或いは利益誘導型民主政治である限りは
自民は勿論社会党でも1960/70年代の政策の結果は同じ。
高度経済成長はある意味日本を慢心させていた。
その一つが1961年に施行された地方バラマキ政治の典型国民年金制度。
バラマキ福祉の始まりだ。
>>62
正しい。

宗教的な潔癖さを抱いた馬鹿がリーダーをやれば結局はくだらない
軍事介入をしただろ。アイクでもケネディでもニクソンでも変わらないよ。
当時の米国はそういう時代だった。
ベトナム戦争最大の問題は米国民の大多数が賛成して始めた戦争だったと言う点だよ。
一大統領の責任ではない。つまり衆愚政治の典型であり帰結だと言うこと。
最近の戦争と最も良く似た点だ。
77世界@名無史たん:04/10/06 05:48:36
>>69

 そうか?

 そういえば僅差だったイリノイ州での開票結果が怪しいと言ってた奴が俺の知人に
いたな・・・

 これは聞いた話だがディック・デイリーシカゴ市長が開票結果を操作したと疑われ、
敗れたニクソンもやり直しを要求したそうだ。(でも結果は変わらなかったという話だ)

>>76

 そうかねえ・・・
 軍は長期的なぷらんとしてベトナム介入をアイゼンハワー時代から(ジョン・
フォスター・ダレスやニクソン副大統領と話しながら)進めていたって商社に
勤めていた人が言ってたぜ。

 ケネディが大統領になった時には第二次大戦や朝鮮戦争で余った武器が米軍の
便宜で大量に南ベトナムに流れ込んでおり、フランスの旗色が悪いのを尻目に
そこの麻薬ルートに関わっていたマフィアメンバーと介入の下準備を進めていたんだ
そうだ。

 ついでに言うとケネディが暗殺されたときなんか、巨大軍需産業の関係者なんか
こぼれる笑顔をかみ殺していたとの事。

 ケネディがいい大統領かどうかは知らんが、戦争をおこしてもうけようとする連中に
とっては、すご〜く厭な奴だったことは確かだ。
78世界@名無史たん:04/10/06 05:52:40
>>75

 暗殺した諜報機関・CIAがケネディ兄弟暗殺に果たした役割を考えると
君の主張には”洞察”の二字が欠けているね。
79世界@名無史さん:04/10/06 06:25:26
ゴ・ディン・ジエムなんて、CIAが作った傀儡で、相当酷い圧制して、
家族は贅沢し放題で民衆からの支持なんてまったくなかった政権じゃん。

南ベトナム政府の腐敗がベトナム戦争でアメリカが勝利できなかった
大きな原因の一つなんじゃねーの?
80世界@名無史さん:04/10/06 06:29:29
○[・ム・ ]\(○m○)
ワシら、頭に毛ぇ無ぇでぃ!!
81世界@名無史さん:04/10/06 08:02:15
>>75-79
アメリカ政府は、忠実な政権や国家を、平気で切る国だぞ。
今でもな。
82せめてハルバースタイム読んでくれ:04/10/06 12:24:24
>76
>アイゼンハワーの副大統領時代のニクソンが
>インドシナ介入積極派だったと言う事実を知らない。
>インドシナ介入の路線を引いたのはダレス。

アイゼンハワー時代には、介入してないだろ。
仏軍への武器援助は、ニクソンの方針でなくアメリカの国是だ
それとケネディ政権時代のダレスは反共主義の旗を振っていただけで
なし崩しにゴ・ディン・ジェム政権成立させ援助してたのは
国務省の中堅官僚クラス。

あのね、ヴェトナムなんて、1959〜1962年当時はアメリカの政治家にとり
パゴパゴ島やパプアニューギニアくらいの重要性しかなかったはず。

83世界@名無史たん:04/10/09 21:33:40
>>82

 残念だけど、アイゼンハワー政権末期の頃現地にいたフランス軍人から話を聞いて
いた人の証言ではあからさまではないというだけで、たしかに米軍の(それもフランス
軍撤退後に本格介入する目算で)参戦の下準備があったそうだ。
 あくまでも外交でけりを付けたがった国務省の連中は本格介入を遅らせるためにも
ディエム政権を援助する方策を打ち出したが、大規模な戦争がないために青息吐息状態の
軍需産業はこの流れを利用して大幅増益を目論みCIAあたりを通じて正規軍参戦に同調。

 ケネディは最初はともかく、暗殺間際には現地政権の自力解決か全面撤退による
国力保全を優先し、新しい体制の中で生き残れない軍需企業は淘汰するハラだったそうだ。
84世界@名無史さん:04/10/15 20:40:25
本人はともかく奥さんたくましい。
85世界@名無史さん:04/10/15 21:10:42
>>84
ケネディ家の不運をオナシス家に持っていったしね。
86世界@名無史さん :04/11/01 18:46:57
オナシスの遺産は孫娘に渡った。
オナシスが死んでもシュワちゃんに一円の遺産が入らなかった。
87世界@名無史さん:04/11/04 10:37:33
ケネディ家は、現在、女性の方がしっかりしている。

ブッシュ再選で、ヒラリー・クリントンはウハウハ。
映像で視るケリーは、ゴアと違い、ブッシュ同様、頭割るそうだったな(σ◎_◎)
経歴も瓜二つ。ブッシュの徴兵逃れ攻撃の後、自身の軍歴詐称を暴露されてるし(^-^;)

彼が民主党候補になった時点で、現職有利の選挙の勝敗は見えていたと '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
88世界@名無史さん:04/11/04 13:56:49
ケネディパパ>>>>>>>>>>>大統領のケネディ

僕も外交官になって、インサイダー取引で
巨万の富が欲しいです。
89世界@名無史さん:04/11/05 02:01:32
>>83敵が多過ぎて誰が殺ったかは永遠に分からんな
90世界@名無史さん:04/11/12 22:13:02
マフィアとCIAの関係者が、証人喚問に先立ち、口封じに殺されている。
91世界@名無史さん:04/11/13 05:36:17
>>82
ダレスは1959年に死んどるだろ。
92世界@名無史さん:04/11/20 09:35:49
マリリンモンローとやったのかなー?
裏山歯科
93sage:04/12/06 18:21:00
ベトナム戦争
暗殺直前の言動を見ると撤退か増強か色々言ってて、ヨウワカラン

公民権
南部出身かつ議会操縦に長けたLBJが最初からやってれば
もっと早く纏まってたという説あり。 
JFKには特に明確なビジョンはなくて
世論の動向に場当たり的に反応してただけ、つーのはそろそろ定説か?

キューバ危機
戦争が本質的には制御不能な事象であるという「カン」で武力発動を抑制した。
事態が実は当時知られていたよりもやばかったということを知るにつけ、
億単位の死傷者が予想された戦争を「凡人」JFKが回避し得たという事実は
歴史に燦然と輝く資格がある。
94世界@名無史さん:04/12/06 18:29:32
キューバ危機で「東条の気持ちがよく分かる」を連発したラブリーなおっさん。
95世界@名無史さん:04/12/07 01:53:33
>>87
ケネディ家の男には不運がつきまとっているようだ。
10台や20歳過ぎで死ぬのは「素行が悪い」ともいえるが、J・F・Kの一人息子は
30歳を超えて将来を期待される男として事故死した。偶然か?
96世界@名無史さん:04/12/07 09:12:42
 (⌒'⌒)  _,. -―- - 、(⌒'⌒)
   \,/,.'´ ,        \ /
    //  | |   l!l ヽ.ヽ.  ヽ  (⌒'⌒)
.    /  l |.  | |    l!l |.|-l 、! i   \/
 i⌒'i  l | |, ィ|「i l、 liハハ__し'|  }
  \|  | |イN.バ|_ ゞ 八.r⌒' }八ノ  
.   l. | ト!| 〃^` j  _ゝ - イ    
  i⌒l Vヽゝ.._ ,ノf´ !   ノ   (⌒'⌒)
  \ .l ゝ__ゞ、   ゝノ /)     \/
   (⌒'\_ヽしく〕、‐-┬く_ノL,       
   \/{ `Y´^|>┬トく{_,乂(⌒'⌒)   
     ,ィ'て`Y八_レ'´  ‐ヽ\./
   (⌒'⌒)`Y´く.ノ/    _ニ〕
    \./  `V ̄`ヽ、_ノ´ ,フ}
       |   /    〉_,イ从リ
      |  ./    /´  ゙ヽ|

事故死されたことで伝説となられたのですわ
97世界@名無史さん:04/12/08 12:04:12
ナンダカンダ言ってもケネディが生きてたら違うアプローチが取られてただろ>ベトナム戦争
本当なら68年まで大統領務めてるはずだったのに
98世界@名無史さん:04/12/11 11:07:10
惜しいな
99世界@名無史さん:04/12/12 13:04:44
源義経、織田信長、坂本龍馬
これら日本で人気のある歴史上の人物の共通点、
それは道半ばにして死んだということではないだろうか。

言い換えればある種の無念を残して死んだ者たち。
世界史的に見ても同様にオクタビアヌスよりもカエサルが
そしてアメリカ歴代大統領ではケネディが英雄視されている。
道半ばにして死んだ故に未完結の人生に幻想が生まれ英雄視されるとも
いえるかもしれないが、やはり英雄的資質に富む人物ほど敵を作りやすい、
つまり英雄ほど死にやすいということだろう。

「織田がつき 羽柴がこねし天下餅 座りしままに食うは徳川」
これはずる賢い人間が最後に得をするという意味ではない。
人間にはそれぞれ天分ともいうべき役割があるというだけの話だ。
ケネディは大統領としては未完結過ぎて評価が難しい。
しかし一つの英雄的人生としては充分にそれを完成させたと言えるかもしれない。
100世界@名無史さん:04/12/13 09:53:02
俺のIDはジョンFケネディ 俺はエロい
101世界@名無史さん:04/12/13 10:15:23
大勢の女とやったけど、1回当たり2分だぞ(^^;)
102世界@名無史さん:04/12/13 13:20:03
ケネディ時代のFBI長官が、初代のフーヴァーだったのは知っていたが、1972年に
現役のまま(48年間長官)死んだというのには驚いた。
こんなの敵に回すとは・・・
103世界@名無史さん:04/12/13 15:17:04
【国内】刑務所と拘置所、外国人5671人収容(中韓朝で3552人、韓朝の半数以上は在日)[05/05]

2003年末現在で全国の刑務所と拘置所に収容されていた受刑者らのうち、
外国人は前年比579人増の5671人にのぼり、過去最多を更新したことが4日、
法務省の集計(速報値)でわかった。前年比で増加したのは13年連続。
収容者総数(7万3734人)に占める割合は7・7%で、前年の7・3%より0・4ポイント上昇した。
外国人犯罪の増加傾向を改めて裏づけた形になった。

国籍別では、中国が最も多く、1905人(34%)、次いで韓国・朝鮮の1647人(29%)、
イランの511人(9%)、ブラジルの392人(7%)の順。
韓国・朝鮮の半分以上は在日の特別永住者が占めており、新規に来日した外国人に限ると、
中国人の割合は4割を超えるとみられる。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040505i401.htm
104世界@名無史さん:04/12/18 23:11:14
>>94
それは、ロバートがメモに走り書きしただけで
ジャック自身はそんな発言してない訳だが。
105世界@名無史さん:04/12/25 23:23:10
>>102

マフィアから、馬券で賄賂受け取って脱税していたホモ
106世界@名無史さん:04/12/26 16:32:30
フーバーってマジでホモだったの?
107世界@名無史さん:05/01/07 18:28:25
John Edgar Hoover
108世界@名無史さん:05/01/07 18:43:28
映画「ミシシッピーバーニング」の題材となった、米公民権運動の活動家3人が
殺された1964年の事件で、ミシシッピ州の80歳の男性が6日、3人に対する
殺人の疑いで地元警察に逮捕された。

警察によると、この男性はエドガー・レイ・キラン容疑者。率直な物言いで知られる
白人至上主義者で、「プリチャー(伝道師)」のニックネームをもつという。この日
夕方、自宅で逮捕された。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200501070014.html
※映画「ミシシッピー・バーニング」解説ページ
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=22674

109世界@名無史さん:05/01/10 15:25:34
妹のローズマリーさんが86歳で亡くなったんだね(´・ω・`)
110世界@名無史さん:05/01/10 15:55:33
111世界@名無史さん:05/01/10 20:48:35
結婚もできずに死んだんだよね(´・ω・`)
112世界@名無史さん:05/01/11 09:33:46
ぶっちゃけ、まだ兄弟が生きてる事に驚く
でもまぁ、弟もまだ現役上院議員だし、長生きな家系なんだね
ジョンかロバートも暗殺さえされてなければ、どちらかはまだ生きてたのかなぁ、と思った
113世界@名無史さん:05/01/11 12:27:09
ケネディって部分的核実験禁止条約とホットラインくらい
しか業績ないじゃん。公民権法はジョンソンだし、
あれほどボロクソいわれてるニクソンに至っては、
ドル兌換停止・米中国交回復・沖縄返還・パリ和平会議
と、かなり業績残している

114世界@名無史さん:05/01/12 01:59:17
えっとぉ ケネディさんの親ってぇ 空港の名前を
自分の子供につけたんだよねぇ?

誰か自分の子供に中部国際って名前をつけてよ。
115世界@名無史さん:05/01/15 01:26:33
右派にとっては目ざわり極まりない存在だった事だけは確かなんでしょ?>ケネディ兄弟
116世界@名無史さん:05/01/17 11:53:49
Iraq is George Bush's Vietnam: US Senator Kennedy
ttp://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=1521&e=10&u=/afp/usiraqkennedy
117世界@名無史さん:05/01/23 16:14:10 0
暗殺スレ落ちちゃった(´・ω・`)
118世界@名無史さん:05/01/23 16:44:41 0
ここでやればいいさ(´゚c_,゚` )
119世界@名無史さん:05/01/31 01:51:41 0
そろそろエドワードも危なそうだね
120世界@名無史さん:05/01/31 11:44:36 0
ケネディのポスター欲しいんだけど、なんかお勧めなのないですか
121世界@名無史さん:05/02/03 15:04:34 0
カトリック票を固めて大統領戦を圧勝し、2期目の評価以前に
逝去したという事でしょ
122世界@名無史さん:05/02/04 22:40:09 0
ケネディは偉大な人物である
123世界@名無史さん:05/02/04 22:48:02 0
「一緒にロズウェルの火星人見に行こう」などと女に吐く大統領だったとは。
ホラでもマジでも問題あり過ぎ。もし冗談じゃなくて本当だったらどうしようorz
124世界@名無史さん:05/02/04 23:05:03 0
恥ずかしげもなくさらっといえるからプレーボーイな訳で。
125世界@名無史さん:05/02/06 19:53:34 0
ケネディ家が事業が成功して富を得たのはわかるが、
どうしてWASPじゃないアイルランド系が政界に躍り出れたんですか?
126世界@名無史さん:05/02/06 20:04:07 0
本当にヴェトナムへの非介入を決断してたのかね
どうもリベラル派の希望的観測のような気がしてならぬ
127世界@名無史さん:05/02/06 20:12:35 0
数年前、CBSなんかが特集を組んだけど、ケネディは結構病弱で暗殺されなくても2期目は無理だったのではと言う話もあったらしい。
128世界@名無史さん:05/02/06 20:15:11 0
>>125

民主党のルーズベルト大統領に取り入って以降、人脈を拡げたのでは?

それ以降、新聞も勝手に検閲して圧力かけたりもしている。
129125:05/02/06 20:29:09 0
>>128 
なるほど。そうなんですか。
まさにアイリッシュ系の誇りなんでしょうな。
130世界@名無史さん:05/02/07 01:03:55 0
治療薬として使用していたコルティゾンの副作用で性欲が異常に強くなり、女優なんかと
やりまくったって言うのは本当なんですか。
131世界@名無史さん:05/02/13 21:26:21 O
ケネディ暗殺の実行犯はオープンカーの運転手じゃないかって話、今までは
画像が粗くて「あ〜、確かに銃もってるように見える」ってレベルの映像しか見た事なかったんだけど、
ひょんな事から、はっきりと運転手が肩越しから振り向きざまに銃を構えてるのが見える
映像を見てしまった。ケネディ夫人のジャクリーンは怯えたようにオープンカーの後ろから
逃げ出そうとしてるし、あの映像見たら誰でも運転手が犯人だって断定すると思うのに、
何故いまだに「運転手が犯人だという説がある」程度で終わってるのか分からん。
132世界@名無史さん:05/02/13 22:57:48 0
>>130
兄弟揃って乱交癖あったからなあ(;−−)・・・・ウーン

>>131
Σ(゚д゚lll) マジデスカ?
133131:05/02/14 07:40:14 O
>>132
マジです。
何というか、あまりにもあっさり映ってるんで驚く。
カメラに撮られてる事を気にしていないんだろうかと思った。
134世界@名無史さん:05/02/14 07:55:33 0
その運転手は、その後どうなりました?(´・Å・`;)
135131:05/02/14 17:50:48 O
>>134
運転手のウィリアム・グーリア護衛官(シークレット・サービス)、少し調べてみたけど
何年か後らしき年を取った写真があった以外はどうなったか不明。口封じに消されたわけではなさそうだけど・・・。
136世界@名無史さん:05/02/19 00:31:04 0
ケネディ暗殺の本当の目的は弟のロバートケネディ司法長官の更迭にあったって
聞いたけど本当なんですかね
137世界@名無史さん:05/02/19 12:19:13 0
>>136
CIA攻撃していたからか?
元々マフィアとつるんで親父は儲けていたらしいから
つつかれると困る事たくさんあったんだろ。
138世界@名無史さん:05/02/19 12:39:30 0
ケネディ暗殺に関して私は、

 落合信彦「2039年の真実」
 サム&チャック・ジアンカーナ「ダブルクロス(邦題は『アメリカを葬った男』)

の二冊の情報で納得してしまっているのですが、これでは不十分でしょうか…。
139世界@名無史さん:05/02/19 15:26:57 0
ケネディは良くも悪くも2代目だな
1代目の迫力はない
140世界@名無史さん:05/02/19 19:07:50 0
ロバートは切れ者にみえるけどな
141世界@名無史さん:05/02/22 13:38:05 0
>>138
オリバーストーンの映画の元になたジムギャリソンの本読んだら面白かったよ
142世界@名無史さん:05/02/23 11:30:01 0
ケネディの壁紙あるとこ教えて
143世界@名無史さん:05/02/23 21:25:07 0
今夜NHK・BS2映画「JFK」0:30〜3:45
1991年アメリカ(本編191分)
ケネディ暗殺事件の真相に大胆に挑んだ衝撃の社会派ドラマ
144世界@名無史さん:05/02/23 21:41:23 0
サンクス!
放送あるんだね、これは見ないと(・∀・)
145桑田佳祐:05/03/01 11:41:13 0
モンローのパンティはケネディが決めたサイズ
146世界@名無史さん:05/03/01 11:54:30 0
少なくともすぐには逃げられない雷撃手と機銃手を見捨てて、さっさと一人ベイルアウトした
ブッシュよりはマシだろう。
147世界@名無史さん:05/03/02 23:17:43 0
>>131
亀レスですが。ネタにマジレス、とか言われるんだろうなあ。
はっきりと銃を構えているのが確認できる画像があったら
是非見てみたいです。

いつも目にするあのフィルムじゃ無い訳ですね?
あの距離・解像度から拳銃だと断定するのは難しそうですから。
弾道解析は陰謀による嘘だった訳ですね?
運転中にあの座席配置であんな入射角には撃ち込めませんから。
目の前で拳銃を抜いて大統領を撃つ瞬間を目撃した人全員が
圧力を掛けられて黙ってしまった訳ですね?
みんなが大統領の方を注目している中での事ですから。
射出口から脳味噌が飛び散る映像も偽造された訳ですね?
運転者があの姿勢で撃ったなら、飛び散る方向は逆ですから。
148世界@名無史さん:05/03/10 09:54:54 0
エドワードケネディは暗殺事件の真相知ってるのかな
149世界@名無史さん:05/03/13 15:54:12 0
ケネディ三兄弟の中でエドワードだけ異常に影が薄い
のはなぜ?
ロバートの息子さんも議員やってるはずだけど、あんまり
注目されていないみたいだ。
ケネディ家もっとがんばって。
150世界@名無史さん:05/03/13 20:08:07 0
スペシャルオリンピックに来ていたシュライバーって、
ケネディ家の人だよね。シュワの義兄弟?
やっぱりジュニアが死んだのは痛かった。
151世界@名無史さん:05/03/13 21:22:30 0
ケネディの娘はロボトミーされちゃったんだよね
152世界@名無史さん:05/03/14 06:51:15 O
秘密ですが、シュワちゃん大統領が黒幕!間違い無い。次の次に大統領に決まってるのです。
153143:05/03/15 20:54:52 0
映画「JFK」 今度はNHK・BS-hiで、今夜11:20〜02:35
154世界@名無史さん:2005/04/07(木) 00:00:56 0
155世界@名無史さん:2005/04/07(木) 21:39:21 0
>>150
親が薬物を濫用してたから、頭に影響出ちゃったのかな?
156世界@名無史さん:2005/04/07(木) 21:52:33 0
>>152
それには憲法改正しないとな
157世界@名無史さん:2005/04/07(木) 22:00:25 0
JFKはどうしようもない人間でした
フルシチョフが素晴らしい人間で良かった良かった
158世界@名無史さん:2005/04/24(日) 17:18:10 0
27 :世界@名無史さん :04/04/19 14:40
ブッシュはバカを装ったオラウンターン
159世界@名無史さん:2005/05/14(土) 12:53:02 0
任期が短く、人気が高い香具師は評価しにくい。
160世界@名無史さん:2005/05/24(火) 15:28:56 0
ケネディは左より過ぎるから暗殺されたのかな
161世界@名無史さん:2005/05/24(火) 15:49:06 0
ケネディって親の七光りで大統領になった奴でしょ。
左のブッシュって感じかな。
162世界@名無史さん:2005/05/28(土) 07:00:08 0
ケネディは宇宙人が人間社会に入り込んでいる事実を公式に発表しようとしたため
宇宙人の命令によって消された

まぁよくある宇宙人恐怖話だが小学生の時は信じてた
163世界@名無史さん:2005/06/02(木) 01:47:43 0
【国際】「私がディープ・スロート」と当時のFBIナンバー2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117578715/
164世界@名無史さん:2005/06/02(木) 01:47:50 0
165世界@名無史さん:2005/06/02(木) 04:07:10 O
少なくとも昭和天皇のような素っ頓狂な妖怪より100倍偉大
166世界@名無史さん:2005/06/13(月) 12:11:05 O
暗殺されたとき頭が胴体からちぎれて車の後部トランクの上に転がったって本当?
167世界@名無史さん:2005/06/14(火) 17:10:35 0
>>166
死体の写真を見れば分かるけど、額の部分が抉られただけだよ。
168世界@名無史さん:2005/06/14(火) 17:21:00 0
>>166
有名な狙撃の瞬間の映像見たことない?
169世界@名無史さん:2005/06/15(水) 23:34:08 0
大統領就任演説の映像見れるとこ教えて
170世界@名無史さん:2005/06/30(木) 14:04:46 0
>>166
ttp://www.celebrity-morgue.com/jfk/jfk-autopsy.html

全然切れてない。
ケネディの亡骸なんで、リンク先へは自己責任でドゾー
171世界@名無史さん:2005/07/08(金) 01:29:09 0
脳が飛び散ったんじゃなかった?
172世界@名無史さん:2005/07/08(金) 01:35:50 0
頭蓋骨の破片が後方に飛んで、それをジャクリーン夫人が拾ってた
173世界@名無史さん:2005/07/12(火) 11:49:07 0
>>172
首を狙撃されて苦しんでいるJFKを覗き込んだ直後に頭に狙撃
それを目前で見て逃げ出したと言う風にしか見えないけどね
174世界@名無史さん:2005/07/14(木) 12:14:16 0
俺はケネディの生まれ変わりかもしれない
175世界@名無史さん:2005/07/30(土) 15:55:26 0
(´・ω・`)
176世界@名無史さん:2005/07/30(土) 18:36:27 0
>>173
どっちなのかすごく気になる>ジャクリーン
もうあの映像は見たくないしな・・・でも見てみようかな。
177世界@名無史さん:2005/08/03(水) 03:50:46 0
死体上がってるんで頭部X線写真も上げとく
ttp://mcadams.posc.mu.edu/xray/flap/flap.htm
検視写真と照らし合わせてみると頭部の右斜め前から銃弾浴びたって素人でも分かるな
ウォーレン委員会で検証されなかったわけだ
178世界@名無史さん:2005/08/04(木) 22:05:16 0
>>176
ジャッキーはパニクってた。
本人がそう証言したから間違いないよ。



179世界@名無史さん:2005/08/08(月) 20:32:27 0
>>178
ってことは、逃げてたってことになるんですよね??
やっとスッキリしました!ありがとうございます!

実際同じ立場なら逃げてしまいますよね・・・
でも、そうでなかったらな〜って思ってたんだけどな。
180世界@名無史さん:2005/09/01(木) 20:06:01 0
(´・ω・`)アゲ
181世界@名無史さん:2005/09/02(金) 00:54:57 0
でも実際頭蓋骨の破片を拾ってるよね。
「主人の頭痛を止めようと思って拾った」っていう本人の意味不明なインタビューを見たことあるが・・・
182:2005/09/02(金) 12:35:16 0
ガセネタだよ。バンパーの上に頭蓋骨の破片なんて無い
ジャッキーはパニックになっていて、委員会の聴取でもその時の事を思い出せなかった。
フィルムを見るまで、自分がヒル護衛官を車に引き上げた事も忘れてた。
183世界@名無史さん:2005/09/06(火) 22:16:42 0
日曜にBSでやってた「なぜアメリカは戦うのか 」ってドキュメンタリー番組見たけど
やっぱケネディーは軍産複合体に殺されたんだなって思ったよ
184世界@名無史さん:2005/09/06(火) 22:33:01 0
俺はケネディが殺された理由は沢山あるように思う。。
もちろん軍産複合体の可能性もある。。
ケネディの次の大統領もまた怪しい。
185世界@名無史さん:2005/09/06(火) 22:45:35 0
公民権法はジョンソンだと言う人は結果しか見てない。
186世界@名無史さん:2005/09/08(木) 04:39:34 0
ケネディは暗愚な大統領
親父とマフィアと金の力でイカサマ選挙を勝ち抜き大統領に
ガキ臭い論理でアポロ計画を始動させて「軍産複合体」を喜ばせた一方財政を蝕む
ピッグズ湾侵攻で大失態をやらかしたもののキューバ危機でごまかす
キューバ危機にしてもフルシチョフが折れなかったら地球は消滅していただろう
人間的にも女漁りに精を出し家族を省みない最悪なボンクラ
187世界@名無史さん:2005/09/08(木) 16:59:07 0
滅茶苦茶エライ、だってマリリン・モンローと付き合ってたんだぜ
夢があるじゃねえか。

クリントンの愛人の顔を思い出せよ。
188世界@名無史さん:2005/09/16(金) 19:10:49 0
ケネディといったら
真の宗教(ローマ・カトリック)信徒だった
唯一のアメリカ合衆国大統領だぞ!
トルーマンは原爆で人殺したし、アイゼンハワーは水爆実験で人殺したし
部分的核実験禁止条約結んだケネタンは英雄!さすがJFK!
世界最大の空港の名前も「ジョン・F・ケネディ国際空港だぞ!」
189世界@名無史さん:2005/09/16(金) 20:42:21 O
ケネディ家は禁酒法時代に酒の密造で富の基礎を築き、マフィアとのコネを得た。
エルロイのアメリカンタブロイドはそういった前提で60年代の裏側を描いてるね。
ケネディ暗殺はマフィアと敵対したロバートへの警告も兼ねていたと。
まあ小説の話ではあるけどなかなか説得力がある。
190世界@名無史さん:2005/10/03(月) 16:52:12 0
あげ(´・ω・`)
191世界@名無史さん:2005/10/03(月) 17:08:29 0
>187
ジェイムズ・エルロイの小説では、マリリン・モンローと寝た男のリストの中に
ファイティング原田が入ってたけど、本当なのかねえ。
192世界@名無史さん:2005/10/03(月) 18:17:50 0
 ケネディのAA     

      ,--‐ー'´,,,,,,,,,;;;;;;;;;;,:;:;:;:;:;:)ニ二`,、
    _ノ  ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,;;;;::,,,,,,,;;;;;`ヽ
  r-'、イ、、 ;;::::;;;;;;;;;;. .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; . ,'''..,,,'',,`ヽ
 √  ミ γ´:;;;;;;;;;;;;;;;. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  ,;;,,,,,,,,,:::;;;;;;;ヽ,
/    ミ レ´ 7;;;;;;;;;;;;;;..;..'.;;;;;,,,,,;;;:::;;;;: :,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
{ ,,[.   { ' ,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;..;;;.;;;;;;;;, ,;;, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, i
.h_, ,、 ミ} };;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'.';;;;;;::;;;;:;;;;::;;;;;;;,r==‐´ヽ,ニ、,,'l
.{/ミ〈´ ー'´``~` '''''''''''''''´´` ̄´ ̄''´      j',.,;;;;;;;;|
ト'´;:;;〉 ..,,:::::                   l,:;;;;;;;;;;;}
.};;;;ノノ;;;::'''            _      |,;;;;;;;;;;;l
γレ   rー ___ー-、   γ'´_`__     l,;;;;;;;;;;;}
.|ノ{   J´l「ハ゜_)7> ||   'ー'´ハ゜_)〕`ヽ   `;;;/「 i
|'´ハ、   ヒ二ニ_ ,  /    ヽ_;; : ,; -'   ;;;レ∧}
|{::::] '         レ'       ̄     ,;;|ヽー|   
し、イ,         ノ            ..,,;;;|  })  
 L.l.  ';;;,      人、 r-、          .;;;l フ  
  '|  ,::     '、__ )' ´`'         .::;;;iレ
   `l ,, ,,                  ..::;;;ノ
   ヽ ;;,    'ー -ー─'-─一、    .,:;;;;/
    V;:::,,,,   `ヽ_,, . ,,,,,  _ '    .:: /、_
     \;;;;;;,,     ''' ''' ´    ;:_/';;;;;;;;} ヽ、
    一´);;;;;;;;;,,..、          ノ´;;;;;;; _ノ}  `ヽ
      |ヽ;;;;;;;;;;; ー--‐--─一´;;;;;;;;;   //    `ー-、
       | \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ''  //        \
       |  `ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ''  //
        |    \''''''''''''''''''''  /  /


193世界@名無史さん:2005/10/03(月) 19:32:36 0
ケネディーを殺したのはマフィアじゃないよ。
FRBの通貨発行権を奪ったことに激怒したFRBの株主たちによって殺されたんだよ。
194世界@名無史さん:2005/10/03(月) 19:33:43 0
マフィアに大統領を殺しておいて、それを揉み消せるほどの権力はないし。
195世界@名無史さん:2005/10/03(月) 19:34:16 0
FRBの株主たちなら揉み消せる権力はある。
196世界@名無史さん:2005/10/04(火) 15:09:06 0
>>1 ちっとも偉かない。金権政治の権化だよ。彼の父は有名な商売人であり、投機家でもあった。JFKが大統領になれたのは父親の買収工作の賜物でアルカポネ。
197世界@名無史さん:2005/10/08(土) 19:32:52 0
ケネディとクリントンって顔がよく似てない?
198世界@名無史さん:2005/10/09(日) 01:37:53 0
ケネディーは偉いよ。
だから殺されたんだ。

ブッシュやクリントンは殺されるような偉いことはしないからw。
199世界@名無史さん:2005/10/09(日) 01:41:35 O
CIA、FBI、FRBの株主、マフィア、軍産複合体、右派議員、団体
こんだけ敵が多ければいくらケネディ暗殺の真相は分からない。

膨大な金の支援、警察機関の掌握
みんな共犯www
200世界@名無史さん:2005/10/09(日) 19:03:52 0
少なくとも何もやってないアイゼンハワーよりはマシ
201世界@名無史さん:2005/10/09(日) 19:04:51 0
ケネディが暗殺された時、南部の小学校では生徒が一斉に
立ち上がって拍手したという話だが、どんな教育してるんだ?
202世界@名無史さん:2005/10/25(火) 18:01:55 0
あげ(´・ω・`)
203世界@名無史さん:2005/10/25(火) 18:55:11 0

   。v。
   世 <世界史板のイメージキャラクターになったんだ!
  V界V  セッカー・イッシーっていうんだ!よろしく!
   史
 . く レ

http://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP07141.jpeg
204世界@名無史さん:2005/10/26(水) 05:29:57 0
>>199
>CIA、FBI、FRBの株主、マフィア、軍産複合体、右派議員、団体
>こんだけ敵が多ければいくらケネディ暗殺の真相は分からない。
>膨大な金の支援、警察機関の掌握
>みんな共犯www

みんな共犯だけど支配者のグループは一つだ。
それはFRBの株主達。
つまりウォール街の金融財閥達ね。
アメリカを本当に支配している支配者は誰か考えてみれば分かる。
軍産複合体も含めてFRBの株主達の持ち物だ。
205世界@名無史さん:2005/10/26(水) 05:35:05 0
ケネディは1963年6月4日、FRBに真っ向から対抗する行政命令を発令。財務省に銀行証券を発行するように命じました。彼は連邦準備制度を廃止し、合衆国憲法に記されているように財務省に権限を戻そうとしたのです。
半年を待たずケネディは暗殺され、このとき発行した総額42億ドルの銀行証券は市場から回収されました。そして、マスメディアはこのことを一切語らないのです。

中丸薫
206世界@名無史さん:2005/10/26(水) 05:36:34 0
『マネーを生みだす怪物』連邦準備制度という壮大な詐欺システム
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200510240000/
207世界@名無史さん:2005/10/27(木) 14:24:39 0
ケネディーは偉かった。
だから殺された。
208世界@名無史さん:2005/10/27(木) 22:47:42 O
キューバ危機で実はキューバからミサイルは撤去されなかったって話あるよね?(ミサイルを積んだとされる船の沈み方が浅かった。つまり積んだふりして実は積んでないのでは?という英スパイ報告があった。)ならケネディって選挙のために平気で世界まで騙した男になるよね?
209世界@名無史さん:2005/10/28(金) 01:25:56 0
世界平和のために、だろ。
キューバ危機がもう一度起きたら核戦争になってたかもしれないんだから。
210世界@名無史さん:2005/11/08(火) 14:21:17 0
      ,--‐ー'´,,,,,,,,,;;;;;;;;;;,:;:;:;:;:;:)ニ二`,、
    _ノ  ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,;;;;::,,,,,,,;;;;;`ヽ
  r-'、イ、、 ;;::::;;;;;;;;;;. .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; . ,'''..,,,'',,`ヽ
 √  ミ γ´:;;;;;;;;;;;;;;;. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  ,;;,,,,,,,,,:::;;;;;;;ヽ,
/    ミ レ´ 7;;;;;;;;;;;;;;..;..'.;;;;;,,,,,;;;:::;;;;: :,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
{ ,,[.   { ' ,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;..;;;.;;;;;;;;, ,;;, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, i
.h_, ,、 ミ} };;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'.';;;;;;::;;;;:;;;;::;;;;;;;,r==‐´ヽ,ニ、,,'l
.{/ミ〈´ ー'´``~` '''''''''''''''´´` ̄´ ̄''´      j',.,;;;;;;;;|
ト'´;:;;〉 ..,,:::::                   l,:;;;;;;;;;;;}
.};;;;ノノ;;;::'''            _      |,;;;;;;;;;;;l
γレ   rー ___ー-、   γ'´_`__     l,;;;;;;;;;;;}
.|ノ{   J´l「ハ゜_)7> ||   'ー'´ハ゜_)〕`ヽ   `;;;/「 i
|'´ハ、   ヒ二ニ_ ,  /    ヽ_;; : ,; -'   ;;;レ∧}
|{::::] '         レ'       ̄     ,;;|ヽー|   
し、イ,         ノ            ..,,;;;|  })  
 L.l.  ';;;,      人、 r-、          .;;;l フ  
  '|  ,::     '、__ )' ´`'         .::;;;iレ
   `l ,, ,,                  ..::;;;ノ
   ヽ ;;,    'ー -ー─'-─一、    .,:;;;;/
    V;:::,,,,   `ヽ_,, . ,,,,,  _ '    .:: /、_
     \;;;;;;,,     ''' ''' ´    ;:_/';;;;;;;;} ヽ、
    一´);;;;;;;;;,,..、          ノ´;;;;;;; _ノ}  `ヽ
      |ヽ;;;;;;;;;;; ー--‐--─一´;;;;;;;;;   //    `ー-、
       | \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ''  //        \
       |  `ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ''  //
        |    \''''''''''''''''''''  /  /
211世界@名無史さん:2005/11/27(日) 13:56:34 0
気がついてみたら11月22日過ぎてるし(´・ω・`)
212世界@名無史さん:2005/11/30(水) 22:16:16 0
ケネディ暗殺について
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1065700134/
ケネディ暗殺の犯人は誰だか
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1065739209/
      ケネディ?・2      
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1067607359/
ケネディ暗殺は、アレ、運転手が撃ってるよね?
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1042035057/
ケネディ大統領暗殺
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1065871766/
【国際】オズワルドの単独犯行「確認」と米TV ケネディ大統領暗殺40年で調査
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067303687/
★JFケネディー暗殺の謎
http://piza.2ch.net/occult/kako/976/976783916.html
213世界@名無史さん:2005/12/24(土) 02:28:33 0
よく生き残ってるなぁw
214世界@名無史さん:2005/12/25(日) 17:12:13 0
ケネディ大統領はなんで今も人気があるの?
215世界@名無史さん:2005/12/25(日) 17:15:17 0
落合信彦の影響さ
216世界@名無史さん:2006/01/07(土) 13:37:01 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=NGK&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006010701000783
キューバが報酬6500ドル ケネディ暗殺で独テレビ

1963年11月に起きたケネディ米大統領暗殺事件をめぐり、実行犯とされるリー・ハーベイ・オズワルドがキューバの情報機関から、
6500ドル(現在のレートで約75万円)の報酬で暗殺を依頼されていたとする証言が盛り込まれたドキュメンタリー番組が6日、ドイツ公共テレビARDで放映された。

事件については米中央情報局(CIA)や旧ソ連国家保安委員会(KGB)の関与説に加え、キューバのカストロ議長や米軍事産業の陰謀など諸説がある。
番組ではキューバの元情報要員とされる人物が、オズワルドとの事件前のやりとりなどを証言した。

番組はドイツ人ジャーナリストのウィルフリード・フイスマン氏が5年かけ、米国やロシアの関係者らを取材して制作。


217世界@名無史さん:2006/01/09(月) 18:29:01 0
偉いかどうかはしらんが無能ではないだろう
218世界@名無史さん:2006/01/09(月) 19:18:31 0
映画「JFK」のザプルーダー・フィルムの解析のシーンを
見ても、オズワルド単独犯説は成り立たない気がする。
219世界@名無史さん:2006/01/13(金) 17:44:41 0
age
220世界@名無史さん:2006/01/13(金) 17:49:38 0
221世界@名無史さん:2006/01/30(月) 02:32:41 0
クリキントンとどっちが上よ
222世界@名無史さん:2006/02/04(土) 20:42:56 O
ケネディはアホですね
223世界@名無史さん:2006/02/11(土) 04:45:25 0
宇宙人の秘密を発表しようとしたから暗殺された…という説には同意
できない。
224世界@名無史さん:2006/02/26(日) 03:39:07 0
あげ
225世界@名無史さん:2006/03/11(土) 02:16:46 0
(´・ω・`)
226世界@名無史さん:2006/03/26(日) 12:34:13 0
age
227世界@名無史さん:2006/03/26(日) 16:34:41 0
今夜8時から日テレで放送があるよ!
「ビートたけしの超歴史ミステリー 誰がジョン・F・ケネディを殺したのか? 」
228世界@名無史さん:2006/03/26(日) 18:36:45 O
コウモリ傘の男、急に右腕を上げた看板横の黒人男
それぞれの役割について教えて。
229世界@名無史さん:2006/03/26(日) 20:45:47 0
傘男がグラシーノールの狙撃犯を視界から防ぎ、黒人男が合図?
230世界@名無史さん:2006/03/27(月) 12:01:55 0
ビートたけしみたよ。
なんか「ダラスの暑い日」の、テキサス石油資本の陰謀に先祖帰りしたね。
最新の陰謀論は。
231世界@名無史さん:2006/03/27(月) 12:27:15 0
ベトナム参戦はそんなに悪いこととは思えない。
資本主義勢力としては、あそこで踏ん張って赤の拡散を抑えなきゃいけないでしょ。

アメリカがベトナムであそこまで踏ん張ってくれたからこそ、冷戦時代にソ連や中国は
日本に手出しができなかったわけで、たとえ敗戦したとはいえ、日本人ならよくやったアメリカと
アメリカに感謝するべき。
232世界@名無史さん:2006/03/27(月) 14:38:51 0
ニクソンって映画では、ケネディ暗殺の黒幕はニクソンとされていたらしいけど
たけしの番組には登場しなかったね。
233世界@名無史さん:2006/03/27(月) 19:37:58 0
さっそく重複スレが立てられてるよ・・・
234世界@名無史さん:2006/03/27(月) 22:01:52 0
>>230
あの映画のほうがマシだった
ちゃんと3方向から狙撃してるし
昨日の番組酷すぎ、説だけぶち上げて科学的検証一切なし
挙句の果てに狙撃地点は教科書倉庫のみ
たけしは他でもケネディ暗殺番組やってたんだから
もう少しまともな番組やって欲しかった
235世界@名無史さん:2006/03/28(火) 07:17:53 0
11.6% 20:00-20:54 NTV ビートたけしの超歴史ミステリー誰がジョン・F・ケネディを殺したのか?
236世界@名無史さん:2006/04/02(日) 05:38:28 0
死体権利団体
JFK暗殺モノポリー
アナタノ天体ニ危害ヲ加エル ツモリハナイ


は腹抱えてワロタ
237世界@名無史さん:2006/04/04(火) 15:19:04 0
10月にNHKのBS-Hiでまた暗殺関連の番組やるらしいね
予告見た限りカストロ犯人説らしい

予告で流れた映像に
S100Xに花束が置かれてるカラー映像が流れたけど
あれってダラスでの映像?
暗殺当日の深夜にホワイトハウスのガレージで撮影された写真には
洗車したとはいえ、まだ血痕が大量についててとても花束なんて置ける状況じゃなかった。
詳しい人詳細きぼん
238世界@名無史さん:2006/04/08(土) 00:42:44 0
10月って長いな・・・
239世界@名無史さん:2006/04/13(木) 17:10:18 0
ロバート大統領見たかったな・・・
240世界@名無史さん:2006/04/19(水) 23:43:46 0
恩を仇で返されたマフィアが損得考えずにケネディに復讐したってのが真相だろう。
241世界@名無史さん:2006/04/28(金) 16:47:59 O
犯人知ってるけどいえない
イノチガオシイカラ
242世界@名無史さん:2006/05/06(土) 11:43:50 0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060506-00000022-jij-int
ケネディ下院議員がうつ病治療=「名門の悲劇再び」と米メディア

米政界きっての名門ケネディ家の一員で、民主党のパトリック・ケネディ下院議員(38)は5日、病院でうつ病などの治療を受けると発表した。
同議員は故ケネディ大統領のおいに当たり、父親はエドワード・ケネディ上院議員(74)。
4日に交通事故を起こし、不自然な言動から「飲酒運転ではないか」と疑われていた。

記者会見した同下院議員はうつ病と鎮痛剤依存症であることを明らかにした上で、「事故を覚えていないという自分に深い懸念を覚える」として
ミネソタ州の専門医の治療を受けると述べた。議員辞職は否定した。

同議員は4日未明、ワシントン中心部の連邦議事堂近くで交通事故を起こした。けが人はなかったが、
議員の対応が不自然だったため警察が捜査を続けていた。

同議員の父親は交通事故で同乗の女性を死亡させた過去をもち、
母親もアルコール依存症であることを告白している。
米メディアは「ケネディ家には繰り返し悲劇が襲う」(CNNテレビ)と解説した。 
(時事通信) - 5月6日9時1分更新
243世界@名無史さん:2006/05/06(土) 20:20:42 0
「ケネディ家には繰り返し悲劇が襲う」

ものは言いようだな。
244世界@名無史さん:2006/05/07(日) 16:04:49 0
エドワードの息子かあ。
そういえば、ロバート・ケネディの息子も政治家として頑張って
なかったっけ?
245世界@名無史さん:2006/05/18(木) 10:34:42 0
あげ(´・ω・`)
246世界@名無史さん:2006/05/19(金) 09:31:32 0
 ケネディより、少しだけ早く政権についたドゴールも、ケネディと同じように、リーダーシップを発揮し、反対派に命を狙われているが、
生き延び天寿をまっとうできている。ただ強引な政権運営が国民に嫌われ、政治生命を失い任期途中で辞任するけど・・・。

 ドゴールは、アルジェリアからのフランス撤退政策をとった為、極右組織OASに命を狙われるが、軍部に嫌われていたケネディと違い、
ドゴールが軍部主流派と内務官僚たちの全面的な支持を受けていたことが幸いしたのではないかな。(映画「ジャッカルの日」で描かれてたね)

 ドゴールは、ルベル警視のような職人タイプで仕事に忠実な部下たちに恵まれたのに、ケネディの警護官(シークレットサービス)たちは、
ダラスでケネディの死の瞬間を傍観していた。

 それに、ドゴールは第2次大戦時の救国の英雄だったから、保守・革新を問わず国民の信頼も厚かったのに比べると、ケネディの支持基盤は脆弱で
不安定だったのでは?(ニクソンにかろうじて選挙で勝った程度の支持)。ケネディが、無理して保守の牙城のダラスに遊説しなければならなかった
のは、再選に黄色信号が点滅していたこともあったし。

 やはり、リーダーシップを発揮するには、支持基盤の安定は不可欠だと思う。
(長文でごめんなさい)
247世界@名無史さん:2006/06/01(木) 02:02:47 0
ドゴールのほうが現術主義者だし
248世界@名無史さん:2006/06/01(木) 06:16:37 0
249世界@名無史さん:2006/06/16(金) 19:08:47 0
しかし、ケネディ家はよく調べると、ホント異常な家庭と言える。
これじゃあ、まともな人間が育つとも思えない。
250世界@名無史さん:2006/06/16(金) 21:52:25 0
ケネディの親父が妙な教育をしたからケネディ一族は、脳味噌からドーパミン
物質でまくりで無謀な行動で事故を起こすのが多い。
ケネディ一族の悲劇とは、不運でなく、親父の妙な教育そのものだ、ってテレビで
言ってなかったっけ?
251世界@名無史さん:2006/06/16(金) 22:18:33 0
>>250
そうそう、あの親父メチャクチャだと思うよ。
マフィア連中からは胡散臭い目で見られるし、家庭には不幸しか
もたらしていないような気がするし、特に、あまり言いたくない
が、自分の娘を生けるしかばねにしたのは弁解の余地はないと思う。
252世界@名無史さん:2006/06/17(土) 15:59:46 0
>>249>>250

アイルランド系カトリックで、シオニストや、CIA にすり寄らない姿勢を見せたから、異常な人気を警戒された。
敵が家族一人一人の弱みを突く形で組織的な堕落工作を仕掛けた結果だろう。

工作に乗せられないマトモな人物は順次、暗殺、事故死に合っている。

>>251
>自分の娘を生けるしかばねにした

どういうこと?
253世界@名無史さん:2006/06/18(日) 00:12:34 0
>>252
実はケネディ家には、通常写真とかで公開されている子供たちの他に、
JFKから見て兄と姉が一人ずついた。兄は戦争で死んだが、姉は、父親
の意志により強制的にロボトミー手術を受けさせられ、廃人同様にな
ってしまった。この姉の存在はひた隠しにされていたが、最近、その姉が
亡くなったというニュースを目にした。
この姉の存在はけっこう知られていたが、口に出して言える雰囲気では
なく、誰もその話に触れようとしなかった。
姉がなぜロボトミー手術など受けさせられたかというと、勝気な性格で、
父親に口ごたえしたり、言うことをきかなかったりしたので、もう少し
従順な性格にせねばならぬと父親が考えたからだった。
当時のアメリカではロボトミー手術はかなり流行しており、多くの人が
受けたらしい。当時はまだロボトミー手術が有害無益であることなど知られ
ておらず、多くの人が重い障害を背負ったらしい。
いずれにしてもむごい話で、自分もこの話を初めて聞いた時は吐き気を
覚えた。
254世界@名無史さん:2006/06/18(日) 09:29:04 0
>>253
俺もあんたの話を聞いて吐き気を催した。
255世界@名無史さん:2006/06/26(月) 12:16:13 0
落合はケネディとニクソンのテレビ討論について、ニクソンの展開した
議論を「細かすぎる」「高校生のディベートなら合格」と批判し、ケネディ
の議論を賞賛していたが、俺個人は具体的に数字をあげて答えている
ニクソンの方がわかりやすかったし説得力があった気がする。

ケネディのはやや抽象的で、危機感を持っていることや使命感に満ちている
ことはわかるが、なんか扇動的な感じがした。

結局、単純で乗りやすいアメリカ人気質をケネディが上手に衝いたのが勝因
なのかな?
256世界@名無史さん:2006/06/29(木) 03:59:46 0
>>255
「この討論をラジオで聞いた者はニクソンを支持し、テレビで見た者はケネディを支持した」って言われますな。
ぶっちゃけ内容より見た目だったんじゃないかな?
257世界@名無史さん:2006/07/06(木) 03:40:42 0
ケネディが葉巻を愛好していたことを知って、俺も葉巻吸いたいと思い、
生まれてから一度も喫煙をしたこともない身の上でありながら、35歳の
時、いきなり葉巻を吸ったらグエ〜。
めまいするわ、吐き気するわで寝込んだ。

今は葉巻を上手く吸えるようになったが、今度は安月給の身の上なので
葉巻を買う予算がなかなか取れなくなった。

世の中うまくいかなさすぎる。
258世界@名無史さん:2006/07/07(金) 06:51:56 O
メイソン会員乙
259名無し募集中。。。:2006/07/23(日) 01:23:50 O
愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。

半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。

脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。
260世界@名無史さん:2006/07/31(月) 09:50:14 O
この人が暗殺されてなかったら。

イスラエルは核武装辞めたのかな?

後の中東へ兵器提供する事もなかったのかも?


まぁブッシュ親子が世界をくるわせたから、
仕方ないが
261世界@名無史さん:2006/08/01(火) 17:51:20 0
弟のロバートもイスラエル絡みで殺されたんだでしょ?
やっぱりケネディ兄弟の暗殺の背後にはユダヤ人が関わってるのかな
262世界@名無史さん:2006/08/15(火) 19:01:32 0
http://www.youtube.com/watch?v=sBA8tlp1xZs

ケネディ暗殺は誰の仕業か‥
263世界@名無史さん:2006/08/16(水) 10:36:52 0
>>253
ロボトミー手術の件のローズマリーはJFKの姉じゃなくて妹じゃなかったかな。
後付けのデッチアゲの可能性もあるのかもしれんが、通常は軽い知的障害があり、
医師もロボトミーを勧めていたということになっているよ。
知的障害といってもごく軽いもので男とデートに出かけたり(無防備な
妊娠の危険あり)、過度の飲酒をしたりするので将来大統領を出すべき
ケネディ家の名に傷が付くのを恐れてジョセフは手術に踏み切ったと
されてはいる。もちろん本人の同意なし。
しかし、ケネディ父がろくな人間じゃないのは同意だが、この件に関しては
娘に良かれと思った親心も何パーセントかはあったのじゃないか、と思いたい・・・
264世界@名無史さん:2006/08/16(水) 20:08:20 0
まあJFKよりは、ロバートの方が遥かにスゴイ人物なのだが。
その筋の排除、キューバ危機での奇策、みなロバートの業績だ。

ロバート暗殺の方が、俺的にははるかに残念だ。
265世界@名無史さん:2006/08/16(水) 20:30:56 0
ロバートって誰?
266世界@名無史さん:2006/08/17(木) 16:31:59 0
>>265
ぐぐれば判るだろうが、JFKの弟で司法長官。
対マフィア・シンジケート対策やキューバ危機で兄の大統領を補佐した。
ちなみに落合信彦の人生の師匠。
267世界@名無史さん:2006/08/17(木) 21:14:41 0
折れの職場のオサーンがケネディを崇拝?してる
よぅく聞くと、落合信彦本に影響され、自分が特別な存在だと
主張し、外人部隊に入りたいと聞かされる。
連休明けにまたあのオサーンの相手するのかと思うと、辞めたくなる

なもんで、ケネディは立派?だろうが、面倒な環境の為に嫌な事ばかり
思い出す。あいつ辞めないかな・・・
話飛んでスマソ。引き続きどぅぞ
268世界@名無史さん:2006/08/17(木) 21:18:14 0
俺なんかノビーの「20世紀最後の真実」を読んで
未だに南極にナチスの基地があると信じてますよ。
269世界@名無史さん:2006/08/17(木) 21:26:36 0
高齢化でどんどん人員が減っていく基地とか想像すると哀れだな。
270世界@名無史さん:2006/08/17(木) 21:29:06 0
ネオナチの若い香具師を定期的に雇用して人員を補っているんだろ。
来るべきラストバタリオンの活躍の為に。
271世界@名無史さん:2006/08/20(日) 16:36:00 0
大隊全員吸血鬼化してるので老化なんかしませんよ。
272世界@名無史さん:2006/08/22(火) 16:40:26 0
ケネディが生きてて、あのまま行ってたらベトナムから撤退してたよね?
273世界@名無史さん:2006/08/23(水) 00:22:52 0
>>272
どう考えてもムリ
274世界@名無史さん:2006/08/23(水) 03:57:33 0
>>267
外人部隊に入って世界で活躍してくださいって強力に勧めて戦場に
行かせちゃえばいいじゃん。漫画の「パイナップル・アーミー」
とか読ませて「世界の平和のためにテロリストと対決してください」
とか言えばすぐいなくなると思うよ。
275世界@名無史さん:2006/08/23(水) 22:37:03 0
>>273
どう考えて無理なの?
276世界@名無史さん:2006/08/23(水) 23:17:14 0
ベトナムみくびってたから
277世界@名無史さん:2006/08/24(木) 07:50:18 0
いや、でもケネディは「ベトナムへの侵攻は正当化できない」とか言って、
軍事顧問団の引き上げを開始する旨テレビで発表して、少しずつ引き上げ
を始めていたらしいじゃん。

フルシチョフも回顧録の中で「ケネディが存命していたらベトナムの泥沼
に足を突っ込むことはなかったろう」旨の記述があるよ。

「つまるところこれは彼ら(ベトナム人)の問題なのだ」って発言もしていた
らしいし。
278世界@名無史さん:2006/08/24(木) 09:36:41 0
アメリカがベトナムで踏ん張ったから
タイやインドネシアの共産化を防ぐことが出来た。
279世界@名無史さん:2006/08/27(日) 15:59:02 0
>>278
そういう話は良く聞くけど、何か具体的な根拠はあるの?
例えばベトナムへの米軍の本格介入後にタイ・インドネシアの
共産主義組織の拡大が目だって困難になったとか。
それとも微妙な心理面での推測に止まることなのかな?
280世界@名無史さん:2006/08/27(日) 23:54:44 0
シンガポールのリークアンユーはベトナム戦争について「東南アジアの赤化を遅らせた」と一定の評価をしていたね。
281世界@名無史さん:2006/08/28(月) 02:46:26 0
で、何でケネディー兄弟は殺されたの?
282世界@名無史さん:2006/08/28(月) 03:47:43 0
>>281
諸説あって、中には、宇宙人の秘密を発表しようとして口封じのために
殺されたなんてトンデモ説まであるけど、

@それまでどの大統領も触れることができなかった鉄鋼業界を力づくで屈服
させたことで経済界の有力者たちの恨みを買い、

ACIAが苦労して進めてきたキューバ侵攻計画実施の際に、CIAの予想を裏切り
キューバ侵攻軍が壊滅の危機にさらされ、ケネディに空軍によるカバーを与えて
くれと要請したのを拒否され、キューバ侵攻軍は全滅、作戦は完全に失敗に終わり、
CIAから恨みを買い、

Bロバートが強力に推し進めたマフィア撲滅作戦によりマフィアから恨みを買い、
(マフィアに協力してもらって大統領選挙に勝ったのに、ケネディ側がマフィアを
 裏切り、マフィア全滅を図ったことに対する制裁という説もある)

C歴代の大統領ですら逆らえなかったFBI長官フーバーに司法長官ロバートが初めて
ストップをかけ、後にジョンのスキャンダルをタネに大統領に脅しをかけたフーバー
を兄弟二人で辞任の一歩手前まで追い詰めてフーバーの恨みを買い、

D公民権法案提出に伴い南部白人層の恨みを買い、

Dベトナムからの撤退を決めたことにより軍部の恨みを買い、

E対ソ連との緊張緩和に向けた外交が…これは誰の恨みを買った
っけ…とにかく恨みを買い、@+A+B+C+D+Eによって殺された。

文献を再検討せず記憶だけで書いたので間違ってるかも…。
283世界@名無史さん:2006/08/28(月) 03:56:19 0
俺が思うにケネディーはアメリカを健全にしたかった。
それに対する抵抗勢力が強大を殺した。
そして、事件が闇に葬られた。
現在のアメリカの病理はケネディーの改革が成功しなかったことにあるんじゃないかな。
284世界@名無史さん:2006/08/28(月) 03:56:52 0
強大×
兄弟○
285世界@名無史さん:2006/08/28(月) 14:06:59 0
>>281
今更な資料だけど落合信彦の「2039年の真実」が手軽に読める
ケネディ暗殺に関する本。
>>282の述べた理由もほぼ一致する。
286世界@名無史さん:2006/08/28(月) 14:58:14 0
ケネディは魚雷艇の救命ボートを外して役に立たん機関銃かなんかのせた
あと、任務中なのに寝ている兵士を容認していた
これらは違反なのに親の力によって裁かれることはなく、逆に感謝状やら勲章やらを貰った
ケネディは最低><
287世界@名無史さん:2006/08/28(月) 17:51:19 0
>>281
285さんが推薦した文献に関連しますが、チャック・ジアンカーナ著
「ダブルクロス(邦題『アメリカを葬った男』)」も一読に値します。
翻訳は落合信彦。でも、これ、今は手に入るかどうか…。
288世界@名無史さん:2006/08/28(月) 18:35:59 0
>>253
典型的な低能だな。
ロボトミー手術の開発者はノーベル賞受賞しているが。
当時としてはそれが最先端かつ最善だと思われていたの。
そうでもないことが言われだしたのは後のこと。
289288:2006/08/28(月) 18:38:20 0
間違えた。288は>>251に対するレスです。
290世界@名無史さん:2006/08/28(月) 21:01:39 0
>>288
ロボトミーに対する今ほどの忌避感が当時になかったのは事実だが、
しかし当時にあっても、非人間的でおぞましいとする批判はあった。
291290:2006/08/28(月) 21:16:54 0
ただし↑の認識は朝日新聞の某連載を出典としているがゆえに、
話半分に受け取っておいたほうがよいかもしれない。
実際どうだったのかは詳らかではない。
292世界@名無史さん:2006/08/28(月) 21:20:01 0
だいたい、ロボトミー手術の実施方法からしてゾッとしますね。
当時の手術実施の様子の写真を見たことがありますが、全身が総毛立ち
ましたよ。それに、順番待ちの人がいっぱいベッドに横たわって待ってる
し…。ああ、手に力が入らない…。
293世界@名無史さん:2006/08/28(月) 21:29:53 0
>>292
その程度で騒ぐなよ。
今ではそこまで荒っぽいことはやらないし、禁止されているんだろうけど、
局部麻酔で自分の大脳露出して電極突っ込んだりしてたんだが。
その結果色々わかってきたわけね。
ビデオに保存されてたりするよ。
294世界@名無史さん:2006/08/28(月) 22:30:39 0
キャピトル・ヒルではパッとしなかった。
「もっともハンサムな上院議員」に選ばれたことぐらいかな。
295世界@名無史さん:2006/08/30(水) 17:49:33 0
ケネディの演説のいくつかはテレビや英語教材のCDで聞いたことがあるが、
けっこう感動したよ。
子供のときにテレビのケネディ特集で「ベルリンの壁演説」が映像つきで
流されたのを見たが、感動したなあ。もちろん意味は字幕で読んで理解した
んだけど。
日本の首相の演説(村山とか橋本とか小泉とか)で感動したことは一度もない
なあ。
ケネディ以降のアメリカ大統領の就任演説もCDで聞いたが、やっぱり感動
しなかった。レーガンとカーターのは、そこそこ信念がこもっていたと思った
が、クリントンのは弱々しかったし、現大統領のブッシュのは、なんかチキン
な感じ…。アメリカ大統領、もっと演説頑張って!
296世界@名無史さん:2006/09/06(水) 23:54:32 0
297世界@名無史さん:2006/09/07(木) 07:59:04 0
>>295
きっとお前見たいなのはヒトラーの時代にはヒトラーの演説を、スターリンの時代には
スターリンの演説を、毛沢東の時代には毛沢東の演説を感動して聞いてたタイプなんだろうな。

見た目じゃなくて中身を理解する訓練をしろ。
298世界@名無史さん:2006/09/07(木) 10:54:47 0
ケネディってヒットラーと同列なの?
299世界@名無史さん:2006/09/07(木) 11:52:17 0
オヤジがナチスマンセーだったのは
良く知られるところ。
ケネディもドイツびいき。
300世界@名無史さん:2006/09/07(木) 14:35:32 0
>>299

よってシオニストに殺されたと?
301偉大なるユダヤ人:2006/09/16(土) 13:42:22 0
ケネディはうかつなことを言おうとしたので殺された
【第一】UFO
UFOは宇宙人が作ったものではない
NASAで実験しているものだ
UFOの原理を公開すれば、科学に多大なる貢献があるのでケネディは公開しようとした。
それじゃあかんのじゃよ
【第二】戦争
ロスチャイルドとロックフェラーが軍事産業の財政出動を要請したが奴は拒否した
そして、黒人差別を無くせだのといいだした
弾除けがなくなるのは困るんじゃ

その点、ニクソン君は従順だった
302世界@名無史さん:2006/09/16(土) 15:23:31 0

【第三】シオニストの権力内への浸透を食い止めようとした。
FBI CIA に食い込み済みのシオニストがいとも簡単に始末した。
303世界@名無史さん:2006/09/18(月) 00:19:52 0
ダラスで撃たれたとき乗ってた車の車種教えてくらはい
304世界@名無史さん:2006/09/18(月) 00:45:39 0
>>301
>弾除け
間違い。
米軍は元から白人だってガンガン前線に行って死んでんだよ。
305世界@名無史さん:2006/09/18(月) 00:56:15 0
>>280
東南アジアはベトナム戦争で儲けて、経済成長のさきがけになったし

個人的にはベトナムで農地改革に成功していれば
農民の支持を得ることができて、ベトナム戦争でも負けはしなかったと思う
歴史的に、農地を得た農民は急速に保守化するから(フランス、日本など)

アメリカは農地改革をしようとしたが、地主の反対でできなかったらしい

306世界@名無史さん:2006/09/18(月) 00:58:34 0
リベラルなら、農地改革ができたかもな
307世界@名無史さん:2006/09/18(月) 19:02:22 0
故ケネディ大統領の妹、パトリシアさん死去 82歳

ボストン──故ケネディ米大統領の妹、パトリシア・ケネディ・ローフォードさんが17日、肺炎による合併症のため、ニューヨークの自宅で亡くなった。
82歳。エドワード・ケネディ上院議員の報道官が明らかにした。


ケネディ家の6番目の子どもとして1924年に生まれたパトリシアさんは、
NBCのニューヨーク支局でアシスタントを務めた後、映画関係の仕事を目指してロサンゼルスへ移った。


1949年に、兄ケネディを通じて英俳優の俳優のピーター・ローフォード氏と知り合い、54年に結婚。4人の子どもをもうけたが、65年に離婚した。


1960年代には、兄ケネディの選挙運動を手伝って、全米を回った。


エドワード・ケネディ上院議員は、「姉のパットは、かけがえのない存在だった。姉を知る誰もが彼女を敬愛した」と、その死を悼んだ。


ケネディ家は、「パットは、最愛の母であり、祖母であり、姉妹、おば、友人だった。彼女は常に、本当の家族の意味を教えてくれた。
彼女が私たち家族に与えてくれたすばらしい贈り物は、無条件の愛と支援だった」としている。

ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200609180016.html
308世界@名無史さん:2006/09/21(木) 18:53:09 O
キューバ危機。
あの時、ニクソンなら確実にキューバ侵攻。
キューバの駐留ソ連軍はガルプス将軍が率いていたが、
フロッグという戦術核が既にキューバには持ち込まれており、
ガルプス将軍に発射権限が委ねられていた。
米地上軍が侵攻した際は確実に戦術核は使用されたと考えられ、
その後は戦略核による核戦争へ進んだだろう。
309世界@名無史さん:2006/09/21(木) 19:14:05 0
キューバ危機の際、CIAは空軍により空爆も含めたオプションを用意して
尚かつキューバ革命で不利益を被ったシンジケートと組んでカストロ暗殺を
計画していたが、全てケネディ兄弟によりストップされ
時のCIA長官のアレン・ダレスは首にされた。
(一説にはケネディ暗殺にダレスも関与していたとする物もある)
310世界@名無史さん:2006/09/28(木) 01:39:32 0
キューバ危機の解決が奇跡的な業績のように語られているが…

・フルシチョフの側にも核戦争回避の意思が強くあった。
・取引条件となった、「ジュピターミサイルのトルコ配備」を進めたのがケネディ自身であった。

という事実を忘れてはなるまい。
特に後者は、アイゼンハワーが核危機を招く可能性があるため拒否した政策だ。
ケネディはあえて対ソ強硬策をとり、キューバ危機を招いたとも言える。
311世界@名無史さん:2006/09/29(金) 19:11:13 0
旧ソ連首相にサインねだる、ケネディ元大統領の母親
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200609290033.html

ボストン――ケネディ元米大統領の母親、ローズ・ケネディさんが冷戦時代の1962年、
大統領だった息子に知らせず、旧ソ連のフルシチョフ首相に書簡を送り、
ケネディ氏との首脳会談の写真にサインを求め、首相がこれに応じていたことが28日分かった。

AP通信によると、この事を後で知ったケネディ大統領は同年11月、ユーモアを交えて母を叱責。
「今後、外国の元首と接触を持つ時は、必ず私に知らせてください。
色々な憶測を呼びかねない行動ですから」などとする手紙を母に送ったが、
ローズさんは「国家元首との接触でのご警告ありがとう。
ちょうど、(キューバの)カストロ(国家評議会議長)に手紙を書こうとしていたの」と返信してきたという。

これらの手紙は、ボストンのケネディ元米大統領図書館・博物館に寄贈され、28日に一般公開された。
書簡類、写真、ノートなどで、ローズさんは「メモ魔」として知られていたという。

ローズさんは1995年、104歳で死去している。
312世界@名無史さん:2006/10/06(金) 11:35:35 0
313世界@名無史さん:2006/10/07(土) 20:28:16 0
民主党の小沢さんってケネディと顔が似てない?
特に笑った顔が
314世界@名無史さん:2006/10/14(土) 03:06:11 0
315世界@名無史さん:2006/10/16(月) 07:08:56 0
ケネディはイスラエルの核保有に難色を示していた。
316世界@名無史さん:2006/10/30(月) 20:37:52 0
>>288
遅レスだけど、ロボトミーは精神障害者に対して行われるのが一般的で、
ローズマリーのような軽度の知的障害に用いるのは当時も珍しかったと聞いたけど、
そのへんはどうなんでしょう?
あと、比較的最近になって彼女の日記が公開され、旅行についての記述やオペラの感想などが書かれており、
知的障害というのもほとんどなかったのではと言われています。
気が強い、もしくはせいぜい今で言う「多動」ぐらいではないかと。
写真の表情も子供時代からしっかりとしています。
317世界@名無史さん:2006/10/30(月) 21:09:34 0
>>316

そう云うことなら、オヤジの闇を告発しようとして、あるいは親父の敵に利用され危険な存在になったから
人格を抹殺されたと考えることができる。
318世界@名無史さん:2006/10/31(火) 00:56:19 0
319世界@名無史さん:2006/11/19(日) 11:38:36 O
平和主義者なケネディ

冷戦終結したら軍拡出来なくなっちゃわね?
ベトナムで戦争したいのにこいつ邪魔じゃね?
戦争も軍拡も出来ないとうちら儲からなくね?
じゃあ消しちゃわね?

ケネディ暗殺ってこんな感じ?
320世界@名無史さん:2006/11/19(日) 20:39:07 0
ケネディはイスラエルの核武装に否定的だった
321世界@名無史さん:2006/12/07(木) 21:01:47 0
あげ
322世界@名無史さん:2006/12/21(木) 21:20:43 0
 
323世界@名無史さん:2007/01/03(水) 19:17:41 0
保守
324世界@名無史さん:2007/01/09(火) 22:57:01 0
なんだかんだいって

 ケネディ・・・人気のある理想主義者
 ニクソン・・・人気がない現実主義者

マクナマラも計算が得意なだけで、戦略が得意な
キッシンジャーに比べたら大いに遜色する

ニクソンが例のインチキ選挙に勝ってたら、
キューバ危機自体起きなかったし、ベトナムもとっとと終わっていた
325世界@名無史さん:2007/01/16(火) 00:02:52 0
326世界@名無史さん:2007/01/16(火) 00:44:19 0

>ケネディ・・・人気のある理想主義者
>ニクソン・・・人気がない現実主義者

どっちもシオニストの思う様にはならから、殺されたり、スキャンダルに填められたね。
327世界@名無史さん:2007/01/28(日) 02:33:40 0
あげ
328世界@名無史さん:2007/01/28(日) 10:06:36 0
どちらもアイリッシュの大統領
レーガンやクリントンもアイリッシュらしいがうまく立ち回った
カーターやフォードもイギリスもしくは
アイルランド系に多い名前だよね
329世界@名無史さん:2007/01/28(日) 18:46:23 0
>>188
世界最大の宇宙基地も
ケネディ宇宙センターだからな
330世界@名無史さん:2007/01/30(火) 23:09:59 0


>188 名前:世界@名無史さん 投稿日:2005/09/16(金) 19:10:49 0
>ケネディといったら
>真の宗教(ローマ・カトリック)信徒だった

 ┐(´ー`)┌ キューバ危機で強硬論を押していたのは、
          フルシチョフとケネディどっちだったっけ?
331世界@名無史さん:2007/02/10(土) 00:21:20 0
あげ
332世界@名無史さん:2007/02/19(月) 23:52:36 0
あげ
333世界@名無史さん:2007/02/20(火) 12:11:29 0
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007022001000175.html
JFK暗殺90秒前の映像 テキサスで発見、公開

【ロサンゼルス19日共同】1963年11月、米テキサス州ダラスで
ジョン・F・ケネディ元米大統領が暗殺される
約90秒前の姿をとらえた未発表映像が見つかり、
映像の寄贈を受けた地元の史料館が19日、インターネット上で公開した。

公開された映像は約40秒間で、カラーの8ミリフィルム。音声は入っていない。
映像は暗殺前に始まり、約90秒前の段階で元大統領夫妻の姿が最もカメラに近づいた。
地元のアマチュア・カメラマンによって撮影された後、40年間以上、自宅で保管されていた。

映像では、オープンカーから沿道の群衆に手を振るジャクリーン夫人と、
その横で笑顔を見せるケネディ元大統領の姿が確認できる。
史料館は元大統領の生涯や暗殺事件に関する史料を専門に収集、公開している。
史料館のホームページのアドレスはhttp://www.jfk.org/home.htm
(2007年02月20日 11時43分)

ttp://www.jfk.org/home.htm
George Jefferies film
ttp://www.jfk.org/research/jefferies/Jefferies_film.gif
ttp://video.jfk.org/George_Jefferies_film.wmv
334世界@名無史さん:2007/02/20(火) 12:43:32 0
>>326-328
アイリッシュはカトリックじゃなければ、別に差別されてないよ
アイリッシュと言うだけなら、第7代アメリカ合衆国大統領ジャクソン大統領だってそうだ。
335世界@名無史さん:2007/02/20(火) 14:22:25 0
>>330
 カトが戦争のたびに平和を唱えるようになったのは、
先の教皇当りからの話。冷戦に於いて、無神論者の肩を
持つ理由があるのか?
>>334
 だからカトというのは画期的名な出来事だったな。
とは言うものの、プロが単一の宗教団体である筈も無し、
カトがアメリカの最大教団だろうが
336世界@名無史さん:2007/02/20(火) 18:32:59 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007022000674
2007/02/20-17:38 ケネディ暗殺直前の映像公開=陰謀説に新たな火種?−米

【ロサンゼルス19日時事】ケネディ元米大統領が1963年11月に
遊説先のテキサス州ダラスで暗殺される90秒前の映像が19日、公開された。

これまで知られている映像では不明確だった元大統領の服装の状態などが確認できる。
研究者が新資料として注目しており、陰謀説の新たな火種となる可能性もある。

映像は約40秒間で音声はない。オープンカーの後部座席に乗った元大統領と
ジャクリーン夫人が沿道に詰め掛けた市民に笑顔で手を振るシーンなどが収められている。
337世界@名無史さん:2007/02/22(木) 19:41:24 0
やっぱりこの人偉大だったと思うな。
この人の残した演説を今読んでも心に訴えるものがあるし、残されたビデオを
見てもやっぱれ惹かれるものがあるよ。

この人以降の米大統領で惹かれる人はいないし、ここ最近のクリントンだとか
ブッシュ(親子共々)だとか、情けないくらい。

政治家は人を惹きつけるものがあってほしいな。ケネディを追悼して行われた
演説で「He made us proud to be Amrricans」とまで言わせたんだから。

日本人であることを誇りたらしめてくれた日本の政治家なんていないし。
338世界@名無史さん:2007/02/22(木) 20:01:59 0
同意。
ベルリンの演説の「私はベルリン市民だ。」で、ドイツ人に勇気付けたが、
9/11連続テロ事件の時、ヨーロッパが「私たちはアメリカ人だ。」
とアメリカを励ました時、ケネディって偉大だなと思った。
339世界@名無史さん:2007/03/01(木) 19:56:16 0
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007030101000530.html
シュレシンジャー氏が死去 リベラル派の歴史家

米紙ニューヨーク・タイムズによると、米国の歴史家で、
ケネディ大統領の特別補佐官を務め、リベラル派の重鎮として知られた
アーサー・シュレシンジャー氏が2月28日、心臓発作のため、
ニューヨークの病院で死去した。89歳。

1917年、オハイオ州コロンバス生まれ。
著名な歴史家だった父親の影響で少年期から米国の知識層と交流を持ち、
ハーバード大を最優秀の成績で卒業した。

中央情報局(CIA)の前身の情報機関スタッフや
フリーのジャーナリストなどを経て、46年にはハーバード大助教授に。
その後、民主党議員のスピーチライターなどを務め、
61年にケネディ大統領の特別補佐官となった。

ケネディ政権の歩みを描いた著作などで、ピュリツァー賞を2度受賞。
最近も2004年の自著でイラク戦争を批判した。(共同)

(2007年03月01日 18時17分)
340世界@名無史さん:2007/03/02(金) 00:54:56 0
日本の潜水艦をあまり沈めなかったから偉い。
341世界@名無史さん:2007/03/15(木) 10:40:26 0
あげ
342世界@名無史さん:2007/03/18(日) 23:06:40 0
アメリカの大統領なんて今まで何人も殺されてんだな
恐ろしや恐ろしや
343世界@名無史さん:2007/03/19(月) 06:47:07 0
344世界@名無史さん:2007/03/19(月) 06:57:53 0
ボビー暗殺CBS生中継
 http://www.youtube.com/watch?v=ae7H0aWFWNY
345世界@名無史さん:2007/03/19(月) 07:14:33 0
346世界@名無史さん:2007/03/19(月) 12:48:42 0
ユダヤ人説は初めて聞いたなあ。
なんでもかんでもユダヤ人のせいにするのは五島勉大先生の得意技だったが、
そのうちフリーメイソンによる暗殺説まで出てくるのではないかな?
347世界@名無史さん:2007/03/19(月) 16:48:33 0
ケネディ大統領はイスラエルの核武装に反対したが
中国の核武装にも反対していた
そして暗殺されたすぐ直後中国は原爆と水爆実験を行うこととなった
348世界@名無史さん:2007/04/08(日) 14:18:57 0
自国以外の核武装には誰でも反対だよ
349世界@名無史さん:2007/04/11(水) 22:39:35 0
あげ
350世界@名無史さん:2007/04/17(火) 02:03:42 0
なんつーか2chらしいや

イメージのいい知名度の高い対象を扱き下ろす
しかもそのライバル(たち)を”その場だけ”持ち上げて攻撃材料に加える
オカルト的な説をバカにしつつたいして変わらないトンデモ説をぶち上げる

(・∀・)チラシ裏の落書きとはよく言ったもんだ
351世界@名無史さん:2007/04/26(木) 10:30:24 0

シオニストの権力内への浸透を食い止めようとした。
FBI CIA 軍需産業に侵入していたシオニストが暗殺した。

アメリカのアイゼンハワー大統領が1961年、離任演説の際に用いて、肥大化する
合衆国の軍需産業と軍およびその癒着構造に警戒するよう呼びかけていた(株主はユダヤ資本)

ケネディは1963年6月4日、FRBに真っ向から対抗する行政命令を発令。財務省に銀行証券
を発行するように命じました。彼は連邦準備制度を廃止し、合衆国憲法に記されているように財
務省に権限を戻そうとしたのです。
半年を待たずケネディは暗殺され、このとき発行した総額42億ドルの銀行証券は市場から回収
されました。そして、マスメディアはこのことを一切語らないのです。

中丸薫
 
『マネーを生みだす怪物』連邦準備制度という壮大な詐欺システム
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200510240000/


● 戦争が恒常化したのは、中央銀行と不換紙幣を通じて軍資金が簡単に調
 達できるようになってからだ。




352世界@名無史さん:2007/05/22(火) 17:40:37 0
>>350
とゆうか、その手の雑誌で一時期(今もなのかな?)流行ってたみたいだから。
ケネディ無能論。たぶんその影響で立ったスレなんだろう。
しかし、無能な政治家はいても、すべての面で有能な政治家なんていないからなあ。
ケネディもどこにスポットを当てて考えるかで評価は当然変わってくるだろう。
353世界@名無史さん:2007/06/11(月) 00:54:14 O
みんなは映画「BOBBY」観ましたか?
今こそ、みんなにBOBBYの演説を聞かせてあげたい。
354世界@名無史さん:2007/06/11(月) 04:51:12 0
【USA】ケネディ暗殺は複数犯?命中弾丸3発以上
1 :帰社倶楽部φ ★:2007/05/21(月) 15:01:54 ID:???0
1963年のケネディ米大統領暗殺に使われた銃弾数について、当時の政府調査委員会が「2発」と
結論する決め手となった化学分析には根本的な欠陥があることを、テキサス農工大などの研究チーム
が新たな分析で突き止めた。

狙撃手1人による犯行とされていたが、当時の銃の連射に要する時間を考慮すると、同チームは
「命中した銃弾が実際には3発以上あり、狙撃手も複数だった可能性がある」として、米専門誌
「応用統計学年報」に発表した。
当時の調査では、大統領の頭部など5か所で計7個採取された銃弾やその破片を分析。銀とアンチモン
の含有量を比較、弾丸ごとに成分のばらつきは多少あるという前提で、「5か所のうち2か所が同一の
弾丸、もう3か所も別の同一弾丸から生じた破片で、銃弾は計2個」と結論した。
研究チームは今回、犯行に使われたのと同じ、54年製マンリヒャー・カルカノ銘柄の銃弾を古物市場
で入手。計30個を最新の化学、統計手法で分析した結果、成分のばらつきが事件当時に考えられたより
少ないことが判明、結論を導く上での前提が崩れた。
このため、同チームは「調査委で『同一』と判断した試料にも、実は2個以上が混じっている可能性がある」
と指摘。「試料を再分析し、銀とアンチモン以外の微量成分も調べるべきだ」と求めている。

(2007年5月21日13時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070521it05.htm
355世界@名無史さん:2007/06/25(月) 01:34:33 0
このまえディスカバリーだかヒストリーチャンネルだかで「ケネディ暗殺の真相!!
新発見の証拠と映像、これまで目に触れることのなかった映像を元に事件を再現、
諸劇の真実が!!!」みたいな番組をやっていたんで見ていたけど、途中までは
面白いんだけど、結局最後はなぁなぁと言うか、結論も出さずに終わったな。

竜頭蛇尾の典型みたいなドキュメンタリーだった。

お約束の「もしこのとき撮影者があと15度カメラを右に向けていたら、そこには
真の犯人の姿が映っていたはず」とか「この絶好の位置に立っていた女性は
その後の調査でも正体がわかっていない。彼女こそが鍵を握っている」とか
矢追のUFO番組のノリだ。
356世界@名無史さん:2007/06/27(水) 10:11:53 0
実際のケネディをこの目で見たことはないんだけど、残された映像や写真を見ると
やっぱり何か惹かれるものがあるよね。ケネディとアベ首相が並んで立つと、たぶん
アベが貧相に見えるし。現在、存命の日本の政治家で直接ケネディを身近で見た
ことがあるのは、宮沢元首相だけかな?
357世界@名無史さん:2007/06/28(木) 00:23:07 0
ここは世界史板だぞ。
本屋へ行ってよいこの算数ドリルでもやっとけ。
358世界@名無史さん:2007/06/28(木) 19:03:45 O
その宮澤も死んだね。
359世界@名無史さん:2007/06/29(金) 03:36:17 0
>>355
矢追のUFO番組は、CMに入る直前に流れる音楽が異様に怖かった。
360世界@名無史さん:2007/07/26(木) 23:49:30 0
ドス黒い成り上がり一家。
親父は親ナチ。一家は裏でIRAを支援している。
361世界@名無史さん:2007/08/16(木) 12:19:15 0
奴の対日観が知りたい
362世界@名無史さん :2007/08/25(土) 04:10:34 0
ケネディ大統領とその弟は、ブッシュのオヤジに暗殺されたし

ケネディーの息子は、ブッシュに暗殺された

ケネディーは、アメリカ支配を企むユダヤのいいなりにならなかったからね

殺されるのを覚悟でアメリカをユダやから守ろうとしたんだよね

363世界@名無史さん:2007/08/25(土) 13:33:38 O
黒人達には恨まれてたよ
364世界@名無史さん:2007/08/25(土) 13:36:54 0
911真相究明活動家のアーロン・ルッソが死亡した【緊急速報】
http://www.asyura2.com/07/war95/msg/166.html
投稿者 これは大変だ 日時 2007 年 8 月 25 日 11:49:07: Kq60bFHMy4Bd.

とても悲しいです。
私達は、とても大きな財産を失いました。
彼の功績に敬意を称え黙祷を捧げます。
感謝を込めて我が英雄アーロン・ルッソ
http://www.prisonplanet.com/articles/august2007/240807_b_aaron.htm

アメリカの現状を憂い彼は、「真実を語る事」で残りの人生をアメリカ国民に捧げた。本当の愛国者でした

彼の命を懸けた最後の作品【アメリカ・自由とファシズム】
http://www.freedomtofascism.com/

365世界@名無史さん:2007/08/26(日) 18:53:40 0
この人、葉巻を愛用していたんだよね、
葉巻吸いながら会議している写真を見て、おっ、かっこいいと思ったことがある。
当時は会議中も喫煙自由、飲み物も飲み放題だったらしい。おおらかな時代
だったな。ホワイトハウスが禁煙になったのは、カーターあたりからかな。
366世界@名無史さん :2007/08/30(木) 03:54:11 0
なんか、ケネディー兄弟の演説は、
聞いているだけで、感動する

JFKの演説は、知性に溢れている。わくわくする。
ボビーの演説は、魂を揺さぶる。涙が出てくる。
しゃべる内容が濃い。
すごいわ

367世界@名無史さん:2007/08/30(木) 22:42:48 0
>>366
変な勧誘商法に引っかからないようにな。
368世界史@名無史さん:2007/09/19(水) 00:45:41 0
>>367
ひっかかったこと一度もありませんが、
369世界@名無史さん:2007/09/19(水) 00:59:27 0
壷が家に二三個転がってても、イルカやクジラの絵が部屋ごとに飾ってあっても
これは本物だいんちき商法には引っかかってない、って本人は思ってるだろうなw
370世界@名無史さん:2007/09/19(水) 01:16:09 0
>>361
外国人記者と大統領との会見で、
日本人記者から「尊敬する日本人はいますか?」と質問されて
JFKは「ヨーザン・ウエスギを尊敬している」と答えた。
当時、日本でも上杉鷹山は全く無名で、
その場に上杉鷹山の名を知る日本人記者がいなくて
「上杉鷹山って誰だ?」と大きな話題になった。
JFKは内村鑑三の Representative Men of Japanを読んでいて、
上杉鷹山の事を詳しく知っていた。
371世界@名無史さん:2007/09/19(水) 04:05:25 0
ケネディすごいな。
さすがハーバード出は違うな。
俺が逆に尊敬するアメリカ人はいますかときかれても、世界史の
教科書にのってるような人間しか答えられないよ。
372世界@名無史さん:2007/09/21(金) 01:24:44 0
スピーチライターがネタを探したんだろうけどな。
373世界@名無史さん:2007/09/21(金) 14:15:02 0
1930年代、新渡戸稲造と内村鑑三は米国の知識層によく知られ、著書もよく読まれていた。
ハーバードの政治学部で政治改革のケース・スタディーの1つとして使用したんだろう。
スピーチライターが上杉鷹山をネタにしたスピーチ作ったって、大統領は使いようがない。
米国でも日本人でも知られてないのだから。そんなものをスピーチライターは作らない。
ちなみに米国の政治家は、アジアの政治家では、ガンジーの言葉をスピーチでよく引用する。
ガンジーなら、米国人は誰でも知ってる。
374世界史@名無史さん:2007/09/25(火) 21:07:21 0
ケネディーの演説やスピーチはすごいね
国民を励ます、
国民にきちんと政策を説明する
日本には、この30年そんな首相は誰一人いない

ワンフレーズ馬鹿とか、株あがれーーとかの低脳、
ヤクザにビクビクしている自ら言語明瞭意味不明だわなとかいう馬鹿とか
人を見下した無愛想な橋本とか福田とか、お間抜け鳩山とか前原とか
ゴルフ馬鹿とか。

そんな知性もない、説明もきちんとしない、尊敬も全くできない低脳馬鹿ばかりが大好きな日本人


375世界@名無史さん:2007/09/25(火) 22:38:34 0
>>374
> 国民を励ます、
> 国民にきちんと政策を説明する
> 日本には、この30年そんな首相は誰一人いない

お前が日本の首相の演説やスピーチを聞いてないだけだな。
376世界@名無史さん:2007/09/26(水) 14:53:39 0
こういうの>>374を中二病って言うの?
洋楽聴いてる俺偉えって態度で英語赤点取ったりするよなw
377世界@名無史さん:2007/09/26(水) 17:58:51 0
ケネディ政権期ってのは、ある意味米国民が中二病に冒されていた時代とも言えるな。
それが日本では「ゼンガクレンは嫌だけど、ノンポリはカッコワルイ」って連中に美化されて今日に至る。
いい事言うだけでいいならヒトラーやゲッベルスの方がずっといい事を言ってる。
378世界@名無史さん:2007/09/27(木) 00:18:42 0
考えてみれば、ケネディは海軍時代は日本軍とタップリ戦ったが
政治家になってからは、日本とほとんど没交渉だったな。

ピッグス湾、ベルリン危機、キューバ危機、ベトナム泥沼化、公民権運動、
チームスターやマフィアとの戦い、と息つくヒマもなかったからなあ。
池田隼人はJFKと一度ぐらい会談したんだっけ?
379世界@名無史さん:2007/09/27(木) 05:05:58 0
当時のアメリカは強くて国力も豊かだったから、今みたいに日本の
機嫌を取ってアメリカの利益になるように動かすなんて小細工は
必要なかったんじゃない?

てか、当時の日本はまだアメリカに注目されるほどのものは何もなかったな。
380世界史@名無史さん:2007/10/03(水) 02:31:47 0
小泉からは、
郵政民営化をなぜ行うのか、
しっかりした説得力ある説明なんて聞いたことないぞ
381世界@名無史さん:2007/10/03(水) 17:04:31 0
>>380
本人曰く、サービスがよくなる

これが嘘だということは、当時からわかっており、懸念されたとおり、
採算の取れない田舎の郵便局が撤退を始める動きが出ている。
まあ、民営化して税金の節約を図るというものが、いくつもある本音の
うちの一つだったと思う…。
382世界@名無史さん:2007/10/03(水) 17:51:48 0
>>380
国民のほとんどは納得したから小泉の票を入れたんじゃん。
383世界@名無史さん:2007/10/03(水) 19:15:06 0
>>382
単に、ムードに踊らされただけじゃん

それより先に、郵便自由化して、民業活性化した方が、
後の民営かもやりやすかったはず
384世界@名無史さん:2007/10/03(水) 19:54:31 0
ケネディ政権時のアメリカ人がムードに踊らされてなかったと誰が言える。
385世界@名無史さん:2007/10/03(水) 19:54:45 0
素晴らしい作品です。

国際金融資本家のFRBによる国家乗っ取りや歴史が詳しく描かれています。
ロスチャイルドやロックフェラーなどの国際金融資本家によって世界がコントロールされている実態がわかりやすく表現されています。
日本語訳もうまいです。

Monopoly Men(日本語字幕版)
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en

Money_As_Debt(負債としてのお金)日本語字幕版
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en
386世界@名無史さん:2007/10/03(水) 22:43:23 0
ケネディとリンカーンは、
ドルの発行の権利をアメリカ政府の管理下に置こうとして、
FRB支配者のロックフェラー・ユダヤに暗殺されたらしいな
かわいそうに
387世界@名無史さん:2007/10/04(木) 09:01:46 0
>>386
まともな国なら中央銀行は、国から独立してますが、何か?
国が無制限に紙幣を発行できるなんてキ○ガイ発想を、一体誰がしたんだ?w
388世界@名無史さん:2007/10/09(火) 02:34:09 0
387=馬鹿?
389世界@名無史さん:2007/10/09(火) 22:51:52 0
>>381
サービスはよくなってるけどな
採算の取れない田舎から撤退するのは官民問わず当たり前
税金の無駄遣いしてもしょうがない
390世界@名無史さん:2007/10/11(木) 10:02:00 0
カストロが死んでしばらくしたら、ケネディ暗殺にキューバが関与していたが、
核戦争を呼ぶ恐れから真相が隠蔽されたという事実が公表されるぞ。
391世界@名無史さん:2007/10/12(金) 02:59:57 0
>>390
とっくに核戦争の脅威は無いんだから、
アメリカのキューバ敵視政策を正当化する資料として公開されてるだろ。
なんでカストロが死ぬまで待たなきゃいかんのだ?
392世界@名無史さん:2007/10/12(金) 08:38:04 0
>>391
カストロ(関係者)が生きているからだよ。
だから本来は2037年まで公開されない事になっている。
カストロが死ねば公開が前倒しされる。
393世界@名無史さん:2007/10/12(金) 13:28:06 0
>>392
>カストロ(関係者)が生きているからだよ。

カストロに気を遣わにゃいかん理由なんか無い。
394世界@名無史さん:2007/10/12(金) 14:15:44 0
そもそもケネディ暗殺に関する資料は、ニクソン政権のときに、
ほとんど破棄されて、もうロクなのが残っていないという話だぞ。

ニクソンならやりそうだが。
395世界@名無史さん:2007/10/12(金) 14:54:24 0
>>394
アメリカ大統領にそんな権限はないよ。
396世界@名無史さん:2007/10/12(金) 17:58:47 0
>>394
ニクソンと軍産複合体及び地下組織とのつながりを知らんのか?
フーバーFBI長官とは強固なつながりがあったし、フーバー自身は
「アンタッチャブル」な存在で、ケネディ以前の歴代大統領も彼には
逆らえなかったことで有名だぞ。

そのフーバーの力を持ってすれば、資料の隠蔽など簡単だし、ましてや
CIAとシンジケートの…うわ、誰だお前、何をする
397世界@名無史さん:2007/10/12(金) 19:46:53 0
>>396
おまえ悪い宗教とかに引っかからないようにしろよ。
398世界@名無史さん :2007/10/12(金) 21:32:35 0
早死には人を美化させる
これ常識な
399世界@名無史さん:2007/10/12(金) 22:09:13 0
政治家なども盗聴したりして様々な情報を得ていたフーバーだが、
マフィアの存在はまったく信じていなかったそうだぞ。
ケネディ政権かその前後に嫌々調べ始めてはじめて、FBIもその実在
を確認したようだ。
400世界@名無史さん:2007/10/13(土) 00:39:05 0
映画JFKでオリバーストーンが射殺されたシーンを何度もみせたが
弾丸の飛んできた方向を考えると
どっからどうみても
オズワルドの犯行ではないことは明らか。方角が違う。
じゃあ誰がケネディを殺したか
まず狙われやすい場所で警備を軽くした権力機関の存在が疑われるのは当たり前
そうなると、かなりの権力者やCIAやらなんやらの関わりがあると推測するのは当然


401世界@名無史さん:2007/10/13(土) 12:24:42 0
>>399
マフィアという言葉の定義にもよるが、「全米犯罪組織シンジケート」の存在を
フーバーはずっと無視していた、と言った方が正確。
ルケーゼ一家やコステロ一家とかの存在は、もちろん誰でも知っていたが
当時は、イタリア系だけじゃなくて黒人系・ユダヤ系・アイリッシュ系・
ヒスパニック系とか犯罪組織は色々あったから、その中の一つ、と言う認識だった。
シシリア系の犯罪組織が、全米シンジケートを作っている事を知っている人は、
彼らの口が堅くてほとんどいなかった。
シンジケートの存在を世間に知らしめたのは、1957年のアパラチン会議。
402世界@名無史さん:2007/10/13(土) 17:28:24 O
400と401は真相に迫り過ぎている。用心しろ。車のブレーキフルードが抜かれていないか、
マフラーにダイナマイト仕掛けられていないかチェックするんだ。
一方397は目をつけられることは全くないから安心だ。
403世界@名無史さん:2007/10/14(日) 14:27:01 0
結局、ケネディは、永久に戦争を続けたい闇の勢力に殺されたんだろうなあ

911などを実行し、永久戦争を行い、世界の人口を半分にしようと計画している連中に

ブッシュ一族もマフィアもそのコマってことか



404世界@名無史さん:2007/10/14(日) 16:17:40 0
個人的には、ブッシュは使い走りに過ぎない気がする。
影に大物の黒幕がいるんじゃないかと…
405世界@名無史さん:2007/10/15(月) 02:47:36 0
ブッシュの顔は、どう見ても、使い走りか小間使いのような顔をしているよなあ
どこからみても大統領にような顔にはみえない

その点は、ケネディは知的な顔をしているよ
ホント、演説も知的だし、ブッシュとは月とスッポン。


406世界@名無史さん:2007/10/15(月) 02:52:43 0
>>405
支持者は下品だけどなw
407世界@名無史さん:2007/10/15(月) 13:58:54 0
確かに9.11の時のブッシュのテレビ演説は、びびったチキンが必死に
虚勢を張っているような感じで痛々しいくらいだった。

ケネディなら怒りに燃えた顔を見せたと思う。
408世界@名無史さん:2007/10/15(月) 20:12:20 0
オセチア小学校テロ事件の時、プーチンは感情を抑制した顔で静かに演説した。
それが逆に激しい怒りと揺るがぬ決意を物語っていた。
毀誉褒貶ある政治家ではあるが、この時は国家元首のお手本のような姿だと思った。
演出も扇動も要らない。やるべきことをやるだけ。非常時に頼もしいのはこういう男だ。
409世界@名無史さん:2007/10/15(月) 21:25:00 0
>>408
いやしかし、その結果は悲惨なものになったし…。
410世界@名無史さん:2007/10/15(月) 21:35:45 0
>>409
あの状況であれよりいい結果を望むのが無理だよ。
相手は初めからなるだけ多くを巻き添えに死ぬつもりの連中。
仮にケネディ様が何を言おうが。
411世界@名無史さん:2007/10/16(火) 04:31:31 0
ブッシュは石油利権が必要だが、必要ないケネディーが大統領ならテロなんて起こらないようにするだろ

ブッシュはテロを起こしてもらったほうがアラブを侵略できるからハッピーなんだし
412世界@名無史さん:2007/10/16(火) 23:42:06 O
410はプーチンの作戦遂行の結果、自分の家族が犠牲になったとしても、
そんな達観したようなことを言っていられるだろうか。
しょせん、よその国のひとごとに過ぎないと思っているからそんなスカしたことが言えるのだ。
間違っても友人にはしたくない人間、プーチンのようなKGB体質の人間に違いない。
413世界@名無史さん:2007/10/16(火) 23:46:51 0
ケネディやプーチンを理想化して書き込んでるのは、何か彼らに対する皮肉のつもりなんだろうか?
「慈悲深いわれらが指導者スターリン」みたいな。
414世界@名無史さん:2007/10/16(火) 23:48:08 0
結果は同じだろうけど、
ケネディーなら長広舌を振るってくれるだろうな。
子供が死んだ後で。
415世界@名無史さん:2007/10/17(水) 04:20:07 0
どうかな。
ケネディとその内閣、当時のCIAとかFBIとかの実力を考えれば、
プーチンよりもずっと優れた作戦を立案して、もっとよい成果を上げた
と思うな。
416世界@名無史さん:2007/10/17(水) 04:39:14 0
あの小学校の事件は、プーチンの自作自演って説もあるよな
犯人の身元がばれないように皆殺しにした
ケネディなら、そんな自作自演はしないだろ
だから事件も起こらない


417世界@名無史さん:2007/10/17(水) 04:44:46 0
>>415
ピッグス湾事件とか聞いたこと無いですか?
ベトナムが泥沼化した原因は誰ですかね。
418世界@名無史さん:2007/10/17(水) 08:42:09 0
ケネディ理想化してるのって、団塊世代なんだろうな。
419世界@名無史さん:2007/10/17(水) 10:25:03 0
ケネディとジョンソンの違い
420世界@名無史さん:2007/10/17(水) 10:58:44 0
>>408
モスクワの劇場占拠事件でも、プーチンは犯人を殺すことだけで人質の命のことなど
これっぽっちも考慮に入れていなかったし、頼もしい限りだな。
プーチンは人を殺すことなどまったく厭わない目をしている。
大統領の目ではなく、暗殺者の目。
421世界@名無史さん:2007/10/17(水) 13:41:00 0
>>418
ベトナム戦争を始めたのはニクソンで、
終結させたのはロバート・ケネディーだと言い張る団塊に会ったことがある。
422世界@名無史さん:2007/10/17(水) 14:32:49 0
>>421
定年世代の白昼夢だなw
願わくば後の冷静な世代にその見方を押し付けないようにして消滅していただきたいものだ。
423世界@名無史さん:2007/10/17(水) 14:37:04 0
>>421
こういう親父に限って間違いを認めないんだよな。
しまいには逆切れ始める。始末に終えない。
424世界@名無史さん:2007/10/17(水) 17:55:22 0
>>417
お前、本当に何もわかってないな。
ピッグズ湾事件は、計画の全体像はケネディの大統領就任以前に
出来上がっていた。ケネディはこの作戦については反対だったが、
キューバの人民が革命政権に自力で対抗するのは自由であり、その
ための訓練等の援助程度は容認することにした。しかしアメリカ軍の
投入及び直接関与はなしだと条件をつけた。ところがキューバ軍は強く、
事前に情報が一部漏れていた。チャールズ・カペルはケネディを電話
で夜中にたたき起こして米空軍のエア・カバーを要求したが、ケネディ
は拒否。再度電話したが再び拒否。このあたりから、ダレスやカペルが
ケネディに正確な情報を与えていなかったことが判明し始める。実は
ケネディの意に反して勝手にアメリカ軍を一部投入していた。その証拠
を写真という形で突きつけられ、アメリカの立場は悪くなる。

つまり、ピッグズ湾作戦の失敗はケネディの責任ではなく、暴走した
軍産複合体の失敗。ただケネディは、大統領としてその責任は自分に
あると言ったわけで、彼自身が企画・実施したわけではない。

ベトナム戦争を泥沼化させた原因がケネディにあると思っているようだが、
ここにに至っては哀れにすらなってしまう。

ケネディは、ジョンソンの報告「ベトナムの首長は現代のチャーチル、ベトナム
はアメリカにとっても生命線」という報告を信じず、むしろ「これは彼らの戦争
だ」と言って軍事顧問団等の引き上げを発表する。その具体的な手続き等に
ついてはマクナマラが発表をしている。しかし、ケネディの暗殺によって引き上げは
凍結され、ジョンソンはベトナム戦争に深入りして泥沼化させてしまう。

つまり、ケネディは「泥沼化」を避けるべく引き上げを実施しようとしていたのであって、
ケネディが泥沼化させたのではない。あのフルシチョフでさえ著書で「ケネディが生き
ていれば、ベトナム戦争を泥沼化させることはなかったであろう」と書いている。

ボクチャン、つっぱりたい気持ちはわかるけど、もっとお勉強してから言ってね。
425世界@名無史さん:2007/10/18(木) 01:55:36 0
>>424
君の書き込みを見ると、ケネディがいかに無能で政府の統率すら出来ないダメ大統領だったかが良く理解できるよ。
426世界@名無史さん:2007/10/18(木) 03:57:00 0
>>424
要するにどっちも及び腰で介入した挙句に
無責任にも撤退しようとしたわけね。
それが泥沼化の原因なんですけど。
優柔不断で決断力に乏しい人ですね。
427世界@名無史さん:2007/10/18(木) 07:13:31 0
>>424
もう少し勉強してから出直してきな。
当時の軍産複合体に敢然と立ちふさがったのは彼が最初だ。
アイゼンハワーは軍産複合体の脅威を知りつつ告別演説でその
危険性を警告するのが精一杯だった。
ジョンソンは完全に傀儡化していたし、ニクソンに至っては軍産複合体に
おもねって大統領にしていただいたようなものだ。

まあ、がんばって有能な君が次の大統領になって目の覚めるような国家の
統率手腕を見せていただきたい。楽しみにしているよ、ボーヤ。

426は小学生低学年が言いそうなレベルだが、我慢してお応えしてやる。
泥沼化を避けるために軍事顧問団の引き上げを、軍部の反対を押し切って
決断したケネディのどこが優柔不断なのか、ボクチャンには説明できないだろ。
しかも、泥沼化を避けるために引き上げを決定したことを今度は「無責任」と
非難する。そういう自家撞着にすら気づかないおめでたいノータリンの
ボクチャン、がんばって、せいぜいケネディの演説が原語で読めるくらいの
お勉強しはしてね。
428世界@名無史さん:2007/10/18(木) 08:37:57 0
まあケネディにせよプーチンにせよあんなバカでっかい国を
率いるのは並大抵のことじぁないからな。まあその分責任も重いけど。
429世界@名無史さん:2007/10/19(金) 07:10:16 0
まあ。アメリカの軍需産業や兵器産業やCIAやジョンソンやブッシュのような悪は、
巨大な武器をもって簡単に使うし、恐喝もできるし暗殺者も雇えるし
嘘も平気でつけるし汚いことも平気でできる
から強いってこと。生身の人間は武器の前では勝てない。

ケネディのように、大統領として、民主的にどうどうと、戦争を回避したいと思っても
しょせん勝てないってことだろ。

つまりケネディは、軍産複合体の悪い奴らを暗殺するようなことはしないが、
軍需産業やCIAやジョンソンのような連中は、
いとも簡単にケネディを暗殺することができる。

人間は弱いから悪魔には屈すってこと。
悪貨は良貨を駆逐するってことだろ。

430世界@名無史さん:2007/10/19(金) 07:25:50 0
戦争を起こさないと生きていけない軍産複合体のような暗殺集団に真っ向から立ち向かうには
正攻法では駄目で、建前だけでは駄目で
民主的に選ばれた大統領も専属の暗殺集団をやとってCIAや軍需産業に対抗できるようにしないと駄目だろう。

プーチンが初めてそれをやっているのかもしれない。あくまで想像だが。
ロシアの暗殺集団から身を守るために、逆に暗殺工作活動を行ってそいつらを叩きつぶす
工作をおこなって何の罪もない自国民の命さえ平気で犠牲にすることもいとわない
アメリカ大統領もそれくらいしないと表社会のCIAや軍需産業の連中には勝てないだろうな

ジョンソンやブッシュやクリントンやレーガンやニクソンやカーターのような弱い大統領は、
逆に、暗殺をおそれて軍需産業側についてしまったから
どうしようもない
アメリカ大統領を裏から支配するCIAや軍需産業ってことになってしまった




431世界@名無史さん:2007/10/20(土) 03:15:24 0
知ったか連中が、CIAを過大評価し過ぎ。
ジョージ・テネットなんて、ラムズフェルドやウォルフォビッツの圧力に屈してしまって、
イラクに大量破壊兵器があるという報告書を出して、CIAのアナリストやOB達からも
「CIAは独立性がなくなれば、存在意義がない」と激しく非難された。
大統領に影響力のあるCIA長官は、ケーシー以来途絶えてしまっている。
ホワイトハウスがCIAをコントロールしているのであって(コントロールが強すぎ)、
その逆はない。日本の公安調査庁が内閣をコントロールしていないのと同じ。
432世界@名無史さん:2007/10/20(土) 03:42:14 0
>431
ていうか
実態は、CIAも大統領も軍産複合体の単なるコマってことだろ



433世界@名無史さん:2007/10/20(土) 12:06:45 0
>>431
本当にわかってないなお前は。
現在のCIAとケネディ当時のCIAでは、持っている力が違いすぎるから
同等に扱うことができないくらいのことが、なぜわからんのか。

CIAの勢力が削減されたのは、カーターの時だ。カーターは軍部の大将の
クビも切ったし、CIAの予算も大幅に削減し、エージェントも大量解雇した。
それは、ジョンソン以降の軍産複合体のさらなる増殖に危機感を持ったのと、
もともとカーターは平和主義者でソ連との敵対関係すら終わらせたいみたいな
ことを考えていたからだが、やりすぎてアメリカの情報収集能力は極度に低下
してしまう。

レーガンの時に一時復活したが、その後はCIAの過去の破壊工作や、米国民
に対する殺人行為まで暴かれて米国民の目も厳しくなり、冷戦も終結して存在
意義自体が危ぶまれるようになり、昔のように好き勝手ができなくなって現在に
至っているのだ。

そもそも無敵の怪物だったCIAが、いまや己がサバイバルを図るためのPR活動まで
しなければならない時代に入っているのだ。ケネディ当時のCIAに対してラムズフェルド
やウォルフォビッツが同じことをできたかどうか、そんなことも想像がつかんのかね、君は。

まあ、戦争好きなCIAだから、これ幸いと嘘の報告書を作成してさっさと戦争に持っていった
かもしれないが、その場合でも政治家たちはCIAの手のひらで踊らされているだけで、
政治家たちはそのことすら気づかないことになろうと思うけれどね。

ともかく、過去と現在を区別して考えるくらいのことはしてくれたまえ。状況の変化という
ものを頭に入れて考えてくれたまえ。わかったか? ボーヤ。
434世界@名無史さん:2007/10/20(土) 13:48:52 0
>>433
巣に帰れw
ttp://www.asyura.com/
435世界@名無史さん:2007/10/20(土) 16:20:27 0
>>434
ていうか
ケネディ暗殺の犯人は、政府の発表通り発表通りオズワルドだと思ってるの?
射殺場面の動画をどっからどう見ても、射撃位置がオズワルドがいた場所とは違う方向だと思うけど?
つまり当時のアメリカ政府の発表は嘘だと思うけど?だからなぜそういうことをするか考えるわけだけど。
それでも君は政府が発表通り何の疑いもなく鵜呑みにしているの?
へー。
436世界@名無史さん:2007/10/20(土) 16:51:57 0
まあ、まともな知性や判断力がある人ならば、オズワルド単独犯説が
成り立たないことがすぐにわかると思うがな。それは435の言うとおりで、
映画「JFK」のラストの方のザプルーダー・フィルムの解説を見るだけでも、
単独犯による犯行では不可能なことは明白にわかると思うが。
437世界@名無史さん:2007/10/20(土) 17:47:14 0
>>435
誰もそんな話しをしてないが。
で、ケネディーを暗殺したCIAがなんで無能では定評があるカーターに骨抜きにされちゃったの?
凄いんでしょCIA。
438世界@名無史さん:2007/10/20(土) 18:29:30 0
ケネディにも功績がある事は認めるし、民心掌握が巧みだったのも認めるが、
何でケネディを持ち上げる奴って新興宗教臭かったり、変な陰謀論が好きなんだろ。
妙な話だが野生生物板の『最強廚』と同じ幼児性を感じる。
「軍産複合体が黒幕だ!」とか言われても「次の選挙で落とせばいいじゃない。」
ぐらいにしか思わない。俺もオズワルド単独犯行説には疑問を感じるけどね。

ケネディ暗殺事件と言えば宇宙人からCIAまで誰を犯人にしてもいいらしいから、
ここで新説を提起しとこう。あれは人気取りを狙った自作自演の狂言暗殺。
うっかり狙いがそれて命中しちゃった。
大統領専用車には透明な防弾樹脂ルーフが用意されてたけど、
ケネディ自身が取り付けを拒否したんだってね。
439世界@名無史さん:2007/10/20(土) 19:32:44 0
>>437
発端はニクソンのウォーターゲート事件。
あれをきっかけに、マスコミによって、ニクソンの暗部がかなり暴露されて
しまい、いもづる式に、ニクソンとつながりの深かった地下組織や、CIAの
暗部まで白日のもとにさらけ出されてしまった。

それに対して米国民の間で厳しい批判が提出され、次の大統領には、なんと
してもクリーンな人を出すべきだという世論が出来上がった。ニクソンの後を
ついだ副大統領フォードはあっけなく落選、クリーンなカーターが当選。カーター
は選挙の公約で、ケネディ暗殺の再調査も約束していた。

ケネディ暗殺の再調査では、ドラスティックな証拠は出てこなかったものの、それでも
いくつかの新事実が暴露され、軍産複合体への市民の目はさらに厳しくなる。

また、当時軍産複合体の黒幕として君臨し、大統領すら操ることのできた実力者たちは
相次いで世を去っていた。アレン・ダレス、FBI長官フーバーの二大巨頭はすでに世になかった。

一説では、フーバーが生きていればウォーターゲート事件もうやむやのうちに葬り去られ、
ニクソンも助かっただろうという。そういう実力者は世になく、マスコミと世論の一体となった
厳しい批判と監視の前に軍産複合体も以前のように勝手なことができなくなり、ついで
新大統領の強力な圧力による予算削減と職員リストラで生え抜きの実力者エージェントも
去り、CIAは弱体化する…ただ、これが、後のイラン大使館人質事件を防ぎ得なかった
原因となり、人質救出作戦もソ連側に漏れて、救出に向かったヘリコプターがソ連製
ミグ(ミグ何号だったか忘れた。スマン)によって全機撃墜され、人質奪還作戦は失敗に
終わる。カーターはこれを「砂嵐による機械のトラブルが原因の事故」と発表。

要するに、マスコミがニクソン・地下組織・CIAの暗部を身体を張って調べて発表し、
国民が世論で攻撃し、実力者なき軍産複合体はそれに屈服したということかなあ。
ケネディ当時の米国民は、地下組織の実態やら、CIAの暗部やら、それと政治家
とのつながりやら、一般的には知らなかったみたいだし、地下組織もCIAもその隙を
ついて動き回ることができたのではないかな。
440世界@名無史さん:2007/10/20(土) 19:37:01 0
>>438
連続カキコで申し訳ないが、ちょっと教えてほしい。
当時ケネディの人気は絶大で、次期選挙でも確実に勝つことが予測されていた
のに、なぜそこで人気取りの自作自演をしなければならなかったのだろうか。

そもそも、次の選挙でもケネディが勝つとわかっていたからこそ、ケネディが
邪魔な連中は、暗殺という強引な手段を取らざるを得なかったのではなかろうか。
死の危険をおかしてまで暗殺を自作自演しなければならない必然性は皆無だと
思うのだが?
441世界@名無史さん:2007/10/20(土) 21:50:44 0
>>440
さっき言ったじゃない。ケネディ暗殺と言えば宇宙人でもCIAでも何でもありだって。
真面目に受け取られても困るよw
真面目に考える程、後の歴史に影響をおよぼした人物だとも思ってないし。
ニクソンの方が清濁功罪含めてよっぽど大きな人じゃない?

素人があれこれ推理して楽しむのなんて、犯人を軍産複合体にしようが宇宙人にしようが五十歩百歩。
珍説コンテストでもやった方が面白いよ。
442世界@名無史さん:2007/10/20(土) 21:54:01 0
>>441
おお、そうか、そういうスタンスでの意見ならば納得できる。
わざわざのご教示を感謝する。
443世界@名無史さん:2007/10/21(日) 00:39:42 0
>>441
はあ?宇宙人?何それ?

映画のJFKだって、犯人はオズワルドだけではないという事実があるからそれを元に、
では一体誰がどういう理由でやったのであろうって、きちんと筋道ある話しを展開している。
事件が巨大な話しだけに、ベトナム戦争終結しようとしたことと暗殺の関係を仮説にして
軍産複合体やジョンソンなどが協力してやったのではないかと意見を言ってるだけだけど
宇宙人もあり得るなどと、などの話しは一切出てこない。
それに今振り返っても、ベトナム戦争が終わっても、アメリカは常に世界各地で戦争を行い
イラク攻撃では多数の普通のイラク人を平気で殺してきたことを考えれば
大いに可能性があると考えられる話しだ。
宇宙人犯人説と五十歩百歩?はあ?
自分の思いこんでいたことが否定されつつあるからって、頭に血が上って突拍子もないこと言わない方がいいと思う。



444世界@名無史さん:2007/10/22(月) 03:33:44 0
偉いかどうかはともかく、相当エロかったことは確かなようだ。
精力という視点からは、たいした大物と言わざるを得ない。
445世界@名無史さん:2007/10/24(水) 13:52:06 0
アブラハム・リンカーン
ジョン・F・ケネディ
田中角栄

この三人に共通することが分かるでしょうか?
答えは、世界経済政治を束ねる諮問委員会などの
戦略に真向から歯向かったこと。歯向かったというより、自分の考えを貫いのです。
日本の田中角栄は命を奪われなかっただけ幾分マシでした。

上記から順番に説明すると、
紙幣関係
紙幣関係
石油&中国  
です。
446世界@名無史さん:2007/10/24(水) 14:56:54 0
ここに行け

電波史観 陰謀論 総合スレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1162974977/

447世界@名無史さん:2007/10/24(水) 18:28:08 0
そういえば、リンカーンが殺された理由がいまいちわからんな。
戦争で敗れた側の残党の仕業かな。
448世界@名無史さん:2007/10/24(水) 19:15:58 0
リンカーンとケネディ

両者が大統領を務めた時代の紙幣は
特徴があります。

何故か? 連邦準備制度理事会(FRP)
ではなく政府による権限で、
紙幣を発行したからが理由なんです。

449世界@名無史さん:2007/10/25(木) 02:15:42 0
>>447
>そういえば、リンカーンが殺された理由がいまいちわからんな。

その当時の医師は瀉血が正しいと信じてたから。
450世界@名無史さん:2007/10/27(土) 13:22:42 0
■ケネディ暗殺と911テロを結ぶ「ノースウッズ作戦」

 ジョン・F・ケネディ暗殺記録再調査会によって1997年11月18日に公開されたその作戦は
*「キューバにラジオの地下(秘密の)放送局がある」という噂を立てる
*“友好的な”キューバ人(カストロ排除を望む、アメリカに亡命したキューバ人)を米軍基地内に
入れてテロ攻撃を演じさせる
*基地の門前で暴動を起こす
*基地内で弾薬を爆発させ、火事を起こす
*基地内の戦闘機や艦船の行動を妨害する
*米軍の船を沈ませ、葬式を偽装する
(この案は元々「軍人を乗せたまま沈める」という案だった。つまり自軍の兵士を見殺しにする予定
だったのです)
*マイアミとワシントンD.C.で「テロがあるぞ!」と騒ぐ
*実際は政府職員が乗っているが、それを「休暇旅行中の大学生が乗った民間飛行機」と称して
飛ばし、フロリダの南で無人飛行機(drone aircraft)とすり替え、無人の方をキューバ上空でリモコン
を使って爆破させる。爆破直前に「緊急事態発生(mayday)」の信号を出させてから。

http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1508744
451世界@名無史さん:2007/11/05(月) 14:47:12 0
ケネディ父も女優が好きでグロリア・スワンソンと付き合ってた。
しかしスワンソンの給料を使い込みしてたことがバレて破局。
せこい男だ。
452世界@名無史さん:2007/11/22(木) 23:31:14 0
遅くなったけど44周年に合掌
453世界@名無史さん:2007/11/23(金) 00:15:24 0
『ケネディ 〜「神話」と実像〜』  中公新書

11月25日発刊乞うご期待! 
454世界@名無史さん:2007/11/26(月) 04:17:22 0
>>453
誰も買ってないようです><
455世界@名無史さん:2007/12/31(月) 22:48:03 0
あげ
456世界@名無史さん:2008/01/08(火) 23:13:04 0
JFK暗殺の理由は
ベトナムの軍事顧問団引き上げだけでなく
FRBを国の管理下におこうとしたことが
イルミネティを激怒させた一番の理由らしい

JFKは、イルミナティの支配下にあったパパブッシュの一派に
よって暗殺された。
おかげでパパブッシュはご褒美として大統領になれた

FRBを政府の支配下におこうという考えのロンポールも大統領になって
実行しようとしたら暗殺されるだろう。ただ大統領になれそうにないが。

ヒラリーやオバマやジュリアーニはイルミナティの協力者だから安全。
黒人という理由でオバマは危ないが

457世界@名無史さん:2008/01/09(水) 07:12:13 0
あっそ
458世界@名無史さん:2008/01/10(木) 21:22:47 0
いや、そういうことを言い出すと、ケネディは30人委員会に殺された
とか、フリーメイスンの陰謀だとか、ノストラダムスの予言通りだとか、
金星人に犯されたとか、なんでもありになっちゃうじゃん。
459世界@名無史さん:2008/01/17(木) 00:18:26 0
>>458
あんた頭悪いな。

ケネディ暗殺は、暗殺ビデオをみれば
どこからどうみても複数犯。
それを、アメリカ政府はオズワルド単独犯行にした。これがまずおかしい。
しかもその上で簡単にオズが射殺された、まさに隠蔽工作。
明らかにアメリカ政府が加担しているから、当然陰謀論がでてくる。
証拠も強大な権力によって隠滅されているからどうしようもない。

さらに911のビデオを観れば、明らかにビル崩壊速度等、第9ビルの崩壊がおかしいのがわかる。
でもアメリカ政府は強大な権力をもって証拠にフタをした
物的証拠が権力者によって隠されたから、当然陰謀論になる。




460世界@名無史さん:2008/01/17(木) 16:12:05 0
>>459
ネタにマジレスをするな。
461世界@名無史さん:2008/01/17(木) 16:29:07 0
ちょっとまて
どっちがネタなんだ
462世界@名無史さん:2008/01/17(木) 20:15:26 0
要するにアメリカそのものがネタということでいいんじゃないか?
463世界@名無史さん:2008/01/19(土) 01:09:04 0
アメリカなんてのは架空の名前

実態は、ユダヤ陰謀国家
464世界@名無史さん:2008/01/19(土) 03:14:52 0
>>439
フーバー長官は、ニクソンやCIAと対立して、暗殺されたのでは?
ウォーターゲート事件は、FBIによる報復だったのではないだろうか?
規模は比較にならないが、スターリン時代の粛清みたいなものだろう。
ケネディー兄弟は、アメリカ版のトロツキーや、フルンゼ、キーロフ、
トゥハチェスキーみたいで、フーバーはベリヤ、ニクソンはフルシチョフ
みたいですな。
465世界@名無史さん:2008/01/19(土) 13:48:59 O

何をした人?

466世界@名無史さん:2008/01/30(水) 07:34:02 0
エドワード・ケネディ: 大学でカンニングして捕まり1年留年。 バカ息子の典型(Bushと良い勝負)

エドワード・ケネディは長く上院議員を務め一時は大統領候補として取りざたされた事もあったようですが、

1969年、ドライブ中に誤って川に転落し同乗していた女性秘書を水死させる事件(チャパクィディック事件)を起こし、不可解な行動に不審が持たれ、大統領への道は閉ざされることになりました。

翌日まで黙ってた。 女はエドワード・ケネディの子供を妊娠していた?
467世界@名無史さん:2008/01/30(水) 17:04:06 0
ケネディ3兄弟のうちの最後の生き残りだから、長生きしてほしい。
たぶんエドワードは、ジョンやロバートを殺したのが誰なのかを
知っていると思うが、兄弟が殺され、親戚が不可解な死に方をする
状況の中で正気を保っていられるだけたいしたものだ。
468世界@名無史さん:2008/01/30(水) 23:44:00 0
人間はもっと立派なことをするべきなんです。
恥ずかしいだとか、そんなことでは駄目なんです。
人間はもっとしっかりすべきなんです。
いいことをすべきなんです。
いいものを盗むべきなんです。
469世界@名無史さん:2008/01/31(木) 06:00:19 0
想像力を膨らませる陰謀論は現実から乖離してしまっている危険性を
常に考えなければならない。軍産複合体など関係ないかもしれないのだ。
ファティマ第三の予言は長らくバチカンによって伏せられ、第三次世界大戦だの
なんだの様々な噂が立ってきたが、ローマ法王暗殺の予言だったことが明らかにされた。
470世界@名無史さん:2008/01/31(木) 22:32:00 0
エドワードの演説は、本当に素晴らしいね。

聞いているものに、希望を与え勇気がわいてくるような、

ドラマチックな内容の言葉とテンション。

まあ理想主義とかいって批判されているけどね

オバマの演説もそういう感じが少しある

471世界@名無史さん:2008/02/20(水) 11:05:45 0
カストロ引退ということは健康状態が思わしくないのだろう。
カストロが死亡してしばらくすればウォーレン報告書が前倒し公開される
可能性が出てくる。
472世界@名無史さん:2008/02/20(水) 12:25:47 0
ケネディは暗殺されていなければ、マフィアがらみの資金疑惑で、ほぼ間違い無く弾劾されていた、と言われている。
473世界@名無史さん:2008/02/22(金) 13:03:02 0
アメリカではカトリック=部落民で、
白人のカトリックはプロテスタントの黒人よりも低い扱い
悪名高いKKKは黒人ばかりでなく、白人カトリックもリンチしていた
日本でも意外なことに長崎周辺でカトリック=部落民とされている
474世界@名無史さん:2008/04/01(火) 14:40:41 0
なんとか世界の平和を志した大統領だろ

武器輸出したい金儲け主義のエリート・エスタブリッシュメントの連中には気にくわないだろうが

資本主義、民主主義の矛盾・欠点を必死にカバーしようと努力した戦後最高の大統領だと思う
475世界@名無史さん:2008/04/04(金) 10:03:57 0
>>474
あほか
476世界@名無史さん:2008/04/04(金) 11:59:01 0
>>475

ケネディについて持っている知識を披露してくれ。
477世界@名無史さん:2008/04/10(木) 02:31:01 0
ケネディは、素晴らしい大統領
人種差別主義者や戦争企業からの暗殺の危険が言われながら、
戦争をストップしようと、人種差別を泣くそうと頑張った大統領
男が惚れる男の中の男
まさに勇者といって過言でない

まあ、既得権益を守りたい連中には憎まれたらしいけどな

478世界@名無史さん:2008/04/11(金) 23:46:35 0
宇宙開発でソ連に先を越されたアメリカはアポロ計画で大逆転。
有人宇宙船で中国に先を越された日本にもでっかいビジョンを
持ったリーダーがほしいところ。
479世界@名無史さん:2008/04/12(土) 02:50:52 0
日本は、小泉のようなコソ泥男が圧倒的に支持される国だから

ビジョンをもったリーダーなんて、でてきません

480世界@名無史さん:2008/04/12(土) 03:50:52 0
ブッシュなんてコソ泥以下だけどなw
481世界@名無史さん:2008/04/12(土) 07:45:40 0
そうそう、我らが偉大な将軍様の足元にも及ばんよな
482世界@名無史さん:2008/04/14(月) 19:05:09 0
労働者侮辱発言で失点 オバマ氏、非を認める

【ワシントン13日共同】米大統領選
の民主党候補指名を争うオバマ上院
議員が今月上旬、生活が苦しい労
働者について「銃に執着し、宗教に
すがっている」などと発言、労働者を
侮辱しているとの批判を受け、誤っ
た言い方だったと12日、非を認め
た。

 オバマ氏のライバル、ヒラリー・クリントン上院議員や共和党候補指名
が確定したマケイン上院議員は、オバマ氏の発言を「労働者を見下ろす
エリートの発言だ」「米国の労働者はもっと前向きで明るい」と批判し、22
日のペンシルベニア州予備選を前に、オバマ氏の失点となっていた。

 オバマ氏は、今月上旬にサンフランシスコで開かれた非公開の政治資
金パーティーで、労働者らについて「長い苦境で苦々しい感情に陥り、銃
に執着し、宗教にすがり、異なる境遇の人々に敵意を抱いている」と述べ
た。最近になりこの発言を録音したテープを基にメディアが報じた。

2008年4月13日 16時03分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008041301000252.html
483世界@名無史さん:2008/04/19(土) 21:32:23 0
イランや北朝鮮の指導者とも会おうじゃないかと言ったのは致命的だったね。
おかげでハマスに支持表明をされてしまった。
NRAやユダヤロビーに睨まれたら、勝算は全く0だろ。
ハマスがオバマに引導を渡してくれた。
484世界@名無史さん:2008/04/24(木) 23:29:07 0
>>482
事実をいってるだけだと思うが、その発言。
485世界@名無史さん:2008/04/26(土) 00:09:48 0
>>447
>>448

【Monopoly Men】はアメリカのドキュメンタリーだけど、
リンカーンとケネディの暗殺については、26分頃に出て来るよ。
よく出来ていて、これを見ると何故暗殺されたかがわかる。
ジャクソン大統領の暗殺も出て来る

【Monopoly Men】(日本語字幕版) 反ロス同盟オリジナル翻訳
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en


【Money As Debt】(日本語字幕版) 反ロス同盟オリジナル翻訳
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en
お金のしくみについて説明したアニメーション
486世界@名無史さん:2008/05/03(土) 07:54:20 O
>>303
リンカーンだよ。結構有名な話し。
487世界@名無史さん:2008/05/03(土) 08:21:33 O
↑すまん
既アンサーだった
488世界@名無史さん:2008/05/10(土) 21:44:25 O
今、BS朝日で「13デイズ」放送してますね。
489世界@名無史さん:2008/05/21(水) 10:59:58 0
ケネディ議員は脳腫瘍=米民主党実力者
2008年5月21日(水)10:30

【ワシントン20日時事】入院中の米民主党の実力者、エドワード・ケネディ上院議員(76)=
マサチューセッツ州選出=は悪性の脳腫瘍(しゅよう)であることが20日、病院の精密検査の
結果で分かった。

ケネディ氏は17日朝に自宅で発作を起こし、同州の病院に緊急入院した。米主要メディアによると、
治療については通常、放射線治療と化学療法が考えられるが、病院側はさらに数日間検査した上で、
最終的な治療方法を決定すると説明した。体調は安定しており、歩くことは可能だという。 
490世界@名無史さん:2008/05/24(土) 14:24:29 O
ヒラリーが失言しやがった。あの女は、ばかだな。一日も早くテレビで見られなく事を祈る。
491世界@名無史さん:2008/05/24(土) 14:43:52 0
「ロバートも殺されたんだからオバマだって殺されるかもわかんないでしょ!」
492題「影の政府が駆使する魔法陰謀」:2008/06/05(木) 02:22:18 0
以前予告しておりました「影の政府(シークレット・ガバメント)の日本人関係者・エー ジェント」
についての、独自情報HPは、7月8月頃になりそうですので、もうしばらくお
待ちください。先に、内容の一部が、飛鳥昭雄氏情報(NSA・NASA・JPL情報)に対しての「非科
学的中傷本」のスレッドに載っています。なお批判意見・批判サイトにより混乱
したり惑わされてしまっている方は、絶版ですが、「ロマン・サイエンスの世界」
(雷韻出版)が真相を知ることが出来必読です。5月現在、ログ倉庫内でなく普通にすぐ
読める飛鳥昭雄氏2chスレッドはいくつか存在しますが(NSA・NASA・JPL情報の信用を
落とす情報操作を目的としたスレッド・記述もありますので十分ご注意ください)、
当方が掲示しましたタイトル「日本人の影の政府関係者(警察・自衛隊)」
「影の政府日本人関係者の人相」「影の政府の日本での今後の陰謀」
「「影の政府」による 長期の陰謀実例」「影の政府の日本人へのシナリオ」の
全てが載っているのは、その内の一つだけです。一部のタイトルしか載っていない
スレッドもありますのでご留意ください。
493世界@名無史さん:2008/06/05(木) 21:32:54 O
今日はロバート・ケネディ暗殺事件から40年になります
494あたご:2008/06/14(土) 06:39:09 0
ケネディ大統領暗殺事件と衛星放送開幕

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p005.html#page63

495世界@名無史さん:2008/07/23(水) 16:18:50 0
暴力団と付き合いがあったというがそれどころではない。
暴力団そのものではないのか。。。
496世界@名無史さん:2008/07/23(水) 20:05:02 0
ケネディ父はフロント企業っぽいね
497世界@名無史さん:2008/07/24(木) 16:24:37 0
ケネディて女癖、悪かったて本当?
498世界@名無史さん:2008/07/24(木) 17:51:12 0
>>493
うちの兄はRFK暗殺の時にアンバサダー・ホテルの近くの安酒場で飲んでた。
飛び込んで来た客に「ボビーが撃たれた!」って聞いたってさ。
そんな兄も来年還暦です。
499世界@名無史さん:2008/07/24(木) 19:00:35 0
ケネディって日本人にもなんとなく懐かしい気持ちにさせるなぁ。
500世界@名無史さん:2008/07/26(土) 00:47:39 0
>>497
女癖悪いかしらんけど、かなりモテたらしい
501追放:2008/08/09(土) 07:02:50 0
ケネディ大統領暗殺事件とオリンピック

http://love.45.kg/mo02/5/63.html

米国での暗殺事件には、日本の影がつきまとう。
502世界@名無史さん:2008/08/11(月) 00:06:52 0
北京でオリンピックを楽しむ!

ブッシュにできることはこれぐらいだな。
503世界@名無史さん:2008/08/15(金) 22:17:20 0
良くも悪くもケネディはニクソンには及ばない。
504世界@名無史さん:2008/08/21(木) 05:14:35 0
ネクタイの色ではニクソンに勝ってたw
505世界@名無史さん:2008/09/22(月) 20:49:12 0
ケネディは、唯一の「カトリック」大統領。

麻生は、日本で初めてのカトリック首相。
506世界@名無史さん:2008/09/24(水) 23:44:21 0
>505
大平首相は違いましたか?
507世界@名無史さん:2008/09/25(木) 14:46:03 0
大平首相はイギリス国教会の流れを汲む聖公会
508市民:2008/11/04(火) 10:30:51 0
1963年11月23日、NHKは衛星生中継の準備万端だった。

http://3rd.geocities.jp/jcpv02/02/5/63.html

この日(日本時間未明)、ケネディ大統領が暗殺された。
509世界@名無史さん:2008/11/10(月) 07:26:29 O
(∪^ω^)オバマくぅ〜ん
510世界@名無史さん:2008/11/29(土) 22:42:16 0
結局、暗殺の真相は公開されず、解決もされないままか…
511世界@名無史さん:2009/01/22(木) 11:07:34 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009012200283
ケネディ氏長女、政界入り断念=クリントン氏の後継レース撤退−米

【ニューヨーク21日時事】米国の故ケネディ元大統領の長女キャロライン・ケネディ氏(51)は
21日、ヒラリー・クリントン氏の国務長官転出に伴い、空席になっていたニューヨーク州選出の
上院議員の後継指名レースから撤退する意向を同州のパターソン知事に伝えた。
ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)などが報じた。
(2009/01/22-10:16)
512世界@名無史さん:2009/01/22(木) 21:56:05 0
>>511
そうだな、やめた方がいいよ。
また暗殺されたらかなわんだろうしな。
513世界@名無史さん:2009/01/23(金) 21:45:41 0
ケネディ家は米国最後の良心
514世界@名無史さん:2009/01/23(金) 23:27:06 0
殺されたら誰でもいい人に見えるんですよ。
515世界@名無史さん:2009/01/23(金) 23:29:39 0
英雄は常に去っていく、
憎まれっ子世にはばかると言ってね。
しょうもない独裁者ほど長々と居座っているものだ。
516世界@名無史さん:2009/01/25(日) 12:44:37 0
宇野総理の就任期間は69日
517世界@名無史さん:2009/01/26(月) 15:05:19 0
>>511
キャロラインさんは元々引っ込み思案みたいだし
周囲が無理やり引っ張り出そうとしてるんだろうが気の毒だな
両親も弟も亡くなってんだし静かにしといてやって欲しいもんだ
518世界@名無史さん:2009/02/04(水) 02:11:43 0
ケネジ(笑)
519世界@名無史さん:2009/03/29(日) 14:17:48 O
特技は「女を寝取る事」だよな。
520世界@名無史さん:2009/04/05(日) 14:50:02 0
オバマ大統領、キューバ渡航や送金規制を4月下旬に解除か
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200904040004.html

ついに関係改善がはじまった。支持率を上げるためにも政権末期までにオバマは
キューバとの国交回復を模索するのではなかろうか?
521世界@名無史さん:2009/05/14(木) 12:19:59 0
フリーメイソンに暗殺されただけ
522世界@名無史さん:2009/06/14(日) 00:15:44 0
フリーセックス
523世界@名無史さん:2009/06/15(月) 13:24:03 O
ケネディは何であんなに持ち上げられてたの?
524世界@名無史さん:2009/06/17(水) 09:26:51 O
ケネディもブッシュも女が背後に居た。
525世界@名無史さん:2009/06/17(水) 10:51:54 0
●ケネディがやったこと

 キューバのミサイルで大騒ぎして、世界戦争寸前まで追い込んだ
 公民権法けっきょく成立できず
 ベトナムも「撤退する、撤退する」詐欺
 シカゴのヤクザ市長放置
 月旅行で大金をドブにすてる
 マリリン・モンロー食い逃げ

●ニクソンがやったこと

 SOLT2で軍縮成功
 パリ和平協定でベトナム戦争終結
 中米国交回復
 変動相場制移行
 ウォーターゲート
526世界@名無史さん:2009/06/29(月) 13:48:33 O
JFケネディ・ジュニアはクリントン夫妻とブッシュ親子による謀略により暗殺されたという証言が公開された。
http://310inkyo.jugem.jp/?eid=174
(「誰がJFK・ジュニアを殺したか」重要ポイント一部翻訳あり)
527世界@名無史さん:2009/08/11(火) 13:39:28 0
アセンションのためのバイブル

オバマ大統領の正体

とにかくエキサイティングなドキュメンタリーです。
最近、支持率が大幅に下落傾向にあるオバマ大統領の隠された素顔が描かれています。

オバマはNYウォール街の金融業者の代理人で、これからタッグを組む連中とともに米国そのものを
崩壊させようとしています。
以前から何度も触れてきていますが、闇の勢力にとってこの時期だからこそ、
「黒人大統領」が必要だったのです。
米国人フイルムメーカーの懇親のドキュメンタリーをぜひご覧ください。
米国にこれから何が起こって、米国民がどうなってゆくのかが良く分かります。

世界のの命運、さらには私たちの命運が良く分かる筈です。

ケネディは近代アメリカ史ににおいて市民のために働いた最後の大統領だった。(2/11)
http://www.youtube.com/watch?v=6bqH0J47lmY&feature=related(1/11)
http://www.youtube.com/watch?v=Qz1yVpRA-uE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=3vFq0hvFI3c&feature=related
528世界@名無史さん:2009/08/26(水) 21:34:04 0
We want Ted!
We want Ted!!

好きな政治家でした。
1980年の演説は今でも、耳に、心に響きます。
ご冥福をお祈り申し上げます。
529世界@名無史さん:2009/08/26(水) 23:18:04 0
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090826/amr0908262108013-n1.htm
>ケネディ家の名を不動のものとしたのは、20世紀に誕生した「第3世代」の兄妹9人だ。
>次男のジョンは上院議員を経て61年、史上最年少の43歳で大統領に就任。

どうしてこんな基本的な間違いをするかね。
知識がないのは仕方ないが、なぜちゃんと調べて書かないんだろ?
530世界@名無史さん:2009/08/27(木) 06:42:27 0
Tedは普通はTheodoreの愛称なんだけど、
なんでEdwardがTedになってるのかな?
531世界@名無史さん:2009/08/27(木) 08:11:41 0
ケネディーは、WAPSでもユダヤ人でもゲルマン人でもない
差別された人種。
だから、結構、黒人とかの心がわかってたんだろうな。
白人エリートにしては、やや良心的な人たちでしょ。

532世界@名無史さん:2009/08/27(木) 08:47:58 0
Ed・ward1 /_dw_d | -w_d/
__n. エドワード《男性名; 愛称形 Ed, Eddie, Ned, Neddy, Ted, Teddy》.
533世界@名無史さん:2009/08/27(木) 12:00:14 0
>>531
何か具体的な根拠があるの?
アメリカの非WASPの白人が一般にWASPよりも黒人に同情的なんて話、聞いたことないけど。
534世界@名無史さん:2009/08/27(木) 12:53:19 0
ケネディ家はアイルランド出身
535世界@名無史さん:2009/08/27(木) 12:54:11 0
ケネディ家はアイルランド出身、カトリック教徒
536世界@名無史さん:2009/08/27(木) 18:21:58 0
>>534-535
それがどうしたの?
537世界@名無史さん:2009/08/27(木) 20:50:02 0
>>533
だよね。むしろ下層白人のほうが有色人種に差別的だったりするしね。
538世界@名無史さん:2009/08/28(金) 21:27:07 O
NHKが過去に放送した海外ドキュメンタリー
「ケネディ家 野望の系譜」をもう一度見たい!
この番組は、エドワードが大統領選から撤退を
表明する演説で終わるのだが、その演説が実に
感動的で聴衆を泣かせるのだ。しかも番組では
演説にのせて走馬灯のような回想シーンが
流れる。番組全編を見た上でこのシーンを見た
俺は思わず号泣してしまった。それほど
素晴らしい伝記作品だった。
539世界@名無史さん:2009/08/28(金) 21:36:42 O
あ!すまん。タイトルを間違えた。
正確には「ケネディ家 野望と権力の系譜」。
ケネディ家に関心のある人には必見!
540世界@名無史さん:2009/08/28(金) 22:32:22 0
アール・ゴアさん同様、大統領出馬断念して正解でした
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:36:41 0
>>529
間違い?
542世界@名無史さん:2009/08/30(日) 20:23:24 0
>>541
史上最年少でアメリカの大統領に就任したのはセオドア・ルーズベルトだ。42歳10ヶ月。
ただし彼はマッキンリー大統領が暗殺されたため副大統領から昇格して大統領になったので、
史上最年少で大統領に当選した人物、ならばJFKで正しいが。
543世界@名無史さん:2009/08/30(日) 20:23:36 0
ケネディ家の台頭は9人兄弟の親のジョゼフのときだわな。
今だったら通用しないような汚い手段で巨万の富を得て、
それでケネディ大統領の選挙の資金に充てられた。
544世界@名無史さん:2009/09/11(金) 23:24:22 0
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20090910dde007030008000c.html
◇ケネディ議員が実現を願う遺書−−大統領に

【ワシントン古本陽荘】オバマ米大統領は9日の議会演説で、
先月25日に死去した民主党リベラル派の重鎮、エドワード・ケネディ上院議員から、
医療保険改革の実現を願う内容の遺書を受け取っていたことを明かした。

遺書でケネディ氏は、医療保険改革を「我々の社会で成し遂げていない大事業」と位置づけたうえで、
「危機にさらされているのは、政策の詳細だけではなく、基本的な社会正義の原則やこの国の品位だ」と主張。
「夢はこの世代で実現するとゆるぎない信念を持っている」と結んでいる。

死期が迫った今年5月に書かれたもので、ケネディ氏は死後、大統領に渡すよう依頼。
大統領は、演説の2〜3日前に手にしたという。ホワイトハウスは遺書の全文を公開した。

ttp://www.whitehouse.gov/blog/The-Presidents-Remarks-and-a-Letter-from-Ted/
WEDNESDAY, SEPTEMBER 9TH, 2009 AT 11:12 PM
The President’s Remarks, and a Letter from Ted
545世界@名無史さん:2009/09/12(土) 16:11:57 0
>>216
>>237
この番組か分からないがNHKBSで放送されたたしかNHKとドイツの放送局共同制作
のドキュメンタリーで、キューバがJFKを暗殺したという番組を見た。
この説は非常に納得のいくもので、オズワルドがメキシコのキューバとソ連大使館で
ビザを要請していたという話なども盛り込まれている。

CIA秘録という本の中で、事件後CIAが調べたところCIAのファイルの中にメキシコ政府と
共同で行っていたソ連大使館盗聴記録の中からそのような情報が出てきたとある。
この本は記録にない噂などは書かないという姿勢で書かれているが、その中で
ケネディ暗殺の章の最後に、
「ケネディはカストロを殺ろうとしていたが、カストロの方が先に殺ってしまった」
というリンドンジョンの発言が注なしで登場し、これだけソースが提示されていない。
なんらかの理由でソースを提示するのを憚ったが、読者にこれが真実ではないかと
印象付けようとしたのではないだろうか?

ソースを探してみるとここに書いてあった。
In October, 1968, Johnson told veteran newsman Howard K. Smith, that
"Kennedy was trying to get to Castro, but Castro got to him first."
http://en.wikipedia.org/wiki/Kennedy_assassination_conspiracy_theories

キューバ説は誰も本気で取り上げていないようだが、自分はこの説が決定的
なものではないかと考えている。キューバがケネディを暗殺したとすれば、911など
非ではない怒りがアメリカ国民の間に渦巻き、キューバに留まらずソ連と核戦争に
まで至る可能性は否定できなかっただろう。
アメリカは150回近くカストロ暗殺を試みており、ピッグス湾侵攻に失敗してからは
ロバートケネディを中心にCIAによるカストロ政権転覆作戦に全力を挙げていた。
リンドンジョンソンはまた、ケネディが暗殺されたのはゴ・ディン・ジエムを殺した
報いだと語っていた。
ゴ・ディン・ジエム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%83%A0
546世界@名無史さん:2009/09/12(土) 18:13:31 0
>>545

何を今更。
そんな事なら、操作記録の封印は必要ない。

ケネディ暗殺の瞬間の頭が飛ばされる動画が出ていた。安置所の頭が半分無くなっている映像もあった。
それでは同乗のSPらしき男が隣からケネディに向けて拳銃を発砲している様に映っていた。

あの映像が出たのは誰の仕事か判らない。
547ねこ:2009/09/13(日) 12:48:51 0
宅間守は、ケネディ大統領暗殺の日に誕生

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/33/215.html

誕生日で選ばれたか、誕生日を変えたか。
548世界@名無史さん:2009/09/13(日) 13:40:46 0
軍産複合とFRBの逆を張り続けただけで偉いに決まってるだろ
最後のまともな大統領だよ
549世界@名無史さん:2009/09/14(月) 23:47:17 0
段階美果
550世界@名無史さん:2009/09/15(火) 00:20:19 0
>>548
FRBで思い出したけど
通貨発行権を議会に戻そうとしたってネタは
911以降の陰謀論ブームから出てきた話なんだよね
従来のJFK暗殺本はキューばとマフィアが全面に打ち出されて
FRB云々の話に全く触れてないんだよね
これがいわゆるカバーストーリーって奴?
551世界@名無史さん:2009/09/22(火) 20:17:17 0
今、NHKBShiで、時空タイムス「検証・ケネディ暗殺事件」
552世界@名無史さん:2009/09/27(日) 23:26:01 0
脳みそ吹飛ばされる映像を世界中にまき散らされるジョンF哀れ。
553世界@名無史さん:2009/09/29(火) 23:01:06 0
ジャクリーンが腰抜かして逃げてるのを、
どこかのアホTV局が
「夫の脳味噌を集めているけなげな婦人」とか
いって、珍妙なお涙頂戴噺にして取り扱っていたのを思い出した
554世界@名無史さん:2009/09/29(火) 23:45:58 0
「どうしたの?」という感じでジョンの顔を覗き込んだ瞬間、目の前で小爆発。
555世界@名無史さん:2009/09/30(水) 09:39:30 0
>>551
で結論は?
556世界@名無史さん:2009/09/30(水) 18:40:52 0
暗殺されると惜しまれるよね 織田信長とか
557世界@名無史さん:2009/10/08(木) 03:05:40 0
この人の暗殺の真相はほぼ出尽くした感がある。
でも、細かいところではいくつもの謎が残っている。
ダラスからワシントンへ向かう飛行機内で、ジョンソンに意味ありげに
ウインクした謎の男とか、ケネディ暗殺現場にいた、「晴れているのに雨傘を
さしていた女」とか、写真が古すぎて鮮明に見えないのが残念だが、あの人物たちは
一体何者で、何をするためにそこにいたのだろう。

すべての事実を知っている男は一人存命しているが、そのかんじんの詳細部分は
まだ公にしていない。
558世界@名無史さん:2009/10/08(木) 17:30:15 0
へぇ〜
559世界@名無史さん:2009/10/09(金) 10:35:41 O
当時の暗殺計画の目撃者はほとんど不審な死を遂げたが、中でも戦慄を覚えたのは
上院議員ヘイル・ボッグズの行方不明事件だった。
彼はウォレン委員会にも名を連ねたが、ウォレン委員会報告書を議会でインチキよばわりし、
フーバーFBI長官をやりだまに上げた。
その後、ボッグズは救いがたいアル中ヤク中だという噂が流れたが、
それはフーバーがボッグズの信頼性を失墜させようとしたとの見方が一般的だ。

それでも批判をやめないボッグズは、後に飛行機に乗った時、その飛行機ごと行方不明になった。
もちろん数百人の乗客も同じ運命をたどり、いまだに飛行機の残骸すら見付からない。
そしてニクソン政権になって、その飛行機会社の人物が政府の閣僚となった。
巻き添えになった数百人の乗客も消されたのだろうか。

アメリカはこういう国なんだよな…
560世界@名無史さん:2009/10/09(金) 13:53:43 O
実はオレがケネディを殺した
後悔してる、ごめんなさい
561世界@名無史さん:2009/10/09(金) 15:04:48 O
ケネディが死んだのは45〜6年前だよ。
あなた歳はいくつですか?

てよりも、ケネディ家って、そんなに嫌われていたのかねえ。
明かな暗殺でなくとも、若くして不審な死に方をした人もいるし。
エドワードが天寿をまっとうできたのは奇跡に近いよ。
562世界@名無史さん:2009/10/09(金) 23:47:34 0
>>560 通報しますた
563世界@名無史さん:2009/10/12(月) 15:05:30 0
ケネディ家の復活はないのかなあ。
もう一回誰か大統領になれよ。
ジョンの暗殺の真相も、今ならバラしても誰も困らないだろう。
どうせみんなひそかに気が付いているんだし。
564世界@名無史さん:2009/10/12(月) 17:47:08 0
つまり世襲せよ、と?
565世界@名無史さん:2009/10/18(日) 21:02:51 0
ベルリン演説のビデオを見たことがあるが、画質と音声は悪いし英語は難しくて
聞き取れなかったにもかかわらず感動したことがあった。すごい人だったんだな。
ベルリンの市民がケネディ・コールをしていたのにも驚いたよ。日本の首相が外国人に
名前をコールされたことなんかなかったろうなあ。惜しい人を亡くしたよ。
566世界@名無史さん:2009/10/19(月) 02:34:37 O
朝鮮人に天皇陛下万歳と言わせてるじゃないか
567世界@名無史さん:2009/10/23(金) 00:03:42 0
568世界@名無史さん:2009/10/25(日) 03:09:28 0
ケネディは、太平洋戦争中、魚雷艇の艇長だった。ある時、日本の駆逐艦天霧の体当たり攻撃を受けて沈没、海に投げ出された部下たちを励ましながら漂流の後、全員が無事救助された。この時の功績で英雄となったのだが、これはよく考えるとおかしい。
魚雷艇は百トンぐらい、木製の軽量な船体に、600馬力の強力エンジンを三基積んだ快速艇で、駆逐艦など問題にならない速度と運動性を持つ。
遥かに鈍重なはずの駆逐艦に体当たりされてしまうなんて、ケネディはとんでもない下手糞艇長だった、ということだ。
非難されて当然なのに、英雄とされたのは、ひとえにケネディ家の御曹司だったから。
569世界@名無史さん:2009/10/25(日) 08:33:50 0
>>568
天霧はべつに魚雷艇PT-109に体当たり攻撃をかけたわけじゃなく、単なる衝突事故だったという説もある。
狭いブラケット海峡を夜間航行中にいきなり魚雷艇と出くわして、これを避けようとしたが転舵命令に手間
取って衝突してしまった。向こうの魚雷が誘爆して双方沈没という日本側からすれば全然割りに合わない
結果を招く可能性もあったし、誘爆しなくても本来ブリキ缶の異名があるペラペラの駆逐艦の船体では、
相手が小艇でも大きく損傷する可能性があった。わざわざぶつかりに行くのは良策でないわけだが、
でもまあ結果オーライということで、体当たりで沈めてやったぜと武勇伝化したんだろう。
一方のPT-109は、日本側が占領している島の間に夜間こっそり入り込んで行動する関係上、エンジンを
低速で1つしか動かしておらず、雨で限られた視界に突然現れた駆逐艦を回避できなかったんだ。
570世界@名無史さん:2009/11/20(金) 21:53:31 O
>>162
自分も小学生のとき、アメリカ大統領が宇宙人の命令によって消されたと聞きましたが
571世界@名無史さん:2009/12/29(火) 12:42:30 0
テッドが死んで、ケネディ家の人間はもう彼の息子のパトリックしか連邦議会にはいないの?
572世界@名無史さん:2009/12/29(火) 18:07:02 0

<飴のネットで、ちょっと話題になっている50年前の写真>
ttp://www.tmz.com/2009/12/28/president-john-f-kennedy-photograph-jfk-photo-boat-yatch-nude-naked-women-mediterranean-sea-jackie-kennedy-ted-kennedy-senator-george-smathers-election/
The JFK Photo That Could Have Changed History Posted Dec 28th 2009 2:07AM by TMZ Staff
発見されたジョン・F・ケネディの1950年代なかばの写真、これが世に広まれば歴史は変わっていたか

(写真)→ttp://www.blogcdn.com/www.tmz.com/media/2009/12/1227_jfk_boat_tmz_01_lrg_ex.jpg
最近発見されたジョン・F・ケネディの1950年代なかばの写真についての記事で、問題の写真は豪華ヨットで楽しむ
ケネディと複数の裸の女性の写っているもの。専門家の鑑定で、フォトショップその他の偽造によるものでは無いこ
とが確認された。文献から相当する時期の行動を探すと1956年にJFK、テッド・ケネディ、George Smathers上院議
員の3人が地中海で複数の女性を含めた2週間の航行を楽しんでいる。ジャックリーン婦人は妊娠中で不参加。
1960年の大統領選挙の時期に、もしこの写真が世にでていたならば、歴史は変わっていたかもしれない。
573世界@名無史さん:2009/12/30(水) 13:31:45 0
(JFKのスキャンダル写真事件の続報)
ttp://www.thesmokinggun.com/archive/years/2009/1228092jfkpic1.html
TMZ Falls For JFK Photo Hoax
ネットで話題になっていたJFKスキャンダル写真は1967年のプレイボーイ誌に
あった、(偽物による)ヤラセ写真であった
事が判明。
プレイボーイの写真のオリジナルは → ttp:
//www.thesmokinggun.com/archive/years/2009/jfkpicpopup1.htm
574世界@名無史さん:2010/02/13(土) 01:43:12 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100213-OYT1T00134.htm
P・ケネディ氏、米中間選挙に不出馬表明

【ワシントン=岡本道郎】米民主党の故エドワード・ケネディ元上院議員の次男、
パトリック・ケネディ下院議員(42)(ロードアイランド州選出)が、
11月の中間選挙に出馬しない意向を表明した。米主要メディアが12日一斉に報じた。
故ケネディ元大統領のおいにあたるパトリック氏が不出馬なら、
政界の名門ケネディ家唯一の現職議席が失われることになる。

(2010年2月13日01時20分 読売新聞)
575世界@名無史さん:2010/03/15(月) 12:43:00 0
ジャクリーヌ・ケネディ
「ああ神様、手の中にあの人の脳がこんなにいっぱい……」
576世界@名無史さん:2010/04/02(金) 02:46:00 0
この一家の何が凄いの?
頭ぶち抜かれなければ、伝説にならなかったんじゃないの
577世界@名無史さん:2010/04/14(水) 09:06:03 0
ジョンFケネディは好きだけど、ロバートとエドワードのアホな弟たちが嫌い
兄貴に比べてみてもあまりにも思想が左寄り過ぎる
ケネディ大統領は今でいう中道左派っていったとこだけど、2人の弟は極左だろ?
578世界@名無史さん:2010/04/14(水) 10:01:09 0
政治家のポーズを真に受けるやつって本当に多いな。
正直な政治家などいないということくらい、大人なら分かるはずなんだが。
579世界@名無史さん:2010/04/14(水) 12:21:51 0
ジェフリー・ダーマー
「生きている人間は支配できないが、殺してしまえば自分のものになる。
 オレから逃げる事はできない。」
580世界@名無史さん:2010/04/25(日) 02:20:32 0
60年代に月に人類を送る施策は結果的に失敗だったと思う
あのせいで人類の宇宙計画はいびつになりすぎた
581世界@名無史さん:2010/04/25(日) 11:32:56 0
アメリカがやらなければソ連が月に先に人間を送っただろう
ケネディに別の選択肢などはない
勝つか負けるか
582世界@名無史さん:2010/04/25(日) 12:53:46 0
今だから分かってることだけど
ソ連に月着陸は無理だった
テクノロジー的に
583世界@名無史さん:2010/04/26(月) 19:02:07 0
ソ連は無人で月着陸に成功して月面車を走り回らせているんだから、
もう少し時間をかければ有人だって可能だったろう。
ただ、アメリカがすごい勢いでキャッチアップしてきたので、
ソ連は焦って失敗を繰り返してしまった。
584世界@名無史さん:2010/04/27(火) 00:19:03 0
いやその月用のN1ロケットそのものに欠陥があって
それは80年代以降のコンピュータの解析ができるまでわからなかったから
585世界@名無史さん:2010/04/27(火) 19:36:18 0
ソ連はN1のエンジンそのものを新型に換装したN1-Fをほとんど完成させていた。
しかしアメリカが先に月にゴールインしたので、ソ連上層部はやる気をなくしてしまった。
586世界@名無史さん:2010/04/28(水) 01:53:31 0
Fだろうが基本的な欠陥に気づいてないんだから無理
587世界@名無史さん:2010/04/30(金) 00:16:30 0
基本的な欠陥ってナニ?
588世界@名無史さん:2010/05/08(土) 01:37:14 0
589世界@名無史さん:2010/06/18(金) 06:32:23 0
>>574
あれ? ロバートの息子も上院議員じゃなかったっけ。
落選したのかな。
590世界@名無史さん:2010/08/06(金) 01:52:15 0
と、誰かがわめく。
591世界@名無史さん:2010/08/14(土) 10:48:57 0
やっぱマフィアに殺されたんだろうな
592月孔雀:2010/08/14(土) 15:14:52 0
合衆国という組織に殺された。
ローマ帝国のカエサルと似ている。
593世界@名無史さん:2010/08/16(月) 01:41:41 0
車内外に漏れわたるジョンの脳臭
594世界@名無史さん:2010/08/16(月) 02:32:26 0
この家系ってとことん悲惨だよな
ちょっとおかしいよね
何でここまで不幸が続てしまったのか
595世界@名無史さん:2010/08/16(月) 10:07:30 0
>>594
責任の一端はジョンの親父にある。
あいつ本当に救いようのない人間だわ。
権力欲はケタ外れだし、そのためには力を貸してくれだ仲間も平気で裏切るし、
あれでは子々孫々に至るまで恨みを買うのも無理はない。
自分の娘まで廃人にしちゃうしなあ。
596世界@名無史さん:2010/08/16(月) 19:09:10 O
人間だから問題もあったと思うが、基本的にはアメリカ大統領として、民衆にロマンや元気を与えたと思う。
大ニッポンの菅ちゃんには無理だろう…できねい相談だ。
597世界@名無史さん:2010/08/16(月) 19:45:15 0
>>592
無知で申し訳ないだけど、カエサルの場合はどういう理由で殺されたの?
598世界@名無史さん:2010/08/19(木) 19:02:39 0
>>597
コーヒー好きのブルータスに「お前、モカ?」
って聞いたらブルータスはブルーマウンテン派だったみたいで
刺し殺された。
599世界@名無史さん:2010/08/29(日) 04:28:39 0
>>598
r-、          \
.. ヽ´ .ヽ             \
.   ヽ .ヽ              \
    ヽ ヽ       ,r  ̄ ヽ \
     \\   リ     .ハ  \          /
       \\  | ,rf'`´}、! }    \       /
.        'x-}ァ 〜"`ヘ,ゝイ      \    /
       _/´'       `ヽ
        〈〈  {         .} ====-  ○  ←>>598-=====
        `ー、〉 . : : : : .  ノ        アレー           ン
          }         〉     ./ / |  .\     イ
           /     _ ヽ    /      |     \    /
        j   > ´  fヽj /       |       \ /|
        くァ ´  :.   V/          |         \ |
.        /r ´~ ̄` < ハ                     /
.        `{  、_/´  `}'               |   /|   \
        〈    .},rー-、ハ           ―┼―   |
         ヽ__}´::ヽ/冫'         .┼┐─┼─
            ヘ、_,l::::::::{´          .││  │
             〉::i::::::::!
.            i::::{::::::::}
             {::::i::::::,'
           l::::}:::::i
             j-r'´ハ
              {:/:::-:::i'
          /´:::::::::::|
600世界@名無史さん
ケネ痔のアナルに600発