★☆★☆★世界史好きと古書店★☆★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
けっこう掘り出し物がありますよね。
古本市などが開催されるとワクワクします。
2世界@名無史さん:04/01/11 00:40
おまんこ女学院
3世界@名無史さん:04/01/11 01:46
世界最古の書店が後漢でしたっけ?
4Krt:04/01/11 03:07
プラトンの「ソクラテスの弁明」において、ソクラテスを訴えたメレトスは、
ソクラテスが無神論を唱え、太陽が石、月は土で出来ていると述べたと主張したが、
ソクラテスは、それはアナクサゴラスの説であると述べ、次のように反論している。

「つまり君は、この諸君が文字を解しない人たちで、クラゾメナイのアナクサゴラス
の書物には、いま君の言ったような議論がいっぱいのっているということを、
知らないと思っているのだ。おまけに、青年たちが、こんなことをわたしから
教えてもらうと思っているのだ。これは折があれば、市場へ行って、せいぜい
高くても、一ドラクマも出せば、買えるものなので、ソクラテスが、それを自説らしく
見せかけたりしたら、すぐ笑ってやれるものなのだ」(26D) 田中美知太郎 訳

ここから紀元前五世紀頃のアテナイには銀4gm強の値段でアナクサゴラスのテキストが
買える場所があった、つまり本屋があったのではないか、という推測が成り立つ。
もちろんローマ時代には本屋があった。だがギリシャ以前となるとどうだろう?
5世界@名無史さん:04/01/25 02:26
メソポタミアには粘土板書店とかあったのかな。
6世界@名無史さん
本屋といえば、いま売り上げの1位は、雑誌。
すなわちレコード屋が実質CD屋なのと同様に、
本屋は雑誌屋である。