1 :
世界@名無史さん:
戦災で焼失した名古屋城、タリバンに破壊されたバーミヤンの大仏、この前の地震で崩壊したイランの古都バムなど
人災、天災を問わず、古今東西の失われた文化財について語りませんか。
2 :
世界@名無史さん:04/01/07 18:57
3 :
世界@名無史さん:04/01/07 19:00
上九一色村の第2サティアン
4 :
世界@名無史さん:04/01/07 19:55
5 :
( `_ゝ´)&rlo;水&lro; ◆TCygujgOWY :04/01/08 22:05
6 :
世界@名無史さん:04/01/09 07:55
カーブル国立博物館も…
7 :
世界@名無史さん:04/01/09 09:35
円明園
8 :
世界@名無史さん:04/01/09 17:12
アレキサンドリアの図書館の蔵書はとにかく惜しい。
日本では、創建時の東大寺、江戸城天守閣、名古屋城。
あと、風土記全巻
9 :
世界@名無史さん:04/01/09 17:22
10 :
世界@名無史さん:04/01/09 17:34
信長の延暦寺焼き討ちでも、相当の文化財や記録が消えたろうに。
アヴェスターの四分の三。
12 :
世界@名無史さん:04/01/09 18:31
日本で文化財が失われた最大の事件は応仁の乱。
13 :
世界@名無史さん:04/01/09 18:44
ウリナラには世界一の宝物が沢山あったが
秀吉の倭乱で皆失われてしまった
14 :
世界@名無史さん:04/01/09 18:49
>>13 と、後三国時代の史料に書いてありました。
15 :
世界@名無史さん:04/01/09 18:51
林羅山は、明暦の大火で蔵書を全部焼いてしまって発狂死したそうだね。
16 :
世界@名無史さん:04/01/09 20:23
古代エジプト王国が造った、アレクサンドリアの大図書館
17 :
世界@名無史さん:04/01/09 21:01
バベルの塔
18 :
世界@名無史さん:04/01/09 21:23
失われたアーク
>>18 失われてないよ!
エチオピアに現存してるよ!!
20 :
世界@名無史さん:04/01/10 00:18
>>20 保存してある教会ごと、世界遺産に登録されてるじゃん!
22 :
世界@名無史さん:04/01/10 01:01
世界貿易センタービル
23 :
世界@名無史さん:04/01/10 01:32
マヤの古文書も焼かれたね・・・
無形文化財
25 :
世界@名無史さん:04/01/10 02:52
ムー大陸の帝都ヒラニプラ
26 :
世界@名無史さん:04/01/10 06:03
>古代エジプト王国が造った、アレクサンドリアの大図書館
誰が焼いた犯人なの?
キリスト教徒?イスラム教徒?
北京原人の骨
28 :
世界@名無史さん:04/01/10 10:18
ドルジの母国騎馬隊が燃やしたバグダッド
30 :
世界@名無史さん:04/01/10 23:40
チベット仏教の寺院
31 :
世界@名無史さん:04/01/12 17:21
北魏の歴史家・崔鴻が著した五胡十六国時代の通史・『十六国春秋』。
32 :
世界@名無史さん:04/01/12 17:33
ジョン・レノンの才能
33 :
世界@名無史さん:04/01/12 18:08
日蓮正宗大石寺の正本堂。
池田大作ヌードレリーフといった貴重な文化財とともに失われた。
南無。
34 :
(^■^ ラ 【卍】偉大な画家:04/01/12 18:33
余の絵画作品は、ヨーロッパからの持ち出しが禁じられている。
いずれ第四帝国が創られたら、余の作品を収蔵品の目玉として展示する、
美術館が建てられるだろう。
(^■^ ラ 【卍】偉大な画家
安土城
37 :
世界@名無史さん:04/01/21 02:00
38 :
世界@名無史さん:04/01/21 02:01
>>26 犯人はシーザーじゃ。
戦に巻き込まれて焼けたんじゃ
このスレ見てると切なくなってくる……。
40 :
世界@名無史さん:04/01/21 17:51
>>38 ほーほー
カエサル(と言え!)は西暦642年まで生きていたんかのぉ
43 :
世界@名無史さん:04/01/23 12:02
文化財は今も喪われつつある。特に近代建築は日々失われている。
現在解体中の栃木県庁とか。
もったいないことを・・・・・
44 :
世界@名無史さん:04/01/23 13:14
>>43 現在地に建て替えるのか。駐車場に苦労するだろうなぁ。
>もったいないことを・・・・・
一部を残すようで。
45 :
世界@名無史さん:04/01/23 13:38
正倉院の刀剣類はほとんど失われた。
柄に玉をちりばめた美しい装飾が。
勿体ないお化けがでるよ〜ママ。
46 :
世界@名無史さん:04/01/23 14:58
愛媛県庁は解体された朝鮮総督府に似ているが、
古めかしいので残されないか・・・?
47 :
世界@名無史さん:04/01/23 17:30
>46 現在地建て替えにこだわらなければ、残すかもしれない。
48 :
世界@名無史さん:04/01/23 17:37
49 :
世界@名無史さん:04/01/23 17:47
ネミ湖の湖底から出土した古代ローマ時代の木造船2艘。
第二次世界大戦の戦火で収蔵博物館ごと焼失。
カリグラ帝時代のものといわれてるけど、現存してれば当時の貿易船を
直に見れたのに・・・
50 :
世界@名無史さん:04/01/23 22:43
51 :
世界@名無史さん:04/01/23 22:48
十字軍のコンスタン地ノープル破壊。このとき、ローマ時代から残った文献が
全部燃えたらしい
フエの文化財はよく残ったなあ。
それでもかなりの損失があったらしいが
>52
水原の華城もよく残ったもんだ。
あと残って欲しかったのは秦・漢代の諸遺跡だな。
>25
レムリア・インパクトでも喰らってろ。
文化財とは言いがたいけど、キリスト教の伝播によって失われた土着の神話。
スラブ系神話がまとまった形で残されてたらねえ。
あと、英雄ギルガメシュの物語も続きが気になって仕方が無いな。
文学作品は中途半端に残っているとなんとなく嫌だ。
55 :
世界@名無史さん:04/02/13 23:52
それ銅管。
それ関連なら焼き尽くされたマヤやアステカの膨大な古文書も
残って欲しかった。今後新たに見付かる可能性はまずないだけになおさら鬱・・・
56 :
世界@名無史さん:04/02/13 23:55
とりあえず大英博物館とかルーブル美術館とかをぶっ壊して
所蔵品をもともとあった国にかえすべきだ。
57 :
世界@名無史さん:04/02/14 01:48
>>56 先ず隗より始めよ
日本の重要文化財のたぐいを全て韓国に引き渡しなさい
59 :
世界@名無史さん:04/02/14 11:44
ただし本国のほうが保管がずさんだったり
治安・政情が不安定だったりすると迷うところだわな。
60 :
世界@名無史さん:04/02/14 11:47
>>59 イギリスなんかはそれを保管の口実にしてるね。
エジプトなんかは文化財保存に厳しいがな。
中東戦争も、もうおこらなそうだし。
大英博物館からエジプトの品々を引いたら随分と寂しくなる。
62 :
世界@名無史さん:04/02/17 02:19
華侘の医書
63 :
世界@名無史さん:04/02/17 04:27
ベルリンの壁は全長残して統一を達成すべきであったと思う。
64 :
世界@名無史さん:04/02/17 18:17
これから失われようとしている白帝城。
室戸台風で倒れた四天王寺の塔
66 :
世界@名無史さん:04/02/17 18:38
67 :
世界@名無史さん:04/02/17 18:57
法隆寺 金堂壁画
中華歴代王朝の宮廷は、大半が次の王朝に焼かれてしまう。
もともと明王朝のもので、清王朝にも使用され、辛亥革命を
経てもなお現代にまで残った紫禁城は、きわめて特殊な例外。
69 :
世界@名無史さん:04/02/23 08:21
>>68 王侯貴族が収集していた書画や書籍も焼いてしまうのですか(王義之の書は?)
官庁の文書も意図的に焚書したのですか?
70 :
世界@名無史さん:04/02/23 09:15
>>68 そうでもないだろう。
放伐による新王朝の場合は焼くこともあるだろうけど
禅譲だったら残されるだろう。
新王朝は前代の正史を編纂することが義務同然になっているのだから、
焼いてしまったらえらい苦労することになる。
歴代の正史を読むと、起居注はきちんと継承されているとしか思えない。
秦の始皇帝の宮廷は焼かれてしまって、多くの芸術作品が失われてしまった、
と高校の世界史の授業で聞いたなあ。
項羽が焼いた阿房宮のことか。
73 :
世界@名無史さん:04/02/23 10:35
74 :
世界@名無史さん:04/02/23 10:40
史記の秦本紀〜始皇本紀は詳細に書かれているのだから
項羽の前に劉邦が入ったときに起居注は確保しといたんだろうな。
>69
王義之の書は唐の太宗が収集し、一緒に埋葬されたそうです。
その後、真筆と呼ばれるものが幾度となく出てきていますが、全てニセもの
だったそうです。
76 :
世界@名無史さん:04/02/25 12:26
五代十国・南唐の中主・李mのつくったたくさんの詞。
応天長
望遠行
浣渓沙 一
浣渓沙 二
の四作品だけ現存。少ない!
南唐の詩人は最後の李Uしか知らん。
78 :
世界@名無史さん:04/02/25 15:08
李m、李U、似たような父子。
79 :
世界@名無史さん:04/03/01 05:13
すいません
起居注というのは何のことですか?
中国の皇帝や朝鮮国王、日本の天皇については、
毎日の言動が全て記録される?ということですか?
80 :
世界@名無史さん:04/03/01 08:39
んだ
81 :
世界@名無史さん:04/03/01 17:11
せかいのはんぶん
たぶりーず
82 :
世界@名無史さん:04/03/02 13:44
文化大革命で破壊された教会・寺院、その他の貴重な文化財。
マジで紅衛兵と毛沢東を恨んだよ
紫禁城はどうして文革を生き残れたの?
84 :
世界@名無史さん:04/03/02 14:17
紅衛兵が壊すにゃでかすぎるし、
いざというときに売っぱらって
軍資金にできるから。
廃仏棄釈で打ち壊された多くの寺院、仏閣と行方知れずになった仏像、経典など。
更に土着の神を祀っていた祠や神社とそれに付随する御神体や文書。
戦時中の供出で持っていかれた鐘や仏像、古銭や糸印のコレクション。
日本も少し前に紅衛兵顔負けの文化財破壊を国内でやってたんだよ。
あまりの勿体無さにちょっと泣いた。
87 :
世界@名無史さん:04/03/27 20:09
百済大寺や、東大寺建立時の東塔と西塔が残ってたらなー
とたまに妄想してる
応仁の乱で京が焼けなかったら・・・
>88
アチキの住んでるところは山名宗全の屋敷あとのマンションだす。
90 :
アスターロート:04/03/28 09:22
ロンギヌスの槍(キリスト教聖槍)
所有 オーストリア、ハプスブルグ家に伝来 (現在行方不明)
同家より、アドルフ・ヒトラーが接収し、ドイツはニュルンベルグに保存され、13人の聖槍騎士団を結成したが、同市の爆撃と共にその行方が解からなくなっている。
一説には、その後占領したアメリカ軍によって接収されたとも言われる。
槍の発見は、十字軍の遠征に遡る。
1098年6月10日に十字軍に参加した貧しい農夫、バルソロミューがフランスの司令官レーモン伯に拝謁し、彼の見た幻視を話す事によって槍の発見に繋がった。
それによれば、聖アンドレアスが彼の夢で、聖なる槍の隠し場所を明かし、アンティオキア占領と共に、この地で槍を見つけ出すが良いと指示されたという。
その年の6月14日に、アンティオキアの聖ペテロ教会を掘り、その場に居合せた人々の祈りと共に、槍を土の中から発見した。
レーモン伯はこれを本物と信じて疑わず、聖槍の発見はj疲弊した十字軍を奮い立たせた。
その後、バルソロミューは槍の真偽について、火の神明裁判を行い自分の潔白を証明しようとしたが、逆に火傷を負い死亡する。
後にカール大帝によって使用され、イスラム軍を撃退、この事が、槍の所有者は世界を征するという伝説を生む事になる。そしてハプスブルグ家に伝わる事となる。
なお、ヒトラーがウィーンのホーフブルグ宮殿で、世界征覇の野望に芽生えた時に見た槍がこれとも言われる。
http://www.geocities.co.jp/Bookend/1232/page127.html 現在、ホーフブルグ宮殿に飾られているのは、日本人の作成した複製品である。
91 :
世界@名無史さん:04/04/17 01:11
聖櫃(アーク)がエチオピアの教会に安置されて厳重に守られているといわれるが
あれ本当でしょうかね?
>7
禿同!
アロー戦争では円明園だけでなく永楽大典のほとんどの巻やいろんな骨董品まであぼーんされたらしい。
超亀レススマソ。
93 :
世界@名無史さん:04/05/12 17:13
逆に法隆寺とか今まで残ってるのは凄いなー、と思う。
>>89 え〜と、場所の特定は・・・。
>>93 田舎の無名寺院から新史料が発見されることもありますからね。
パルテノンのあれ
96 :
世界@名無史さん:04/06/03 20:45
シバルガンの遺宝
カーブル国立博物館にあったやつ
文化財と言えるほどのものかどうかも分からんが・・・
「カエサル書簡集」くらいは残していて欲しかった。
ラブレターばっかりでもいい。むしろ彼の文才からして、ラブレター集が残っていたら
後世の人間が恋文の書き方に悩むことはなかっただろうと思う。
つまりRyuju氏はラブレターで悩んだことがある、と。
99 :
世界@名無史さん:04/06/04 21:47
水晶宮再建できねえかな・・
100 :
世界@名無史さん:04/06/04 22:14
エフェソスのアルテミス神殿
マニの描いた絵
102 :
世界@名無史さん:04/06/26 19:48
キトラ古墳の壁画も仲間入りか・・・
>>99 我が家から昭和50年に営業開始した「クリスタル・パレス」の屋根が見えるが・・・
長門。
106 :
世界@名無史さん:04/06/27 01:26
こうしている間にも盗掘や乱開発で
手付かずの文化財が日の目を見ずに・・・
107 :
世界@名無史さん:04/07/15 13:40
【速報】 重要文化財破損 展覧会の準備作業中に
文化庁は15日、ドイツ・マンハイム市で展覧会の準備作業をしていた
重要文化財の三彩飾蓋(さんさいかざりふた)など7点が14日、
床に落下して破損したと発表した
只今NHK・BS・hiで世界遺産特集放送中。6時まで。
ヘリコプター、金峯山寺、高野山、那智の滝から四元中継。
俺:緒川たまきファン=高野山から中継
109 :
世界@名無史さん:04/08/16 20:52
文化大革命で失われた文化財ってどのくらいなんだろうか
お寺とか相当壊されたらしいが
だいたい2兆5000億円くらいらしい。
すげーあやしい数字だけど換算した人がいたはず。
ちなみに80年代の物価で。
文革で破壊された文化遺産、priceless
112 :
世界@名無史さん:04/08/22 13:26
死ねよ
113 :
世界@名無史さん:04/09/10 09:02
ムンクの「叫び」〜〜〜〜〜
114 :
世界@名無史さん:04/09/10 17:28:04
>>99 たしかクリスタル・パレスの跡地にテレビ塔だかが建っていて
それどけないと復元は無理のような・・・
クリスタル・パレスの火事の火元ってなんだったのだらう・・・
>>103 ラヴホか何か?
クリスタル・パレス、うちの近くにあるけど。
なぜか、窓がほんの少し。それで図々しくも「クリスタル・パレス」と。
新・東京タワーの話が進展しているようだけど、
もしそれが実現した後は、現・東京タワーはいつかは文化財となるよう残すのだろうか。
アロー戦争でつぶされたのなんだっけ?あれだよあれなんとか宮
118 :
世界@名無史さん:04/09/11 00:53:54
円明園。
119 :
世界@名無史さん:04/09/13 22:55:36
宮島、またまた台風でやられたね。
いっそ組み立て式にして、台風が接近したら分解して収納できるようにしてはw
120 :
世界@名無史さん:04/09/13 23:12:11
>119
厳島神社をはじめ日本の神社建築は定期的に建て替えすることを前提に作られて
いたから壊れて当たり前。
しかし、今は建てなおすにしても材料が手に入り難いし、建て替える技術を持った
宮大工が少なくなったからなかなか建て替えがきかず昔のままに保存しようとして
ムリが出てる。
厳島神社の社殿もそうだが、海中の大鳥居はとっくの昔に建て替え時期は過ぎている
けど、あれだけ大きな木が今では見つからないので根元をコンクリートで固めてしの
いでいる。
建物よりも定期的に建て替えると言う技術自体が大きな遺産なのに・・・。
122 :
世界@名無史さん:04/09/14 01:46:56
124 :
世界@名無史さん:04/09/14 10:48:45
方広寺が完全な姿で残ってたらなー
その文句は山名宗全に。
上野の寛永寺、昔は比叡山をしのぐ規模だった
海外ではドレスデンのツヴィンガー城とか
巨大寺院の運営資金をどうやって調達するかね。
檀家はたかが知れてるし、大名公家はいないし、天皇家だって1寺院くらいならともかく
巨大寺院がぞろぞろ来て無心をされた日にゃ・・・
信者数に応じた規模を保つべきじゃないのか!?
というより資金力に応じた規模。
130 :
世界@名無史さん:04/09/14 14:38:23
だったらお前がやれよ低脳
♪漫談の牧伸二、低脳の魅力・・・だが130に文化財の魅力無し
132 :
世界@名無史さん:04/10/10 17:22:42
中国やペルーの盗掘組織と密売ルートの横行はひどいそうな。
始皇帝陵も危なかったそうな。
ナグ・ハマディ文書。
発見者が報告に出かけた間、自宅のゴミと間違えて
彼のオッカチャンがパピルス文書を燃しちまった・・・ウツダ
134 :
カルトフュラクス:04/12/16 16:30:10
やはり、コンスタンティノープル市。
ブコレオン宮殿とブラケルナエ宮殿が消滅したのは痛い。宝物ともども残ってたら、凄く見応えあっただろうな。
んで、『儀式の書』に則って、毎日儀式をする、と。
135 :
世界@名無史さん:04/12/16 17:57:51
北のパリと称されたワルシャワを忘れてないか?
大戦で破壊されてなければプラハやブダペストと並ぶ東欧の一大観光都市として栄えていただろうに。
いまじゃ確かに大都会だが旧市街の歴史地区を除いては主にビジネス街としての役割に過ぎない。
壊したヒトラーが悪いのか、対岸で傍観していたスターリンが悪いのか。
136 :
世界@名無史さん:04/12/17 10:49:38
北朝鮮が崩壊しても柳京ホテルとかは壊さずに残しとけよ。
137 :
世界@名無史さん:04/12/17 11:39:37
北朝鮮が崩壊しても水豊ダムは壊すなよ。あれは日本のものだ。
文革で破壊された文化財って具体的にどういうものがあるのかご存知の方いますか?
漢字が滅茶苦茶に破壊されたな。
そういえば孔子廟に紅衛兵たちが乗り込んで滅茶苦茶にしたり貴重な文物を持ち去った(捨てた?)
というのがありましたね。
141 :
世界@名無史さん:04/12/19 19:54:06
>>138 とりあえずすぐにイメージがわきそうな物としては成都にあった三国時代の城壁、
北京にあった明、清代の城壁。各地の石橋等を飾った彫刻等。
チベット各地のチベット仏教寺院多数。
伝統京劇の禁止(多数の役者が再起不能に)、それに伴い京劇の各種台本を処分。(記憶と残部を頼りに現在一部復元されているものもある。)
主に戦前に構築された各地のキリスト教寺院、めぼしい仏教寺院、及びそれらに
収蔵されていた各種文物。孔子廟、関帝廟(関羽生誕の地とされる場所の関帝廟も壁が破壊されている)。
図書館や学者が所有していた書籍類多数。頤和園等、宮殿、離宮に収蔵されていた絵画・壁画等多数
etc,etc。
142 :
世界@名無史さん:04/12/19 19:55:52
京城の朝鮮総督府ビル。
最近チョンが取り壊した。
>>141 そういうのって全部なくなっちゃったんですか?
かなりもったいない気がするんですが…。
ということは今の中国は文化財がかなりスカスカな状態なんでしょうか?
>>141 各種文物がもっとも気になる。どんな書物等があったのだろうか。
こうやって中国はどんどん
しぼり滓みたいな状態になっていったんだな・・
>143
道教寺院もかなり破壊されました。
アチキが訪れた某地方都市の道観では玉で作られた元始天尊以外の神像は全て破壊
されたらしく、108神全てが写真に置き換えられていました。
蘇州にある道観は破壊は免れたもののショッピングセンターに転用され、往時の姿
は見る影もありませんでした。
他にも城隍廟が小学校になっていたり、民家になっていたり、友人と城隍廟を探し
に行ってそこにたなびく洗濯物を見て唖然となりました。
古文書や文物の破壊については少し異議があります。
文化大革命以前の文物収集で重要と見られたものは全て政府機関により接収され、
文化大革命の破壊を免れています。ただし、それらの多くがいまだ死蔵されたままで
あったり、悪名高き"内部"のみ利用できると言う状況が続いています。
京劇については、古くからあった役者を養成する私的な学校が全て破壊され、教師や
役者の多く処刑されたり、下放されたりして全く機能を失いました。
現在、戯劇学院や音楽学院などで役者の養成をしていますが往年の名演には及ぶべく
もありません。
中国では歴史上いくども文化財の破壊や書物の廃棄が行われていますので今後何が出て
くるかが見ものです。
やっぱりDQNどもから文化財を取り上げて、破壊から守っている大英博物館は偉大だな。
いっそのこと絶対に戦火に巻き込まれないような所(オーストラリア砂漠の真中とか)に、
大地球博物館でも建てて、世界中の重要な文化財をまとめて保存すればいいのにな。
南極の地下に作っておけば、現人類が亡んだ後も、
新人類に発見されるまで残ってそうだ。
149 :
世界@名無史さん:05/01/08 08:56:50
だね
>>143 元々戦乱や何やで文化財が亡失しやすい土地柄なんで、
まあ文革前から結構スカスカなんだけど。
151 :
世界@名無史さん:05/02/03 18:15:39 0
中東は結構文化財が散逸している
ベートーヴェンの第9の自筆譜
ベルリン陥落時に行方不明に。
153 :
世界@名無史さん:05/02/03 21:34:00 O
>>134 十字軍とかいうDQN集団さえいなければ…。
154 :
世界@名無史さん:05/02/03 21:35:07 0
でもトルコもソフィア寺院を改宗したように
モスク化が実際は多いのではないか
155 :
世界@名無史さん:05/02/21 00:21:33 0
age
逆に正倉院の宝などまさに奇跡ですね。地上で1300年も伝承出来た例など世界史上で皆無。イラクのテヘラン博物館に飾られている発掘品の黒ずんだガラス椀。正倉院に同じ物があるんだけど、当時とまったく同じ輝きで受け継がれている。
157 :
世界@名無史さん:05/03/02 12:45:11 0
158 :
世界@名無史さん:05/03/02 14:07:01 0
旧朝鮮総督府
南鮮人によって破壊された。
159 :
世界@名無史さん:05/03/02 14:34:31 0
人権擁護法が可決される公算が強まっています。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050204/mng_____sei_____003.shtml 人権擁護法案、今国会成立 与党が方針 メディア規制部分を凍結
メディア規制が凍結されているので一見安全に見えますが、
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれており
当局が在日や部落を批判する正当な言論を差別として
恣意的に弾圧できるようになる恐れがあります。
また、何をもって「差別」とするかが曖昧であるため、
あらゆる日本の伝統文化を行政やマスコミや企業などで
取り扱うことがタブーになる危険性も大いにあります。
さらに悪くすると中国朝鮮の歴史について自虐史観以外の書き方をすると情報をさらし上げられた上処罰を受ける可能性があります。
どうかみなさんこの悪法に反対してください。
160 :
世界@名無史さん:05/03/08 21:47:18 0
火災で焼失したアレキサンドリア図書館とその莫大な蔵書・・・
161 :
世界@名無史さん:05/03/08 22:22:54 0
変な絵の具を発明して使ったため、劣化して亡失したレオナルドの絵画全部。
162 :
世界@名無史さん:05/03/09 12:16:34 0
ベルリンのプロイセン王宮。赤が戦後爆破して更地に・・・
そして共和国宮殿を建設。
シンケルやシュリーターの華麗な建築物がこの世から消滅。
163 :
世界@名無史さん:05/03/09 12:29:00 0
ヨーロッパ人は古臭い建物ばっかにこだわってるから衰退したんだよ。
164 :
世界@名無史さん:05/03/09 22:04:21 0
味わいのあるいい町並みが残ってると思うんだが。
日本なんて何処へ行ってもマンションだのなんだのと、その土地の景観を台無しにする
味気ない似たような風景が延々と続く国になってしまっているわけで。
165 :
世界@名無史さん:05/03/09 22:17:13 0
住民がやたら保守的になって文化の創造力が低下してきてる。
これは衰退の証拠。
ヨーロッパの街並みはきれいでいいけどね。
166 :
世界@名無史さん:05/03/17 08:13:52 0
167 :
世界@名無史さん:05/03/17 08:53:12 0
19世紀中頃に開発された銃器
開発されたが各国軍隊では採用されず、戊辰戦争で武器を欲した日本に大量に
持ち込まれた。その一部は日本にしかないが、銃刀法の関係で現代銃と同じ機
構と判断され、溶鉱炉行きになっている。
文化庁では、警察に対して文化財破壊は止めてくれと申し入れをしているが、
警察は銃刀法を盾に破壊を繰り返しているのが現状。
168 :
世界@名無史さん:2005/03/28(月) 00:05:58 0
気の長いスレですね。やっぱ、世界最大の損失は既出だけど、
アレクサンドリア図書館。焼けたのはカエサルのせい?
ちなみに、日本史的には帝紀、天皇記、旧辞。
あと、風土記全巻ね。
それにしても創建時の東大寺が惜しい・・・
171 :
世界@名無史さん:2005/03/28(月) 19:15:33 0
阿房宮も見てみたいなぁ。
172 :
世界@名無史さん:2005/03/28(月) 20:30:55 0
安藤昌益・自然真営道の全巻
173 :
世界@名無史さん:2005/04/12(火) 22:17:09 0
>>171 映画「始皇帝暗殺」のセットにも使われた復元阿房宮ができましたよ〜
174 :
世界@名無史さん:2005/04/13(水) 17:58:23 0
盗まれて未だ発見されていないフェルメールの「合奏」
>>168 あれ、そこにいた女性哲学者を惨殺して図書館を焼いたのってキリスト教徒でなかった?
敦煌、パルテノン神殿と研究の名の下に、
略奪、破壊された文化財は数知れないね。
177 :
世界@名無史さん:2005/05/02(月) 00:15:37 0
とりあえず古都アクスムにオベリスク帰還祝賀age
178 :
世界@名無史さん:2005/06/08(水) 13:45:44 0
中国国民党が紫禁城から文化財の避難という名目で持ち出して、
現在、台湾の故宮博物院にある財宝、
ここに収まるまでにどれほど売り飛ばされ戦費に化けたのだろうか。
179 :
世界@名無史さん:2005/06/16(木) 12:22:27 0
>>178 蒋介石の有名な万引き。
「たちわり〜正面ゲートから持ち出してるし・・・」
前漢の皇帝陵に『漢書芸文志』にある文献が入ってないかなあ。
『斉孫子』は実際漢代の墓から発見されたことだし。
朝鮮総督府。
京城駅は壊すなよ、チョン共。
183 :
世界@名無史さん:2005/07/05(火) 01:06:11 0
北朝鮮なんかは歴史的建造物や遺跡なんかは
ちゃんと保存しているんだろうか。
かのミンジョクのことだ、旧体制の文物は破壊するのが政権交代のお約束だものなあ・・・
支那のものなんて、禹の九鼎と王義芝の直筆の書くらいにしか価値はないわな。
185 :
世界@名無史さん:2005/07/21(木) 00:59:26 0
>>183 平壌市内のビル街だけ見てると、古い建物は見当たらないよな。
王宮などは跡地ですらもう残ってないのだろうか。
高句麗の王墓(?)でさえ、コンクリートで固めて、檀君の墓にしちゃったお国柄。
>183,185
平壌市内にも大同江に平壌城遺跡が残っていますし、他の場所に城門や仏塔などが
少し残っています。建物となるとほとんど残っていないようです。
開城はもう少し多く残っていますし、古墳群は各地に残っています。
その前に、平壌は朝鮮戦争で徹底的な爆撃を受けたからね。
太平洋戦争で日本全土に降り注いだのより多い爆弾が、本州の半分より狭い
北朝鮮に落とされたんだから。
これでは米国憎むのも当たり前。
>>186 橿原にある陵の件があるから、その話は日本では禁句。
190 :
世界@名無史さん:2005/08/04(木) 00:26:57 0
191 :
世界@名無史さん:2005/08/04(木) 01:16:55 0
植林して太古の昔からあるかのように偽装した神武天皇陵
コンクリートで造成して「遺骨」を展示している檀君陵
どちらが歴史に対する冒瀆だろうか・・・
シュリーマンがぶっ壊したトロイの遺跡
目的の遺跡の層の上にあるからって、
ろくに調べずに壊すんじゃネーヨ!
第二次世界大戦におけるドレスデン大空襲
アフガニスタンの映像、新聞、写真etcの各種資料。
偶像崇拝云々と喚いたタリバンの池沼どものせいで一部を除いて殆ど消失した。
アレは誰がどう見ても思いっ切り歴史に対する冒瀆だと思う
195 :
世界@名無史さん:2005/08/11(木) 10:26:09 0
あげ
196 :
世界@名無史さん:2005/08/28(日) 18:33:35 0
スフィンクスはじめ、古代エジプトの人物像はよくぞ破壊されずに残ったな。
仏教と違い、イスラム誕生の時代には既に信者が廃れていたからお目こぼしになったのだろうか。
スフィンクス像の鼻については、熱心なムスリムに破壊されたという話もある様ですが。
インドでの寺院破壊は、確かに酷かったそうです。
劉大夏が焼いた物も勿体無いんじゃない?
199 :
世界@名無史さん:2005/09/04(日) 11:48:10 0
>>197 カジュラホ寺院の彫像が今まで無事だったのが信じられんw
200 :
世界@名無史さん:2005/09/06(火) 23:06:21 0
200get
201 :
世界@名無史さん:2005/09/07(水) 01:46:06 0
キリスト教徒とイスラム教徒と中国皇帝でどれくらいいくんだろう>消失理由における割合
あとはルネサンス期のキチガイ坊主サボナローラ。こいつにあてられたフィレンツェ民が
美術品を火の中へポイポイと・・・
203 :
世界@名無史さん:2005/09/21(水) 07:04:06 0
>>199 その後、チベットで「イスラーム軍を蹴散らす毘沙門天」(西域で撃退した
という話とは別物らしい)などの文芸も出来たそうで、破壊が新たな文化の
題材となる事もある様ですから、分らないものです。
しかし、紫禁城建福宮の火災は・・・。
205 :
世界@名無史さん:2005/10/10(月) 15:18:27 0
蒋介石も愛親覚羅一族の陵墓を暴いて副葬品を略奪したしな。
蒋介石夫人が宝飾品を堂々と身に付けているのを知って溥儀も激怒したそうな。
総督府、旧日本軍の愚行はタリバンの非じゃないよ
史跡、寺院、書物、美術品、墳墓
破壊と略奪の限りをつくしたのに未だに返還も謝罪もしていない
そんな釣りでクマー
208 :
世界@名無史さん:2005/10/27(木) 12:42:35 0
>>206 最近関西の社寺が防犯警備を強化している件について
209 :
世界@名無史さん:2005/11/06(日) 16:10:17 0
イタリアのモンテカッシーノ修道院(=ドイツ軍が要塞化し、連合軍に
メタメタにされた)は、文化財的にはどの程度の価値が有ったん?
210 :
世界@名無史さん:2005/11/06(日) 16:29:22 0
シナントロプス・ペキネンシス。北京原人の完全頭骨。
愚かな日帝のせいで、未だに行方知れず。人類万民的損失アル。
211 :
世界@名無史さん:2005/11/07(月) 06:24:54 0
証拠を出せ
212 :
世界@名無史さん:2005/11/07(月) 09:53:55 0
円明園、惜しいなぁ。
213 :
世界@名無史さん:2005/11/07(月) 12:18:52 0
延命は無理だったのだろうか
214 :
世界@名無史さん:2005/12/04(日) 01:09:02 0
というより
円明園を壊す必要があったのか?
216 :
世界@名無史さん:2006/01/04(水) 21:50:44 0
217 :
世界@名無史さん:2006/01/04(水) 22:47:51 0
北京原人の化石は戦時中、天津から日本へ伊52号潜水艦で移送中に米軍潜水艦の攻撃に遇い
東シナ海にて潜水艦もろとも轟沈したらしいね。
映画「北京原人」で丹波哲郎が言ってた。
218 :
世界@名無史さん:2006/01/06(金) 03:24:23 0
219 :
世界@名無史さん:2006/01/06(金) 06:35:51 0
貨物列車が天津に着いた時には行方不明になっていたのだが。
220 :
世界@名無史さん:2006/01/07(土) 07:15:08 0
全世界に流通している金というのはとても少ないそうだ。
もし盗人が墓荒らしをしたり、寺院を破壊したりして金を再び流通に載せなければ
金はとっくに枯渇していただろうね。
221 :
世界@名無史さん:2006/01/07(土) 15:49:47 0
ネミ湖のカリグラ帝の巨大船。
せっかく引き揚げたのをナチ兵共が放火して燃えた。
>>220 新大陸からの金の流入、近代では採掘技術、探鉱技術の向上で金の価値は下がる一方
金の業者から見れば余計な事してると思われてるだろうなw
全世界のすべての金を一箇所に集めると
25メートルプール一杯分くらいにしかならないって話だね
224 :
世界@名無史さん:2006/01/08(日) 02:33:49 0
え?
たったそれだけ?
た っ た そ れ だ け ?
スペインがインカから奪った金は相当な量だったんだな…。
私はオリンピック用プール三杯分と聞きました。>10年以上前に
それより多いらしいという話も、数年前に出ていたと思います。
どっちにしても死ぬほど少ないな。
歴代のエジプト王の墓が盗掘されねば枯渇してたな。
たったそれだけと言っても、錆びないし、機械部品に使われないから消耗しないし
宝飾品や金貨に使われるだけだから、大切に保存されるし、蓄積される一方
228 :
世界@名無史さん:2006/01/08(日) 03:08:51 0
>>227 機械部品に使われないから消耗しないし
さすが文系
金箔なんか食用に流通しているわけだが
現在金の保有量は日本が1位、インドが2位。(通貨準備の保有ではアメリカが1位)
主にコンピューターや携帯端末の接点に使われている。
特に日本の場合、携帯端末や中古PCからのリサイクルして取れる金、パラジウムは
高品質で量も多いので"都市鉱山"と言う言葉も生まれている。
>>228 電子部品なら知ってるが機械部品で金を使うか?
携帯電話やDRAMなら金は回収してるよ。
機械部品で使うなんて言ったら強いて言えば金メッキぐらいだろ。
>>229 でそれで何t消費するんだ?
232 :
世界@名無史さん:2006/01/08(日) 11:01:49 0
薬にも使うな。俺の母親が使ってた。
233 :
世界@名無史さん:2006/01/08(日) 12:13:40 0
宝飾品や金貨に使われるだけなんて言ってるから馬鹿にされるんだよ。
なんつうか、後から誤魔化そうとしてるのバレバレ。
同意。
こういう見苦しいレスだけはしたくないな。
その特殊な化学的特性のために工業的にも医学的にも価値が高くて
金歯の加工技術は有史以前から存在するんだよな
金閣寺ってどれくらい金が使われてるの?
金箔でもあれくらいあればけっこうな量でしょ。
>>226 確実に、王墓から盗掘されて溶かされてからまた加工されて別の王墓へ・・・
を何度か繰り返した金がありますね。
>236
再建時にかかった金箔の費用は150万円でした。漆代はその5倍以上。
あれも観音像や義満木像などの他の国宝数点と共に失われた国宝でしたね。
墓荒らしは立派なリサイクル業者だな。
搾取階級に死蔵されてる貴金属を自由経済の輪に放り込んでるw
ネタにマジレスもなんですが、死後の世界を信じている人間からすれば、副
葬品というのも立派な用途ですよ。死蔵ではなく使用中となる。
アカはその点無情で、信じていないから無いとばかり、旧ソ連などは、シベ
リアでこき使われていた日本人が死んだ後は、勿体無いからと着ていたも
のを全て剥ぎ取り、素っ裸にして埋めさせたとか。
中世ヨーロッパにいた『羅生門』の同類ですら、シャツ一枚は残したものを。
山野さんもアカなんて侮蔑語を使用するんですね。
大手企業の組合で働いてる俺からすると悲しいな。
歴史研究者の唯物主義的傾向にさえ異議を唱える山野氏だからな
まあ別によいではないか。
>大手企業の組合
それは悪く無いでしょう。それに、私が何と言ってもどうという事も無い。
私も本心から言っている訳ではありませんが、説得しても分からない馬鹿者
であれば、放っておかれるのが吉ですよ。
身内がシベリアで死にかかったので、自然口に出てしまうのです。
家が旧いせいか保守的で、共産主義にかぶれた身内もおりませんでしたし。
共産主義の歴史スレなら言いませんが、日常会話(?)なら出ますね。
>241
支配や階級といったものからしか語らないのには、反発もあります。
専門は近代史でないのに、義務感や正義感から戦争責任だの人権問題だのの
運動に参加している人は、理解出来ません。
家永三郎先生を、教科書裁判の知識だけで否定するのも馬鹿な対応ですが。
日常会話って…w
アカなんて口にしたら…委員長に殺されるっ!
団塊の世代っ!
?をつけた様に、明らかに違うと知っている親しい人間か、身内か、こうし
た匿名性の高い(と言っておきましょう)場限定です。
>義務感や正義感から戦争責任だの人権問題だのの
こういう人とでも、そ知らぬ顔で話しますよ。
アカで思い出した。
ルーマニアの文化遺産はチャウシェスク時代に
片っ端から破壊されたっつー話があったな。
その後、趣味の悪い町並みになったと聞きましたが、どんなものであったのでしょう?
町の破壊と言えば、ポーランドは対照的に戦後になって戦時中破壊された町並みを復元
したとか。
まあ趣味なんて人それぞれだけどな。
俺は旧共産圏のデザインは好きだ。
趣味嗜好の問題じゃなく
おかしな思想のためにわざわざ立派な建物をぶっ壊す発想がまず狂ってる
まあそれも人それぞれだしな。
アカそれぞれ
そういえばヨーロッパも中世に木造を破壊しまくったな。
主に火災の問題だけど。
木造の歴史遺産は残りずらい
法隆寺みたいのは奇跡
>246
そのチャウシェスク政権崩壊時の動乱でブクレシュティの図書館に保管されていたシェークスピア
の初版本、ルーマニアのキリスト教手写本をはじめ多くの文化遺産が灰燼に帰したのも惜しい。
255 :
世界@名無史さん:2006/01/08(日) 22:21:15 0
それアカじゃねえじゃん
アメリカのイラク戦争だって(ry
257 :
世界@名無史さん:2006/01/08(日) 23:30:37 0
?
俺は右翼だが何か?
お前こそ左翼のスパイだろ。
もう「スターリンの銅像」は歴史的文化財だな。
沿ドニエストル共和国ではまだ立っているとか。
>247
ブクレシュティの町は人民大宮殿と名づけられたベルサイユ宮殿を模倣した建築を
中心に真中に豪華な噴水のある大通り、両側に高層マンション群が並ぶと言う設計
がされましたがあまりに膨大な費用と時間がかかる上、途中で革命が起こり建築途中
で放置されました。
ルーマニア人の友人からもらった写真では目抜き通りは舗装もされず砂利道のまま、
噴水も多くが機能しておらず、マンション群もコンクリートの枠組みのみ。
人民大宮殿の一部のみが完成し、政変後略奪に遭うわ、旧政権の遺物としてさらしもの
にされるわで、チュートハンパな廃墟状態だったそうです。(10年前の情況)
260 :
世界@名無史さん:2006/01/16(月) 17:37:04 0
信長の肖像画をアメリカが焼いた
>>259 具体的なお話、どうもありがとうございます。
せめて完成していれば、まだ(他所から見れば)楽しめたでしょうに。
>>260 天童市にあったという奴ですか。
ルーマニアのことでこんなニュースがありました。
“野良犬天国”ルーマニア、日本人男性かまれ死亡
ブカレストの日本大使館などによると、ブカレストで29日、ルーマニア在住の自営業
の日本人男性(68)が路上で野良犬にかまれて死亡した。
ロイター通信によると、男性は野良犬に左足をかまれて傷が静脈に達した。男性は自力
で約30メートル離れた警備員に助けを求めた。
ブカレストではチャウシェスク旧共産政権時代の1980年代に進められた都市化政策
の影響などで野良犬が10万匹にも上っているとされ、市民にかみつくなど社会問題化。
だが動物愛護活動家らの反対もあり、抜本的対策が実現していない。(共同)
チャウシェスクの遺産はこんなところにも…。
263 :
世界@名無史さん:2006/02/11(土) 20:48:36 0
最近仏像の盗難が相次いでいる
眠れないほど悔しいのは俺だけではないはずだ
264 :
世界@名無史さん:2006/02/12(日) 00:35:53 0
最近祖先の至宝が相次いで帰国している
眠れないほど誇らしいのはウリだけではないはずニダ
お前も目障りだから帰国しろ
266 :
世界@名無史さん:2006/02/27(月) 18:06:24 0
267 :
世界@名無史さん:2006/03/18(土) 17:42:51 0
268 :
世界@名無史さん:2006/04/09(日) 19:50:01 0
ピラミッド内部への見学客入場を規制してもいいんではないかと思うこのごろ。
269 :
世界@名無史さん:2006/04/19(水) 02:20:39 0
壁画のカビのことか。
最近では敦煌莫高窟も汗と人いきれで絵がカビてきているらしい。
270 :
世界@名無史さん:2006/04/19(水) 11:03:14 0
ラスコーでも入場者によるカビのために見学入場を取りやめたな。
271 :
世界@名無史さん:2006/04/26(水) 11:18:38 0
>>85 何せ廃仏毀釈では当時日本に在った寺院の約半数が破壊されたそうだ。当然それに伴い
失われた経典や仏像なんかは今の価値から換算すれば天文学的なものになる筈。
文化財の破壊の点では文革に勝るとも劣らないものだった事は間違いないだろう。
272 :
世界@名無史さん:2006/04/26(水) 11:23:00 0
>>82 それでも文革の嵐の収まった70年代半ば頃から、あの兵馬俑を始め大量の文化財が
次々と発掘された。今やその数は完全に文革で失われた文化財を補って余りある筈。
273 :
世界@名無史さん:2006/04/26(水) 11:30:59 0
274 :
世界@名無史さん:2006/04/26(水) 11:39:08 0
ま、少なくとも八達嶺のに関しては全くの張りぼてなんだが…
275 :
世界@名無史さん:2006/04/26(水) 12:25:06 0
地元民から見れば手頃な煉瓦採取場だわな。
守り手のいなくなった遺跡が略奪にあう
しごく当然の成り行きだな
>>271 中世から存在したのに、今では場所も明らかでない寺院もありますからね。
文書を始めとした史料は散逸してしまいましたし、いいとこ無しです。
市町村史なども、神仏分離以前と以後に分けて書かないと分からないという
のに、未だに明治以降の感覚で書いているから混乱している。
祭神が天御中主尊、国常立尊、天照大神、素戔鳴尊となっている神社には後
付けも少なくない(特に前二者。近世から運動はありましたが)。
>万里の長城
一部はダム建設で水に沈んだとか(長い全体からすれば僅かでしょうが)。
どうも現在の政権は文化的には全く評価出来そうにありませんね。
279 :
世界@名無史さん:2006/04/27(木) 10:57:19 0
>>272 改革開放以降のあちこちの開発でこれでもかって言う程眠ってた文化財がどんどん
掘り出されてるからな。
280 :
世界@名無史さん:2006/04/27(木) 10:59:42 0
>>258 少なくともグルジアではこれから先もずっと健在だろう。
281 :
世界@名無史さん:2006/04/27(木) 11:54:02 0
>>278 中学生ん時夏休みの自由研究で、地区内の小字を全部地図に書き出したことがある。
常妙院、松鏡堂、一恵院などあきらかにお寺っぽい小字が何ヶ所かあった。
隣のじいさまに聞いたら、常妙院は明治になったとき壊されたが、ほかは知らんのう、と。
282 :
世界@名無史さん:2006/04/27(木) 13:07:51 0
>>278 中共は明など近世に出来た物など尊重せんのです。歴史の古い物なら歓迎みたいで
リキが入るんですが。
秦の遺構とか、長江流域文明とかの研究は盛んなようだけどね
>281
その内、小字自体知らない子供に貴方が教える羽目になりませぬ様に・・・。
>282
三峡ダムでは、明より古いものも沈むのでは。漢代の遺跡を水没前に発掘し
ている映像が流れていましたが、かなりの量を残してしまうでしょう。
しかし、決定時の全人代の「出席者2633名、賛成1767名、反対177名、棄権
664名、無投票25名」というのは。
285 :
世界@名無史さん:2006/04/29(土) 15:15:44 0
>>264 世界遺産たる法隆寺の柱に「大スき」と彫ったのは君かねw
ロンギヌスの鑓
287 :
世界@名無史さん:2006/05/04(木) 16:57:43 0
鄭和の航海関係の公文書。
焼かずに封印ってわけにはいかなかったものか・・・
288 :
世界@名無史さん:2006/05/11(木) 08:45:28 0
289 :
世界@名無史さん:2006/05/14(日) 23:12:11 0
考古学板でも話題になってたね。
取り戻せたから今回はよかったものの・・・
290 :
世界@名無史さん:2006/05/30(火) 00:47:22 0
カルタゴ側の文献って本当にほとんど残っていないんだね。
今我々に知られているのはローマ人の著書の中の引用で登場するのが多いし・・・
ローマの視点で書かれたフェニキア人像とだいぶ違っている可能性は大かもね。
どっかに密かに残ってくれていたらいいんだが。
291 :
世界@名無史さん:2006/06/18(日) 00:29:14 0
ポンペイ展に行ってきたよ。
第二次大戦中に発掘中の遺跡が爆撃に遭ってたとは知らなんだ・・・
292 :
世界@名無史さん:2006/06/28(水) 22:37:30 0
>>290 カルタゴの遺跡だと徹底的に破壊されたせいで、
現存する文字記録といったら墓碑銘くらいしか残ってないもんな。
293 :
世界@名無史さん:2006/06/28(水) 22:50:21 0
アレクサンドロス像の鼻
サモトラケのニケの顔
アレクサンドロスの宮廷画家だったアペレスの全作品
294 :
世界@名無史さん:2006/06/30(金) 23:37:57 0
虚飾の焼却で失われた美術品
295 :
世界@名無史さん:2006/07/08(土) 23:43:56 0
宣教師に焼かれたマヤのコデックス、ラパヌイ島のロンゴロンゴ木板。
296 :
世界@名無史さん:2006/07/10(月) 22:38:52 0
スターリンが破壊した教会、聖堂、修道院、イコン等
神戸の空襲で焼けた12枚目のゴッホ「ひまわり」
298 :
世界@名無史さん:2006/07/20(木) 07:21:12 0
カルタゴの文字記録一切。
299 :
世界@名無史さん:2006/08/07(月) 00:32:04 0
焚書坑儒で焼かれた古記録。
応仁の乱ではかなりの古書が消えた。
301 :
世界@名無史さん:2006/08/07(月) 05:15:17 0
302 :
世界@名無史さん:2006/08/07(月) 05:17:37 0
広島の原爆で消失した王羲之の書。
303 :
世界@名無史さん:2006/08/24(木) 17:27:37 0
東京大空襲でも相当文化財が焼失したんだろうなあ。
304 :
世界@名無史さん:2006/08/24(木) 21:32:03 0
305 :
世界@名無史さん:2006/08/27(日) 01:40:07 0
中国はタリム盆地で地下核実験を繰り返したが、
あのあたりだと未発見の遺跡がまだあったのかも・・・
306 :
世界@名無史さん:2006/09/15(金) 01:34:41 0
古代の新疆がコーカソイド圏だと都合が悪いので一石二鳥アルネ
307 :
世界@名無史さん:2006/10/09(月) 18:12:40 0
イラク戦争下では遺跡はどの程度損害を受けたんだろう。
直撃による損傷を免れたとしても、飢えた民衆が生活のために
遺跡盗掘や墓泥棒や博物館の収蔵品窃盗くらいは十分ありえそうだが。
308 :
世界@名無史さん:2006/10/09(月) 18:14:51 0
以前その被害調査もままならない、というTVニュースを聞いた。
309 :
世界@名無史さん:2006/11/01(水) 18:46:27 0
フセイン時代に遺跡に築かれた軍事基地も多いらしい。
世界遺産は空爆の標的にできまいという読みで建設したらしいが、今現場はどうなっているやら。
フセインがそんな甘い考えのヌルイやつだとはとても思えないが
城砦の遺跡は現代でも要地であることが多いからたまたま(でもないが)
重なっただけだろう。
311 :
世界@名無史さん:2006/11/16(木) 01:49:52 0
今の様子じゃイラクは考古学調査は望めないよな・・・当分発掘は無理かもね。
遺跡調査に安心して専念できる
エジプトの落ち着いた政情と治安に感謝しなきゃね。
312 :
世界@名無史さん:2006/11/17(金) 03:26:41 0
それどころか知識層が誘拐・殺害されているらしい
313 :
世界@名無史さん:2006/11/17(金) 06:05:30 0
天皇記と国記が出てきてほしいな。
314 :
世界@名無史さん:2006/11/17(金) 06:38:03 0
風土記完本が全部出てきてほしいな
キジル千仏洞やベゼクリク千仏洞など中央アジアの壁画・仏像。
ル・コックが壁画をはがし倒してごっそりドイツへ持ち帰り
後のベルリン空爆で…ああぁぁぁぁ〜〜〜〜〜!!!
316 :
世界@名無史さん:2006/12/05(火) 19:06:23 0
そういや大英博物館はドイツ軍空襲の際に無事だったんでしたっけ?
317 :
世界@名無史さん:2006/12/29(金) 17:15:54 0
損壊したという話は聞かないが、延焼もなかったのかな。
318 :
世界@名無史さん:2007/01/20(土) 00:53:24 0
>>315 無事だった壁画は皆無だったんでしょうか?
>>318 残ってはいますよ。日本で展覧会が開かれたこともあって、
博物館を埋めるだけの量はありました。
…でも奪っていった数が膨大すぎるので、残ってるように見えても
それはほんの一部…。
321 :
世界@名無史さん:2007/01/20(土) 09:24:18 0
関東大震災で焼けてしまった「自然真営道」
322 :
世界@名無史さん:2007/01/20(土) 09:54:27 0
>>320 成立が推古朝時代まで遡るかもしれないって言う
上宮記も残ってればなぁ・・・。
ケーニヒスベルクの城
近代建築なら市ヶ谷の士官学校一号館に前の警視庁庁舎。
ギリシアの火
インターネットで生まれた膨大なテキスト。
国会図書館のような所で収集されるわけでもなく、古本として流通することもなく、
次々と生まれては消えていく。
後の世に残るような人の書き込みも、散逸されて残っていないのも多いだろう。
ブログも気ままに削除されて二度と世に出ない。メールも消している人が多い。
昔だったら日記や往復書簡が残り、後世の貴重な研究材料となるのだが。
だからログを保存している2chはそれだけで偉いと思う。
国分寺全部
329 :
世界@名無史さん:2007/03/02(金) 23:10:24 0
五輪を控えて再開発ラッシュが続く北京の胡同。
あの町並みは残すべきだと思うのだが・・・
物売りの声、露天商、路地裏の娯楽・・・日本もそうだが
失ってから貴重さに気付くものなのかもなあ。
上海の里弄もどんどん壊されてる。
保存してるところはやたらオサレなショップやレストランになっていくし…。
それからバンドの背景にそびえたつトンデモデザインのウェスティンホテルは最悪の景観破壊。
>>329 北京は過去に何度も戦禍に遭ったが、今回の再開発は
歴史上のどの侵略による破壊よりも大規模に街を一変させるスケールだとのこと。
以前NHKスペシャルで、溥儀の弟(四男)夫婦が今も暮らす胡同の生活を描いていたが、
日本の下町情緒に通じる風情が感じられただけに惜しまれるな。
あの地区はオリンピックのために「外国人の目に触れると恥ずかしいので」取り壊す、と当局が
説明するシーンがあったな。日本の観光地も目に余るけど。
トンデモデザインって日本の景観にもよくあるけど
あれは規制すべき。
333 :
世界@名無史さん:2007/03/30(金) 04:16:18 O
>日本の下町情緒に通じる風情が感じられただけに
そういえば、日本でも大正頃に万博をやるとかで下町の町並みを撤去する案
が出て、万博自体が取りやめになったので難を逃れたという話があります。
東京の江戸情緒はまず震災であらかた消え、戦争でとどめをさされた。
北京もこの辺がとどめになりますかね。
まず後悔するでしょうし、共産党政権の次の政権が政治のために(実際には
なんとも思っていないのに)批判の道具とするでしょうね。二重に空しい。
しかし、今時諸外国に恥ずかしいという理由はどうでしょう。
こういう理由だと上っ面だけのものになりがちです。エリザベス救民法の動
機も同じようなものだったと思いますが、他山の石とする例は山ほど存在し
たでしょうに。
>トンデモデザイン
浅草寺の近くのビル上の金色の物体とか(あれには面食らいました)。
トンデモデザインもそうですが、寺院のない日本の町並みは日本人の顔から
笑顔を欠いたようなものだ(どちらも見るに耐えない、そうで)と戦前に来日
していたフランス人が言っていました。
ごく当たり前の寺社があるかないかでも、ずいぶん違いますね。
戦中に焼失して再建されなかったり、コンクリート製だったり(東京だと浅草
寺や回向院、大阪だと四天王寺、広島は中心部ほぼ全て)すると興醒めです。
東京は東京オリンピック
大阪は万博の時に
「外国人に対して恥ずかしい」とかいう理由で
古いものを破壊することが進められた。
336 :
世界@名無史さん:2007/04/16(月) 03:44:43 0
失われたことがわかるだけマシなのかも。
アメリカ大陸には存在すら忘れられた遺物が沢山あるんだろうな。
337 :
世界@名無史さん:2007/04/16(月) 08:44:48 0
地名改変も文化財喪失に入れてくれ。
どうもね、「懐かしい伝統的な生活」とかいう話になるとイナカの農村ばかりクローズアップされて
都会の下町は忘れられがちだね。
大阪の下町で生まれ育った私としては
肥溜め臭いイナカの農村なんかより都会の下町のほうがよっぽど懐かしさを感じるんだが。
「美しい伝統」「懐かしい風景」とか口にするやつらの多くが
イナカの農村ばかり大切にするのはなぜだ?
そういうやつらはイナカ者ばかりなのか?
「外国人の目に触れると恥ずかしいので」ってなんだよ?
これこそ外国人に誇るべきものだろ。
北京の胡同はなんとかならんかね。
あれ無くなったら大損失だ。
どうせ中共の指導者どももイナカ者が多くて価値がわからんのだろうね。
「農村で都市を包囲する」という戦略でわかるように
中共はイナカが本拠地だったようだし。
そういえば、胡同を愛した作家の老舎は紅衛兵に迫害されて死んだな。
>>326 無手順通信時代のBBSはあえて削除したもの以外は過去のログも全部読めるのが当然だったのに
WEB時代になってから過去のものはどんどん消えて行くのが普通になってしまった。
BBSのログに限らず、WEBコンテンツってなぜ古いものをすぐに消してしまうのだろう?
HDDの容量はどんどん増えてるんだから古いコンテンツを残しておくコストは激減してるはずなのに。
どんどん消えてしまうからせめての対策として私はローカルにガンガン保存してる。
Janeのログは一切削除しないし、行ってる板のスレは読まないスレでもかたっぱしから巡回して
どんどん保存してるからもう8GB、9万スレも溜まった。
キャッシュ用プロキシ鯖を立てて見た物は全部自動保存されるようにしてるので
一度でも見たことあるものなら過去のWEBもいつでも見られる。
そのキャッシュも80GB、ファイル数300万以上溜まってる。
>>338 私もバリバリ大阪の下町育ちだけど…。
長屋でビンボーな子ども時代を過ごした私には長屋が文化財になるなんて思いもしなかった。
最近になって昭和の建物って貴重なものだったんだということがわかってきた。
そういうものの価値はなかなかわからない人が多いようで。
340 :
世界@名無史さん:2007/05/05(土) 10:19:30 0
>>337 禿胴。
しかし幸いにも、地名は復活させることができる。
合併市町村のドキュソ命名に限らず、命名者の意識ひとつで甦らせられるんだがなあ。
341 :
世界@名無史さん:2007/05/05(土) 10:21:01 0
命名者って誰?
大阪の下町の長屋って文化住宅のこと?
343 :
339:2007/05/05(土) 21:01:10 0
私が育ったのは単なる長屋だけど、大阪には昭和初期に建てられた
「モダン長屋」があった。ウチの近所にもあった。
最近阿倍野とか福島あたりでそういった昔の長屋を改装して
再利用するのが進んでる。
344 :
世界@名無史さん:2007/05/05(土) 23:39:11 0
かつての同潤会アパートだって、沿革を何も知らない人が見たら・・・
ああ、余と共に
世界はなんと惜しい芸術家を失うことか
346 :
世界@名無史さん:2007/05/25(金) 00:52:35 0
182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 本日のレス 投稿日:2007/05/25(金) 00:39:30 7IQMEpX/
韓国が日本からの盗品を国宝指定
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200107/23.html#09 壱岐の重文経典盗難事件が時効
一九九四年に壱岐芦辺町の安国寺から国の重要文化財「高麗版大般若経」が盗まれた事件は、
二十三日午前零時で七年の時効が成立した。酷似した経典三巻が九五年に韓国で国宝に指定
されたことが判明。外務省が韓国側に調査協力を要請したが、同一物か確認できないまま終
結となった。
盗難が発覚したのは九四年七月二十三日。十一世紀初頭に高麗で彫られた版木から刷った初
彫本と、写本の計四百九十三巻が宝財殿からなくなっていた。南京錠を切断して侵入し、経
典だけを持ち去ったとみられ、被害額は数億円。
県警は全国の古物商から情報を募るなどしたが犯人像はつかめないまま。「最後に見てから
盗難に気付くまで二カ月が過ぎており、広範囲な捜査を余儀なくされた」(県警幹部)。
一方、文化庁は韓国が九五年に国宝に指定した経典三巻と、安国寺の初彫本の写真を照合。
染みや汚れ、巻末の署名などが酷似していることが判明し、外務省は九八年二月、韓国側に
調査協力を要請した。
しかし韓国側からは同年七月までに「要請にこたえることは難しい」と回答。外務省北東ア
ジア課は「相手の好意に期待するしかなく、限界がある」としている。
朝鮮半島から渡来した文化財については、過去に日本が多数を持ち出した経緯から、韓国側
には複雑な国民感情があるとされる。県も「時効と言っても今は(教科書問題などで)難し
い時期。こちらから働き掛けることは難しい」と苦しい立場を強調する。
大浦宏道住職は「経過を全く知らせてもらえず、ちゃんと調べたのか疑いたくなる。時効は
身を切られる思い」と話している。
347 :
世界@名無史さん:2007/05/25(金) 15:50:11 0
コルドバのメスキータから邪魔なキリスト教聖堂を撤去してくれ。
349 :
世界@名無史さん:2007/06/01(金) 04:39:00 0
350 :
世界@名無史さん:2007/07/05(木) 21:14:17 0
>>348 テノチティトランとクスコに建っているやつも一緒に頼む
351 :
世界@名無史さん:2007/07/15(日) 15:20:48 0
ドレスデンのコデックスって第二次大戦の空爆の時は無事だったのでしょうか?
>>323 ロシアン・イリュージョンで華麗に変身
tp://www.toride.com/~roshiashi/koenigsberg169.jpg