明らかに不条理な変更すべき名称

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
例えば、最近はインディアンと言わずにネイティブアメリカンと言います。
インディアンは明らかに白人主観の名称です。
アメリカもそうなんですが…

そのような明らかに不条理で変更すべき名称を考査するスレです。
2世界@名無史さん:04/01/06 01:07
まず俺から

ポートオブスペイン(トリニダードトバゴの首都)
3世界@名無史さん:04/01/06 01:08
アメリカ大陸自体どうするか。

インドを別の名前に変えたほうがよさげ。

ヒンドゥに変えよう。
4世界@名無史さん:04/01/06 01:12
アメリカ→インドにすると不都合多すぎ
5世界@名無史さん:04/01/06 01:20
メリットがあるのは東インド諸島くらいだな
6世界@名無史さん:04/01/06 01:25
スマソ
>>5を訂正
西インド諸島ね。

世界史板でこんな間違いするとは・・・_| ̄|○
7世界@名無史さん:04/01/06 01:31
>>3
「ヒンドゥー」もペルシア語か何かに由来する他称でしょ?
インドには「バーラト(Bharat)」という自称があるよ。
8世界@名無史さん:04/01/06 01:35
アフリカは必ずしも部族ごとで国が分かれてないから不都合が生じるのは必至
9世界@名無史さん:04/01/06 02:00
大陸の名は全て母音で始まるから、
その前に子音一個追加するだけで、
発音しやすい名前を増やせる。
南が「S」、北が「N」で始まるのは西欧諸語共通なので、
「南〜〜」「北〜〜」というのは、S Nを語頭に付けて発音すれば良い。

北アメリカ →NAmerica ナメリカ
南アメリカ →SAmerica サメリカ
北アフリカ →NAfrica ナフリカ
南アフリカ →SAfrica サフリカ

しかし、東西に関しては語形が共通ではないし、
そういう場合のお約束として使われるラテン語では、
東 Orient、西 Occidentだから、語頭で区別を付けられない。
英語でやると、東がEなので、
東ヨーロッパ →EEurope イユーロプ?
東アジア →EAsia イエージャ?
みたいな感じになって、発音しにくい。
東西を子音一字で表記する、もっともらしい方式はないだろうか?
10世界@名無史さん:04/01/06 03:35
アフリカの名称を西欧語で語るのが不条理
11世界@名無史さん:04/01/06 08:18
新大陸も変更せよ
12世界@名無史さん:04/01/06 08:49
ユーラシア(もちろんヨーロッパはここに含む)
アメリカ(南北とも含む)
オセアニア(インドネシアフィリッピンも含む)
アフリカ
南極
これで五大陸だからちょうど良い
13世界@名無史さん:04/01/06 08:50
>田中康夫
「長野県」は不条理な名称だから「信州」にしようや。
14世界@名無史さん:04/01/06 11:19
JAPAN→NIPPON
15世界@名無史さん:04/01/06 11:40
韓国人→朝鮮人
16世界@名無史さん:04/01/06 11:52
JAPAN→ZYAPANG
17世界@名無史さん:04/01/06 12:01
>インディアンは明らかに白人主観の名称です。

「どうせそんなの偽善だろ。名称なんてどうでもいいんだよ」
名称についての議論なんてエネルギーの無駄!」と
雑誌の記事の中で、あるインディアンが言ってた。

18世界@名無史さん:04/01/06 12:01
東海の名称を日本海に変更してもいいかもしれませんね
19世界@名無史さん:04/01/06 12:24
>>18 ん?
「東海」は「太平洋」だが?
20世界@名無史さん:04/01/06 12:31
>>17
そりゃあ彼ら自身から見れば
散々祖先を殺してきた白人にいまさらネイティブとか呼ばれても
何の慰めにもならないけど、
同じモンゴロイドの日本人に「インディアン」と呼ばれるのは、
白人にそう呼ばれるのとはまた別の話なんじゃないのか。

まあ、彼ら自身に聞いてみないと実際の所は判らないけどな。
21世界@名無史さん:04/01/06 13:27
アメリカのネイティブアメリカンの呼称はどうなんだ?
22世界@名無史さん:04/01/06 13:34
韓国人は自分達の事を間違っても朝鮮人とか言わないよな。
朝鮮戦争の事を韓国人たちは韓国戦争と呼んでいるらしい。
韓国で朝鮮はタブーか?
23世界@名無史さん:04/01/06 13:43
韓国では朝鮮の名称は日本占領下における蔑称として嫌悪している。しかし有力紙「朝鮮日報」などで一部存続しているし、
何より李氏朝鮮などの朝鮮王朝があったんだから、韓国と朝鮮の名称をきちんと受け入れれば良いと思う。
24世界@名無史さん:04/01/06 13:56
日本人に「チョーセン」と言われるのがいやなだけ。
25世界@名無史さん:04/01/06 13:59
元患者
26世界@名無史さん:04/01/07 16:55
age
27世界@名無史さん:04/01/07 18:29
中国人も日本人に「シナ」と呼ばれるのがいやなだけ

しかし実際どんな名称だろうが差別的意図をこめさえすれば変わらないのだから、改称論議なぞ無駄だ
28世界@名無史さん:04/01/07 18:49
>>1
インディアン=ネイティブアメリカンじゃないだろ。
ネイティブアメリカンにはインディアンの他に、アレウト、エスキモーも含まれる。
29世界@名無史さん:04/01/07 18:55
ローマ法王はやめてほしい。いっそのことゲルマン法王にしたら?
なぜゲルマン人はローマにこだわったの?中世の神聖ローマ帝国は
なぜドイツ帝国にしなかったの?とりあえずローマ法王いらね。
30世界@名無史さん:04/01/07 19:55
「太平洋戦争」
世界史的には、ボリビア対チリの戦争のことだし
「ザ・バシフィック・ウォー(平和な戦争)」なんて矛盾そのもの!
やはり歴史的に正当な「大東亞戰争」(ザ・グレーター・イースト・エイジァ・ウォー)とすべき。
なお、左翼が最近使う「アジア太平洋戦争」もキモい!
せめて「大東亞(太平洋)戦争」とすべき。
31世界@名無史さん:04/01/08 14:39
天皇をエンペラーと約すのは如何なものかと
32世界@名無史さん:04/01/08 15:06
>>31
エンペラーを皇帝と訳すのでおあいこ
33世界@名無史さん:04/01/08 16:05
朝一で「エンペラー」という商品名の下駄箱を納品してきました。
34世界@名無史さん:04/01/08 16:36
>>30
うちの近代史の教授も太平洋戦争って名前はまるでアメリカとだけ戦争したみたいでけしからん。
日本はアメリカには何の迷惑もかけなかったがアジアの人々虐殺したりと多大な迷惑をかけた。
したがってアジア戦争と言う呼称にすべきだ。
今私の同志たちが学会に働きかけてるから10年もすればそうなると語ってたな。
なんか朝鮮征伐も罪なき朝鮮の人々に対し征伐とは何事であるか、
こんな傲慢な名称は赦されない壬申倭乱こそ歴史的に正しいあり方であろう。っていってたし。
でも元寇が向こうでなんて呼ばれてるかには文句つけないのな。知らないだけかもしれんが。
ちなみに試験は問題関係なしに「日本はひどいことしました」って自虐的なことを
試験用紙にびっちりかいたら優くれた。大日本帝国憲法について述べよって問題だっただがw
今でも立派に教授やってるはず。
35世界@名無史さん:04/01/08 16:48
「壬申倭乱」のくだりには不同意。
日本は「倭」ではないし、朝鮮治下の反乱でもない。

「秀吉戦争」「豊臣戦争」ではどうか?
36世界@名無史さん:04/01/08 16:51
>>29
なんだこいつ?池沼か?
37世界@名無史さん:04/01/08 19:00
>>29
馬鹿にマジレス。
「ドイツ国民の神聖なるローマ帝国」がドイツでの正式名称。
何故ローマか?→偉大なローマ帝国の後継だから。
ゲルマン法王→(゚Д゚)ハァ?
38世界@名無史さん:04/01/09 19:01
>>9
でも当らずとも遠からじ。
多分英語なんだろうが「エイジア」と発音すると東アジアをイメージする。

ラテン語風に「アジィー」「アジィエ」だとオリエントとか小アジアっぽいな。
あくまでイメージだが。
39世界@名無史さん:04/01/11 00:41
あげ
40世界@名無史さん:04/01/11 01:23
ユーラシアではなく、アジア大陸。
ヨーロッパはアジア大陸にある半島の名前。
41 :04/01/11 01:26
ジャパン

日本はしっかりニホンと呼べ。
42世界@名無史さん:04/01/11 01:27
>>34
10年もすればこうなるってあっち系の人たち独特の言い回しですね。
43世界@名無史さん:04/01/11 01:34
実際は共和制とは程遠いのに
「○○共和国」ってのも沢山ある罠
「党は国民の信任を得ている」という大前提があるから
かの偉大なる国でさえ、一応「民主主義」らしい(藁
44世界@名無史さん:04/01/11 10:11
第二次大戦アジア・太平洋戦線
第二次大戦ヨーロッパ・北アフリカ戦線
45世界@名無史さん:04/01/11 21:02
中国→シナに統一しましょうw
46世界@名無史さん:04/01/11 21:09
日本の読み方は「ヤマト」が正当
47世界@名無史さん:04/01/11 21:11
片仮名→型日名
平仮名→平日名
48世界@名無史さん:04/01/11 21:13
「東京」は安っぽいんで「江戸」に戻せ
49世界@名無史さん:04/01/11 21:39
バカチョンカメラ。

チョン公が怒るぞ。
50世界@名無史さん:04/01/11 21:44
中国→震旦
漢字→真名
51世界@名無史さん:04/01/11 23:52
>>41
チョンみたいなこというなよ・・・
52世界@名無史さん:04/01/12 00:40
日本→倭

コリアとか中国に失礼ないように
53世界@名無史さん:04/01/12 03:20
カタール→カタル
カブール→カーブル
バグダッド→バグダード
バーレーン→バフライン(orバハレーンなど)

カルバラ→カルバラー
54世界@名無史さん:04/01/28 20:51
>>40
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 

     / ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡)             ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=,
    !'"  ミ:::/   u`ヽ--、'k.、  ,..-一、,.‐--、,,_   i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ   __,,,,...::-一=、
    i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、  u   iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'.  i _,.ァ='-ノノi!_、i    /.: .: :   :. :.ミ
  /',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi ''  彡_イィiレヾi゙`  iヘi ゙--゚,..` t_;7!   .i .: ,.=-、ソiヾ、.,ヾ
  ゙i 'ヘ i:┘  ゙ー---.,,  ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙!   ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i   .r、:i‐i' ( ;) i-i;"゙i'
   .! ゙ヾ  u    "   .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-!   ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿   ゞ_ u゙ー=、'.冫ィ
  _,__7‐'i     ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i   /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/  _,,../i' .、(ー-7 ノ
;'";;;゙i.  i.    /`==‐-/  .ノ: i. \ ゙、__././  ゙、  :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー'-、;,.  ゙、 ::゙ーr-'_´
;;;;;;;;;;゙i.  ,;\  ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__   ゙、  .i.-、 ,.-i: .i   ゙i ;,  ゙、;::::i  ';,ー、
;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\  ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ  ゙、 .:i.   i :i    ゙i ;,  ゙、ノ  ;'  :i

55世界@名無史さん:04/02/08 02:34
age
56世界@名無史さん:04/02/08 04:01
秀吉の朝鮮出兵を教科書には倭乱と載ってるが、
それなら清の朝鮮征伐はどうして胡乱と載ってないのかな。
まあ、征伐されておいて「乱」だなんて失笑ものだが、
それを日本の教科書に載せるのも何だかな〜と思うわけですが。
57世界@名無史さん:04/02/08 04:12
>>56
たしかに。あちらさんは元寇の時にやってきて非道の限りを尽くしたしね
58世界@名無史さん:04/02/08 05:45
「国民年金」
59世界@名無史さん:04/02/08 15:46
倭(日本)征伐は野蛮人の文明化のための聖戦
60さんちゅ:04/02/08 21:47
一応、正式名称は「日本国(NIPPON-KOKU)」の3文字です。

「国」を忘れずに...

国連に届けている名称です。
種子島のロケットの発射の時も、漢字表記では「国」が入っています。






あっ、ローマ字読みは[NIPPON]だったな。
61世界@名無史さん:04/02/15 01:18
United Nations
   ↓
×「国際連合」
○「連合国」
62世界@名無史さん:04/02/20 16:40
西暦もか?
63世界@名無史さん:04/02/20 17:59
中国語の「公元」のほうがましかも知れない。
しかしこれを「公」の制度とは誰が決めた?
64世界@名無史さん:04/02/20 18:10
西暦は名訳。
65世界@名無史さん:04/02/20 18:11
ファルツ継承戦争(1688〜1697)。

この戦争、ファルツの継承は直接の引き金になっていない。
きっかけはケルンの継承問題だし、
あるいは、この戦争の最大の争点は名誉革命の承認問題だったから、
あくまで形式的な議論をすれば、ケルン継承戦争・イングランド継承戦争のが妥当だな。

この戦争、
フランスでは、アウクスブルク同盟戦争・大同盟戦争、
イギリスでは、9年戦争・アウクスブルク同盟戦争、
あるいはウィリアム王戦争(←これは先述の「イングランド継承戦争」と似た発想だな。)
と呼ばれている。
したがって日本語の通称「ファルツ継承戦争」がどこから由来したのかは寧ろ興味深い。

確かにこの戦争でファルツは仏軍によってひどい略奪にあい、
それが長い間ドイツ人の反仏感情の象徴になった・・・ということなので、
あるいは「ファルツ戦争」などと言う呼び名がドイツ方面では一般的だったのかもしれないが・・・
ドイツ語の事情はよくわからん。
66世界@名無史さん:04/02/26 17:15
アジア広すぎじゃねぇ?
イラクもインドも日本もアジアって
67世界@名無史さん:04/02/26 17:32
ある国会議員がイランのパーレビー国王から
「同じアジア人なんですから仲良くやりましょう。」
といわれて返答に困ったとか。
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69世界@名無史さん:04/02/26 18:27
もう前期おわってるだろ。
70世界@名無史さん:04/02/27 02:31
一回張るだけでいいはずなのになのに「合格しました」って書いて
あるってことは、合格する前と文面が変わってるってことだよねとマジレス
71:04/03/21 17:03
吉野家の『カレー丼』
カレー丼じゃなくてまんまカレーでしたぁぁぁ
お星様に叫んでやる!
72トンブリ:04/03/21 18:02
諸君!カレーを丼に入れて出すから「カレー丼」であって、これは間違いではあるまいな?
でもって↑は却下。
私はむしろ「邪馬臺國」という表記を「定説」にし「漢委奴國王」の金印をアリガタがるのが理解できん!
「倭奴」なんて朝鮮で「Jap」と言ってるようなもんだ。
73世界@名無史さん:04/03/21 18:22
ヨーロッパとアジアが合体してユーラシアっての初めて知った時
感動を覚えた。文明の道のオープニングで知ったんだけどね。
74世界@名無史さん:04/03/21 19:09

漏れはたった今、このスレの>>40見て気付いたよ・・・。
ジャーマン=ゲルマンに気付いたのに匹敵する衝撃。
75世界@名無史さん:04/03/21 19:42
朝鮮征伐でいいんだよ。
向こうも朝鮮征伐の非道を訴えるのと同じ本の中で対馬征伐とかはっきり書いているし。
で数百人を切った大戦果とか得意げだ。
朝鮮人が殺されたら非道な行為で、日本人が殺されたら大戦果。
こんな連中の歴史認識にまともに取り合えるもんか。
76世界@名無史さん:04/03/21 22:05
対馬征伐は倭寇討伐。
大義は朝鮮側にあるんだが。
しかも対馬の家老某は倭寇働きに出陣中。
77世界@名無史さん:04/03/21 22:32
納豆と豆腐
名前入れ替えるべきじゃないのか
78世界@名無史さん:04/03/21 22:40
戦時中の朝鮮人「強制連行」こんな非学術的な用語が、歴史教科書に載っ
ている事自体が屈辱以外の何物でもない!
79世界@名無史さん:04/03/21 22:45
たった今>>73を見て初めて知りました
80世界@名無史さん:04/03/21 23:27
「アジア」ってのは不条理だな。
もともとは、アジア、シリア、アラビア、ペルシアって感じで
中東の一地域名だったはずなのにな。

日本がアジアって言われてもよ。
81世界@名無史さん:04/03/22 15:18
>>80
そうなんすか?
アジアの語源ってアッシリアなんだよね。それがどういう経緯でユーラシア大陸の
欧州を除いた部分全域を指すようになったか知らないけど。
82世界@名無史さん:04/03/22 15:29
んなこといったらアフリカだって、とても大陸全土をさすには不条理となってしまう。
83世界@名無史さん:04/03/22 15:32
アフリカの語源はベルベル人をローマ人がそう呼んだとこらからだったかな?
84世界@名無史さん:04/03/22 16:25
よく考えたら新羅や高句麗とはともかく朝鮮とはあの時しか戦争してないんだから
日朝戦争でいいと思います。
85世界@名無史さん:04/03/22 16:47
>>80-81
全然違うし。80は恐らく、ローマ時代の「アジア州」のことを言っていると思われる。

「アシア」「アジア州」「小アジア」「アジア」←これは夫々、指す地域が違っている。
86世界@名無史さん:04/03/22 17:25
ASIA = John Wetton + Jeff Downes + Carl Palmer + Steve Howe
87区奉行:04/03/22 17:31
>>48
東京都中央区は「江戸区」にせよ!
88世界@名無史さん:04/03/22 18:20
>>22
韓国では「朝鮮」という言葉は、李氏朝鮮を指す歴史用語だ。
韓国人は李氏朝鮮のことを指して、「朝鮮時代」という言い方をする。
「朝鮮時代」は、李氏朝鮮の時代だけであり、日本の植民地時代は含まない。
(「日帝時代」という)
もちろん北朝鮮のことは無視しているから、冗談にも「朝鮮」とは言わない。

「朝鮮日報」の名前のことだが、韓国人としてはおそらく、日本でいう「江戸**株式会社」とかいう企業の名前と
同じような印象で受け止めているのではないだろうか。
なにしろ歴史用語なのだから。
89世界@名無史さん:04/03/22 18:29
四国の北の「山陽+山陰」という地域に関して「中国地方」以外の名前が欲しい。
日本の西にある大人口国家と紛らわしくて不便だが、
大人口国家に対して「名前を変えろ」と言うわけにもいかないからな。
90世界@名無史さん:04/03/22 18:36
アルゼンチンの東に張り出している「メソポタミア地方」という地域に関してこれ以外の名前が欲しい。
最近崩壊したアラブの長い歴史のある国家の古地名と紛らわしくて不便だが、
有歴史国家に対して「古地名を変えろ」と言うわけにもいかないからな。
91世界@名無史さん:04/03/22 21:27
>>88
それは違う。李氏朝鮮以外にも古朝鮮(壇君朝鮮、箕氏朝鮮、衛氏朝鮮)がある。
92世界@名無史さん:04/03/23 01:45
>>86
そのネタわかるヤシもう少ないぞ。

ちなみに漏れは"ALPHA"が好き。
93世界@名無史さん:04/03/23 03:03
イヌイットってのはどこの部族の名前なんでしたっけ?
一部族の言葉をそれまで一括してエスキモーと呼ばれてた人達全員にこれまた一括して呼ぼうとしてるから
「それならまだエスキモーの方がマシだ」って言われてるとか?
94世界@名無史さん:04/03/23 08:39
「バカチョンカメラ」
明らかに差別的意図を持った蔑称で不条理

「知的障害者の方や韓国人の皆様でもご利用頂けるカメラ」
これが正しい名称
95世界@名無史さん:04/03/23 09:21
「ちょん」
何をやっても駄目な人、その行為。江戸言葉。
江戸時代の初期から既にあったらしい。
当然、「ちょん」という言葉を使うほとんどの人が朝鮮など知らない。

「ばかちょんカメラ」
メーカーでは初め「バケーションカメラ」というキャッチフレーズをつけたらしい。
ところが誰かがそれを「馬鹿チョンカメラ」と聞き違え、
耳慣れた言葉なのでたちまち普及してしまったというカメラ問屋の人から聞いた話。
96世界@名無史さん:04/03/23 09:25
>>94
胴衣。漏れは偏狭な人間だから、つい人前で「バカでもチョンでも」と言ってしまうことがあるが、
つねに「バカでも朝鮮人でも」と言い直すよう心がけている。

これぞ博愛の精神。漏れってナイチンゲールの生まれ変わりかしらん。
97世界@名無史さん:04/03/23 09:28
>>94
ここではなく、トリビア・スレへ。
9897:04/03/23 09:29
まちがい
>>95はトリビア・スレへ
99世界@名無史さん:04/03/23 14:02
豊田市→挙母市
100 :04/03/24 12:32
ザンクトペテルスブルグ

ロシア人の街だろ。なんでドイツ風なんだ?
「ペトログラード」と言え!
101世界@名無史さん:04/03/24 12:38
ロシア人自身がそう名づけたんだから不条理でもあるまい。
102世界@名無史さん:04/03/24 23:39
ストラスブール
ちゃんとシュトラスブルクと呼べ!
103世界@名無史さん:04/03/24 23:49
>>7
でも、バーラトはインド共和国の正式名称でしょ?
インド亜大陸の言い換えには使えないんじゃないかな?
104世界@名無史さん:04/03/24 23:53
パグリック オブ インディア は正式国名(の一つ)だが。
105世界@名無史さん:04/03/24 23:58
アイルランドも国名はエリンで英語名称はアイルランドと憲法にあるとか。
106世界@名無史さん:04/04/04 14:38
関係ないが、ザンクトペテルスブルグを英語読みするとセントピーターズバーグになりますな。
トム・ソーヤーの住んでいた町だ。
107世界@名無史さん:04/04/05 16:06
ピーターズバーグってアメリカになかったっけ?
南北戦争の激戦地
108世界@名無史さん:04/04/05 16:11
パリはルテティアに
ロンドンはロンディニウムに変更汁

韓國の人はソウルを京城と呼ばれるのを嫌うらしぃ
109世界@名無史さん:04/04/05 16:32
漢城
110世界@名無史さん:04/04/06 02:05
南アルプス市
111 :04/04/07 17:22
オーストリアのリンツ → ヒトラブルグ
112世界@名無史さん:04/04/07 18:34
>>103-104
インドの英語名称は「Republic of India」じゃなくて、
普通はただの「India」でつ。
113世界@名無史さん:04/04/16 08:59
「琉球」という名称。

これは大陸に住む人間が一方的に与えた呼称であって
奄美や宮古等、南西諸島に住む様々な人々の多様性を無視したもの。
これはチェロキー族、イロコイ族などの人々を白人側の都合で
勝手に「インディアン」などと呼ぶのと同様。差別を助長しかねない。

白人との関係上「インディアン」と自称を強制されたのと同じく、
彼らが「琉球人」と名乗った事もあるが、
「人権」と「人類平等」を尊重する人間としては
「琉球」という呼称は到底受け入れられず、是非とも廃止すべき。
114世界@名無史さん:04/04/16 09:31
紀伊国屋書店新宿本店の上野さん、かわいい
115世界@名無史さん:04/04/16 09:46
「琉」漢音リュウ、呉音ル。瑠と同義。熟語「琉璃(=瑠璃)」は玉の名。七宝の一つ。ガラスの古称。
「球」漢音キウ、呉音グ。美しい玉。丸い玉。毬。

>>113 非常にいい意味を持っていると思うが。
116世界@名無史さん:04/04/16 10:03
>>114
「紀伊国屋書店」という社名は「和歌山県屋書店」と変えるべきか?
117世界@名無史さん:04/04/16 11:13
北海道東京事務所は蝦夷江戸事務所に変えたらえーぞ
118世界@名無史さん:04/04/16 12:11
大阪に住む人とかの多様性を無視しているので
「日本」という名称も廃止しましょう
119世界@名無史さん:04/04/16 18:09
インディアンと琉球は全然次元が違うだろ。
琉球は国家名だろ?
120世界@名無史さん:04/04/16 19:50
>>117
というかなんで東京が、、
121世界@名無史さん:04/04/16 23:44
>紀伊国屋書店新宿本店の上野さん、かわいい

何階にいるの?
122世界@名無史さん:04/04/17 00:06
>>115
意味の良い悪いじゃないよ。
じゃあ「シナ」や「インディアン」だって悪い意味はじゃない
から使って良いという事になるな。
明治に「シナ人」と自称した例もあるし、「インディアン」と自称させられた事もある。
しかし今日相手が「中国」と自称するためそれを尊重して「中国」と言ってるわけだ。
沖縄の人間が自称するのは「ウチナー=沖縄」
「琉球」は明らかな朝貢するという弱い立場だった為、
相手の呼称を受け入れただけで
しかも王国外の宮古、奄美等は琉球の外国、外国人。
沖縄島中部に成立した「琉球」王国に併合されたのであって「琉球」じゃない。
「沖縄」もしくはそれぞれの島名という選択肢もあるが、

友愛と相互尊重の精神に基づき、世界平和を希求する人間としては
「琉球」などという言葉はとても使えない。
外部の呼称を強制してよいなら「シナ」だって良いよw
123世界@名無史さん:04/04/17 00:12
ウチナー人?
124世界@名無史さん:04/04/17 00:25
>しかも王国外の宮古、奄美等は琉球の外国、外国人。
>沖縄島中部に成立した「琉球」王国に併合されたのであって「琉球」じゃない。
というか、こう言われると、ひょっとして琉球史の知識が多少ある人間は、
最初っから宮古島とかは琉球に数えてないんじゃないか?

一般人が、琉球って言う時は「琉球王国」って意味で使ってるだろうし。
125世界@名無史さん:04/04/17 00:51
生粋のイギリス人は自国をイギリスじゃなくてUKと呼んで欲しいらしいよ
126世界@名無史さん:04/04/17 00:54
こっちも呼びたいんだけど、かっこつけと見られるからな。
127世界@名無史さん:04/04/17 00:55
メソポタミア・エジプト・イスラエルは色々歪んでいる。
128世界@名無史さん:04/04/17 11:40
United Kingdom of Great Britain and Irelandという
どこにも「イギリス」とも「イングランド」ともないんだよね

アメリカも「States」が一般的だというけど
The United States of Americaなんだからまだましだ

129世界@名無史さん:04/04/17 12:30
ってか、日本でもイギリスという言葉でイングランドだけを指すこともあるからな。
130世界@名無史さん:04/04/17 12:30
イングリッシュの日本語訳はイングランド人だよね?
イングル人はやっぱ駄目なんだろうな。
131世界@名無史さん:04/04/17 12:51
アングロ族
132世界@名無史さん:04/04/17 21:10
ビザンツなんて国はない。
あくまでローマ帝国。
133世界@名無史さん:04/04/17 22:02
>>128 「States」・・・国々か。
134世界@名無史さん:04/04/17 23:38
英国、英国人、英語等を指す日常的西洋語では、すべて、日本語の「イギリス」
(葡 Inglez より)と同語源の語。よって、全く問題なし。

135世界@名無史さん:04/04/17 23:58
んじゃ、語源は英語のchinaと同じだから
「シナ」もOKだな
136世界@名無史さん:04/04/18 00:50
>>134
通じる日本語を話してください。
137世界@名無史さん:04/04/18 00:51
>>135
「シナ」は明らかに不条理な名称ではないだろ。
その言葉を使ってる連中のほとんどがウヨなんで俺は使わんが。
138世界@名無史さん:04/04/19 12:27
>>132
ついでに東ローマ帝国、西ローマ帝国も
ローマ帝国の東部、ローマ帝国の西部と表記汁。
139世界@名無史さん:04/04/19 15:02
>>124
>琉球史の知識が多少ある人間は、最初っから宮古島とかは琉球に数えてないんじゃないか?
>一般人が、琉球って言う時は「琉球王国」って意味で使ってるだろうし。

そうとも言えない。「琉球史」の話題で平気で奄美や今帰仁などの外国を
琉球の一部のように扱ったりする連中多い。
「琉球語」とか言うと外国語である奄美や今帰仁の言語まで含んだりな。

違いを強調して「琉球語」とするなら
「琉球」語も沖縄島中南部の一言語に過ぎない。
沖縄北部人、宮古などの外国人とはもともと言葉は通じず通訳が要ったんだし。
それぞれ「奄美語」「今帰仁語」だ。勝手に琉球に含めるなよw
140世界@名無史さん:04/04/19 15:24
どうやら奄美群島が琉球王国の一部だった歴史を知らないようだね。
141世界@名無史さん:04/04/19 15:48
>>140
だから武力侵略で琉球という外国に「併合」されてんじゃん。
それを言うなら「琉球」だって日本の一部だろw
ちなみに古代には奄美は大宰府の管轄下だったよ。
142世界@名無史さん:04/04/19 18:11
ペキン、ナンキン。一体何処で通じるの?
143世界@名無史さん:04/04/19 18:24
日本語の間でも言葉は通じないことがあるし
スウェーデン語と(ry
144世界@名無史さん:04/04/19 18:25
>>142
ぺイチン、ナンチンと言えと?
145世界@名無史さん:04/04/20 03:10
ジャパン
漆器ってなんだよ
漆器国ってふざけてるわい
ニッポン、日ノ本などに変更すべきだ
146世界@名無史さん:04/04/20 03:15
ヴィクトリア滝
おかしいです
探検しただけ征服もしてないのに
そこにいた人の数百年の生活と文化と歴史を塗り替えようとする
悪行だ
147世界@名無史さん:04/04/20 03:58
朝鮮→チョン鮮
にすべき
148世界@名無史さん:04/04/20 04:20
>>147
清鮮か?
149世界@名無史さん:04/04/20 04:30
>>139
ということは、「琉球語」というのは、沖縄県ではふつう首里語のことを指すのですか?
150世界@名無史さん:04/04/20 04:32
タタール→間宮(ネヴェルスコイって何?)
151世界@名無史さん:04/04/20 05:21
東京メトロはやはり
帝都地下鉄に
152世界@名無史さん:04/04/20 05:30
イルボン

倭で十分
153世界@名無史さん:04/04/20 07:21
ウルルン→Dagelet
154世界@名無史さん:04/04/20 07:30
チェジュ→Quelpart
155世界@名無史さん:04/04/20 11:00
あと朝貢したら即中国の領土になるわけじゃないもんな。有史上、沖縄が中国の一部であった事は無い。
仮に朝貢したから「琉球」だと言うトンデモ通じるとすると、
はじめて朝貢した14、15世紀以降で、
「琉球」に「なった」のはそれ以降で、「琉球史」で扱えるのはそれ以後わずか数百年のみ。
それ以前には「琉球」も「琉球人」も存在せず別の国。古代史なども扱えない。
秦時代を語るのに「元の皇帝は」などと言うようなもんだな。
学術板の人間としては特に区別すべき。
大陸の外国人が台湾から南西諸島に関わる不明瞭な一帯を
適当に「琉球」と呼んでただけ。地理的概念としても不明瞭だ。

「沖縄」は古代から伝統ある呼び名で、いつの時代にも「沖縄」だから、
石器時代、グスク時代等、歴史を通じて通時的に使える呼称だろうけど。
また自称であり相互尊重の近代の精神にも適ってる。
「琉球」という呼称は潰して「沖縄」に変えるべき。
156世界@名無史さん:04/04/20 11:02
ある国を指すのに言語毎にいろんな呼称が存在するのは当然だし、
普通は自分の言葉による呼称、通例を使用するのがあたりまえ。
「ある外国人が自国語で“琉球”と呼んでいた」からって別に他の
言語使用者は自国語使って呼ぶのが普通の事。
ただ近代には相手の自称(こっちにとっては外国語でも)を尊重する傾向にあるわけだ。

例えば台湾は琉球、高砂国(江戸時代)、Ilha Formosa(オランダ人の呼び名)など
いろいろ呼び名は選択できる。
向こうが「琉球」という外国語で呼ぶなら、
こっちも「台湾」の呼称止めて、こっちの伝統ある呼び名「高砂国は〜」
と使っても良いんじゃないか?
オランダ統治時代は「フォルモーサ」で「美しい島」という非常に「良い意味」だ。
特にオランダ人は朝貢どころか実際に統治してたんだし、
「琉球」の言葉の使用よりよっぽど正当性ある。
157世界@名無史さん:04/04/20 12:00
>>145
釣りだと思うけどさ、
日本→ニッポン→ジッポン→ジャパンだから
ジャパンってのは極めて現地語読みに近いよ。
漆器がジャパンって呼ばれるのは日本の特産だから。
158世界@名無史さん:04/04/20 16:34
ウヨ板で、日本の国際名称を Nippon にすべきだ、というヤツをみかけるが、
日本人の間でさえ「ニッポン」などと発音するのは、日常的に稀だろ。
159世界@名無史さん:04/04/20 18:03
「琉球」が中国大陸の側からの呼び名だとしても、
その元になるリューキューという言葉の語源はなんだったんだろうか?

>「琉球」という呼称は潰して「沖縄」に変えるべき。

でも、それだと沖縄本島だけ、厳密には首里を発祥とする中山王国の領域だけーを指す言葉なのでは?

自分は、最盛期の琉球王国の領域ー”琉球諸語圏”を指して「琉球」と呼ぶことにしている。
そこから、奄美諸島、宮古諸島、八重山諸島を除いた
沖縄本島とその属島を指して「沖縄」と呼ぶことにしている。

沖縄県は「沖縄・宮古・八重山県」と呼んだ方が分かりやすいと思う。

もっとも、ヤンバル地方や慶良間諸島の人間が、首里・那覇と共通性を感じているかどうかはしらないが。




160世界@名無史さん:04/04/20 18:10
日本文化を指して「和風」という呼び方も不適切か?

網野先生は「俺は甲州人だから”大和民族”と違う。東北地方は”倭人”とは明らかに違う系統だ」と言っていたようだ。

あ、でも、よく考えたら、
「和風」というのは、関西(上方)中心の文化だから、
東北地方の特徴の強い文化は、あらかじめ排除されるのか?
161世界@名無史さん:04/04/20 18:42
>>160
京都人と東北人じゃ今でも違いがあるな
韓国人が百済と新羅でわかれてるのわからんみたいに
外人から見ればめんどくさいだけなんだろうけど
162世界@名無史さん:04/04/20 18:53
どっかからコピペ
「日本」は中国語ではribenリーペンと読む。
中国語のriは、日本語のリ音よりはむしろジ音に聞こえる音なので、
それならばジーベン。なあんだ、ジャパンというのはこれのナマリだったのかと
得心した。

マルコポーロのジパングが、hongkong、見たいにgがついてるのとおなじ?
ジーベン→ジパング→ジャパンだな
163世界@名無史さん:04/04/20 19:58
>>155
始めから朝貢に領有の意味合いはありませんが?
164世界@名無史さん:04/04/20 20:06
倭 でいいよ倭で
165世界@名無史さん:04/04/20 20:52
リーベンは唐音
言葉がおかしいけれど唐代ではなく明代以後の発音
隋唐から元代までの発音は漢音という
漢音で日本はジツポン
最期のンはngだから訛ってジパングになるのはおかしくない
六朝時代までの発音は呉音といって仏典の読み方がこれ
日本はニチホンになる
166世界@名無史さん:04/04/20 21:16
>>158
しかし日本の公式な日本語読みはニッポンでは?
ロケットや旧500円硬貨にはNIPPONNと書いているが。
167世界@名無史さん:04/04/20 21:22
ビザンチンをオタンチンに変更キボン
168世界@名無史さん:04/04/20 21:28
「反宗教改革」
工房のころとか、宗教改革を潰そうとする運動のことだと誤解していた奴は俺だけじゃないと思う。
169世界@名無史さん:04/04/20 21:32
>>145
>>157
Japanでジャパンと読む国のほうが小数派なんだけどね。
少しほかの言語も勉強してみるといいよ。
ちなみに、現在の北京語だと日本の呼び名はルルゥバン
(カタカナで表記するには限界があるが、最初のルはR、二つ目はLに近い発音)だ。
思うに日本の国名には中国語(北京語音読み)の影響が派生してジャパン
になったのだと思うが(諸説の大方の見解もそうだけど)。
漆器とかは後付けにしか聞こえない。
170世界@名無史さん:04/04/20 21:39
ジパングの「グ」は「本」の音節末の-ngではなく
「日本国⇒ZiPanGu」では?
171世界@名無史さん:04/04/20 21:48
>>170
グック(国という意味の朝鮮語)が簡略化されてグになったかもしれないな。
それだと朝鮮経由かもね。
ジパンの表音をハングルの表音で似た音と探せばなにかわかるかもね。
172世界@名無史さん:04/04/20 21:54
ウリマルだと「日本国=イルボングク」ニダ
ただし現代語音なので中世以前は判然としないニダ・・・

ちなみに現代北方官話(北京語)では「国=guo」だがこちらが近いかも。
173世界@名無史さん:04/04/21 00:12
朝鮮音で入声が消えたことは、史上一度もないのかなあ?
元の影響下にあった時代とか、地域によっては入声が消えたりはしなかったのだろうか?
174世界@名無史さん:04/04/21 00:27
ジパングとは「日本」の中国読み「ジーペン・グオ」の訛りであると
手元の東方見聞録の完訳本の訳注に書いてある。
175世界@名無史さん:04/04/21 01:23
>ちなみに、現在の北京語だと日本の呼び名はルルゥバン
>(カタカナで表記するには限界があるが、最初のルはR、二つ目はLに近い発音)だ。
ええ?そうか?最初の音節に二つも子音があったっけ?
ribenだよな。ちなみに俺の耳にはジーペンかリーペンと聞こえる。
176世界@名無史さん:04/04/21 02:24
>>169
英語の「Japan」について話しているのだが…
「ヤーパン」にしろ「ハポン」にしろ「イルボン」にしろ
「日本」という漢字の読みからなまった物であることは確実。全く問題ない。
なお現代中国語で子音が重なることはない。riは巻き舌にして「イ」と発音すべし

訛るといえば「コンスタンチノープル」がどう訛ったら「イスタンブール」になるんだ?
177世界@名無史さん:04/04/21 02:40
>>176
rluじゃなくてruluと言いたいんじゃ?
178世界@名無史さん:04/04/21 11:47
>>166
「公式な日本語読み」なる概念もわからんが、広辞苑によれば、
どちらの読みをとるか、法的には定められていない。
179世界@名無史さん:04/04/21 15:00
>>176は塩婆。
180世界@名無史さん:04/04/21 15:53
なんか論点がずれてないか?
「おきなわ」由来の語がそれぞれの言語の発音で発音されるのでなく、
「琉球」という端的に大陸の外国語が
強制されてる不自然な状態のことを言ってんだよ。
言うならば台湾が「たいわん」や「TAIWAN」とそれぞれの訛ってるわけではなく、
公的に高砂国、フォルモーサと自称させられてるのと同等。

なんで琉球は良くてフォルモーサ、高砂国はダメなんだ?
181世界@名無史さん:04/04/21 16:35
>ジーペンかリーペンと聞こえる。
ー、と伸ばしてないように聞こえるんだよね俺は。
ルルをめちゃくちゃ早く二回いうとそれらくし聞こえるのよ。
そもそもたった5つしかない母音の表音表記で表そうというのがそもそもの
間違いというか、無理つーか。
まこれは自分がどう聞こえるかの問題になってしまうのでここまで。
182世界@名無史さん:04/04/21 16:47
朝貢という関係上、向こうが優位に立って
あちら側の呼称を強制されたわけだ。
明らかに「強者の論理」。

俺は相手が弱者であっても尊重すべきと
思うから「琉球」なんてとても使えないよ。
183世界@名無史さん:04/04/21 17:56
同じ強制された名称であるにしても「倭」なんて付けられるよりはまし。
184世界@名無史さん:04/04/21 18:17
>>182
それは名前を付けられた側の意識の問題じゃないか?
沖縄の人々が大国中国から「琉球」という美しい名を付けられた事を
誇りに思っていたとすれば「琉球」と呼んでもいいでしょ。
まあ実際はどうだったか知らないけど。
185世界@名無史さん:04/04/21 21:50
琉球は元々「流求」や虫偏のつく字体。
隋書から記載が始まったわけだが、
内容は「流求は好戦的な野蛮人で人食い人種の島」
と現地の人間を侮辱したものw

その名称をありがたがる人達って(ry
186世界@名無史さん:04/04/21 22:23
んで、王編の字にしたのは誰?
187世界@名無史さん:04/04/21 22:36
>>185
「倭」を「和」に変えちゃったようなもん?
188世界@名無史さん:04/04/21 22:38
「倭」を「和」に変え、更に「大和」として大和撫子とか大和魂なんて言葉を作っちゃった
我々の祖先のポジティブ・シンキングに乾杯。細かいことに拘らない度量の大きさを感じる。
189世界@名無史さん:04/04/21 22:39
日本の漢籍知識人も隋書を典拠としたらしく、
「琉球は人食いの島らしい」と記した話が残ってたはず。
沖縄への蔑視意識、偏見の元を広めたのは中国人だな。
190世界@名無史さん:04/04/21 22:44
当時の沖縄の人間が正確な意味を知ってたのかな。
常識的に考えて今まで「ここは沖縄」と思ってたのが
「明日からは“琉球”にしろ」といわれたら
普通は「ハァ?」となるのが当然な気がする。

もちろん沖縄人がプライドゼロの卑屈な人間で
一人残らず「良い名称を下賜していただいた」
と喜ぶ人間と見なすらば、皆が誇りにしたと考えてもおかしくないだろうけど。
191世界@名無史さん:04/04/21 22:46
>>189
つーか、どこの民族もよく知らない地域のことは魔境or理想郷と錯覚しちゃうのが常じゃない?
「箱根の向こうには妖怪が住んでる」とかさ。
192世界@名無史さん:04/04/21 22:54
>189
ただし中国側では昔から「琉球」の語を
日本の南西諸島+台湾をごっちゃに捉えて使っていたので
古い記述に登場する琉球は内容を注意しないとね
193世界@名無史さん:04/04/21 22:57
明代に「琉球」に変わったわけだけど、
同じく明人はアイヌを「苦夷」って呼んでたな。

バランス取る為にアイヌを「苦夷人」って呼ぶ事にしようよ。
なんせ中国様に付けていただいたんだから。
194世界@名無史さん:04/04/21 23:03
大秦ってのは蔑みを含んでない感じだね
さすがの中国人もはるか西方の大帝国には敬意を表したのか?
195世界@名無史さん:04/04/21 23:28
京都の太秦は?
196世界@名無史さん:04/04/22 01:22
ゴルゴ13に「秦のルーツはヒッタイト」というネタがあったな。
197世界@名無史さん:04/04/22 03:02
蓁って自分らのことでしょ
大蓁って自分より偉いみたいな名前!!
中国まで媚びるとは口惜しい
198世界@名無史さん:04/04/22 03:04
何故か草冠が。秦でした
199世界@名無史さん:04/04/22 06:25
>>189
隋書のいうところの「流求」は台湾
200世界@名無史さん:04/04/22 07:08
200\(^■^ ラ 【卍】<これからもよろしくな!
201世界@名無史さん:04/04/22 07:20
流鬼はサハリン
202世界@名無史さん:04/04/22 10:18
台湾かどうかも
分からん名称なんてますます不適当だよな。
学術的な厳密な用語使用に耐えない。
「琉球」はずっと時代が下ってはじめて出現するから
それ以前に琉球も琉球民族も実在しないし。
203世界@名無史さん:04/04/22 10:21
>>184
誇りに思ってたかは不明だが、
いずれにしろちゃんとした自称を持ってる相手に
自分達の呼び方を押し付けた事実に変わりは無い。
204世界@名無史さん:04/04/22 10:56
沖縄にしても奄美にしてもそれらは個々の島〜島々の自称であって
南西諸島全体の名称はなかったはず。
それで「宗主国」たる中華王朝が「琉球」の名前を与えたんだろ。
205世界@名無史さん:04/04/22 11:21
>>204
古来よりの自称があることは、当然。琉球を引き摺らざろうえないのも必然。

「琉球県」と来たもんだ、こりゃこりゃ。
206世界@名無史さん:04/04/22 11:45
「日本海」の呼び名確認 国連が日本に文書で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040422-00000048-kyodo-int
【ニューヨーク21日共同】日本と韓国の間で論争が続いている日本海の呼称問題で、
国連当局が日本政府に対し、国連の公式文書などには「日本海」を慣用語として使うと
文書で確認したことが21日分かった。(共同通信)
207世界@名無史さん:04/04/22 15:39
↑で、いくら国連に支払ったんだ、薄汚いな・・・
208世界@名無史さん:04/04/22 15:58
すでに負担金第2位ですが。
もしどうしても「豚屁(とんへ)」にしたけりゃ、
日本以上の負担金を出してください。
209世界@名無史さん:04/04/22 16:17
賄賂立国を国是とする立場から見ると「薄汚い」とはどの程度?
210世界@名無史さん:04/04/22 17:02
金を見せびらかしながら渡すこと
211世界@名無史さん:04/04/22 17:38
>>210
それはむしろ清々しい。
212世界@名無史さん:04/04/22 18:23
>>207
名前変えるのにいくらかかると思ってんだ。
213世界@名無史さん:04/04/22 19:21
>>204
“琉球”になったのは沖縄島の政権だけ。
ほかの奄美だのといった国は
勝手に「琉球」にされても知ったことじゃない。
インディアンの呼称と同問題だな。
214世界@名無史さん:04/04/22 20:04
そもそも「地球」という名称が不条理だ。
恒星やガス惑星以外の天体なら必ず地面があるんだから、
それを語源として固有名詞にするのは非論理的だ。

太陽系第三惑星の表面の大半は液体の水に覆われており、
これこそは他の天体から第三惑星を区別する一番はっきりした特徴。
だから、「地球」は「水球」に改めるべきだろう。
215世界@名無史さん:04/04/22 20:08
「北海道」は「アイヌコタン県」に改称すべきだ
216世界@名無史さん:04/04/22 20:18
自演厨が臭いに誘われてきたか。
217世界@名無史さん:04/04/22 20:20
「琉球」は侵略戦争を行った国。
平和憲法の理念にそぐわない。
「沖縄」という愛と平和に満ちた頃の称号に戻して欲しい。
218世界@名無史さん:04/04/22 20:37
「オキナワ」は本来、沖縄本島を指す地名。
南西諸島全部を指すには不適では。
沖縄国体でも用いられた「ウルマ」が好適かと。
219世界@名無史さん:04/04/22 20:48
東洋人→東アジア人、東亜人
220世界@名無史さん:04/04/22 20:49
いずれにしろ「琉球」は廃止が一番。
221世界@名無史さん:04/04/22 21:32
>>176
> 訛るといえば「コンスタンチノープル」がどう訛ったら「イスタンブール」になるんだ?
イスタンブールは「エイス テン ポリン(εις τήν πόλιν)」ってギリシャ語が訛ったって説が有力だね。
訳は「その町(ポリス)の中へ」
ついでに「コンスタンチノープル」も英語風の読み方じゃなくて「コンスタンティノポリス」と
ギリシャ風に読んだほうがいいんじゃ内科医。
222世界@名無史さん:04/04/23 01:53
>>221
おお!そうだったのですか。感謝。
要するに「コンスタンティノポリス」ってぇ固有名詞じゃなくて
「その町の中へ」てぇ文章が訛った、と。
223世界@名無史さん:04/04/29 00:32
「ナジャフ近郊のクファ」という表現が最近ニュースで見られるけど、この言い方変?
クファの町のほうが軍営都市として先に建設されたのでは?
224世界@名無史さん:04/04/29 01:00
>>218
「統一体」としてわざわざ捉えようとする事こそ琉球侵略主義の名残りだな。
沖縄を特殊として別に扱うというならするなら
南西諸島一帯の統一体としての「琉球」なんてもともと存在しなかったんだから、
わざわざ侵略者琉球人と一緒くたにする必要は無い。
「朝鮮史」と「渤海史」「モンゴル史」などを一つとして取り扱わず、
ベトナムとタイを一緒にしないのと同じ。

それぞれの島が自称してきた様に「奄美」「宮古」などそれぞれ独立させるのがよい。
古代、本土側にも彼らが入貢してきた際に「奄美」など自称した点が記録に残ってんだし。

ただ歴史的経緯から沖縄は日本の一部として当然という考えをとるなら
同様に奄美も宮古も沖縄の一部と捉えてもおかしくないだろう。

新たに「〜人」という公式名称を変えるとすれば
それまでの「沖縄史」とは別になるし、人々の認知度の問題もあるな。
古代より通時的自称であり、地理的な厳密な定義、沖縄の人間の大多数が異議無い「沖縄」が最適。

とりあえず「琉球」の名称が一番合わない事実に変わりはないが。
225世界@名無史さん:04/04/29 06:28
>>223
まあ、横浜と神奈川、神戸と兵庫の関係みたいに、あとから発展したほうに
飲み込まれて、いまやその市の1つの区に成り下がるよりは、まだ1つの
都市として認知されているだけマシだな。
226世界@名無史さん:04/05/01 01:59
既出かもしれないけど、マケドニア
227世界@名無史さん:04/05/01 06:18
>>225
その上「クファ」でなくて「クーファ」だし・゚・(ノД`)・゚・
228世界@名無史さん:04/05/04 00:07
マムルーク王朝よりマムルーク政権の方が良くない?
229世界@名無史さん:04/05/04 15:26
英文の資料を和訳する時に「Many Million」を数百万と直訳するのはやめてちょ。
大勢、沢山とかそういう意味だからね。

「××には数百万の人が居住」と訳さずに「××には大勢の人が居住」と訳すようにしてな。
230世界@名無史さん:04/05/05 01:51
>>229
翻訳で何百万年も前に生きていた恐竜と言う文はよく見かける。
65millionだから何ミリオンも前に生きてたのかもしれないが(w
231世界@名無史さん:04/05/06 19:21
イングランドやシチリアを征服した連中については、
(フランス化した連中だから)
「ノルマンジー人」と言おう。
直接スカンジナビアから来た連中と区別せよ。
232世界@名無史さん:04/05/06 19:25
ウラジオストク(東方を征服せよ)とか、ウラジカフカス(コーカサスを征服せよ)いう命名は、問題だと思うが。
233世界@名無史さん:04/05/06 19:47
鎮西という町の名も問題だ
234世界@名無史さん:04/05/06 19:48
中越国境地帯の鎮南関は友好に良くないので、友誼関に改名したの?
235世界@名無史さん:04/05/07 06:17
>>232
>(東方を征服せよ)、(コーカサスを征服せよ)

それは日本語訳が適切ではない聞いたことがあるけど
ロシア語知らんから、よく分からん……
236カラジチ ◆mWYugocC.c :04/05/08 00:20
>>235
私もロシア語自信はないけど……。
улади(征服せよ……уладить片づける、の命令形)
だからあながち間違ってないような。
でも、уладимирは、「世界を征服せよ」じゃなくて「世界征服者」(=アレクサンドロス大王)だから、
「征服せよ」じゃなくて「征服者」という意味なのかも。
237世界@名無史さん:04/05/08 14:10
>>236
ウラジオストックは Владивосток ですよ。
「征服する」は владеть,「東方を征服せよ」は文法通りに言うと
владеть が造格支配なので владей востоком ですね。

ロシア語をお読みになるのでしたら、こちらのページが参考になるかもしれません。
http://www.vladnews.ru/magazin.php?id=13&idnews=14362¤t_magazin=1404
私もすらすら読めるわけではないのですが、ウラジオストック=東方を征服せよ、
という前提で話が進んでいます。
238カラジチ ◆mWYugocC.c :04/05/08 22:17
うひゃあああああ。ほんまや。

削除依頼出したいぐらい恥ずかしい……orz
239世界@名無史さん:04/05/09 11:26
マンコ・カパックとクスコは変更すべき
240世界@名無史さん:04/05/09 23:38
Japan→Nippon
Japanese→Nipponian
241世界@名無史さん:04/05/12 04:00
>>240
Nipponia=Nipponの立場がないよ、それじゃ。
242世界@名無史さん:04/05/17 17:55
nip-on

乳首が準備OKな状態
243世界@名無史さん:04/05/21 21:54
>>221
遅レスだが コンスタンチノーブル→イスタンブール
はトルコに占領されてイスラム風にしたものだと思ってた。
244世界@名無史さん:04/05/30 00:33
>>239
アンデス諸国では数年前にクスコ改めコスコ(Qozqo)に改称(実は復古)しますた。
ケチュア語「コスコ」方言です。
245世界@名無史さん:04/05/30 00:37
>>239
アンデス諸国では数年前にクスコ改めコスコ(Qozqo)に改称(実は復古)しますた。
ケチュア語「コスコ」方言です。
246世界@名無史さん:04/05/30 05:59
「中東」「近東」
これはぜひ改めてもらいたいです。
こっちから見たら西にあるのに。
ヨーロッパ中心の言い方をわざわざ訳して使うことはありません。
「東アラブ地域」「西アラブ地域」
とかでどうでしょう?
247世界@名無史さん:04/05/30 08:13
>>246
最近は西アジアって言わんか?
248とてた ◆0Ot7ihccMU :04/05/30 08:23
>>244
それは知りませんでした。
249246:04/05/30 16:43
>>247
西アジアというとちょっと漠然とするかも…
イラクやパレスチナの報道などでは依然として
「中東情勢」という語句が主流で使われているようですので。
(パレスチナは『近東』かな)

「中近東」を認めてしまうと、某国の主張する「日本海→東海」も
おかしくはないということにもなりかねないと思います。
250カラジチ ◆mWYugocC.c :04/05/30 19:51
パレスチナは中東。
近東はトルコとかバルカンの方らしいよ。

>「東アラブ地域」「西アラブ地域」
イランやトルコ、クルド、イスラエルなどを無視してしまう、という問題があるかと。
「イスラム地域」とやっても、イスラエル無視に変わりはない。
下手をするとユダヤ反対・アラブ賛成というイデオロギーの表明とも取られかねない……。

まあ、名称なんて常にイデオロギーと絡み合うものですけど。
一番穏当なのは「西アジア」ですかね。

但し、「オリエント」「東」という名称が、単なる蔑称ではないことには注意。
ヨーロッパ人が「オリエント」というとき、「蛮族どもの跋扈するところ」というイメージと同時に、
「文明の揺籃」というイメージも想起される。
組み合わさると……「蛮族によって荒れてしまった文明の地を、我々が強化し保護しなければならない」という
植民地肯定にも繋がるけど。博物館なんてこの思想の発露だよね。
251世界@名無史さん:04/05/31 07:57
なるほど、アラブという名前も使い方によってはいろいろ反発をまねく可能性もあるわけね。
地名というのはややこしい問題を含むものだなあ。

「東」が単なる蔑称ではないのはわかったけど、
現実にこっちから見たら「西」になるわけだからねえ…
某国が日本海を「東海」に改称しろ、というのも同じ理由で反対。
こっちから見たら北にあたるのに「東海」はおかしい。
まだ「東アジア海」とかならわかるけど。
とにかく、どこかを基準にしてそこから見た方角で名前をつけるのはまずいやり方。
どこを基準にするか、なんて水掛け論にしかならないし。

「中東」→???
なんかいい呼び名はないもんかな。
メソポタミア地域、湾岸地域、…局地的すぎるか。
252世界@名無史さん:04/05/31 09:01
「アラブ地域」と言った場合、トルコやイラン、アフガンは含まれない。
253252:04/05/31 09:03
ああ、直前レスを読んでいなかった・・・・・・・・・・・・・
254世界@名無史さん:04/05/31 10:46
「アブラ諸国」
大半の日本人は産油地帯ぐらいしか、しらん。
まー、中東より西南アジアの方が、まだ、ましだけど、なんかなー。
255世界@名無史さん:04/05/31 12:19
アジア中部でよくある
「〜スタン」
この「スタン」って何か意味があるのかな?
パキスタン、アフガニスタン、トルクメニスタン、カザフスタン
あの地域の国だけなのかな。

「ペルシャ地域」という呼び名はどうかな…
イラクとかは入らないのかな。
256世界@名無史さん:04/05/31 12:33
イブン・バトゥータが歩き回ったので「バトゥーティア地域」
257世界@名無史さん:04/05/31 16:23
>>255
スタンはペルシア文化圏でいう「〜人の国」の意味。
ペルシア語だからアラブでは使わない。

欧州圏でいう「〜ニア」と同じ。

258世界@名無史さん:04/05/31 16:27
>>246
でも当のこの地域の人も「middle east」って言うよ。
右翼が「極東」って好きなのと一緒で大きなお世話なのかも。
259世界@名無史さん:04/06/01 03:59
ギリシャの「アシアー(日の昇るところ)」と「エウローペー(日の没するところ)」、
ローマの「オリエント(日の出る)」と「オクシデント(日の没する)」、
もともと相対的な概念で言葉には差別的なものはない。

そこに差別的な意味合いがもたれるようになったのは
自分達以外を「野蛮人」などと括るようになってから。

よほど汚い言葉じゃない限り使う側に差別意識がなければ
「極東」でも「中東」でもいいんじゃない?
世の中には自分達の国を「世界の中心の国」なんて言ってる
ところもあることだし・・・。
260世界@名無史さん:04/06/02 01:45
>256
それだとむちゃくちゃ広がりますが
261世界@名無史さん:04/06/02 01:49
日本海→東海
262世界@名無史さん:04/06/02 05:54
>>258
>右翼は極東が好き
それも変な話ですな、よく考えてみたら。
ウヨのみなさんにこそ「そりゃおかしい」と声を上げてもらいたいものですが。
「極道」と似ていてカコイイ、と思ってるのかも。
ご当地の人が「middle east」と言うのも、あまり深く言葉の意味を考えてないんじゃないですか?
適切な別称がないというのもあるだろうし。
成句、慣用句としてまかり通っているので、言葉の意味まで考えたことないという人は多そう。
263世界@名無史さん:04/06/02 07:08
日付変更線を軸に考えたら、日本は東、ヨーロッパは西じゃん。
方角なんてのは、左と右と同じく、もともと絶対的な定義はできないんだから、
騒いでも意味なし。世界的な基準に従うべし。

てか、そこまで「極東」なり「中東」なりを覆したいのなら、時刻だって、
「独自」の体系作れば?
264世界@名無史さん:04/06/02 14:50
>>263
太平洋のまんなかを通ってるのが日付変更線じゃないですか?
グリニッジの標準時刻線(経度0)のことを言いたかったんだと思いますけど。

>方角なんてのは、左と右と同じく、もともと絶対的な定義はできないんだから
その通り。
だからこそ「近い東」「中くらい東」「極めて東」という言い方はおかしいわけですよ。
日本から見たら
「極めて東」が「近い西」にあり、
「中くらい東」が「中くらい西」にあり、
「近い東」が「遠い西」にあるわけですからね。

ただし「東」とか「西」を使ってもいい場合も考えられるでしょう。
ある地域を限定して、そこの「東部地区」「西部地区」というのはかまわないじゃないですか。
「北アフリカ」「南アフリカ」「西アフリカ」「東アフリカ」
アフリカは単なる例ですが、アフリカという地域の東とか西なら
何も問題はないわけです。

それから時刻は独自の体系作っちゃうとややこしくなるだけで現実的じゃないですね。
地名は、世界的な呼び名はともかく国内では違う呼び名でも別にいいでしょ。
265世界@名無史さん:04/06/02 15:07
その手の事言うなら
チベットの漢字表記の「西蔵」も。
少なくとも「西」は漢人からの見方だから除れって事に。
266世界@名無史さん:04/06/02 15:15
>>265
チベットはやはり、「吐蕃」でしょうかね?
「トボット」に漢字を当てはめたのが「吐蕃」だから。
267世界@名無史さん:04/06/02 15:18
欧米社会でもチベットのことを漢字で「西蔵」と表記して使ってるの?
そうだとしたら、おかしい言葉だから変えた方がいいよね。
268世界@名無史さん:04/06/02 15:19
タングート(党項)の李元昊が建国した「西夏」も中国側の呼称ですよね?
彼ら自身は「大夏」と呼んでいた。
269世界@名無史さん:04/06/02 20:25
中国では歴史上、同じ名前の国が何度も現われているから、
後世の史家が区別のために「東」とか「西」とか「前」や「後」を
くっつけて呼ぶようにしたと聞きました。
「前秦」なんかは、始皇帝の「秦」より後にできてるのになぜか「前」だそうです。
「夏」も、そのままじゃ殷の前にあったとされる国とまぎらわしいので「西」がくっつくんでしょ。
270世界@名無史さん:04/06/02 21:22
劉秀の後漢(東漢) → ごかん
劉知遠の後漢(五代)→ こうかん
271世界@名無史さん:04/06/03 01:42
「インディアン」は「インディアナ(アジア全域をさす言葉)」が由来で、印度のみを
指すのではないそうな。
むしろインジャンとかインジアンというのが強い意味の蔑称だとか。

スー族だってアニシナベ族の「ナドウェススー(蛇みたいなやつら)」から来た蔑称の略だし
イロクォイは仏蘭西語の「恐ろしいやつら」って意味から来てるが、むしろそれを誇らしげに
自称したようで
272世界@名無史さん:04/06/03 13:16
アボリジニって、アブ・オリジン=起源が違うって意味でしょ?
これってやっぱり蔑称なんですかね
273カラジチ ◆mWYugocC.c :04/06/03 16:24
いや、どんな名称にだって、後から何らかのイメージがつきまとってくるんだって。

>ただし「東」とか「西」を使ってもいい場合も考えられるでしょう。
>ある地域を限定して、そこの「東部地区」「西部地区」というのはかまわないじゃないですか。
本当にそう?
「東ヨーロッパ」=旧共産圏・「アカ」・「(資本主義社会の)敵」・遅れているヨーロッパ
「中央ヨーロッパ」=ドイツ圏・ナチスの勢力下・共産主義から脱却した地域
「西ヨーロッパ」=資本主義・発展している
というイメージはつきまとってないか?

「無味無臭」な名称なんて、あり得ないと思う。
274世界@名無史さん:04/06/03 19:54
>>273
おお、おっしゃる通りでござりますぞ殿!
「東日本」=かつての未開発地・未開の現地人の住む地・蝦夷地
「西日本」=かつての先進地域・文明の栄えた場所・みやびで風流
というイメージがつきまとってござりまする。
であるからして、接写は蔑称の「東日本」を使うのは良くないと存じ上げるでござるよ、ニンニン。
275世界@名無史さん:04/06/03 19:58
>>269
ただま、「西夏」は漢族ではなくタングートが立てた国ですからね。
あ、でも今はもう同化しちゃってるから、やはり中国史と捉えるべきなのか?
276世界@名無史さん:04/06/03 22:28
五胡十六国時代にも夏はあるんだがね
277世界@名無史さん:04/06/05 03:00
んなこと言ったら、温帯ではどこにだって夏はあるわな。
278世界@名無史さん:04/06/05 10:05
日本海
279世界@名無史さん:04/06/05 10:38
銀色夏生・・・
280世界@名無史さん:04/06/05 15:23
熱帯では毎日が夏だが。
281世界@名無史さん:04/06/05 15:41
モーニング娘。は夏の支配下にあるのだが。
282世界@名無史さん:04/06/05 23:17
>>281
('∀`) ?
283世界@名無史さん:04/06/06 19:00
琉球ー八重山戦争の勃発した理由も、
首里王府が八重山の人間の信仰を邪教として禁じ、風俗、法律、生活慣習を琉球=首里民族に同化させようとした為。
つまり現在の民族問題と全く同じだったわけだ。

武力を元に周囲の異民族を抹殺し、
独自の主権と文化を奪う事で中国から付加された名称「琉球民族」という「神話」と「嘘の共同体」を築こうとしたわけだ。
どんな民族の歴史もそういうものだ、何が悪い、と開き直るなら
同じく薩摩や明治政府による行為もガタガタ言う資格無い。
284世界@名無史さん:04/06/06 19:02
ただ、過去のものであろうと、あらゆる侵略や民族差別を嫌悪し、
国家は暴力装置にすぎないと否定する考えを取る人間が
「琉球」を称えていたら滑稽極まりない。

歴史的に見てもかなり苛烈な武力支配と少数民族弾圧政策採った王朝なんだし、
文化的、友愛的な成立とは対蹠点にある王朝だw
285世界@名無史さん:04/06/06 19:04
そのような二枚舌行為くらい使いこなせなくて、
何がサヨクでしょうか。
286世界@名無史さん:04/06/17 23:19
朝鮮人民軍 ⇒ 鮮寇
287世界@名無史さん:04/06/18 02:08
桃山時代とか
288世界@名無史さん:04/06/18 02:14
たしかに「桃山時代」はひどいな。
伏見城が廃城になって荒れ果てたので江戸時代に桃の木を植えたというのに。
なんで伏見時代、安土伏見時代じゃダメなんだろ?
289世界@名無史さん:04/06/18 02:28
織豊 でいいじゃん。
290世界@名無史さん:04/06/18 07:08
安土なんて信長が城は建てたけれど長続しなかったのになぁ。
実情照らし合わせたら、伏見大坂時代だよ。

ついでに、飛鳥時代も、「難波時代」とすべきだろう。
奈良盆地に都があった期間よりも、難波京に都が置かれていた期間の方がずっと
長いし、難波京の位置は今の大阪城の南〜四天王寺のあたりで一定していたのに
対し、奈良盆地の宮殿は転々としている。
291世界@名無史さん:04/06/18 07:26
紀元前、紀元後という言い方はどうも好かない。
292世界@名無史さん:04/06/18 20:41
で、弥生時代はどうすんだ?
293世界@名無史さん:04/06/19 00:09
弥生式土器を作っていた時代だから、弥生時代。
294世界@名無史さん:04/06/19 01:46
はぁ?弥生式土器なんて当時の人間が呼んでたと思ってるんか?
結局後世の人間が勝手に印象深いものに名前を付けただけっつことだろ?
295世界@名無史さん:04/06/19 02:13
弥生時代は、原始時代で、歴史時代ではないもんなぁ。
「旧石器時代」とか「無文字青銅器時代」とかと同じく、その当時の人が
どう時代を定義したかとかは全く関係なく、後付で当時の特徴的な技術を
以って規定したモノだ。
296世界@名無史さん:04/06/19 03:58
たとえば、
ローマのカエサルとかスキピオ、ペルシャのシャープル1世は、自分たちの居た時代を
「古代」と呼んでたの?
カールマルテルや吉田兼好やクビライ・カーンは、「中世」に生きていたことを
意識していたの?

どの時代の人も、自分たちの生きてる時代を「現代」と捉え、時代に名前なんて
つけていかったんではないの?
297世界@名無史さん:04/06/19 07:50
>>294 >>295
明治22年に東京都文京区弥生町地内で発見したので「弥生町の壺」と関係者の
間で呼ばれていたのがそもそもの由来。
298世界@名無史さん:04/06/19 07:53
そのサイト
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/dm2k-umdb/publish_db/books/collection1/tenji_sekki_05.html

住居表示整備法により文京区役所がその発見地とされるところを「弥生」ではない
別の住居表示にしたことがあり、文化軽視だと大問題になった。
299世界@名無史さん:04/06/19 12:29
>>298
ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
300世界@名無史さん :04/06/19 19:05
漢字→日字




301世界@名無史さん:04/07/06 20:21
後期倭寇は唐寇と改名すべし。実際支那人の割合がダントツ。
302世界@名無史さん:04/07/22 20:09
>>301
はげどう
303世界@名無史さん:04/07/22 20:57
倭寇のほうがかっこいいだろうが。
東シナ海の王者って感じ。
304世界@名無史さん:04/07/23 00:05
明らかに不合理
「樺太」を「サハリン」
「千島」を「クリル」
「内興安嶺」を「シホテアリニ山脈」
「外興安嶺」を「スタノヴォイ山脈」
305世界@名無史さん:04/07/23 01:18
>>304
どっちが不条理といってるのかわからんぞ。
後者か?
306世界@名無史さん:04/07/23 01:21
北海道はアイヌコタン県にすべき
当て字は「愛狗胡丹」
307世界@名無史さん:04/07/23 01:22
愛狗胡丹
↑この当て字はものすごく蔑んでるように見えるが・・・
308世界@名無史さん:04/07/23 04:36
北海道の地名は、できる限りアイヌ語の原音に忠実にしたい。
漢字表記については、原語での意味と発音の双方を勘案して決めるのが筋だと思う。
309世界@名無史さん:04/07/23 08:12
アイヌは「苦夷人」と呼ぶのが正しい。
310世界@名無史さん:04/07/23 08:34
「台湾」は高砂系の住民が外国人や移民を指して
「たいわん」といったのが元らしいね。

やっぱり「高砂国」か「フォルモーサ」の方が良いんじゃないか。
311世界@名無史さん:04/07/23 08:59
ジャップロード
312世界@名無史さん:04/07/23 09:10
リベリアは?
313 :04/07/23 11:10
★★★★★★★★「琉球」という言葉の使用が適切でないここまでの理由 ★★★★★★★★

◆PC=political correctness、つまり「政治的な正しさ、妥当性」の問題。
近年では取りたてて差別語ではなくても相手側の自称、呼び方を尊重するのが普通。
※インディアン、支那等の用語の問題を想起せよ。

「琉球」は突き詰めると大陸の漢語使用者が一時期にそう呼んだだけ。漢語由来の言葉。朝貢貿易と言う弱い立場上、沖縄の人間にも強制された。
朝貢=領有化の意味合いは全く無く、有史上中国の一部だった事は無い。現在でも使う必然性はゼロ。
沖縄の人間の古くからの自称であるのは「沖縄」であり、相手自称を尊重するのが近年の世界融和、人権主義、相互友愛の精神にも適う。
人権派、リベラル派ならなお一層「琉球」という一方的な押しつけ用語は使えない。

「琉球にさほど違和感持たず、進んで使った人間もいたのではないか」
→インディアンも自分で使った人間もいただろうし、孫文を始め明治日本に留学した中国人も
「支那」とこだわりなく使った人間も多い。しかし現在では差別的な用語に敏感な人間、リベラル派はなるべく使わず、
メディアからも排斥され、相手側を尊重した呼称を選択する。「琉球」も同様。当時の中国の立場の優位を理由に「琉球」を継続する事の方が
国や民族の優劣評価、差別意識、帝国主義的押しつけ。

◆地理的概念としても不正確
「隋書」に「琉求」という言葉見えるが、台湾など諸説あり正確な判定は困難。特に古代史語るのには学術上の厳密さに欠ける。
対して「沖縄」は地理的に明確。現代では「沖縄は〜」と言ってどこか分からない人間はいないだろうが「リューキューに行って来たんだが〜」と言われたら「?」なる人間はいる。
※宮古、奄美大島等、沖縄島以外の島々は琉球扱いはおかしい。中国に朝貢した事も無ければ、領有された事も無い。(奄美は古代に日本直轄地、他の島も日本への進貢多し)
「琉球」に組み込まれたのは琉球王朝に侵略併合された後。他の島々には本来完全に琉球では無い。
314 :04/07/23 11:10

◆通時的(歴史を通じた)使用できず。
正式に「琉球」が定まったのは明に朝貢した14世紀。この時点で初めて(中国との外交関係限定で)
「琉球」が誕生し「琉球人」に“なった”。それ以前に「琉球人」は存在せず。
「宋」時代の中国の事を語るのに「清国は〜、清国人は〜」などと使えない。
自称は一貫して「沖縄」、「沖縄人」。これはどの時代を語るのにも可能。
朝貢貿易の関係上、ある限定された時代に中国から「琉球」の名称を押しつけられただけ。
※「秦」「唐」「元」=一定の時期の民族と王朝名。「中国」「支那」=通時的呼称。
 歴史学上「日本」と「倭」を分けるのと同様。

◆平和主義、戦後民主主義にそぐわない
「琉球」はそれ以前の平和状態であったのを武力侵略、併合で肥え太った血塗られた王朝。
帝国主義者ならともかく平和を愛する人間、弾圧恐怖政治を嫌悪する民主派なら尚更使えない。

「世界で戦争を行わなかった国は存在しない。取りたてて非難するのはおかしい」
→その場合に薩摩の侵攻云々を非難するのもおかしい。武力による服属行為だと否定・無効扱いし、
嘗ての服属以前の独立性を殊更に強調するなら同じ様に沖縄島で首里民族が「統一」を行い、他の島々を武力で服属させた状態も
完全否定されねばならない。以前の3国並び立っていた状態、他の島々が平和に独立性保っていた状態に戻すべき。

「沖縄」は本来の平和的な状態の頃。平和を希求する姿勢にふさわしい。
315↑\(○m○)戦後民主主義の:04/07/23 12:29
御都合主義が多分に入っておるが、所詮は時の政権が「オレの縄張りを勝
手に荒らすな」として名付けたものである。
アメリカ海軍なんかは、アンツィオ、イオージマ、オキナワ、インチョン
などと「侵略」した他国の領土を海兵隊の強襲揚陸艦の名前にしている。
316カラジチ ◆mWYugocC.c :04/07/23 21:26
>>306
「北海道」はアイヌ語起源。
317世界@名無史さん:04/07/23 22:45
(゚Д゚)ハァ?
318カラジチ ◆mWYugocC.c :04/07/23 22:52
いやほんとに(w

ttp://www.infosnow.ne.jp/~itoman/zyouhou.htm
「東海道」「南海道」「西海道」が念頭にあったのは確かだけど、
あくまで「北海」の部分はアイヌ語のカイナ(土地)に由来するのだそうな。
319世界@名無史さん:04/07/25 23:17
ウィーンって都市をウィーンと発音しているのはひょっとして日本人だけ?
320世界@名無史さん:04/07/25 23:34
>>318
ほんまカイナ
321世界@名無史さん:04/07/25 23:41
アメリカに占領されてた当時は「琉球政府」とやってたな。切手にもそう印刷してた。
322世界@名無史さん:04/07/26 11:58
>>318
「蝦夷」だって「カイ」と読むからな。
あと、中国史書に現れる元代の樺太アイヌの自称は「クイ」。
おそらく同語源だろう。
323世界@名無史さん:04/07/26 12:51
糞ババアの特徴
@ 恥を知らないA 無教養B 客観性の恐ろしいまでの欠如
C デブD 濃い化粧E つーか醜いF下ネタ大好き
G噂話大好きH自分のを事を棚にあげて人の事をどうこう言う
H声が甲高いI陰湿J悪口大好きK笑ってるトコがムカツク
LキレイぶってるM近所を常に監視しているNしゃしゃり
Oイジメ大好きPいやがらせ大好きQ何度注意されてもわからない
R精神年齢は12歳S選挙はカッコよさや知名度で選ぶ
こんなとこでしょうか。書いてるだけでいやになってくるんですが…。
救いようありませんね。つーか氏んでください。
まぁかなり正しいよね年をとった女は使えないし
何の取り柄もないならないで性格が美しくとかならいいけど
性格も酷く腐ってるからな
自分は何も出来ないけど
子供や旦那なんかの学歴、職業なんかを頼りにして
えらく他人を相対的に見る
向上心や意欲や根性はないけど
野次馬根性と物欲と見栄はある
でしゃばりで差別心が強く
権威に弱く、強いものに弱く、弱いものに強く、根暗
偽善が大好きで且つ頭が弱りきっているので
耳あたりが良く深く考えなくてもよい事を妄言する人種の言葉を
これまた深く考えず信じる
ここまで糞っぽい人種はそうそういない
だからババアは皆消えろ、
どうせ生きてても近所の悪口言うしか脳ないし
騒音は出すし年金制度も廃止しろ!市ね、アホ
324世界@名無史さん:04/07/26 13:06
>>321 「琉球民政府」
325世界@名無史さん:04/07/26 19:27
満洲国でも切手あったよ。
http://www51.tok2.com/home/kimutoshi/syakai/rekisi/mansyuukitte.htm
http://hillcity-mall.com/mckellips/Manchukuo.html

独立国家だったから独自の通貨も。以下で画像も見れる。↓
http://www.devi2000.jp/manchu_coin.htm
326どうせなら:04/07/26 19:50
ニシン道とか、タラバ道とかがあって、ホッケ道になったというオチが欲しいね。
327世界@名無史さん:04/09/06 09:17
>>326
渡島支庁亀田郡椴法華村が起源かな?
328世界@名無史さん:04/09/06 10:05

これ何て読むの?
329世界@名無史さん:04/09/06 10:29
>>328
「とど」じゃ。

>>327を全部ひらがなで書くと、
「おしましちょうかめだぐんとどほっけむら」
330世界@名無史さん:04/09/07 00:36
サン・フランシスコはスペイン風
英語的にはセント・フランシスだろ?別に不条理じゃないけど
331世界@名無史さん:04/09/07 23:08
>330
ロサンゼルスもロストエンジェルスにするか?
332世界@名無史さん:04/09/07 23:29
>>331
ジ・エンジェルスだろうが。
333世界@名無史さん:04/09/07 23:32
>>332

日系人も多いし、「ざ・天使」でいいんでないか。
334世界@名無史さん:04/09/08 13:36
>>333
さらに意訳して
「神の郵便屋さん」
335世界@名無史さん:04/09/08 23:23
神の郵便屋さん条約って教科書に載るの?

ぶっちゃk
336\(^■^ ラ 【卍】余の名言!!:04/09/22 23:12:13
犯罪という言い方は、すでに克服された過去の世界の名残りである。
肯定的な行動と否定的な行動があるだけだ。
古い意味におけるどのような犯罪も、
ブルジョア的無気力のはるか上に、塔のようにそびえている。


\(^■^ ラ 【卍】余の墓(あればの話だが)に世界の首脳は詣でろ!
337世界@名無史さん:04/09/22 23:14:18
>\(^■^ ラ 【卍】余の墓(あればの話だが)に世界の首脳は詣でろ!

あんたの頭蓋骨はモスクワの文書館で
段ボール箱に入ってるよ。
338世界@名無史さん:04/09/25 09:55:08
今日初めてこのスレ見たんだけど、
琉球という呼称にこだわってる人の言い分がいまいちよくわからない。

要するに、
「琉球」は中国から見た琉球弧の島々の呼称であり、見下したニュアンスがある。
また、琉球王国には、もともと宮古・八重山は含まれていなかった。
よって、現在の琉球=沖縄という概念は間違っている。

そういうことが言いたいのかな?
339世界@名無史さん:04/10/29 13:33:08
いいかげん、オランダからネーデルラントにしないか?
340カラジチ ◆mWYugocC.c :04/10/29 17:39:14
どうせなら訳して「低地帯王国」とか。
341世界@名無史さん:04/10/29 18:06:04
>>340
「連合王国」の例からいくと、「低地王国」で良いのでは?
342世界@名無史さん:04/11/07 00:59:59
朝鮮・韓国・コリアはどれも不適切だから「新羅」にすべきだな。
343世界@名無史さん:04/11/07 22:26:34
マンコ・カパック陛下が最近、マヌコ・カパックになってるらしい。前のに戻せ!
344世界@名無史さん:04/12/21 13:48:42
間宮海峡
345世界@名無史さん:04/12/21 14:01:06

中華人民共和国

「世界の中心」でもなければ「人民の共和国」ですらないから。

346世界@名無史さん:04/12/21 14:02:07

ドイツ民主共和国
ハンガリー人民共和国
347世界@名無史さん:04/12/21 16:17:40
朝鮮民主主義人民共和国
この国を忘れてるぞ
「金氏朝鮮」に変えるべきだ
348世界@名無史さん:04/12/21 17:28:55
さんざん既出だということにいい加減気づけよ。
349もすらーーーやっ♪:04/12/21 17:56:50

ロシリカ共和国 → ロシア連邦、アメリカ合衆国に分割すべきだ!
350世界@名無史さん:04/12/21 18:02:26

348=共産主義者
351世界@名無史さん:04/12/21 20:42:03
マフディーの乱
352世界@名無史さん:04/12/21 20:57:46
壬申倭乱
353世界@名無史さん:04/12/21 21:55:28
偽満
354世界@名無史さん:04/12/22 07:11:03
東海
355世界@名無史さん:04/12/23 07:42:35
倭寇かな・・当時はすでに日本として認知されていた訳だから、支那人はともかく、
日本人が使う呼称ではないな。例によってウィキペディアだと倭寇だけど。
356世界@名無史さん:04/12/23 08:11:20
支援戦闘機→攻撃機
357世界@名無史さん:04/12/23 08:14:01
なんでチンギス・ハンとかフビライ・ハンは漢字じゃないのですか?
それは今の「中国」にモンゴルが入ってないのと関係がありますか?
358世界@名無史さん:04/12/23 21:43:23
×朝鮮民主主義人民共和国
○金氏朝鮮
359世界@名無史さん:04/12/23 21:44:01

×朝鮮民主主義人民共和国
○金氏朝鮮
360世界@名無史さん:04/12/23 21:44:25

×朝鮮民主主義人民共和国
○金氏朝鮮
361世界@名無史さん:04/12/24 00:55:04
Cape of Good Hope のことを「喜望峰」と言うのは間違いだな。
直訳すれば「喜望岬」だし、そういうつもりの訳語だったはずなのに、
どっかの時点で誤植されて「喜望峰」になったのが継承されたんだろう。
362世界@名無史さん:04/12/24 01:02:29
民本主義
363世界@名無史さん:04/12/24 05:35:08
インカ帝国初代皇帝
× マンコ・カパック
○ ンコ・カパック
364世界@名無史さん:04/12/24 12:03:07
>>357
たぶんもう絶版だけど、当時のモンゴル人の人名を全部当て字した本を読んだことがある。
途中で挫折した。
365世界@名無史さん:05/01/08 08:14:59
>>363
ペルー海軍にその名前を付けた軍艦があったのには笑った。
当事者としては国威発揚のつもりなんだろけど。。。
366世界@名無史さん:05/01/08 08:41:12
中国語:海嘯→津波
367世界@名無史さん:05/01/11 14:37:08
あっちでも名称を変えようとして揉めているようだ。

ペルシャ湾が本物…「アラビア湾」併記にイランが反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050110-00000512-yom-int
 イラン南部とアラビア半島を隔てる海域について、イランが歴史的国名にちなむ「ペルシャ湾」
という名称を定着させようと躍起になっている。
 地理分野で国際的に権威のある「ナショナルジオグラフィック協会」(本部・ワシントン)
が最新版の世界地図で、「ペルシャ湾」と、アラブ諸国の呼び名の「アラビア湾」とを併記し
たことが発端で、アラブ人に対する優越意識が強いイランの民族感情を逆なでした形だ。(読売新聞)
368世界@名無史さん:05/01/11 16:39:48
東海が本物…「日本海」併記に韓国が反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050110-00000512-yom-int
 日本列島と朝鮮半島を隔てる海域について、韓国が歴史的国名にちなむ「東海」
という名称を定着させようと躍起になっている。
 地理分野で国際的に権威のある「ナショナルジオグラフィック協会」(本部・ワシントン)
が最新版の世界地図で、「東海」と、日本の呼び名の「日本海」とを併記し
たことが発端で、日本人に対する優越意識が強い韓国の民族感情を逆なでした形だ。(読売新聞)
369世界@名無史さん:05/01/11 22:26:55
太平洋戦争→大東亜戦争
なんか最近学会ではこっちが主流になりつつあるみたいだね。
370世界@名無史さん:05/01/11 23:38:48
戦場は東アジアだけじゃないんだから、太平洋戦争のほうが適切だろ。
371世界@名無史さん:05/01/12 06:15:04
太平洋西海岸あたりでも戦闘あったっけ?
372世界@名無史さん:05/01/12 10:05:38
>>369
どこの学会だよ。
主流になってんのは「アジア太平洋戦争」だろ。
373世界@名無史さん:05/01/12 10:28:02

沖縄に来て丸15年、ずーっと気になって仕方ないことがあります。それは「マンコ・カパック」の読み方です。実はこの発音は、内地では女性の性的な身体の部分を指す言葉なのです。  (中略)
そのうち慣れるかも…と思って生活してきましたが、いまだにどうしてもなじめません。というか、この皇帝の名を1度も口にしたこともありません。ニュースで流れるたびに苦痛すら感じています。  (中略)
由来のある名前なのでしょうが、名前を変えてもらえないかしら、とすら思ってしまいます。  (中略)
こんなこと気にしてるの、私だけでしょうか?=那覇市・なっちゃん(38)主婦
374世界@名無史さん:05/01/12 10:44:40
>>372日教組や民潭は学会じゃないよ?
375世界@名無史さん:05/01/12 10:56:43
>>369
嘘も100回つけば真実になるだ。言った者勝ちだな。
376世界@名無史さん:05/01/12 11:05:56
太平洋戦争(1789〜83)チリvsボリビア+ペルー
こっちが本家の太平洋戦争。
377世界@名無史さん:05/01/30 19:36:21 0
よく太平洋戦争終結とかいうけど日中戦争日ソ戦争は終結しなかったのかと思う
378世界@名無史さん:05/01/31 02:17:17 0
なら「日米戦争」っていう言い方はどうよ?
379世界@名無史さん:05/01/31 23:40:01 0
もう「日本戦争」でいいじゃないか
日本(+タイ)VS米中ソ他たくさんだったんだから
380世界@名無史さん:05/02/01 14:19:36 0
「日本vs米英支蘇蘭」戦争
381世界@名無史さん:05/02/01 20:27:37 0
「『ポツダム宣言でアジア太平洋戦争終結』・・・・・・ってよォ〜〜〜〜
『太平洋』ってのはわかる・・・スゲーよくわかる・・・日本は連合国に降伏しとるからな・・・
だが『アジア』って部分はどういう事だああ〜〜〜〜っ!?
アジア=中華民国かっつーのよーーーーッ!ナメやがってこの言葉ァ超イラつくぜぇ〜〜〜ッ!!
中華民国だったら東南アジアは無視されちまうじゃあねーか!
ポツダム宣言だけで終結できるもんなら終結してみやがれってんだ!
チクショーーーッどういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
アジアってどういう事だッ!ナメやがってクソッ!クソッ!」
382世界@名無史さん:05/02/04 18:20:20 0
「日清戦争とか日中戦争ってのはわかる・・・スゲーよくわかる・・・
『日本』対『清』、『日本』対『中華民国』ってことだからな・・・
だが『イラク戦争』ってのはどういう事だああ〜〜〜〜っ!?
イラクだけかっつーのよーーーーッ!ナメやがってこの言葉ァ超イラつくぜぇ〜〜〜ッ!!
イラクだけだったら米英の攻撃が隠れちまうじゃあねーか!
イラクだけで戦争できるもんなら戦争してみやがれってんだ!
チクショーーーッどういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
イラク戦争ってどういう事だッ!ナメやがってクソッ!クソッ!」
383世界@名無史さん:05/02/04 19:17:59 0
大八洲秋津嶋

トンボの国ってなんか素敵
瑞穂の国なんかよりカコイイ
384世界@名無史さん:05/02/04 20:28:06 0
豊秋津洲だよ。

豊(とよ)の国の安岐の港の洲(くに)
385世界@名無史さん:05/02/13 08:08:49 O
とりあえず「機構」と「機関」は統一してくれ。
386世界@名無史さん:05/02/13 10:49:06 0
>>385
断る!
387世界@名無史さん
じゃあ「マルチナショナル」は、
「多国的」なのか、「多国間」なのか、「多国籍」なのか、
それだけでもいいから。