☆ 宇宙 ☆・・・・・人類の憧れと挑戦の物語 

このエントリーをはてなブックマークに追加
153世界@名無史さん
アポロは月に行っていなかった説って、どうなの?
154世界@名無史さん:04/05/19 08:00
>>153
>アポロは月に行っていなかった説って、どうなの?

それは説とかではなくて、頭の悪い人を標的にしたネタ。
旧ソ連の諜報をなめてますよ。それに旧ソ連が月面着陸を断念すると
計画当初からわかってないとそんな陰謀は企めません。
あのアポロ映像も特撮じゃ無理。
155世界@名無史さん:04/05/19 08:16
あの原爆開発のマンハッタン計画でさえ、ソ連の諜報活動には筒抜けになっていたんですよ。
ソ連があっという間にアメリカと同じ原爆を開発したのはスパイのためらしいです。

それに、ソ連は月面からの交信記録も全て傍受していたらしい。
アポロの着陸は6回も実施されているし、時間と電波が来る方向がわかっているんだから、
ミッドウェー海戦の電波傍受に比べたらままごとですよ。
156世界@名無史さん:04/05/19 08:17
1 空気のないところで旗(星条旗)がなびいている。
2 影が違う方向にのびている、交差している。
3 降り立った飛行士が逆光の中ではっきり写っている。
4 月面での飛行士や月面車の映像を倍速にすると地上を普通に走っている。
5 映像の十字マークが被写体の後ろになっているのがある。
6 違う場所と説明された映像の風景が遠景の山から手前の岩石まで全く同じである。
7 140から150dBというロケットのエンジン音が聞こえない。
8 月着陸船の度重なる着陸テスト失敗からして、月面着陸の一発成功は不審である。
9 ヴァン・アレン帯の放射線に宇宙服は耐えられるのか。
  また、日向の高温、日陰の低温にも耐えられるのか。
10 その後、宇宙飛行士や安全管理者の不審死が相次ぐ。
157世界@名無史さん:04/05/19 10:14
>>156
>1 空気のないところで旗(星条旗)がなびいている。
空気がないから旗がなびくんだよ。真空で空気の抵抗がなければ、ちょっとした振動で旗は翻る。重力も
軽いしね。それが証拠に、旗がなびいているのは飛行士がポールをぐりぐり捻ってる場面のみ。

>2 影が違う方向にのびている、交差している。
地面が凸凹なら違う方向に影は伸びる。交差はしてない。

>3 降り立った飛行士が逆光の中ではっきり写っている。
お月様が明るく輝いているのは、月が反射してるからですよ。逆光の中でもそりゃ明るい。

>4 月面での飛行士や月面車の映像を倍速にすると地上を普通に走っている。
アポロ映像には、腕立て伏せの体勢から地面を突き放して立ち上がる場面があるけど、
あれはスロー再生じゃ無理です。

>5 映像の十字マークが被写体の後ろになっているのがある。
十字マークが被写体の後ろになっているところなんて、何カ所も当たり前にありますが、
捏造する人間がこんなアホなミスを何カ所もやりません。
月面は太陽光線が強いからハレーションで消えるんですよ。これは月面写真の証拠。
158世界@名無史さん:04/05/19 10:16
>6 違う場所と説明された映像の風景が遠景の山から手前の岩石まで全く同じである。
ただの説明間違い。悪質な曲解だ。

>7 140から150dBというロケットのエンジン音が聞こえない。
音というのは空気の振動ですよ。空気のない宇宙でどうしてロケットエンジンの音が聞こえるの。

>8 月着陸船の度重なる着陸テスト失敗からして、月面着陸の一発成功は不審である。
月面上には横風がない。重力が1/6だし、人間が操縦しての着陸は無人より確実です。

>9 ヴァン・アレン帯の放射線に宇宙服は耐えられるのか。
耐えられないなんて調査結果はありません。
ヴァン・アレン帯の発見者であるヴァン・アレン教授本人が耐えられると認めてます。

>  また、日向の高温、日陰の低温にも耐えられるのか。
スカイラブ計画やスペースシャトルで実証済み。

>10 その後、宇宙飛行士や安全管理者の不審死が相次ぐ。
アポロ計画には70万人が関与してたんですから、数年たてば大勢死にます。