世界史FLASH&作者を崇め奉るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
840ナポレオン ◆vYVYAtFe0o :エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 01:41:43 0
>人のフラッシュを待ってることほど楽しいものはないですね。
超w同w感wwwwwww

だからもっとFLASH職人増えろ増えろ。
841世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 02:00:03 0
>>839
ありがとうございます!
早速使わせて頂きます!
842ナポレオン ◆vYVYAtFe0o :エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 03:55:16 0
初心さん、『所感』の扱いはどうなりますか?
現在の管理者は初心さんなんで、判断していただきたいのですが。
実は他所の板が『所感』を自分達の支援物資として使おうとしてるんで、
その辺、明確にしておかないといかんと思いまして。
843山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 08:00:35 0
ナポレオンさん、週刊少年漫画板で、「戦う世界史板」を紹介したいと言わ
れました。当板を他の住人によく知ってもらいたいからだそうです。
おそらく、次スレに貼られるのだと思います。
好意的な答え方をしていたのですが、やはりいけませんでしたか。
844アクィラ ◆0fUIPC892c :エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 08:10:22 0
>>842ナポレオン氏
極東さんが用いようとしている「所感」とは、
別物のテクストのようです。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1110813290/720
845アクィラ ◆0fUIPC892c :エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 08:27:17 0
>>844修正補足
極東さんが用いようとしている「所感」とは、
初心氏のフラッシュで用いられている、
上原少尉の遺書そのもののようです。
846世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 08:46:02 0
>>839
別の選対からもお礼を言わせて頂きます。
まさに百の兵を得たるが如しであります
847世界史@初心 ◆B/3uoJfB4Y :エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 12:27:08 0
>>842
所感つくった過去スレの>>772さんは保存するも公開するもご自由に
と書いておられたので、消えてしまうのは惜しいと思い私のサイトに
UPさせていただいてるだけですので、私にフラッシュ自体の許可云々の権限はありません。

ただ、>>722さんは公開自由と言っておられたので、他所の選対で使おうと
フラッシュを見て感じてもらえる機会が増えるなら無問題で許可しただろうと思います。

>>844
スレ読むと別物みたいですね。

とりあえず明確にしておきますね。

848ナポレオン ◆vYVYAtFe0o :エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 14:28:57 0
了解しました。>初心さん
では、先方から許可願いに来たらば、そう伝えてください。
一応、管理してるのは初心さんなので。

>アクィラさん
いや、先方自体忘れてるっぽい雰囲気ですが、
レス500番台でFLASHの『所感』についても話題に上がってましたよ。
アニメ系の板に投下するとか何とか。
849626:エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 16:42:11 0
それでは、ナポレオン師匠、kir兄さん
お先に勉強させていただきます。

『大谷探検隊 〜君がいるから』
http://zyakusui.web.infoseek.co.jp/flash/kouzui_content.html

選曲については
 安易すぎだゴラァ、と怒られるか
 しつこいぞゴラァ、と怒られるか
 そもそも黒だろゴラァ、と怒られるか
どちらにせよ怒られるしかないわけですが。

演出については、どうもイメージどおりゆかず、後半はやっつけ仕事になったかも・・・反省。
直すところは多そうですが、取り上げずあげてみてご批判を賜りたいと思います。
用語や歴史としての問題点も教えて頂けるとありがたいです。

>>837-9
有難うございます。とても嬉しいです。
良い素材を未熟な腕で台無しにしていないか心配です。

しかし『全時代の世界史を網羅』って合言葉になってますね。
>>651さんが冗談で(ですよね?)おっしゃっただけなのに。

何かとんでもないことに足を突っ込んじゃったかな(汗)
850アクィラ ◆0fUIPC892c :エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 16:53:23 0
>>847初心氏>>848ナポレオン氏
了解いたしました。

>>849=626氏
キター!!(AAry
考古学に縁の深い分野やってたのにも関わらず、
全然知らんかったっすorz
蒙をピカーンと開いていただいた気がいたします。
取り敢えず、目出度いので挙げます。
851世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 17:55:25 0
ナポレオン氏の作品、いつも楽しませていただいております。
朱元璋とともに苦難を乗り越えてゆくスレ 
ででてくる朱元璋の人生が非常にドラマティクなので
明朝の開設と朱元璋についてフラッシュを作ることをもし気が向いたら、
考えていただけませんでしょうか

ナポレオン氏のこれからの活躍をお祈りいたします
では
852山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 20:11:47 0
>>849
お疲れ様でした。史学・信仰の両面から思い入れのある素材でしたので、
嬉しく感じました。
853世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 20:49:06 0
>>849

見た見たヒャホーイ!!
GJGJ
854とてた ◆0Ot7ihccMU :エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 21:16:26 0
>>849
「パラレル西遊記」、懐かしいですね。
855世界史@初心 ◆B/3uoJfB4Y :エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 23:16:30 0
武田鉄矢キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
勉強になりました。
西域については漫画「班超」、映画「敦煌」、NHK「シルクロード」などなど
で日本人にとっては魅力を放つ地域ですよね。探検隊ならずとも行ってみたい地域!
ロマンだな〜。
最後、蒐集物がバラバラになったことがとても悔やまれます。

ああ、いつか班超フラッシュつくりたいな。
856世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 16:03:05 0
初心さん、すみません…。
あとこちの板に宣伝として貼ったせいか、
「コンスタンティノープルの陥落」のページが見れなくなったようです。
お土産に使いまくって申し訳ありません…。
857アクィラfrom世界史 ◆0fUIPC892c :エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 18:54:31 0
>初心氏
>>856氏の件ですが、
ジオの更新が4月頭にあるという話を読んだのですが、
そのせいではないかと思いますが如何でしょうか?
もし、それが原因で対応可能でしたら、宜しくお願いいたします。
また、お手数をお掛けいたしますが、
問題が解決いたしましたら、選対スレまでご一報いただけないでしょうか。

>他の職人諸氏
同様なケースがありましたら、ご対応宜しくお願いいたします。
858世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 20:00:05 0
全板トナメの支援物資で貴板のFLASHを初めて拝見しましたが、
世界史という素材をFLASHで非常に上手く表現していると思います。

ただ、朝鮮戦争前編で気になった事が一つ。
「河井」ではなくて「川井」ですので…
859626:エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 22:36:18 0
>>850-855
喜んでいただけて何よりです。
自分は一介の歴史好きな藤子Fマニアですので、FLASHに至らぬところがありましたら、どうかご教授ください。

でもちょっと調子にのって自画自賛。
ナポレオンさんにテーマ選びが良いと言っていただいたのがとても嬉しかったりします。
何の根拠もありませんが、世界史好きは知る喜びを求めてどんどんマイナーなものへ流れていくのじゃないかと。
私はフランス革命の軽い本を読んでいたはずなのになぜかC・L・R・ジェームズの『ブラックジャコバン』や浜忠雄氏の本を買いましたし、
児童向けのヘディンの探検本にワクワクしていた子供だったのが、なぜか龍谷大学まで資料を見に行くようになっちゃったし。

いつのまにかロクに人も居ないようなところに流れてきたけど、その入り口はとても広いところに繋がっている。何も無いと思っていたところに、人知れず不思議な花が咲いている。
 なんか書いてて恥ずかしくなってきましたが、私のFLASHは意識的にそういう視点で構成してますので、その辺が共感して頂いたのかと勝手に思っております。
860世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 23:02:46 0
>>859
映画ドラの挿入歌はサイコーですよね!
私も藤子F信者かつ歴史マニアなので、とても楽しみにしております!
頑張ってください
861世界史@初心 ◆B/3uoJfB4Y :エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 23:16:54 0
>>856-857
YBB解約したせいでジオにBB版から50M版への移行手続きしなきゃ
いけなかったみたいです。手続きしましたのでもう見れると思います。
アクセス過多ではないようです。
お騒がせしました。

選対スレにも書き込んでおきます。

http://www.geocities.jp/whis_shosin/
862626:エジプト暦2329年,2005/04/05(火) 00:03:36 0
>>860
本にさえ目を向けなければ武田氏は神ですよ。
FLASH製作のため『夢のひと』も『君がいるから』も何十回聞いたか分かりませんが、それでも聞き飽きたとは思いませんから。
来年はいい映画、いい歌ができまように・・・

トーナメント二次予選が5日に迫りましたねえ。
ここ数日はFLSHに専念してましたが、私も1次と仁川上陸作戦には名無しで参加させて頂きました。
選対スレをのぞいて見ましたが、皆さん一生懸命で頭が下がります。
選挙を通して交流が深まり、このスレにもっと人が来て頂ければ張り合いもでます。ここからお礼を言うのもヘンですが5日には必ず投票いたします。

ところでブラックジャコバンが他版に紹介されているのを観てきました。恥ずかしいやら嬉しいやら。
週刊少年版の人はさすがです。一発で『今はいない子供のための子守唄』がハーメルンの曲であることを見抜いてました。私は断固原作派ですが、あのアニメのサントラはクラシックのパーツが手ごろな形で入っていてお気に入りなのです。
863世界史@初心 ◆B/3uoJfB4Y :エジプト暦2329年,2005/04/05(火) 00:39:12 0
>>858
やっとですが訂正いたしました。
旧サイトのほうは更新できませんでした。おそらく近いうちに削除となると思います。
864世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/05(火) 03:56:41 0
626様
大谷探検隊Flash拝見させていただきました。
歴史が好きですが全然知識の無い私、タイトルを見て正直「なんじゃ、こりゃ?」
と思いましたが、いいですね、自分の内なる情熱に突き動かされる人間達のドラマに
燃えました。探検の結果自体は残念でしたが、その想いが今と昔、100年の時の隔たりを
越えてつながって行く、そんな余韻が自分の中に残りました、素敵です。
あと音楽、Flashといえば画像に集中してもらう為に楽曲メインがほとんど。
歌入りのFlashというのはほとんど見た事がなかったのですが、この曲「君がいるから」
とFlash映像の相性はバツグンですね、選曲の素晴らしさも流石でした。
865世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/05(火) 04:43:56 0
ナポレオン様
新作「王の戦い」拝見させていただきました。
クレオパトラとローマ帝国、歴史の教科書で必ず一度は目にする名前ですが
「毒婦」又は「妖女」と表現される事が多いクレオパトラですが、彼女寄りの
視点から「エジプト王」として物語を語るっていうのは意表をついてて良かったです。
淡々と、しかしながらジワリジワリと物語を盛り上げていく進行もイイですね。
映像も音楽とバッチリ合ってましたし、淡々とした中にもメリハリを効かせた演出で
ドラマチックな物語に仕上がっていたと思います。
それにしても626氏といいナポレオン氏といい、自分の作品の魅力を引き立てるのに
どんな音楽が必要か理解していて、はたしてそれにマッチした楽曲を引っ張って来れる
っていうのは凄い。

あとトーナメント用のFlashも見させていただきました。
音楽と映像のノリの良さにかけた一撃離脱って感じで楽しめました。
すごくキャッチーな感じで目的は果たせたのではないかと思います。
2回戦突破出来たら、ぜひまた世界史の戦いを描いたFlashを見たいです。
それでは。
866アクィラ ◆0fUIPC892c :2005/04/05(火) 08:29:00 0
>ナポレオン氏>新作フラについて
ちょっと内容について、修正すべき点を上げさせていただきます。

最初の方で、
一部、「プトレマイス朝」となってる点。
カエサルのルビコン渡河は、前48年でなく、前49年な点。

後、年齢関係は、
カエサル(100-44)、アントニウス(83-31)、クレオパトラ(69-30)(全てBC)なので、
年齢が多少、前後している虞があります。ご確認下さい。

後、個人的には、ラストの「地方」は「属州」が好みですけど、これは余計か。
867アクィラ ◆0fUIPC892c :2005/04/05(火) 08:34:41 0
>>866で落としといて何ですが、
魅せるFlashで、テンポ良く、軽快な音楽とのマッチング。
大変、楽しませていただきました。

自分の専門でさえなければ、もっと純粋に楽しめたのにorz
例えに出して申し訳ないけど、
普段、山野野衾氏が大河ドラマを楽しめないようなモンだと思って下さい。

このコダワリが憎いですが、これがなければ、この板にいないわけでw
笑って、スルーして下さいませ。
868世界@名無史さん:2005/04/05(火) 11:12:56 0
王の戦いってどこにあるの?(´・ω・`)
869世界@名無史さん:2005/04/05(火) 14:19:57 0
>>868
【二次予選】全板人気トーナメント対策本部8【4/5】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1112457748/

この中の、昨日の夜くらいのところにあるよ
クリックで見られなかったら直接URL貼り付けでどうぞ
870世界@名無史さん:2005/04/06(水) 01:23:27 0
ナポレオン氏
「王の戦い」
http://www.geocities.jp/napowhis01/aegypt.html

短時間で作ったにしては画像もそろってるし曲もあってる。
よくやった!
871テッド:2005/04/06(水) 02:45:18 0
歯医者の観点からの歴史はいつ見ても良い物ですね。
ナポレオンさん、ご苦労様でした。
872& ◆Pzty0bZmro :2005/04/06(水) 02:48:31 0
歯医者 = 敗者 

    /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  すいません・・・
  |    / 
  | /| |
  // | |
 U  .U
873626:2005/04/07(木) 01:07:02 0
ナポレオンさんはいらっしゃいませんが『王の戦い』の感想をば。
いやー、演出がとにかくかっこいい。
絵の使い方が私とは次元が違う。
内容も、対象を世界史住民以外の方を意識しておられるとお見受けしました。
経験からくる広い視点をお持ちですね。

ただ、一観客に戻って生意気言わせていただくと、
対象を一般のひとに併せているのなら、アレクサンドロスまでさかのぼらなくてもいいような気もします。

選曲は味のあるものを使われましたね。
歌詞のある曲はテーマに沿ったものを選ぶのは限られますが、その分イメージは伝えやすい。
メロディだけでどうやってFLASHの情景を盛り上げるか、流石と思います。
私も活動続けるのなら白を使わないと。
とりあえず歌詞のない局に慣れるため、次を作るならクラシックを使ってみますか。

あ、キノのテーマ、CD買いました。
いや美しい曲ですねえ。
河口慧海さんのこと、ものごっついパワフルなおっちゃんというイメージだったので、意外。
どんなFLASHになっていたのかつくづく惜しい・・・。
874世界@名無史さん:2005/04/07(木) 01:47:02 0
>>870
GJ!
開始5秒くらいの所、「プトレマイス朝」になってるよ!
。。。っていいのかな?俺はプトレマイオス朝って習ったが・・・
875世界@名無史さん:2005/04/07(木) 01:48:14 0
うひゃ。>>866で指摘されてた。スミマセン・・・
876山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/04/07(木) 01:51:55 0
>>871
なんというか、「糸色女少」なタイミングですね(笑)。
当板がOTLの直後に敗者の視点とは(w
877ナポレオン ◆vYVYAtFe0o :2005/04/07(木) 02:44:56 0
あうあう。私のいない間に話が進んでるー。
『王の戦い』、なかなか高い評価をいただきましてありがとうございます。
いくつかの御指摘にお答えして。

>>866アクィラさん
プトレマイス朝とルビコンの年は、はずかしい限りです。
年齢に関しては計算したつもりだったんですが、違っているようで…やれやれ。
BC48年=カエサル52歳、クレオパトラ21歳
BC41年=アントニウス42歳、クレオパトラ28歳、
BC30年=クレオパトラ39歳
で、あってますか?
本当はオクタウィアヌス33歳、というのも入れたかったんですが…。
あとラストの「地方」に関しては、「属州」とすると
「エジプトは法的には属州とはいえないはずだが」とかいう突っ込みが入るかな、
と思って地方にしました。
元首政時代はエジプト領事のいる元首直轄領(?)ですよね。
BC30―27年はどういう扱いだったんでしょう?
それと、こういうテーマで(といっても作りながら決めたテーマですが)作ったので、
異説をいろいろ排しているのもアクィラさんには気になられたんではないかと思います。
これはもうFLASHという媒体の性質上仕方ないことだと御勘弁を。
一方で、アントニウスの没年はBC30年では、とちょっと反撃してみたり。
878ナポレオン ◆vYVYAtFe0o :2005/04/07(木) 02:45:20 0

>>873 626さん
御指摘どおり、これ本来は6月開催予定のFLASH文芸祭に出す予定だったもので、
「一般人にもわかりやすく」というのは強く狙っておりました。
だから他板の人たちに評価してもらったのはとても嬉しいです。
アレクサンドロスが出てきたのは、
「曲の盛り上がる場所に内容の盛り上がる場所を合わせる」という私の作り方のせいです。
ルビコンの場所がまず決まったので、
イントロが随分余ったなあ、エジプトの歴史は実はよく知らんし、
ローマの歴史やったら焦点がぼやけるし、じゃあ大王に降臨してもらうか、と。
あと歌詞のある曲、私はむしろそっちの方が使いたい!
それとタイトル。私は出来れば曲のタイトルとFLASHのタイトルを一緒にしたい人なので、
今回はローマにとっての東方世界だから『東の彼方』という曲名どおりのタイトルに出来るかな、
と思っていたのですが、作っていくうちに『王の戦い』に変わってしまいました。
泥縄泥縄。
879世界@名無史さん:2005/04/07(木) 02:46:03 0
880ナポレオン ◆vYVYAtFe0o :2005/04/07(木) 03:17:28 0
>>849 626さん
大谷探検隊面白かったです。
特にオープニングは物凄くワクワクさせられました。
曲との相性もバッチリだと思います。
何より楽しかった。

が、その上で改善点もあるように見受けました。
ウザくならない程度に…。
1)本願寺紛争が「1904年」になってますけど、1914年ですよね。
2)凸駒の白い枠線はとった方がいいのでは。
3)西域地図の出るところは、文字に座布団をしくのではなく、
  地図全体にマスクをかけた方がいいような気がしました。
  座布団のままいくにしても、
  「西域」という大きな文字の座布団についてるゴミは取ったほうがいいのでは。
4)玄奘と法顕の動きが微妙に違うのが気になりました。特に法顕の動き出すまでの溜めが。
5)後半、画像が少なくなったのは仕方がないかもしれませんが残念です。
  私は『露寇の海』で同じような事態に直面し、ずっと地図を敷いてごまかしましたが、
  龍谷大学のところで龍谷大学の画像を出すくらいはしてもよかったような気がします。
6)それと関連して、後半は文を読ませるのに終始したのが残念。
  例えば、(上に書いたことと矛盾しますが)龍谷大学のパートは抜いても
  ストーリーはつながるので、ここを抜いて文章量を少なくするとか、すればよかったかなと思います。
7)これも上と関連しますが、改行が気になった。
    ボグド山頂への登攀を試み
    た。
  とか。
8)ラストの天山紀行、申し訳ないがかなり唐突な感じがしました。

なんだか小姑のようでどうもアレな感じですが、
今後の何らかの参考になれば。
881アクィラ ◆0fUIPC892c :2005/04/07(木) 03:32:50 0
>>877ナポレオン氏
>年齢
誕生日が来てたり未だだったりとかで、実はあってるのかもしれませんがw
それで、多分、問題ないと思います。

>本当はオクタウィアヌス33歳、というのも入れたかったんですが…。
入れられなかったのは時間の都合ですか?ちなみに生没年は、63BC-AD14。

>「地方」or「属州」
いえ、「属州」で良いと思っていたのですが...
いつもの如くOCDですが(Egypt, Romanの項目の冒頭に、
Egypt was annexed as a province of the Roman people in 30 BC by Octavian(Augustus)
after his defeat of Mark Antony and Cleopatra VII.
と有りますので、「当初より属州」で宜しいかと。
∴一般的にはBC27年とされる(異説有り)帝政開始より、エジプトの属州化の方が先です。

>元首政時代はエジプト領事のいる元首直轄領(?)ですよね。
元首政期の属州は、元老院担当属州と皇帝担当属州とがあり、エジプトは後者です。
(実質的には、直轄領と言っても差し支えないと思いますが)

>異説をいろいろ排しているのもアクィラさんには気になられたんではないかと思います。
>これはもうFLASHという媒体の性質上仕方ないことだと御勘弁を。
思っていただいてる程、詳しくないので大丈夫という説もありますがw
Flashというメディアの性格は承知しているつもりです。
(如何にコンパクトに纏めるか、インパクトを与えるかが重要だという理解でおK?)
コンパクトに纏めるセンスを感じなかったら、何だかなぁと思いますが、
「燃える」ので、おけwwwwwwwデシ。
 
>一方で、アントニウスの没年はBC30年では、とちょっと反撃してみたり。
反論の余地無し。三戦さん風に、お腹切腹(AAry致します。
882626:2005/04/09(土) 01:21:38 0
>>880
よく観てくださり有難うございます。
特に「1904年」の件、お恥ずかしい限り。
早速それと、後簡単なものをいくつか修正しました。

後半の構成についてはコレで良しとは思っていませんが、ちょっと直す気力がありません。
「天山紀行」浮いてますか。
私の独りよがりなこだわりですが天山の美しい画像と陳腐ではありますが「人種が違えども志は同じ一行」という文章がとても好きで、
これを何とか入れようと決めてたんですが、本編ではまとめ切れなくて結局ラストで唐突につけちゃいました。
ぼく、あたま悪いね。


あと自分でも突っ込みを。
「本願寺紛争」これは一連の事件を表す言葉としてふさわしいのか。自分で使用しておいてなんですが。
大谷探検隊関連の著作では、あまり触れられたくないことなのか、「騒動」とか「猊下の辞任」とかあいまいな言葉で済ませています。
でインターネットで検索してみると、光瑞の辞任についての記述は「本願寺の疑獄事件による」という言葉を使用しているののが多い。
でもコレだと光瑞辞任の直接の原因でしかない、不正会計疑惑に限られるわけで。
「お東さん紛争」との対比で「本願寺紛争」を使用している人もいないわけではないようですが・・・
直したほうがいいのかなあ?
883626:2005/04/09(土) 01:37:31 0
>>876
あの、山野さん。これは私の独り言ですが藤原利仁にゆかりのお方だととか。
と言うことは福井県敦賀市に縁をお持ちなのでしょうか?

我が家は若狭地方にルーツを持っておりまして、あのあたりで世界史FLASHつくれるほど、探せば画像はありますかね?
「象の来た港」とか「最後の渤海使」とか。

・・・とても私の手には負えそうにありませんが。
(教えてくださるとすごく嬉しいのですけど、つくれないかも知れませんのでその辺はご容赦ください。)
884山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/04/09(土) 01:56:40 0
>>883
>福井県敦賀市
芥川龍之介の『芋粥』に見る通り、利仁とその子孫たちは敦賀を中心に北陸
に根を張りましたが、生憎それ以外の土地にも広まっております。
そんな訳で、同地との直接のつながりはありません。
>象の来た港
足利義持の時代でしたか。亜烈進(アラジン?)が持ち込んだとかいう。
>最後の渤海使
「前途程通し」が有名ですね。
逸話や名場面は多く、平将門や平忠度にも関って来ます。
渤海から輸入されたクロテンの毛皮は、『源氏物語』にも登場している。
図版となるとなかなか思いつきませんが、探しておきます。
講談社学術文庫から出ている『渤海国』は、簡単なイメージ形成に役に立っ
てくれるのではないでしょうか。

>つくれないかも知れませんのでその辺はご容赦ください。
そんな事、お気になさるものではありませんよ。
芸術は追究するが、ただで見ておいて文句ばかり言うな!
ぐらいのお気持ちで(態度に示すと荒しが湧きますが)どうぞ。
885世界@名無史さん:2005/04/09(土) 03:55:45 0
>>882
試行錯誤でいいんだ!
おれたちはそれも全部含めて応援してるぞ!

俺的には探検隊を中心にして彼らの述懐とか欲しかった!
886626:2005/04/09(土) 21:02:42 0
>>884
恐れ入ります。
講談社学術文庫の『渤海国の謎』を所持しております。
面白そうなエピソードがいくつかあったので、FLASHになるかなー、と無責任に考えております。

>>864さん >>885さん
有難うございます。だんだんといいモノを作っていきたいと励まされます。
また、下記のスレをお借りして(36あたりから)、 「大谷探検隊」の没ネタ救済措置をぼちぼちあげていくつもりです。
ご興味があればお越しください。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1097571503/l50
887ナポレオン ◆vYVYAtFe0o :2005/04/10(日) 00:09:00 0
えー、『王の戦い』、アクィラさん御指摘の部分3箇所直しましたです。

>エジプトは属州か
私のこの辺の知識は岩波の国原訳『年代記』しかないのですが、
2巻59節においてエジプトを「属州」と呼び、
元老院議員と上級ローマ騎士は元首の許可なくエジプトに立ち入り出来ないこと、
それはアウグストゥスが定めた制度であること、が記されています。
国原氏はこれに以下のような註をつけています。
「ローマ国民の領土であったが、そして人口と軍団駐留で一流の属州に匹敵したが、
総督も知事もおかず、騎士階級のエジプト領事をおいた。法的に属州とは言えないらしい」。
巻末の官職表を見ると、
確かに元首属州総督(レガトゥス)、元老院属州知事(プロコンスル)とは別に
騎士階級にエジプト領事(プラエフェクトゥス・アエギュプティ)というのがあり、
各属州の元首属州、元老院属州の区別と等級を示した地図でも、
エジプトには上記の理由で何の記号もついていません。
エジプトを属州と書くのをためらったのは、そのような理由があります。
888世界@名無史さん:2005/04/10(日) 16:57:26 0
塩野七生さんの「ローマ人の物語」しか当時のことは読んだことがないので
「エジプトはいつローマの覇権下に入ってもおかしくはなかった」というような言葉に物凄い違和感を覚えました。

たぶん、違和感のほうがおかしいんだろうなぁと思い始めてます。
塩野さんは、世界史における司馬遼太郎さんのような人ですね。

もう少し他の本を読んで勉強してみようという意欲がわきました。
支離滅裂のようですみませんが、とても楽しめました。
889ナポレオン ◆vYVYAtFe0o
>>888
逆に私は塩婆を読んだことがないので何ともいえないのですが、
当時の地中海世界が全部ローマの支配下になってエジプト1国だけぽつんと残っている、
というあの状況では当然「エジプトは風前の灯火」になるかと。
私が画像、内容とも参考にした創元社知の再発見双書『クレオパトラ』では、
かなりヤバ目な感じに描かれていました。

次回作は…トナメの予選まとめFLASHになる予定。
世界史じゃないじゃん。