キリスト教、イスラム教は仏教をどうみてるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
277世界@名無史さん:04/07/16 16:38
俺も統一教会に目覚めたよ。
278世界@名無史さん:04/07/16 23:15
仏教は、キリストイスラムに比べると宗教と言うより哲学に近のか?
279ササキ:04/07/18 21:05
世界宗教者会議っていうのテレビで見ていたら、宗教家ってみんな仲良しなのね。
280世界@名無史さん:04/07/20 10:44
仲良ししかその手の会議に来ないからじゃない?
281世界@名無史さん:04/07/20 15:56
逆に大きくニュースになるような連中は仲悪い奴らしかならないな。
282ササキ:04/07/21 19:18
近所の坊さんと牧師さん、神父さんが喧嘩した話も聞かないな。神社の神主さんも
坊さんと仲良くしゃべってたな。喧嘩してるのなんなの?
283世界@名無史さん:04/07/21 19:53
なんか忘れたけど、どっかのキリスト教国が
坊さんの首切り落としたら白い血が流れたから
所詮異教徒と侮辱するのをやめたって話なかったっけ。
284世界@名無史さん:04/07/21 22:03
昔みたいに、喧嘩してかったら
信者が増えるってわけでもないしな。
285世界@名無史さん:04/07/28 16:58
前に本願寺が東西で角材持って出入りしてたってのもあるけどね。
286nishma:04/08/05 18:33
偶像崇拝者。
287世界@名無史さん:04/08/05 19:11
>>284
逆に減るからね。
それより信者同士を合同で結婚式をすれば
生れてくる子供は新規信者さ!!
288世界@名無史さん:04/08/12 23:34
ブッディストキモイデース!
289世界@名無史さん:04/09/08 18:52
殺人をしなくなったら、宗教は衰退する。
日本の仏教、ヨーロッパのキリスト教、そりゃ、だめになるわな。
それに引き換え、神に宣誓して爆撃に向かうアメリカ、なるべく弱いやつをさがしていたぶって殺すイスラム教。
宗教はこうでないと、栄えないよ。麻原さんは、宗教というものをよくわかってるんだな。宗教家の天才だ。
入信しようかな?
290おぎまる ◆JJi5gOTcvk :04/09/11 08:58:36
>279
世界宗教者会議は立正コウセイ会の故庭野日敬氏と
比叡山延暦寺が立ちあげた会議で、>280氏が言うが
如く融和的な宗教者が主体みたいですね。60ヶ国に
またがるNGO組織ですが、神主さんと住職さんと牧師さんの
集まりですね(現在の事務総長は上野寛永寺住職だそうな)。
協力しているらしい宗教団体は神社本庁、明治神宮、
伏見稲荷、カソリック、臨済宗、浄土真宗本願寺派、
諏訪神社、八幡さま、立正コウセイ会といったところで、
どうやら全ての戦争や宗教戦争をやめようということを
主張している模様。排他的な宗教は入っていませんなあ。
291世界@名無史さん:04/09/11 13:56:56
イスラムともヒンドゥーとも距離をとるシーク教の目からは
どう映るのだろう。
両者の長短が客観的に見られるものなのかな。
292山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/09/11 21:07:55
>八幡さま
>どうやら全ての戦争や宗教戦争をやめようということを
元々辺土の守護神・武神(応神天皇霊とされたのは平安時代前期から)であ
らせられたのに・・・すさまじい矛盾が(笑)。
293世界@名無史さん:04/09/11 21:37:07
那須与一も泣いておろう…。


ところで立正は新興宗教でカルトめいてみえるのは私だけでしょうか?
友人が家族ぐるみで入信しているが、痛いのなんのって…。
294世界@名無史さん:04/10/17 11:33:09
うむい。
295世界@名無史さん:04/10/17 14:19:22
解脱
悟り・成仏・ニルヴァーナ(涅槃)とほぼ同義。

人間の生存をとりまく煩悩の束縛から解放され、
迷いの6つの世界に生死を繰り返す輪廻を脱し、
自由で平安な心の状態を得て、仏の境地に達すること。

仏教はキリスト・イスラム教よりなんか哲学ぽいな。
296世界@名無史さん:04/10/17 14:23:55
アンベードカル知ってますか?
インド憲法の起草者
カンジーのライバル
インド仏教の復興者

今や一億人のインド仏教アンベードカル派の指導者の佐々井秀嶺の
存在を知るとキモイ石原莞爾信者は喜びそうだが。

佐々井氏は真言宗の寺で修行したが、日蓮を尊敬してるし。

-----インド人には宗教を信じるあつい信仰心がありますが、日本人にも信仰心は必要でしょうか。
佐々井 日本の坊主が尊敬される人間にならなければ信仰なんかできませんよ。坊主が裸踊りをしたり、
衣来て酒飲みにいったり、麻雀をやってみたりでは、信仰も何もない。
人々のためとなる菩薩行ができないといけない。
日本人の信仰心を失わせているのは日本仏教界の罪です。

-----日本仏教界はそういう罪を意識しているのでしょうか。
佐々井 意識なんかしているわけがないでしょう。
もちろんそうでない人もいるでしょうが。今の仏教界を見るとまず不可能だね。
政治を牛耳ったりするようでは。

http://homepage2.nifty.com/munesuke/india-sasai-interview-weeklyeconomist.html
297世界@名無史さん:04/10/19 06:44:07
>>295
その回答は
ヒンドゥー教混合後の解脱に対する解釈のひとつとして
って但し書きをつけないとペケ。
298世界@名無史さん:04/11/21 17:51:43

299世界@名無史さん:04/12/02 09:42:09
>>278
というより哲学が俗世化したものが宗教じゃないかな
ただ、仏教は宗派によるけど俗世化しきってない部分が多く
イスラム教なんかは完全に俗世に対応した作りになってる感じがする
300世界@名無史さん:04/12/12 01:52:59
俗世化しきってないって言うけど
順序が逆だろ
仏教は元々当時の既存の宗教のアンチテーゼとしての意味もあるんだから
301世界@名無史さん:04/12/28 12:41:00
宗教というより、哲学や倫理に近いと思ってます。
ちなみに私は日本では
めずらしいファンダメンタルクリスチャン。
302世界@名無史さん:04/12/28 15:09:07
宗教から哲学が発生しても
その逆は無いんじゃないか?
(哲学と何ぞや?だな。古代人が持っていた素朴な世界観、自然観
を哲学と言えるなら、哲学から宗教が発生したとも言えるが)
特に、セム系の一神教は啓示宗教やからな。
ある日、突然、神の啓示、やからね。
俗世も何もないんよ。
神はこうおっしゃった、それに従え、
だから。
303世界@名無史さん:04/12/29 04:00:16
イスラム教とキリスト教は仲悪いように見えるけど
同じ一神教だったり、聖地も一緒だったり、なによりイスラム教自体がキリスト教の影響を受けていたりする
イスラム教とキリスト教は仲が悪いけど親戚みたいなものたらお互いに尊重しあっている。
304世界@名無史さん:04/12/29 04:10:30
インドネシア(キリストvsイスラム)
インパキ(ビンドゥーvsイスラム)
のように、仏教と他宗教の民族が共存しているような国があればモデルと成り得るんだけどね
305世界@名無史さん:04/12/29 06:47:25
>>304
スリランカとか
306山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :04/12/29 09:24:50
一般的なヒンドゥー教徒は、ジャイナ教・仏教との区別は特にしていないとか・・・。
所謂ヒンドゥー・ナショナリズムにも、後者の二宗教が含まれる。
307世界@名無史さん:04/12/31 20:54:03
それよかバラモン教とヒンドゥー教の区別の方がよくわからん。
ヒンドゥー教徒は特に区別してないって話だが、「ヒンドゥー教徒の方が間違ってる」と言い切れるもんなのか?
308世界@名無史さん:05/01/09 23:01:44
ふむ。。。
309世界@名無史さん:05/01/10 00:24:28
>>304
ミャンマーとアラカンとか…
310世界@名無史さん:05/01/10 03:42:50
華僑あたりは大抵仏教徒なんで東南アジアにおける仏教勢力はどこにおいても根強く存在しますよ
311世界@名無史さん:05/01/10 03:44:31
>>304
カルムイクとかブリヤートとか・・・
312世界@名無史さん:05/01/10 03:59:18
法王ヨハネ・パウロII世はゴータマ仏陀を偉大な哲学者として素直に讃えている。
313世界@名無史さん:05/01/10 13:19:44
>>311
同じロシアとは言え…
えらく離れてるよな
314山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :05/01/10 16:54:41
>>312
虚無主義というか、現世否定主義として批判された事もあった様な。>同教皇
315世界@名無史さん:05/02/03 14:48:04 0
一神教サイドから見た場合、仏教はそれこそ不倶戴天の敵という気が。
316世界@名無史さん:05/02/03 15:00:19 0
ttp://www.gospeljapan.com/skj/970407a.htm
これの8番目のニュースがなかなか興味深いですね。
317荘周は蝶です。:05/03/11 04:39:03 0
>>302
(・・・)にある素朴な世界観や自然観を哲学と言うならとありますが、
これらを自然宗教・未開発宗教と言ったりしますよ。
>>303
確かに似てますが、イスラーム教のアーザンや十戒において、
証言する、アッラーは唯一である。アッラー以外の神を起ててはならぬ。
とありますから、キリストを根本的に否定してるような感じが・・・。
>>307
僕もその辺の民族宗教はよくわからないんだよね。
これらのような民族宗教は、神がいて、教祖がいて、預言者がいる。
もしくは三者合一だったりする場合もあったりしたはず。
そして教祖が代われば教義・経典も変わったりしたり。
難しいですよね。
318世界@名無史さん:05/03/11 09:51:05 0
>>317
> アッラーは唯一である。アッラー以外の神を起ててはならぬ。
> とありますから、キリストを根本的に否定してるような感じが・・・。

旧約聖書やコーランによると、

アブラハム(イブラヒム)−イシュマエル−[アラブ人]
  |
イサク−ヤコブ−[ユダヤ/イスラエル12部族]

ということになってますので、両者の崇める神は同じです。
(「アブラハムの宗教」という言い方をします)

ちなみにイエスやマリアもコーランに出てきます。
(それぞれアラビア語読みで、イーサー、マリヤムと表記)
イーサーに「本当にわたしの主はアッラーであり,またあなたがたの主であられる」
なんて言わせちゃったりしてます。
ttp://www.isuramu.net/kuruan/3.html

まあ、この辺はいろんな設定を取り込める分、後発有利ですね。
319世界@名無史さん:05/03/11 19:52:00 0
イスラム初期には偶像崇拝と断じてましたが、アッバース朝時代の翻訳運動で、
かなりの仏教説話や文書がアラビア語に翻訳され、仏教についても理解が進んでいたようです。

仏陀伝の『浮屠経』にあたると思しき『ブッダの書』や
別系統の仏陀伝と思われる『菩薩伝』などがアラビア語で訳され、
四門出遊の逸話に似た『ビラハウルとブーザーサフの書』などが
知られています。

10世紀のイブン・アンナディームやマスウーディー、ビールーニー、
11世紀のシャフラスターニーなどといった学者たちが、仏教についてさまざまに書いていますが、
おおむね仏教とヒンドゥー教諸派とははっきり区別しているようです。
元々ビールーニーやシャフラスターニーの出身地中央アジアはソグド人などが盛んに仏教を信奉していたので、
ホラーサーン以東の人々には仏教は身近なものだったのでしょう。とくにシャフラスターニーによれば、
仏教の預言者は菩薩(ブーダーサフ)であり、菩薩信仰が盛んだったことや六波羅蜜など大乗教理について
『諸分派と諸宗派の書』などで色々と解説しています。
320荘周は蝶です。:05/03/11 21:31:40 0
>>318
その民族の話って『男色の町ソドム』にありますよね。
他に旧約聖書にもコーランにもアダムとイヴが登場しますよね。
321世界@名無史さん:05/03/13 18:31:56 0
良スレですね
322世界@名無史さん:05/03/13 20:16:01 0
>>296
こんな所で彼の名を目にするとは。
つい最近本を読んだところ。

>>317
アッラーというのは神の名前ではなく「The God」という意味に過ぎないので
キリスト教の神やユダヤ教のYHWH(でしたっけ?)と同一であるという解釈はできますし、
イスラムとしては実際同一扱いで経典の民と呼んでいるわけです。

ブッシュは別物というイメージを国民に植え付けたくて必死ですけれどw
323世界@名無史さん:05/03/13 23:56:46 0
アラーの語源は、女神アラートだというのを聞いたことがある。
324世界@名無史さん:05/03/14 00:32:42 0
>>322
「アッラー」の女性形が「アッラート」、
ジャーヒリーヤ時代には「アッラー」神の配偶神とされてたそうな。

>>322 そのとおり。アッラー(Allah)はイラーフ(ilah:god/神)の限定形(al-ilah)がつづまった形で、
英語でいうところのthe Godの意味。
だから「ラー・イラーハ・イッラッラー」(神(イラーフ:god)はいない。アッラー(the God)以外は)という表現が出てくる。
ユダヤ教のYHWHとは語源的に関係はない。(というよりもこれは語源が不明)
ヘブライ語の「ミカエル」とか「ガブリエル」とかの「エル」と同じ意味。
アラム語では「ェラーフ」と言ってアラビア語と似た言い方になる。
325荘周は蝶です。:05/03/14 01:32:24 0
>>322 >>324
ご教示ありがとうございます。
326世界@名無史さん
>>322
別物と言えば別物ですよ。
神そのものは同一で預言者も共通だけど、コーランはイエスの
神性はきっちりと否定している。これは三位一体を基本とする
キリスト教の教義とは相容れません。