>>290 声優
姜子牙‥‥石橋蓮司
申公豹‥‥壤晴彦
黒点虎‥‥吉野悠我
元始天尊‥‥仲谷昇
白鶴童子‥‥大山のぶ代
雲中子‥‥田の中勇
女カ御前‥‥北浜晴子
妲己(千年の女狐)‥‥増山江威子
石琵琶‥‥柳沢三千代
ナタク‥‥野沢雅子
紂王‥‥藤岡弘
妲己‥‥増山江威子
黄飛虎‥‥大和田伸也
聞仲‥‥大友龍三郎
費仲‥‥八奈見乗児
尤渾‥‥永井一郎
比干‥‥前田昌明
姜貴妃‥‥高橋かすみ
殷洪‥‥松野太紀
張桂芳‥‥糸博
風林‥‥亀山助清
姫昌‥‥矢田耕司
伯邑考‥‥田中健三
姫発‥‥李ちょんほ
散宜生‥‥並樹史朗
武吉‥‥山崎銀之丞
宋異人‥‥熊倉一雄
語り‥‥川久保潔
昔聞いたなぁ
293 :
世界@名無史さん:04/12/14 20:48:25
商の名宰相伊インって実際したの?
>>293 卜辞に出てくるから、少なくとも殷代後期には実在の人物と
されていた。本当に実在したかどうかまではわからんが、
殷代以降の創作でないことは確か。
神様という説と、巫の説がある
296 :
世界@名無史さん:04/12/19 02:32:02
伊尹
リオン?
297 :
世界@名無史さん:04/12/20 10:13:59
藤原伊尹
298 :
世界@名無史さん:04/12/30 19:36:14
十二仙の中に階級があり、道徳真君が一番下っ端で動向天尊が一番上ってネットで見たが本当?
そういうこと書いてる書籍とかある?
>298
ここは史実の殷周革命について語るところのように思いますんで、
封神演義の話はスレ違いのようにも思いますがお答えします。
基本的に道教の神々というのは中国の官僚制の模倣ですから
序列は当然あります。
一応、教団道教成立以前から楚国に於いては太乙を第一神として
祀って居ますから、普通に考えれば太乙が一番上だと思うのですが、
何故か封神演義第61回に於いて「(文殊は)十仙の首、蟠桃に會赴す」などと
書かれており、文殊広法天尊(釈迦の弟子で夭折した
マンジュシリー【文殊菩薩】がモデル)が筆頭だということになっています。
なんでインド人が中国の仙人の頭目になってしまうのか、
さっぱり分かりませんが、
そもそも封神演義の作者たちは宗教に対して理解が窮めて浅く、
道教と仏教をゴチャゴチャにしているありさまですので仕方ないでしょう。
300 :
世界@名無史さん:04/12/30 21:05:59
殷末期、当時の中国大陸には殷・周・楚(長江流域)、そして蜀(四川)の四大勢力がありました。
その中で抜きん出た力を持っていた殷を他の三国が(周を盟主として)滅ぼしたのが真相。
だから蜀はその後も周王朝から黙殺され続け、楚はいち早く王号を名乗って独自性を強めました。
>>298 そもそも封神演義の作者たちは宗教に対して理解が浅い以上に
歴史に対しても理解が浅いから教団道教成立以前の楚国においてのことなんて
知らないと思う。そりゃたしかに太乙(太一)は北極星の神格化で
本来なら最高神だったはずだけどね。
>>297 というかマルチポストやめろ。自分で調べろ。
すまん。レスのリンクを間違えた。
297氏とおぎまる氏すまん。
303 :
世界@名無史さん:04/12/31 17:21:41
文王の長男の伯邑孝ってどれが字でどれが名なんでしょうか。
305 :
世界@名無史さん:04/12/31 20:13:42
306 :
世界@名無史さん:04/12/31 20:20:06
あるスレをみると、伯は正妻の長男に名付けられ、
孟は妾の長男に名付けられるケースが多いらしい。
ただ、必ずしも孟伯が長男以外でもつけられるケースもあるから、
要注意したほうがいいかも。
307 :
世界@名無史さん:04/12/31 20:41:59
308 :
世界@名無史さん:04/12/31 21:25:46
>>307 曹操は、正妻(丁氏?)の息子っぽいけど、長子かどうかは、
判断はできないというか、特定は不可。
甥の曹安民が兄か弟の息子か極めて曖昧な感じもするし。
>>308 レスどうもです。
「安民」っていうのは字なんだろうか・・・
孟が庶長子の字というのは白虎通義の説らしいですが、
あんまりまもられていない法則みたいですね。
「まもられていない」ということは
嫡長子でありながら「孟」を字にもつ人物が資料上で複数確認できると言うこと?
312 :
世界@名無史さん:05/01/12 22:51:00
横山光輝の殷周伝説って、全部で何巻あるんですか?
313 :
世界@名無史さん:05/01/12 23:20:21
殷王朝時代から、すでに最高君主=天子だったわけね。
もしくはペルシャで言う所の「諸王の王」的な存在か。
315 :
世界@名無史さん:05/01/15 01:35:42
316 :
世界@名無史さん:05/01/25 03:10:54 0
最終巻の発売日キター
317 :
世界@名無史さん:05/01/25 15:07:25 0
えっ、今日22巻発売されるの?
最終巻読んだ。
韓信・・・
未だに横山光輝死去がショック。
22巻読んで改めて思ったよ。
もう新作は読めないんだよね。
あーやっぱ記憶違いだったか
他の金タと木タが活躍したのを勘違いしたかな
321 :
世界@名無史さん:05/02/09 17:59:57 0
まさか最後で鉄人28号が出てくるとは思わなかった
これをパクった藤崎竜封神演技で 巨大ロボット系のキャラ出てたけどね
>>318 あれは 京劇やコントとかで出てくるほうの話だよね
実際の史実のほうを史記で読んだ後だと なんか悲しい
322 :
世界@名無史さん:05/02/09 18:04:09 0
>>319 古代中国の歴史
股 周 戦国 秦 楚 漢 三国 普
(股周伝説 史記 項羽と劉邦 三国志)
あれ? 春秋は? 孔子の春秋は?
何か言ってくれよ 横山先生〜!?
(ToT)ノシ
殷周伝説が知りたいとな
殷周伝説はアレだ
プライベートライアンの拡大版だ
1人の姫姓の人間を助けるんだ解ったか?諸君。
324 :
世界@名無史さん:05/02/20 23:41:37 0
殷周伝説は、封神演義の魔法や超能力的要素を可能な限り抑えて描いた作品。
でも皮膚の色を自在に変化させるロデム男にするなら、
穴掘り名人のままにしといた方が良かったと思うがな。
西周の大陵墓 「殉葬の風習なし」研究責任者が講演
昨年5月に、中国陝西(せんせい)省岐山県の周公廟遺跡で発見された約3000年前の中国古代王朝、西周の王墓クラスの大陵墓遺跡の発掘調査をしている北京大考古系調査隊の責任者、徐天進教授が19日、金沢大で開かれた「中国考古学フォーラム」で講演した。
殷代にみられた殉葬の風習が同遺跡では見いだせないなど文化史的に注目される報告をした。
同遺跡では、極めて身分の高い人物のものとされる大墓が22座確認されている。同大は陝西省考古研究所などともに、このうちの2座を昨年10月から発掘した。
徐教授によると、大型の石磬(せっけい)(石製打楽器)、玉器類に加え、770片もの甕(かめ)器の破片が発見された。
儒教では、周は「理想の国」とされており、支配者が亡くなった時に配下が後を追う殉葬の風習があるかどうか、調査結果が注目されていたが、徐教授は「殉葬者とみられる人骨は全く発見されず、殉葬の風習のなかった可能性が高い」と述べた。
【荒井魏】
(毎日新聞) - 2月20日10時17分更新
保
327 :
世界@名無史さん:2005/04/11(月) 00:26:35 0
守
328 :
世界@名無史さん:2005/04/27(水) 01:09:51 O
ほしゅ
329 :
世界@名無史さん:2005/05/15(日) 12:31:12 0
┏━┓┃┏━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃ │ 我が名は饕餮!彝器に我が尊顔を見出した
● ┃ ● < る者、おそれおののきひれ伏すがよい!
┃ \___________________
330 :
世界@名無史さん:2005/05/24(火) 17:51:10 0
331 :
世界@名無史さん:2005/05/24(火) 19:08:46 0
>>330 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2005052401002701 未発見の西周王墓か 中国陝西省、周公廟遺跡
【宝鶏(中国陝西省)24日共同】中国陝西省宝鶏市の「周公廟(びょう)遺跡」で昨年5月に見つかった古代王朝、
西周時代(紀元前1046年−同771年)の大型墓群について、同省文物考古研究所と北京大学は24日、
発掘調査結果を外国報道機関に初公開し、「周王家か重臣の周公一族の墓群とみられる」と発表した。
西周時代の王墓と確認されれば、初めての発見。西周は封建制度や儒教を重視する礼楽体制を定め、
中国の政治的、文化的基礎をつくった王朝で、中華文明の起源を解明するうえで一級の遺跡として注目を集めそうだ。
周公廟遺跡は、西周王朝の遺跡とみられる。
発表によると、遺跡の山の斜面約15万平方メートルを探査し、大型墓22基を確認。
うち10基は西周時代の墓では初めての4つの墓道を持つ王墓級のものだった。
4つの墓道は前代の殷の王墓や後代、秦の始皇帝の祖先の墓に例があり、王墓の証しとされる。
>>322 俺はよく知らないんだけど、最近では股って呼んだりするの?
周王墓より周公墓だったほうが面白いなあ・・と期待。
西周諸王より周公旦以下の周公のほうが謎につつまれてるじゃん。
召公とかな
335 :
世界@名無史さん:2005/06/17(金) 18:16:48 0
ほう
ようやく光輝さんの読み終わったんだけど
平定後どうなったの?
黄家だいぶ死んだんだから領土もらえたんでしょ?黄飛虎の弟とか生き残った2人の息子とかどうなったの?
辛甲、辛免、洪錦とかどうなったの?
ギホンとか雷しんしとか最後らへんで関の援軍で来たけど裏切って仲間になったトウコン、ゼイキチとか
敵方のインハバイとか
マジ気になる。
誰か教えて。
全員封土をもらえた。
338 :
世界@名無史さん:2005/06/19(日) 02:21:59 0
>336
そのなかで史実の人物、辛甲しかいねーじゃねえか。
(墓とか金文で存在が確定してるかどうかは知らんが。)
釣りじゃなければまずだれが武王伐紂平話や封神演義みたいな
後世の小説の創作かそうじゃないか調べろ。
黄飛虎むくわれねぇなぁ・・・。
340 :
世界@名無史さん:
中国か台湾で映画かテレビドラマにされたことあるのかな?
このあたりの時代って。
封神演技はおいても他にあるだろうか?