アフリカはまた欧米の植民地になった方が良いだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952世界@名無史さん:04/04/22 01:17
2** 工業や肉体労働などにまつわる怖い話 **
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1062865317/

23 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/04/04 02:32
まだ景気が良かった頃、ある工場でアフリカ系出稼ぎ黒人が指を一本
飛ばしてしまった。驚いた社長さんは、
「申し訳無い。でも不法就労だから、申告したり正式な補償はできない。
せめてこれを。」
と、300万円包んで、怪我した彼を故郷に返した。
数年後、故郷に戻った彼が、300万円で牛を100頭買い、奥さんを三人
もらって、子供を10人作って幸せに暮していると風の便りが届いた。
彼にしてみればとんでもないラッキーだったらしい。

ちなみにその事件の後、わざと指の一本二本を飛ばす輩が増えたとか。
953世界@名無史さん:04/04/22 19:19
>921
つまり計算能力が0ってことだな。
954世界@名無史さん:04/04/23 02:41
オウム真理教はカルトと認識されていたが、向うのソレは中世から近世に移行する段階を経ずに現代へと価値観の
大転換を余儀なくされた余波が続いているのではないか。
無論、無知蒙昧は彼らにも責があるのだろうが。(政府が十分な教育、インフラを敷設せずに国費を私物化するなどそういうことがあるのではないか)
アフリカとは異なるが、民主国家への道を模索するイラクが軌道に乗らないのは、テロリズムの横行やクルド・スンニ・シーアの勢力の確執に加各派の中でもそれぞれ内訌が存在し
部族社会が重んじられる地域や戦後の混乱が拍車をかけているわけだ。
アフリカの場合(この場合赤道以南な。やはり部族社会の伝統を残す地域が多く、シャーマンらも根強い。トライb社会からの離脱は長い年月を要する可能性がある。)
955世界@名無史さん:04/04/23 20:30
松田素二『呪医の末裔』(講談社)という本からの紹介

19世紀末にウガンダ保護領に赴任してきた行政官の日記を読むと、意外なことに
アフリカ人を蔑視したり、人間扱いを否定したりするような記述に出会うことは
ほとんどなくて、
アフリカ人のために尽くすという情熱的な使命感や、西ケニア各地の住民の
文化習慣に関する冷静な観察で埋め尽くされていたそうで。
(これはキリスト教宣教師たちの日記や手紙も同じ)
それは今日開発援助のためにアフリカに来ている先進国のボランティアや
専門家と奇妙なほど酷似している。
100年前の植民地行政官や宣教師の発言を、今日のアフリカ援助会議のなかでの
発言と置き換えても、大きな違和感はないといってもよい。
956世界@名無史さん:04/04/23 21:48
サッカーのセネガル代表監督だったメツ氏(仏人・白人)は現地人との結婚により
イスラム教に入信したんだが、そのムリードって奴だったんだろうか。
957世界@名無史さん:04/04/23 22:46
セネガルはイスラム教ムリド派の本拠地だな。
かの国では宗派人口急増中。
958世界@名無史さん:04/04/23 22:54
>>957
独自の農場を基盤に拡大を続け、いまやその経済力はセネガル一国を
左右するほどまでになっているらしい。
959世界@名無史さん:04/04/24 09:08
一応CNNでは本家イスラムよりかは
現代に適応した宗教と紹介されていた
960世界@名無史さん:04/04/24 12:00
グークルで検索したけど出ないよムリド派
外国ソース教えてえらい人
961世界@名無史さん:04/04/24 12:03
セネガル イスラムで検索しなおしてみた。
ムリド派というワードでは引っかからなかった。

http://www2.mnx.jp/ggg/kurasi-islam.htm
によるとティジャン派とムーリッド派と表記されているから
和訳としてはムーリッド派が汎用的な和訳なんじゃないかな。
962世界@名無史さん:04/04/24 12:06
http://www.jica.go.jp/ninkoku/sen/senoutline.html
ご多分にもれずセネガルも多民族社会のようだが、
遊牧民のプール族なる部族は黒人でもベルベルでもアラブ系でも
ないらしい。発祥が不明だからここはひとつ隣国発祥ということで
OK?
963世界@名無史さん:04/04/24 12:08
イスラム教は、ムラーヒド朝の征服とともに11世紀頃セネガルに入ってきて、急速に浸透した。
主な宗派として、マグレブ系のカドリヤ派、ティジャンヌ系とアマドゥ・バンバが創始した
ムーリッド派、リマム・ライが創始しダカール周辺のレーブ族間で流行っているライエヌ派がある


ちなみに上のサイトではティジャン派についてはティジャンヌ派とかかれている。
フランス語読みなんだろうけど英名、仏名のスペリングがわかんないよね。
おしえてえらい人。
964世界@名無史さん:04/04/24 12:11
http://www.dwml.net/kids/kidsmm/reading/20020310.html
ここではバナバナと呼ばれる路地商人たちがムーリッド派の
信者らが大半を占めるとかかれている。

しかしスンニ派の其れと教義がどう異なるのか日本のソースには
ないねぇ。
現地のスペルがわかれば英語圏、フランス語圏あたりにのっているん
だろうけど。
965世界@名無史さん:04/04/24 12:29
ムーリッドMourid
http://www.micasite.org/index.htm
ここに英語でムーリッド派について解説したHPがある。
966世界@名無史さん:04/04/24 12:34
「白人の重荷」は正しかったのね
967世界@名無史さん:04/04/24 12:37
ムーリッド派 Mourides
ティジャン派 Tijanis
968世界@名無史さん:04/04/24 21:40
ティジャン派の解説ってやはり英語圏?
セネガルのイスラムなんて日本ではさっぱりひっかからないよなぁ。
教義の解説なんてもうさっぱり駄目。
969世界@名無史さん:04/04/24 22:42
http://www.msf.or.jp/special/humanitarian_stories-2003.php
国境なき医師団の献身的な活躍にも関わらずアフリカは今日も
絶望の日々を送っている。
970世界@名無史さん:04/04/24 22:47
971世界@名無史さん:04/04/24 22:50
ムーリッド派の近況については
以前(去年だったか)NHKスペシャルで取り上げられていたよ。
勤勉を尊ぶ教義が特色だった記憶が。
一見した限りはまともそうな宗派に見えたが。
972世界@名無史さん:04/04/24 23:27
クロンボなんざ、人間じゃねぇーよ。最近、クロンボと結婚して汚いガキを生む馬鹿女が多くて困るな。
973世界@名無史さん:04/04/24 23:35
>>965のサイトを再度訪問しようと思ってたずねたら
bad gate wayと蹴られた。
俺ら日本人は真似かねざる客?
974世界@名無史さん:04/04/24 23:37
串をさしたままだった。くし変えたら逝けた。
再度たずねた時は米国串だったのだが・・・・・(爆)
975世界@名無史さん:04/04/24 23:41
>>972
君が人間扱いしていないクロンボとやらはパウエル国務長官や
ステービーワンダーやマジック・ジョンソンのように君ごとき
鼻も引っ掛けない人々もまた多いのだが。
人間扱いしていない人々より社会的地位が低い君って
何だろう?
ボウブラやアメンボでも一生懸命に生きているぞ。
976世界@名無史さん:04/04/25 00:27
>>975

しかし大半のクロがウジムシ並みの生活をしてるのもまた事実。
977世界@名無史さん:04/04/25 00:31
要するに、>>972=>>976はレッドネック。
978世界@名無史さん:04/04/25 02:21
ボウブラってボウフラの書き間違いかね?
どーでもいいけど。
979世界@名無史さん:04/04/25 02:28
ウリ科

環境: 栽培、1年草

根・茎: 茎つる性、茎角張る、茎地をはう、巻きひげあり、茎断面5角形が多い。

葉: 互生、葉柄あり、葉面白班脈沿い、葉ハート形、葉腎臓形、葉5浅裂、鋸歯粗い。

花: 夏、花黄、合弁花5裂(花片5)、雌雄同株、雄花柄長い、雌花柄短い、がく片葉状。

果: 果実大きい球偏平形、果かぼちゃに似る、果縦に溝あり、果菊座形、食用。

参考: 果菊座形のためキクザカボチャともいう、一般にはカボチャ、トウナスと呼ばれる。


980世界@名無史さん:04/04/25 02:38
ヨーロッパの列強も植民地のうまみがなくなったから放棄したんでしょ?エイズ蔓延、経済破綻で放置されるに任せるより仕方ない
運のいい奴は国外に脱出できるさ
981世界@名無史さん:04/04/25 03:06
>>979
俺もボウフラの方言かなと、ググったらそれでた。
982世界@名無史さん:04/04/25 11:54
>>975 ここにもクロンボのポコチン大好き人間がいるな。クロンボより馬のほうがポコチン大きいから宗旨替えしたらどうだ?
983世界@名無史さん:04/04/25 11:59
>>982
あんたには世界史は無理。
厨房板に逝ってください。
984世界@名無史さん:04/04/25 12:00
>>981

 ポルトガル語Abobra[かぼちゃ]が語源。
 
985世界@名無史さん:04/04/25 12:02
Aは無声音?
986あやめ:04/04/25 12:32
>>972の「ボウブラ」は主旨からすると「ボウフラ」の書き間違いでしょう。
「ぼうぶら」は熊本民謡「おてもやん」にも「春日ぼうぶらどんたちゃ、
尻ひっぴゃーで花ざかり花ざかり」と唄われてます。春日名産の唐茄子は
その尻(ヘタの反対側)に萎れて裏返しになったような大きな花をくっつけ
転がっているという意味で、かぼちゃ男たちが裾を引っ張って気取ってるのを
風刺したものだそうです。↓参照
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/shoukai/k_uta_r2.html
987世界@名無史さん:04/04/25 12:39
おおこんな糞スレでも最後の最後に学問板のスレらしくなった。
988あやめ:04/04/25 12:39
>972は>>975の書きまちがいでした
989あやめ:04/04/25 12:44
>>985
無声音というより弱アクセントでしょう、アメリカンがメリケンになるのと同例。
990世界@名無史さん:04/04/25 13:10
ムリッド(ムリーディーヤ)教団は最初カーディリーヤ教団の一部だったのが
後に独立したもの。
アラビア語でムリードとは、スーフィー教団への「新規加入者」「弟子」
という意味。
ムリッド教団の独自性は、この厳格な師弟関係を通して、霊的な活動
のみならず、現世的な労働が強く推奨されること。
991世界@名無史さん:04/04/25 14:01
スレ残り少ないけど、ムリッドらセネガルの話題がこんな糞スレで
終わるのは口惜しいイスラムの某本スレで話題継続しませんか?
厨房にはき手ほしくないのでリンクしませんけど。
992世界@名無史さん:04/04/25 15:07
>>991
OK.
993世界@名無史さん:04/04/25 17:36
キンバング教会は、ベルギー領コンゴにおいてシモン・キンバングという
人物がはじめた運動。
1921年4月、キンバングはゴンベという村にいる病気の婦人を訪れるように、
という神の召命に「強いられた」と感じる。
その婦人を訪れ、頭の上に手を置き、イエス・キリストの名によって癒す。
噂は広まり、キンバングは否も応もなく熱狂的な信仰運動の教祖となる。
同じ年の9月にキンバングは植民地当局に逮捕され、1951年10月に獄中死
するまで、30年間を獄中で過ごした。

994世界@名無史さん:04/04/25 18:33
シメオン・トコは?
995世界@名無史さん:04/04/26 19:33
ttp://www.knetjapan.net/mizumori/articles/toko.html
ここにシメオン・トコについてくわしく書かれてある。
996世界@名無史さん:04/04/27 05:11
996
997世界@名無史さん:04/04/27 05:14
997
998世界@名無史さん:04/04/27 05:23
998
999世界@名無史さん:04/04/27 05:23
↓どうぞ
1000:04/04/27 06:54
大変恐縮ではありますが、わたくし 「ろ」 キーが>>1000を頂戴いたしました。

┌───┐   >>100へ たまには押してください。
│_  |│   >>200へ 「¥」は「¥」キーではなく、わたくしを押してください。
│     │   >>300へ 「_」は「アンダースコア」といいます。名前を覚えておいてくださいね。
│\  ろ.│   >>400へ 「\」は「逆スラッシュ」で、「/」は左隣にあります。
└───┘   >>500へ 「ろ」は「呂」が変化したとされています。
           >>600へ 特に何もありません。
           >>700へ ここまで読んでくださってありがとうございます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。