1 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :
本職以外で活躍した人、例えば軍人では無かったのに強かった人
や政治面で無能だったのに他に取り得があった人たちについて語
りましょう。
まず最初にお約束でルイ16世を挙げておきます。錠前作りが好
きで、ギロチンの刃を斜めにするように提案。しかし進んだ銃器
は嫌いだったという。
2げと
やっぱり、宋の徽宗でしょう。政治的にはお話にならない無能だったが、
画家としては傑出した才能をもっていた。
>>1 山野氏もスレ立てるんだ。。。びっくりした。
はいいとして、親父のルイXV世も政治的に無能だけどグルメで、
卵を使った料理が得意だったとか。
あとは宇野宗祐かな?
政治的にはアレだけど斯界では文人としてよく知られた人だったらしい。
あぼーん
ルイ13世は?
作曲家だったんでしょ
6 :
世界@名無史さん:03/07/17 18:41
映画「王は踊る」の宣伝文句だったと思うけど、
ルイ14世ってバレエが本職裸足だったって?
le roi dance
なんかルイばっかりだな
>軍人では無かったのに強かった人
クロムウェルなんかも入るのかな?
彼は、内乱前は全く軍事経験のない一郷紳で一議員。
逆に、国王軍や議会軍、スコットランド軍には、
スウェーデンや低地諸国で従軍経験のある職業軍人がごろごろいたが、
彼らがクロムウェルによって、風下に立たされたりヒーヒー言わされたりしたのは周知のとおり。
似たような例では、17世紀ではG・パーカー氏一押しのアンブロージオ・スピノーラ。
ジェノヴァの金融業一族の出身で、これまた軍事経験皆無だったが、
デビュー戦でオステンドを落として全欧の注目を浴びる。
もちろんこれらの優秀な人材が放って置かれるはずもなく、
彼らはやがて本職の軍人さんになってしまうのだが。
11 :
世界@名無史さん:03/07/17 20:56
ビスマルクは決闘では歴戦の強者だった。
12 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/17 21:20
>>3 私はあなたや自転車小僧さんの出現にびっくりしましたが。それはさておき。
ポントスのミトリダテス王は毒殺防止の為に研究に嵌り、遂には鴨の血を飲ん
で耐性をつけたがうまく行き過ぎて毒を飲んでも死ねず最後には側近に短剣で
刺し殺してもらった。
ローマの文筆家の多くは本業は政治家だったり。
マルクス・アウレリウスを筆頭に、キケロしかり、セネカしかり、タキトゥスしかり。
ほかにも諸々。
というか家に帰りたい。
14 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/17 21:58
>>13 まだ職場にいらっしゃったんですか・・・。
クラウディウスも情けないようできっちり『エトルリア史』と『カルタゴ史』
を編纂していますね。現存していなかったはずですが(余計情けない)。
15 :
世界@名無史さん:03/07/17 22:07
男色王エドワード2世もルイ16世と似たタイプ。
鍛冶仕事が大得意。
遊びも田舎物遊び(かけっこ、さいころ賭博など)が好きだった。
や、編纂ではなく自分で書いているはず。
現存していないとはいえ、ほんの断片は碑文になって残っているはず。
少なくとも『ダキア戦記』よりはましなはずです。
「トラヤヌスはダキアに兵を進めた」おい、それだけかよ。
まだいるどころか今日も職場泊まりですわ。
>>16 一行目のつもりでああ書いてしまったのです。すみません。政治より
趣味を優先させたような才能の持ち主・・・アミンやサラザールは後
から政治をやった上にアレだったから駄目ですね。誰が居るだろう。
ビザンツのコンスタンディノス7世「生まれながらの皇族」なんかもそうですな。
『統治論』と『儀式の書』と…あと何でしたっけ? スダの編纂はレオン6世?
というかコンスタンディノス7世の場合、簒奪者の共同皇帝に隅に追いやられて、
政治にははなからノータッチ気味というかタッチさせてもらえませんでしたが。
単独皇帝になった後はまあそれなりに仕事する皇帝だったようです。
>>15 (例によって日本史ネタでも申し訳ありませんが)まるで後鳥羽院の
ようですね。院は刀鍛冶・蹴鞠・琵琶・競馬・相撲・闘鶏・囲碁・双
六・兵杖・弓箭の名人で、駄目だったのは政治だけでしたが。
今様好きだった祖父に似ておられたのか。
20 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/17 22:22
イグナツィ・ヤン・パデレフスキ。
ポーランドの独立運動家で、ヴェルサイユ会議で外交手腕を振るい、
独立したポーランドに下手な戦勝国以上の権利を認めさせることに成功しました。
第二共和制成立後は初代首相になっています。
20世紀を代表するピアニストの一人で、
この人のCDは日本でも発売されてるんですけどね…。
どっちが本職なんでしょうか、この人は?
>>20 本職と言うなら、ピアノの方ですね。
チェコのハベルと同じようなものかと。
もっとも日本ではハベルは作家としてのイメージはあまりない気がしますけど。
>>18 いや、ナポさんよ。漏れは商売がネットワーク管理なもんで、ちょと心配だぞ。
おまいさん自身が管理者なのか、あるいはダイアルアップか、携帯からならい
いが、まさか管理者を置いてるような規模の企業ネットワークから書き込んで
るんじゃないだろな。
たとえば、漏れが管理を請け負ってる団体のネットワークだと、2chドメインへ
のPOSTアクセスなんぞは、ログ分析のときに真っ先にチェックしてるぞ。
まぁ、サービス残業中の息抜き程度ならいいんだろが、人事の連中は堂々と
解雇理由にできそうなネタについてはせっせと集めておいて、都合のいいとき
に持ち出すつもりのようだから、気をつけろよな。
時間外手当請求していて、その時間帯に2chアクセスしてた証拠記録
があれば、文句なく解雇理由になるぞ。
チャーチルの文学的才能は(ゴーストライターとかいったものはおいて)有名
ですが、ムッソリーニも機関紙『イル・ポーポロ(民衆)』に自作の歴史小説
(ルネサンス期のボルジア家が中心)を書いています。
出来は当人も後に「とんでもなく下らない超大作」と言ったものでしたがどう
いうわけかこれが当時は馬鹿受けして大もうけだったそうで。
24 :
世界@名無史さん:03/07/17 22:39
>>22 毒男板には仕事中に2chやってる人がいっぱいいるんですけど、
そいつらも危ないですね。
日本史ネタでよければ、足利義輝。
剣豪として有名って、、、考えたら武家の棟梁なんだから、剣術は本職かな。
26 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/17 22:42
>>21 まあ、パデレフスキ首相よりは、ピアニストパデレフスキの方が遥かに有名ですからね。
音楽家の分際で、政治手腕もあった人になるんでしょうか?
さて、第二弾いきましょう。
フランソワ・ギゾー
七月王政下で首相・外相を歴任したフランスの政治家。
自由主義運動の弾圧に奔走し、ウィーン体制の一翼を担いましたが、
国民の憎悪を買って、二月革命を引き起こします。
二月革命のスローガンは「ギゾーを倒せ」でした。
国民にダメ出しされた政治家なんですが、
「ヨーロッパ文明史」を書いた偉大な歴史家なんですよね。
歴史だけやってれば良かったのに…。
>>25 それがよければ
橘則光・源実朝・徳川家重・徳川家治も。はーすっきりした。
>>22 当方、ダイヤルアップで管理者もおらず、時間外手当もない仕事なもんで。
ついでにボーナスもありません。けど出張で日本全国タダで旅行できる、
そんな仕事。
けど忠告ありがとう。そしてスレ違いすんません。
そろそろ仕事するデス。
伊達綱宗の刀作り。
30 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/17 22:53
ルイス・キャロル(数学者・論理学者)を忘れていました。写真でもいいものを残している。
31 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/17 22:59
北魏の宦官仇洛斉。
もともとはコネで皇帝の側近になっただけの男だったのですが、
政治や軍事の功績で出世して貴族に列せられ、諡まで贈られました。
32 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/17 23:05
>>31 いい意味で予想外だったくちですね。
H・G・ウェルズと聞いてSF以外に歴史学・生物学を思い浮かべる人は少ないかも。
33 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/17 23:17
>>32 同じ北魏の宦官で孫小という人がいます。
この人の方が凄いです。
出仕した当初は下っ端の宦官だったんですが、
どういうわけか軍人に混じって各地を転戦するようになり、
「純粋に」軍功だけで将軍まで出世したのですから。
地方総督としても優れた政治手腕を発揮し、
多くの民衆が彼の顔を一目見ようと、
官舎に押しかけるほどの人気を誇っていました。
こう言うのもなんですが、所謂「宦官」のイメージとは違いますね。蔡倫
や鄭和はさておき。
35 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/17 23:32
そうそう。
ソクラテスがもの凄く武勇に優れていて、
多くの武勲を戦場で立てたという話も忘れてはいけませんね。
36 :
世界@名無史さん:03/07/17 23:33
イギリス首相ウィンストン・チャーチル。ノーベル文学賞受賞。
アメリカにも同姓同名の作家がいたが、こちらはノーベル文学賞を取っていない。
37 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/17 23:34
>>35 アイスキュロスはマラトンの戦いでもサラミスの戦いでも奮戦していますね。
38 :
世界@名無史さん:03/07/17 23:35
そういやトゥキュディデスも本来は軍人だな。
ポカやって20年も国外追放食らうくらいの。
39 :
世界@名無史さん:03/07/17 23:36
トロツキーが亡命時代、アメリカ映画にエキストラ出演していた話は既出かな。
40 :
シュレーディンガーの猫:03/07/17 23:43
宦官で名将というのもありなら、東ローマ帝国にも
ナルセスがいますな。
41 :
第20軍団兵:03/07/17 23:53
アルキメデスも本業はもっと理論的な仕事が本業だったらしいですが。
副業の方で歴史に残っていますね。
クラウディウス帝の著作が後世に残らなかったのは、"お話"のファクターが殆ど無かったからだそうです。
(100年前の歴史家の著作なんか殆ど誰も読まないから仕方ないか。)
42 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/17 23:55
古代インドのバラモン(僧侶)カウティリヤ
ある王国を訪れた際に侮辱されたのを根に持って、その国を潰そうと決意。
権謀術数の限りを尽くして本当に潰してしまい、新政権の宰相になります。
その後、王を補佐してアレクサンダー大王死後のドサクサに紛れてインド西北部を統一。
「実利論」という、ド汚い権謀術数のやり方を懇切丁寧に説明した書を書き残します。
これを読んだら、マキャベリの「君主論」はかなり大人しい本だと思うに違いありません。
「お前、本当に僧侶か?」と聞きたくなるような香ばしい人物です。
43 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/17 23:55
ネロの詩というのがどの程度の出来だったのか気になる。そういえば
詩といえば曹操が未出でしたね。『世説新語』にも逸話があるのに。
ルーベンス。
スペイン領ネーデルランドのアルベルト&イサベラ大公に仕えた有能な外交官。
ほんの余技として絵画を嗜んだ。
45 :
世界@名無史さん:03/07/18 00:08
詩人といえば謎の女流詩人サッフォーは、時の専制者ピッタコスに
謀反を企んだかどで、島流しにされている。
意外と女傑タイプだったのでは。
46 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/18 00:11
教育学者のコメニウスは独立運動をやってポーランドに逃れていますね。
47 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/18 00:14
歴史小説を本業にする筈で評論家の評価も高かったのに・・・コナン・ドイル。
48 :
( `_ゝ´)&rlo;水&lro; ◆rDhngbng2E :03/07/18 00:22
アステカ研究で有名なジャック・スーステルは
ド・ゴール内閣で大臣やってるな。
49 :
世界@名無史さん:03/07/18 00:46
ロシアの作曲家ボロディーンはペテルスブルク医科大学を首席で卒業。
ブンゼンの弟子であり、化学者としても重要な業績を残している。
50 :
( `_ゝ´)&rlo;水&lro; ◆rDhngbng2E :03/07/18 00:49
コルテスは本当はキューバの財務官と弁護士だった。
アステカ征服後はエンコミエンダを大量に貰って
アパートの大家とかもやってた。
51 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/18 01:08
フランスの数学者ラプラス。
フランス革命期から政治家として活動。
革命期・ナポレオン時代・王政復古を生き抜き、
侯爵・貴族院議員にまで成り上がりました。
ナポレオンによって内務大臣に任命されましたが、
すぐに政策能力の欠如を理由にクビになり、
それ以後は政策実務に携わることはありませんでした。
つまり、典型的な権謀術数と変わり身の早さだけが取り柄の風見鶏でした。
かなりやなタイプの政治家です。
当然、当時の民衆にも激しく嫌われてました。
当たり前すぎてまだ出てないかな?
レオナルド・ダ・ヴィンチ
53 :
例の170 ◆vBOFA0jTOg :03/07/18 01:45
>>12 それどころか、ミトリダテス王は古代〜中世の西洋世界に於いて、毒物学の
最高権威と認められ、その著書は毒物学の最高のテキストだったんですよね。
ドイツ史上に燦然と輝く詩人ゲーテが政治家だった事は広く知られているが、
「ゲーテ骨」と呼ばれる顎間骨を発見した事はどれだけ知られているだろうか。
つーかこの人、地質学やら、動物学・植物学、色々やっているな。
54 :
世界@名無史さん:03/07/18 07:51
科学者としてのゲーテは、果たしてどの程度まで評価してよいものやら。
たとえば「色彩論」の内容が誤りであることは、今では科学的に証明されているわけだし。
あぼーん
56 :
世界@名無史さん:03/07/18 09:25
>>49 スーステルはアルジェリア総督やってる。
アルジェリア独立反対の強硬派で、
その手の人物の象徴的集団だった。
最後は地下にもぐったけど。
57 :
世界@名無史さん:03/07/18 10:08
平賀源内。
何が本業なのか今ひとつわからないけど。
本草学者かな。
ハイネ
日本では詩人としての面のみ言われているが、
哲学者で革命家だった。
あぼーん
60 :
世界@名無史さん:03/07/18 15:24
アルテュール・ランボー
武器商人
ホモの愛人役と詩人をやっていたこともある。
61 :
世界@名無史さん:03/07/18 15:27
ウマル・ハイヤーム (オマル・ハイヤーム)
政治家
余技として数学を研究したり詩(ルバイヤート)を書いた。
62 :
世界@名無史さん:03/07/18 20:33
銀閣を建てさせた足利将軍(名前忘れた)は、日本の徽宗皇帝だね。
道鏡
本職は坊主だが、往年の竿師
>>62 足利義政
宋代の政治家で旧法党の司馬光。宋の宰相で「資治通鑑」を書いた歴史家。
65 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/18 22:08
>>61 彼は占星術もやっていましたね。それぞれ別人だという説もありますが。
田単は才能を見出されて良かった(?)。梁の武帝は文化面で活躍している。
66 :
世界@名無史さん:03/07/18 22:25
古代ギリシャとかルネサンスの人たちは体力系は結構できたらしいよ。
ミケランジェロは両足を縛って馬の背を飛び越えたことがあるらしい。
ソクラテスやらプラトンはレスリングの達人とか、もっともプラトンは身体がデカイしな。
ところで現在の今上天皇陛下、ハゼ研究の第一人者なそうな。
67 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/18 22:28
>>66 昭和帝が激怒なさったのは、5・15事件の時と皇居のお堀にブラック
バスが出現した時だけであったという逸話が・・・南方熊楠に粘菌など
の標本を献上されたことがありましたね。
ジョン・ロック(医者)
大陸合理論に対抗するイギリス古典経験論哲学の鼻祖として「人間知性論」を書き
また、名誉革命のイデオローグとしては社会契約論の立場から、悪しき政府に対する
革命を肯定する「市民政府論」を書いて後のアメリカ革命にも重大な影響を与えた。
さらに革命後は政府に乞われてイングランド銀行の設立に関わったりもした。
だが名誉革命が形をなしたのは彼の理論以上に、革命への導火線を引いた
反王党派の領袖、後にシャフツベリ伯爵となるアシュリ卿の重篤な肝臓膿瘍を、
自らのメスによって救った医師としての彼の腕前かもしれない。
>>66 それは、レオン・バッティスタ・アルベルティは両足を縛ったまま人の肩を..
っていう話じゃなかったっけね。
(ブルクハルト:イタリア・ルネッサンスの文化(上):中公文庫p.149)
69 :
世界@名無史さん:03/07/18 23:44
アイザック・ニュートンは物理学者であると同時に(あるいはそれ以上に)、錬金術師でもあった。
70 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/18 23:46
コペルニクスやケプラーも占星術を・・・まああの時代はね。
にゅうトンはむしろ錬金術師にして官僚じゃなかった?
72 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/18 23:59
本職が天文観測で「月光は日光を反射したもの」だといった張衡は地震
儀(起きた方角と時間を知らせる地震計)ほかからくりをいくつか製作
したといいますね。まあ何処まで信用していいのか問題がありますが。
二代子爵チャールズ・タウンゼンド。
ロバート・ウォールポールの義弟として
二人三脚でホイッグ全盛時代を作り上げた18世紀英国の政治家。
政界引退後は故郷のノーフォークで農業改革に努める。
いわゆる「ノーフォーク農法」の旗手の一人であり、「カブのタウンゼンド」の異名を取った。
「引退後・・・」というのが引っかかるが、
政治史と農業史で別々に名前を残すのは珍しいんじゃないかな、と。
ちなみに悪名高い「タウンゼンド諸法」を発案したのは、彼の孫の同名チャールズ。
74 :
世界@名無史さん:03/07/19 00:29
ジャン・ジュネ
本職:泥棒
余技:詩
75 :
世界@名無史さん:03/07/19 00:31
ジャン・ジュネ
趣味:男色
76 :
( `_ゝ´)&rlo;水&lro; ◆rDhngbng2E :03/07/19 00:36
ノストラダムスは医者だったよな。
77 :
世界@名無史さん:03/07/19 00:38
(日本ネタでごめん)
本居宣長
本職:医者(小児科)
余技:古典の研究
78 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/19 00:38
>>76 お菓子作りがうまかったとか(徳川家定や光孝天皇と同じ)。
中国の皇帝で・・・・ああ習ったのにど忘れした!!
と、取り敢えず政治家としては無能?だったが、
絵の才能は抜群って人がいたそうな。
遊女かなんかで本気で好きな人がいたのに強制的に別れさせられてやる気を失ったのが原因とかどうとか。
ああああああ作品の絵柄は知ってるのに名前が判らん!!
80 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/19 00:41
あ、ほんとにMS-IMEで一発変換できる……。
82 :
世界@名無史さん:03/07/19 00:45
カルロ・ジェズアルド
本職:政治家(ヴェノーア公爵)
余技:音楽(マドリガル)
怪僧ラスプーチン。僧侶としては知らんがアレはメッチャすごかったそうな。
(女は彼を見ただけで股を開いてしまうとか・・・。)
レオナルド・ダ・ヴィンチ。戦車?パン焼き機の蒸気を利用した道具、絵画などなど多才な才能。
宮本武蔵。剣豪として有名だが五輪書をはじめとした著作、
武器防具の製作、画や書などでも優れた作品を多く残した。
台湾の政治家。ご存知、議会が紛糾すると台湾名物「拳で語り合う」が発動する。
織田信長。実はプロ顔負けの舞いの達人だったらしいケド、ホントかな?
84 :
世界@名無史さん:03/07/19 00:51
ダンスタブル
本職:天文学者(&占星術師)
余技:音楽(西洋和音の創始者)
85 :
世界@名無史さん:03/07/19 00:53
山野野衾
本職:?
余技:2ちゃん
86 :
世界@名無史さん:03/07/19 00:54
ジェズアルドは殺人犯でもあった。
山崎。
存在。返事がない。ただの荒らしのようだ。
余技。ぬるぽ。
特技。更新されたと喜んでみたレスが山崎だよくそったれと激怒による人間の消費calを増やしてにちゃんねらーを痩せさせる…わけがない。
88 :
世界@名無史さん:03/07/19 01:04
ドク・ホリディ
本職:歯科医
特技:拳銃の早撃ち
あぼーん
アイソポス (イソップ)
本職:奴隷
余技:寓話
91 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/19 08:42
>>83 武芸者新免武蔵と放浪画家宮本二天は別人だという説が。豊臣秀吉は能の名人でした。
「無類の下手なのである」なんて無責任な事を書いた小説家が居ますが。能が巧かった
のは先に名前だけを挙げた徳川家重・家治親子も同じで本まで残しています。しかも後
者は将棋の指南書まで。
大モルトケは語学、とりわけ「ドイツ語」に優れており、教養もあった。
92 :
世界@名無史さん:03/07/19 08:43
,.へ iヽ
/:::::::::ヽ / ノ,.
/:::,.. -‐''"´  ̄ ̄ `゙'''"´ ' レ''" ̄ `ヽ、
| ̄ ̄`゙゙''- 、 {:/ '"´ ̄`゙ヽ、
|:::::::::::::::::::::::::,r‐‐' ,,.、 ヽ
|:::::::::::::::::___/ 、ヽヽ,、 、 ヽ |
i:::::::::::::::::,./ i ゙! ゙!lヾ、.>、 ヽ ゙i i ヽ!
゙i,:::::::::::'´:| ゙i |! .!゙i .|!i_,;i゙! }! l i | .! l
-‐゙i,:::::::::::::| i! | i | ,ハ,| /|レく|| /.!‐x' | // i /
:::::::::ヽ;:::::::l゙i, i i ,i /,../7/´//ヽ,し/,.'-く/ィ' ' //
ヽ;:::::::::::'´:|i,゙、 | l〃 / / ,..-‐-、 i' ゙i:゙i |,r'´
ヽ;:::::::::::| i,゙i,ヽ, | / ,.イ-' ニi´`゙i::゙i l、ノ0! {゙'i
ヽ;::::::i゙i,ヽヽi | i,..-'-' '´lヽ_ノ:0! ヾ-'‐'.!ノ
>>1 ヽ| iヽ、 | | |i ゙! i゙ヽ ヾ;;;;;;;lノ ゙! "" l 月に代わってお仕置きよ!!
/ ゙i,. | | l i ゙、 `' __ "" ー ‐' / __,.
/ i| .! i,ヽ、ヽ,ィ' ,.へ / __,..-,ニ -‐
/ i i i|, ゙、ヾ、/ r''/./´`二゙ヽ, /、__,.,.,_ _,..==''"´´
/ / .! ゙i|、 ヾ、し'、 Y i´ ___ ヾ''''┬‐く >'"i゙i,::ヽ,.ンi<ヽ
/ / | ヾ、 ヽヽ、゙ヽーl_└、゙i ヽ_|`゙゙´,.==<ヾi, ゙! ゙i、
/ / / l ヾ、 ヽ, >、 `''' | ヽ上‐ 、:::::::::::::゙i,゙i:゙! | | ヽ
/ / i ヽ、 ゙く,._:ヽ, | `- 、 ヽ;::::::::゙i ゙i:i | .! ヽ
/ / / ,∠二ニ''- .,,_=ヽ、_`__ ゙''-、 ヽ;:::::| |:! /;ヽ ヽ
93 :
世界@名無史さん:03/07/19 08:49
能といえば、能楽師範で食っていたこともあるのは夢野久作。
陸軍少尉であり、郵便局長であり、農園主であり、新聞記者でもあった。
94 :
世界@名無史さん:03/07/19 09:24
マルグリット・ド・ナヴァール。
ナヴァールの王妃というより「エプタメロン」の作者として有名。
>>94 まぁ、ナヴァールもエプタメロンも知るものが少ないのだが、、、
96 :
世界@名無史さん:03/07/19 09:27
アラビアのロレンス
97 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/19 09:29
ウルリヒ(1200〜1275)
一時はルドルフ1世に騎士として仕えていたが、その後放浪。ラテン
語ではなくドイツ語で多くの恋愛詩を製作する一方で槍試合で何度も
勝利した。
98 :
世界@名無史さん:03/07/19 09:35
大村益次郎(日本人でスマソ)
本職 翻訳家
余技 軍政 軍略 参謀など軍事全般
>>65 菩薩皇帝と言われて南朝の仏教の黄金時代を築いた人だね。
同時代に達磨がいる。
100 :
世界@名無史さん:03/07/19 09:41
ヒトラーはどう?
経済には全くの素人だったけど、
優秀な人材を抜擢し、経済を立て直した。
本職を政治家だから、余技ではないかもしれないけどね。
101 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/19 09:42
>>99 というよりこの人は達磨との逸話抜きで知っている人がいないんじゃないかと。
102 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/19 09:42
>>98 大村益次郎の本業は医者ではないかと、、、
104 :
世界@名無史さん:03/07/19 12:46
建築と言えばスカルノか。
若い頃に建築技師の資格取って、
独立運動やる前はそっち方面で生活していた。
ホテル・インドネシアその他、幾つかの建築物の設計もしている。
インテリアに注文付けたりもしていたらしい。
105 :
世界@名無史さん:03/07/19 14:54
孫文も本来は医者じゃなかったかな。
魯迅は東北医専中退。あとゲバラも医学部生だったように記憶するけど。
ウルグベク
本職:チムール帝国皇帝
余技:天文学(星表で有名)
107 :
世界@名無史さん:03/07/19 15:58
>>105 手塚治虫の「ブラック・ジャック」の一エピソード「サンメリーダのふくろう」に出てくる
エルネストというエルサルバドルの天才医師兼革命家は、明らかにゲバラがモデルだろうね。
ゲバラのファーストネームもエルネストだし。
福沢諭吉は居合いの名人でしたね。尚武の気風を華族に、と主張していた。
109 :
( `_ゝ´)&rlo;水&lro; ◆rDhngbng2E :03/07/19 17:01
日本人なら森鴎外とかは医者だったよな。
錬金術師は神聖ローマ帝国ルドルフ2世だっけ?
>>109 出来は別として。
>>110 エリザベス一世も好きだったらしく、自作の妙な興奮剤を送りつけて
います。勿論ルドルフ二世に。「エノク文字」のジョン・ディーを信
用して占わせたあたりはカトリーヌ・ド・メディシスと変らない。
112 :
( `_ゝ´)&rlo;水&lro; ◆rDhngbng2E :03/07/19 17:10
>>111 ジョン・ディーは数学者だったよな。
かなり優秀だったらしい。
歴史上の人物かどうかは微妙ですが、ルイス・キャロルも数学者でした。
114 :
世界@名無史さん:03/07/19 17:18
弁護士出身の国家元首はリンカーン、レーニン、クリントンなど。
あぼーん
116 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/19 17:21
>>112 だから暗号に興味があったのかも。
リシュリューは坊主あがりでしたね。しかもやたら強かったとか。
117 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/19 17:24
坊主あがりといえば、三十年戦争で活躍したティリもそうでしたか。
118 :
( `_ゝ´)&rlo;水&lro; ◆rDhngbng2E :03/07/19 19:55
119 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/19 21:00
申叔舟
ハングル制定に寄与した学者。来日して紀行文『海東諸国記』を著す。党争
では日和見・寄らば大樹の陰という姿勢であったが女真征伐のため二度兵を
率いて北上、戦果を挙げた。
坊主といえば、ヴィヴァルディも。
本職:神父
余技:バイオリン奏者、作曲家
教会付属の孤児院で子供たちにバイオリンを教えた。
練度のまちまちな子供たちが合奏できるように協奏曲という形式を発明し、
作曲家としての名声を不朽のものとした。
121 :
ナポレオン ◆vYVYAtFe0o :03/07/20 01:08
ドイツ屋のはしくれとして、彼のことを忘れてました。
ヨハネス・R・ベッヒャー
高名な詩人にして、ドイツ共産党の活動家
東ドイツでは初代文化大臣を務める
東ドイツ国家『廃墟より立ち上がれ』は彼の作詞
あぼーん
123 :
世界@名無史さん:03/07/20 01:21
>>114 アメリカの歴代大統領のほとんどは、軍人あがりか
弁護士あがりのどちらかと言っていいほど。
中には役者あがりのレーガンみたいな変わり種も
いるけど。
>123
いまだにサラリーマン上がりの大統領はいないんだっけ。
一時期ロス・ペローが注目されていたが。
125 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/20 02:00
>>124 元雑貨屋のオヤジならいますが。
なお、店を潰してから政界デビューしたんで、
「潰れた雑貨屋のオヤジ」と揶揄されることもありました。
かの第33代アメリカ合衆国大統領ハリー・トルーマン氏です。
>>120 協奏曲って言葉は良く聞くけど、具体的にはどんな形式なん? 無知でスマンコ
>>126 大雑把に言うと、一人または数人がメロディーを演奏して、それ以外の人が伴奏を担当するという形式。
ヴィヴァルディは、比較的未熟な子供には伴奏をさせ、目立つメロディーは熟練した子供に演奏させることで、
ボロが出にくいようにしたということ。
p.s.
「大雑把に言うと」なんて書きましたが、厳密な定義がないので大雑把にしか言いようがない、と言ったほうが正しいです。
129 :
すれ違い失礼 :03/07/20 23:15
アメリカ大統領で思い出したが、この前の選挙のとき
泡沫候補としてラルフ・ネーダーの名があったんで吃驚した
130 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/20 23:34
ウエリントンの片腕として半島戦争で活躍した、
サー・トマス・グラハム英国陸軍大将。
44歳までただの農場のオヤジでしたが、
南フランスで病気の妻が転地療養中に無くなった時に、
妻の棺が革命軍の兵士によって乱暴に扱われたことに激怒。
そのままフランスのイギリス軍に義勇兵として飛び入り参加します。
その後、革命戦争・ナポレオン戦争を戦い抜いて、スペインに転戦。
ウエリントン将軍に大軍を委ねられ、病で何度も倒れたにも関わらず、
不屈の闘志でフランス軍を打ち破りました。
しかし、オランダに転戦してアントワープ攻略を命じられると、
フランス軍のカルノー(かつての革命戦争の英雄)の前に苦戦し、
病気の悪化や老齢もあって、軍務の第一線から退くことになりました。
そのため、ワーテルローには参戦していません。
引退後、陸軍大将の階級と男爵の称号を与えられています。
軍事教育など受けておらず、しかも当時としてはかなりの高齢だったのに、
武勲だけで義勇軍から陸軍大将まで叩き上げた異色の人物です。
131 :
ナポレオン ◆vYVYAtFe0o :03/07/21 00:55
またまたドイツ話。FLASH作ってて思い出しまちた、てへ。
グリム童話で知られるグリム兄弟も、本職は言語学者。
>>131 兄が伝承を忠実に伝える立場、弟が話として脚色する立場でしたか。
『狐物語』などについても論じていましたね。
133 :
世界@名無史さん:03/07/21 01:46
アントン・チェーホフ
本職:医者
余技:戯曲家
134 :
世界@名無史さん:03/07/21 01:47
リムスキー・コルサコフ
本職:海軍軍人
余技:作曲
坊主上がりの軍人というとフス派のプロコプ・デア・グローセを
思い出します。この人の後半生は軍隊指揮官そのもので余技の類
ではないでしょうが・・・。
136 :
世界@名無史さん:03/07/21 03:04
無線電信のマルコーニは外交官でもあったんでしょ?
どっちが本職?
>>135 その人については、青がもの凄い長文の評伝を書いてたな。
世界史上最強の聖職者と書いてたのを覚えてる。
ヨーロッパ近世以前の坊主や歴代支那帝国の宦官、科挙官僚などは
人材供給源であったわけだから、坊主で学者とか役人で詩人といった
連中は本職ではないとかいう範疇に入れるのはどうかな。
まぁ、さすがに坊主で軍人というのは珍しいのだろうが。
139 :
世界@名無史さん:03/07/21 17:22
フリートリッヒ大王(プロイセン)
本職:王様
余技:作曲、フルート演奏(一応音楽辞典に載ってる)
>>76 本職?の占星術は結構でたらめらしい。彼の計算したホロスコープを再計算するとずれまくっている。
>>131 その本職の言語学の一家として各地に伝わる童話を蒐集したから、
童話はサイドビジネスではない。
142 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/21 20:28
>>138 西欧の聖界諸侯なら、坊主で軍人と言うのは珍しくないです。
あと、世俗諸侯の子弟が聖職者になっていたのに、
還俗して家督を継いで、軍を指揮する地位に就くことも珍しくはありません。
143 :
世界@名無史さん:03/07/21 21:02
ジハードをがんばってる人達は坊主で軍人と呼べないこともない。
144 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/21 21:06
マルクス・アウレリウス・アントニヌス
この板では常識ながら、『自省録』を記した哲学者でもあった。
145 :
世界@名無史さん:03/07/21 21:07
イアンニス・クセナキス
本職:建築家
余技:作曲(推計音楽などの手法で有名)
>>138 まあ確かに職業の分化の程度が低い中世以前で、本職−余技云々を論じるのは難しい罠。
>>139 見てて思い出したけど、
「アマリリス」の作曲者は確かルイ13世だったな。
消防のとき非常に驚いた記憶がある。
147 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/21 21:13
ピエール・ド・クーベルタン男爵
本職 右翼系教育学者
副業 オリンピックの創設
あぼーん
ニコラ・シュービッチ・ズリンスキー(ズリーニ・ミクラーシュ)
シゲトヴァールで玉砕した同名の軍人の孫
本職 軍人・クロアチア総督
副業 詩人
1678-1703にチベット・ダライラマ領の摂政職にあったデシー・サンギャム。
チベットの最高権威にして有能な政治家であったダライラマ五世より後
事を託され、険悪化する国内情勢、ジュンガルと清朝の抗争などの対応
にとりくんだが、失敗して悲劇的な死をとげる。
本職ではタタミの上では死ねなかった人物であるが、きわめて有能な
学者でもあり、当時チベットに流布していた医学・天文学の諸流派を
治めて集大成、『バイドゥーリヤカルボ(白びーどろ)』『ギュシ図
解』などを著す。またチベット全土の寺院の縁起を記した『ヴァイ
ドゥーリヤセルボ(黄びーどろ)』も著作。
『黄びーどろ』の史料を収集するため全国を漫遊、各地で悪事をはたら
く悪知事、悪領主たちを成敗してまわる、「摂政サンギャム諸国漫遊
記」の主人公としても、チベット人庶民に親しまれている。
151 :
世界@名無史さん:03/07/21 21:38
後漢の蔡倫はどうかな?
本業は宦官だが、紙の発明、改良という偉大な業績がある。
確かこの人、最後は政争に巻き込まれて自殺したんだよね。
152 :
世界@名無史さん:03/07/21 21:46
>>144 コンモドゥス (マルクス・アウレリウスの息子)
本職:ローマ皇帝
余技:剣闘士(実際に試合に出てた。哲学者の親父と正反対)
153 :
世界@名無史さん:03/07/21 21:53
>>125 じゃあ雑貨屋が潰れなければ、ヒロシマナガサキの悲劇は
なかったかも知れないのですね。
歴史の皮肉!
あぼーん
155 :
世界@名無史さん:03/07/21 21:55
ジャン・ジャック・ルソー
本職:教育者、啓蒙思想家
余技:歌劇作者、作曲
156 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/21 22:04
>>153 さあ、私には分かりませんね。
フリードリヒ=エンゲルス
本職 実業家
副業 共産主義思想家
>>125 「洋品店」とした本もありましたが・・・兼業していたのでしょうか。
158 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/21 22:10
>>157 資料によっては、洋品店とする本もあるのですが、
トルーマンのあだ名は「ミズーリの雑貨屋」で、
彼の前職を雑貨屋とする資料も多いので、
雑貨屋オンリーだったのか、兼業していたのだと思われます。
160 :
世界@名無史さん:03/07/21 22:29
こうしてみたら、本職は駄目だったけど余技が傑出していた、
というその落差が一番大きいのは、北宋の徽宗皇帝ですかね。
162 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/21 22:40
>>160 ギゾーも大概だと思いますよ。
自分の失敗で、体制を転覆させちゃいましたからね。
163 :
世界@名無史さん:03/07/21 22:44
恵帝
セックスが本業の癖に片手間に皇帝をやってた。すごい。
164 :
世界@名無史さん:03/07/22 00:02
ユリウス・カエサル
本業:政治家・軍人
副業:詩・文学理論などの論述
(ガリア戦記などは政治的意図がある&有名すぎるので除外)
ローマ教皇アレクサンデル六世。
この人本職は聖職者ですが、特技は毒殺という・・・多才な人物です。
息子のチェザーレと一緒に数十人を毒殺し、最後も他人に飲ますはずの毒を
誤って自分が飲んだことが死因だといわれるなど、本格的です。
>>165 間違って氏んだらいけない。
プロ意識が欠如している。
>>166 そういう問題か?w
それにしても、音楽家が多いのには何か理由があるのだろうか?
168 :
世界@名無史さん:03/07/22 04:54
マニ
本職:宗教家(マニ教の開祖)
余技:絵画(中近東の国では今も絵画の名人として評価されている。)
169 :
世界@名無史さん:03/07/22 04:57
フランソワ・ラブレー
本職:医者(内科医)
余技:小説(ガルガンチュア、パンタグリュエル物語など)
170 :
世界@名無史さん:03/07/22 05:00
ボッカッチオ
本職:商人(仏ー伊の交易)
余技:小説(大西洋西瓜)
171 :
世界@名無史さん:03/07/22 05:04
フランソワ・ヴィヨン
本職:泥棒
余技:詩
あぼーん
173 :
世界@名無史さん:03/07/22 05:15
(日本ネタごめん)
本因坊算砂
本職:僧侶(日蓮宗)
準本職:囲碁(余技だったが、江戸幕府公認初代名人、家元)
余技:将棋(将棋の初代名人大橋宗桂に勝った棋譜が残っている)
>>138 十字軍で活躍した宗教騎士団(テンプル、ヨハネなど)は本職は聖職者だけど軍人なのでは?
>>166 なるほど仰る通り。聖書でも殺人は大罪とされていますが、
ウケ狙いか自分の命をもって「神様はちゃんと見ていた」というオチまでつけるあたり、
やはり宗教家なのだなと、その文学的といえるほど高い完成度には感動を禁じえません。
続いてジョージ・パットン将軍。
この人は本職は軍人、司令官としての優秀さも周知のところですが、
身体能力も野生動物並です。
スポーツも得意だった程度の将軍ならいくらでもいるのでしょうが、
パットン将軍は1912年のストックホルムオリンピックでフェンシング1位、
水泳、クロス・カントリー、乗馬で3位。総合で4位という凄さです。
ピストル射撃は27位ですが、10発中9発命中の内、外れた一発は同じ箇所に
二発命中したのだと、本人は強弁しています。
176 :
世界@名無史さん:03/07/22 06:40
ホセ・リサール
本職:医者(フィリッピン独立運動でも有名)
余技:小説・詩(代表作「ノリメタンヘレ」)
177 :
世界@名無史さん:03/07/22 09:56
>>167 そりゃストレス解消。
下手だと言って怒らせる、バカな部下はおらんだろう。
179 :
世界@名無史さん:03/07/22 10:26
>>179 同一人物ですが、板によって同じことを書き込んでもトリップが変ります。
181 :
世界@名無史さん:03/07/22 14:15
>それにしても、音楽家が多いのには何か理由があるのだろうか?
音楽は貴族の教養だったから・・・とか?
革命家兼医者というのも多いと思う
>>177 いわゆるジャイアン・リサイタルみたいなもんか・・・
183 :
世界@名無史さん:03/07/22 14:34
音楽は宗教的に大きな位置を占めてたから思想家が音楽家も兼ねてるのは全くおかしくない。
むしろ何らかの活動を起こすには必須の技能の一つと言っても過言ではない。
宗教革命なんかを見てるとよく分かる。
…らしいぜ?
高校時代の教師の受け売りなんだけど。
184 :
世界@名無史さん:03/07/22 14:34
フェルマー
本職:市長(フランスのどっかの市、忘れた、調べるの面倒)
余技:数学(フェルマーの小定理とか、有名な最終定理とか)
185 :
世界@名無史さん:03/07/22 14:38
>>183 マルチン・ルターも賛美歌作ってるね。
今でも歌われてる。「神は我が堅き砦」とか。
余技というほど沢山作っている訳ではないが。
186 :
世界@名無史さん:03/07/22 15:22
リリウオカラニ
本職:女王さま(ハワイ王国)
余技:音楽(「アロハオエ」は有名)
187 :
世界@名無史さん:03/07/22 15:34
ウッドロウ・ウィルソンといえば国際連盟とか14か条の原則が浮かびますが
彼はアメリカ行政学の祖とも言われています
そうか、そういえば、音楽っていわゆるリベラルアーツに含まれているんだっけ。
189 :
世界@名無史さん:03/07/22 15:45
>>185 彼の場合はドイツ語で作ったことに大きな意義があるね。
190 :
世界@名無史さん:03/07/22 15:48
アルフォンソ賢王 (2ちゃねらの某氏ではないwww)
本職:王さま(カスティーリャ・レオン)
余技:音楽(聖母マリアのカンティガ、歌曲集)
あぼーん
192 :
世界@名無史さん:03/07/22 19:21
ウィリアム・ハーシェル
本職:音楽家
余技:天体観測(天王星を発見)
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
194 :
世界@名無史さん:03/07/22 21:26
>>192 三省堂の音楽作品名辞典で調べても作品が載ってないんですけど、
どんな作品があるの?
音楽史にも見当たらないけど、演奏家だったのかな?
>>194 ハーシェルはオルガン奏者ですね。
当時はそれなりに有名なコンサート演奏家だったようです。
196 :
世界@名無史さん:03/07/22 21:57
書家の顔真卿は既出ですか?
安史の乱のとき、軍を率いて活躍しています。
197 :
世界@名無史さん:03/07/22 22:00
チェコスロヴァキア初代大統領のマサリクはもともと哲学者です。
>>186 ハワイイの歴代王族は詩歌・踊りに秀でた人が少なくなかったそうです。
カラカウア王も詩人だったそうですし。
199 :
ギシュクラ・ヤーノシュ ◆yvX9GqWfKI :03/07/22 23:55
ボヤイ・ヤノシュ
本職:軍人
余技:数学者
200 :
第20軍団兵:03/07/22 23:55
本業-余技の落差のでかさではエピクテトスもトップクラス?
本業:奴隷(後に解放される)
余技:哲学者
ローマのストア3哲はみんな哲学は片手間(セネカ、エピクテトス、マルクス・アウレリウス)
ネロの詩の実力ですが、スエトニウスは-私はネロの手帳や小冊子を入手した。
この中には非常に有名になった何編かの詩も含まれていて、
それはネロ自身の筆跡である。(中略)自分で創作した人が書いたとすぐ分かるほど、
たくさんの書き消しや字句挿入や行間の加筆がなされている。-皇帝伝、ネロ52
スエトニウスは元首書記官の地位にいたので、この部分は信憑性が高いと思います。
201 :
世界@名無史さん:03/07/22 23:59
シュバイツァー
アフリカの医者として有名だがオルガン奏者でもある。
202 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/23 00:07
>>196 当時の顔真卿は平原太守で、郡の政治・軍事の最高責任者でもあり、
反乱の際に反乱軍と戦うのも仕事のうちです。
彼は仕官してから死ぬ日まで、唐の官僚でした。
書道の方が余技です。
>>174 宗教騎士団のメンバーには、もちろん聖職を持つ者がいますが、大半はただの修道士です。
どっちかっていうと、軍人が修道生活をしていると言った方が的確かと。
204 :
世界@名無史さん:03/07/23 00:47
ルネ・デカルト
本職:軍人
余技:哲学者
ルソーも、音楽を余技というのはどうかなぁ。
当人は、(少なくとも当初は)音楽家&記譜法改良家
のつもりだったんだから。
その割りには、生涯に渡って彼の生活を支えたのが
伝統的なやり方による写譜だった、というのも皮肉だが。
206 :
世界@名無史さん:03/07/23 00:56
ガートルード・スタイン。
本職は作家だが、美術品の目利きとしての才能のほうが上だったのでは。
ピカソもマチスもブラックも彼女に見出された。
207 :
世界@名無史さん:03/07/23 01:00
>>205 じゃあ ルソーは本職:音楽家、余技:啓蒙思想家、教育ってする?
208 :
ナポレオン ◆vYVYAtFe0o :03/07/23 01:02
レールモントフも本職は軍人でしたな。
『現代の英雄』途中まで読んでほったらかしだなあ。
209 :
世界@名無史さん:03/07/23 01:06
ヴェラスケス
本職:宮廷式部官、外交官
余技:絵画
210 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/23 01:07
郭開貞(郭沫若の名で知られる)
本職 革命家・政治家
副業 作家・詩人・劇作家・歴史学者・古文学者
本職では、国務院副総理(副首相)や全人代常務副委員長(下院副議長)を歴任。
もともと国民党員で、蒋介石を見限って中華人民共和国建国に参加。
1958年に共産党に入ったという、
かなりツッコミどころ満載の経歴の持ち主ですが、
ちゃっかり文革派に迎合して、文化大革命を生き抜くなど、
学者としてだけでなく、政界遊泳術にかけても一流の腕を見せました。
211 :
ナポレオン ◆vYVYAtFe0o :03/07/23 01:10
>>210 東洋文庫(だっけ)の回想録は凄いですね。
全6巻(だっけ)のタイトルだけ並べてみると、
とても同じ人間の事を書いたものとは思えない。
212 :
世界@名無史さん:03/07/23 01:16
郭沫若は書も見事だっていうね。
中国の文学者で多才な人といえば、蘇軾が筆頭かもしれませんね。
この人は本職は官僚。後ろ盾が良くなくて中央官僚としては出世できませんでしたが、
地方官僚としては湖州の知事にもなり、王安石の政策を非難して政治犯にされて
しまうなど、なかなか反骨精神も旺盛です。
でも詩人としてのほうが有名で、こっちを本業といってもなんの差し障りもない
かもしれません。「春宵一刻値千金」の詠い出しで始まる『春夜』の他、
多くの漢詩史上に残る名作を送り出しました。周知の通り宋代屈指の文豪です。
でもそれだけじゃ蘇軾は終わりません。
文才全般に優れ、書家としても一流。儒学や歴史学の学者でもあり、
おまけに造園に功績を残した傑出した建築家の一面も。
付録に音楽や絵を描かせても優秀です。まだまだ。
料理の鉄人蘇軾が考案した『東坡肉』は、現在でも中華料理のメニューに残っていて、
料理人としても道場六三郎に勝るとも劣りません。
それこそ、レオナルド・ダ・ヴィンチすら凌ぐといっても過言ではないほどの、
異常な多才ぶりを発揮してらっしゃいます。
214 :
世界@名無史さん:03/07/23 11:26
中学世界史で習ったレベルでは、
大地主・大商人と結びついた官僚(旧法党)とそれに対抗する改革派(新法党)
って図式で、国家財政を立て直そうとした新法党の王安石に対し、
旧法党の蘇軾や司馬光はどうも悪役っぽいんだけど、
実態はどうだったんですか?ま、政策を正悪に単純に分けることはできない
ということぐらいわかりますが。
215 :
世界@名無史さん:03/07/23 11:27
中学の世界史でそんなの習うの?
216 :
世界@名無史さん:03/07/23 11:28
>政策を正悪に単純に分けることはできないということぐらいわかりますが。
政策を単純に正悪に・・・
です。あはは・・・(^^;)ゞ
217 :
215=216:03/07/23 11:31
新法党・旧法党ぐらい中学で習った・・・高校だったかな。
でも、小学生の頃読んだ歴史学習マンガには出てきたよ。
218 :
世界@名無史さん:03/07/23 11:42
毛沢東も書家や詩人としても一流だったと聞いたけど。
中国の英雄は、書家・詩人としても優れていることが条件だとか?
魏の曹操父子も詩人として有名らしいけど、そのあたりどなたか教えてください。
あぼーん
あぼーん
221 :
世界@名無史さん:03/07/23 14:08
>>107 手塚自身が医者。
余技だったはずの漫画では偉大な人物だが
医者としては何もできなかったとか。
執筆で徹夜続きだった時に付いてた編集者が
徹夜続きが堪えて体の具合が悪くなった。
「先生、ちょと診てもらえませんか?」
「ごめん。僕は患者の診察なんかしたことないんだよ。」
それでも医学博士。
>>130 そこに出てくる「勝利の組織者」ことカルノーさんも、軍人で政治家なのに
工学者、数学者ですな(工兵学校出だからか)。
メートル法制定にも努力されてました。
子孫にも理系の学者と政治家がうじゃうじゃ出てくる。
223 :
世界@名無史さん:03/07/23 14:39
>>221 そりゃ、手塚は基礎医だもの。臨床はできないよ。
学論はタニシの精虫の研究だろ。
もっとも、医学生時代、恩師から
「なあ、手塚君、君が医者になったら、確実に患者を殺すよ。
君は漫画家になりなさい」と言われた人物ではあるが(w
224 :
世界@名無史さん:03/07/23 18:20
しかし臨床の訓練を全く受けずに医学部を卒業することは不可能だと思うが。
225 :
世界@名無史さん:03/07/23 18:36
昔の医学部は理論だけ。 ベッド・サイド教育とかポリクリとか
アメリカ式の手法が取り入れられたのは比較的新しい。
手塚治虫のころは、ドイツ式で教科書だけ。 あと珍しい病気の
患者を階段講堂に連れ出して、見世物のように見せるのが
古い日本の医学教育。
226 :
世界@名無史さん:03/07/23 19:01
227 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/23 19:31
>>222 まあ、この人は政争以外のことは何でも出来た人ですから。
228 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/23 20:04
アルカジー・ガイダル
本職 ソビエト赤軍の軍人
副業 童話作家
赤軍と白軍の内戦時代には、冷血漢揃いの赤軍の中でも、
際立った冷酷ぶりで敵味方を震え上がらせました。
それなのに、内戦が終わると大人気の童話作家になりました。
あぼーん
230 :
世界@名無史さん:03/07/23 20:14
>>228 軍人で童話作家(w
日本にも翻訳はありますか?
231 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/23 20:18
も一発、ロシアネタを。
ゼリムハン・ヤンダルビエフ
本職 小説家
副業 政治家・独立運動家・イスラム原理主義者
チェチェン共和国大統領代行、駐アフガニスタン大使(タリバン時代)を歴任。
最も過激なチェチェン独立派の指導者として知られ、
9月11日の同時多発テロを支持する声明を発表しています。
ソビエト時代は、ソビエト作家連盟に加盟するれっきとした小説家でした。
232 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/23 20:22
>>230 ロシアでは有名な作家ですが、日本で著作が翻訳されたという話は聞いていません。
私が聞いていないだけで、どこかで出版されているかもしれませんが、不明です。
日本では、むしろ孫のエゴール・ガイダルの方が有名です。
ロシアでエゴールが有名になり出した頃は、
まず最初に「あのアルカジーの孫」と呼ばれたのですが。
233 :
世界@名無史さん:03/07/23 20:23
医者繋がりで
森鴎外
本職:軍医
余技:作家
テオフラスト・ボムバストウス・フォン・ホーエンハイム
本職:医者(近代医学の父:ヒポクラテスの四つの体液説を否定し、
人体を構成するものが化学物質と考えた)
余技:錬金術師(別名:パラケルスス)
あぼーん
235 :
世界@名無史さん:03/07/23 20:34
バールフ・デ・スピノザ。
レンズ磨き職人にして哲学者。
ベンジャミン・フランクリン
本職(たぶん):科学者 凧上げでの落雷の実験や避雷針の発明で知られる
副業 :外交官・政治家 米独立戦争時、仏に派遣され、仏の援助と参戦を
見事に引き出した。講和会議では全権の1人として
署名している。
237 :
世界@名無史さん:03/07/23 20:45
リトル・リチャード。
牧師でロック歌手。
238 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/23 20:51
賀竜
本職 ヤクザ
副業 革命家・政治家・軍人・サッカーファン
麻薬密売がばれて、罰金を取られたのを逆恨みして、
警察署に殴り込みをかけ、銃を強奪して山に立てこもったという武勇伝を持つナイスガイ。
それがきっかけでヤクザからドロップアウトして傭兵になり、やがて共産党員となります。
中華人民共和国建国後は、人民解放軍元帥の称号を受け、
国務院副総理(副首相)、国家体育運動委員会主任(スポーツ大臣)を歴任しました。
239 :
世界@名無史さん:03/07/23 21:13
>>232 この一家の場合、二代目のチムール・ガイダルも
海軍将官兼ジャーナリスト、作家という経歴だ。
そう考えるとなかなか凄い。
240 :
世界@名無史さん:03/07/23 21:23
カスティリオーネ(朗世寧)
本業 イエスズ会宣教師
副業 画家・造園家
乾隆帝に仕え、円明園を造園した。
241 :
世界@名無史さん:03/07/23 21:25
イエズス会だ
あぼーん
243 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/23 21:38
>>239 ガイダル一族三代の中で、最も歴史的に有名なエゴール・ガイダルが、
ロシアに破滅的な影響を与えるという負の業績によって、
有名になったというのは皮肉な話ですけどね。
やはり某研閣下であろうか。
軍板では聖霊扱いであるが、世界史板では英雄だし。
245 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/23 22:45
>>236 ロッキングチェアも発明したそうですね。
246 :
世界@名無史さん:03/07/23 23:19
フー・マン・チュー
本職:歯科医
余技:世界征服
247 :
ナポレオン@職場:03/07/23 23:22
>>236 MCハマーも今は牧師やってますね。
オブルーチェフは科学者にして小説家。
なんかドイツ人かロシア人の「文学者にして××」
というのしかあげてない気がするなあ。
248 :
世界@名無史さん:03/07/23 23:24
そういや、コナン・ドイルも元は医者だったんだっけ。
儲からないので、作家に転職。
249 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/23 23:29
>>247 そうですね。
それでは、別の地域から選出して見ましょう。
戚継光
本職 軍人
副業 中国武術研究家
彼は明を代表する名将ですが、それと同時に武術の研究家でもありました。
彼の著した「紀効新書」は中国武術史では最も重要な研究書の一つです。
250 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/23 23:31
>248
儲からないので、というよりホームズが馬鹿売れしてから筆に絞った人。収入
はその時町医者時代の五倍もあったそうです。なお好きだったのは歴史小説の
方でした。クリケット、ビリヤード、サッカー、ボクシングが得意で若いころ
は捕鯨船に乗っており荒っぽい世界には慣れていた。
なお三人の伯父は挿絵画家と紋章・歴史学者と絵画鑑定家でしたが父は単なる
下級公務員。ただ風刺画家であった父の画才は受け継いでいたそうです。
古田織部
本職:武士(戦歴あり。外交面でも活躍)
副業:茶人・陶芸指導家(織部焼の祖)
252 :
ナポレオン@職場:03/07/23 23:37
>>249 ああっと!
ゴメンそれは「私が」って話でほかの人は別にその。
253 :
世界@名無史さん:03/07/23 23:40
石原慎太郎
作家・俳優にして政治家でもある
255 :
世界@名無史さん:03/07/23 23:56
いや俳優も少しだけやってる
あぼーん
257 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/24 00:03
>>255 うろ覚えですが、確かにやっていましたね。若い人は知らんか。
258 :
世界@名無史さん:03/07/24 00:09
イギリスの首相兼作家といえばチャーチルが有名だが、ディズレイリも小説家をやっていたはず。
>>253 ネッシーを探しに、探検隊を組織してネス湖へ行ったこともあるそうです。
260 :
世界@名無史さん:03/07/24 00:33
三島由紀夫も映画に出たことあったな
三島由紀夫氏は
本業:武士
余技:小説家、劇作家
でしょう。氏自身がそう主張しているから…。
262 :
世界@名無史さん:03/07/24 18:18
アフガンのアフマド=シャー=マスードは建築家目指して大学に通っていたそうだが
でもこの人の場合、実家はそこそこの階級だし
子供の頃からゲリラ戦術に耽溺していたという、素養のある人だったからなあ
漢の発明家張衡は詩人としても一流
両京賦などが有名
ミュージシャン上がりのFRBグリーンスパン議長やハルク・ホーガンも変り種と言えば変り種
そういや、アンドレは木こりじゃなかったそうだが(これ以上書くと脱線するなあ)
ラルフ一世
本職:ミュージシャン
副業:英国国王
265 :
世界@名無史さん:03/07/25 07:31
ホントだ。調べてみたら、アラン・グリーンスパンはジュリアード音楽院出身のジャズサックス奏者だったんだね。これは最近いちばん驚いた話だ。
266 :
世界@名無史さん:03/07/25 13:09
>264
ノートン一世
本職:ホームレス
副業:アメリカ合衆国初代皇帝
あぼーん
>>265 >ジュリアード音楽院出身
それは余技というレベルじゃないな。本物のエキスパートだ。すごいなあ。
晋の葛洪も何気に凄い
赤貧の身から儒学で身を起こし、後の抱朴子、神仙伝の著作が有名だが
実は南方平定で私兵を率いて功績を収めている、ただの文弱の徒ではない
しかも、その際に様様な病状を詳細に記録し、後に医学書まで書く
その中には最古の天然痘の記録もあったと言う
当時、哲学的な学問とされていた道教思想を科学的な見地から研究していた人
本業:多分…仙人(煉丹術を収める)
副業:義勇兵、文筆家
270 :
例の170 ◆vBOFA0jTOg :03/07/25 22:01
スレイマン1世
本職:オスマン朝スルタン
余技:銀細工師
271 :
世界@名無史さん:03/07/25 22:15
>>207 そうえいば民謡の「むすんで開いて」はルソーの作曲だったよね
272 :
永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/25 22:29
公孫弘 漢の丞相・平津侯
本職 養豚
副業 儒学者
本業の養豚も、獄吏(刑務所職員)をクビになったから始めたという情けなさ。
60を過ぎた頃に儒学の方で有名になって、
一度博士(国立研究所幹部兼下級宮廷顧問官)に任命されていますが、
そこでもヘマをやらかしてクビになっています。
よくこんな奴が位人臣を極められたもんだと感心します。
273 :
世界@名無史さん:03/07/26 21:04
アイザック・アシモフ
化学者にしてSF作家、科学解説書作家。
ロボット工学三原則をうち立てたロボットシリーズや
ファウンデーションシリーズで有名。
今は、フジテレビの『トリビアの泉』の冒頭の引用で
名前を聞いている人も多いのでは。
>>273 本人は科学解説の方を本業と思ってたようですね。
アーサー・C・クラークとの手紙のやりとりではお互いに
「世界第二のSF作家から世界第二の科学解説者へ」
「世界第二の科学解説者から世界第二のSF作家へ」
と署名しあってたという逸話もあります。
>274
> アーサー・C・クラークとの手紙のやりとりではお互いに
> 「世界第二のSF作家から世界第二の科学解説者へ」
> 「世界第二の科学解説者から世界第二のSF作家へ」
> と署名しあってたという逸話もあります。
これに関しては、ニューヨークのパークアベニューを走るタクシーの中で
クラーク・アシモフ・パークアベニュー協定というのが締結されたそうです。
第一条:クラーク(アシモフ)がインタビューで世界第一のSF作家は誰か?
と聞かれたらそれはアシモフ(クラーク)だ、と答える。
第二条:クラーク(アシモフ)がインタビューで世界第一の科学解説者は誰か?
と聞かれたらそれは自分だ、と答える。
なお、非公式に制定された第三条は、
第三条:それでもやっぱりハインラインには敵わない。
だとか(笑)。
海外SFは博士号取得者がごろごろしてますね。
なかでも変り種といえば、
1)ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア(本名アリス・シェルドン)
幼少期をアフリカで過ごす→ニューヨーク社交界デビューを駈落ちしてブッチ→
グラフィックアーティスト→女性としてアメリカ初の空軍情報学校卒業生→
二次大戦後はドイツ人科学者をアメリカに連れ帰る計画に従事→
一旦引退するも、CIAにスカウトされて衛星写真の分析→失踪→
40代で大学進学、実験心理学の博士号取得→大学講師→作家デビュー→心中。
(詳しくはwww.asahi-net.or.jp/~LI7M-OON/doc/kaisetu/warmworlds.htmを)
人生自体も面白いですが、小説も面白いからすごい。
2)コードウェイナー・スミス(本名ポール・ラインバーガー)
孫文を名づけ親として中国で育ち、十四歳で大学に入学、
政府の対中問題専門家として活動すると同時に外交問題に関して大学で教鞭をとり
多くの外交官を育てあげた。(ついでに洗脳技術の専門家だったらしい)
で余技として少年時代からSFを書いていた。代表作は<人類補完機構>シリーズ。
277 :
世界@名無史さん:03/07/27 16:02
>257
>第三条:それでもやっぱりハインラインには敵わない。
科学者も軍人には弱いってかw
>277
いや軍人という意味ではないような気が(クラークも戦争中は中尉だったし)。
279 :
アマノウヅメ ◆2atuWPtiaQ :03/07/27 16:55
>>271 「むすんでひらいて」のほかにル・クーペの「ピアノのABC」という教則本の
「W」つまり24番がルソーの作品です。
今の日本ではあまり使わないけど、フランスでは定番らしい。
280 :
世界@名無史さん:03/07/27 17:06
洪武帝
本業:乞食
副業:皇帝
281 :
世界@名無史さん:03/07/27 23:18
エカテリーナ2世
本業:女帝
副業:コメディーの脚本家。童話作家。
コメディーは匿名のまま出版され上演。
282 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/07/28 14:56
バーブル
本業:皇帝
副業:詩人。自伝『バーブル・ナーマ』も名文で知られ、妻に馴染めなかった
ある日に恋した少年のことなどが回想されている。
>>31 >>33 宦官というのとは少し違いますが去勢してる将軍として、苻堅に仕え肥水の役の前哨戦などで
屡ば武功を顕した張シ(虫偏に毛)という人物がいます。彼は養父の妾と密通しケジメを着ける
意味で自ら奄割してしまったのだと「五雑組」にあります。しかし「晉書」の「苻堅載記」などには
彼の事跡が屡見しているのに、去勢の話はさっぱり出てきません。謝氏は一体どこから引用したのか
謎です。
余談ですが彼の名の虫偏に毛という見慣れない字は他の時代の文献に滅多に出現しない字ですが、
当時の人名には往々にして用いられています。似たような例では羽偏に中と書いてチュウと読む
字も極めて用例が少ないのですが、どういうわけか明代には好まれたらしく「明史」の列傳には
何人も出ています。ところが他の時代には「元史」に一人いるだけ。
余談ついでに岩城秀夫さんによる「五雑組」の訳注が東洋文庫に入ってますが、張シの項に彼の
養父の張平の傳が「宋史」に立てられてると付註してあるんだけど、苻堅に仕えた人物の養父の
傳が「宋史」に入ってるわけがない。この先生は何を調べてるんでしょう?困ったもんだ!
去勢してるかどうか不明ですが例のインドの女装集団カーストのヒジュラの出身で、
将軍になって武功を建てた人物がいるということを、何年か前にアエラだったかで
読んだ記憶があります。詳細ごぞんじの方おられたら教えてください。
>>65 昭和天皇の生物学御研究というのは有名ですが、ある人が陛下の御研究の指導をされてる
某専門家に「陛下の研究者としてのレベルは一体どのくらいなものなんですか?」という
質問をしたとき、その先生はやや苦しげな面持ちで「現在では生物学の研究者には一定の
器用さが要求されてますが、その点では陛下は御器用とは些か......」と口を濁したとか。
確かに現代の生物学の先端的問題意識は生態系に関連した分野で、新種を発見して分類する
リンネ風の博物学とはパラダイムを異にしてるらしいです。
スエーデンのグスタフ5世だか6世だかボディビルの大家だそうで、雑誌で
上半身裸でポーズ決めてる写真を見たことがあります。しかも胸には立派な
鷲の入れ墨が......!すごい王様。
>285
常陸宮殿下が東大理学部動物学教室研究生だったときに学友だった
畑正憲氏のエッセイで、分類のややこしい何かの魚の写真を一瞥した
だけで正確な種名を即答した、というエピソードを読んだ記憶が。
オマール-ハイヤムなどが挙げられてますので日本ネタですが澀川春海を出しときます。
日本では徳川初期まで支那の暦法を受継して頒行していたのですが、天和三年の時点で
当時の宣明暦は天象と2日ほどもずれてきていました。春海は元の授時暦を観測の結果を
参照し経度差を勘案して、日本最初の自前の暦法を編制し朝廷に上表し、改暦の勅許を
得たのが「貞享暦」です。彼はマテオ-リッチの「坤輿図」に基づいて天球儀・地球儀も
制作しています。
ところで彼の本業はというと幕府の碁所を預かるプロ棋士で、2代目の安井算哲を称し
本因坊道策と競い七段格と目されていたそうです。また彼は儒学・神道・兵法にも精通し
保科正之や水戸光圀の知遇を得ていたそうです。
西ドイツ シェール外相(のち大統領1974-1984)
郵便馬車の何とかというコーラス曲のリードヴォーカル。
レコードを出してヒットチャート・TOP10に入る。
その人気もあって大統領に当選。
290 :
世界@名無史さん:03/10/07 15:19
ラザーロ・ルドヴィーコ・ザメンホフ。
本業:外科医を目指すも下手なので眼科医に転進。
副業:エスペラントの考案者。
島津義弘は外科手術が上手だったナ。
シュリーマン。数ヶ国語を操る。
293 :
世界@名無史さん:03/10/09 13:45
シュワルツェネッガー 米国カリフォルニア州知事
本職は映画俳優
294 :
世界@名無史さん:03/10/09 14:09
昭和天皇。 大都会・東京の真ん真ん中で水田などを営む農夫。
295 :
世界@名無史さん :03/10/09 14:24
確か明治天皇は技師じゃなかったっけ?
296 :
世界@名無史さん:03/10/09 14:24
フィリピン・エストラーダ大統領。
大統領、兼俳優、兼賭博師。
トリビアの予感
前スレ参照
ワシントン…農夫
リンカーン…農夫
トルーマン…雑貨屋
レーガン…俳優
ブッシュ親子…農夫
クラーク…軍人
他の大統領も知りたい
299 :
世界@名無史さん:03/10/09 14:59
ケネディ大統領
1年間だけ新聞記者。
上院議員時代に出した本「勇気ある人々」でピューリツァー賞受賞。
300 :
世界@名無史さん:03/10/09 20:15
>>156 エンゲルスってどの程度の資本家だったんだろうか・・・・
毛沢東は大富豪の御曹司で有名作家、
ポルポトも地元の良家の出。
>>218 中国では文学の価値が高く、
詩文に長けていることも偉人の要素である、
という見方があるんで、現代に到るまで政治家などには自ずと素養が求められる。
最近では江沢民とかもそう。
303 :
世界@名無史さん:03/10/10 02:16
稲川淳二 副業は工業デザイナー
304 :
世界@名無史さん:03/10/10 02:26
ハリソン・フォード 大工
305 :
世界@名無史さん:03/10/10 02:32
>>298 ワシントンが農夫というと善良な自作農なイメージだが、
実際は黒人女を孕ませまくっていた。
たしか正妻の方(白人)の血筋は絶えたが、
性奴隷達に産ませた黒いワシントンの子孫だけが
ワシントンの血統を伝えるのはなんとも皮肉。
>>301 その割に共産党指導部って北京大の物理とかが多いんだよな。
まあ、理系でも文人はいるだろうけど。
307 :
世界@名無史さん:03/10/10 03:27
デンゼル・ワシントンがその子孫だ。ウソだけど。
308 :
夜歩く人 ◆dXnTTactds :03/10/10 04:29
マルキ・ド・サド
本業:変態
副業:貴族
但し人生の半分以上を牢獄で過ごしているので
本業:囚人
副業:変態・作家・貴族・政治運動家
が正解とも言える。
309 :
夜歩く人 ◆dXnTTactds :03/10/10 04:36
マゾッホ
本業:雑誌編集長
副業:作家・奴隷
彼の編集していた雑誌にはドストエフスキー・ユゴーなど錚錚たる
メンバーが寄稿していた、また副業の方は実生活でも彼の名を冠する
性的嗜好を実践していたとの事から。
ボロディン
医化学者兼女子校教師が本業で作曲はパートタイム。
メンデル
本職:アウグスティノ修道会の坊主
余技:遺伝学
ベイズ
本職:長老派の牧師
余技:数学者(ベイズ推定理論は最近熱い分野)
前田愛
本業:女優・アイドル。出演作「バトルロワイヤルU」
副業:日本文学史。主著「都市空間のなかの文学」
はやみ ゆう
本業:アイドル
副業:前 日銀総裁
314 :
世界@名無史さん:03/10/10 11:16
松居直美
本職:オルガン奏者
副業:普通のOL、定時制高校生
315 :
世界@名無史さん:03/10/10 11:32
森鴎外 本:軍医、副その1:クラゼヴィッツ著戦争論研究、副その2:小説家
316 :
世界@名無史さん:03/10/10 11:45
藤原鎌足
本業→大化の改新の黒幕
副業→黒澤明映画の渋〜い脇役
それは釜足じゃ、余とは別人
318 :
世界@名無史さん:03/10/10 13:23
>>312 えーと、日本文学史の前田さんはすでに物故されていますが。
319 :
世界@名無史さん:03/10/11 01:36
えとうじゅん
本業:文芸評論家
副業:映画俳優
江川 卓
本業 ロシア・ソヴィエト文学研究家
副業 プロ野球解説者、タレント
321 :
世界@名無史さん:03/10/11 02:18
大江千里
本業:歌人
副業:歌手
322 :
世界@名無史さん:03/10/11 02:36
流れ的にマジレスするのが申し訳ないようだが
大伴家持。
323 :
世界@名無史さん:03/10/11 07:55
同名異人コーナーはこのくらいにして、
西郷隆盛
本業:猟師
副業:陸軍大将
324 :
世界@名無史さん:03/10/11 19:18
>>283 馬の鞍にまたがって激しく動くにはタマが邪魔なので自分でとってしまった
将軍の話を読んだ記憶があるのですが…張シとは別人物ですかね??
325 :
ふにゃぽん:03/10/12 00:28
フリードリッヒ・エンゲルス
本業:ブルジョア商人。
副業:ブルジョア政権打倒を唱える思想家、学者、活動家。
326 :
世界@名無しさん:03/10/12 02:24
327 :
世界@名無史さん:03/10/12 02:36
>>326 三部会の補欠議員でもある。
徴税請負人の娘と結婚して、79年から請負人になるので、
本業と副業が逆のイメージがありますが……。
328 :
例の170 ◆vBOFA0jTOg :03/10/19 00:01
1230〜1253ベーメン王ヴァーツラフ一世(聖ヴァーツラフとは別人)
宮廷詩人であり優れた調理師でもあった。
329 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/19 00:05
>>42 この人割と人気があるそうで、インドでは漫画の主人公にもなって
いるそうです。普通に英雄扱いなんでしょうかね。
330 :
世界@名無史さん:03/10/19 00:09
中村主水
本業:八丁堀同心
副業:仕事人
「それで今日は何処のどいつをやってくれと仰るんで?」
殺し屋警部か
332 :
世界@名無史さん:03/10/20 16:36
実際にも仕事人はいたのだろうか?
333 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/21 11:02
>>332 それは「今でも殺し屋は居るのか」と聞くようなものです。裏の世界の記録
が表に出て来ないと判らない。
334 :
世界@名無史さん:03/10/21 11:05
池波正太郎の空想かなにかの一次資料を元に書いたのかしりたいね。
今も昔も金で殺しを請け負う人間はいますよ。
336 :
世界@名無史さん:03/10/21 21:19
金正日の映画センスって実際のところどうなんでしょう?
337 :
世界@名無史さん:03/10/21 21:31
「金正日入門」を読め。おもしろおかしく書いてある。
アインザッツグルッペンの4人の隊長のうちの一人
本業:オペラ歌手
副業:アインザッツグルッペン隊長
ユダヤ人、共産党員、ロマなどを「特別処理」
339 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/30 16:46
雍正帝
本業:皇帝
副業:武芸者
多くの武芸者たちと義兄弟の契りを結び、自らも手裏剣の名手であったという。
物陰に隠れた者の気配も感知する事が可能で、見てはならないものを見てしまっ
たものは「気付かれなかった」と思っていたのに後日死を賜った。
なお最後には暗殺の可能性を恐れて武芸者たちを宴に招いて全員毒殺している。
チャールズ・リンドバーグ
本業:飛行家
余技:人工心臓の研究・発明
341 :
世界@名無史さん:03/11/11 16:42
江戸川乱歩
本業:小説家
余技:古本屋・夜鳴きソバ屋・漫画家
342 :
世界@名無史さん:03/12/11 22:52
ワレサ元「連帯」議長/大統領は
もう造船所を退職してましたっけ?
電気技師でしたが・・・いや本来あっちが本職か。
343 :
世界@名無史さん:03/12/13 17:32
>>343 理系文系に関係なく、漢詩は必須
フーチンタオも理系だが詩作はする
345 :
世界@名無史さん:03/12/17 11:09
中国だと、20世紀初頭あたりまでは
漢詩、漢文力=学力と認識されていたと言っても過言ではないしね
346 :
世界@名無史さん:03/12/17 11:22
無知な一百姓ではないかと思われていた毛沢東も詩作を発表してから
知識人階級からその仲間として受け入れられた。
空海が遣唐使として留学した時、船が難破して漂着。
留学生と言っても信じてもらえず海賊として尋問されたけど、詩(漢詩)を披露したところ・・・。
「貴方様が留学生というのは、やっぱり嘘ですね。
こんなに良い詩を作れる人が何を学ぶ必要があるのか?
さては才能をひけらかしに来たのですね?」
掌返しとはこの事。
詩ひとつで、盗賊扱いになるか、士大夫扱いになるか。
そのくらい重要。
タイのプミポン・アデュンヤデード国王陛下
余技:ジャズの作曲家、サックス奏者
349 :
世界@名無史さん:03/12/22 21:31
ドナルド・H・ラムズフェルド
現米国防衛長官にして・・
全米海軍レスリング大会でチャンピオン。
>>300 中小企業の社長ぐらいでは?
確かエンゲルスは自宅とは別に一軒家に愛人を囲って
マルクス一家が食っていけるぐらい何年も援助して
使用人雇って、貴族ともそこそこ対面保って
付き合えるぐらいのクラスだったはず。
351 :
世界@名無史さん:04/01/05 23:40
大富豪で良いんじゃない?
富豪くらいは言ってもいいでしょ
結構でかい邸宅もってて、近隣の商業に影響力もってたんだから
352 :
世界@名無史さん:04/02/17 19:54
age
353 :
世界@名無史さん:04/02/17 20:15
ホーおじさん。
漢詩もヴェトナム語の詩も作った。
354 :
Ryuju ◆RlujhF6VrA :04/02/18 22:22
大賀典雄
本業:SONY社長、のち会長
副業:指揮者
確かどこかの音楽大学出てたような気が。
グリーンスパンに負けてない。
ソニーのテープレコーダーに文句をつける手紙を書いたのが
入社のきっかけ、というのは有名な話。
355 :
世界@名無史さん:04/02/18 22:35
>>354 すこし訂正をさせてください。
× 本業:SONY社長、のち会長
副業:指揮者
○ 本業:オペラ歌手
副業:ソニー社長、のち会長
東京芸術大学卒 ベルリン芸術大学留学中にソニー入社
学生の頃、自分でオーディオアンプの設計図をひいて、
「こうやったらよくなるよ」ってソニーに送りつけた。
ソニーの取締役をやりながら「フィガロの結婚」の舞台を勤めたという
神業をやってのけている。
かつてオーディオ屋だったソニーが、レコード会社からテレビゲームまで
手を広げたのはこの人のおかげ。
私事ですが、漏れはこの人の「私の履歴書」を読みたいがため、日経新聞を
取り始めました。
宮沢賢治
本業:農学校教師
余技:童話
>>355 ありゃ。スマソ。
しかしベルリン芸術大学って旧東ドイツだよね?
当時でそれはかなり凄い。
何かの演奏会で指揮者をやったという話聞いたけど、
あれは一体何だったんだろう?
358 :
世界@名無史さん:04/02/21 10:00
ヘルベルト・フォン・カラヤン
本職:ビデオ・ディスクのセールスマン、企画プロデューサー
副業:指揮者
ドイツ皇帝フリードリヒ三世は息子のヴィルヘルム二世に、将来もし何らかの
事態で君主の身分を失っても困らないようにと、若い時分に木挽き職の修業を
させたという話を何かで読んだ記憶があります。
ヴィルヘルム二世が退位後この技が役立ったという噂は聞かないけど。
360 :
世界@名無史さん:04/03/21 22:22
南洋一郎スーパー意訳(?のポプラ社版「アルセーヌ・ルパン813の謎」では、
ヴィルヘルム2世が亡命先のベルギーかどこかで
木こりになり、清い労働の汗を流すというエピローグでしたが・・・。
そのへんの史実が絡んでいるのでしょうかね?
いまさらな話だが専門の東洋史はおろか学生時にまなんだ英仏だけでなくアラビア語にも耽溺し西洋史も授業した宮崎市定
>>347 社会主義の中国でさえその伝統が建国初期にはつづいていたもんな
毛も周も詩歌をよくしたものだが、いうまでもなく嗜好以前に政治家の
必須教養だったから。今の指導部はどうなのかしらないけど。
胡錦濤氏も理系上がりだけど詩作はしますよ。
江沢民氏も来日した時に、某総理大臣に皮肉たっぷりな自作の詩をプレゼントしていたと思ったけどw
>>360 それは存じませんでした。貴重な情報ありがとうございます。
365 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/03/22 23:46
東京外国語大学のトルコ史の先生が織田信忠の本(小説仕立て)を書いてら
っしゃいましたね。
ハプスブルグ家の皇帝たちは、職人としてもそれぞれ一流の腕を持つように
教育された、と聞いたことあるけど、本当?何の本だったろう。
まあルイ16世が錠前屋みたいなもんか
インド史の荒松雄さんも推理小説で文学賞もらってますね。どんな話だったか
忘れてしまいましたが、ストリップダンサーが殺される筋じゃなかったかな?
ペンネームの「新谷識」は阿頼耶識からもじったものとか。
プラトン
本職…というか前職? もともとはレスリング選手
プラトンという名前は「肩幅が広い」という意味のリングネーム
370 :
世界@名無史さん:04/05/08 22:41
角田文衞先生も平安時代のほかにヨーロッパ考古学を研究されていますね
(副業ってわけじゃないだろうけど)。
>>370 学生時代には古代ギリシャ・ローマ史にもかじりついておられたそうですから。
373 :
世界@名無史さん:04/05/08 23:43
キルケゴール
本業 レギーネへの献身
副業 哲学者
チャールズ・ダーウィン
本職:ビーグル号船長の話し相手
副職:博物学者
375 :
世界@名無史さん:04/05/10 07:59
ウマル・ハイヤーム
本業:天文学者、数学者
余技:詩人
セルジューク朝に仕えてジャラーリー暦を制作した人物。
フィッツジェラルドが彼の『ルバイヤート』を紹介するまで、イラン・中央アジアでは専ら数学者・天文学者として高名だった。
ユークリッド『原論』中の平行線公準の証明を行ったり、代数学の始祖フワーリズミーの学統を継承して、3次元方程式を円錐曲線をつかって幾何学的に解いたりした凄い人。
376 :
世界@名無史さん:04/05/28 11:45
age
377 :
世界@名無史さん:04/05/30 00:48
J・R・R・トールキン
本業:言語学者(英語学)でオックスフォード大学教授
余技:作家(『指輪物語』(The Lord of the Rings)の作者)
378 :
世界@名無史さん:
age