【軍馬】
モンゴル人は騎馬の機動力によって世界最大の帝国を築きました。
2 :
世界@名無史さん:03/06/13 05:19
ギロチン。
3 :
世界@名無史さん:03/06/13 05:23
核爆弾
4 :
世界@名無史さん:03/06/13 05:39
『28糎榴弾砲』…日露戦争時、203高地奪取に活躍。
さらに太平洋艦隊もあぼ〜ん>日露戦争勝利(゚д゚)ウマー
5 :
アマノウヅメ ◆2atuWPtiaQ :03/06/13 07:39
大砲
6 :
世界@名無史さん:03/06/13 07:43
ギリシャの火
3と同じく核爆弾かな
8 :
世界@名無史さん:03/06/13 09:25
SARS
9 :
世界@名無史さん:03/06/13 09:57
雷管・ダイナマイト・スクリュー
この3つが生まれた後、武器は大きく変貌した
10 :
世界@名無史さん:03/06/13 11:11
女の武器
あながち間違いではあるまい
11 :
世界@名無史さん:03/06/13 12:02
化学兵器
実際には存在しないのにアメリカを震え上がらせ、イラクへの先制攻撃を決断せしめた
12 :
世界@名無史さん:03/06/13 12:03
>>10 変えたというよりむしろ普遍的なものだと思いますがいかがでしょうか?
火、言語、数学、金、宗教。
女によっては、錆びついてて手入れの悪い武器もある罠。
15 :
シュレーディンガーの猫:03/06/13 12:37
イングランドのロングボウ。
これなくしてクレシー、ポワエィエ、アザンクールの
勝利なし。
ロングボウがなかったら、百年戦争は百年も続かずに
あっさりフランスの勝利で終わったろう。
16 :
世界@名無史さん:03/06/13 12:47
現代最強の兵器は「人権」だろ!
人権がいいのなら、という前提で
ダーウィンの進化論
おかげで人がいぱい史にました
18 :
世界@名無史さん:03/06/13 12:52
ばか?
>>12 ええ〜と、普遍的というか各種タイミングの問題だよね
>>14 巧い! 座布団2枚!
20 :
世界@名無史さん:03/06/13 12:57
>>17 進化論を掲げて戦った戦争なんてあったか?
21 :
世界@名無史さん:03/06/13 12:59
人権は社会党や女性団体を武器にして戦っているぞ
もはや女性器は使えないからなぁーwセクハラ?
セクハラというのは若い女性にだけ適用されるべきでしょう
22 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/06/13 13:00
戦車。しかし「馬」が居なかったら現代文明があったかどうか。
23 :
世界@名無史さん:03/06/13 13:00
航空機だろうな
(・∀・)ダンガム!
ロンギヌスの槍、と言ってみる
26 :
世界@名無史さん:03/06/13 16:10
T-34戦車によって、ソ連は辛くもドイツを追い返すことに成功したという意見もあるな。
27 :
世界@名無史さん:03/06/13 16:22
>>26 36000機も生産されたIL-2シュトルモビクも忘れてはならぬ。
40000両のT-34と36000機のIL-2のコンビで勝ったのだ。
IL-2の36000機という生産数は航空機史上最高。
T-34の40000両も米軍のM1シャーマンの50000両に次ぐ第二位。
F5攻撃…
1です。スレが伸びてきて感謝。
確かに女性の色香は歴史をいろいろ塗り替えてきましたね。
でも人間はとりあえず置いておきましょうw。
さて、突然ですが、もったいぶって準備された割には
「歴史を変えられなかった武器・兵器」も書いてみてください。
B-70戦略爆撃機とかね。
第二次世界大戦中チョパーリ共がやっていた竹槍。
本土決戦の時には鬼畜米英をやっつけるとかいってたのに
あえなくポツダム宣言受託。
31 :
世界@名無史さん:03/06/13 16:54
>>29 第二次大戦末期に続々と登場したドイツの珍奇な新兵器。
技術的には時代を先取りした先進的なものだったが
それだけに信頼性は低く、充分な量産もできず、効果的な運用法も未知数で
結局、戦局にはほとんど影響を与えなかった。
Ho-229爆撃機がB-2ステルス爆撃機の直接の先祖であることから見ても
それらドイツの新兵器が驚異的に先進的なものだったことが窺い知れる。
>>30 竹槍が組織的に使われたのは東学党の乱の方が先です。
他には鎌程度しか武器として使用されなかったかと。
朝鮮が独自の意志を発露したものの歴史を変えられなかった例ですかな。
33 :
アマノウヅメ ◆4cna7XPsQo :03/06/13 17:28
サリン
以前から地下鉄に撒かれたらという危惧はあったが、国家でも国際的テロ集団でもない
カルト宗教がやっちゃったので、一躍有名になった。学問さえあれば作れるのが怖い。
34 :
水 ◆rDhngbng2E :03/06/13 17:30
やっぱり火砲全般だよな。
周囲の戦術を変えるということはやはり歴史を変えたということになると思う。
35 :
世界@名無史さん:03/06/13 17:50
宗教的情熱もりっぱな武器でしょ。世界史板的には。世界変えすぎだし。
36 :
世界@名無史さん:03/06/13 17:53
2001年9月11日、イスラム原理主義はほとばしる情熱によって世界の歴史を変えた。
そういえば、地下鉄サリン事件の頃によく
「宗教団体がやることとは思えない」なんていう発言を
TVなどでよく聞いたんだが
そういうことを言ってた人々は
歴史上の残虐行為やテロ行為や戦争などの多くが
宗教絡みであることを知らないのだろうか?
>>37 「人間のやることとは思えない」という言葉も学問的にはおかしいだろうけど
マスコミとかが言う分にはべつにいいんでないかい
39 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/06/13 22:38
しかし「鉄砲」はさておき大砲も馬車も日本史上では(少なくとも成立・伝来
したばかりの頃は)ほとんど活躍してないんですよね。「○○が最強」とは必
ずしも言えないことがあるのが面白い。
40 :
日本@名無史さん:03/06/13 22:39
中華キャノン
41 :
世界@名無史さん:03/06/13 23:01
オランダの奥様
42 :
世界@名無史さん:03/06/13 23:02
Pジオング
シャァがのってれば歴史は変わってたかも?
43 :
アマノウヅメ ◆4cna7XPsQo :03/06/13 23:05
だんだんネタスレになって行きそうな予感。
44 :
世界@名無史さん:03/06/13 23:09
むしろビグザムが大量生産されてればジャブロー落とせただろ
45 :
教育学部社会科:03/06/13 23:09
流言蜚語
46 :
世界@名無史さん:03/06/13 23:10
秦の始皇帝の母ちゃんとネンゴロだった
ろうあいの巨大なちんぽ。大きいちんぽだけで権力をとった男
48 :
世界@名無史さん:03/06/13 23:29
RPG→ファイナルファンタジー
家庭用ゲーム全般→マリオ
3D格闘→鉄拳
ギャルゲー→サクラ対戦
エロゲー→カノン
歴史を変えたといってもいいだろう
49 :
世界@名無史さん:03/06/13 23:37
革命的兵器
V2号ロケット兵器!
51 :
スパイ衛星、盗聴、盗撮:03/06/14 00:04
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html 707 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 17:21
>>703 いいかい、君達は市場資本主義の世界に生きている。
トップに上り詰めたクリエータ達も万能じゃない。
ネタには日々苦労しているんだ。
ネタはマンガ、小説、歌詞、映画、芸人等あらゆる
マスコミの活動に効果的に利用されている。
自身や芸能人周辺ネタでは限界がある。結局、
一般市民情報から供給しなければ、立ち行かなくなる。
君らが気がつかなければ、いいネタ元になっていた物
をこっちはあがったりだ。
君達は選ばれたんだ。それぞれに物語が設定してある。
君達に刺激を与え、物語を発展させ、そこからネタを貰う。
物語を発展させる想像力は意外と稀有な能力でね。
忘却のかなたに消える所を世に送り出してあげている訳だ。
君達も自分達のネタが商品化されていたら喜べよな。
これで市場が盛り上がり、景気が良くなり、皆ハッピーだ。
完全なシステムさ。君らが一翼を担うのは当然だろ。
気が付いていないが君達は自分でその道を選んだよ。
もっと大人にならなくちゃ駄目だよ。
だとさ
52 :
世界@名無史さん:03/06/14 00:29
風船爆弾を忘れるな
53 :
世界@名無史さん:03/06/14 00:33
プレステ2を軍事転用すると具体的に何ができるの??
54 :
世界@名無史さん:03/06/14 00:33
石のナイフ
カタパルト
ダイナマイト
核兵器、生物兵器
コロニー落とし
55 :
世界@名無史さん:03/06/14 00:35
イデパワーは宇宙の歴史を終わらす
56 :
例の170 ◆vBOFA0jTOg :03/06/14 00:39
連発式小銃
ナイチンゲールも、ハーグ陸戦法も、みんなこれの賜物?
57 :
世界@名無史さん:03/06/14 00:40
ゲッタービーム
58 :
世界@名無史さん:03/06/14 00:40
ゲッタービーム
59 :
水 ◆rDhngbng2E :03/06/14 00:43
>>53 いろいろできるよ。確か核開発の恐れ有りとかでアメリカの敵国には輸出できなかったはず。
何年か前ハッブル宇宙望遠鏡のプロセッサ交換したとかでもi386→i486だったしな。
まあそのくらいだから今のPCは性能良すぎなんだよな。
>>15 イングランドのロングボウによる優位もフランスの大砲によって引っ繰り返されちゃいましたね。
皮相的な見方ですけど。
61 :
世界@名無史さん:03/06/14 00:48
デビルーーーパンチ!!
62 :
世界@名無史さん:03/06/14 00:50
第二次大戦の米潜水艦。
結局日本を倒す最大の貢献をしたのはコレ。次が強大な空母機動部隊。
その次がB-29。原爆はその後ろくらい。
63 :
世界@名無史さん:03/06/14 00:54
こうして考えると意外に歴史を変えた武器って少ないのかもな。
64 :
世界@名無史さん:03/06/14 01:25
ギリシアの火はどうよ?
ビザンツ帝国が1000年も持ったのはこれのおかげ。
65 :
世界@名無史さん:03/06/14 01:26
やっぱりザクだろうな。
みんなザク馬鹿にするけど、ザクは戦争当初
連邦軍を圧倒したんだぞ
真面目に鐙はかなりのもんだろ
67 :
世界@名無史さん:03/06/14 01:28
馬が武器にならなければ
モンゴル帝国も、スペインの南アメリカ征服も
ヒッタイトも匈奴もスキタイも無く
世界の様子は変わっていたのでは
68 :
世界@名無史さん:03/06/14 01:30
モビルスーツはもし実用化されれば航空機を圧倒するのか?
空飛べるっけ?
70 :
世界@名無史さん:03/06/14 01:31
攻城兵器のウォーウルフって結構好きなんだけど、
>>68 人が乗ってる間は、基本は変わらないだろうから
圧倒しないと思われ
72 :
水 ◆rDhngbng2E :03/06/14 01:35
>>70 AOKの遠投投石器みたいなやつか。
あれいいね。俺も好きだ。
73 :
世界@名無史さん:03/06/14 01:36
>>71 うん?どういうこと?装甲とかは考えなくていいのか
>>73 装甲が火力等、攻撃力を上回ることはないと思われ
結局当たれば死ぬのなら、形態より性能が優先されるはず
おっと、言い忘れ
コストと性能が優先されると思われ
76 :
世界@名無史さん:03/06/14 01:53
車輪の発明は偉大だ!!
77 :
世界@名無史さん:03/06/14 02:19
>>75 例えばよガンダムじゃ戦車の攻撃や航空機の攻撃ほとんど
きかないんだぜ?どうよ?
78 :
世界@名無史さん:03/06/14 02:33
スマソ アトムしか思い付かん
金属製薬莢
金属製薬莢の登場によりはじめて火力が白兵を完全に圧倒し、
以後、戦闘力の構成要素のうち白兵が消滅して火力と機動力のみとなった
ヨーロッパが軍事的に非ヨーロッパ圏を圧倒する原因になった
火器の歴史において金属製薬莢の登場は最大のターニングポイント
鉄道
GS方式の兵站システムがDS方式を完全に上回る可能性を保証し、
鉄道登場以前に比して圧倒的な戦力集中が可能になった
要塞の戦略的価値が著しく低下した
電信
迅速かつ正確な情報伝達手段の確立は近代的な参謀組織の確立を促した
馬があがって鉄器があがらないのはなんででしょ?
というわけで鉄器。
持つ者と持たざる者の間に大きな差をもたらしたものといえばやはり鉄器と馬でしょう。
やっぱり石器時代の石槍だろ。
採りすぎちゃってマンモス滅ぼした(w
どーよ?
マスメディア。
83 :
ファシスト文学士:03/06/14 06:44
プロパガンダ
ゲッペルスはマスメディアを武器に変えた
ヨーロッパで活版印刷が発明されて聖書と各国史の次に刷られたのがプロパガンダのビラやもんね。
マスメディアは産声をあげた時からこんなかんじ。
ジオン広告を倒すプロパガンダム
>>77 >例えばよガンダムじゃ戦車の攻撃や航空機の攻撃ほとんど
きかないんだぜ?どうよ?
もし現実に戦車や航空機の攻撃をほとんど防ぐ装甲が実現したなら
それは、人型メカではなく、戦車や航空機にほどこされるだろう。
91 :
世界@名無史さん:03/06/14 14:29
ザクのその優位性は機動力だろう
>77
でもなんかおっさんによじ登られて爆弾仕掛けられて往生していたよ>連邦の白い香具師
93 :
世界@名無史さん:03/06/14 17:40
ひのきのぼう
コンスタンティノープルの三重城壁は破れず、決定打は艦隊の山越えと人海戦術による総攻撃だったが、ウルバン設計の巨砲は如何かな?
大砲の威力を真の意味で世に知らしめた点では、歴史を変えたと思うが。
槍
弓
銃
大砲
連発式小銃
核爆弾
弓
槍
大砲
銃
連発式小銃
核爆弾
97 :
世界@名無史さん:03/06/17 18:08
>>94 火砲が重要になったのは炸薬入り爆裂弾の発明からだろう。
それ以前の火砲はただの鉄の玉が飛んで来るだけなので
城壁、建物の破壊と大きな音で敵を驚かせる効果しかなかった。
爆発しない鉄の玉が飛んで来るだけでは
よほど運が悪くないかぎり対人殺傷能力はほとんど無い。
直接自分の身体に当たらないかぎりどうということはない。
爆裂弾は着弾すると爆発するから
着弾点周辺の広い範囲の敵が殺傷される。
98 :
世界@名無史さん:03/06/17 18:23
>>79 白兵戦は無くなってないよ。
重騎兵や甲冑が消えただけ
確かに言い方が悪すぎますた
近接戦闘の主体が白兵戦から直接射撃に移行したことを
言いたかっただけなんで
米軍がパワードスーツの研究してるらしいが、
ストームトルーパーみたいなのでてこんかねえ。
銃もレールガンとか。
白兵戦用はプログレッシブナイフの方向で。
102 :
歴史学博士の俺様の先輩:03/06/17 20:56
はどぉーほー
103 :
世界@名無史さん:03/06/17 21:02
>>98 現代の近接銃撃戦はもはや白兵戦とは言わないのでは?
104 :
世界@名無史さん:03/06/17 21:25
現代でも白兵戦は決して珍しくない。
銃剣は決して飾りではなく、
銃で狙うこともできない至近距離での戦闘は
現代でも特に市街戦などでは頻発する。
兵士の訓練も銃剣の訓練から
ナイフ戦、取っ組み合いの訓練までやるが
それは必要だからそういう訓練もやってるのだ。
105 :
例の170 ◆vBOFA0jTOg :03/06/17 23:07
>>94 ウルバンが来るなら、シャルル八世の大砲とか。
ヨーロッパの築城術を、根本から変えた。
>>97 テルシオや、パイク戦術などの密集陣や、マウリッツ公に始まる密集横陣にも無駄と?
グスタフ・アドルフやナポレオンの砲兵も飾りでつか?
フリードリッヒ大王が七年戦争後期に砲兵の比重を増やしたのは何故?
>104
跳弾とかあるからネー。
106 :
世界@名無史さん:03/06/17 23:22
雷酸塩だろ
これが無ければ金属薬莢も、信管も、原爆も生まれない。
ほとんどの近代兵器に使われし恐るべき物
107 :
次に歴史を変える武器はこれだ!:03/06/17 23:29
/VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\
( ・∀・)∩ ウンコビ━━━━━━━━━━━━━━━━━ム >εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン
⊃ VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/
人人人人人
( ・∀・) ニヤニヤ ≪ヽ( `Д´)ノ ≫ ビリビリ
^Y^Y^Y^Y^Y
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ(・∀・ )ノ ウンコー
>>97 大砲で歴史が変わったのは、陸戦よりもむしろ海戦。
>>97 >>94は通常戦闘のことを言っているんではないとおもわれ。
攻城戦の事だとおもふ。
110 :
世界@名無史さん:03/06/18 01:45
>>108 ヤローのどてっぱらにぶち込め!!!
byドレイク
>>108 大砲で海戦がどう変わったのか、詳細キボンヌ。
別に煽りじゃなくて、単純に興味をもったもので。
他の人も知ってたら教えてチョ。
それまで、海上戦闘といえば、
衝角攻撃で相手の船を沈没させるか、
さもなきゃ接舷して白兵戦か、
の二択しかなかったものが
艦砲射撃による遠距離攻撃が
選択肢に加わり、火砲の発達とともに
それが海上戦闘の中心になった。
なるほど。近代海戦戦術の幕開けか。
大航海時代のイメージって接舷戦闘主流で、
艦砲射撃は威嚇だとおもってた。
艦砲戦術は黒船以降の、鋼鉄艦からだと。
詳細ありがトン。
ところで、連続カキコスマソ。
歴史を変えた武器といえば、漏れはドイツのV1、V2ロケットを
おもい浮かべるのだが。
ミサイル空爆の原型で、革命的とおもう。
Me262
116 :
世界@名無史さん:03/06/18 17:48
航空機及び航空母艦
117 :
世界@名無史さん:03/06/18 17:49
航空母艦の方はどうだろうね。
別に空母が無くても歴史はかわらんような。
空母を大規模に運用したことのある国は二つしか無いからねー
その国ってアメリカと日本のこと?
そうだったんだ初めて知った
121 :
世界@名無史さん:03/06/19 22:43
機関銃
吉田くんのお父さんの「ガチョーン」だな・・・
123 :
世界@名無史さん:03/06/20 07:14
グラーフツェッペリンが完成して
さらに同型艦がいくつかできていれば
英独でも空母機動部隊戦があっただろう。
第二次大戦開戦が3〜4年ほど遅れたらそうなってたはずだ。
しかし実際にはドイツに空母がなかったので
大規模な空母運用は太平洋だけだった。
昔ドイツの空母を妄想したサイトと言うのを見た事があったが
そこにドクトルエッケナーという空母があったのを見て笑った覚えがあるな。
たしかにヒューゴー・エッケナーはツェッペリン伯爵の後継者ではあるが・・・
125 :
世界@名無史さん:03/06/20 09:39
>>112 空母と同様だが、装甲艦による艦隊決戦は両手で数えられる
戦術研究では影響あったが実際は行われていない
黄海海戦・日本海海戦・フォークランド海戦・ユトランド海戦・
第三次ソロモン海戦・レイテ海戦
>>123 それはまずない。英独両軍とも航空隊が空軍所属だから機動部隊
による艦隊戦の思想はでてこない。
126 :
世界@名無史さん:03/06/20 09:44
>>125 >空母と同様だが、装甲艦による艦隊決戦は両手で数えられる
ていうか、海戦自体の数が少ないんじゃないか?
日本やアメリカのような海軍国も少ないし。
127 :
世界@名無史さん:03/06/20 20:04
最も歴史に影響を与えた、と言う事ならレーダーに一票。
それ自体は兵器じゃないけど「梃子」と「ころ」はどうピョン?
129 :
例の170 ◆vBOFA0jTOg :03/06/20 23:38
>>114 ミサイル空爆自体は、制空権をとられたため、止むを得ず行う作戦で、命中率も低くてあまり
効果が無いって聞いた。
けど、それが大陸間弾道ABCミサイルに繋がることを考えれば、それ自体はあまり影響を及ぼさ
なかったけど、それの発展型が歴史に大きく影響したという、ちょっと変わった形で”歴史を変えた”
と言えるかも。
>>118 航空母艦がなかったら、アメリカが外征する際に、制限無しで使える軍事空港の確保が必須になるから、
アメリカの世界戦略が大きく変わったかも。
>128
ううむ、貴方は、”梃子”と”ころ”を「城壁などの巨大建築をつくるために使われた」などといった、
それ自体が軍事に重大な影響を与えたという面で「歴史を変えた」という意味でしょうか。
それとも、車輪や投石機など、「歴史を変えた」兵器のテクノロジーの原点としてそれを評価しているの
でしょうか。
130 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/06/20 23:43
>>128 どうでもいいですが、久しぶり・・・。しかしこのスレに出て来るも
のは(時代を遡ると)日本と縁の無いものが多いですね。文明レベル
は一定以上いっていたはずですが、やはり山がちな国土ゆえか。
131 :
世界@名無史さん:03/06/20 23:47
コロニー落とし
ナレーターが「人類は恐怖した」って言ってた。
>>129 両方、どちらかと言うと前者なのピョン。
>>130 おひさー、なのウサ♥ しばらく名無ししてたのピョン。
133 :
世界@名無史さん:03/06/21 23:43
今の時代にいきなりMSはありえなくても
歩兵の重装甲化、重武装化、電子化と補助動力付与が進んでいったら
似たようなものは出てくるかもね
市街戦用で家屋の中にも入れるように全高2mちょっと位か?
何日か前の日経でパワードスーツが如何たらって記事を目にした覚えが。
136 :
世界@名無史さん:03/06/22 06:26
漫画「ヘウレーカ」(岩明均)のアルキメデスの発明した武器は
史実なのですか?
>>100 そのパワードスーツを開発しているのは日本みたいね。
でも、確かリハビリ用とか障害者用等医療関係目的に開発したのを
アメリカが軍備利用…って形らしいが。
ソース無くてスンマソ。
まぁ、かつてのステルスとおんなじだね。
138 :
世界@名無史さん:03/06/22 12:11
パワードスーツなんぞ特殊部隊しか使わないだろうなぁ。
>>137 ちょっと前の「ゴルゴ13」でも、日本のロボット工学を米が軍事利用して作った
パワードスーツが出て来ててワラケました。
RPG7を受けても無傷だったり、そんなアホなという性能でしたが(w;
140 :
世界@名無史さん:03/06/22 16:31
パワードスーツは軍事的に無理だよ。スーツを支える人体には所詮限界が
ある。
それより遠隔操作のロボット。これ最強。
槍
弓
築城
金属加工技術
馬+はみ+手綱
車輪
胸壁
鞍
鐙
馬鎧
火薬
兵士に対する棒給
かつては略奪が給料の代わりだったんだから、間違いなく歴史を変えてる
投石も聖書にのってる由緒ある兵器です
143 :
世界@名無史さん:03/06/22 19:11
女の武器と言えば、クレオパトラの技巧であろう、、、鼻が低くて、うまかったそうな。
144 :
世界@名無史さん:03/06/22 19:15
>鼻が低くて、うまかったそうな。
なにが?(藁
>>144 1 はな相撲
2 はな○そ
3 はなはじめ
好きなのを選びたもれ
146 :
ハドリアヌス:03/06/22 19:29
地球破壊爆弾
147 :
世界@名無史さん:03/06/22 19:30
145も伸びて、ゴルゴ13が無いとしたら、不見識のそしりを受けるであろう。
軌道上の射撃、2kmさきのフットボール、、、
>>136 漫画に何が出てきたか知らんが
アルキメデスが得体の知れない武器を開発したことは
いちおう歴史的事実として伝えられている
青銅製の武器。
鉄製の武器。
火器および大砲と船の組み合わせ。
軍用機
核兵器
精密誘導兵器
151 :
歴史学博士の俺様の先輩:03/06/22 23:22
ビチブチうんこ爆弾
>>149 鏡を組み合わせて敵船を炎上させる、投石器をつくる、クレーンで敵船
を吊り上げる。ほかになにかありましたかね。
よく考えてみたら、丸木舟から複数の材木を組み合わせた船が出来たのも凄い。
154 :
世界@名無史さん:03/06/22 23:32
兵器の革新は確実に歴史を一歩進める
日本に限っても
鳥羽伏見の戦いの連発銃の使用(竜馬が用意した)
長篠の戦に於ける鉄砲の使用
太平洋戦争での原爆の使用
などを列挙できる
またそもそもスペインポルトガルが世界に出て行けたのは
"鉄砲”を持って現地人に対処できたからではないのか
いくら槍や刀があってもズドンと撃てばどんな大男でも倒せるからな
この事実を過少に評価すべきではない
彼らはどんな未開の奥地へでも行けると自信があったのだ
>>154 突っ込みどころが多数あるのですが…
正直面白い。
156 :
世界@名無史さん:03/06/23 00:10
考えてみたら一介の投石機の改良型でしかなかったウォーウルフも
攻城砲思想の出発点なんだよな、そう考えると偉大
157 :
世界@名無史さん:03/06/24 23:34
銃剣はどうよ?
158 :
世界@名無史さん:03/06/25 08:20
あんな小さなサンタマリア号が“未開の地”に乗り出して行けたのも
銃をしっかり手元に持っていたからか
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|| || (´Д` ) <
http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
/ \ \___________
|| ||
|| ||
__ //_ //___
/ // // /
/  ̄  ̄ //
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| 教卓 || ||
|| ||
161 :
世界@名無史さん:03/06/25 23:42
BOYのスーパーメカバズーカ+陰金
162 :
世界@名無史さん:03/06/26 00:55
毒ガス、どうでしょう?
紀元前から洋の東西ですでにカラシの種を風上から燃やしていたようですが・・・
(これぞマスタードガス?!)
163 :
日本@名無史さん:03/06/26 14:29
それだったら伝染病で死んだ家畜の死体が最強だろ
敵が立て篭もってる城にこっそり投げ入れるだけでOK
数日後には城内で伝染病がはやり始めて、あとは言わずもがな
164 :
世界@名無史さん:03/06/26 14:47
>>163 人間にもうつる家畜の病気ってそう多くはないからなー。
日ごろから病気の家畜を確保しておくのは大変だし。
水源汚染には使えそう。スレ違いにつきsage
>>164 はて、家畜の死体を投げ入れるのって、敵城内を不潔にして、それで病気を流行らせるんじゃないの?
まぁ、敵兵の死体なら無問題だが。
パワードスーツ程ではないが、現在の米軍のボディアーマーは
敵の弾丸を貫通しない。10年前のボディアーマーだったら
イラク戦での死傷者は一桁以上違うそうだ
なんかのB級…じゃなくてC級映画で、ペスト患者の血を舐めた犬の死骸を
投石器で城内に放り込んだのを見た覚えがある
発病早すぎで笑った
│∀・)/青銅器
170 :
世界@名無史さん:03/06/30 22:23
宇宙戦艦ヤマト!
171 :
世界@名無史さん:03/07/02 21:51
>>168 あ、見たことある、その映画! 同じく題名忘れますたが・・・
最後は投げ込んだ当人達の間で仲間割れが起き、
片方が犬の屍を漬けた井戸水をだまして飲まされ、
次々同じ伝染病で倒れていくんでしたっけね・・
172 :
世界@名無史さん:03/07/02 23:12
共産主義でしょう
173 :
世界@名無史さん:03/07/02 23:42
月並みですが機関銃が思い浮かびました
国家総力によるえげつない近代戦争の始まりの象徴のような兵器だと思う。
何で機関銃についてこのスレでほとんど触れられてないの?
174 :
世界@名無史さん:03/07/03 07:20
>>167 よく知らんが、軍隊ではボディアーマーはあまりつけないと聞いたんだけど・・・
175 :
世界@名無史さん:03/07/03 09:08
AK-47かなぁ。
ゴルゴ13愛用のM16A1
ところでこれは登場したことで歴史を変えたということには限らないわけ?
打製石器はガイシュツか?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
180 :
世界@名無史さん:03/07/15 12:51
コンピューターだろうな。
ハイテク兵器も全てこの発明がベースだし。
181 :
世界@名無史さん:03/07/15 17:53
クレオパトラのオxxコ
シーザーとアントニーをとりこにした器はその後の歴史を変えた
>>181 逆も真なり、ということで
アントニーの○○○。
クレオパトラにすぐに飽きられたため、歴史を変えた
183 :
世界@名無史さん:03/07/16 01:14
>>180 コンピューターそのものが
核実験のデータ処理を目的に
開発されたものだしね。
その後のインターネットも戦争がらみ・・・
184 :
世界@名無史さん:03/07/16 03:54
185 :
世界@名無史さん:03/07/16 05:45
ドレッドノートかな。
近代戦艦の幕開け。
この船から、船の認識が大きく変わったと言う事から、
歴史を変えたと言って良いと思う。
186 :
世界@名無史さん:03/07/16 05:52
>>183 エニアックは大砲の弾道処理だったと思うが…
187 :
世界@名無史さん:03/07/16 06:13
どうせ人がいくら頑張ったって
吸血鬼とか魔物ののような超越種にはかなわないんだよ……
武器なんかいくら発展しても所詮奴らにはかなわないんだから
鬱になるだけだ、はぁ
>>185 日本語の「弩級」という言葉はこの戦艦からの由来だしね。
ドレッドノート級を境に各国が「弩級」はおろか、「超弩級」、「超超弩級」を誇る戦艦を
作り始めたことは充分歴史を変えたといえるね。
歯止めをかけるためにワシントン条約なるものまで作られたし・・・。
戦艦ウォーリア
戦艦の元祖
「歴史を変えた戦術」とかは何故無いのかナ?
ファランクス
>>191 戦車の利用による縦心打撃
1 チャリオット
2 タンク
194 :
A・T・マハン:03/07/17 15:38
マケドニアの諸兵科統合軍。
ローマ軍団のレギオン。
グスタフ・アドルフの三兵戦術。
グデリアンの電撃戦。
中国の弩
強力な騎馬民族に対し、普段から戦いに不馴れな農民兵士が互角に戦うために
戦国時代に開発されたもの。機械仕掛けで、留め金に引いた弦をかけた状態で
敵を狙えるので、射手は照準のみに集中することができた。普通の弓より威力
があり、さらに現在の銃にあるような引き金、照準器が装備されているので、
初心者にも非常に扱いやすいものであった。
196 :
世界@名無史さん:03/07/17 23:43
>>191,193
そうくると、電撃戦かな?
クラウゼビッツと言う人が最初?
誰か解説お願いしますです。
197 :
世界@名無史さん:03/07/18 00:12
リデル・ハートもしくはグデーリアン
198 :
したっけ名無し:03/07/18 00:37
>>191 テロリストの利用
「攻める口実 byアメリカ」もしくは「原発等重要施設攻撃(予定) by北朝鮮+在日」
199 :
世界@名無史さん:03/07/18 02:52
なんか兵器が戦術に変わってるよぉ。
でもこっちの話のほうが好きだな。
>>196 クラウゼヴィッツは戦争を政治的手段の一つと位置付けた人。
>>197 リデルハートはクラウゼヴィッツに反論したくて
ジョミニと孫子をくっつけた理論を2つに割って
世界に絶賛された芸のない奴。
電撃戦はグーデリアンだよね。
現在最強の陸軍は、電撃戦をバージョンアップした
中東戦争の覇者、イスラエルと見たがどうよ?
シャロン最強!!!
200 :
世界@名無史さん:03/07/18 03:11
誘導兵器
大量消費の物量作戦から重要拠点のピンポイント攻撃にシフトした点や
建前上は戦争とは言え民間人を狙わなくなったという点で歴史を変えたと思うが
201 :
世界@名無史さん:03/07/18 22:48
>>200 んー、どうだろ。
誘導兵器は一部は第二次大戦で使われたけど、
本格的な使用は戦後からだけど、
ベトナムではまだピンポイントでは無いですからね。
ですから、ここっていう明確なラインが引きにくいかも。
したがって、歴史を変えたかどうかといわれると、ちょっとと言う気もします。
202 :
世界@名無史さん:03/07/18 23:02
>>200 日本にこれがあればなあ、神風や桜花、回天なんてなかったのに。
203 :
世界@名無史さん:03/07/18 23:05
204 :
世界@名無史さん:03/07/18 23:06
ガチャピン
軍事版より
205 :
世界@名無史さん:03/07/18 23:36
>>200 でも、誘導兵器ができたせいで、民間人誤射が問題視されて、
逆に戦争がやりにくくなってませんか?昔だったら町ごとでも問題なしだったのに。
戦術を大きく変えたってのは同意。
>>205 西側、特に米軍の戦争がメディアを味方に付ける方式だから
民間人を巻き込むことが取りざたされるのであって
チェチェンなどの戦争では、メディアの取材することが難しいため
戦術を変えたとは断言できない
207 :
世界@名無史さん:03/07/19 23:08
そうなると、どちらかというと、
メディアの発達が戦争を変えたと言えますか。
テレビはミサイルよりも強し。
208 :
世界@名無史さん:03/07/30 20:27
情報がなければ精密誘導兵器も当らん品。
その手の本でもそう書いてあった。
情報を制するものは世界を制すと。
209 :
世界@名無史さん:03/07/30 20:33
情報の意味が違う
210 :
世界@名無史さん:03/07/30 20:36
テレビ(画像)情報が「戦場の霧」を追い払った。
兵器を操るほうにとっても
戦略立てるほうにも
反戦活動するほうにとっても
爆撃機。
火薬だろ、
火薬が無けりゃ今頃どんな暮らししてるんだろうな。
女の武器が最強かも・・・
俺の歴史もかなり変わったような気がする。
弓
戦車(古代)
象
槍
グラディウス
大砲
三軒半槍
銃
戦車(近代)
小銃
連発式小銃
航空機
Uボート
航空母艦
戦略爆撃機
核爆弾
携帯式ロケット弾
BC兵器
精密誘導弾
赤外線ゴーグル、赤外線ストロボ
衛星軌道兵器
216 :
世界@名無史さん:03/10/06 13:25
兵器に入らないかもしれないが・・・有刺鉄線どう?
有刺鉄線が入るのなら塹壕も。単純な割に考え付き難い。
218 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/06 18:56
>>214 ところで槍の発明は斧より早く、斧の発明は剣より早かったのでは。石を持
っただけより革新的だったという事ですか。
それをふまえてもう一回書いてください
221 :
世界@名無史さん:03/10/07 17:47
槍とかって斬ったりもできたのかな?
実際戦うときはほとんど突きを狙ってたのかな?
222 :
世界@名無史さん:03/10/07 18:32
>>149 漫画の中のアルキメデスの武器
バッティングセンターのピッチングマシーン方式の投石器。大量投射で一軍壊滅。
クレーンによる軍艦吊り上げ。
巨大チェーンソーによる軍艦ぶった切り。
人の腰の辺りで回転する刃つき竹とんぼ。
海沿いの城壁に接岸した軍艦つぶすための落石器。
接岸した船と城壁との間に掛けられた橋を壊すため、城壁に沿って移動する回転ハンマー。
主人公スパルタ人ダミッポスの発案。
◎←こんな形した鏡で敵を照らし、沢山の女性に持ってこさせた鏡に光の輪の中を照らしてもらう。
223 :
世界@名無史さん :03/10/07 18:33
人類初の兵器
石
あーちなみに鏡の戦果は軍艦7隻。
将軍庇った敵兵一人。
225 :
世界@名無史さん:03/10/07 18:41
民衆だよ国民皆兵
>>◎←こんな形した鏡で敵を照らし、沢山の女性に持ってこさせた鏡に光の輪の中を照らしてもらう。
ソーラレイだ
>221
竹槍とか石器の槍とかならともかく
日本の戦国期の槍とかはちゃんと刃がついていて振り下ろしたときの
切りによる殺傷効果がありますよ(メインは柄による打撲)。
蜻蛉切のエピソードなんかは有名ですね。
集団戦闘における長槍の用法は正面に構えての突き(ファランクス等)と
振り下ろしての叩き(日本の足軽等)にだいたい二分されてますね。
クレヨンしんちゃんの戦国時代を舞台にした映画では、足軽が槍で敵兵をぶっ叩いてたな。
ちなみに邦画では1-2を争う時代考証がしっかりした映画らしい。
クレヨンしんちゃんの映画は考証が素晴らしいと評判だな。
そこらの映画とは一味違うらしい。
アニメだと衣装や小物もきちんと描写できるしな。
原画や動画の人は大変そうだが。
231 :
世界@名無史さん:03/11/13 06:53
age
Discovery Channel の歴史を塗り替えた兵器シリーズに「武士の魂 日本刀」ってのがあるな。
日本人の俺から見ても「いや、それちょっと違うって」と言いたくなるくらいべた褒めしてたな。
現代以前では
マケドニアの長槍(特に騎兵の物か)
ローマのピルム
ギリシャ火
英のロングボウ
英の焼き討ち船と小型高速船
亀甲船(まあ此れには異論の有る者も多いだろうが)
兵種なら
ギリシャの軽装歩兵
マケドニアの重騎兵
ローマのマニプレス・コホルト等
ヌミディア騎兵
モンゴル軽騎兵
英のロングボウ兵
辺りだろうか
戦術に関しては古代のファランクス等を除けば
ローマのマニプレス・コホルト戦術
スペインのテルシオ
オランダのマウリッツの戦術や
フリードリヒの斜線陣
ナポレオンの散兵戦等が
歴史には影響を与えているだろうか
コンスタンチノープルを破壊した大砲も
トルコ自身が作ったのではなくハンガリーが作った物だろうし
此れがトルコの手に渡らなければ歴史はどうなっていたのかだろうが
トルコの脅威が無ければ宗教改革は無かったとの意見も
有る様だが
ギリシャ火が無ければコンスタンチノープルは
7世紀に陥落し
ヨーロッパはイスラムに完全に支配された可能性も有るだろうか
ローマ海軍が弱ければハンニバルへの増援も断てなかっただろうし
ローマが敗れていた可能性も有るだろうが
ローマの船にも色々と新装備も有っただろうか
>>234 ヤン=ジシュカや織田信長の邀撃戦術は入れてもらえませんか
歴史への影響度はちょっと自信が無いですが
238 :
世界@名無史さん:03/11/17 21:45
おいイングランド長弓忘れているぞ
恐ろしい威力を秘めた武器だったらしいな
鉄
日本刀
MiG
これがなければ、朝鮮戦争の情勢はかなり変わっていたかも。
242 :
世界@名無史さん:04/01/23 16:38
あdw
「謝罪と賠償」が最強の兵器。
お金と技術を獲得できるし、W杯も開催できるニダ。
イオナズン!
イオやイオラではちょっと苦しい。
>>235 いや、大砲なんかなくても、メフメト2世は物量だけで
コンスタンティノープルを攻略できたと思うぞ。
246 :
世界@名無史さん:04/01/23 19:47
247 :
世界@名無史さん:04/01/23 19:58
炸裂弾
248 :
世界@名無史さん:04/01/23 20:28
鉄道。輸送力が桁違いになった。
負の戦力も存在した。
イタリアさえ信じなければ勝っていたと今でもドイツ人は言う。
250 :
世界@名無史さん:04/01/23 21:18
日本史になるけど、織田信長の鉄張り軍船って、ホントにあったの?
信長が死んだ後、まったく出てこないよね?
秀吉の朝鮮出兵でも、日本の水軍は全部木造船だったし、逆に朝鮮の方が「亀甲船」っていう鉄張り軍船出してきて、日本の水軍は全滅したよね。
251 :
世界@名無史さん:04/01/23 21:21
日本刀
その美しさゆえ日本を鎖国させ、
独自の文化を育む代わりに科学技術の発展を遅らせ、
明治維新のきっかけとなった。
良くも悪くも日本刀があったから日本は戦争に巻き込まれ、
日本刀が育んだ魂があったから、戦争を戦えた。
252 :
トラカテクトリ ◆8TRx5CX2OI :04/01/23 21:21
鉄器と核兵器だろうなぁ
>>250 多聞院日記に「鉄船也」とあるくらいで、他の史料には鉄張り云々は
出て来ません。鉄壁の守りの船という意味であったのかも。
因みに木津川沖の海戦で勝利した後の毛利の軍船はしばしば出没して
おり、あの戦闘が決定打になったという事はありませんでした。
亀甲船についてもほとんど史料は無いといいますが、どんなものか。
それと全滅云々は正確ではないでしょう。
254 :
世界@名無史さん:04/01/23 22:20
電信
>>250 朝鮮出兵時の旗艦「日本丸」(旧名「鬼宿」)は鉄板張りでしたよ。
当時の絵にも、通常型の安宅船や関船とは明らかに異なる、
黒色の船体を持つ大安宅船が描かれてたりします。
後年、家光が銅板張りの「安宅丸」なんてものを作らせたりしてるから、
船に金属板を張る技術があった事自体はウソでもなし。
まゆつばなのは「信長が発明した」ってところと「無敵だった」ってところですな。
落とし穴の竹槍にウンコを塗るベトコンは凄いと思ふ。
救助に手こずる上に、精神的なダメージが大きい。
貧国の抵抗だからこそ許される攻撃。
その攻撃が、と言う訳ではないが、歴史を変えた戦争だし。
257 :
世界@名無史さん:04/01/23 23:38
>>250 鉄甲の安宅船(あたけぶね)は、石山本願寺に兵糧補給をする
毛利水軍の火責め防ぎ、撃退するために使われたわけだが、
石山本願寺沖の海戦以後、信長、秀吉、家康と大きな海戦を
行っていない。
それと、安宅船の外側に鋼の板をリベット止めしていたらしい
のだが、海上ではどう考えても錆が激く進行する。
リベットは錆に弱いため、リベットが抜け鋼板ははがれて、
数ヶ月で腐食してボロボロになったと考えられる。
とても長期の配備には耐えられないため、その後は建造される
ことはなかった。
鉄甲艦は、完成から、大坂湾まで回航するまでに異様に時間が
かかっているため、自走能力が低かった、またはなかったとい
う説もある。
その機動性の低さから、第2次木津川沖海戦で目的を達した後
は無用の長物。当時としては船を覆うのに使うほど多量の鉄は
貴重だったこともあり、解体されてその鉄は別の武器の材料に
転用されたのではなかろうか。
暗号しかあるまい
戦争を左右する武器だぞ
>>246でVT信管が出てるってことで、WWII繋がりで酸素魚雷。
歴史を変えた・・・は大げさかも知れないけど、脅威性は飛躍的に上がった。
ついでに終戦後、ア米リカが「これだけは日本に勝てなかった」とのたまったそうな。
・・・まあ、開発できなかったのはア米リカだけじゃなかったらしいけど。
VT信管て戦後も使われたと思うが今でも現役なの?
WW2中のアメリカは製法とかの機密を必死こいて守ってたようだが
戦後、ソ連なんかでも同じもの作ったりしたのだろうか。
軍板で聞いたほうが良かったかね
今でも近接信管は対空ミサイルに普通に搭載されてますよ
普通の大砲でも使うよ。地面に落ちる寸前に爆発して、破片が敵の頭上に降り注ぐ寸法だ。
高価だから普通はクォーツ時計信管使うけど。
根性
>>264 旧日本軍なら「精神力」とか言いそうだなw
軍板くさくてスマソ。
>>265 許さん!!くらえ!!
↑
こんな感情。
267 :
世界@名無史さん:04/03/16 02:26
カラアゲ
米もとい食料
これがある故に人は戦いを始めた
鉄の剣は?ほら古代時代の
ヒッタイトとかが使っていたやつ
それまでの青銅の剣を遥かに
圧倒したと世界史で習った。
270 :
世界@名無史さん:04/03/27 22:07
科学の知識かね
全ての兵器はそこから産まれているし。
271 :
世界@名無史さん:04/03/27 22:24
「歴史を変えた」って言えば、馬だよ。軍馬。エジプト古王国の時代なんかは、
まだ馬がいなかった。だから広大な版図を持つ大帝国が出現しなかったんだよ
な〜。
ペルシア帝国を築き上げたペルシア軍は、騎馬兵が威力を発揮したのだが、
まだ鞍と鐙がなかったため、馬上で刀を振り回せるほどの安定した騎乗が
できなかった。それで、弓矢が中心の弓騎兵になったという。
ガイシュツだが日本刀を入れたい郷愁にはかられる
それまでの「叩く剣」から「斬る剣」への移行
倭冦が脅威になったのも日本刀で武装していたからと言うし
273 :
世界@名無史さん:04/04/17 01:13
古今東西、数多の猛将も策士も屈した最強の兵器・・・
セクシーダイナマイト
274 :
世界@名無史さん:04/04/17 02:00
単純だけど歴史を変えた武器は槍だよ、やっぱり。
槍を持った兵士が隊列を組んでハリネズミ状態でひたすら前進。
今ではなんとも思わないけど紀元前の当時としては敵からすれば
恐怖以外のなにものでもなかったように思う。
アレクサンダーはこの戦法でギリシャからインドまでいっちゃったんだから...。
マスケット銃に一票。
276 :
世界@名無史さん:04/05/09 22:32
マシンガン だろ
皆殺し機械 大量殺人の幕開けを始めた兵器だ。
277 :
世界@名無史さん:04/05/09 23:32
モンゴルの騎馬
欧州の黒船
独逸の電撃作戦
日本の機動艦隊
米国の核
米国のエイズ
フィリピンのコンピュータウィルス
韓国の電磁波
中国のSARS
国民軍
投槍を忘れてないか?
槍から弓に移り変わる前に投槍があった。
これにより、攻撃範囲が大幅に広がった。
投槍器を使えばさらに飛距離が延びて命中精度も上がった。
古代ローマ軍でも重装歩兵の標準装備だった。
280 :
世界@名無史さん:04/05/10 21:38
イスラム原理主義者
自爆テロ兵器を生み世界を変えた
オウムじゃねーの
282 :
世界@名無史さん:04/05/10 23:46
>>282 別に日本が元祖ってわけじゃ無い。帰還の可能性の無くなった被弾機は
大体どこの国でも敵戦艦に体当たりかますってのが相場だった。
それに自殺戦法じたい、有史以前から世界中にあるようだし。
最近では劣化ウランは兵器の素材としてブレイクスルーらしい。
弾としても装甲としてもこれを装備していない敵とは戦いと言うより
一方的な虐殺になってしまうほどのものだそうな。
近代戦で自爆専用部隊までつくったのは日本位な気もするが、
撤退しようとしたら味方に後ろから撃たれる部隊なんてのは結構有るよな。
民間人が民間人に爆弾テロするのは原理主義が初か?。
>>272 戦争という意味でないが
日本刀の製造方法でつくった包丁が海外で高評価。
ある意味歴史を変えたなw
他にも応用されているだろうしな。
>>283 ナチスドイツにもエルベ防空隊というB17に体当たりした特攻部隊がいたな。
289 :
世界@名無史さん:04/07/09 04:30
カッターナイフ
290 :
世界@名無史さん:04/07/09 08:43
武器が何度も歴史を変えている
鳥羽伏見は銃が幕軍より優れていた
バトルオブブリテンは英国の戦闘機のほうが若干すぐれていた
太平洋戦争で情報戦ではアメがもちろん上でレーザーもあった
人間の頭脳だろ最強の武器は
一万年間 ろくでもない兵器ばかり考え 発明してきた生物だしな。
292 :
世界@名無史さん:04/07/09 13:01
293 :
世界@名無史さん:04/07/09 13:08
>>288 『そして1945年4月7日にマグデブルグ上空でベルリンに向かうB−17の
大編隊を迎撃し、パイロット達は突進の途中で
「忘れるな。奴らに殺された我らの母を。子供を」
と無線機に絶叫しながら、B−17の尾翼めがけて突進した。』
276p 第二次大戦航空史話(上) 秦 郁彦著 中公文庫
294 :
世界@名無史さん:04/07/09 18:50
あの国の法則
人の悪知恵
詐欺のテクニック
国家レベルの催眠術とマインドコントロール。
296 :
世界@名無史さん:04/07/14 03:14
元はと言えば一匹の猿が骨で仲間を殴り殺したのがすべての始まりだな
297 :
世界@名無史さん:04/07/14 03:16
インドラの矢
298 :
世界@名無史さん:04/07/14 03:24
第一次中東戦争の時、エジプト軍に敗北寸前だったイスラエルが
モサドがイギリスからパクって来た4機の戦闘機で逆転勝利を収めたってのがあったような。
299 :
世界@名無史さん:04/07/19 00:05
__∧_∧_
|( ^^ )| <なんと言っても銃だろ。騎馬の優位性が(^^)
|\⌒⌒⌒\ 無くなった。
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
白旗
301 :
世界@名無史さん:04/07/19 03:19
連弩
地雷
302 :
世界@名無史さん:04/08/13 18:05
サリシャガンの虎とか
303 :
世界@名無史さん:04/08/13 21:52
フリーメーソン
304 :
世界@名無史さん:04/08/13 23:04
↑武器?
305 :
世界@名無史さん:04/08/14 00:28
櫛状の無数の鋭い鉄製の歯は、
登場するや否や、多くの後家の命を奪った。
306 :
世界@名無史さん:04/08/14 00:49
ガトリング砲
映画ではだが。
映画の話だけではないだろう
308 :
世界@名無史さん:04/08/15 15:44
マルクス・レーニン主義 そのもの あいつの思想の所為で
後に どれだけの人間が大虐殺されたことか。
冷戦と核戦争のちの紛争も ほぼ あいつらの責任といえる。
機関銃と核兵器だろ。
前者はWW1を泥沼に、後者はWW2を終結へ
戦場を変え、思想を変え、歴史を変えた。
310 :
世界@名無史さん:04/08/16 20:57
石槍
人類は初めて猛獣と戦って勝てる可能性を
手に入れた。
311 :
世界@名無史さん:04/08/16 20:59
中華キャノン
312 :
世界@名無史さん:04/08/16 21:00
先行者
313 :
世界@名無史さん:04/08/29 08:04
モンゴル征西最強兵器:
ペスト菌
314 :
世界@名無史さん:04/08/29 19:34
スティンガー
79年のソ連軍のアフガン侵攻の後、これがアラブ義勇軍に供給されてから
アフガンでのソ連の優位性が奪われた。
山がちなアフガンでは機甲師団よりヘリの方が機動力に優れ中でも
ハインド(大型重武装本格的攻撃ヘリコプター)は、当初義勇軍の恐怖の対処でしかなかったが、
CIAが義勇軍に供給した
スティンガーで撃墜されるハインドが激増。
歴史を変えたかどうかは、詳しい人にお願い。
>314
____
/:::::::::::::::::::\
|:::::l~~~~~~~~~)
|:::::| ■■ ■
|:::/ <・) <・)
レ(6:. .:/(´ヽ >
\::::::((━━) 私の馬です
\::::::::::::ノ