●アメリカ西部開拓史スレ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
ないのでとりあえず
2世界@名無史さん:03/05/13 12:41
前から思ってたけど西部劇でよく出てくる
飲み屋のスイング・ドアはアメリカ生まれなの?
あの胸のあたりの部分だけしか板が無いやつ。
3世界@名無史さん:03/05/13 12:49
今までありそうでなかったね、西部開拓史は。

で、この前のNHK・BS−2の映画「SHANE」をDVDにとったのをなぜか何度も見ている。

シェーンが与力をしたフレッチャーだっけ?スターレットだっけ?が正義として描いているが、
先に入植しているライカーにだって権利はあるわけで、何度も見ているうちに善悪がわからなくなってくる。

アメリカが銃社会になったのは、こういう権利問題を背景にして、それを裁く公権力が手薄だったから
ではなろうか。
4世界@名無史さん:03/05/13 13:03
それに対して「大草原の小さな家」では
トラブルが起きても過程でけんかがあるにせよ、
最終的には民主的な手段で解決している。

「このドラマは『アメリカの民主主義とはこういうものだ』というのがよくわかる」とは恩師の言葉。
5MVピーブルズ:03/05/13 21:15
西部劇にはほとんど全く登場しない黒人についても:

奴隷解放後に「白人のいない社会を築き」に西部開拓へ向かった黒人が大勢いたことや、

西部に多数築かれた黒人開拓村がKKKや騎兵隊など白人の手でことごとく滅ぼされたこと、

インディアン討伐の最前線に送り出され武名を馳せた黒人騎兵隊「バッファロー大隊」、

奴隷農場から脱走してインディアン社会にかくまわれ、インディアン戦士となって白人と戦った者、

医師のいないフロンティアで、西アフリカ起源の産婆術や接骨術に多くの白人開拓農民が命拾いをしたこと・・・


ところで映画「黒豹のバラード」見た方・・いるかな?
6世界@名無史さん:03/05/13 22:58
age
7世界@名無史さん:03/05/14 06:56
>>4 なぜ変えたのかはわからないけど
映画は「フレッチャー」
原作は「スターレット」
8世界@名無史さん:03/05/14 06:57
>>4ぢゃなくて>>3
9__:03/05/14 07:18
10世界@名無史さん:03/05/14 21:41
11世界@名無史さん:03/05/18 16:00
テキサス・レンジャースに関する日本語で詳しいサイトってないのかなあ
12世界@名無史さん:03/05/18 17:27
>>7 逆だ。混乱した。
映画は「スターレット」
原作は「フレッチャー」
13世界@名無史さん:03/05/21 11:00
age
14世界@名無史さん:03/05/21 20:08
アメリカの16 17 18 19世紀の町の風景や生活様式のわかるような画像のあるHPを教えていただけませんでしょうか?
15山崎渉:03/05/21 21:46
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
16【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:03/05/25 21:46
>>5
観たよ。マリオ・ヴァン・ピープルズ主演の映画でしょ?
17【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:03/05/25 21:49
ドラマ『大西部の女医 ドクター・クイーン』も
なかなか面白い。『大草原の小さな家』と違い、
120%フィクションだから涙を流す必要も無いし(w.
18【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:03/05/25 21:53
「聖霊がお前のカマを掘れと告げた」とか言って、
マシューのカマを掘るクラウド・ダンシング。
マシューはサリーに助けを求めるが、
サリーは「シャイアンの教えでは若い者はカマを掘られてこそ
一人前になれる」とか出鱈目を言い、自らもマシューを凌辱。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:03/05/25 22:06
マイク先生ことミケーラ・クイーンは
ロバートEらブラックメンに輪姦され、
黒い赤ん坊を出産。
21【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:03/05/25 22:21
コリーンは中国人青年ピーターを善良だと
思い込み、レイプされ黄色い肌で一重まぶたの
赤ん坊を産む羽目になる。

こんな一人芝居はやめにして、ワイルド・ウェスタンには
中国人が鉄道敷設工事に大勢来ていたのに、
そのことを描いている映画やドラマは少ないですね。
やっぱカリフォルニアでの中国人虐殺という陰惨な
歴史があるからかなぁ。
22世界@名無史さん:03/05/26 00:13
age
23世界@名無史さん:03/05/26 00:53
>21
マイケル・チミノがイヤーオブザドラゴンのあと、そんな映画(西部における中国人労働者の使役)
つくるとかいってたけど、もちろん立ち消え。
アレックス・コックスの「ウォーカー」いう映画で、カリフォルニアにおける
鉄道敷設で中国人労働者のカットがきっちり入ってます
24世界@名無史さん:03/05/27 23:20
age
25山崎渉:03/05/28 14:56
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
26世界@名無史さん:03/05/30 21:51
age
27世界@名無史さん:03/05/31 13:37
当時の売春宿ってインディアンの混血娘とかも多かったのかな
28世界@名無史さん:03/06/26 01:48
メキシコ系がいたのは確かだが。
29世界@名無史さん:03/06/26 03:17
シャンハイ・ヌーンに西部で開拓をしている中国人の描写があった。
まあ、悪人が中国人を奴隷のように使っているという設定だったが。

関係ないですね。
30世界@名無史さん:03/06/26 03:43
2 :世界@名無史さん :03/05/13 12:41
前から思ってたけど西部劇でよく出てくる
飲み屋のスイング・ドアはアメリカ生まれなの?
あの胸のあたりの部分だけしか板が無いやつ。
31世界@名無史さん:03/06/26 04:27
あれはなんでああなの?
暑いからとか?

あとあのドアには風で丸くなった草っぽいものが転がる絵と
砂漠とサボテンが似合うと思った。
32世界@名無史さん:03/06/26 12:51
日本での興業が超大失敗に終わった西部劇アニメをどうぞ:
http://www.dreamworks.com/spirit/

Yahoo Moviesのフォーラムを読むと、
「白人が一方的に悪く描かれており、自虐史観を押しつける映画だ」と猛反発する保守層(35%)と、
「素晴らしかった」と絶賛するリベラル層(65%)がキレイに分かれた。

時代考証や地理的考察はないに等しいエンターテイメント系アニメなので、
白人が悪役であることをそんなに真剣に考えなくてもいいと思うんだが、
白人保守層レイシストって自分たちが非難されることにはスゴ〜ク敏感なのねぇ(ワラ〜ン
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34世界@名無史さん:03/07/02 23:20
西部開拓史ってどこからどこまでが西部かということすら曖昧だったりしますね。
私の中ではサッター砦で黄金発見から雪崩を打って押し寄せた
フォーティナイナーとフィフティーワンが本当の意味での
西部開拓をしたんだと思うんですが。


35世界@名無史さん:03/07/03 20:55
Sutter's Mill 〜 Dan Fogelberg

♪In the spring, the 47's. So the story it is told.
♪Old John Sutter went to the mill side, found the piece of shining gold.
36世界@名無史さん:03/07/07 14:25
カリフォルニアの土地名そのものが伝説の女だけの国を指します。
西部開拓って「ここではないどこかにいい土地がある」という思いから
生まれてきたのではないかな、と。ところが着いてみるとひどいもので
地名には「忍耐」とか。悲劇でもありますよ。変な国ですよね、今も昔も

大陸横断鉄道の完成点「プロモントリーポイント」って
行ったことある人います?
どういうものか興味あるんですが
37【^▽^】サイモン@キングスバーグ:03/07/07 19:44
カスター将軍を復権(再評価)しよう!
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39世界@名無史さん:03/07/07 20:37
カラミティ・ジェーンもヨロシコ
40世界@名無史さん:03/07/11 00:57
ドク・ホリデイってまっとうな歯科医だったんですね。
そもそも呼吸器を悪くして「空気の乾燥した土地で療養しに」西部に
やって来たつもりが・・・どこでどうああも破天荒なキャラになった・・・
41世界@名無史さん :03/07/12 14:46
西部劇のヒーローの実像ってどうなんだろ。ビリー・ザ・キッドとか。
自分、映画好きで「明日に向かって撃て!」のブッチ・キャシディや壁の穴ギャングに興味があります。

うろ覚えなんですが、作家の故・胡桃沢氏が映画の解説で
「OK牧場の決闘は『通説では』11分と言われていますが・・・」と仰っていて
ピストルで撃ち合うのに11分もかかるか〜?、と思った記憶が・・・。
42山崎 渉:03/07/15 12:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
44世界@名無史さん:03/07/18 02:00
実際の撃ち合いなんて、ああも堂々と「抜け!」みたいなもんじゃなく
物陰から隠れてリロードしながら、だと思います。
手袋投げつけて始まる紳士の決闘ってのも、なんかうさんくさいし
ましてや西部なんてルール無用の残虐ファイトだったのでは。

45世界@名無史さん:03/07/18 02:17
>>44

いや、映画みたいに堂々と撃ちあってもなかなか命中しなかったようです。
46世界@名無史さん:03/07/18 03:26
合衆国なんちゅうのは今はカッコつけて民主主義だ人道だなんてほざいているが
しよせんヨーロッパで食い詰めた移民がインディアンを相手に強盗、略奪、強姦
をやったやつらの子孫。ザーケルナ。アフリカ黒人、先住インディアンに謝罪と
賠償をしてからだ、もっともらしいことを言えるのは。
47世界@名無史さん:03/07/19 02:06
>>44
実際いまの拳銃でも屋外であてようとすると結構難しいかも。
48世界@名無史さん:03/07/22 18:48
マルクスは「ゴールドラッシュはアメリカ大陸発見に匹敵する巨大事件で、
このエネルギーの沸騰により社会主義革命は50年後退する」、とか
言ったらしいです。
黄金などの貴金属保有量が経済に与える影響は大きい。
しかも探さなきゃ見つからないところ、奪う必要があるところに
それらがあるというのも大きいことで、大量の食い詰め移民たちが
上手い具合にアメリカ中にばら撒かれた。
インディアンにとっては、神がインディアンの聖地に
金鉱を置いたことを恨むばかりでつね。
49世界@名無史さん:03/07/24 16:18
スイング・ドアはあまり物資の無い西部で、
高価なガラス戸を入れると、すぐ割られるから、
というのはどうだろうか。
あと昼間の明るさ、暑さ対策。

50世界@名無史さん:03/07/24 18:24
>>49
明るさ、暑さ対策には開けっ放しが良い、
しかし男たちが酒飲んでる姿を見せたくない、見られたくない
ということであの形になったとか。
51世界@名無史さん:03/07/24 18:39
>47
現在でも、屋外では10ft離れたらまず当たらないとのこと。>拳銃
52世界@名無史さん:03/07/24 18:58
>51
そうするとゴルゴ13は異常?
53世界@名無史さん:03/07/24 19:07
>52
練習をつんだ人がしっかり狙えば25メートルでも当たるけど、
とっさの撃ち合いで慌てふためいてたら3メートルでも難しい、てこと。
OK牧場なんか顔つき合わすような距離でやってる。時間もわずか30秒くらい。
54世界@名無史さん:03/07/24 19:09
>>52
あれはライフル銃
55世界@名無史さん:03/07/24 22:08
一般的な、拳銃での撃ち合い(たとえば犯罪統計の銃撃距離など)は、
思ったより近距離、4メートルくらいが、アメリカでの現代の平均だと思う。

この距離で、双方が10発以上撃ったりしても、
死人がでなかったりするケースもあるでしょう。

ただし、きわめて特殊な例をあげると、
『 IPSC 』 実戦的射撃競技(コンバット・シューティング)の
上、中級射手は、信じられないくらい的に当てる。

いかに短時間で、正確に、様々な状況下で、射撃する競技なので、
『 IPSC 』のロゴ入りTシャツを着てる奴が相手なら、
50メートル離れていても、降伏できる状態なら、俺は降伏する。(藁
(結構競技人口はいるし、アメリカのみならず欧州でも盛んになってるそうだ。)

ググれば、すぐに出るので参考までに。

56世界@名無史さん:03/07/24 22:59
モデルガンで風船撃つ早撃ちゲームあるけど、
焦ってホルダーに突っ込んだまま引き金引いて
太もも撃ち抜いてしまうガンマンはあまり見たくねーな

現在の拳銃の性能って出たてのSAAとかに比べて
どのくらい上がってるのかな。
57世界@名無史さん:03/07/24 23:25
>56
性能の一つの項目の、集弾率だけですら、
比較するのは、無意味と思えるほど、前提条件の設定が難しい。

薬莢の中の黒色火薬の成分だけでも、本の一冊はものにできるでしょう。
つまり、現代との比較以前に(何を比べるにしても)、
過去の鉄砲がどのようなものなのかを、正確に評価するのは大変です。

一般論で言うと、コルト・パターソン以降は、
充分当たるし、威力も充分。重さも充分あるのがチョット難点。


58世界@名無史さん:03/07/25 18:22
リボルバー限定で言っても、ブレークオープンも
ダブルアクションも同時期にあったし…。
確実に「上がった」といえるのは、安全性と発射煙が少なくなったくらい?
59世界@名無史さん:03/07/28 03:35
西部の食べ物ってどんなだったんでしょうね。
西部の人々は仕事終りに酒場で一杯のチョコレートを飲み、
「この一杯の為に仕事している」というものだったとか。

どんな西部劇見ても、キャンプの時には焚き火にコーヒーポットです。
ああアメリカンコーヒーか、と思ったもんですが。
アルコールとカフェイン入りの飲み物が最大の贅沢品だったのでしょうか。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61世界@名無史さん:03/07/28 09:15
>>59

トウモロコシとベーコン。これが基本。
あと、豆も良く食べたらしい。それと、缶詰をもって行ったりもした。

参考文献見た方が早いと思うけどね。

the Old West Baking Book
 Lon Walters,1996,Northland Publishing
 復刻レシピ集かな。粉物(パンとかビスケットとかパイの類)について。

西部開拓史
 岩波新書 黄版 192
 猿谷要,1982,岩波書店,古書のみ
 カウボーイの生活について触れた章があるけど、そこにサノバビッチ・
シチューなんかが乗ってる。

ようこそローラのキッチンへ・ロッキーリッジの暮らしと料理
 求龍堂
 ローラ・インガルス・ワイルダー/ウィリアム・アンダーソン/レスリー・A・ケリー
 谷口由美子訳
 かのローラ・インガルス・ワイルダーのレシピ。ただしローラが
 大人になってからの物なので、「大きな森の小さな家」シリーズの
 料理とはちょっと違う(あれはお母さんのキャロラインの料理だからね)

酒については
大いなる酒場・ウエスタンの文化史
 リチャード・アードーズ、晶文社
が詳しいと思う。
>>40
ドク.ホリデーで一番かっちょいいのは「ОK牧場の決闘」での
カーク・ダグラス演じるドク.ホリデー。
特にバーボンをぐいぐい飲みながら、(シラフの)ワイアット・アープと
男らしく淡白にわかれるラストがかっこいい。
63世界@名無史さん:03/07/29 12:19
誰か、ビリー・ザ・キッドと、OK牧場の決闘について話しておくれ。
調べたけど、なかなか出てこなかった。

64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65日本@名無史さん:03/07/29 14:14
OK牧場の決闘って実際はOK牧場の隣の空き地で行われたらしです。「桶狭間の合戦」みたいなものか・・・。

どなたかブッチ・キャシディとサンダース・キッドの情報をお教えくだされ。
調べても映画(明日に向かって撃て)のことばかりで史実が出てこない!
66世界@名無史さん:03/07/29 15:59
>65
映画では、ボリビア警察に撃ち殺される設定だが、
あれは、『ブッチ・キャシディとサンダース・キッド』側が捏造したもの。

ようするに、外国で死んだ事にして、アメリカに再入国するための情報操作だった。
たぶん、撃ち合いすら、現地ではなかったのではないか。

1925年に、 ブッチは故郷での目撃談が出版されている。著者は彼の妹。
サンダース・キッドのほうは、推定情報にすぎないが、
二人とも別の名前を手に入れて、合衆国内で、
人知れず寿命まで生きたと推定される。

6766:03/07/29 16:17
コピペしてしまったので、『サンダース・キッド』と書き込んでしまったが、

正解は、『サンダンス・キッド』です。本名・ハリー・ロンガボウ。

ブッチ・キャシディ、本名・ロバート・ルロイ・パーカー。
1866年ユタ州生まれの、モルモン教徒。1937年死亡の説あり。
68世界@名無史さん:03/07/29 18:23
>>65
もともとcorralって牧場じゃないもんね。
6965:03/07/29 21:10
>>66さん

情報ありがとうございます。
ブッチやサンダンスが生存していたとは・・・。
衝撃の事実です。
この間も図書館でブッチやワイルドバンチ(壁の穴ギャング)の資料を探したんですが1冊もなくて。

「明日に向かって撃て」のロケにはブッチの実の姉も見学に訪れたらしいです。
西部劇の巨匠のJ・フォードも下積み時代にワイアット・アープに会ったこともあるらしく
そんなに大昔の人ではないんだな〜、と。
その割に虚像の方が一人歩きしている印象がします。私の勉強不足もあるでしょうが。(^^;)

70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71世界@名無史さん:03/07/29 21:45
俺が読んだ本では南米の鉱山で働いた後、
強盗稼業を再開、1908年にボリビアのサンビンセンテで
軍隊により射殺。
と書いてあったよ。
72世界@名無史さん:03/07/29 22:26
>>71

映画ではその説を採用してますよね(「この物語は実話」と断っているし)。
73世界@名無史さん:03/07/30 00:26
>>41
しょうもない知識だけど、記録では片手を握って撃ち合いをしたら、
見物人に怪我人が出て、とうの二人は無傷だったとか。
まぁ、片手握って大人しく気を付けの姿勢で
撃ち合ったわけではないだろうから、
振り回されながら打ち合ったんだろうね。
74世界@名無史さん:03/07/30 00:29
>>59
>ああアメリカンコーヒーか、と思ったもんですが。

歴史の先生いわく、あれは新鮮な水が手に入らないから、
一度沸かして飲むのが癖になって、
それをごまかすのにコーヒーと。
だから、アメリカンって薄いでしょ?と言っていました。
信憑性はどうだか知らないが、成るほどと思ったり。
75世界@名無史さん:03/07/30 00:40
アマゾンの洋書(本国ならもっと良い)で、検索してみてください。

BUTCH CASSIDY 
7665:03/07/31 12:56
>>75さん
情報ありがとうございます!
え?「洋書」って・・・当然横文字ですよね〜(汗)。
77世界@名無史さん:03/07/31 16:17
こないだ「めぐりあう大地」という映画見たら、
権力者の町長が女にプロポーズしに行くのに、
自分の住んでる家を馬や人に引かせて、ホテルの隣に移動させるんですよ。
西部の町並みを見ると地面の上に直接建ててるようにも見えます。
建築のことはなんも知らないんですが、土台工事とかしなかったのかな。

そういえばチャップリンの「黄金狂時代」で小屋が地滑りしていく
ギャグがありましたけど。
78世界@名無史さん:03/07/31 23:06
>>77
>建築のことはなんも知らないんですが、土台工事とかしなかったのかな。

まさにゴールドラッシュで出来た町だから、
仮家状態では、と思います。
そこらへん、怒りのブドウでも出てくるね。
空家が出来ると、村の皆で材料を取りに行くと。
半年、家を留守にしていたら、家が無くなっていたとか。
79世界@名無史さん:03/08/01 00:14
まあアメリカの大部分は地震ないしね。
80世界@名無史さん:03/08/01 00:36
まさか引越しを前提に引きずれるよう造ったとか?
81世界@名無史さん:03/08/01 02:03
リーバイスのジーンズがゴールドラッシュなのは知ってますが
コカコーラって西部開拓史と何の関連もないんですかね?
82_:03/08/01 02:11
83世界@名無史さん:03/08/01 02:12
あ…ジョージアって書いてら…
84世界@名無史さん:03/08/01 05:00
>>81
コカコーラは元々、二日酔いの薬。
炭酸は元々、入っていなかったんよ。
元々、コカインか何かが原料で、今のリゲインみたいなものだった。
(いまだにコカコーラは製造法を公表しない。
 南アで公表しないと、発売禁止と言われても発表しなかった。)
それを某という人物が薬局で、
炭酸に割って飲んだら美味しくて広がったらしい。
あった、これだ。

http://www.cocacola.co.jp/corporate/ccjc/11ccjc/

やっぱり、ちょっと開拓時代とは時代がズレると思います。
85世界@名無史さん:03/08/01 14:32
>84
ケンタッキーフライドチキンと一緒で特許とってないんだよね。
特許をとれば権利は保護されるけど、そのかわり製造法を公開しないといけなくなるので。
(特許による権利料収入よりも、製造法独占による利益のほうが大きいのだ)
86世界@名無史さん:03/08/01 21:42
>>85
ああ、それでCIAの戦略物資とか言うヨタ話が出てくるわけかぁ>ケンタ&コーク
87世界@名無史さん:03/08/02 02:05
「場所はケンタッキー州チライド付近」
88世界@名無史さん:03/08/02 02:35
コークとチキンがCIAの戦略物資なら
FBIの前身はピンカートン探偵社ってわけだ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
90_:03/08/02 03:14
91世界@名無史さん:03/08/02 04:30
>>88
すげえスパイスの効いているジョークに見えるけど、理解できない。
けど、アメリカンジョークって、理解できないのが多いから、
そこが更にアメリカン・ジョークっぽいです。
92世界@名無史さん:03/08/02 23:29
>87
ケンタッキー州には本当にチライドという地名があるのか?
真実を確かめるべく、われわれ取材班は現地に(中略


な なんだってぇーーーーーー!!!

 ΣΩ ΣΩ ΣΩ
93世界@名無史さん:03/08/07 00:30
チューインガムやゼリーが生まれたのは東部だけど、
時期的にはこの頃ですね(19世紀後半)
ジレットの安全かみそりも。
やっぱ飛翔の時代だな
94世界@名無史さん:03/08/12 00:24
もし安全カミソリが無かったら、ひげの薄い日本人でも
出勤時間が10時とかになってたんじゃないか?
95世界@名無史さん:03/08/12 01:12
>94
そういえば確か、野田昌弘氏か誰かが書いていたのだが、
20世紀初頭の低俗パルプSFには、ガジェットとして塗るだけで髭がなくなる
「髭剃りクリーム」というのが頻出するんだそうだ。
カミソリを使った髭剃りというのは男性にとって大いに面倒な悩みの種だったから、
それらの作品を書いた作家達は、未来の世界では髭剃りしなくてもよくなる薬ができるだろう、
と考えたらしい。
実際には安全カミソリと電気カミソリの発達によって、そのような怪しげな薬に頼ることもなく
髭が簡単に剃れるようになり、「髭剃りクリーム」はパルプ雑誌とともに
ロストフューチャーになってしまいましたとさ。

オチのない書き込みでスマソ
96世界@名無史さん:03/08/12 01:38
昔のSFって変な所が超科学で変な所が原始的だからね〜。
97世界@名無史さん:03/08/12 01:46
>96
「2001年宇宙の旅」で言うと、最初に宇宙船が宇宙ステーションにドッキングするところとか。
あの時、宇宙船側コクピットのモニタには、船窓外の風景と完璧に連動した
ワイヤーフレーム画像が映し出されているんですが、惜しいことにモニタがブラウン管だった。
なまじあの映像がよくできているだけに、せめてモニタが液晶だったら、
現在のわれわれももうすこし違和感を感じずにすんだのに…
と思わなくもないです。

なかなか「リアルな未来」を想像するのって難しい。
80年代サイバーパンクって、2003年の今ではほぼ完璧に陳腐化していることからして、
逆説的な意味でものすごく「リアル」な現在/未来を描いていたんだなぁ、と思います。

ってスレ違い〜。
98世界@名無史さん:03/08/13 00:05
「目覚めの時にあなたの抱擁が拒絶されたならば、
あなたは妻の愛を疑う前に、頬に手を当てて見てください」
99世界@名無史さん:03/08/17 00:36
USA西部には先住民族との混血はどうして殆ど居ないの?
100世界@名無史さん:03/08/17 09:03
age
101世界@名無史さん:03/08/17 09:57
西部開拓はルイジアナ割譲、カリフォルニア併合といった
USAの領土拡大で少しずつ、1848年ゴールドラッシュで一気に。
その時点でインディアンは隔離政策だったわけで、なかなか混血は進まなかったのでは?
102世界@名無史さん:03/08/17 10:22

     .\これからもヒヨコ戦艦を応援して下さいね(^^)。/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄. |  _______
                                    |  |シャワールーム|
                                    |  | (アウシュビッツ式) |
    ハニャーーーーン!! ヤメテェ!!                   . |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヤマトオタヤメルカラ タスケテッ!!      ∧_∧         |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          。∧∧゜ 。∧∧゚   . (  ^^ )         |  | .        |
         。・(;T0゚) ゚(>0<*)・。 __,,,と    )      . |  |       .  |
           ミ三彡==ミ三彡" ̄   人  Y        |  |.         |
       ( ( ( とと__ノ〜と_O〜  . し(__)       |_|______|____
                ビエーーーン
                タスケテー

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057768177/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1060954282/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047393220/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1059834456/l50
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104世界@名無史さん:03/08/26 18:36
テキサスの歴史は、西部開拓史には入らないですよね?
105世界@名無史さん:03/08/26 23:15
アメリカの建国の父とは誰々のことですか?
106世界@名無史さん:03/08/28 03:58
>>104
めんどくせー、奴だなおめーはよ。
書きたけりゃさっさと書けよ。
まるで切れの悪いウンコだな。
107世界@名無史さん:03/08/29 20:37
アメリカ製の斧の柄は微妙な曲線を描いて握りやすくなっているが、
この曲線も開拓時代の発明だそうな。
108世界@名無史さん:03/09/01 02:04
敵の目の前でナイフを捨てて気を引き、その隙に倒す。
インディアンのナイフ術の奥儀だ…
でもインディアンのナイフ術には「突く」という動作が
一切入ってなかったと言う。まあ骨とか角で刃を作るからな〜
109世界@名無史さん:03/09/02 21:07
もっとビジラントの話汁!
110世界@名無史さん:03/09/17 09:59
>>104
テキサス油田発掘ラッシュなんかはエピソードの宝庫だからオケーイでは
111世界@名無史さん:03/10/02 07:20
西部開拓が終わった頃の不況ってホント?
112ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/07 13:42
■民主連立の7つの政権公約■
1.自衛隊は公安に統合し、軍事力を核技術へ移行します。
 海外の拉致被害者も、金正日に逮捕状を出して強制上陸します。
 (逮捕に失敗したときは、迷わず核兵器を使用します。)
2.治安重視型の国連を再建し、日米安保の一極集中的なリスクを分散します。かつ、自衛隊を統合
 した公安が国連とPKO活動に従事します。
3.国債赤字の解消のために、赤字国債を発行限度額にまで達している米国への依存型国家を脱却し、
 沖縄政府に非天皇制の共産経済特区を認定し、沖縄の国会議席数を4倍に増やします。
4.思想の自由競走を保護し、計画的な国民性を育てるために民放規制法案を成立し、
 有害なメディアの情報を法的に分類化し、放送時の情報危険度の明示を義務化します。
 A:国民の生命、および財産に直接的に関する、最低必要な事実だけを伝えるもの
 B:多彩な出来事を元に、編集されているもの
 C:様々な観点から、解説を織り込むもの
5.闇金・パチンコ等有害資本規制法案を成立し、過剰な広告や刺激から、精神的
 道徳を尊重します。
6.自国民の死刑制度を廃止し、新たな犯罪者の創出を予防する手段として、
 超法規的処置を審議する社会環境評議委員会を設置します。
7.義務教育における英語に、韓国語と中国語を加えて自由選択とし、海外で活躍する
 将来の人材の活動範囲を広げます。

旧自由党党首だった小沢一郎氏は「日米安保にいつまでもしがみついているような自民党のやり方では、いつまでたっても日本は世界に認められない。
我々は本当に、独立国家なんだということを、沖縄と一緒に考えていきたいと思う。」と述べた。
写真:http://darkelf.dip.jp/img/yuta2.jpg
113世界@名無史さん:03/10/10 21:08

世界食人史を語る上で、米国の「ドナー隊事件」を語らぬ訳にはいきませ
ん。19世紀なかば、米国西部開拓が本格化した時代、イリノイ州のジョ
ージ・ドナーは八十人あまりのキャラバンを引き連れ、西部へと向かいま
した。しかし五月出発では遅すぎたのです。大平原を越え、ユタの砂漠を
抜け、最後の難関シェラ・ネバダ山脈に達したときは十一月。すでに峠道
は身長をこす積雪、山越えなどままなりません。その地での越冬を決め、
丸太小屋を建て、牛馬を食料としました。しかし飢餓の恐れは現実となり
元気の良い者が十人、山越えして助けを呼びにでたものの、道を失ってし
まう。結局半月あまり雪の山中を彷徨、餓死凍死した仲間の肉を喰った五
人が山むこうのサクラメントシティに助けを求めました。救助隊はキャラ
バンのうち幾人かを保護したものの、その一行も吹雪に襲われて食料を失
いまた人肉にはしる・・・。結局翌年春に全員救出されるまでに一行八十
人のうち、四十人以上が餓死凍死または殺害され、喰われました。で、生
き残りの一人であるルイス・ケスバーグは、こう語っています。「牛馬の
肉はパサついて口に合わない。それより人肉が旨い。脳味噌なんかスープ
にするともう最高なんだ。」後に彼はステーキハウスを開店します。その
宣伝文句に曰く、「最高の、一番良い肉しか売りません」
ドナー隊事件は「シャイニング」にも登場しています。

114世界@名無史さん:03/10/12 21:46
インディアンはいつから英語喋るようになったの?
115世界@名無史さん:03/10/12 22:04
>>107
アメリカ斧は、ヨーロッパ式を改良して、伐採に貢献したという。
116世界@名無史さん:03/10/12 22:06
それで、解剖用遺体(献体)をドナーいうのですね
117世界@名無史さん:03/10/17 22:00
いいよね・・・西洋式の斧。あの柄の曲線美がいいよね。
あの分厚い無骨な刃でぶった切りにされる時の感触!
木の硬さにあわせて研ぎを変えた両刃の斧もいい。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/406926/395628/
しかしアメリカのホラー映画殺人鬼が斧を愛用していたため、「斧イコール殺人鬼」
の構図が成立してしまった。
ちなみに殺人鬼は両刃の斧を使う場合が多いが、これは
「峰打ちの慈悲など与えず惨殺」という意思表示なんだろうな。
斧だったら峰打ちでもあぼーんだろうがw

118世界@名無史さん:03/10/26 19:28

Oh,No!

119ACE ◆Z7a1IZ9GTI :03/10/27 06:18
>>105の方へ
普通に考えると「ワシントン」ですが。
ちなみにカナダはジャック・カルティエとする人が多い。
120世界@名無史さん:03/10/27 10:26
なんか実は、西部開拓期の正式な終了宣言って、10年前ぐらいなの知ってた? ニュースで前のブッシュだかが宣言してたのなんとなく覚えてる。
121世界@名無史さん:03/10/27 18:35
フロンティアの消滅宣言自体はもっと早くて19世紀末だけどね。
122世界@名無史さん:03/10/28 20:30
人類は早く宇宙開拓をするべきだ。
123世界@名無史さん:03/10/28 23:13
そして中国にまで抜かれた日本って・・・ウツダ
124世界@名無史さん:03/10/29 01:26
詳しい人に質問:リンカン郡戦争の手頃な資料をご存知ありませんか。英語可(というか英語が望ましい)
で、amazonじゃなくって都内の書店にありそうな方が良いです.
125世界@名無史さん:03/11/04 20:38
k
126世界@名無史さん:03/11/13 19:56
リトル・ビッグ・ホーンの戦い は西部開拓史を語るときに欠かせない。
127世界@名無史さん:03/11/23 18:13
1876年6月25日,約260人のカスター率いる第7騎兵隊が
1万5000人のインディアン駐屯地を襲撃,
逆にクレージー・ホースの指揮により大反撃に合い,
第7騎兵隊は全滅した。
128世界@名無史さん:03/12/02 16:08
age
129世界@名無史さん:03/12/02 18:00
>43
殺すぞキサマ、日本人をバカにするな。
130世界@名無史さん:03/12/31 15:21
西部といったらガンマン
131世界@名無史さん:04/01/02 06:53
日本人と言えば我慢
132世界@名無史さん:04/01/03 17:29
巨泉といったら自慢
133世界@名無史さん:04/01/04 15:04
よしりんは傲慢
134世界@名無史さん:04/01/16 16:34
坂本竜馬は浪漫
135世界@名無史さん:04/01/16 16:56
小百合はヤリマン
136世界@名無史さん:04/02/12 15:48
二挺拳銃age
137世界@名無史さん:04/03/19 18:50
アーサー・ペン監督、ダスティン・ホフマン主演の
『小さな巨人』はいいよ。見てみ。
138世界@名無史さん:04/04/02 01:44
a
139世界@名無史さん:04/04/02 20:06
映画マスクオブゼロの舞台はスペイン統治時代のカリフォルニアです
140世界@名無史さん:04/04/14 00:46
>139
カリフォルニア共和国独立の話が登場するよね
141世界@名無史さん:04/04/17 17:33
ゼロ?
142世界@名無史さん:04/05/07 16:49
軍事板のほうに適当なスレがなかったんでこっちにカキコ
するけど、西部に駐屯する陸軍の騎兵隊って出自としては
どういう連中が多かったんだろう。戦前までの日本みたく
農家の二男、三男坊が入隊するって感じかね?
143世界@名無史さん:04/05/12 22:54
REDっていう漫画が面白い。
144世界@名無史さん:04/05/13 21:02
ワシントン政府&アメリカ白人どもは、世界中に迷惑かけてないで、
とっとと大好きな宇宙開発とやらで
火星でもどこでもいいから、地球から出て行っちまえばいいんだよ。
145世界@名無史さん:04/05/14 01:40
知り合いの火星人が止めてくれと言ってます。
146世界@名無史さん:04/05/14 13:30
火星占領して、火星人相手にも捕虜虐待とか言ってSM行為強要したりして←アメ軍
147世界@名無史さん:04/05/15 02:09
あのごろごろ転がる草(タンブルウィード)って、帰化植物だってね。もともとはロシア産だとか。
148世界@名無史さん:04/05/24 22:18
http://www.geocities.com/hazemsakr/royal/neslisah.html
↑エジプトのムハンマドアリー朝の王子と結婚したお姫様(最後のカリフの孫)

149世界@名無史さん:04/05/24 22:19
  ) ) )        ぬるぽ砲第三連隊参上!!
 ( ( (    ∧_∧
┌───┐ ( ´・ω)  从/
│      ├ (つ旦と)──┐=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ
├───┤ `u―u' .   │−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ
│      ├──────┘=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ
└───┘        W\
─────               ドドドドドド
  ) ) )        調子に乗ってぬるぽ砲発射!!w
 ( ( (    ∧_∧
┌───┐ ( ´・ω)  从/
│      ├ (つ旦と)──┐=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ
├───┤ `u―u' .   │−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ
│      ├──────┘=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ
└───┘        W\
150世界@名無史さん:04/05/24 23:17
伝説のガンマン シンノスケ ノハラは極悪非道の知事ジャスティスと数十人の配下をわずか5人で倒したらしい。
151世界@名無史さん:04/05/25 00:40
俺がいない間に低俗でくだらないレスで埋め尽くされてしまったなフッ
152世界@名無史さん:04/05/29 01:06
保守age
153世界@名無史さん:04/05/29 19:01
大変だ!>151が金の廃坑で自爆して生き埋めに!
154世界@名無史さん:04/06/09 10:12
「トゥームストーン(=墓石)」の名の由来は何なのでしょうか?
155世界@名無史さん:04/06/27 18:51
映画「ワイルド・レンジ/最期の銃撃」7月いよいよ封切り:

 雷鳴轟く裁きの町に
 悪に歯向かうカウボーイが二人
 殺られた仲間の弔い合戦
 生きて戻れる保障なし
 男も惚れる荒野の男=ケビン・コスナー&ロバート・デュバルが
 怒りの弾丸をブチかます!
 多勢に無勢の荒野の決斗が、今、開幕する!

http://www.herald.co.jp/official/wild_range/index.shtml
ケヴィンタンは西部劇がすきなのネン
156世界@名無史さん:04/06/28 23:02
>>3

>先に入植しているライカーにだって権利はあるわけで

牧牛業者の場合、公共の土地で(つまり自分が所有権を持っていない土地で)
放牧していた可能性がある。
157世界@名無史さん:04/07/24 00:54
ニューメキシコやアリゾナに多い土壁風の建築様式は何と呼ばれるのでしょうか?
158世界@名無史さん :04/07/24 01:30
みんなジョン・ウェインとジョン・フォードを忘れてないか?
159世界@名無史さん:04/08/01 16:31
REDは面白いけど、あの西部はどのくらいの信憑性があるんだろ。
160世界@名無史さん:04/08/02 01:27
>>157
「サンタフェ・スタイル」や
「ニューメキシコ様式」と呼ばれますが、実は何でもいいようで。
161世界@名無史さん:04/08/02 21:49
  ) ) )        ぬるぽ砲第三連隊参上!!
 ( ( (    ∧_∧
┌───┐ ( ´・ω)  从/
│      ├ (つ旦と)──┐=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ
├───┤ `u―u' .   │−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ
│      ├──────┘=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ
└───┘        W\
─────               ドドドドドド
  ) ) )        調子に乗ってぬるぽ砲発射!!w
 ( ( (    ∧_∧
┌───┐ ( ´・ω)  从/
│      ├ (つ旦と)──┐=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ
├───┤ `u―u' .   │−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ
│      ├──────┘=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ−=≡ぬるぽ
└───┘        W\



162世界@名無史さん:04/08/02 21:57
単純に「アドービ」でいいんじゃないの?
163世界@名無史さん:04/08/02 23:18
アメリカって建国以来、ルイジアナ→テキサス→カリフォルニア
→アラスカ・ハワイ→フィリピン
って感じで西へ西へと進出してるけど、キューバやバハマ諸島
への領土的野心はなかったんだろうか。

地図で見ると本土のフロリダ半島の目と鼻の先にあるんだけど、
フロリダ自体の領有も比較的遅い方だったから、その分遅れを
とってあきらめちゃったんだろうか?
164世界@名無史さん:04/08/02 23:30
米西戦争やってプエルトリコ手に入れて、
キューバにはプラット条項を押し付けて実質上の保護国化してるが。
165世界@名無史さん:04/08/28 12:56
プエルトリコはいつごろから今のようになったの?
166世界@名無史さん:04/08/28 23:37
1898
167世界@名無史さん:04/08/29 20:29
モルモン教すげーな。
168世界@名無史さん:04/09/08 22:36
起源説話が特になw
169世界@名無史さん:04/09/08 23:02
モルモン教はユタ州のマジョリティで、州を支配してる。
170世界@名無史さん:04/09/09 21:45
デラウェア州は、デュポン一族が支配している。
171世界@名無史さん:04/09/10 00:26

     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿  ___     ___   ミ
   | 彡 /  \  /  \__ミ/
   ゝ_//| =◎= |⌒| =◎= |ヽゞ
   |tゝ  \__/_   \__/ | |
   ヽノ    /\_/\    |ノ
    ゝ   / ┌──┐   /
      |ヽ    ヽ──'   / <こんな過疎スレ、ユタじゃ考えられないヨ!
      |  \    ̄  /
          ‐-----‐
172世界@名無史さん:04/09/10 09:32
24歳 現在中卒無職童貞引き篭もり
25歳 猛勉強の末大検を獲る
26歳 日本の大学のレベルが低すぎるので単身渡米、MIT主席入学
27歳 飛び級でマスターへ
28歳 優秀すぎるのでドクターへ
29歳 天才すぎるのでいきなりプロフェッサーへ
30歳 ソロスも真っ青の革命的金融工学理論を構築し起業
31歳 超伝導量子コンピュータの開発大量生産に成功
32歳 M$を押しのけダウ入り
33歳 ゲイツを押しのけ総資産世界一へ
34歳 ノーベル経済物理化学平和文学賞同時受賞
35歳 全世界総生産の80%を独占し経済的世界征服完了
36歳 国連加盟国全ての大統領・首相・書記長に同時就任
37歳 国連非加盟国を軍事力で制圧統制世界征服完了
38歳 エネルギー問題と人口問題を解決する為に粛清し人口を1000分の1へ
39歳 労働力不足を補う為人型ロボットを開発
173世界@名無史さん:04/09/18 10:47:55
映画「アラモ」、いよいよ封切りだね。
おさらいも兼ねて観てこようかな。
174世界@名無史さん:04/10/23 07:44:22
南北戦争後、解放奴隷が白人のいない町を築こうと
西部に大勢移住したが、多くは白人の法によって土地を没収され追放されたそうな。
175世界@名無史さん:04/11/03 04:21:26
ニューシティつったっけか。
176世界@名無史さん:04/11/08 06:25:01
アリゾナの一番はしっこの、もう砂漠から山になりかかったビズビーというところ。
昔は金やら銅が出たんで、ならず者や娼婦や銀行家の町だったです。
しかし、一時は賑わったけど、そういう時期が過ぎると、ゴーストタウンになった。
そこをアーティスト達が文化村のようにして住みついた。
その当時の家を変えないで、町の美観を損ねるからケンタッキーフライド・チキンも
マクドナルドもない。そういう町で、詩のフェスティバルっていうのがあって、
何回か行ったんです。
177世界@名無史さん:04/11/09 00:32:43
アリゾナといったら西部、西部といったらガンマン

♪In the spring, the 47's. So the story it is told.
♪Old John Sutter went to the mill side, found the piece of shining gold.

178世界@名無史さん:04/11/11 11:57:49
ニューメキシコといったらロズウェルw
179世界@名無史さん:04/11/11 19:56:22
ネバダ州北部にはフンボルト川が東西に流れていて、現在では
農業や牧畜が盛んですが、西部開拓当時は気付かれずに素通りされていたんですね。
南のコロラド川沿いに西進していたせいでしょうが、砂漠地帯で多くの開拓者が倒れたようです。
しかも南の水は塩湖ばかり・・・
早く気付いていればね・・・
180世界@名無史さん:04/11/19 21:43:47
まだあるゴーストタウンは観光地になってるというけど、
当時の家とかがそのままあって誰も居ない場所もあるかな?
181世界@名無史さん:04/12/22 18:37:55
age
182世界@名無史さん:04/12/29 20:30:19
西部劇age
183世界@名無史さん:04/12/29 21:00:26
>>180
まだまだあるある。
ゴーストタウンの数だけならオレゴン州が最多。
もともと交通が不便だった町だと、ゴーストタウンも訪れる者がなく当時のままだそうな。
ネバダ州の廃坑町でごく初期のリーバイスが「出土」してオークションで話題になったっけね。

184180:04/12/29 22:44:35
>>183じゃあそこに行くのがもれの夢だっ!車チャーターするしかないなっ
185世界@名無史さん:04/12/30 01:35:23
俺も行ってみたい!
186世界@名無史さん:04/12/30 01:53:02
殺人鬼が使っているような、アメリカ製の斧っていいよね
187世界@名無史さん:04/12/31 17:42:16
米国の陸軍や消防隊の手斧はトマホークが原型だそうな。
188世界@名無史さん:04/12/31 18:12:10
じぇいそん
189世界@名無史さん:05/01/02 01:06:03
手元に西部開拓についての特集しているナショナルジオグラフィックがあるんだけど、そこに出てくる
"開拓者のプリンス"ジョン・ヒドウェルという人を知っている方はいますか?
この人、2巻の紀行文を書いたらしくて、激しく読んでみたいんですけど、邦訳はされているんでしょう
か?
190世界@名無史さん:05/01/03 01:13:49
ロサンゼルスの町はなぜあの立地に造られたのでしょうか?
大きな川や広い平野がそれほどあるわけでもなく、農業で栄えたというより
単純に中継港として始まったのでしょうか。

現在の大発展は長大な上水道網延伸の賜物ですものね・・・
191世界@名無史さん:05/01/03 01:54:10
>>189 ヒドウェルはhidwell? hidwellでググったけど引っかからないね。

>>190 やっぱ、あるのかないのか分からん状態で、やっとこ辿りついた大陸の西の果てだったからね。
名前も天使の名だし、白人にはそれだけ有難かったんでしょう。

カリフォルニアのインディアンは、農業を全く知らなかった。果樹や狩猟の獲物が豊富で、その必要がなかったそうな。
192世界@名無史さん:05/01/03 02:38:18
LAの開拓が始まったのってアメリカ領になってからだよね
193世界@名無史さん:05/01/05 12:19:56
ゴールドラッシュで誕生した町だったっけ?
それ以前から西部から太平洋に出る街道の終点でもあったんだよね。
194世界@名無史さん:05/01/05 12:54:45
ニューメキシコの辺りはロッキー山脈も比較的険しくなくて越えやすく、
以西はヒラ川伝いに割合なだらかな道程だから、結果として太平洋に出た場所がロスだったのでは。
(ただしソノラ砂漠の灼熱地獄と引き換えだがw)
195世界@名無史さん:05/01/05 21:02:12
ゴールドラッシュが始まったのは1848
米墨戦争の終結も1848
196世界@名無史さん:05/01/05 22:02:20
 1848
 卑しい奴らが金鉱殺到

と覚えよう。
197世界@名無史さん:05/01/05 23:01:19
欧州では二月革命がおきてるな1848
1848って世界史の大きなターニングポイント?
198世界@名無史さん:05/01/08 04:31:39
そうだな。偶然とは思えない
199世界@名無史さん:05/02/02 22:28:27 0
ビズビー、ツームストーン行きてえ
200世界@名無史さん:05/02/03 01:00:05 0

http://www.37vote.net/etc/1107359814/

人気投票です。
あなたが好きなアメリカ大統領に投票してください!!
コメントも付けてもらえるとうれしい!


201世界@名無史さん:05/02/03 13:39:57 0
そもそも語句が不適切
開拓というと無人の原野を切開く意であろう
干潟とかそういうのもあるが、まあ無人だ。
実際は先住民がいるわけで「恣意性」が強いよな
202世界@名無史さん:05/02/04 23:00:23 0
「フロンティア」と言い換えた「ジェノサイド」
203世界@名無史さん:05/02/05 22:41:34 0
いいじゃんアメリカ開拓史好きだよ
男らしいワイルドさがあって
204世界@名無史さん:05/02/05 22:45:51 0
実際、現存する国道やインターステイトハイウェイの多くは
かつての先住民の交易路を踏襲したものが多いよ。
アリゾナやニューメキシコに至っては灌漑水路網まで先住民が造ったのを今も使っているほど。
205世界@名無史さん:05/02/07 00:50:58 0
(;´Д`)ハァハァ
206世界@名無史さん:05/03/12 14:59:53 0
開拓AGE
207世界@名無史さん:05/03/12 15:15:18 0
最近は西部劇がめっきり減って悲しい限りですな
いろいろと「大人の事情」があってウェスタン業界は厳しいかぎり
208世界@名無史さん:05/03/12 15:19:13 0
ビリー・ザ・キッドって、ニューヨークで西部の無法者が出てくる劇を見たのがきっかけで
本当に西部に行って人殺しはじめたというのがなんともアメリカ的。
209世界@名無史さん:05/03/12 15:25:22 0
西部劇って行ったら最近封切られた『アラモ』は207が言う
「大人の事情」の極地だったな。ヒスパニック系に配慮してる
のが見え見え。昔のようなシンプル二元論的なストーリーは21世紀
じゃ不可能なのだと実感した。
210世界@名無史さん:05/03/12 15:32:36 0
ピルグリムファーザーズとそれに続く「開拓者」の皆様が、先住民のリーダー連を
食事に招待すると言って呼び出して、皆殺しにしちまったのが発端ですからね。
いまさら、インディアンを悪役にしたら抗議殺到。
211世界@名無史さん:05/03/12 15:40:32 0
マカロニウェスタンとか一時流行ったよなw
本場のほうも何とか工夫して「大人の事情」に配慮しつつ
あの雰囲気を残したまま再生してほしいなぁ
212世界@名無史さん:05/03/12 15:45:28 0
ルイス・クラーク探検隊の本が出たけど読んだ人いる?
213世界@名無史さん:2005/03/29(火) 23:42:45 0
サカジャウェアの側から描いた小説「アメリカの空へ」を読んだことがあります。
ttp://www.demadosha.co.jp/catarogupage_218.html
214世界@名無史さん:2005/04/11(月) 16:14:50 0
Dances With Wolves 最高!
215世界@名無史さん:2005/04/28(木) 19:28:22 0
拳銃について一言。

やくざのヤッパと一緒で
使うものではなく「見せて威嚇するもの」です。

本気のときはライフルやショットガン。

槍を持たず刀だけで武装した戦国武者がいないように
拳銃だけで武装した兵士っていないでしょ?

216世界@名無史さん:2005/05/01(日) 02:18:33 0
トゥームストーンの名の由来は何かの事件からでしょうか?
217世界@名無史さん:2005/05/02(月) 15:51:27 0
シートン動物記の「狼王ロボ」なんてのは
西部開拓史の中に入る文学なんですかね?
218世界@名無史さん:2005/05/15(日) 16:44:52 0
>>216
年中決闘が盛んだったからじゃ?
219世界@名無史さん:2005/05/19(木) 16:56:57 0
>>216
こんな記事があるね
検索に要した時間(0.28 秒)

http://www.jbaa.net/oasis/04-02/04-02.html
220世界@名無史さん:2005/05/28(土) 02:05:51 0
墓石
221世界@名無史さん:2005/05/28(土) 05:27:39 0
>187
トマホークって、元々、チェロキー族が元祖?
222世界@名無史さん:2005/06/11(土) 02:43:37 0
>221
部族も何も先史時代から既に出土しているが。
223世界@名無史さん:2005/06/23(木) 17:21:05 0
映画「スター・ウォーズ」は、大人の事情で西部劇が作れなくなったので、
異星人を悪役に仕立てた西部劇の代用品。
224世界@名無史さん:2005/07/03(日) 13:13:47 0
1881年10月26日、OK牧場の決闘
ワイアット・アープ副保安官、クラントン一家に勝利。

オッケーボクジョウ?
225アッメリカ:2005/07/11(月) 22:31:45 0
教えて欲しい事がある
226世界@名無史さん:2005/08/05(金) 04:11:05 0
この世に生けとし生きるものの
227世界@名無史さん:2005/08/16(火) 05:24:11 0
マーベリックって映画も大人の事情でロシアの貴族が悪者になってた
228世界@名無史さん:2005/08/21(日) 18:40:58 0
大陸横断鉄道敷設工事で働き、多くの命を失った中国人苦力について語ってみるアル。
ゴールドラッシュの甘い話に釣られて米国に渡った者が多いのだろうけど、
鉄道工事に従事したのは自分の選択? あるいはこれもだまされた末?
229世界@名無史さん:2005/08/23(火) 23:30:11 0
人生を選択できないことも多いさ。ということで中国人といえば
今に至るまで洗濯夫(クリーニング屋)になった経緯も知りたい
230世界@名無史さん:2005/09/02(金) 13:42:01 0
クリーニング業は肉体労働かつ職人技が求められるからね。
手先が器用でタフで仕上がりが迅速+丁寧なあたりが中国系の得意分野と合致したせいだろうか?
231世界@名無史さん:2005/09/06(火) 20:02:40 0
映画のヤングガンって実話なの?西部開拓史ど素人のおいらに教えて。
232世界@名無史さん:2005/09/16(金) 00:52:17 0
BS2で「ローハイド」集中放送(全16回)。まだちょっと先だけど。
11月5日(土)午後1:30〜
11月7日(月)〜11日(金)・14日(月)〜18日(金)・21日(月)〜25日(金)午後8:00〜
見た事ないから楽しみだ。
233世界@名無史さん:2005/10/10(月) 23:54:37 0
大陸横断鉄道で「枕木一本、苦力一人」といわれるほど犠牲者を出した
中国人労働者の苦難についても謝罪+賠償+語るアル!

まあ多くはゴールドラッシュの誘い話で渡ってきたのだろうけど。
234世界@名無史さん:2005/10/20(木) 19:18:03 0
>>231
大まかな出来事は実話だけど色々アレンジされてるよ。
ビリーザキッドについては
だいたい西部の早撃ちとか英雄だかは物書きの人が物凄く良く書いてたりするから
書かれた人は結構困ったみたいだな。ペンは銃よりもアレ
235世界@名無史さん:2005/10/27(木) 13:11:17 0
>>233
年代的には同治帝から西太后にかけての時期かな。
太平天国の残党が渡ってたりしてね。
236世界@名無史さん:2005/10/27(木) 17:40:29 0
当時のプアホワイトと中国系移民との抗争はなかなか凄まじいものがあったらしい。
クーリーの宿舎に火をつけてダイナマイトをぶちこみ、外へ出てきた者はライフルで射殺。
237世界@名無史さん:2005/10/27(木) 18:50:29 0
ビリー・ザ・キッドはクリフ・クリストファーソン主演の映画を見たことがある。
中年太りのクリフがなんで21歳の役をやったんだか。

ボブ・ディランが目立つ脇役だった。
238世界@名無史さん:2005/10/27(木) 18:52:36 0
>>237
北京パーのやつか
239世界@名無史さん:2005/10/27(木) 19:00:40 O
何と言ってもドック.ホリデーことジョン・ホリデー萌え!

写真を見る限り実物は暑苦しい顔だが、

映画「OK牧場の決闘(ガンファイト・ザ・OKコラル)」での

カーク・ダグラス演じるそれがべらぼうにかっこよかった。
240世界@名無史さん:2005/10/27(木) 21:51:15 0
西部劇といえば「保安官」がつきもの。
よくよく考えてみると、「保安官」というと、西部劇や西部開拓時代
に始まるアメリカのイメージが強いな。
241世界@名無史さん:2005/10/27(木) 22:17:43 0
昔は昔で西部開拓時代を美化し過ぎ
だったけど、今は今でインディアンを
美化し過ぎ。 リベラル派・左派は偽善者。
242世界@名無史さん:2005/10/27(木) 22:18:42 0
ジョン万次郎って、自分の働いた金で船賃を払って、日本に帰ってきたそうです。
243世界@名無史さん:2005/11/13(日) 22:25:01 0
昭和フォーティナイナーズですが何か?
244世界@名無史さん:2005/12/03(土) 22:36:16 0
東部の町だと、市庁舎に掲げてある歴代市長の肖像画が
初代あたりはバロックヅラをかぶってたりする。
江戸時代から今まで同じ政体が連綿と続いているというのはなんとも不思議な時代感覚がしたな。
245世界@名無史さん:2005/12/05(月) 23:36:10 0
この時代の保安官って、私設警察官?
246世界@名無史さん:2005/12/22(木) 10:36:27 0
age
247世界@名無史さん:2005/12/22(木) 11:42:51 0
アメリカは当時はより地方分権が強いから
辺境の市長なんかは絶大な権力もってそう

保安官はさすがに私設ではないでしょう
州とか郡レベルとかで任命するようなイメージですが
248世界@名無史さん:2006/01/06(金) 09:07:27 0
            (;; ) ;;);;;)            (;; (;;;; ) 川/ ̄)
             (;; (;;;; )              ∽   < ・  / ヒヒーン
       /ミ∧      ∽             バン.ii /■ミゝ  ヽ
      / ・ |ミ/■\.l!l バン            d(´∀`ミヽ  ヽ,,
      (_)' |ミ;:.´∀`)b                 \ ミ/__  ''-、,,-┐
       /  キと   丿       〜''ヾミミ三ナー‐(⌒)'~  》ゝ、__,,ィ /
       |‐−"キ‐(⌒)'"⌒"キミミ三≡=〜   /    《∪_/\,ノ_/ ∧
       |Ω‐'"〈__し'〉 r   |          |      r__|,ノ"〈__ノ〉 〉
     (~ニL( ソ  || |( _,ノ、ゝ        ゝ  ___ノノ      〈__/
      ヽ_7/ /ー'"⌒`ヒ`ー‐ヘ\        〈 r'"〈 〈"
       / /      〈__ゝ  ヽヽ       ヽ ヽ 〉__〉
      〈__/           〈__|        〉__〉

249世界@名無史さん:2006/01/06(金) 11:09:46 0
>>245
ゴールドラッシュ時のカリフォルニアは自警団みたいな
私設警察がかなりの権力持ってた。
250世界@名無史さん:2006/01/08(日) 06:41:50 O
>>245
保安官は行政執行官だったハズ。酒場等の税の徴収も行っていたそうです。
州知事の任命や選挙で決めたらしい。
警察はマーシャルが行っていたと思う。
251世界@名無史さん:2006/01/30(月) 01:12:33 0
.
252世界@名無史さん:2006/02/12(日) 21:27:47 0
保安官が犯罪者を追跡していって、川(境界)などを犯罪者が
渡ってしまうと、管轄外だからといってすごすご退散してしまう
というのは本当?
253世界@名無史さん:2006/02/12(日) 23:07:25 O
ビリーザキッドは西部開拓時代の人?日本の将軍は誰だった?
254世界@名無史さん:2006/02/12(日) 23:42:44 0
市=市警
郡=保安官
って認識だったけどちょっと違うのかな?
255世界@名無史さん:2006/02/12(日) 23:56:38 0
>>252
(1) 連邦保安官ではない普通の保安官は、その郡や町に雇われているので
  犯罪者がその地域から出て行けば、それ以上敢えて危険を冒して追跡す
  る理由はない。管轄外というのは一種の言い訳。
(2) 保安官や臨時に任命された助手は長期間事務所や自宅を空けるわけに
  はいかないので、実際には地元地域を遠く越えての追跡はできない。
(3) いわゆるお尋ね者には賞金がかけられ、重要犯罪者の長期的な追跡は
  連邦保安官と賞金稼ぎの役割になる。また、列車強盗などは鉄道会社の
  雇った連中が追跡することもある。
256世界@名無史さん:2006/02/13(月) 09:47:14 0
>>255
まあ、追跡しない言い訳でもあるだろうけど、一応、法的にも管轄外で
保安官の逮捕権はなかったと思う。
とはいえ、馬泥棒はリンチで縛り首なんて時代にそれほど厳密な運用
がされていたとも思えないし、現行犯の追跡逮捕は一般市民でもでき
る。
ただ、州境や国境を越えた場合にはそこで追跡は終わりだな。
257age:2006/02/21(火) 00:06:04 0
age
258世界@名無史さん:2006/02/21(火) 02:05:06 0
みんなスペイン人(メキシコ人)を忘れないで。
カリフォルニアやテキサスに最初に入植したのは彼らだよ。
259世界@名無史さん:2006/03/04(土) 04:00:01 0
カリフォルニア史をかじったおれが来ましたよ
興味があるなら出来る限り質問に答えるけど
260世界@名無史さん:2006/03/04(土) 06:45:47 0
では、パパス&ママス「夢のキャリフォーニア」について
261世界@名無史さん:2006/03/04(土) 23:00:01 0
ゴールドラッシュ以前で、どんな産業や発展があったの?
262世界@名無史さん:2006/03/05(日) 06:36:19 0
>>260
ママス&パパスは聴いた事がありませんが
彼らよりス少し後(?)イーグルスはホテル・カリフォルニアのなかで
カリフォルニア・ドリームなんて50年代で死んでしまったよ、と歌っていますね。
60年代後半はヴェトナム、学生運動、ピッピー、公民権運動などに代表される混乱のカリフォルニアの始まりで、
そういった現実と「地上の楽園」と」いったカリフォルニアのイメージがぶつかり合っていた時代です。

ゴールドラッシュが終わった後、観光客を呼び込むために必死で
「フロンティア」、「無法地帯」といった負のイメージを払拭しよう事に代表されるように
カリフォルニアと自身のイメージとの戦いはカリフォルニア史のひとつの側面ですね。

>>261
ゴールドラッシュ以前はメキシコ人の大地主が農場経営を行っていましたが
産業を呼べるようなものはありませんですた。
あとはアメリカ人が毛皮などを交易に来る程度でしょうか。
それ以前のスペイン時代は原住民のキリスト教化を主目的としたミッションの時代ですので
この時代も特に産業といったものはありませんでした。
マニラから交易品の載せた船がメキシコに行く途中で寄ることもありましたが
それもそれほど大規模ではありません。

スペイン、メキシコ時代を通してカリフォルニアは僻地であり続けました。
人口も少なくそのほとんどは男性でした。
ちなみにピコやビエホといったメキシコ時代の地主たちは超が付く大地主で、
今でも彼らの名前がいたる所に残っていますね。
263世界@名無史さん:2006/03/08(水) 21:10:14 O
フレンチカンカンで踊ってたお姉さんがいたのは開拓時代あたり?
264世界@名無史さん:2006/03/09(木) 01:11:00 0
今のような農業立州になったのは、やはり灌漑水路網と水道網の普及の賜物ですかね?
山脈と砂漠を越えてはるばる導水したロサンゼルス水路スゴス
265世界@名無史さん:2006/03/11(土) 11:09:42 0
そもそもロサンゼルスが大都会になったのはどういう地の利があってのことだろう。
大人口を支える平地や大河もなし、他の都市とは山脈で隔てられているし。
海岸もシスコのような良港だったっけか? むしろマリブのように砂浜がちな地形だったのでは。
266世界@名無史さん:2006/03/19(日) 21:05:18 0
内陸砂漠から見ると、太平洋に一番近く生ける場所だからじゃないか?
確かに大都会になるには不利な立地だったかもな。
267世界@名無史さん:2006/03/25(土) 16:20:35 0
メキシコ
268世界@名無史さん:2006/04/02(日) 23:27:54 0
水の確保には悩んだけどな。
オールアメリカン水道スゴス
269世界@名無史さん:2006/04/15(土) 16:53:41 0
>265
メヒカーノの安い労働力が豊富だから、ってのも一因ジャマイカ?
セントラルバレーのような農業地帯から外れているし、どっちかといえば
工業と商業で栄えた都市でしょう。
270世界@名無史さん:2006/04/30(日) 21:59:03 0
サンフランシスコ辺りまでロシア人の交易所が築かれていたそうだけど、
どのくらい入植+開拓したんだろうか。
見る限りは現在ロシア語らしき地名は西海岸に見当たらないけど。(アラスカを除き)
271世界@名無史さん:2006/04/30(日) 22:32:02 0
>>270
ロシア人の興味の対象は毛皮の取引だから、入植や開拓とは無縁。
272世界@名無史さん:2006/05/06(土) 12:14:15 0
アラスカに少数ながらロシア系(近年の移民ではなく露領時代の末裔ね)が
今もいるらしいね。
アンカレッジやウナラスカに正教の教会が今も建っている。
273世界@名無史さん:2006/05/07(日) 08:41:40 0
今アメリカ合衆国に居るスペイン系ってこの時にアメリカ領になってから
カリフォルニアに住んだ人達の子孫が殆ど?
検索してもヒスパニックって表示ばかりでスペイン系(欧州)の人数が
わからないんだが・・・・・・・。
274世界@名無史さん:2006/05/07(日) 17:15:20 0
何とか系・何とか系を全て合計するとアメリカの人口を
超えてしまう。
275世界@名無史さん:2006/05/28(日) 22:55:38 0
age
276世界@名無史さん:2006/06/02(金) 01:58:51 0
ロッキーを東西に越えるルートで最初に発見されたのは
どのルート?
メキシコ領時代にすでにサンタフェ〜アルバカーキ間あたりが
すでに開拓されていたのかな。
277世界@名無史さん:2006/06/02(金) 18:49:22 0
age
278世界@名無史さん:2006/06/04(日) 03:02:41 0
ルイス&クラークが発見した(まあ実際にはサカジャウェアに教わっただけだが)
オレゴン街道と思われ。
279世界@名無史さん:2006/06/23(金) 13:26:34 0
age
280世界@名無史さん:2006/06/29(木) 06:27:04 0
NHK BS2 衛星映画劇場 ビリー・ザ・キッド 21才の生涯 特別版
6月29日(木) 後3:00〜後4:56

サム・ペキンパー監督が、西部史上に名高いビリー・ザ・キッドの半生を映画化。ビリーと保安官
パット・ギャレットとの伝説的な対決を軸に描いたウエスタンである。西部開拓期も終わりにさし
かかったニューメキシコ。血の気の多い無法者ビリーは、仲間とともに日々の暮らしを楽しんでい
た。そんなある日、友人パットが保安官に転身し、ビリーはかつての仲間に追われることになる…。
(原題:PAT GARRETT & BILLY THE KID)
〔製作〕ゴードン・キャロル
〔監督〕サム・ペキンパー
〔脚本〕ルディ・ウーリッツァー
〔撮影〕ジョン・コキロン
〔音楽〕ボブ・ディラン
〔出演〕ジェームズ・コバーン、クリス・クリストファーソン、ボブ・ディラン ほか
(1973年・アメリカ)〔英語/字幕スーパー/カラー〕

※とても「21歳」にはみえない中年のクリス・クリストファーソンが・・・
281世界@名無史さん:2006/07/16(日) 13:31:25 0
>>236
白人職工と華僑苦力の流血抗争を
仲裁して止めてのけた皇帝ノートン一世陛下スゴス
282世界@名無史さん:2006/07/24(月) 23:09:39 0
あげ
283世界@名無史さん:2006/08/04(金) 22:33:31 0
月例早撃ちに上がりました。
284世界@名無史さん:2006/08/11(金) 11:10:39 0
アメリカの西部って、なんか良い響きだよな
285世界@名無史さん:2006/08/11(金) 16:53:42 0
所沢の西武よりも?
286世界@名無史さん:2006/08/12(土) 14:58:25 0
華僑が一番最初にアメリカにやってきたのはいつ?
287世界@名無史さん:2006/08/12(土) 21:38:36 0
大陸横断鉄道建設のときかな?
288日本人 :2006/08/12(土) 21:46:57 0
何で西部劇のテレビドラマ、映画がなくなったの?
289世界@名無史さん:2006/08/12(土) 23:19:32 0
>>286
太平天国の乱の頃だろうか。
1849ゴールドラッシュの噂も中国まで届いていたしな。
290世界@名無史さん:2006/08/13(日) 08:28:37 0
>>288
インディアンの描写とかで差別的とか言われ始めたからだろうな。
291世界@名無史さん:2006/08/14(月) 23:19:54 0
今は一方的なものは減ってきているが、それでも主人公が白人の
ものが多い。
292世界@名無史さん:2006/08/16(水) 23:45:22 0
すみません、アメリカ西部の定義なんですけど、
どの州より西を指すとか、境界線みたいなのあるんですか?
お教えください。
293世界@名無史さん:2006/08/18(金) 18:28:45 0
フロンティア・ラインの定義はあったけど
294世界@名無史さん:2006/08/18(金) 19:13:54 0
確か、ミシシッピ川を渡ってからが西部。
295世界@名無史さん :2006/08/26(土) 18:22:26 0
メキシコ人の役の人達って皆メスティソやインディオの風貌が多いが
あれってわざとそうしてるの?メキシコだって白人はかなり居るはずでしょう。
今日、ワイルドバンチって映画みてそう思った。
296世界@名無史さん:2006/08/26(土) 22:33:19 0
>>295
例えば、同じ牧場で働いていても、
 経営者や監督など管理職・・・白人
 カウボーイ他現場労働者・・・メスティソ、インディオ

という分化があったせいかも。
牧場など野外の場面で有色人種が多く登場するのはそのせいかと。

ちなみに奴隷解放後の西部では解放奴隷も大勢移住し、カウボーイや開拓農民となった者も多かったそうな。
映画「黒豹のバラード」が、黒人が開拓した町「ニュー・シティ」を描いている。
 
297世界@名無史さん :2006/08/27(日) 08:58:11 0
おぉ、ありがとうございます。
あの頃のメキシコを題材にした映画は
マスク・オブ・ゾロぐらいなので
その映画には征服者は白人として書かれていますが。
スペイン人は初めてアメリカに馬を持ち込んだらしいですし
298世界@名無史さん:2006/09/09(土) 12:38:53 0
白人が永遠に来なければリャマが馬に進化していたものを
299世界@名無史さん:2006/09/13(水) 20:59:38 0
そして天竺ネズミがブタに進化していただろう
300世界@名無史さん:2006/09/15(金) 23:14:42 0
300ゲット
301世界@名無史さん:2006/09/18(月) 10:05:45 0
北国の帝王、早く日本でもDVD発売してくれよう。アメリカとコードが違うんだよ。

エースナンバーワンと鬼車掌の殺し合いを、日本の映画評論家の多くは理解不能
だと片付けるけれども、恐慌のたびに溢れる失業者が職を求めて無賃乗車すると
いうのは当たり前だったわけです。
映画の恐慌は1929年のソレだと思いますが、30年先立つ1893年恐慌では集団で
西部各地からワシントンに向けてタダ乗りして直訴(強訴?)するのが流行ったらしく、
あちこちで事件になってるみたいですねー。

高画質で見たいよう。
302世界@名無史さん:2006/09/27(水) 11:11:10 0
オレゴン州って、北海道のような景観に日差しを強くしたような感じじゃない?
自然が美しいよね
303世界@名無史さん:2006/09/27(水) 11:25:56 0
シェーン! カムバック! シェーーーーーーーーーン!
304世界@名無史さん:2006/09/27(水) 11:43:37 0
>>303
「シェーン」はモンタナじゃなかった?
305世界@名無史さん:2006/09/27(水) 11:47:16 0
映画はワイオミング、原作はオレゴン

                                 だったような・・・
306世界@名無史さん:2006/10/15(日) 15:46:34 0
月例早撃ちに上がりました。
307世界@名無史さん:2006/11/06(月) 13:19:52 0
ジャクソンホールって超美しいよね
308.:2006/11/08(水) 14:14:27 0
ゴールドラッシュ以前のカリフォルニアってどれくらい
スペイン系(メキシコ人)が入植してたの?
309世界@名無史さん:2006/11/23(木) 15:09:20 0
現在、日テレBSでやっている
スピルバーグの西部開拓史の映画は
史実考証からみてどうでしょうか?
ジェイコブ=ウィーラーとかのストーリーね。
310世界@名無史さん:2006/12/03(日) 00:24:13 0
誰か、モンタナにあるBlackfootっていう所を知ってる人いる?
行ったことある人いる?綺麗なの?
311世界@名無史さん:2006/12/03(日) 00:26:12 0
誰もいません。
312世界@名無史さん:2006/12/03(日) 00:40:12 0
行った事はないけど、
ブラックフットってモンタナに住む、
ネイティブアメリカンの部族の名前だよな。
ブラックフット族の保留地もたしったし。
そういえば、映画「リバー・ランズ・スルー・イット」はブラックフット川が舞台だったっけな。
313世界@名無史さん:2006/12/08(金) 13:00:03 0
モンタナ、去年行ったが素晴らしく景色が綺麗だった.
カスター将軍の死んだ場所は空が青くてチベット高原みたいだった。
途中、スーシティーやスーホールとかに通過したが対向車の殆どは
インディアン系だったのを付け加えておく
314世界@名無史さん:2006/12/08(金) 14:23:16 0
>>313
ワイオミングとどっちが綺麗だと思う?
315世界@名無史さん:2006/12/29(金) 17:43:26 0
ワイオミングといえば映画「ブローバックマウンテン」に「未知との遭遇」。
316世界@名無史さん:2006/12/29(金) 19:12:20 0
シェーン、カンバーックも
317世界@名無史さん:2007/01/15(月) 01:03:18 0
今までモンタナやワイオミングがアメリカで一番美しい州だと思ってたけど
最近は、コロラドもワイオミングやモンタナに匹敵するぐらい良いことに気づいた

ワイオミングやモンタナはカナダっぽいけど、コロラドは雰囲気がヨーロッパアルプスに似てるんだよな
デンヴァーなんか最高に美しい都市だね
318世界@名無史さん:2007/01/15(月) 03:22:06 O
カントリー音楽っていつできたのさ?
319世界@名無史さん:2007/01/15(月) 07:06:59 O
>>318
最初に、アイルランド・スコットランド系移民が
彼らの音楽を持ってアメリカに渡ってきたが、やがて忘れ去られ、
アパラチアの山岳地域にだけひっそり残った。

1920年代、それらが「マウンテン・ミュージック」として再評価され、SP録音で広まると、
カーター・ファミリーなどが独自性も交えて継承し、ヒットさせた。

その後、ビル・モンローたちがブルーグラスというスタイルにし、
今のカントリーの楽器編制を築く。

30年代、禁酒法解禁の酒場で、より大衆的な「ヒルビリー」音楽がブレイク。
後のカントリーである。
320世界@名無史さん:2007/01/17(水) 02:28:20 0
サウスダコタ州のラコタ族の土地を守った戦士クレイジー・ホース
321世界@名無史さん:2007/01/20(土) 17:04:20 0
アメリカにおける「モルモン」とはいったい?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/northa/1056987820/l50

日本にいるアメリカ・カナダ人のほとんどが、
「彼らはクレイジーだ、係わるな。世で正しいのはモルモンだけ」
などという、「クレイジー、乞食根性の連中が、全世界で金儲けの手先として
働いているのは嘆かわしい、アメリカの恥」とも仰る。
322世界@名無史さん:2007/01/20(土) 23:36:31 0
俺様のビッグホースが今夜もクレイジーだぜ
323世界@名無史さん:2007/02/25(日) 13:15:29 0
hoshu
324世界@名無史さん:2007/02/27(火) 09:18:25 0
なんで西部劇ってスペイン人は出てこないんだ?
325世界@名無史さん:2007/02/27(火) 09:59:51 0
何このスレw
めっちゃ古いなー、よくDat落ちしなかったなwwwww
326世界@名無史さん:2007/02/27(火) 10:37:17 0
とんでもない。
趣味一般板や神社仏閣板には2000年のスレが残っているんだ。
327世界@名無史さん:2007/02/27(火) 16:03:33 0
>>324
出てくるけどな。あまり西部劇見てないだろ? 
メキシカンハットを被ったスペイン系メキシコ人がよく出てくるが。
328世界@名無史さん:2007/02/28(水) 10:07:43 0
でもメキシコ人の役って白人じゃなくてメスティソ風な感じが多い
329世界@名無史さん:2007/03/10(土) 22:46:35 0
330世界@名無史さん:2007/03/23(金) 13:09:31 0
ウンデッドニーの虐殺
331世界@名無史さん:2007/03/24(土) 14:53:32 0
インディアン虐殺の歴史でもある
332世界@名無史さん:2007/03/27(火) 21:28:39 0
バッファロー絶滅
333世界@名無史さん:2007/03/27(火) 23:28:38 0
333ゲット
334世界@名無史さん
おめ