歴史上の国家を数値化するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
見切り発車です。マターリ行きましょう。
能力値をつけるときの指針にして下さい。
0代=地球史上の汚点
10代=世界史上の汚点
20代=現在の国家が教科書に書きたがらない
30代=前時代的で未発達
40代=時代の潮流に乗り損ねている国
50代=可もなく不可もなく、中堅以下
60代=同時代、同地域の強国
70代=同時代、同地域の一流国
80代=同時代の超大国
90代=最強国
100=神の国、存在しないことにしてもよいのでは

【政治力】
【軍事力】
【文化力】
【経済力】

姉妹スレ  世界史上の人物をコーエー数値化するスレ! 2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1045307937/
2世界@名無史さん:03/04/15 17:13
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
         /, -----、.ヽ,     /    世界     |
         |  i_,,,,_  __゙l |    |  糞スレ、 発見! |
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  _______/
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /     |
................::i          :|   .i::、: .,,...、_|....
    .::|          ::|  .::; ゙i゙.、, 、`、
3:03/04/15 17:17
ちなみに2003年の日本なら。。。
【政治力】38 政治腐敗度が高い上、経済力を生かせていない
【軍事力】45 敵を攻めるには貧弱すぎるが、戦力そのものはやたら膨大
【文化力】54 日本のサブカルは世界で認められているようです
【経済力】72 二流国とはいえないです
叩き台にしてみてください

4世界@名無史さん:03/04/15 17:20
パリ・コミューンは100なのか0なのか…
51:03/04/15 17:25
>>4
世界に対する影響力も意識して、後は自分の思う通りに書けば
いいんじゃないでしょうか?
6世界@名無史さん:03/04/15 17:27
ローマ帝国

政治力99 あれだけ長く維持できるのは・・・・
軍事力90 負けるけど、最後は勝つそしてさらに巨大になる
文化力90 ギリシアを継承してその後の西洋文明へ・・・
経済力90 ここらへんは、不明だが。あの時代で100万都市。

74:03/04/15 17:31
そうか、ではお言葉に甘えてオール100ということでひとつ。
まあ、「国家」ということすら怪しいのだが。
確かにある意味「神」の国だな。あっという間に滅んだし。
8世界@名無史さん:03/04/15 17:32
ドイツ第3帝国(1933〜45)
【政治力】61(ミュンヘン会談までなら80台なのだが)
【軍事力】78(当時の最先端を行く軍事技術。物量に敗れ去ったが欧州大帝国を一時実現)
【文化力】17(非常に反動的で人種偏見が著しい。前衛芸術やユダヤ人著書を排斥)
【経済力】52(国家の統制に基づく需要拡大政策で大恐慌・大失業から回復。ただし軍需偏重)
9世界@名無史さん:03/04/15 17:33
イラク共和国

【政治力】0 現在無政府状態
【軍事力】0 現在国軍は壊滅状態
【文化力】0 大統領宮殿他、歴史遺産も破壊もしくは盗難
【経済力】0 油田壊滅、もしくは占領されて国内経済は麻痺状態
【民忠度】0 火事場泥棒を働く国民性、かつての英雄を貶める節操の無さ
10世界@名無史さん:03/04/15 17:35
>>6
> ローマ帝国
政治力82 民衆の反乱を恐れて市民にパンを配るとは
軍事力92 世界には中国と地中海しかなかったかのようだ
文化力73 模倣が目立ち文化的価値に疑問
経済力85 道路の重要性(軍道だが)を認識、海洋国家は配点高し
11世界@名無史さん:03/04/15 17:37
オスマン=トルコ帝国

【政治力】60 政治力というより軍事力でカバー
【軍事力】85 一時は欧州を震え上がらせた。ティムール破れるなどもあり。
【文化力】90 イスラム文化の集大成
【経済力】90 大航海時代前は、アジアとヨーロッパのルートを独占した。

12 :03/04/15 17:38
世界史上における、その国の時間的および空間的影響力の評価とみなしてよろしいのでしょうか?
13世界@名無史さん:03/04/15 17:42
日本国(1945〜現在)

【政治力】20 談合、根回し、金権、利権政治。民意が反映される事はまず無い。
【軍事力】40 世界三位の軍事力を保有するものの、平和憲法によって行動は著しく制限されている。
【文化力】50 西欧文化に染まり、物質文明の極みにある。
【経済力】30 国内の経済状況はバブル以後は悪化の一途をたどり、打開策も無いままに現在に至る。
14世界@名無史さん:03/04/15 17:43
>>13
訂正

日本国(1989〜現在)

【政治力】20 談合、根回し、金権、利権政治。民意が反映される事はまず無い。
【軍事力】40 世界三位の軍事力を保有するものの、平和憲法によって行動は著しく制限されている。
【文化力】50 西欧文化に染まり、物質文明の極みにある。
【経済力】30 国内の経済状況はバブル以後は悪化の一途をたどり、打開策も無いままに現在に至る。
15世界@名無史さん:03/04/15 17:44
>>12
8の評価(ちょっと辛めだと思います)が私はコー○ーっぽくていいと思います。
161:03/04/15 17:49
政治、文化、経済は互いに影響しあっているので評価が難しいですね。
>>13
でも私は民意が反映されれば国が(必ずしも)良くなるとは思いません。
往々にして扇動政治になってしまうでしょう。韓国のように
労働組合が強すぎて賃金高騰による国際競争力の低下を招いたり、
欧米の介入後民主的選挙によって過激派が政権を握って
それはもう大変なことになったり。
17世界@名無史さん:03/04/15 17:53
フランス第一帝政
【政治力】78 内政面では一流だが、外交では英墺など上には上がいた
【軍事力】95 皇帝自体が「半神」。しかし、戦略的過失を犯した 
【文化力】92 前時代から引き続き文化大国
【経済力】90 実はこの頃は英とまともに張り合える「超大国」


182003 アメリカ:03/04/15 18:03
【政治力】 67 もはや止められる国がない
【軍事力】 92 ここ最近は勝てる戦争しかしませんね
【文化力】 89 世界における文化の浸透力は強すぎる
【経済力】 81 ユーロ経済圏に勝てるかどうか

191600 日本:03/04/15 18:10
【政治力】 38 やっと統一ですか
【軍事力】 61 陸上戦力は世界最大、単一野戦で勝てる国はなかっただろう
         が、海軍って何?
【文化力】 57 戦国バブルで文化レベルは上昇
【経済力】 72 黄金の国ジパング(^^)

202003 北朝鮮:03/04/15 18:19
【政治力】 31 コメントが難しい
【軍事力】 65 古いが動員兵力は膨大でミサイル所持
【文化力】 11 喜び組マンセー
【経済力】 10 目も当てられない 昔はそれなりだっただけに残念

21ネタ:03/04/15 18:26
オウム真理教国
【政治力】10 信者掌握術には長けてるが、選挙で惨敗。世界史上の汚点。
【軍事力】20 努力はしたが、警察力のみで潰滅。世界史上の汚物。 
【文化力】5  独自の仏教解釈で薄気味悪い施設を建設。まさにオウム真理凶。
【経済力】15 信者から財産を根こそぎ巻き上げる。用途は幹部の遊興費。人非人の所業。 
22世界@名無史さん:03/04/15 18:38
>>14 自虐過ぎだろ
日本国(1989〜現在)

【政治力】60 サイレントマジョリティは保守政権を支持している。
同様の問題(反映されるのは大企業の利害ばかり)はどこの国でもある。
【軍事力】80 政治的な問題は勘案不要、装備、錬度ともに世界最強クラス。
【文化力】75 アメリカ文化に対抗し難いのはどこの国でも同じ、
大衆文化の発信力では欧州に匹敵。
【経済力】60 これだけ不況でも失業率が
6lを超えないタフさを評価しる。
23世界@名無史さん:03/04/15 19:12
>>22
【政治力】【文化力】50以上は贔屓目に見ても有り得ないだろ。
24世界@名無史さん:03/04/15 19:19
>>23
22ではないが、お主はアニメなども含む
日本「文化」が世界で高い評価を受けているのを
知らんのか?
25世界@名無史さん:03/04/15 19:21
>>23
政治力は少し高いでしょうが、文化力がないとは思えませんよ。
例えばドイツなんかでは映画興行収入の8割以上が
ハリウッド製だったり、世界のテーマパークの上位をしめるのが
ディズニーだったり、「ある国の何か」、この場合、ポケモンだとか
ドラゴンボールであったりとか、あるいはアジアにおける日本人アーティストの
人気振りを見る限り、50以上はあってもおかしくないでしょう。

私はむしろ経済力が低すぎるように感じます。
26文章抜けてた:03/04/15 19:24
>>25修正
政治力は少し高いでしょうが、文化力がないとは思えませんよ。
例えばドイツなんかでは映画興行収入の8割以上が
ハリウッド製だったり、世界のテーマパークの上位をしめるのが
ディズニーだったり。
「米国以外の国の何か」が流行することは珍しい現象です。
この場合、ポケモンだとか ドラゴンボールであったりとか、
あるいはアジアにおける日本人アーティストの 人気振りを見る限り、
50以上はあってもおかしくないでしょう。

私はむしろ経済力が低すぎるように感じます。

27世界@名無史さん:03/04/15 19:27
>>24-25
サブカルの突出で国全体の文化力を評価してどうする。
28世界@名無史さん:03/04/15 19:30
もうこいつ(22=27)はほっといて、次行こう、次。
29世界@名無史さん:03/04/15 19:31
おっと訂正、23=27ね。
30世界@名無史さん:03/04/15 19:39
27の言うことも分からんではない。

経済力についてだが、ニッポネンシスって知ってるか?
光栄的に日本の経済力を評価するなら、能力値は60代でも経済技能(スキル)をもっていないので使えない奴、くらいが妥当だろう。
31世界@名無史さん:03/04/15 19:42
まーまー、日本の伝統文化が成熟してないわけでもないし。
お正月に初詣にいって誕生日を祝い、クリスマスではしゃぐというのも
ひとつの日本文化でつよ。日本料理だっておいしいじゃないですか。
文化というより風俗になりますが、日本人は世界一お風呂が好きで清潔な民族
ですよ。そんなに劣った文化であるとは思えないのですが。
32世界@名無史さん:03/04/15 19:43
フランス第二帝政
【政治力】75 やはり、内政面では概ね一流だが、外交面で最後に失点。
【軍事力】85 欧州有数の大陸軍。しかし、お隣に凹凹にされる。相手が悪かった。 
【文化力】95 さすがはお仏蘭西。皇帝自身の構想も特筆に価する。
【経済力】80 落ち目とはいえ、まだまだ一流。 
33世界@名無史さん:03/04/15 19:43
>>22
文化力75は、ないって。

34世界@名無史さん:03/04/15 19:44
>>30
特殊能力 加工○ 学歴○ 賃金×
35世界@名無史さん:03/04/15 19:47
>>33
同意だが、日曜に見たバンキシャで
北朝鮮幹部の家を取材していたのだが
電話に浜崎あゆみのシールが貼ってあったよ!
日本のモノはいろんなところに普及しているのでつよ
361:03/04/15 19:52
今思いついたのですが、冷戦時代の世界を舞台にした
国取りSLG「三極史」なんかにできそうですね。
アメリカ、ソ連、第三世界。。。
37世界@名無史さん:03/04/15 19:56
革命ロシア(1917〜1921)
【政治】100 ソヴィエト体制を実現。ただし、急激に老衰化してくる。
【軍事】 68 数百万の人員を擁する赤軍。列強の干渉や旧帝政派軍人の反乱を鎮圧。
【文化】 25 ぼろぼろ
【経済】 10 ぼろぼろ
38世界@名無史さん:03/04/15 20:00
ソ同盟(1921〜1928)
【政治】60 社会保障実現や8時間労働など良い所もあった。また、政治的独立を保ったことは評価できる。
【軍事】70 赤軍は強いぞー。
【文化】55 あんまりありがたくない前衛芸術が盛ん。
【経済】55 ネップでだいぶ回復。
39世界@名無史さん:03/04/15 20:01
日本国(1989〜現在)

【政治力】40 政治問題に対する対処能力に疑問
【軍事力】69 実戦経験不足
【文化力】51 サブカルチャー分野以外ではオリジナリティーに欠ける
【経済力】72 借金生活の割りには…
40世界@名無史さん:03/04/15 20:04
ソ連邦(1928〜1945)
【政治】25 もっとがんばりましょう。
【軍事】88 戦後アメリカに匹敵する軍事力を保持。
【文化】90 「革命」の文化を全世界に波及。
【経済】85 この時代、計画経済は絶好調。
41世界@名無史さん:03/04/15 20:05
>>37
赤い人でつか?
まあいいや。しかし、対外的には
ブレスト・リトフスク条約(反故になったが)に調印せざるを得ず
社会主義国の出現に干渉を受けるなど不遇。
世界革命に失敗するなど理想に身体がついていっていないところが
政治的に大きくマイナス。65点。
軍事的には叩かれ成長していくが、まだこのときは軍事強国と言うほどではない。
49点くらいか。
42世界@名無史さん:03/04/15 20:05
>>37>>40
間違い探し
43世界@名無史さん:03/04/15 20:09
ソ連(スターリン時代)
【政治】88 世界を二分する一方の社会主義の総本山。裾野では反発される。
【軍事】90 裕福でもないのに、すさまじい軍事力。
【文化】50 初期には前衛芸術はなかなかのものだったが、後には見るべきもの少なし。
【経済】85 重工業は飛躍的に発展、超大国に。しかし、偏向した経済体制は後に禍根を残す。

44世界@名無史さん:03/04/15 20:12
>>40
「スイスに海軍省が出来たらしいぞ」
「だってソ連には文化省があるんだぜ?」
45世界@名無史さん:03/04/15 20:29
中華人民共和国(1949〜1976)

【政治】76 アレほど無茶苦茶やっても崩壊しなかったのはある意味驚異
【軍事】67 人海戦術♪核兵器で人民が何百万人死んでも平気だそうでつ
【文化】0  大革命されますた
【経済】0  大躍進されますた
46世界@名無史さん:03/04/15 20:29
中華人民共和国

【政治力】100 共産党の統治は無謬。常任理事国
【軍事力】100 世界最大兵力の人民解放軍。アメリカも手を出せない
【文化力】100 文化大革命
【経済力】100 大躍進運動
47世界@名無史さん:03/04/15 20:37
中華人民共和国・毛沢東時代(1949〜1976)
【政治力】80(半世紀に渡る混乱を終結させ、統一。第三世界の盟主のひとつであり、1971年には台湾に変わり国連常任理事国に)
【軍事力】59(とにかく人海戦術。だが2億の民兵組織(当時)は侮れない。ソ連からの兵器・技術供与によりある程度近代化したが、中ソ対立で途絶)
【文化力】26(大衆煽動の果ての文化大革命で歴史的建造物を大量に破壊。文化人・知識人も多くが迫害を逃れられなかった)
【経済力】21(大躍進運動・文化大革命により中国大陸の経済発展は数十年遅れたと言われる)
48世界@名無史さん:03/04/15 20:54
満洲国
【政治力】5 「傀儡国家」とすら呼ぶことをすらはばかる。
       満洲局としたほうが適切。(日系官僚による統治能力なら82)
【軍事力】2 関東軍の付録、終戦の際に反乱を起こすほどの求心力のなさ。
【文化力】60なんとなく
【経済力】68それまでの満洲ではかつてない経済成長、安定を得る。
49世界@名無史さん:03/04/15 21:23
殷(商)

【政治力】53 祭政一致、地方統治が不安定だった、異民族政策などに問題が多い
【軍事力】69 戦車を中心とした強力な軍制を敷く
【文化力】82 甲骨文字による影響は大きい
【経済力】71 商人といわれるように、王朝末期の性急な重商政策が崩壊を早めたともいわれる
501940 イタリア:03/04/15 21:32
【政治力】 42 国内は比較的安定していた。火事場泥棒振りを発揮
【軍事力】 20 するもエジプト駐留イギリス軍に惨敗
【文化力】 52 ラジオは普及したが
【経済力】 37 やはり文化はカネがないと発達しない

511939 ポーランド:03/04/15 22:41
【政治力】 22 英仏がなんとかしてくれるという甘い観測
【軍事力】 31 なまじソ連に騎兵で勝ってしまったのが間違い
【文化力】 36 国家として長く断絶されていたのが尾を引く
【経済力】 45 あんまりくわしくないんです

521939 アメリカ:03/04/16 02:52
【政治力】 86 アメリカを世界の警察たらしめたローズヴェルトが大統領
【軍事力】 79 この時点ではまだ戦争準備には程遠い
【文化力】 83 まだディズニーはメジャーではない 
【経済力】 90 大恐慌から回復、黄金期はこれから

53世界@名無史さん:03/04/16 13:03
我が家(2000〜現在)
【政治力】100 一人暮しだから俺の命令は絶対
【軍事力】10  残念ながら保有兵器は無し
【文化力】30  一ジャンルに文化が偏り気味ではある
【経済力】5   現在無職
541859_アメリカ合衆国:03/04/16 16:20
アメリカ合衆国皇帝、メキシコの保護者ノートン1世 ジョシュア・A・ノートンの治世

【政治力】 100 「彼は誰も殺さず、誰からも奪わず、誰をも追放しなかった。彼と同じ称号をもつ者で、この点において彼以上の者はいなかった」
【軍事力】   0 不遜極まりないことに、軍部は皇帝の意向を無視している。よって帝国の軍事力はゼロ。
【文化力】  50 それまでのアメリカと比べ、文化面で目立つ点はない。
【経済力】  50 それまでのアメリカと比べ、経済面で目立つ点はない。
55「ど」の字:03/04/16 16:25
 >1さんのフォーマット準拠で評価してみました。

【AD1100 平安時代日本】

【政治力】30(強権政治否定の風潮により、非常に安定を欠いていた)
【軍事力】21(常備軍すら持っていない稀有の国家で、治安も大変乱れていた)
【文化度】83(国風文化が栄えた。世界初の長編小説もすでに生まれ、文化分野を形成している)
【経済力】76(経済概念は未発達だが、産物が豊か。特に金銀産出量は莫大)
56「ど」の字:03/04/16 16:43
 同じく>1さんのフォーマット。三韓時代後期の半島国家。

【AD663 白村江の戦い当時の新羅】

【政治力】80(半島の英雄金春秋が大きく立て直した。内政もそうだが外交は特に秀逸)
【軍事力】53(当時の半島を主導した百済よりわずかに下。野蛮の軍事大国日本よりはるかに劣る)
【文化度】48(文化大国百済と比べるべくもなく弱体。当時の日本よりはずっとマシだが)
【経済力】45(まだ経済概念の発達はない。近隣諸国も唐を除けばおしなべてこのあたりの数字)
【技術力】100 科学技術は現代以上の水準。
【政治力】23  超高度な文明を誇りながらも他の地域に後継国を残すこと
         は出来なかった。ムー人の危機管理能力は日本以下と断言
         せざるを得ない。
【軍事力】0   外敵が存在しなかったために軍備は存在しなかったらしい。
【文化力】 ?
【経済力】100 当然、世界では最高水準の経済的繁栄を極めていたという
58世界@名無史さん:03/04/16 18:40
>>52
ローズヴェルト時代に大恐慌から回復?
冗談でしょう。ニューディール政策の失敗が明白に
なってきて再選も危ぶまれてた頃だろう。
失政を糊塗するには戦争しかなかったわけだが。
5952:03/04/16 18:42
>>58
別にローズヴェルトのおかげで回復とは言っとりませんよ。
ただ、この年には自然回復してたっていう意味です。
60世界@名無史さん:03/04/16 19:45
みんな急げ!

笑わせてくれた人に乳晒すよ♪
1 名前:優香16歳◆qIyuKaRIN 投稿日:03/04/17 15:22 ID:32jzkS4D
優香がホンキで面白かったと思う人だけだよ

2 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 15:22 ID:qwLNdZ3a
2ゲットズサー

3 名前:猫男爵 ◆CATe2wkeew 投稿日:03/04/16 15:23 ID:jQ4aLppV
うぉーマジかーーーーーー
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1050485395/l50
61世界@名無史さん:03/04/16 20:10
2003年 オレ(浪人@代々木)

【政治力】42 政策が破綻、18年つづいた政策の見直しを検討
【軍事力】39 友達に抱きつかれて小指を突き指、あと数日は回復に専念か
【文化力】66 こっそり将棋が強い あとサッカー好きです
【経済力】38 洋服買ったら財布が・・・ 友達への債権に期待
62世界@名無史さん:03/04/16 20:25
>>53-61
スレ違い。つまんないよ。
63世界@名無史さん:03/04/16 20:34
>>59
度重なる財政出動にもかかわらず失業率17%以上あるんだがな。どこが回復?
アメリカ経済が恐慌以前の水準に回復するのは戦後の話だ。
同じ頃ドイツではヒトラーが失業率を45%から一桁にまで激減させている。
64ロシア 1903:03/04/17 01:39
【政治力】 58 独仏と提携、満州、韓国を巡り日本と対峙 内政はずたぼろ
【軍事力】 65 戦力としては陸軍世界一、海軍二位。
【文化力】 76 ロシアは芸術が以外にも盛ん
【経済力】 53 財政は苦しいが、仏資本によって重工業発展

65世界@名無史さん:03/04/17 01:50
>64
当時世界最先端の芸術が花開いていたロシアを捕まえて
「以外にも盛ん」(ママ)とはよくもまあ。
66世界@名無史さん:03/04/17 01:54
>>64
当時最強の陸軍国家を捕まえて65とは。
67世界@名無史さん:03/04/17 01:56
>>64
軍事力 だって直後にアジアの島国に負けたんだもん
文化  文化って貧乏人には縁がないと思ってたからさ。以外だったんだもん!
68あぼーん:03/04/17 01:57
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
69山崎渉:03/04/17 09:11
(^^)
70世界@名無史さん:03/04/17 12:29
保守あげ
71世界@名無史さん:03/04/17 22:13
スレ一代目70でもう捕手かよ!
ヤパーリ政、経、文すべてに詳しいってのは難しいのかな…
72世界@名無史さん:03/04/17 22:21
山崎に過剰反応してんだろ
そんなに落ちてねーよ
73世界@名無史さん:03/04/17 22:54
>71
ていうかこの手の、数値化だのなんだのって話に乗りたがる香具師は
 シ ュ ミ レ ー シ ョ ン 好きなリアル厨房ぐらいしかいねえよ。
74世界@名無史さん:03/04/17 23:09
ヘイ、ボーイ!
シ ミ ョ レ ー シ ュ ン の間違いだぜぃ
べいべぇ
75世界@名無史さん:03/04/18 01:00
というか
シ ミ ュ レ ー シ ョ ン が
正解のような。
釣りだったらスマソ。
76世界@名無史さん:03/04/18 01:06
>>75
いや、きっと発音的には間違ってないw
77世界@名無史さん:03/04/18 01:09
>>74が正解
78世界@名無史さん:03/04/18 03:12
ここは英会話なスレですね
79世界@名無史さん:03/04/18 03:26
ボケ続けるスレが正解。
801:03/04/18 04:42
おっと、方針が決まったようなので
みなさん後は頑張ってくだされ。
81世界@名無史さん:03/04/18 18:09
大英帝国(ヴィクトリア時代)
【政治】95  帝国最盛期を現出させた。 有能な政治家にも恵まれる。
【軍事】90  地勢上の利点と最強の海軍力を活かし、世界を席捲。
【文化】90  元々は粋な奴らではないが、白人文化を世界中に伝播した。
【経済】95  絶頂期。「世界の工場」から「世界の銀行」へ。
【搾取】100 繁栄は、労働者・植民地人民の汗と血によって実現された。
82世界@名無史さん:03/04/18 18:17
徳川朝日本(1603〜1868)

【政治力】58 盟主的君主国家でありながら幕末まで諸侯による私的闘争を圧殺した点は評価。
       18世紀中盤以降はやや失政が目立つ。
【軍事力】43 開幕早々ならば70〜80。陸軍超大国だったが、幕末は数万の軍が数千に敗れるという
       信じ難いほどの弱さを露呈。
       海軍は幕末にようやく建設しているが、大島夜襲では手酷くやられている。
【文化力】71 浮世絵、サムライ伝説など世界的にも評価できる独自の文化を構築。
【経済力】51 先物取引、会計基準などにみられるように商品経済が発達。
       しかし、船舶に対する制限、車輌に関する制限、
       架橋に関する制限、新奇製造物の禁止等、
       商品経済に対する徳川朝の理解度は今ひとつという感じ。もったいない。
83世界@名無史さん:03/04/18 19:18
文化発信云々は二次的で政治の分野かと思われ。
84「ど」の字:03/04/19 09:32
>>82
 大変失礼とは思いますが、数値が全般的に低過ぎます。
 当時の西洋世界にも激しく高評価された江戸時代日本の治世は、もう少し高く評価しても良いのでは?

 ちなみに自分の江戸時代日本の評価はこうです。

【A.D.1638 江戸幕府体制日本】

【政治力】71(盟主的君主国家から半中央集権体制への転換は見事。この数字は段々上昇する)
【軍事力】55(当時は大軍縮中。A.D.1600では86、A.D.1850では40。この低下を一概に悪いとは言えない)
【文化力】64(文化発展はまだ途上。1750年代には90まで上昇し、後の維新で75まで低下、現代までその数字)
【経済力】62(国内安定により発展を始める。1800年代には89にまでなる)


【A.D.1780 江戸幕府体制日本】

【政治力】84(大名に対しての生殺与奪権をほぼ確立。当時の世界最高峰の安定政権。外交の欠如で減点)
【軍事力】41(長い太平の世で鈍っている。幕府は軍事技術進歩だけは無理矢理停滞させた)
【文化力】90(平和と安定の時代で、おおいに栄えた。現代に至るまでこの時代の産物は高評価されている)
【経済力】88(世界初先物取引、複式簿記書式確立、大規模物流輸送、狼煙を利用した取引などで世界をリード)
85世界@名無史さん:03/04/19 12:05
>>84
そうですよねー
江戸時代ってなにかとすごいですよ
治安が(諸外国に比べて)いいから軍事力も高くなくていいし
統治という観点からすれば素晴らしい政権でした。
86世界@名無史さん:03/04/19 13:13
>>84
江戸時代は中盤辺りから財政難が相次いでいたわけで、中期以降の政治力は低下気味では。
中期〜幕末にかけては、徐々に低下してく方が正しいかと。

経済力も…徐々に質の悪い小判に変わってたような。
どっちにせよ、開国後には間違いなく低下してますな。


一揆とかの民衆の反乱は、世界史レベルで見ると少ない方なんでしょうか?
87「ど」の字:03/04/19 14:16
>>86
 政治力は、幕府から資金力が失われていくに従って低下していますね。
 幕府の経済体制は重農主義ですから、消費社会になるに従って国家経営費用が嵩んでの財政悪化です。
 改鋳改悪は、経済活動の活発化に当時の金銀本位制度が対応できなかったことの表れではないでしょうか。

 一揆の発生件数については詳しく知りません。
 ですが、農民反乱での死者数は間違い無く世界最低のはずです。
 日本では、全時代を通じて、欧州や支那朝鮮のように一揆の参加者を皆殺しにすることはありませんでしたから。
 殺すことがあったとすれば、一揆首謀者を悪政をした大名と両成敗して一件落着というパターンでしょう。
88世界@名無史さん:03/04/19 14:32
>>82です。
江戸期は18世紀以前と以降で違う部分が大きく、採点はその平均をとりました。
ですから>>84のように分けて採点すれば数値トレンドはやや似たものになります。
私事となりますが私個人としては江戸期に対してはかなり高評価をしております。

全般的に点数が低いとの指摘ですが、
1)数値のインフレを避けた
2)18世紀以降は西欧の国力が伸び、繁栄しつつあった時期であり、江戸を通じて平均をとったため、
  >>1の示した基準により相対的評価をせざるを得ず、数値を引き下げた
という理由によるものです。

余談ですが経済の採点は難しい。
徳川政権はその政策をみるとちょっと経済音痴なところがあります。
しかし明治期に入って実証されますように、江戸以降の日本の民度は相当のものであったようで、
「民」がかなり高度な経済構造を構築します。
どちらに目を向けるかでだいぶ評価は変わってくるでしょう。
私は「徳川朝」というように銘うつことでソチラの方の解答用紙を採点したわけですが。
89世界@名無史さん:03/04/19 14:39
>>87
徳川政権は法の整備においてイマイチでしたがその分行政における運用の面が発達します。
一揆についても簡略化のための慣習的手続きといいますか、
一揆側と行政側の不文律がみられたようです。

本当の一揆を起こすと行政側も大変、田畑も荒れるでいずれにとってもいいことないです。
もし悪代官(天領で悪代官が出るということはまずなかったようですが)が出た場合は、
農民側が代表者を出して上部組織に直訴し、更迭させることができたようです。
ただし代表者(首謀者)は必ず死罪。
90世界@名無史さん:03/04/19 14:58
>>89
そうそう、以外にも天領って税が安いのよね。
やっぱ幕府はお手本示さなきゃならんし。

ところで、ここは世界史版です。日本史関係は最小限にした方がいいかも。
また、クレーム出す人は「対案」を出していただければ幸いです。

まあ、俺の書いたものは幸いにも?全部スルーされてるが・・・。
91世界@名無史さん:03/04/19 18:19
中華民国時代(1912〜1948)

【政治】10 前半は軍閥割拠、後半は日本の侵略と国共内戦に悩まされた。が、分裂はしなかった。
【軍事】30 日本に首都南京を明渡すなど、ほとんど無能力。ゲリラ戦で挽回した。
【文化】70 思想は百家争鳴状態。もっともほとんど西洋の後追いで今読むとつまらない。  
【経済】60 20年代まではそこそこ順調に成長したが、日本の侵略で落ち込んだ。
92世界@名無史さん:03/04/19 18:56
日本国(現在)

【政治力】80 
【軍事力】90 
【文化力】85 
【経済力】93

光栄的に数値化すれば、各項目での世界の中の日本の順位を考えてこうだろ。

アメリカ(現在)はこう。

【政治力】100
【軍事力】100
【文化力】100
【経済力】100
93:03/04/19 19:04
>>92
コーエーの数値をもとにするとそんなんなってしまうから
その文字を抜かしてスレ立てたのに。
94山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/04/19 20:02
>>86
一揆とは本来心を一つにして何かをやること。貴族にも武士にも一揆はあり
ましたし、対象は詩会でもなんでも良かった。今いう武装反乱は辞典でも四
番目あたりに説明されています。
では江戸時代の農民の「一揆」はどうだったかというとこれもむしろ旗の出
番はほとんど無く、(合法的な)訴えが大半だった。
その点は89氏も書いておられますが、あれよりまだ緩いこともあった。
いずれにせよ室町時代後期の土一揆に比べればまだずいぶんと大人しかった
ですよ。あれは京都を包囲したこともありましたから。
95山崎渉:03/04/20 04:33
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
96世界@名無史さん:03/04/20 07:57
>92
それはそれですっきりしてイイな
97「ど」の字:03/04/20 17:46
>>96
 現代アメリカ評価の全てに100をつけるのはどうかと思われますが。
 政治的には、外交では他国との摩擦を招いておりますし(イスラエル優遇や一国主義蔓延による)。
 文化的には、ハリウット映画の独創力も枯渇しつつあります(日本のゲームを映画化してるようでは)。
 経済力では、富裕層を不要に優遇した事と軍拡により、財政と貿易の『双子の赤字』が膨らんでいます。
(工業力も含有するとさらに下がります。アメリカは今、高度機械工業の技術を喪いつつありますから)

 自分ではこう評価します。>1のフォーマット。今回は略史も付けてます。

【2003 アメリカ合州国】

【政治力】87(声が大きいので得している。しかし国際的二重基準が不評。国内問題も多数抱えている)
【軍事力】100(恐らく、そのルーツたらんと欲している古代ローマを越えて、史上最強の軍事力を保持)
【文化力】80(ひところの圧倒的な伝播力は無い。得に想像力の枯渇が目立つ)
【経済力】71(自国経済のコントロールを喪失して久しい。元本が巨大なのでまだ持ちこたえているが)

 この時点での大統領は、ジェフ・ブッシュ(いわゆる小ブッシュ)。
 テロ対策で国連で掣肘を加えられることに業を煮やし、軍事力の積極使用に転じたアメリカの姿。
 戦争による特需と精神的効果によって、経済を回復させようとも策している。
 文化力、政治力、経済力において疲弊がはじまっており、特に経済力の退嬰が著しい。
 アメリカは今、恒常的な資本輸入無くして存在し得ない自動車操業的経済体制になっているのである。
(この致命的な欠陥は2003イギリスにも共通する)
 その根本的原因は、製造業における退化がある。この時点でのアメリカは、もはや製造業国家ではない。
 また、インフラ退化も激しく、ライフラインはともかく物流ソフトウェアは致命的に痛めつけられている。
98「ど」の字:03/04/20 17:51
>>97
 訂正。軍事力においても退化は始まっていました。

【軍事力】95(史上最高。ただ、兵の士気と質の劣化が激しい。過去の失敗を生かすシステムも疲弊)
99世界@名無史さん:03/04/20 18:06
>>98
>兵の士気と質の劣化が激しい。過去の失敗を生かすシステムも疲弊。
なんで?ネタだよね。
100k:03/04/20 18:06
101世界@名無史さん:03/04/20 18:09
セントクリストファーネイヴィスの数値化も希望。
102世界@名無史さん:03/04/20 18:10
>>97
独創的っていうのは判断として難しいところではないでしょうか?
アニメというのがアメリカに影響されたものですし
文化というのは独創的であることが重要なのではないですし
伝播力とか、他国からの観光客、留学生などの数で判断できる材料ですよね。
日本はまだふんばっていますが、欧州各国では
興行収入の50から80%が米国映画だったりします。
私の判断では88くらいかなー

でも、批判ではないんでこれからもいろいろな国を紹介してください♪
103「ど」の字:03/04/20 18:13
>>92
 なるほどー。現在の日本の地位からですか。一理ありますね。面白い。
 自分の評価はこうです。略史も付けます。

【2003 日本国】

【政治力】41(外交力は軍事的不備に引っ張られ無に等しい。内政は史上三本の指に入る優秀値を保持)
【軍事力】54(単純戦力的には同時代でも指折り。ただし法的拘束と売国的論客に足を引っ張られている)
【文化力】90(PCソフトウェア時代の潮流と優れた工業製品に乗って、一気に伝播力を世界に拡大)
【経済力】94(工業力は圧倒的で世界経済への貢献度は当代一。米英経済は日本無くして成り立たない)

 バブルがはじけた後、停滞期に入ったままの民主日本。
 売国的マスコミと機能しなくなった機動部隊的官僚政治体制、そしてプロ市民に改革の足を引っ張られている。
 政治力と軍事力はそういった既得権益保持者に足を引っ張られているためにこの数字である。
 ことに勘違いしたプロ市民などの圧力による在日朝鮮人優遇などが、治安の悪化を引き起こした。
 しかし、それでもなお内政に限定すればいまだに世界史上3本の指に入る力を保持している。
 外交力で劣るのは、中韓による掣肘とWGIPによる贖罪意識が日本人にまだ存在しているための遠慮。
 文化力と経済力は、それまで世界のトップを走っていたアメリカが地位を下げたことでの繰り上げで高数値。
 ただし、政治力も軍事力も、インターネット時代の言論自由化で回復基調にあり、数年で劇的に変化するはず。
104「ど」の字:03/04/20 18:23
>>99
 世界各地での米兵の犯罪件数増や、『えひめ丸』を巻き込んだ潜水艦事故の再発によります。
 また、アメリカのフィジカルエリートたる海兵隊のモラルは、ここ百年で最低値です。
 本当は91にしようかとも迷いましたが、機械力の進歩によってすこし点を上げました。


>>102
 それも一理ありますね。
 他所からの翻案でソフトを創りはじめるのは、退嬰の始まりか再生への研究ですし。
 アメリカは、日本の翻案から新しいものを創造できるでしょうか?
 自分は、あなたの意見を容れて、86あたりにしたいなと思います。どうでしょう?
105102:03/04/20 18:27
>>104
軍事力(士気)の退化には同意
でも、対抗できる勢力もなく弱いものいじめばかりしていては
上がるものも上がらないですよね

今は政治的な理由もあって各地で反アメリカの嵐ですからね
昔は100近かったでしょうに
106世界@名無史さん:03/04/20 18:31
>>103
政治力はもう少し高いという見方もできそう。あくまで見方の問題だけど。
有権者が選挙に熱意を失うのはある意味「曉瞬の治世」ともいえなくはないw
アメリカも日本もそうだけど現存国家の経済は難しいね。
一人当たりのGDPなら依然として有力だけど、
今後の展望を考えると双方ともきびしい。
工業力は今後中国辺りに引っ張られていく感じが強い。
107「ど」の字:03/04/20 18:43
>>106
 共産中国の「産みの苦しみ」は、まだこれから。
 これからどうなるか、予断を許さないものがある。
 インフラ整備と治安確立、遵法精神や共同体意識の醸成と、やるべきことは山積している。
 これに失敗すると、それこそ春秋戦国時代の再来になる。
 自分は分裂支那の方があり得ると思っているが……。
108世界@名無史さん:03/04/20 18:53
>>104
なるほどね。そーゆー見方もあるね。でも、志願制に移行し(一般に士気
練度とも高くなる)、新しいバトル・ドクトリンも積極的に取り入れてるよ。
戦闘面に限って言えば、史上最高レベルの軍隊だと思うよ。
数値はそれでいいんだけど。
109世界@名無史さん:03/04/20 18:57
日本の政治力はどうなんだろうなあ。外国人にいわせると、
日本はのらりくらりと問題を交わしながら、ちゃっかりと実益を
取っている狡猾な国と思われているようだし。
戦後うまく立ち回って世界第2位の経済大国になったのに、政治力が
ない(゚Д゚)ハァ? 政治力があったからなれたんだろといわれて、はっとした。
110102:03/04/20 18:58
中国は人口構造がいびつだから厳しいと思う
世界一になったときにはもうぼろぼろでは?
111世界@名無史さん:03/04/20 18:58
現在日本の内政って世界史上3位に入るか?
流石に言い過ぎな気がする。

良い面も多いのだろうが、悪い面はかなり悪いと思うが。
政治家の汚職に対する刑罰は甘すぎ。
殺人犯への刑罰も甘すぎ。
この辺、江戸時代のほうがマシだろ。
他にも色々ありそうだ。

良い点と悪い点をあわせて考えれば、数値的には納得。
ただ、あまり褒めるのもどうかと思っただけ。
気に触ったらスマン。
112102:03/04/20 19:02
>>111
刑罰が甘いのは悪いことではありませんよ
とある国では、「暴力のエスカレートの防止」の観点から
警察は警棒しか持っていなかったりしますよ
今現在の犯罪件数の増加には閉口ですが
数年前まで日本は恐ろしく治安のよい国でした。
刑罰が厳しくなくても抑止力が働いていたんですね。
むしろこれが優秀な内政である証だと思いますが
113世界@名無史さん:03/04/20 19:09
【2003 北朝鮮】

【政治力】80(国民は抑圧されてるのか、喜んでるのか正直判断しかねる。対外的なハッタリはなかなかの物)
【軍事力】60(果たして金正日は=天皇なのだろうか。一回の大打撃により、独裁者への忠誠は総崩れにならないとも限らない)
【文化力】30(常にトーンの高いアナウンスは、ブラックワイドショーなど世界へブラックな笑いの供給源となっている)
【経済力】10(軍事優先思想、山地が多いなどの地勢により、食糧時給が困難である。共産主義の劣等生と言ったところか。)
114世界@名無史さん:03/04/20 19:14
>>107
インフラ整備に大きく寄与しそうなのはどのみち日本企業だったりするしなあw
>>109
ずるいというのは政治家にとっては褒め言葉なんじゃなかろうか
初期ローマの盟主への駆け上りかたもずるいと言えばすごくずるい
>>111
言い換えれば人の汚職を探して政争のタネにするほど平和だということ。
次世代を考えるとそんなことしてる場合でもないんですが。
>>112
経済が悪くなると犯罪件数は増えますね。
法が厳しくなりすぎても統計上、(当然のようですが)犯罪件数は増えます。
115世界@名無史さん:03/04/20 19:19
>>56
無知で申し訳ないんですが、当時の日本って軍事大国だったんですか?
すごい弱小国だというイメージだったのですが・・・
116102:03/04/20 19:20
>>115
大陸出兵するくらい
117世界@名無史さん:03/04/20 19:23
>>116
大陸出兵するぐらいの技術とかって日本独自のものなんでしょうか?
118世界@名無史さん:03/04/20 19:24
【李氏朝鮮】

【政治力】67(外交で減点。因循で尊大。ただ文治国家であり、あれだけ続いた点は高得点)
【軍事力】38(非常に弱体だがあながち欠点ともいえない。が、後に気の毒な歴史を作る)
【文化力】65(完全に小中華。本物の中華よりも純度が高い。世界一論理的とされる文字を開発)
【経済力】52(本当にそこそこ、それなり。フツー)
119102:03/04/20 19:25
>>117
技術的なものではなくて
兵力と出兵できるだけの軍事的、経済的余裕が
あるのだからそうとうなものでしょ
まー大敗したんだけどね。
120世界@名無史さん:03/04/20 19:26
大陸出兵、なー・・・・・・(あとは沈黙)
121世界@名無史さん:03/04/20 19:29
>>119
いまいちイメージがつかめませんね・・・
でも、どうもありがとうございました。
122「ど」の字:03/04/20 19:38
>>115
 古代支那や半島には「野蛮な軍事大国」として大変嫌がられていました。
 どうも古代日本は恒常的に半島侵攻を繰り返していたようです。
 倭王武(恐らく雄略帝)が金印を下賜されていますので、単なる野蛮国扱いでは無いようです。
(金印は、当時では大月氏と倭にしか下賜されていない高位階の印。半島国家は銀印や銅印)
 三国時代の呉は古代日本人を野蛮な傭兵として効果的に使っていたようです。
 古代ローマ時代におけるゲルマン人のようなものでしょうか。使いかたはまるで違いますが。
(古代ゲルマン人は巨体の膂力を使った騎兵、古代日本人は獰猛と敏捷が特色の特殊歩兵)
123世界@名無史さん:03/04/20 19:51
100年前の朝鮮半島を教えてください
124世界@名無史さん:03/04/20 19:54
戦争してる国
第三帝国×ソ連
鹿児島県×大英帝国
とかで評価すると面白そう
125世界@名無史さん:03/04/20 20:02
>>122
>三国時代の呉は古代日本人を野蛮な傭兵として効果的に使っていたようです。
>古代ローマ時代におけるゲルマン人のようなものでしょうか。使いかたはまるで違いますが。
>(古代ゲルマン人は巨体の膂力を使った騎兵、古代日本人は獰猛と敏捷が特色の特殊歩兵)
聞いたことないな。出典は何?
あと三国時代でゲルマン人に相当するのは匈奴や烏桓といった遊牧民だろう
126「ど」の字:03/04/20 20:10
>>125
 呉史の中にあったはず?
 邪馬台国を影響下に置いた(実質属国化?)魏に対抗すべく狗奴国と結んだとのことだったはず。
 原典を見たのではなく、別の場所の文を丸写ししたものです。ちょっとソースが手元にありません。失礼。
 あと、確かにゲルマンとの混同はまずかったかも。宗教観は同じでも……。
127世界@名無史さん:03/04/20 20:14
>>122
金印ってそんな位の高いものだったのですか!
誰にでもあげてるものだと思ってました・・・
128「ど」の字:03/04/20 20:30
>>123
 リクエストにお答えします。>1フォーマット。

【1903 李氏朝鮮】

【政治力】15(完全に命令系統のコントロールを失っており、機能停止状態)
【軍事力】20(もはや民衆反乱を鎮圧する能力もなく、まして侵略を止める力など無い)
【文化力】43(支那に見習った宮殿などを造成する力はまだ保持。ただ民衆文化は悲惨の一語)
【経済力】16(高額貨幣が通用しない原始的状態。買い物をするのに馬数頭で貨幣を運ぶ必要がある)

 当時の大日本帝国に併合される直前、最末期の李氏朝鮮。
 改革を強行しようとした政治家であった金玉均を殺して以降の数字がこれ。
 この時代は事大主義により親露的で、国王が露大使館の中で政治を執っていたほどの弱体。
 もちろん、官僚統制はほぼ完全に崩壊しており、一種の無政府状態にあったと言って良い。
 また、苛烈な収奪と刑罰で完全に民心を失っており、民衆統制も失われている。。
 軍隊は編成・装備・戦術ともに前時代的。強制徴用されたも同然の兵士の士気も軍と呼べないほど低い。
 支那(当時は清末期)の影響を受けた宮廷文化はあったが、民衆文化はまだ萌芽していない。
 社会インフラは原始的状態。ライフラインも無く、物流なども存在しない。
 貨幣使用が浸透しておらず、買い物をするのに馬数頭で貨幣を運ぶ必要があった(byイザベラ・バード)。

 この7年後、日韓併合によって日本の支配化に降り、大々的な社会・経済・治水インフラ整備が為される。
129とてた:03/04/20 20:33
>>127
たしか、日本以外には西域で一国ぐらいしか与えられてないハズです。
130「ど」の字:03/04/20 20:35
 さて、隣国の悲惨を描いたからには、バランスからも日本の悲惨な時代も書かねばなりませんね。
 次回は、室町時代、日本史上二番目に愚劣な指導者だった足利義政時代を書きます。
(ちなみに日本で一番愚劣な指導者は、社民党から出た村山首相と断言します)
131世界@名無史さん:03/04/20 20:53
>>130
村山は「愚劣」じゃなくて「愚鈍」なのでは…
132世界@名無史さん:03/04/20 20:58
村山は宇野、森より下か・・・w
133「ど」の字:03/04/20 20:58
>>131
 風呂へ入ってまいりました。
 確かにそうですね。その字のほうがずっと合致していますね。
 官僚的人格の悪いところだけを噴出させたような、短い指導期間でした。
134「ど」の字:03/04/20 21:20
 さて、では足利幕府末期の評価をします。

【A.D.1467(応仁の乱勃発時) 足利幕府時代日本】

【政治力】18(完全に側近のコントロールを自ら投げ捨てており、機能停止寸前)
【軍事力】24(足利義教時代から退化し、近衛軍も殆ど持たない群雄割拠状態)
【文化力】54(東山文化が栄えた。ただ、これは時代の徒花に過ぎないとも言える)
【経済力】28(宗教団体や守護大名によって関銭を取る関所が乱立、暗黒時代の西洋並みに低下)

 万人恐怖の大魔王・足利義教(義政の父)暗殺後の足利政権の姿。
 足利義政が将軍位に即いた時点で、すでにどうにもならない状況になっていた。
 足利義政は政治を全く顧みることなく奢侈に流れ、幕府の屋台骨を大いに傾けた。
 側近も後先考えず蓄財に走り、その他の有力者もそれに従うように蓄財、民衆を苦しめた。

 この後、足利義政は若隠居しようとして弟の義視を後継者にしたが、直後に妻の富子が義尚を産む。
 足利義政は決断しようとせず、後継者候補の彼らは共に後見人を立てたので、軍事抗争となった。
 日本各地の勢力が、内部(近隣)抗争をこの将軍後継者抗争にリンケージ、一気に戦火は拡大。
 これが、戦国時代の始まりとなる。

 この時代、学問では朱子学や陽明学が輸入されている。
 また、宗祇らによる連歌、雪舟らの水墨画がさかんになった。
 禅宗寺院の書院を取り入れた書院造りが武家の住宅に用いられ、茶の湯や生け花が町衆の間に広まった。
 しかし、文化を支えるべき経済と政治の安定は、この1467年以降長らく失われることとなる。

135世界@名無史さん:03/04/20 21:42
三国時代の呉って倭人を連行しようとしたけど失敗したんじゃなかったっけ?
少数連れてこられたけど、効果的に用いたの?
136「ど」の字:03/04/20 22:03
>>135
 邪馬台国兵以上に獰猛なので、喜ばれたとは聞きました。
 働く場所はあったのでしょう。
137世界@名無史さん:03/04/20 22:35
邪馬台国と倭の区別がついていないやしの数→(1)
138山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/04/20 22:46
>>134
政治力はイメージされているよりあったかと。軍事力も火器などの面では発達
が見られましたし、文化面はとてつもない数の御伽草子の出現や辞書、小唄の
書などの出現を考えれば(地方文化の発達を考えても)80台でいいはず。
経済力も全国各地に目を向ければ却って発展していたと見ていいでしょう。寺
内町の栄えようはかなりのものであったと宗祇や山科言継は記していますから。
もっともこの辺は「中央政府」を見るか見ないかで変わってくると思いますが
暗黒云々は言い過ぎかと。それと戦国時代に入るのは明応の政変以降との説も。
(文句ばかりのようで申し訳ない)
139とてた:03/04/20 23:31
>>137
三国時代の呉に来ていた倭人が、邪馬台国人か否かは議論の余地があるような。
140世界@名無史さん:03/04/21 07:19
呉の方からは日本に来てないはずでは。
夷州、タン州の捜索を孫権が行ったが、反対意見だらけだった。成果も芳しくない。
夷州から数千人の人民を連れ帰ったけど(それより多くの兵士が死んだらしいが)
呉はタン州にはたどり着けなかった。
タン州の人間が交易に来たり漂着することはあったが。

夷州は台湾。タン州は日本近海の島(種子島?)らしいな。
いや、他にも何度か同じようなことをしてるんなら、その辺は知らないから分からないが。
141世界@名無史さん:03/04/21 22:01
呉の日本遠征って失敗したんじゃなかったっけ?
142世界@名無史さん:03/04/22 10:47
【15年戦争時日本(1930-45)】

【政治力】21(現在の国家が教科書に書きたがらない。政府は軍部出先機関の独断専行の追認機関)
【軍事力】70(武蔵型戦艦、零戦などを擁す東亜・南海の覇者。物量消耗戦に弱い点を鑑み減点)
【文化力】28(前時代の明治と比べて貧困。昭和初期の教科書内容はすべて明治の遺産で埋められる)
【経済力】38(軍事先行の為、常任理事国にしては酷く貧しい。昭和恐慌により壊滅的状況)


ようやく追いついた遅れ馳せの帝国主義国家。運命的体質として模倣国家でもある。
一次大戦を経たこの時期にはすでにあからさまな帝国主義は風潮から退いており、
それでもなお突っ走ってしまうという大チョンボは模倣国家の宿命である。

日中戦争に突入するも関東軍の一部将校はその泥沼化を恐れ、
ソ連との軍事接触により上部組織の目をソ連に向けさせようと画策(ノモンハン事件)。
この事件は未曾有の大惨事となるが、政治はこの独断専行を追認する。
この時期にはこうした分裂気味の統率が随所に見られる。
日独同盟の後は日中戦争が未終結のまま北進と南進で軍部が分裂。
信用すべきでない観測を基礎に南進に一決、真珠湾攻撃により太平洋戦争勃発。
この失点は終戦間際のソ連参戦という凄惨な事実となって利いてくる。
歯車はあくまで噛みあわず、その役目をすべき政治的コントロールは完全に失う。

この時期見るべき文化はほとんど見当たらないのだが、
唯一注目すべきは戦地に赴いた名もなき兵卒達の手記群。
ごく平凡な一般人が書いたものだが、漢文調ながら文章は概ねしっかりしており、
詩的であったり明晰であったりして、概してレベルが高い。
民衆の教養レベルが高かったことが戦後復興に大いに寄与したといえるだろう。

143bloom:03/04/22 10:48
144102:03/04/27 14:22
age
145世界@名無史さん:03/04/30 23:34
このスレの現代日本の数値を見て思ったんだが
「文化力」ってのには、技術力も含まれるのか?

だとしたら、日本の文化力はかなりものではないかと。
1461:03/04/30 23:46
>>145
あくまで私見ですが…どうでしょう?

ある特定の集団のみに(文字、言葉、所作などを通じて)共有される習慣、技術が
文化と呼ばれるはずです。

ですが、技術力≒経済力となるのはだいたい理解していただけるかと。
なるべく能力として干渉する部分を少なくしたほうが数値化しやすいかと思います。
147世界@名無史さん:03/05/01 00:37
国力世界第三位の国なのだから、能力値の合計が第三位になるように設定しないとね(藁)>日本

住んでいる人間にはあまり実感が無いかも知れんが。
1481:03/05/01 00:41
>>147
大事なのは国としての(精神的なものを含む)豊かさ ではないでしょうか?
今の日本のように、国民として誇りをもてない(政治力、文化力の低い)ような国は
数値が下がってしまうと思うのです。
まー、実態に比べて著しく誇りのある隣国のような国家もあるので一概には言えませんが。
149世界@名無史さん:03/05/01 23:06
>>1
その解釈だと、識字率100%を始めとする、国民の学力水準が反映されるパラメータが無いよ
1501:03/05/02 00:11
>>149
148?
151世界@名無史さん:03/05/02 15:43
>>1=148
と違うのか?
152世界@名無史さん:03/05/02 19:45
日本史専攻の方が詳しいとは思うが、古来日本人が自国に誇りを持っていた時期というのは、短い期間のはずですぞ。

「まだまだ俺たちはダメだ、だから努力しよう、だから一生懸命働こう、だから未来を担う子供たちを教育しよう」

常に理想を追い求め、上を目指す姿勢。
これで良いと思う。



スマン、説教オヤジ入ってまった。
回線切手寝ます
153山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/05/02 22:51
>152
「古来」というのがまた曖昧なのですが。ただ国土の神聖視というものは中世
にはあったもので、所謂「神国思想」というのもそれから生じたもののようです。
ナショナリズムにより生じたものではなく、インドで衰えた仏法が神祇と結合
して栄えている日本は素晴らしい国だ、といったもの。
無住も『沙石集』の中で「日本は独鈷の形をした国だ」と言っていますがこれ
も(ちょうど元寇の頃に書かれたものですが)素朴な愛国土心なしには出て来
ない発想でしょう。
『行基図』を見ていたようですが今見てもあまり独鈷のかたちには見えない。
154世界@名無史さん:03/05/10 20:48
あげ
155山崎渉:03/05/21 22:34
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
156山崎渉:03/05/28 15:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
157世界@名無史さん:03/05/29 22:37
三度あげられても誰も来ないとは…
158世界@名無史さん:03/06/05 13:53
三ヶ月ほど世界史板見なかったら前に見てたスレがどれも過疎化してる。
159世界@名無史さん:03/06/05 20:29
唐 90点台
160世界@名無史さん:03/06/05 22:48
age
161世界@名無史さん:03/06/07 00:39
>>158
姉妹スレの「人物コーエイ化スレ」が大盛況だYo!
162世界@名無史さん:03/06/07 01:33
>「ど」の字
1903李朝の評価低すぎないか?
判断基準もすべて1880年代後半〜1890年代中盤のもんばっかりだし。
イザベラ・バードもロシアの指導下に朝鮮が近代化する可能性に付いて触れてたろ?
国王の露大使館避難だって1年だけの話だし、
皇国協会やらのことも無視しちゃいかんだろ。
ウヨお気に入りの金玉均よりも穏健開化派の金弘集の方が実は重要人物だし。
まー金弘集もミン妃暗殺→俄館ハセン(漢字出ねーや)のコンボの中で殺される訳だが

俺の【1903 李氏朝鮮】はこんな感じ。
つか、李朝の1903ってのも微妙だなオイ。

【政治力】39(日露・列強の間で立ち回ろうとするが、国家の基礎体力がないので殆ど裏目に出る。
       別にウヨが言うようにロシアべったりだった訳ではない。
       内政も亀の歩みだが改革は少しずつ進んでいた)
【軍事力】25(ロシアの訓練を受けた1万5000の常備軍があったが、
       日露戦争初期に日本軍がソウルを占領するのを指を咥えて見てた。
       国家を守りたいならなぜ反撃しないかな…てゆーか1万5000て少なすぎないか)
【文化力】53(中国に見習った宮殿などを造成する力はまだ保持。民衆文化も光武改革からはまあそれなり。
       少なくとも悲惨というほどひどくはない)
【経済力】25(バードが見たころより改善されてるのは確かだが…正直これはよくわからんな)
163世界@名無史さん:03/06/07 13:07
【A.D.1850(滅亡間近) 琉球王国】

【政治力】50(外交能力に関しては飛びぬけて高く、パワーバランスの見極めでは世界トップクラス。)
【軍事力】0(無いに等しい。)
【文化力】60(万国博覧会でも独立した文化を持つ国として紹介される。)
【経済力】40(薩摩に搾取されるも朝貢や交易によりそれなりの財源があった。)
164「ど」の字:03/06/10 12:21
>>162
 レスどうもです。
 さて、自分はあなたの指摘される諸処の事情も勘案して、1903李氏朝鮮の数値化>>128をしてみたつもりです、
 様々な運動がなされていますが、朝鮮半島の状況は19世紀末から全く改善がなされていません。
 政治ですが、まず外交的に当時の朝鮮は儒教的視点から当時衰退しつつあった露や清に事大しています。
(事大するにしても、滅び行く大国に縋り付いてしまった視野狭窄現象は責められて然るべき)
 内政でも、国内状況の改善は一向為されていません(党争も続いていた)。
 軍事力は確かにもう少し上げてもよかったと思います。あなたの出した25の数字は妥当かもしれません。
 文化ですが、国民に余裕のない国に文化は生まれ得ません。
 当時の朝鮮の一般民衆は、文化を育て得るレベルには到達していなかったとみて数字を出しました。
 経済力については、インフラストラクチャー整備は日韓併合に至るまで全く進んでおりませんのであの数字です。
(ハン板などでよく『朝鮮半島百年前の写真』というのが貼ってありますので、これは確実です)
 本当は、二桁の数字を経済力に与えるのも苦しいと、自分は思っています。

>>163
 お疲れ様です。
 琉球が独立を失ったのは、技術の進歩によって地政学的位置付けが変わってしまったからでしょうね。
 今の狭い世界の中では、あの島はああなるしかなかったのでしょう。
 その中でも、現在日本統治下にあることは、良い状態ではないかと思ってはいますが……。
165直リン:03/06/10 12:22
166162:03/06/10 22:13
>「ど」の字氏
うーん、あなたの評価はどうしてもミン氏政権期の評価にしかなりえていないと思うよ。
大院君政権期、ミン氏政権期、光武改革期、日本属国期、と分けるべきだと思う。
以下、私見。ひょっとしたらスレ違いかも知れぬ。盛り上がりすぎないよう気をつけるよ。
政治。事大してないって。変な偏見持ちすぎ。
イギリスの支持を得て開放港を増やし、列強のバランス・オブ・パワーを目指してる。
ただ、そのせいで対外借款ができなくなり(列強が牽制しあったため)、
しかも日本とロシアの対立を激化させる結果になった。
朝鮮の中立化も、この時期朝鮮自身が何度も試みている。
日本に国防同盟を提唱したこともあった。一応、やることはやってるのである。
内政に関しては、んー、改善がなされていない、とは明らかに言いすぎだと思うんだが…、
ちょっと今手元に史料ないから保留。
軍事。まあ、妥当、かな。いや実際あなたの言うとおり、
民乱は頻発してるんだよねこの時代も。
文化。これは認識の違いかな?
独立教会の活動や近代的ナショナリズムの高揚、初の新聞発行なんかを、
僕は評価してるんだけど。後、外国文学の翻訳なんかもちらほら出始めている。
経済力。うーん、これも保留だ、すまぬ。あなたの言うとおりかも知れぬ。
ただ、この時期進んでた鉄道敷設なんかは経済発展に寄与してないの?
(まあそれも朝鮮自力で敷設してるわけじゃないんだが)

個人的にくさすようで悪いが、
あなた一旦「これは駄目」と決めたら無茶苦茶に低く見積もる傾向があるぞ。
人物に対しても。
二桁上げるのも苦しいって、1903李朝の経済は「地球上の汚点」かい?
正直、ちとバランス悪すぎ。
山野氏にも突っ込まれてたろ、確か。

いや、俺もちゃんと分かって書いてる訳じゃないから言えた義理じゃないけどさ。
167おすすめ:03/06/10 22:13
えっちなサンプルムービー多数有ります☆!
http://cg.iclub.to/link/ranran1/
168世界@名無史さん:03/06/11 00:27
>>166
確かに「ど」の字氏の評価は低すぎるような気もしますが
「やることはやっている」だけでは評価できませんよ
現実として日露に侵蝕されて国を失うほどの致命的なミスをしているのですから
それは大きく減点するべき材料でしょう
169世界@名無史さん:03/06/11 08:48
>>168
失敗したから減点されるのはそうなんだけど、
>30代=前時代的で未発達
>40代=時代の潮流に乗り損ねている国
という点からみれば40に届かないあたり、でいいと思う。
「ど」の字氏はそもそも事大主義だなんて評価の前提が間違ってるからさ。
1701:03/06/11 21:18
>>169
まーまーモチツイテ
あくまで評価の指標に書いただけですし
171「ど」の字:03/06/11 22:10
>>168>>169
 再反論、どうもありがとうございます。

 特に経済の数字に辛いのは、当時の北朝鮮がまともに貨幣を作れていないという事情があります。
 >>1での判定では 10代=世界史上の汚点 です。
 まがりなりにも中央集権国家で、李氏朝鮮以外に貨幣制度が成立しなかった国と言うものを自分は寡聞にして知りません。
 20世紀に入っての李氏朝鮮は、改革の失敗とさらなる奢侈に苦しみ、対外的には外貨の流入に翻弄されています。
 その点を考えて、自分は1903李氏朝鮮の経済状態は、李氏朝鮮史上最低と推測したのです。

 ですが、自分は時代の変遷をどうも大雑把にしてしまっていた節があるかもしれませんね。
 大院君政権期、ミン氏政権期、光武改革期、日本属国期で数字をわける必要については、同意します。
 バランス調整についても、もう少し考えてみます。
 しかし、当時の李氏朝鮮に対しては、やはりどう熟考しても世界史上最低レベルの総合点になるとは思いますが…。

 あと、自分は 当時で40台〜30台=時代に遅れ未発達な国としての経済力は、大国の有力な属国クラスと見ています。
 ですから当時の李氏朝鮮には40〜30代はとても与えられなかったのです。どんなものでしょうか……?
172世界@名無史さん:03/06/17 14:42
>>171
経済活動自体が存在しない地域が多数あった時代じゃん。
1903李朝クラスで「地球上の汚点」なんて無茶すぎ。
173_:03/06/17 14:44
174世界@名無史さん:03/06/17 14:53
経済活動が存在しない国家?
175山崎 渉:03/07/15 12:54

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
176世界@名無史さん:03/07/16 13:07
>>174
李朝は国家じゃないだろ
1771 ◆pfm4qoo5qo :03/07/16 19:27
この板では初心者ですが
項目として【対外宣伝】(これは外交か?)
を入れたらもっとやりやすくなるかと。

2003イラク
政治:47(可もなく不可もなく)
軍事:64(アラブでは強国)
対外宣伝:52(情報戦では中堅か?)
文化:77(メソポタミア・アッシリア諸帝国など)
経済力:40(ぎりぎり40、アジアでは高いほうか。)

2003アメリカ
政治:57
軍事:94(かなり風化しているが世界一)
対外宣伝:81(CIAなど。外交面ではお粗末)
文化:69(歴史的には40ぐらい)
経済力:88(一流国。このごろ低下気味)
178世界@名無史さん:03/07/17 23:37
2003 アメリカ合衆国

【政治】81  統合B 外交B 政策C
【軍事】99  陸軍S 海軍S 空軍S
【社会】74  経済A 技術S 文化B

【威信】98
【野望】74

《特殊》 
「テロとの戦い」
アメリカの権益が攻撃を受けた場合、攻撃者を倒すまで、
野望+15&統合1ランクアップ&文化1ランクダウン
1791 ◆88DD0l4USw :03/07/18 23:15
>>177
内政、外交と分けるべき、ということですか。
>>178
国力はともかく野望が低いような気もしますねー
世界中には無茶苦茶なことを言ってる国がたくさんありますが
実力があって、なおかつ本当に実力行使させる国は
アメリカしか見当たりませんしね
180178:03/07/18 23:42
>>179
>【野望】低い

素の状態なら80は超えないと思うんですけど。
ま、9割がた印象で決めてますしw

1603 日本

【政治】49 統合D 外交C 政策C
【軍事】83 陸軍A 海軍D 空軍E
【社会】37 経済C 技術C 文化D

【威信】51
【野望】62

《特殊》
無し
1811 ◆88DD0l4USw :03/07/19 00:07
>>180
なんかまた批評する嫌な奴ですが勘弁を。
当時の日本の経済力は世界屈指です
加えて言うと、当時の日本の治安維持は諸外国のそれと比べても
圧倒的に強力で、行き届いたものでした。
単一に30万人に及ぶ職業軍人を動員できる国はそうありません
金銀の産出量も世界一二でした
17世紀前半は日本の黄金時代といえるでしょう
182178:03/07/19 00:37
知識があってやってるわけじゃないので訂正はいくらでもするんですが

1603 日本

【政治】58 統合? 外交C 政策?
【軍事】86 陸軍A 海軍D 空軍E
【社会】68 経済A 技術C 文化?

【威信】53
【野望】62

>当時の日本の治安維持は諸外国のそれと比べても圧倒的に強力

ここは上で「?」のうち、どこに反映させたらよいとお考えで?
それとも
【政治】00 統合E 外交E 行政E 法制E 
【軍事】00 陸軍E 海軍E 空軍E 後方E
【社会】00 経済E 技術E 文化E 治安E
みたいに、「治安」を作るとかしたほうがいいですかね?
こちらのほうのご意見も賜りたいかと。
1831 ◆88DD0l4USw :03/07/20 02:52
>>182
私以外にも意見を

統合、行政、法制、治安は似通っているように感じます
治安がいいのは「経済」「政治」が高いからでしょう
犯罪者とは平均的には「その社会に適合できなかったもの」の集団ですからね
長期的に治安が高いのは特に「法制」「行政」が高いからでしょう
犯罪に対する抑止力が十分に働くための条件ですよね
ほんとうは
犯罪に対するリスク>犯罪で得られる報酬
という関係が成り立っている必要がありますが。

軍事の「後方支援」というのはやはり大局的には
経済力に依存するでしょう
WW2時の日本がそれに劣っていたのは明らかですし
朝鮮出兵時もあるいは元の日本侵攻も
海軍力の不足で足りると思います
もちろん「海上護衛」というドクトリンがなかったことは否定できませんが。
184初心者A号:03/07/20 10:53
>>178さん的にヤテみます
現代日本
【政治】54 統合B 外交D 政策C
【軍事】78 陸軍C 海軍A 空軍C
【社会】57 経済C 技術S 文化C

【威信】65
【野望】43

《スキル》
スキル何にもなし
《文明特性》
武器量産性→中
士気→低
185世界@名無史さん:03/07/20 15:43
ヲタ文化はS。
186世界@名無史さん:03/07/20 15:50
オタのキモさもS
187世界@名無史さん:03/07/20 17:06
>>184
現代日本の軍事はもうちっと高いかな。

陸自は予備役が少ないのが欠点だが、士官、下士官が豊富なのは評価が高い。
戦車、地対空ミサイル、攻撃ヘリ等、装備も流石に一流のを揃えてる。
まぁ、質が量をカバーしてるという事でBはあげれると思う。

海自は世界でも有数の戦力なので、そのままAで良いですね。

空自はもっと評価高くても良いと思う。
F-15を200機も運用してるし、アジアではダントツで最強。

まぁ、自衛隊は基本的に日本防衛に特化してるからバランスが悪い面は否めないが、
その分、国防力は圧倒的だから、総合で88ぐらいはあげたいな。
188世界@名無史さん:03/07/20 18:41
>183
ご意見ありがとうございます
>統合、行政、法制、治安は似通っているように感じます
たしかにそうかもしれません。

1.
冷静になって考えると、とくに「統合」というのが
今一つ何を指しているのか分からないことに気づきました。

2.
「後方」には支援のみならず、指揮も入れることを考えていたのですが、
それ(指揮)は各兵科(陸海空)に算入してもよいような気もしてきました。
もちろん支援は経済で。

↓サンプル

【政治】79 行政B 外交A 法制C
【軍事】73 陸軍C 海軍B 空軍D
【社会】86 経済B 技術C 文化A
【威信】74
【野望】68

《特殊》
「コモン・タッチ」
行動力を30消費することにより1〜5年間(ランダム)【社会】+5

いつの時代のどこの国のことを想定しているかは…
恥ずかしいので伏せておこう…サンプルだし…(ちなみにインフレ気味)
ちなみに、「空軍D」は
「この人たちなら、航空機持っていたら
何か上手い使い道を考えるんじゃないかな〜」
という期待値ですw
189世界@名無史さん:03/07/20 18:45
しまった…【社会】86じゃ「コモン・タッチ」利きっぱなしだ…
【社会】は81に訂正…
190初心者A号:03/07/20 19:21
>>187さんありがd、でも何がなんだかわかんなくなったので反映されて無いかも
通常表示
SS→100(比べられない)
S→80代〜90代(世界一)
A→60代〜70代(指折り)
B→40代〜50代(普通)
C→20代〜30代(雑魚)
D→0〜10台(保有していないか原始か)
現代日本
マスクデータ(政治、軍事、社会は平均値)
【政治】42 統合53 外交26 政策48
【政治スキル】なし
【軍事】61 陸軍56 海軍74 空軍52
【軍事スキル】米軍支援(発動時陸海空それぞれ+20。ただし90は超えない)
国連介入(強制的に引き分け)
【社会】62 経済40 技術96 文化49
【社会スキル】治安(経済、文化が毎月+1、
民度が30以下になると永久に使用不能)

【威信】65
【野望】43

《文明特性》
長期戦→低
指揮→高
士気、訓練度上昇→低
191世界@名無史さん:03/07/20 20:32
最近の日本のサブカルの過剰な自画自賛って何なんだろう?
192世界@名無史さん:03/08/10 14:55
誇日叩きは別のところでやってくれよ
193世界@名無史さん:03/08/14 00:14
日本ばかりでつまらない。

194世界@名無史さん:03/08/24 09:38
【軍事】はこうした方がいいのでは?

【情報】 情報収集力、例CIA・情報衛星・エシュロンなど。
【防衛】 国内での軍事力。国民皆兵のスイスは高い。内務省軍・対テロ部隊・州兵もここ。
【影響】 国外での軍事力。原子力空母・緊急展開軍・兵器輸出・海外基地などで評価。

兵器輸出については、外交で評価した方がいいかも。
195世界@名無史さん:03/08/24 10:00
それと、項目ごとにランキング作ってから総合した方が面白いかと。

試しに【情報】。
0台 =夜郎国
10代=李氏朝鮮(秀吉の侵攻を見抜けず。西洋の力も見誤りロシアに接近)
20代=そういう国は大体潰れてる。強いて言うならアステカなど。
30代=清・明など近世中華王朝(全般的に鈍感。海禁などが原因か。明は初期は優秀)
40代=現代日本(スパイ天国のため減点。収集力は商社のおかげで結構あるが)
50代=大戦期の日本(軍事情報の収集はしている。攪乱に弱いことと外交情報がアナ)
    北朝鮮(拉致と工作船の力。ただ、その情報力が有効に使われているとは言い難い)
60代=中共(工作力の強さはかなり。)
70代=共和制ローマ(元老院が足を引っ張るも、やはり優秀)、モンゴル帝国(あの時代群を抜いている)
80代=最盛期ヴェネチア、大英帝国
90代=現代アメリカ。テロを事前に知れなかったと言っても、さすがに世界最強だろう。
196世界@名無史さん:03/08/27 21:46
では

アイユーブ朝エジプト(サラディン時代)

【政治】52 統合C 外交B 政策C
【軍事】79 陸軍A 海軍B 空軍-
【社会】89 経済A 技術A 文化S

【威信】63
【野望】44

《特殊》
聖地奪還の宿願 聖地を奪還する戦争遂行中統合ワンランクアップ
        聖地を奪還する戦争に勝利した場合、威信が通常の3倍上昇
197世界@名無史さん:03/08/28 20:56
>>195
大戦期の日本と現代日本を比べて、大戦期の方が上だと
評するのが、全く理解できない。

努力を点数化すれば、大戦期の方が上だろうが、実際の情
報収集力に関して言えば、現代は当時とは比較にならない。

後、大英帝国全盛期と現代のアメリカの情報力で、アメリカの
方が上というのもかなり変だ。情報分析能力に関しては、未だ
に英国の方が上とも評されていることをどう評価するのかな?

さらに、明朝、清朝は中期までは優秀な情報収集、分析能力を
持っていたことは自明だと思うが。両王朝とも末期は惨憺たる有
様だったがね。(それは、どの王朝も同様だろう)
198平成日本:03/08/29 17:15
【政治力】30 
【軍事力】70
【文化力】80
【経済力】92 資源無し国土狭く二次大戦後の焦土と化した国土からこれだけ出来ればすごい
199世界@名無史さん:03/08/29 19:42
>>198

国土狭く、島国というのが幸いしたのでは?
中国のように国土が広すぎると、全体的平均値が特に発展が送れている地域によって
低下させられる。
例えば、1人の子供を育てる母親と10人の子供を育てる母親の負担と子供の発育の度合いの差と言っても良いと思う。
しかし現在の中国は全体的平均地を押し上げつつある。
蘇州などでも日中、町にたむろする失業者が劇的に減っているらしい。
また通信の発展で農村部の文化的発展の感化が劇的に進んでおり、まして言語的にアルタイ語よりも
優性であるので今後の発展は恐ろしいものになる可能性があると推測。
極東に有事さへ起こさせなければ中国発展の恩恵を、日本・韓国・台湾を充分に受ける事ができるはず。
極東千年平和こそ、日本の発展に繋がる。

200世界@名無史さん:03/08/29 20:00
中国は銀行がやばいね。とっくに債務超過
201世界@名無史さん:03/08/29 20:02
1941年日本
【政治力】75
【軍事力】80
【文化力】60
【経済力】50
1945年日本
【政治力】0 
【軍事力】0
【文化力】20
【経済力】15
1990年日本
【政治力】40 
【軍事力】60
【文化力】70
【経済力】85
2003年日本
【政治力】40 
【軍事力】65
【文化力】60
【経済力】70 
202世界@名無史さん:03/08/29 20:03
>>195
その評価方式なら100はモンゴル帝国かな?
イスラム商人を使っての道案内、諜報活動。
シルクロードを縦断する駅伝。
町を攻める前に兵を侵入させて情報を得た後、
速攻で攻め落とす手際の良さ。諜報、破壊工作に関しては
当時のレベルを超越していると思うが?
203俺的修正:03/08/30 01:45
0台 =夜郎国
10台=李氏朝鮮(秀吉の侵攻を見抜けず。西洋の力も見誤りロシアに接近)
20台=清・明など近世中華王朝(全般的に鈍感)。
30台=戦前日本(戦争形態や国際環境の変化に気がつかず)
40台=北朝鮮(拉致家族が藪蛇)
50台=中国(工作は余り上手くない)・ロシア(情報機関は再建中)
60台=現代日本(情報収集力はある。軍事というより外交の問題)
70台=共和制ローマ(道路網と駅制。古代最強か?)・イスラエル
80台=ヴェネチア、 現代アメリカ(エシュロンって本当にあるのか?)。
90台=大英帝国(ロイターとポンドによる支配)、モンゴル帝国
204世界@名無史さん:03/09/04 21:27
ナウル

【政治力】10 
二十年以上前から燐鉱石の枯渇を予測できながらも有効な対策が何ら打てなかった

【軍事力】10
なし。とりあえずオーストラリアあたりに委託

【文化力】10
輸入に頼る。なし。

【経済力】70→10 
とりあえず燐鉱石で潤ってはいたが、リンが枯渇して破産
贅沢に慣れた国民がまったく働かないのでだめぽ


とりあえず、こういう国も存在するわけで、不当に現代日本を貶めたりするのもどうか。
205世界@名無史さん:03/09/07 11:04
1930年代のフランスも軍事は低いだろう。
戦車に対して騎馬で突っ込もうという戦略発想が通用していた。
これを批判したド=ゴールは左遷された。
この憤懣から戦後の仏の核武装に至った。
206世界@名無史さん:03/09/07 11:49
>>206
「対戦車ライフル」というものが存在した時代だし。
それに当時は機甲部隊というアイデアは出たてのもので、
軍事学の常道では、戦車は歩兵の突破口を切り開く為の武器とされていた。
フランスが駄目というより、ドイツがあまりに革新的だった。
207世界@名無史さん:03/09/16 00:54
>204
いくらなんでも比べる対象と格が違いすぎ。
日本はG7なんだから、せめてカナダやイタリアと比較するならともかく…
208初心者A号:03/09/23 10:09
ある意味
檀君朝鮮
政治100
軍事100
外交100
>100=神の国、存在しないことにしてもよいのでは
209世界@名無史さん:03/09/23 10:20
  >>200
でも、中国の一般人は銀行を信用しておらず、主にタンス預金と聞いたが
210世界@名無史さん
  >>205
 ノモンハンで、ソ連軍の機械化部隊に敗れた日本陸軍と、ドッコイドッコイだな
 フランスの将軍たち

 そして、ドゴールには先を読む目があったと