北極・南極の歴史      

このエントリーをはてなブックマークに追加
98世界@名無史さん
ダッチワイフを持ち込む様になったのはいつからなのだろうか?
99世界@名無史さん:03/05/04 00:37
アイスランドの有名な歌手、ビョークは韓国系アイスランド人です。
独自の東洋的風貌はアイスランドが本来韓国領土である事実を
物画って射ます^^
100世界@名無史さん:03/05/04 00:41
いいからハン板に帰れ
101世界@名無史さん:03/05/04 00:47
倭人は大韓に嫉妬している^^
102世界@名無史さん:03/05/04 00:50
>>98
ダッチワイフが作られるようになってからじゃないかなw
103世界@名無史さん:03/05/13 20:35
最近南極ツアーがSARSのお陰で大人気らしい
104世界@名無史さん:03/05/15 02:40
>>98
白瀬探検隊はペンギンをダッチワイフかわりに使っていたという記録がある
105世界@名無史さん:03/05/15 06:07
中世南極帝国国制史を研究したいんですが、どの大学にいったらいいですかね
106_:03/05/15 06:15
107世界@名無史さん:03/05/15 08:55
>104
人間の【まんこ】に近い野生生物は?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/994165288/
108世界@名無史さん:03/05/15 09:03
日本の第1回南極越冬隊も、ダッチワイフを昭和基地に持ち込んでいる。
時にどうしようもなく熱くなってしまう局部を冷やすためだった。でもね、
隊員たちはあまり性能がよくなかったもんで、一度も使用しなかったんだと。
ホンマかいな? いまとなっては、真相も南極の分厚い氷の中である。

ttp://ok.halhal.net/~senichi/seniti/night/55night.html
109_:03/05/15 09:23
110世界@名無史さん:03/05/15 14:06
北だか南だか忘れたがノビーいわく

ナチスの秘密基地があったんじゃなかったっけか?
111世界@名無史さん:03/05/15 16:06
律子様が潰してくれました。
112世界@名無史さん:03/05/22 21:30
あげ
113とてた:03/05/22 22:10
>>105
蓬莱学園に入学してみたらどうでしょう…あ、大南帝国はちょと違うか。
114山崎渉:03/05/28 15:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
115世界@名無史さん:03/05/29 09:23
ひょっとして、これからすごいものが解明されるかも
116世界@名無史さん:03/05/29 10:21
南極大陸の氷の中には世界中のどこよりたくさんの隕石が
埋まっているという。地球微生物に汚染されず、冷凍状態で
風化も進んでいないので貴重な研究材料になっている。
もし、かつて地球外生命体が飛来し、その痕跡が残っている
としたら、やはり南極氷床の中だろう。
117世界@名無史さん:03/06/05 11:03
南極にはロマンがある
118アマノウヅメ ◆2atuWPtiaQ :03/06/05 11:17
>>108
岩波新書に、西堀栄三郎氏(初代越冬隊長、京大教授、「雪山賛歌」の作詞者)
の記録がありましたが、絶版でしょうね。うちにはありますが見つかりません。
で、記憶を頼りに書くと、離れた場所においてあって、「弁天様」と呼ばれて
いたけど、そこに行くとすぐにバレるので、恥ずかしがって、あまり使用しなかった
とか。「1度も」ということはないはずです。
119とも:03/06/05 11:17
120世界@名無史さん:03/06/05 11:36
>>116
>南極大陸の氷の中には世界中のどこよりたくさんの隕石が埋まっているという。

南極大陸の氷の中には世界中のどこよりも、隕石がそれとわかる状態で埋まっているという。

もちろん、赤道地方よりは地球の遠心力のために多いことは確かだが、それよりも
大陸氷河地域でない通常の地表では落下直後でない限り、隕石と普通の岩石とが識別できない。
対して南極、グリーンランドでは、氷床中の岩石は高い確率で隕石と断定できる。
その周辺の氷を調べると年代までわかるので注目されている。
121世界@名無史さん:03/06/05 13:26
第一次南極越冬隊隊長・西堀栄三郎の『南極越冬記』(岩波新書)には、ダッチ
ワイフに関する記述が、さりげな〜く、しかし、間違いなく登場します。

 1957年5月10日の記述を見てみましょう。「10日。イグルー(イヌイ
ット式の氷の小屋)を整備し、人形をおく。みんな、この人形をベンテンさんと
よんでいる。私は越冬を実行するまえに、この問題をどう解決したらよいか、い
ろいろ考えた。大して重大に考えなくても、けっこうコントロールがつくように
思えるし、また、越冬隊員には若くて元気な人もいるのだから、やはり処置をこ
うじておかなければならないようにも思う。(中略)色々考えたすえが、こうい
う案になったわけである」
 ここに出てくる“ベンテンさん”とは、そう、ダッチワイフのことです。うー

む、おどろきですね。
122世界@名無史さん:03/06/07 12:33
ベンテンって一人に一体ちゃんと割り当てられてたんですかね?
123世界@名無史さん:03/06/08 17:48
 いいえ。もちろん共用です。
第1次南極観測隊で使われた初代南極1号は折りたたみ式で
かなり質感や外観が悪かったらしい。ちなみに現在は南極越冬隊員にも
女性がいる時代です。
124アマノウヅメ ◆2atuWPtiaQ :03/06/08 19:28
>>118
そうそう、それです。ありがとうございした。
125世界@名無史さん:03/06/09 22:33
>123
共用って、性病の心配はなかったんだろうか?
126世界@名無史さん :03/06/10 21:28
>>現在は南極越冬隊員にも女性がいる時代です。

女性越冬隊員の中の人も大変だな(w
127世界@名無史さん:03/06/10 22:19
>>126
別に大変な事はないと思うけど。
ダンシ隊員の妄想以外・・・。