東晋のおはなし

このエントリーをはてなブックマークに追加
352世界@名無史さん:2008/10/20(月) 22:06:22 0
恭帝は劉裕を恐れる余り、生まれてきた自分の皇子を間引いてまで
野心のないことを示していたというが、これは本当なの。
353世界@名無史さん:2008/12/23(火) 15:02:11 0
そんなことするくらいなら最初から性行為なんかしなきゃいいのに
354世界@名無史さん:2009/02/02(月) 18:46:49 0
あげ
355世界@名無史さん:2009/03/09(月) 04:44:01 0
王導みたいだな(w

http://mainichi.jp/select/today/news/20090309k0000m010092000c.html

一方、小沢氏はこの日午後4時過ぎから6時ごろまで、
別の個人事務所で渡部恒三・民主党最高顧問と囲碁を打っていた。
渡部氏は事件が急展開しているとは知らず、
終わってテレビのニュースを見て驚いた。
「彼は当然知っていたと思う。普通は打ち方が乱れるものだが、
いつも通りだった。肝っ玉が据わっているよ」
と後に渡部氏は周辺に語った。
356世界@名無史さん:2009/03/09(月) 05:04:45 0
劉牢之
357世界@名無史さん:2009/03/15(日) 03:20:48 0
囲碁といえば、魏の王粲、蜀の費禕、呉の呂範、晋の張華
358355:2009/03/20(金) 01:45:23 0
すまそ。
囲碁の話は謝安だった
359世界@名無史さん:2009/03/21(土) 05:48:16 0
劉牢之
360世界@名無史さん:2009/03/21(土) 07:50:24 0
孫恩
361世界@名無史さん:2009/03/21(土) 08:08:46 0
蛍の光、窓の雪
362世界@名無史さん:2009/03/21(土) 11:57:31 0
文読む月日重ねつつ
いつしか東晋も杉の戸を
開けてぞ今朝は別れゆく
363世界@名無史さん:2009/03/21(土) 19:47:26 0
北府軍
364世界@名無史さん:2009/03/27(金) 16:49:22 0
書聖王義之
365世界@名無史さん:2009/04/07(火) 23:43:28 0
司馬道子
366世界@名無史さん:2009/04/08(水) 08:40:35 0
>>349
因果応報てやつだな
367世界@名無史さん:2009/06/21(日) 07:21:46 0
age
368世界@名無史さん:2009/06/21(日) 08:07:55 0
北府軍の将劉牢之こそ最強の武将。
369世界@名無史さん:2009/08/21(金) 07:40:30 0
謝安は何で桓玄を始末しておかなかったんだ?
桓温が死んだとき桓玄はまだ幼少だったんだからどうにでもできただろうに。
370世界@名無史さん:2009/08/21(金) 11:21:01 0
桓温派だった軍閥官僚らがそのまま桓玄を盛りたてることにしたからだろ
371世界@名無史さん:2009/08/22(土) 13:27:53 0
>>369
賊軍として討伐された後の桓玄と違って、桓温はあくまで朝廷の大立者のまま
亡くなったんだから、その幼い忘れ形見を粛清するなんてまさか出来ないだろ。
(肥水の戦いで幾分疲弊したとは言え、西府軍団も依然勢力を保ってたんだし。)
372世界@名無史さん:2009/08/29(土) 05:38:16 O
>>369
桓沖
373世界@名無史さん:2009/09/30(水) 23:31:49 0
ほしゅ
374世界@名無史さん:2009/10/27(火) 05:53:44 0
あげ
375世界@名無史さん:2010/01/16(土) 22:12:50 0
祝七周年!
376世界@名無史さん:2010/01/27(水) 14:58:07 0
356、359、361、363、368はオレ。
本当に進まないスレだな。
よく削除されずに残っていると感心。
377世界@名無史さん:2010/01/27(水) 15:08:15 0
3 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:03/01/14(火) 11:16
断言しよう。すぐ落ちるよ、このスレ(p
378世界@名無史さん:2010/02/06(土) 00:08:27 0
もう7年か。東晋と同じくしぶといスレだ
379世界@名無史さん:2010/02/06(土) 11:40:28 0
東晋ハイスクール
380世界@名無史さん:2010/02/07(日) 09:22:46 0
北府軍マンセー
381世界@名無史さん:2010/06/04(金) 23:57:37 0
東晋が滅んだのは司馬道子のせい
382世界@名無史さん:2010/06/26(土) 19:28:06 0
前趙分裂時や前秦分裂時は東晋にとって大きいチャンスだったはずだが、何故北上出来なかったんだろう。
三国時代や五胡十六国前期と違って華南の人口比率も上がってる筈なんだが・・・。

やっぱり、北府軍と西府軍のバランスが悪かったのか?
383世界@名無史さん:2010/06/27(日) 16:40:56 0
×前趙
○後趙
384世界@名無史さん:2010/06/30(水) 19:50:22 0
桓温や劉裕が北伐したろうが。
385世界@名無史さん:2010/07/08(木) 10:14:54 0
ウィキがひどすぎるww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%99%8B

西晋は316年(建興4年)に事実上滅亡した。その際に西晋琅邪王であった司馬睿は、江南の建業(現在の南京)に逃れ、
琅邪の豪族王氏出身の王導の助力を得て317年(建武元年)に東晋を建国した。

当時江南(長江流域)は中原(黄河流域)と比較し人口が希薄な後進地域であり、東晋に先立つ漢末には華北からの避難民により一時的な人口増加が見られたが、
三国時代に社会が安定すると流入者が華北へ帰還したことにより、呉朝の衰退の原因になった。

東晋は都城と国境が近接していることより北方からの攻撃を受けることもあり、政権は不安定なものであった。328年(咸和3年)に発生した蘇峻の乱に際しては(中略)
その後も大規模な反乱が発生しており、324年(太寧2年)には土着勢力であった王敦の反乱により都城が陥落、

貴族階級が要職を独占し、中でも土着勢力出身である王氏、謝氏、桓氏など有力氏族が大きな勢力となった。
386世界@名無史さん:2010/07/09(金) 01:31:52 0
>>385
ただの歴史好きな俺でも、このメチャクチャ加減には吹くしか無い

誰だよ、これ書いたの。高校生か質の悪い本読んじゃった残念な子か?
387世界@名無史さん:2010/07/09(金) 02:18:07 0
・司馬睿は西晋の滅亡のずっと前から江南に赴任している
・東晋の都城が攻撃されたのは、内部の反乱者によるもの。また王敦は長江上流からの侵攻。
・王敦は土着豪族ではない。
・桓氏も土着豪族ではない。

なんか「土着豪族の王導によって擁立された司馬睿」という図式が頭にある気がする。
あと三国時代に流民が華北に帰還した、それによって呉が衰退したなんて、学説かなんかであるのか?
388世界@名無史さん:2010/07/09(金) 02:31:48 0
素人の俺がちょっと疑問に思う部分

・初年を免税にするなど税制上の優遇措置を設けた理由が、呉時代の流民帰還が原因
・郡県の名称の由来が、流民の故郷(流民定着のため)
・魏から帝位簒奪した司馬氏の歴史も皇室権威の低下につながった

本当か、これ?
389世界@名無史さん:2010/07/09(金) 05:31:32 0
>>388
2番目は正しいと思う。
北方からの流民に対応して、その流民達の故郷の郡(県)を江南に新たに設置していた。
3番目も間違ってないけど、この書き方だとそのせいで東晋の王権が弱体化したかのようで不適切に思う。
390世界@名無史さん:2010/07/09(金) 23:06:02 0
元帝が司馬氏ではなく、母の姦通による不義の子だという伝承が
晋書の本紀の最後にも記されているけど、これ五胡側の捏造だよね?
391世界@名無史さん:2010/07/09(金) 23:08:17 0
いーのいーの
どうせ俺達日本人は五胡族側の子孫だから
南朝のことなんか気にしな〜い
392世界@名無史さん:2010/07/09(金) 23:15:37 0
北朝の『魏書』でも「偽晋」とされて
元帝は「牛金之子也」と大書されているのが目立つ。

南朝の源流である東晋が不義の子によって立てられた
三文芝居の王朝だったとなれば胡族にとってこれ以上の痛快事はないだろう。
393世界@名無史さん:2010/07/09(金) 23:16:46 0
倭国が誼を通じて朝貢臣従したのは南朝。
よって日本にとっても東晋及び南朝が正統。
394世界@名無史さん:2010/07/09(金) 23:18:30 0
ボクのせんぞが先祖が五胡ぞくだとしたら鮮卑だとうれしいです
なぜなら唐のこうていと同ぞくだからです
395世界@名無史さん:2010/07/10(土) 00:04:24 0
殷商の頃に生き埋めにされていた人達が
あなたの先祖の胡族でしょう
396世界@名無史さん:2010/07/10(土) 02:50:02 0
牛金の話って司「馬」との絡みで創作されたんだろうか。
司馬睿の生年は276年。
397世界@名無史さん:2010/07/14(水) 23:48:39 0
牛金どんだけ長生きなんだよ
398世界@名無史さん:2010/07/19(月) 00:28:16 0
>>388
>魏から帝位簒奪した司馬氏の歴史も皇室権威の低下につながった

これは司馬光が資治通鑑でそういう論評したんじゃなかったっけ
399世界@名無史さん:2010/07/25(日) 18:29:29 0
北府軍の将軍劉牢之こそ古今無双の英雄。
400世界@名無史さん:2010/07/26(月) 08:26:47 0
>>385
とりあえず、大唐帝国の市定本を元に再編集だな
401◇ssssss
tes