厨房作家、田中芳樹は歴史を知っているか?4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952世界@名無史さん:03/07/06 17:48
>>950-951
レスを移動させましたので以下↓の方で続きをお願いします。ここは田中議論の場です
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1039496353/l50
953永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/06 17:53
>>952
今後、田中さん関連のスレにおいて、
私に許可無くレスを移動する人間の言うことは無視します。
私は好きなように発言させておただきます。
954世界@名無史さん:03/07/06 17:56
>>953
田中議論をする場を不当に荒らすレスをするのであれば、
レスを移動することになっています。
責任はすべてあなたに帰属する旨を伝えておきます。
955世界@名無史さん:03/07/06 17:57
>>952
田中で議論ができるのか?
ワイロでは盛り上がるのに、肝心の田中では盛り上がりに欠ける。
956世界@名無史さん:03/07/06 18:02
好い加減にしろ、青。
荒らしをしてそんなに楽しいか?
ただでさえ荒れて、住民が治めるのに尽力してるというのに。
957世界@名無史さん:03/07/06 18:05
>>956
そうです。ここは田中ファンが田中作品について静かに語る場です。
958永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/06 18:07
>>957
どちらのスレもそういう話になってますが、
実質はレスの移動し合いと、スレ同士の煽り合いになってますね。
荒らしているのは、正統田中スレだと主張しているあなたたちなのではないですか?
馬鹿馬鹿しい。
959世界@名無史さん:03/07/06 18:09
>>955
結局、ワイロ厨もアンチワイロ厨も田中作品読んでないんじゃない。
経済語りたければ、経済板かどっかでやってよ。
960永遠の青 ◆V9k1yZSe4M :03/07/06 18:15
>>959
私もそう思います。
ただ、安易にワイロ議論に参加してしまったのは軽率でした。
今後は無視します。

アルスラーン戦記、銀河英雄伝説、一連の中国ものなど、
世界史板にふさわしいネタは豊富にあります。
そういう議論にだけ、参加します。
961世界@名無史さん:03/07/08 16:59
>>960
中国作品では、陳舜臣との対比ではどうですか?
962おすすめ:03/07/08 17:03
綺麗なお姉さんの○○○は好きですか!?
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
963世界@名無史さん:03/07/08 21:08
>>960
陳瞬臣>>>>>超えられない壁>>>>>田中芳樹
964世界@名無史さん:03/07/08 21:31
もうすぐ、1000だ。うれっしいな。
965山崎 渉:03/07/15 12:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
966世界@名無史さん:03/07/19 21:41
ぬるぼ
967世界@名無史さん:03/07/22 16:24
???
968世界@名無史さん:03/07/25 23:34
どうでもいいが、賄賂の経済分析をするのに適当な理論を使いすぎ。
学術書云々を読んでると言い切ってるなら、Lobbying-Costの話ぐらい
は知ってるんだろうな?
モデルに入ってない変数が変化したからって、勝手に均衡へ変な
影響をもってくるな。
ミミズが増えればGDPはあがるのか?不景気だとミニスカートが
はやるのか?そういうのを「迷信」っていうんだよ。学術云々というなら
ちゃんと演繹法で思考してくれ、頼むから。
969世界@名無史さん:03/07/25 23:48
>>968
 次スレが立ってますので、つづきはこちら↓で。
 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1057446228/l50
970世界@名無史さん:03/07/26 07:36
>>196
普通に需要が上がっていることだ。
それに好い加減な迷信でモデルに入っていない変数と断定するのは、学術上相応しくないな。
それに板違いだと言う認識を持っているか?
971世界@名無史さん:03/07/26 18:13
>需要が増大してるのではなく単なる所得移転でしょ?総計としての
需要がどうして増大するの?ロビイングコストは生産者側のコスト
として捉えなければならないものだよ。費用関数が変化すれば企業の
最適化行動に変化が生じるのは自明の話で、ロビイングコストを入れた
場合に比べて社会的損失が生じるのは自明ともいえる話だ。

社会的損失が生じないのは自明だよ。結局、企業側はそのほうがより利潤が存在するし、
その結果社会的余剰が出てくるからね。
そもそもロビー費用を入れても総費用が減少しているのだから。
家計には消費者だけでなく、企業即ち生産者もいるのだよ。
通常、代表的家計のモデルでは同一としているし。

>あと、入ってない変数の変化を勝手に内生化しちゃいかんでしょうが。
外生変数の変化がモデルに与える影響を恣意的に捕らえすぎてる、
ってことだよ。

君、一つでも論文読んだことある?
考慮に入れられてないものを内生変数として扱うのは当然のことだよ。
何故なら理論モデルの発展上当然の帰結なんだから。

まあ、論破されていってるのはアンチワイロちゃんだけなんだけどw
972世界@名無史さん:03/07/26 18:42
>>971
>社会的損失が生じないのは自明だよ。結局、企業側はそのほうがより利潤が存在するし、
>その結果社会的余剰が出てくるからね。

社会的損失とか社会的余剰の意味をわかってます?

>家計には消費者だけでなく、企業即ち生産者もいるのだよ。
意味不明。家計が企業なの??

>考慮に入れられてないものを内生変数として扱うのは当然のことだよ。
>何故なら理論モデルの発展上当然の帰結なんだから。

これも全く意味不明。

なるほど。まったく会話の意思なしか。失礼した。
973世界@名無史さん:03/07/26 19:22
>>972
>社会的損失とか社会的余剰の意味をわかってます?
分かっている。デッドウエイトロスが存在しない限り、
損失とは言えない。

>意味不明。家計が企業なの??
つまり君は代表的家計モデルというのを知らないのですね。
そんなレベルでレスを君はしていたのですね。

>これも全く意味不明。
つまり論文を一つも読んだことないのですね。
そんなレベルでレスを君はしていたのですね。

なるほど、全くまともな経済学上の議論を君は出来ないのですか。失礼しました。
974世界@名無史さん:03/07/26 19:46
DWLが存在しない?企業の供給曲線があからさまに完全競争下と
くらべてシフトしてる、つまり均衡が競争均衡から外れるのに?

代表的家計モデルの代表的家計って意味、わかってる?
時間の流れにそった消費の流列を最適化するように行動する、って
意味だぞ。

あと、内生変数の意味もわかってる?考慮に入れられてないのに
なんで内生変数がでてくるんだ?
975世界@名無史さん:03/07/26 20:05
>>974
競争均衡から外れても、独占化されている企業はそのほうがより社会的厚生がよい。
費用が低水準に押さえられている。

>時間の流れにそった消費の流列を最適化するように行動する、って
意味だぞ。
代表的家計モデルならば生産者としても行動していることになる。
この場合、家計は消費者と生産者双方の性質を持っている。
君は代表的家計モデルというもを知らないみたいですね。
知っているのならば、数理モデルで基本的な代表的家計モデルを定式化してみせてよ。


>あと、内生変数の意味もわかってる?考慮に入れられてないのに
なんで内生変数がでてくるんだ?

本当に君は論文を一つも読んでいないのですね。
読んでいれば、「○○で外生的に扱われていたものを今回の論文では内生変数として扱う」とか
そういうことが通常行われていることくらい知っているのですがね。
君は論文の要旨すら読んでないようですね。
そもそも内生変数と外生変数との違い分かってます?


なんかここまでレベルの低い厨を相手するのは馬鹿馬鹿しくなってきましたね。
976世界@名無史さん:03/07/26 20:15
>基本的な代表的家計モデルを定式化してみせてよ。

max E[βU(c_t, m/p_t, ξ_t)]

家計の計画に、生産に関する最適化計画があるの?

>○○で外生的に扱われていたものを
>今回の論文では内生変数として扱う」

で、話の流れとして、ロビイングコストが内生変数化されていると
主張したいの?
977世界@名無史さん:03/07/26 20:17
追記

労働供給量の決定を最適生産計画というなよ。
978世界@名無史さん:03/07/26 20:28
あと
>独占化されている企業は

独占企業だとしたら最初からDWLが存在してるじゃん。
979世界@名無史さん:03/07/26 20:32
>>976
>家計の計画に、生産に関する最適化計画があるの?
通常、制約条件に生産関数はある。
家計に消費者と生産者双方の性格はあると言ったが、
必ずしも生産に関する最適化をするとは言っていない。
しかし、結果的には生産も「最適水準」にはなっているんだけどねw

>で、話の流れとして、ロビイングコストが内生変数化されていると
主張したいの?

いろいろあるけど、それも一つだけどね。

>労働供給量の決定を最適生産計画というなよ。
防衛線を引いたか?w
何を持って「最適生産計画」というのだろうねw
980世界@名無史さん:03/07/26 21:00
経済学なんて無用な学問です。
そんな役に立たないものは、博物館に飾っておいてください。
981世界@名無史さん:03/07/26 21:08
>>979
生産主体の最適化計画がないのに供給曲線だのなんだの
持ち出しておいて、マクロの定常均衡をも持ち出すのか?

>何を持って「最適生産計画」というのだろうねw
生産主体の最適化計画のことだが?生産主体を想定していないのに
ロビイングコストをどう導入するんだ?
982世界@名無史さん:03/07/26 21:32
>>981
>生産主体の最適化計画がないのに供給曲線だのなんだの
持ち出しておいて、マクロの定常均衡をも持ち出すのか?

マクロ的に見えないんだね。持ち出してきたところで結果は同じなんだけどw

>生産主体の最適化計画のことだが?生産主体を想定していないのに
ロビイングコストをどう導入するんだ?

想定していないのは君の頭の中だけで。
家計の最適行動からでも説明できるけどね。
生産関数にロビー費用も盛り込んでやればいいはなしだけど。
もっとも効用にもワイロ分いれておくべきだけど。
もう既に貨幣の効用が盛り込まれた論文、研究はあるねえw
983世界@名無史さん:03/07/26 21:39
>生産関数にロビー費用も盛り込んでやればいいはなしだけど。
>もっとも効用にもワイロ分いれておくべきだけど。

ほぉ、「生産関数」にロビー費用を?ちょっとどうなるのか見せて欲しい
ものだ。
984世界@名無史さん:03/07/26 21:55
>>983
君がやれば?君がどうしても「生産主体を想定していないのに
ロビイングコストをどう導入するんだ」といってるだけだからねw
別に通常の生産関数でも充分解釈で出来るのですがw
資本と解釈したりね(一種の資本だからね、ロビー活動の結果は)
985世界@名無史さん:03/07/26 22:03
ずしずしがまた懲りもせずに電波飛ばしてるのか。
アンチ賄賂って電波しか飛ばせないんだな。
986世界@名無史さん:03/07/26 22:05
>>984
ロビー活動の結果が資本?ロビイングの結果が蓄積されるのか?
では、そもそもロビイングコストの概念に新しいものを導入するわけ
だな?
987世界@名無史さん:03/07/26 22:09
>>986
新しい概念も何も普通に論理的に考えた帰結ですがw
蓄積すると解釈しても問題ないな。不自然なことはない。
988世界@名無史さん:03/07/26 22:25
>>987
生産関数に本源的生産要素を導入しているから生産関数をGDP
関数と考えても良いわけだが、ロビングコストが本源的生産要素
なのか?その生産量はいったい何を表すことになるんだ?
989世界@名無史さん:03/07/27 05:56
>>970-988
活発なご議論は下記次スレへ移転しておきました。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1057446228/l50
990世界@名無史さん:03/07/27 05:57
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
991世界@名無史さん:03/07/27 05:59
ワイロに始まりワイロにおわる世界史板の田中スレ。
992世界@名無史さん:03/07/27 06:00
>>990
 ずしずし、必死だな。
993世界@名無史さん:03/07/27 06:02
>>968-991
 ずしずし、自作自演はヤメロ。
994世界@名無史さん:03/07/27 06:03
>>992-993もまた、ずしずしのジサクジエンだったりして。
995世界@名無史さん:03/07/27 06:04
とにかく1000ゲットめざすぞ。
996世界@名無史さん:03/07/27 06:04
はい、996。
997世界@名無史さん:03/07/27 06:04
997。
998世界@名無史さん:03/07/27 06:06
998。
999世界@名無史さん:03/07/27 06:06
999
1000世界@名無史さん:03/07/27 06:06
100000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。