在位の長い天皇・王・皇帝は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
ルイ14世   74年
ラムセス2世 66年
ヴィクトリア 64年
昭和天皇   64年

あとどんなのがいる?
2世界@名無史さん:02/11/21 11:41
武帝 52年
3世界@名無史さん:02/11/21 11:41
古代の天皇
4:02/11/21 11:43
>>3
一応、有力な仮説でお願いしまふ
5世界@名無史さん:02/11/21 11:45
康熙帝って何年だっけ?
6世界@名無史さん:02/11/21 11:47
>>4
竹内文書によれば億単位じゃなかったっけ
7世界@名無史さん:02/11/21 11:47
清朝康煕帝は?
あと乾隆帝も長かったはず。
8:02/11/21 11:49
>>6
んなアフォな!
9:02/11/21 11:51
>>5
>>7
康煕帝は60年くらいだった気がする。
手元にソースがない・・・
乾隆帝は年とってから王位継承したから
治世は長くないと思う。
擁正帝の間違い?
10世界@名無史さん:02/11/21 11:55
>>9
乾隆帝も60年くらいですよ。康熙帝の治世期間を越すすのは失礼だ、
と言って自ら退位したくらいですから。
雍正帝は15年。
11世界@名無史さん:02/11/21 11:55
>>8
竹内文書で検索してみな
とても信頼できるものではないから
12世界@名無史さん:02/11/21 11:57
康熙帝 位1661-1722
乾隆帝 位1735-1795
13世界@名無史さん:02/11/21 12:11
竹内文書は偽書ブームの火付け役だったね
代々木ゼミナールの日本史講師に第73世竹内宿禰と名乗る人物がいたらしい
14:世界@名無史さん:02/11/21 12:26
フランツ=ヨーゼフ帝
在位1848-1916
68年間。様様な矛盾が表面化していたオーストリアを
支えつづけた偉大なる皇帝陛下
15:世界@名無史さん:02/11/21 12:33
日本国天皇に関しては
けっし8代及び仁徳帝くらいまでは異様に長い在位期間及び
年齢になっていたと思います。
16世界@名無史さん:02/11/21 12:55
サーサーン朝のシャープール2世
在位期間は70年くらいだけどまだ母親の中にいるときから王位につけられて
結局生涯の全てを皇帝として過ごした。
17世界@名無史さん:02/11/21 13:22
胎中皇帝はペルシアにいたのか。
18山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/21 14:34
古代エジプト第19王朝のラムセス2世は有名。第6王朝のペピ2世は94
年間在位していたとされる。
19世界@名無史さん:02/11/21 14:35
阿斗も長かったよね。
20世界@名無史さん:02/11/21 14:55
エリザベス女王が今年で50年。
21:世界@名無史さん:02/11/21 14:57
劉禅阿斗
在位226(?)−263
の三七年間では有るが、三国時代の皇帝としては孫権よりも長く
在位し,最も長く治世を保った皇帝。横山三国志の影響等で悪い
印象があるが,何気にすごい人だったのかもしれない。最も孫権
に関しては皇帝としてではなく領主、太守、呉王としての治世を
含めると五十数年間となり一番長くなりますが。
22世界@名無史さん:02/11/21 15:14
ギネスに載ってたなそういえば。

誰だったっけな。
23世界@名無史さん:02/11/21 15:31
北の湖敏満 横綱在位は63場所で史上最高。

二位は千代の富士(59)、三位は大鵬(58)
24アマノウヅメ ◆3O/knRokaQ :02/11/21 15:47
>>1
信用できるのは、その4人がベスト・フォーでしょう。
期待が持てるのはエリザベス2世。チャールズが死ぬまでがんばるかも。
25棄教者 ◆egKIKYO7cg :02/11/21 16:13
>>23
某貴○花みたいに休場はカウントされるの?
26世界@名無史さん:02/11/21 17:04
ラムセス2世は信用できんだろ
27アマノウヅメ ◆3O/knRokaQ :02/11/21 18:09
>>25
休場といえば、カスティーリア女王のファナ(狂女王)は50年いってたんじゃ。
息子のカール5世は、カスティーリア王を名乗っていたけど、正式には
ファナが死ぬまで摂政皇太子ですからね。
28世界@名無史さん:02/11/21 21:04
ふーん、フランツ・ヨーゼフは信用ならんのか。

それはそうと、最長の皇太子・王太子はエドワード7世?
29世界@名無史さん:02/11/21 21:08
ルイさん家は15号も長かったんだよなぁ。
30世界@名無史さん:02/11/21 21:21
高句麗・長寿王   413〜491(足掛け79年)
31アマノウヅメ ◆3O/knRokaQ :02/11/21 21:23
>>29
美少年のときに死んでおけばよかったものを・・・
死後の評判はヒヒオヤジ・・・
32世界@名無史さん:02/11/21 21:53
国さえ滅んでなかったら溥儀も在位が長い皇帝になっていたんだろうか・・・
即位が1908年で、死んだのが1967年。
33世界@名無史さん:02/11/21 22:05
>>32 贅沢三昧と阿片中毒と乱倫で短命だったかも。
34世界@名無史さん:02/11/21 22:35
漢の武帝
梁の武帝
明の嘉靖帝、萬暦帝も長い.

本朝の陽成院
十七歳で退位して八十代まで
ずっと上皇.
35世界@名無史さん:02/11/21 22:37
何故かニュートンが
各国王家の平均在位年数を計算していて
それによれば平均約15年らしい.
36 :02/11/21 23:09
一世一元の皇帝は、干支がひとめぐりしてしまうので
60年で退位するのが原則。
37世界@名無史さん:02/11/21 23:50
ルイ14世がすごいのは親政期間50年以上で、統治に飽くことなく死ぬまで実権を握り続けたことだな。
(治世が長くても、特に後半、宰相などに任せっきりにする者は多いが。)
しかもそのほとんどは戦争に明け暮れた。
ずば抜けた才能は無かったとされるが、その勤勉・タフネスはやはり化け物。
38世界@名無史さん:02/11/22 00:14
フランス・ブルボン朝は最後のルイ16世を除いて
在位が長い王が多い。(王政復古は除外して)
アンリ4世(1589-1610)、ルイ13世(1610-1643)
ルイ14世(1643-1715)、ルイ15世(1715-1774)
ルイ16世(1774-1792)

なんとなく18世紀ごろは強国に在位の長い王や皇帝が多い気が。
清朝:康熙帝(1661-1722)、乾隆帝(1735-1795)
オーストリア:マリア=テレジア(1740-1780)
ロシア:ピョートル1世(1682-1725)、エカチェリーナ2世(1762-1796)
プロイセン:フリードリヒ2世(1740-1786)
イギリス:ジョージ3世(1760-1820)
ムガル帝国:アウラングゼープ(1658-1707)
39世界@名無史さん:02/11/22 00:36
エリザベス女王がんばってくれないかな。

んでもって王位はチャールズではなくウィリアム王子に。

美形(´д`;)ハァハァ
40世界@名無史さん:02/11/22 00:54
>>38
>フランス・ブルボン朝は最後のルイ16世を除いて在位が長い王が多い。

アンリ4世→ルイ13世→ルイ14世は親子だが
ルイ15世は14世の曾孫だからなあ。
親子続けて在位50年級って例はあるのだろうか(在位年数ほぼ確実な線で)。
達成するには親が幼少時に即位してかつ晩年に王太子をもうけることが条件かな?


41世界@名無史さん:02/11/22 01:17
金日成 在位45年。
42世界@名無史さん:02/11/22 01:23
独立公国としてのリヒテンシュタインの初代君主ヨハン2世善良公。
在位71年(1858〜1929)。
43世界@名無史さん:02/11/22 05:12
>>??
100年以上在位した天皇って一人しかいないんだけど
44世界@名無史さん:02/11/22 11:20
>>40
アッバース朝カリフのカーディル・カーイム親子は合わせて在位85年(親父が41年、息子が44年)
まあ寿命が延びた近現代の君主の方が遥かに優位な条件下にあるけどね
45世界@名無史さん:02/11/22 14:53
タイのプミボン国王も長くなかったっけ?
46世界@名無史さん:02/11/22 21:47
昭和天皇は
元年が1週間、64年が1週間
だから実質62年の在位
47世界@名無史さん:02/11/22 22:17
大喪の礼の時
その当たりを考えて
首相や最高裁長官は
誄で「六十有余年」と表現していたね.

64年だと間違いだし
62年だと昭和64年にそぐわない.
48世界@名無史さん:02/11/22 23:08
カストロ議長(在位1959〜)
49世界@名無史さん:02/11/22 23:11
我らが昭和天皇が第四位とは、嬉しいかぎりだ。
朕様のおかげで今私たちはたらふく食ってますよ。
50世界@名無史さん:02/11/23 11:01
長寿王      79年
ルイ14世     74年
シャープール2世  70年
フランツ=ヨーゼフ帝 68年
ラムセス2世   66年
ヴィクトリア女王 64年
昭和天皇     64年

ここまでに出たのをまとめると以上のようになる。第4位では無いだろ。
51世界@名無史さん:02/11/24 21:40
昭和天皇の在位は
少なくともヴィクトリア女王には負けてる
52世界@名無史さん:02/11/24 21:45
ハノーヴァー朝(ウィンザー朝)の皇帝は
いまだに続いてるから平均的に寿命長そう
53ゑ゛じゃないか解放戦線伊勢派:02/11/24 22:23
推古天皇の37年ってのも7世紀の世では稀有では?
天皇家でも昭和、明治の次くらいに長いかな?
54世界@名無史さん:02/11/25 02:22
>>50
昭和天皇(位1926-1989)は、在位63年でカウントした方がいいよ。
55世界@名無史さん:02/11/25 02:43
>>53
在位30年を越える天皇一覧(継体朝以降のみ)
欽明 539−571 32年(一説に41年)
推古 592−628 36年
醍醐 897−930 33年
後小松 1382−1412 30年
後花園 1428−1464 36年
後土御門 1464−1500 36年
後奈良 1526−1557 31年
光格 1779−1817 38年
明治 1867−1912 45年
昭和 1926−1989 63年

日本の天皇は生前譲位しなければ、かなり長くなったケースもあるのが惜しまれる。
56世界@名無史さん:02/11/25 03:07
高句麗の太祖大王(47-165,位53-146)ってダメ?
57世界@名無史さん:02/11/25 03:10
>56
半島は凄すぎて永遠の謎だな。
58世界@名無史さん:02/11/25 03:22
>>56
お前はそれを史実だと信じているのかと小一時間(略
59世界@名無史さん:02/11/25 03:24
王じゃないけど東久邇の宮103歳って駄目?
60世界@名無史さん:02/11/25 04:15
清・康煕帝(位1661-1722)
清・乾隆帝(位1735-1795)
デンマーク王クリスチャン4世(位1588-1648)
61世界@名無史さん:02/11/25 04:22
>>50
即位年&崩年(または譲位年or廃位年)も書いて!

>>55
後小松天皇は、南北朝合一後だけで数えれば20年になる。

>>58
ちょい質問だけど、高句麗の場合、5世紀の長寿王は史実と認めて良いの?
62世界@名無史さん:02/11/25 04:46
63世界@名無史さん:02/11/25 18:28
a
6450じゃないけど:02/11/25 18:38
>>61

長寿王      79年(413-491)
ルイ14世     74年(1643-1715)
シャープール2世  70年(309-379)
フランツ=ヨーゼフ帝 68年(1848-1916)
ラムセス2世   66年
ヴィクトリア女王 64年(1837-1901)
昭和天皇     64年

こんなもんか
ラムセス2世は在位よくわからんし昭和天皇はいちいち書くまでもないだろ

65世界@名無史さん:02/11/25 19:28
長寿王って78年じゃん。
66世界@名無史さん:02/11/25 19:41
上古一代天皇
天日豊本葦牙気皇主身光天津日嗣天皇
在位 160億60万年
紀元前3175億934万6893年から在位
67世界@名無史さん:02/11/25 20:58
伝説部門と史実部門で分けてみるか?
68世界@名無史さん:02/11/25 21:13
>67
伝説部門は荒れるだけでしょ
69世界@名無史さん:02/11/25 21:52
>>65 三国史記・高句麗本紀によりますと、

高句麗の広開土王は治世22年(413)の10月に薨去し、長寿王が王位に即いた。
この年(413)が元年である。
長寿王は、治世79年(491)の12月に薨去し、年齢は98歳であった。
70世界@名無史さん:02/11/26 21:24
age
71世界@名無史さん:02/11/29 05:14
良スレage!
72世界@名無史さん:02/12/10 08:19
age
73トトメスV世:02/12/10 10:29
親子続けて在位50年級と言うと、エジプト第王朝のペピ1世、2世親子がいます。
ペピ1世が在位51年間、息子の、メルエンラー1世が在位5年で夭折した為、弟のペピ2世が王位を継ぎ94年間在位しました。
74ぼっぱると:02/12/10 10:38
アウグストゥスの41年ってローマ皇帝では最長だけど
ここでは負けてますね。

「はこんじゃおったらはこんじゃお」の
「ひっこしおーにっつー」のCMを見るたび、
なんで王様といえばおじさんで、王子様はおにいさんなんだよ、
若いかっこいい王様もいるし、
いつまでも王子で老けていく例もあるだろう、と
ぶーたれたくなります。
75:世界@名無史さん:02/12/10 12:37
宣統皇帝陛下
清朝滅亡が無ければかなり長い在位になった可能性あり。
しかし、60年で退位せねばならないので、最高でも60年か?
76世界@名無史さん:02/12/10 14:25
マンコ・カパック 945-1006
シンチ・ロカ 1006-1083
リョケ・ユパンキ 1083-1161
マイタ・カパック 1161-1226
カパック・ユパンキ 1226-1306

もっと在位が長かったとする説があるはずなんだが見つからなかった
77世界@名無史さん:02/12/11 01:22
>>75
おまえな・・・
当時は袁世凱が軍事を一手に握ってるんだぞ
当時の皇帝はほとんど無力に近いし、しかも5歳ぐらいのガキだ
しかも清は光緒帝の前例もあり、政治に口出しすれば邪魔者扱いされて殺される
それを防ぐために皇帝をアヘン中毒にさせる
アヘン中毒のやつが60歳まで生きられるか?
袁世凱やその後の勢力にしても皇帝なんていくらでも代りはいるし
新しい扱いやすい皇帝を擁立するだろう

もっといえば革命がなくても袁世凱は皇帝になろうとしたんじゃないの?
袁世凱が軍事を掌握してる以上、袁世凱が動けば皇帝や取り巻きなんかどうしようもないんじゃないの?
列強や民衆が支持するかしないかは別にして
78世界@名無史さん:02/12/11 04:48
光緒帝が阿片中毒だったなんて初めて聞いた。
79ヨヨイのヨイ:02/12/11 04:57
>>75
 > おまえな・・・
 > 当時は袁世凱が軍事を一手に握ってるんだぞ

その 袁世凱を引退させて、皇族内閣ができた。
共和勢力が蜂起して、その脅威に対抗するため、再起用した。

もし清朝が滅亡しなかったら、すなわち清朝を滅亡させるような
共和勢力の軍事的台頭がないならば、袁世凱の再起用もなかった。
80日本@名無史さん:02/12/11 06:27
古代の天皇だろ。
在位100年なんてザラ。
81世界@名無史さん:02/12/11 06:48
昭和天皇にまけじと平成天皇も在位60年overしたら別の意味ですごいだろうなあ。
82世界@名無史さん:02/12/11 08:55
延命技術が発達すれば出来るかも知れんが多分無理っぽ
83結論3:02/12/11 09:03
>>81
皇室に関連してカキコするのは、畏れ多いことなのですが、
平成天皇(×)→今上天皇(○)ということで。
今上天皇陛下は、まだ平成天皇では、無いので。
よろしくお願いします。
84アマノウヅメ ◆3O/knRokaQ :02/12/11 09:45
>>81
天皇は亡くなってから追号します。
現在の天皇は、ただ、天皇、天皇陛下と言えばいいので特に区別したい時は
今上天皇または当今(とうぎん)といいます。
昭和天皇崩御のときニュースで小学校の校長が全校生徒の前で「平成天皇」と
のたまわっていました。すぐに訂正のテロップが流れましたが。
あの時はなんと書いたらいいか判らなくて、随分困ったようです。
「御崩」なんてのも、あちこちで見ました。
85世界@名無史さん:02/12/11 10:53
>>81 56歳+60年=116歳!
86世界@名無史さん:02/12/11 10:54
>>84

現に天皇の地位にあれば「今上天皇」 退位後は「太上天皇」
崩じた後 追号までの間の天皇は「大行天皇」と呼びますな。

先帝崩御の際は、「亡き陛下」とか 称号パニックになっていましたなあ
87世界@名無史さん:02/12/11 17:14
>>86
なにしろ63年ぶりのことだったから
そのあたりの用語はほとんど忘れられてた

平成になってからは小説などでも「崩御」なんて言葉が普通に出てくるようになったね。
昭和の後半には忘れられてた用語が思い出されたわけだ。
88アマノウヅメ ◆3O/knRokaQ :02/12/11 17:52
>>86>>87
私は国文科仕込みなので困りませんが、亭主は何も知らない。
恥をかかないようにレクチャーしましたが、あの時は大混乱で噴飯モノ。
メモとっときゃよかった。
89世界@名無史さん:02/12/11 20:34
使い分ける意味もないし、面倒だからもう平成天皇でいいよ。
自分が知ってるからって、無知な人たちをそれだけで馬鹿にするのは、むしろ
そっちのがはるかに恥ずかしいね。
90世界@名無史さん:02/12/11 20:53
正確な知識を身につけておこうとする意欲を嘲弄できるほど君は向学心をなくしてしまったのかな?
知識は力だ、といったのがニュートンだったかソクラテスだったかはいま記憶にないが、向学心のない
人ほど恥ずかしいものはないと思う。
91世界@名無史さん:02/12/11 21:00
向学心云々の話はしていませんが、何か?
92世界@名無史さん:02/12/11 21:02
こんなん向学心とかそんなたいそうなもんじゃなくて
常識の範疇だと思いますが。
93世界@名無史さん:02/12/11 21:09
つまり、89=常識知らず ってことか。なるほど。
94世界@名無史さん:02/12/11 21:15
今上天皇って書いてあるとその文の書かれた日付を確認しなくちゃいけない。
平成天皇と書いてあれば明仁さんのことだとすぐわかる。
不敬かもしれないけど後者の方が合理的。
95世界@名無史さん:02/12/11 21:36
>>93
必死ですか?
96世界@名無史さん:02/12/11 21:38
>95=;
97世界@名無史さん:02/12/11 22:29
>>79
>その 袁世凱を引退させて、皇族内閣ができた。
できねぇよ、例え出来てもそれは傀儡だし
たとえ皇族内閣が軍部を抑えようしても、どうやって抑えるの?軍部は袁世凱がもってるんだぜ

>共和勢力が蜂起して、その脅威に対抗するため、再起用した。
>もし清朝が滅亡しなかったら、すなわち清朝を滅亡させるような
>共和勢力の軍事的台頭がないならば、袁世凱の再起用もなかった。
もし革命がなくても、本気で袁世凱があのままじっとしてると思うか?
だいたい皇族だろうが当時の清朝にそんなに権力を持ってた奴がいるか?
98日本@名無史さん:02/12/11 23:10
室町時代の天皇の在位は長い。
 後小松   1382−1412 30年
 後花園   1428−1464 36年
 後土御門  1464−1500 36年
 後柏原   1500−1526 26年
 後奈良   1526−1557 31年

室町時代の皇室は窮乏していた為、
譲位しても、即位の礼を挙げる金がなかった。
だからなかなか退位したくてもできなかったのよん。
99世界@名無史さん:02/12/12 11:18
後小松ってしぶといよな。なかなか死なねえの。
貞成親王がどれだけやきもきしたと思ってるんだ!

世界史じゃないんでsage
100世界@名無史さん:02/12/12 17:51
後小松さんの長男=一休さん

アニメで、将軍サマが、伊予の局に一休の
父親の近況を聞くシーンがあったが、
「あのお方」とかいう言い方だったな。

幼稚園のころ、「一体、何を遠慮してるんだ?」
と思った記憶がある。
101世界@名無史さん:02/12/12 22:35
檀君は1500年間朝鮮を統治していました。
世界史上においてこれほど長期に渡って
君臨した王は他にはいないでしょうね。
102世界@名無史さん:02/12/12 22:37
それに引き換え日王は在位100年程度です。
朝鮮の1/15の在位期間でしかありません。
その位すごい王なのです。
日本は当然植民地でした。
つまり日本は朝鮮の一部なのです。
わかりましたかチョッパリども。
103世界@名無史さん:02/12/12 22:46
これが帰謬法
104世界@名無史さん:02/12/13 23:03
>>102
わかったから極東板に帰りなさい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 18:31
日王って言うな!
106世界@名無史さん:03/01/02 15:37
平成は15年程度で終わってしまうのでしょうか?
107世界@名無史さん:03/01/02 16:00
神武
108世界@名無史さん:03/01/02 16:02
檀君は王位の名称であって一人を指す言葉ではない。
無知チョソ>>101
109山崎渉:03/01/11 13:13
(^^)
110山崎渉:03/01/12 00:17
(^^)
古いものを大事にするというのは、伝統を守る心に通じる。
正田邸は歴史的建造物だ。
日本の皇室は不遇すぎる。
欧州の王制国家は、しっかりした国家宗教、王室財財宝、貴族制のが、
認められ、その上に成り立っているというのに、、、
一度破壊された文化財は、二度と戻りません。私たちは旧正田邸が保存されることを願い運動中です。

署名しましょう。
http://www.shodatei.jp/
112世界@名無史さん:03/01/15 17:24
文化財?
113世界@名無史さん:03/01/22 17:29
>>111
皇后陛下ご自身が、「残さないでいい」とおっしゃってるのに……
114世界@名無史さん:03/01/29 02:37
>>108
有名なトンデモ説じゃん。
「檀君」は個人の名でなく称号であるってか(w
檀君はもともと人間じゃなく信仰上の存在=神なんだから千歳だろうが1万歳だろうがあまり問題ではない。
115世界@名無史さん:03/03/02 12:06
>>64

昭和天皇って摂政期間くっつけたら何位になるの?
116世界@名無史さん:03/03/04 13:41
>>115
1921年の11月に摂政に就任されているので5年追加される。69年だが、正確には68年2ヶ月。
117116:03/03/04 13:45
間違えた、ゴメン。
× 69年だが、正確には68年2ヶ月。
○ 68年だが、正確には67年2ヶ月。
118115:03/03/05 22:33
>>117
サンクス。
古代の天皇は別として、やっぱり長いよな。
119世界@名無史さん:03/03/05 23:29
一世一元制だとこれ以上は難しいようだな。昭和天皇とか現イギリス女王(50年)のように
20代で即位しない無理だよね。って当たり前か。
120世界@名無史さん:03/03/06 00:04
今上陛下は皇太子としての期間が長い。
55年に及ぶ。
121世界@名無史さん:03/03/06 00:07
>旧正田邸

それを言ったら歴代皇后の実家全て保存することになってしまう。
香淳皇后の実家旧久邇宮邸は、奇しくも聖心女子大構内で保存されている。
122世界@名無史さん:03/03/06 01:41
>>111
なんつーかおしつけがましい運動だな。
こんなのが愛国者ヅラしてるとは情けない。
123世界@名無史さん:03/03/06 11:39
>>120 へ? 55年?

昭和 8年12月23日 誕生
昭和27年11月10日 立太子礼
昭和64年 1月 7日 踐祚

→足掛け38年だね。
124世界@名無史さん:03/03/06 11:45
>>122
おまえみたいなのが世界史やって「俺インテリなんだぁ」って
バカづらかましてるのかと思うと、情けなくなる。
おまえに世界史やる資格はねえ。
125世界@名無史さん:03/03/06 12:02
立太子礼前から自動的に皇太子。
126世界@名無史さん:03/03/06 12:34
>>125とはならない。
仮にそれが言えるなら、「生まれたときから自動的に天皇」となるが・・・
生まれたときはあくまで「将来の皇太子」「将来の天皇」
127世界@名無史さん:03/03/06 12:37
>>124
プ
128世界@名無史さん:03/03/06 12:40
129世界@名無史さん:03/03/06 12:42
妃殿下の家については御本人が「皆さんの気持ちはありがたいけど保存はしない」って言ってなかったっけ。
130129:03/03/06 12:45
妃殿下・・しまった、トシがばれるなw
131世界@名無史さん:03/03/06 12:51
要は>>111がスレタイに関わりのないマルチをしなけりゃいいってことよ
132考える名無しさん:03/03/06 13:08
死ぬまで皇太子
133世界@名無史さん:03/03/06 13:31
早く交代して!
134世界@名無史さん:03/03/06 13:54
教皇はどうよ
135世界@名無史さん:03/03/06 15:09
>>129 >>130
ま、団塊の世代以上にとってはつい出てしまう「妃殿下」。
136世界@名無史さん:03/03/06 15:36
>134
最長は1846年から78年まで在位したピウス9世。
在位中にイタリア王国が成立して教皇領が喪失し、ヴァチカンに
孤立した教皇。
現在のヨハネ・パウロ2世も今年で25年目、レオ13世(1878
−1903)と並んで歴代2位の長さ。
20年以上在位した教皇は、1900年以上の歴史を誇るローマ=
カトリック教会でも通算11人しかいない。

137世界@名無史さん:03/03/06 15:37
>136
自己レスだけど、20年以上はもっと少ない。
9人だった、スマソ。
138世界@名無史さん:03/03/06 17:09
乾隆帝はどうよ。
139世界@名無史さん:03/03/06 17:15
>乾隆帝はどうよ。
>>9 >>10 >>12
140世界@名無史さん:03/03/06 17:21
50年以上のダライラマ

ダライラマ1世 1391-1472 82年
ダライラマ2世 1475-1542 68年
ダライラマ5世 1617-1682 66年
ダライラマ7世 1708-1757 50年
ダライラマ13世 1879-1933 55年
ダライラマ14世 1935-   69年(現在)
141世界@名無史さん:03/03/06 17:32
ダライラマは生まれたら即ダライラマになるんで、だいぶ条件がいいね。
142世界@名無史さん:03/03/06 17:38
わが日本国の今上天皇に御かれましては、
百年、もとい千年の在位にあらせられることを
確信いたしておりまする。
平成の天皇 在位 千年、もとい、万年。
143世界@名無史さん:03/03/06 17:57
>142
一言で「天皇陛下万歳」って言えばいいの。
144_:03/03/06 18:04
145山崎渉:03/03/13 13:18
(^^)
146山崎渉:03/04/17 10:10
(^^)
147山崎渉:03/04/20 04:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
148世界@名無史さん:03/04/26 09:20
山崎渉の在位が長いな。
149山崎渉:03/05/21 22:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
150山崎渉:03/05/28 15:35
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
151ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/21 22:42
            、 
           ) | 
         ( ノノ 
       , --" - 、 
スチャ    / 〃.,、   ヽ 
  ∧、   l ノ ノハヽ、  i 
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ  我々の要求は、沖縄県に対する皇民政策の廃止だ
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从  明日米軍基地を爆破する。
\_ノ ^i |ハ  ∀ \ 
 |_|,-''iつl/  †/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__
   [ニニ〉\/____/ http://darkelf.dip.jp/doubt/okinawa.html


我々の政府に対する要求は次の通りである。
1.沖縄県に対する皇民政策の廃止
2.思いやり予算の撤廃
3.軍事基地の撤去交渉を米国と進める。
4.復興予算案の盛り込み
5.沖縄の議席数を現在の4倍以上に増やす。
152山崎 渉:03/07/15 12:53

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
154世界@名無史さん:03/08/05 17:51
けっこう大昔から120歳とか130歳の人って記録にたくさんあるよな。
155世界@名無史さん:03/08/11 14:34
天一天柱主大神躰光神天皇
156世界@名無史さん:03/08/11 16:47
あめはじめあめはしらぬしみひかりかみす「み」らみこと(w
157世界@名無史さん:03/08/15 16:21
功雄版タロットシリーズ
┏━━━━━━━┓
┃  TTTT   ┃
┃───────┃  
┃  ≡☆≡    ┃
┃    ∩ÅÅ   ┃
┃ ___∧∧(゚Д゚ )   ┃
┃ \|()ll()|/⊂)  .┃
┃  ΘΘ\_ |〜  ┃
┃ (Д     ∪   ┃
┃  \☆ ノ  ヽ .┃
┃  (_U U_(_) ┃
┃───────┃
┃4   皇帝    .┃
┃    THE    ┃
┃  EMPEROR  .┃
┗━━━━━━━┛
158山崎 渉:03/08/15 18:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
159世界@名無史さん:03/10/10 21:48
生前に名乗ってたのは後醍醐天皇だけ?
160世界@名無史さん:03/10/11 17:17
あーあ、俺も明の万歴帝になって50年間遊び暮らしたいよ〜
あと、皇帝ではないが同じく50年遊び暮らした徳川家斉なんていう
奴もいたな。
161世界@名無史さん:03/10/11 18:22
北魏の前身、代国の始祖神元帝はどうだ!
即位(何に?)したのが220年
死んだのが278年、58年間の在位。ちなみに享年104・・・・

                    嘘くせぇ
162世界@名無史さん:03/10/11 21:26
162>即位したのが220年ということは後漢が滅亡した年ですね。
   三国が互いに争っていた時にそんな長命皇帝がいたなんて・・
163世界@名無史さん:03/11/13 00:56
>>161-162
北魏が漢(もしくは曹魏)を継いだことにするため、同じ年に設定しただけかも。
164世界@名無史さん:04/01/27 01:10
倭人さんチーム仏恥義理。

孝安101
垂仁99
仁徳86
孝昭82
神武75
孝霊75

1年くらい誤差があるかと思うけど。
165世界@名無史さん:04/02/25 23:54
タイのプミポン国王は在位してからどの位なんでしょうか?
166金成柱:04/03/12 21:54
北鮮の王、金日成も結構長いぞ。
タイのプミポン国王は1946年6月9日即位で57年目。

マイナーどころかも知らんが一時期、昭和天皇と在位期間でタメをはってた
スワジランドの前国王ソブーザ2世が1921年即位、1982年崩御で61年。

ハイレセラシエ皇帝やツポウ国王は50年いってないですね。
168世界@名無史さん:04/03/12 23:01
第二次、第三次ポエニ戦争の脇役の一人ヌミディア国王マッシニサ
第二次ポエニ戦争後正式に復位し、前149年89歳で死亡するまで在位。
即位の年は家にある資料では良くわかりませんが、
復位後だけでも50年以上です。
169世界@名無史さん:04/03/12 23:03
マッシニサは86歳で末子をもうけ、88歳で馬上軍を指揮したそうです。
怪物ですね。
170世界@名無史さん:04/03/12 23:57
次で途中結果↓
171世界@名無史さん:04/03/22 22:04
ヨハネ・パウロU世は外出中?
172世界@名無史さん:04/04/17 19:01
檀君は1500年間統治したニダ
173世界@名無史さん:04/05/26 22:26
174世界@名無史さん:04/06/12 18:49
東ローマのバシレイオス2世も長いはず
175世界@名無史さん:04/06/25 23:34
パレンケのキニチ・パナーブ・パカル1世     68年
コパンの「煙イミシュ」             67年
ヤシュチランのイツァムナーフ・バラム2世    61年
キリグアーのカック・ティリウ・チャン・ヨアート 61年
176世界@名無史さん:04/06/25 23:40
神武(じんむ) 庚午(前711)1月1日生 神武76(前585)年3月11日崩御
天皇在位 神武元(前660)年1月1日〜神武76(前585)年3月11日

綏靖(すいぜい) 神武29(前632)年生 綏靖33(前549)年5月10日崩御
天皇在位 綏靖元(前581)年1月8日〜綏靖33(前549)年5月10日

安寧(あんねい) 綏靖5(前577)年生 安寧38(前511)年12月6日崩御
天皇在位 綏靖33(前549)年7月3日〜安寧38(前511)年12月6日

懿徳(いとく) 綏靖29(前553)年生 懿徳34(前477)年9月8日崩御
天皇在位 懿徳元(前510)年2月4日〜懿徳34(前477)年9月8日

孝昭(こうしょう) 懿徳5(前506)年生 孝昭83(前393)年8月5日崩御
天皇在位 孝昭元(前475)年1月9日〜孝昭83(前393)年8月5日

孝安(こうあん) 孝昭49(前427)年生 孝安102(前291)年1月9日崩御
天皇在位 孝安元(前392)年1月7日〜孝安102(前291)年1月9日

孝霊(こうれい) 孝安51(前342)年生 孝霊76(前215)年2月8日崩御
天皇在位 孝霊元(前290)年1月12日〜孝霊76(前215)年2月8日

孝元(こうげん) 孝霊18(前273)年生 孝元57(前158)年9月2日崩御
天皇在位 孝元元(前214)年1月14日〜孝元57(前158)年9月2日

開化(かいか) 孝元7(前208)年生 開化60(前98)年4月9日崩御
天皇在位 孝元57(前158)年11月12日〜開化60(前98)年4月9日
177 :04/07/25 14:56
歴代檀君といい勝負ニダ
178世界@名無史さん:04/08/25 04:36
漢武帝の50年ってのは古代においちゃ相当の長さじゃないか?
179世界@名無史さん:04/08/27 23:42
>>178
確かにそうなんだけど、>>1にあるラムセス2世という遥かに古くもっと長いという
とんでもない例があるからなぁ。
180世界@名無史さん:04/09/18 16:51:21
>>174
バシレイオスII世『ブルガロクトノス』
976-1025
在位約49年

共同皇帝時代を入れたら14年ほど延びる。
181自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/09/18 18:44:55
スワジランド
ソブーザ二世 1921年即位 1982年崩御
一時は昭和天皇と在位の長さを競った。
182世界@名無史さん:04/09/19 00:43:14

長寿王      79年(413-491)
ルイ14世     74年(1643-1715)
シャープール2世  70年(309-379)
フランツ=ヨーゼフ帝 68年(1848-1916)
ラムセス2世   66年
ヴィクトリア女王 64年(1837-1901)
昭和天皇     64年
183世界@名無史さん:04/09/19 00:44:38
ラムセス2世の正確な在位年代は?
184世界@名無史さん:04/09/19 00:50:09
リヒテンシュタインのヨハン2世 71年(1858〜1929)。
185世界@名無史さん:04/09/19 01:05:46
東周のタン王も長いだろ。
186世界@名無史さん:04/09/19 01:11:45
ペピ2世(古代エジプト、第6王朝)・・・・・94年
長寿王(高句麗、高氏)・・・・・78年(413−491)
ルイ14世(フランス、ブルボン朝)・・・・・72年(1643−1715)
ヨハン2世(リヒテンシュタイン、リヒテンシュタイン朝)・・・・・71年(1858−1929)
シャープール2世(ペルシャ、ササン朝)・・・・・70年(309−379)
フランツ=ヨーゼフ(オーストリア、ハプスブルク朝)・・・・・68年(1848−1916)
ラムセス2世(古代エジプト、第19王朝)・・・・・66年
ヴィクトリア(イギリス、ハノーヴァー朝)・・・・・64年(1837−1901)
昭和天皇(日本)・・・・・63年(1926−1989)
康煕帝(清、愛新覚羅氏)・・・・・61年(1661−1722)
クリスチャン4世(デンマーク、オルデンブルク朝)・・・・・60年(1588−1648)
乾隆帝(清、愛新覚羅氏)・・・・・60年(1735−1795)
ジョージ3世(イギリス、ハノーヴァー朝)・・・・・60年(1760−1820)
187186:04/09/19 01:13:47

既出のをまとめてみた。
188世界@名無史さん:04/09/19 02:27:00
181 :自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/09/18 18:44:55
スワジランド
ソブーザ二世 1921年即位 1982年崩御
一時は昭和天皇と在位の長さを競った。
189世界@名無史さん:04/09/19 21:28:55
ペピ2世(古代エジプト、第6王朝)・・・・・94年
長寿王(高句麗、高氏)・・・・・78年(413-491)
ルイ14世(フランス、ブルボン朝)・・・・・72年(1643-1715)
ヨハン2世(リヒテンシュタイン、リヒテンシュタイン朝)・・・・・71年(1858-1929)
シャープール2世(ペルシャ、ササン朝)・・・・・70年(309-379)
フランツ=ヨーゼフ(オーストリア、ハプスブルク朝)・・・・・68年(1848-1916)
ラムセス2世(古代エジプト、第19王朝)・・・・・66年
ヴィクトリア(イギリス、ハノーヴァー朝)・・・・・64年(1837-1901)
昭和天皇(日本)・・・・・63年(1926-1989)
康煕帝(清、愛新覚羅氏)・・・・・61年(1661-1722)
ソブーザ2世(スワジランド、ヌコシ=ドラミニ朝)・・・・・61年(1921-1982)
クリスチャン4世(デンマーク、オルデンブルク朝)・・・・・60年(1588-1648)
乾隆帝(清、愛新覚羅氏)・・・・・60年(1735-1795)
ジョージ3世(イギリス、ハノーヴァー朝)・・・・・60年(1760-1820)
190世界@名無史さん:04/09/22 20:38:33
ここのスレの住人はデータのソースに何使っている?

『岩波西洋人名辞典』の各国元首表はお勧め。
バビロンやヒッタイトの歴代の王まで載っているのはどこまで今の研究水準で
支持できるのかは疑問だが、
これより詳しいのは見たことない。

西洋(オリエント・アフリカ・アメリカ大陸含む)限定が惜しいが。
191世界@名無史さん:04/09/22 20:39:46
ただし今は絶版。
しかし図書館の参考図書コーナーには必ずある。
192世界@名無史さん:04/11/02 17:16:59
おもしろいので、久々のあげ。
193887:04/11/02 17:39:46
このとぴはじめてみました。誰も指摘していないようですが、
昭和天皇は、皇太子時代、病弱の天皇に代わって摂政をしていたはず。
また、ルイ14世は幼少の頃、アンヌ-ドートリッシュとマザランやシュリなどが
摂政をしていたのではなかったでしたっけ。このあたりを考慮すると
実際の統治年数ランキングは、もう少し変わるのではないでしょうか。
ちなみにシャープール2世は16歳で親政しているので、実働54年ということで、
漢武帝と同じということになりますね。康熙帝も、ドルゴン(だったけ)が最初
摂政だったので(確か14歳くらいまで?)、もう少し短くなるのではないでしょうか。
194世界@名無史さん:04/11/02 18:03:21
摂政は摂政、皇太子は皇太子、在位年数には数えない。

仮に摂政期間を在位年数に数えるとすると、藤原氏が軒並み天皇に、または天皇と同格となってしまう。
どのような形であっても正式即位した幼年君主だけが在位年数を数えられ、
摂政は摂政としての在職年数。
195世界@名無史さん:04/11/02 18:12:54
関白だった秀吉、秀次も歴代天皇に数える? うそだ!
196193:04/11/02 18:25:57
そうすると、「実権を握っている期間ランキング」というのをやってみては
いかがでしょうか。裏で権力を握っているばあい、なかなか期間を測定するのは
難しいかと思いますが、面白いのでは?
197世界@名無史さん:04/11/02 19:20:14
>>196
近代国家の国王が軒並みゼロ年になってしまいますんで
無意味かなと。
198世界@名無史さん:04/11/02 19:55:07
というか1945以降の昭和天皇をどうするかで揉めに揉めそうですなあ。
>>193
摂政期間含めろと言うなら、象徴天皇制の時期は除かないとね。
199193:04/11/02 19:57:55
象徴天皇は含めなくてもいいのではないでしょうか?
あと、近代が無くなってしまうのもそれでもいいのかな、と。
ところで、FBI長官フーバーは48年間長官の座にありましたが、ある意味権力を
握りつづけたといえるのではないでしょうか。
200世界@名無史さん:04/11/02 20:02:06
政治家や著名人のプライバシーを握り続けた結果ですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ( ゚∀゚)ノ
201世界@名無史さん:04/11/02 20:21:20
元首としての昭和天皇の在位期間は1926年12月〜47年5月だな。
あとは、辛亥革命後の溥儀同様に名前だけのエンペラーw
202世界@名無史さん:04/11/03 04:10:28
しかもその時期でさえ
ほとんど権力を行使してないんだよな
203世界@名無史さん:04/11/03 17:14:54
自ら望んだ道。
204世界@名無史さん:04/11/03 17:45:44
属国・保護国の君主も除外対象?
205世界@名無史さん:04/11/03 18:02:26
君主の存在は共同幻想である。
君主はその権力を行使していても、逆に傀儡であっても、存在は存在である。
どのように実質権力者である余人を持ってきてもその存在を置き換えることはできない。
206世界@名無史さん:04/11/03 18:18:13
>>205
スウェーデン王家についてはどう説明してくれる?
207世界@名無史さん:04/11/03 18:38:23
208205:04/11/03 18:49:15
>206
王家の始まりについて言ったのではなく、
摂政時代や傀儡君主時代は在位年数に数えないという書き込みに対して
言ったのです。
209世界@名無史さん:04/11/04 11:14:25
いやーでも確かに難しい問題だとは思うよ。
権力の源泉を君主としたまま統治する体制はどうすればいいのか、とか。
例えば日本の天皇は、摂関政治以降、自ら権力を握ることはなくても、権力者の任命権を確保し続けた。
征夷大将軍が日本を支配しているが、その征夷大将軍を任じるのは天皇。
権力はどっちが持ってるの?
210世界@名無史さん:04/11/04 20:00:37
それこそ、君臨すれども統治せずの方式でいいんじゃない。
権威と権力を(ある程度を分離することによって政権交代をよりスムーズにできる。
結果的に国家も安定する。
211210:04/11/05 00:16:47
いやそうじゃなくて(笑
「君臨すれども統治せず」は在位年数に数え入れるのか入れないのかという話。
アンカーつけなかった俺も悪いけど、話の流れ読んでくれよ。
212209:04/11/05 00:17:11
うへ、>>211は209です。スマソ。
213世界@名無史さん:04/11/05 06:57:08
江戸時代の天子様について☆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1094902944/l50
214世界@名無史さん:04/11/05 08:35:33
摂政は就任と退任がはっきりしているからいいとしても、
傀儡君主はいつからいつまでというのを特定できないのが多いぞ。

傀儡君主を在位として認めないといいだしたら、東周やアッバス朝などはえらいことになるが。
215世界@名無史さん:04/11/05 14:22:41
>>207
共和制の人は論破されて、誹謗中傷と荒らしに走ってるようだが。
216世界@名無史さん:04/12/04 06:05:32
バーデン辺境伯領(1806年以後大公国)
在位73年(1738-1811)。
217世界@名無史さん:04/12/04 06:07:29
>>216
肝心の君主名入れ忘れた……。
カール=フリードリッヒ。
218世界@名無史さん:04/12/17 00:33:05
219世界@名無史さん:04/12/29 22:37:30
>>189
リヒテンシュタイン公を入れていいのか?
プリンスには「公」の意味もあるから、
プリンスオブウェールズを在位に含めても問題がなくなる気がする。
220世界@名無史さん:04/12/30 02:22:27
>>219
リヒテンシュタイン公は国家元首だが、
プリンスオブウェールズはイギリス皇太子の称号だろ。
元首じゃない。
221世界@名無史さん:04/12/30 07:57:26
ま、敢えて言えばウェールズの元首。
222世界@名無史さん:04/12/30 22:46:32
シメオン・ブルガリア首相は評価が難しい
本人は退位のサインはしていない。43年即位以来61年在位
但し実質統治は2001−から現在に至る
223世界@名無史さん:04/12/30 23:17:27
>>222
それは廃位って言うんじゃないか?
2001-って、大統領であって国王ではないだろ。
224世界@名無史さん:05/01/05 22:49:37
今上天皇の37年(S27〜S64)より長い皇太子っているかな?
225世界@名無史さん:05/01/05 22:56:01
>>224
エドワード7世が長そうだよなあ
226世界@名無史さん:05/01/08 02:10:39
昔VOWに、「期限・昭和112年まで」みたいなネタが載ってたな。
227世界@名無史さん :05/01/10 20:08:11
age
228世界@名無史さん:05/01/28 01:08:53 0
229世界@名無史さん:05/02/03 15:53:03 0
サウディアラビアのアブドラ皇太子ってもう70代のような・・・・
230世界@名無史さん:05/02/24 23:13:39 0
皇太子で70代?
231世界@名無史さん:05/03/05 10:30:00 0
コクド帝國皇帝・堤義明帝

在位期間 40年
232世界@名無史さん:05/03/05 12:14:33 0
>>224

ウェールズ公 位1968−
233世界@名無史さん:05/03/05 12:16:45 0
>>225

ヴィルヘルム二世は3か月
234世界@名無史さん:05/03/05 13:05:55 O
既出だろうが、ジョージ3世(位1760〜1820)
235世界@名無史さん:05/03/08 01:09:04 0
シアヌークの退位から復位までの期間40年は世界最長だろうな。
236世界@名無史さん:05/03/16 20:56:00 O
日本には18才以下で即位した幼帝は何人いるんだろうか?途中で退位しなければかなりの期間になっただろうね。
237山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :05/03/17 10:33:35 0
四条天皇(女官を転ばせてやろうと、廊下に滑石をこすりつけてしまわれた
後、うっかりご自分が滑って転んでしまわれ、それが元で12歳で崩御)や、
安徳天皇(言わずもがな)に対するあてつけですか。
生後九ヶ月で立太子、九歳で即位された清和天皇も有名。しかし長くは無い。
陽成天皇は、退位後がやたら長かった。
15世紀後半から16世紀前半にかけては、即位期間も年号もそれなりに長
いですが、これはただの財政難によるもの。
238世界@名無史さん:05/03/17 22:53:29 O
14才以下で即位した天皇を全員教えて下さい。
239世界@名無史さん:05/03/17 23:09:29 0
後朱雀天皇も幼少で即位したんだったな。

ニキビの悪化で崩御されたとか。
240世界@名無史さん:05/03/17 23:11:24 0
>>239
暗殺臭いね。
241山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :05/03/17 23:27:11 0
>239
にきみ。念の為申し上げておきますが、悪性の腫れ物です。
語源は同じらしいですが。
242世界@名無史さん:05/03/18 12:08:50 O
信用できる在位年数の天皇の内、推古天皇が30年以上の間在位していたよね。女性ならではかもしれないけど、古代の日本では異例。彼女の治世を越したのは1300年後の江戸時代末期の光格天皇。それより在位期間が長いのは明治天皇と昭和天皇の二人だけのはず。
243世界@名無史さん:05/03/20 16:22:42 0
>>242
立場的に君臨すれども統治せずに近かったからじゃないかな。
ビクトリア女王に近いものがある。
不得手な部門は大臣(蘇我馬子)と摂政(聖徳太子)にまかせて
最終決定権だけ彼女は握っていた。
馬子と太子、両実力者のやりたいことをやらせた為、
常にガス抜きが行なわれていた状態だったので朝廷は安定したんだろうね。
もっとも彼女自身、息子の竹田皇子が早くに亡くなったので後継者問題で
風波を立てなかったから、ある意味無欲の勝利だったと思う。
244世界@名無史さん:05/03/21 03:25:07 0
>>243
> 立場的に君臨すれども統治せずに近かったからじゃないかな。
その辺、推古帝に限らないような気がしますがどうなんでしょうか
245世界@名無史さん:2005/03/21(月) 08:22:35 0
>>244
平安以降は摂関政治により、今の立憲君主制とまったく同じ状況だったけど、
推古天皇が在位していた時代はまだ天皇の力が非常に強かった。
その点古代では彼女だけが突出して異質だったと思う。
246世界@名無史さん:2005/03/21(月) 08:24:48 0
7才以下で即位した歴代の幼帝。

61代 朱雀天皇  2才
66代 一条天皇  6才
68代 後一条天皇 7才
73代 堀河天皇  7才
74代 鳥羽天皇  4才
75代 崇徳天皇  3才
76代 近衛天皇  2才
79代 六条天皇  生後3ヶ月
80代 高倉天皇  6才
81代 安徳天皇  1才
82代 後鳥羽天皇 4才
83代 土御門天皇 2才
85代 仲恭天皇  2才
87代 四条天皇  1才
89代 後深草天皇 2才
91代 後宇多天皇 6才
100代 後小松天皇 5才
109代 明正女帝  6才
116代 桃園天皇  6才

彼らが死ぬまで帝位に就いていたら相当な在位期間になっただろうね。
こうして見ると平安末期の大混乱時に幼帝の存在が多いような気がする・・・
247世界@名無史さん:2005/03/21(月) 08:54:24 0
生後三ヶ月って・・・。
就任の儀式の時も泣いてたんだろうな。鳴き声を勅令と有り難がたがってたのかな。
248世界@名無史さん:2005/03/21(月) 09:55:51 0
院政以降は、前天皇であり天皇家の家長である院=治天の君が実権もってるんだから、
院が本当の君主。
249世界@名無史さん:2005/03/21(月) 10:13:56 0
>院が本当の君主。
事実上の君主というべき。「本当の君主」はあくまで天皇なのだから。
250世界@名無史さん:2005/03/21(月) 10:47:33 0
>>247
母宮が抱きかかえ、重要な勅令は摂政が代わりに読んだそうです。
各地の使節との朝見も、母親に抱かれながら行ったそうです。
251山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/03/21(月) 11:20:19 0
>>245
摂関政治全盛期でも、最終的に認可し、決定する権は天皇にありました。
とはいえ、それでも長い間主導は摂関が行っていた時代の後、相論や強訴
(多くの強訴の原因自体を院の介入によるという意見もありますが)が相次
ぐ様になり、摂関任せだった天皇や所詮代理人に過ぎない摂関には押さえ
切れない政治状況が出現した中、形式に囚われず強力なリーダーシップを
発揮するものとしての院政が出現したと考えられていますが。
「今の立憲君主制とまったく同じ」というのは、表現が極端です。

>>248
「国家大事」を決定し、追討宣旨・除目・皇位継承者の選定の権限を握って
いましたが、日常的な政務に関しては、天皇・摂関の行動に大きな問題が
無い限り、特に口出しもせず見守っていた様です。
252世界@名無史さん:2005/04/09(土) 12:38:09 0
253世界@名無史さん:2005/04/09(土) 22:52:43 0
>>246
平安末期って、保元・平治や治承・寿永の内乱の前後のごく一時期を除いて
社会が大きく混乱していたというイメージはないのだけどな。
この時期に幼帝が多いのは、治天が別にいるので天皇が幼帝でも問題なかった
からだろ。
254世界@名無史さん:2005/04/10(日) 01:57:24 0
北京で日本の顔は踏まれた。



ここまでやられて黙っている必要はない
255世界@名無史さん:2005/04/17(日) 23:58:58 0
んだんだ。
256世界@名無史さん:2005/04/26(火) 02:16:16 0
まあ堀河天皇なんかは、白河院政下で“善政を行った天皇”とされているからね。
院が治天の場合でも、天皇が幼帝の場合を除けば、天皇が政事に全く関わっていないというわけでもない。
個人的なイメージだと、いわゆる院政期から鎌倉初期くらいの天皇と院の力関係が
 院>>>天皇
くらいだとすると、鎌倉後半の両統迭立期は
 院>>>>>天皇
くらいになって、むしろ院政の全盛期よりもあとの時代のほうが院と天皇の力の差がより広がっている気がする。
257世界@名無史さん:2005/04/26(火) 10:40:04 0
つうかここは世界史板なのでは?
258世界@名無史さん:2005/04/29(金) 02:08:36 0
日本史を除外した世界史は成り立たぬ。
259世界@名無史さん:2005/04/29(金) 22:05:20 0
まぁ君主一般って感じだからいいんじゃないの?
260世界@名無史さん:2005/04/30(土) 19:58:17 0
>>256
皇統が分裂して、天皇がころころ変わるようになったため、両統とも一番年長の
上皇がその皇統の代表者みたいな感じになってしまったからね。
261世界@名無史さん:2005/05/01(日) 13:58:28 0
日本の元祖幼帝は清和天皇。
262世界@名無史さん:2005/05/03(火) 02:36:27 0
>>246
朱雀天皇は923年生まれ、930年即位なので、即位時の年齢は8歳。
一条・後一条は、摂関政治全盛期に即位。
堀河・鳥羽・崇徳は、白河院政期に即位。
近衛は、鳥羽院政期に即位
六条・高倉は、後白河院政期(第1次)に即位。
安徳は、高倉院政期(太政大臣:平清盛)に即位。
後鳥羽は、後白河院政期(第2次)に即位。
土御門・仲恭は、後鳥羽院政期に即位。
四条は、後堀河院政期に即位。
後深草は、後嵯峨院政期に即位。
後宇多は、亀山院政期に即位。
後小松は、後円融院政期(将軍:足利義満)に即位。
明正は、後水尾院政期(将軍:徳川家光)に即位。
桃園は、桜町院政期(将軍:徳川家重、大御所:徳川吉宗)に即位。

要するに、幼帝でも問題ない時期にしか幼帝は現れない。

>>247
六条天皇の即位については色々と反対意見も多かったので、さすがに特殊事例と
いうべき面もあるでしょう。
263世界@名無史さん:2005/05/03(火) 03:31:43 0
とはいえ、平安末期とか両党鼎立だの元寇だのの鎌倉末期の動乱期。
本来なら幼帝でも問題ない時期とはいえないはず…
院制のおかげかぁ
264世界@名無史さん:2005/05/03(火) 07:59:36 0
天皇親政は陽性
院政は陰性
265世界@名無史さん:2005/05/03(火) 09:04:08 0
日本史オタうぜええええ
266世界@名無史さん:2005/05/03(火) 14:36:33 0
ちょっとやりすぎかもね
267世界@名無史さん:2005/05/03(火) 20:56:53 0
>>263
既出だけど、平安末から鎌倉期の皇室・朝廷の実質的な主宰者は天皇ではなく
院政を行う治天であることが多い。
だから天皇が成年に達しているかどうか問題にされない。
また、平安末期って、保元・平治の乱による一時的な軍事衝突と、治承・寿永の
内乱の数年間を除けば、政治的に混乱しているイメージはあまりないし、
鎌倉末期が動乱期というイメージも全然ない。
それによく言われることだが、鎌倉幕府には衰退期がない(全盛期にいきなり
滅亡した)し、むしろ鎌倉時代が終了したところが動乱期の始まりなのでは。
268世界@名無史さん:2005/05/03(火) 21:15:09 0
>>262
六条天皇の即位で問題となったのは母親の身分が異常に低かったこと。
生後3ヶ月ということが問題にされたわけではない。
269世界@名無史さん:2005/05/03(火) 21:31:12 0
>>262
後水尾と桜町は、譲位したが正式に院政を行ったわけではない。
実質的な治天ではあるかも知れないが。
もっとも、この時代にも摂関もいるし、朝廷の運営自体は幼帝でも問題ない。
あと、後水尾の場合、将軍家光との確執が明正女帝への譲位のきっかけだから、
仮に院政を行おうとしても難しかっただろう。(幕府もいい顔はしないだろうし)
270世界@名無史さん:2005/05/03(火) 21:46:16 0
ルイ14世とか康煕、乾隆とかジョージ3世とかヴィクトリア女王とか、
世界史板にふさわしい話題にもどしてほしいんだが。

日本史板でできる話題は、むこうでやってもらいたいね。
271蕎序:2005/05/03(火) 22:27:36 0
ラムセス二世は名君だから好きだな〜
272世界@名無史さん:2005/05/03(火) 22:37:50 0
日本史も世界史の一部ですが何か?
273世界@名無史さん:2005/05/03(火) 22:39:10 0
日本は世界史の孤児。
274世界@名無史さん:2005/05/03(火) 22:43:48 0
アフリカの古代王国とかも孤児?
275世界@名無史さん:2005/05/03(火) 22:58:52 0
>>269
時代が下ると、幼帝が即位する場合は、実際に院政を行うわけではなくても即位のときだけ儀礼的に特定の院(女院の場合もある)を治天に見立てることもある。
有名な例としては、後光厳天皇即位時の広義門院など。
276蕎序:2005/05/03(火) 23:01:11 0
そうだよね〜いまだに男系男子居るしね〜
277世界@名無史さん:2005/05/04(水) 01:18:59 0
日本史は世界史の一部だが、日本史板は世界史板の一部ではない。
文句はひろゆきへ。
278世界@名無史さん:2005/05/04(水) 02:29:19 0
>>275
もし広義門院を治天に見立てたのはかなりイレギュラーな条件下で苦肉の策。
しかし、もし彼女がいなかったら、この時点で北朝は終わっていたのも事実。
279世界@名無史さん:2005/05/05(木) 00:53:21 0
>>263
「院制」じゃなくて「院政」です。
280世界@名無史さん:2005/05/05(木) 06:08:18 0
「帝制」と「帝政」
「王制」と「王政」
「親制」と「親政」
「君主制」と「君主政」
「共和制」と「共和政」
「民主制」と「民主政」
何が違う?
281世界@名無史さん:2005/05/05(木) 07:40:12 0
制度・体制と政治の違い
282世界@名無史さん:2005/05/05(木) 10:37:03 0
日本史板があるのに、日本史の話題をわざわざ世界史板でやるヤツの気が知れない。
いい加減にしとけよ。
283世界@名無史さん:2005/05/05(木) 10:38:16 0
>>282
わざわざageてまでレスを消費する奴の気が知れない
いい加減にしとけよ
284世界@名無史さん:2005/05/05(木) 10:38:18 0
山野が日本史ネタをふったりするから、この体たらくに(ry
285世界@名無史さん:2005/05/08(日) 19:57:36 0
>>236
前近代の日本では幼帝といったら普通は15歳未満じゃない?

>>237
「応永」の年号がなかなか改元されずに35年も続いたのは、
後小松天皇(上皇)と将軍(義満・義持)との確執が一因という説もある。

>>242
醍醐天皇・後花園天皇・後土御門天皇は30年を超えていませんか?

>>245
推古天皇の時代はまだまだ古代の律令国家の確立期より前。
同じ女帝でも、のちの持統天皇・元明天皇・孝謙(称徳)天皇などのほうが
はるかに中央集権的な大きな権力を手にしていたと思うが。
286世界@名無史さん:2005/05/15(日) 00:10:21 0
保全あげ
287世界@名無史さん:2005/05/31(火) 11:31:06 0
孝謙女帝は日本史上唯一の皇太女。
288世界@名無史さん:2005/05/31(火) 13:48:08 0
>>287

×女性としての継嗣=「皇太女」

○男装の「皇太子」
289世界@名無史さん:2005/06/02(木) 13:29:28 0
孝謙天皇って男装してたのか?
290世界@名無史さん:2005/06/02(木) 15:05:00 0
んなわきゃない
291世界@名無史さん:2005/06/02(木) 17:30:47 0
道鏡の趣味とか?
292日本@名無史さん:2005/06/02(木) 19:13:03 0
尼さんでそ?日本で唯一皇帝の称号をもらった人(生前)
「宝字称徳孝謙皇帝」淳仁天皇を廃帝にしたという結構
凄い人。
293山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/06/02(木) 21:31:21 0
少なくとも、皇嗣として儀式に出席される際には、男装だった模様。
古代の女帝は、普段から男装だったという説もありますが、確証はありません。
尼の身でありながら天皇として、「経典によれば、神とは三宝と敵対するもので
はなく、守護するものだという」と宣言された上で、新嘗の祭に赴かれました。
本地垂迹説の定着した後も、神事の際には僧尼を憚るというのが一般的でしたが。
名称は、皇太子で可。
294世界@名無史さん:2005/06/02(木) 21:48:05 O
皇太子でしょ。考謙天皇。そもそも男装していたなんて証拠もないし、ましては皇太女なんて言葉は存在しない。考謙天皇は唯一皇太子から即位した正式な女帝。
295世界@名無史さん:2005/06/02(木) 21:58:36 0
>皇太女

仄聞する所では父・中宗皇帝を殺害した
唐の安楽公主がなろうとしたそうな。
296世界@名無史さん:2005/06/03(金) 09:18:38 0
明正天皇(後水尾天皇の女一宮興子内親王)はどうよ?
297世界@名無史さん:2005/06/03(金) 10:41:59 0
明正天皇には3歳下の同母弟高仁親王(1626-1628)がいたから、皇太子
ではありません。もう一人の同母弟は生後まもなく死去(1628)
次の後光明天皇は異母弟。

298世界@名無史さん:2005/06/03(金) 13:34:56 0
女性に継承権が認められていたとしたら「皇太女」という言葉は当然ありうる。
「ありうる」といっているのであって「あった」と言っているのではない。
しかし孝謙天皇の場合は皇太女ではなく「皇太子(男性名詞)」。
つまり女性のつくべき地位ではなく男性のつくべき地位に
女性でありながらついたという形式をあえて選んでいる。
だから継嗣の儀式には「男装」なわけだろ。
299世界@名無史さん:2005/06/03(金) 21:18:14 0
>>297
明正女帝の即位はその同母弟の死後なんですが・・・。
300世界@名無史さん:2005/06/03(金) 21:24:03 0
女帝って大嘗祭とかもちゃんとやるんですか?
301世界@名無史さん:2005/06/04(土) 08:36:18 0
昔は神功皇后も女帝として歴代に入れてたね。
302世界@名無史さん:2005/06/04(土) 10:38:42 0
歴代からはずしたのは大日本史
303世界@名無史さん:2005/06/05(日) 10:55:31 0
『大日本史料』は、『三代実録』終了後から明治維新までだよ。
304世界@名無史さん:2005/06/05(日) 11:49:25 0
大日本史は神代から後小松天皇までだよ。
305世界@名無史さん:2005/06/05(日) 22:15:16 O
大名だけど前田綱紀も長いですよ。
306世界@名無史さん:2005/06/06(月) 00:02:01 0
今川了俊も長いよ。政治生命は寿命の20年くらい前に終わってるけど。
307世界@名無史さん:2005/06/08(水) 19:02:52 0
天海
308世界@名無史さん:2005/06/08(水) 19:31:45 0
ヴィットーリオ=エマヌエーレ3世

46年、意外と長い。
\[・ム・ ] ムッソがいなかったらもっと長くなっていたことは間違いない。
309世界@名無史さん:2005/06/09(木) 13:13:14 0
ふらんつ=よーぜふ帝
310世界@名無史さん:2005/06/09(木) 15:27:09 0
ルイ15世、59年の治世。
311世界@名無史さん:2005/06/09(木) 18:59:36 0
Louis XIV
312世界@名無史さん:2005/06/09(木) 19:09:43 0
>>308
いくつで亡くなったんだっけか?
313世界@名無史さん:2005/06/09(木) 23:20:40 0
高句麗의長壽王
314世界@名無史さん:2005/06/10(金) 15:17:39 0
宇宙の帝王・フリーザ
315世界@名無史さん:2005/06/10(金) 22:54:39 0
우리나라의 단군(檀君)
316世界@名無史さん:2005/06/12(日) 05:10:52 0
古代日本は2倍年なんだっけ?
317世界@名無史さん:2005/06/12(日) 12:19:36 0
>>316
そういう説もあるね
318世界@名無史さん:2005/06/12(日) 17:51:47 0
上東門院藤原彰子(一条天皇の中宮)って相当長生きだね。
319世界@名無史さん:2005/06/12(日) 17:58:03 0
そうだな…。

他に思い浮かぶとしたら、

・殷の紂王;在位35年前後くらい
・周の文王;在位60年

…ってとこかな。
320世界@名無史さん:2005/06/12(日) 18:01:00 0
他には、

明の世宗嘉靖帝とその孫の神宗万暦帝の在位40年。
321世界@名無史さん:2005/06/12(日) 18:02:35 0
すまん、万暦帝は50年だった。
322世界@名無史さん:2005/06/12(日) 18:53:00 0
>>321
万ちゃんは47年でしょう。
漢民族の皇帝では武帝に次ぐ第二位と重要な位置を占めている。
323世界@名無史さん:2005/06/12(日) 19:10:23 0
>>322
なにしろ明は万暦に滅ぶだからな
324世界@名無史さん:2005/06/12(日) 19:22:22 0
徳川家斉 在職50年
325世界@名無史さん:2005/06/13(月) 02:59:04 0
孝安天皇 在位102年
326世界@名無史さん:2005/06/14(火) 01:57:41 0
>>323
一応万暦後も数代あるが。
327世界@名無史さん:2005/06/14(火) 17:51:01 0
>>326
つ 明史
328世界@名無史さん:2005/06/16(木) 21:13:13 0
天照大神
329世界@名無史さん:2005/06/16(木) 21:45:57 0
「亡びざらんと欲すと雖もなんぞ得べけんや」>明史

痛烈だな・・・。
330世界@名無史さん:2005/06/17(金) 21:21:31 0
明って本当に漢族?
331世界@名無史さん:2005/06/17(金) 21:25:56 0
明は漢族王朝だと思うぞ。

「胡虜に百年の運なし」を掲げて
元朝を追い出したんだから。
332世界@名無史さん:2005/06/24(金) 14:23:02 0
ににぎのみこと
333世界@名無史さん:2005/06/26(日) 16:55:56 0
唐は漢族じゃなかったんだよね。
334世界@名無史さん:2005/06/27(月) 01:30:58 0
>269さん
少し反論させて頂きます。まず、後水尾、桜町両帝は正式に院政を行っています。
後水尾帝は譲位後ただちに幕府によって仙洞御所の造営と3千石(のち1万石に
増額)の仙洞料を受けています。後水尾帝の院政は寛永6年11月8日から慶安1〜2年
頃と寛文3年1月26日から寛文9年の霊元帝の親政までの2回。桜町帝は延享4年5月
2日から寛延3年4月23日まで院政が行われています。実質的な治天とありますが、治天は
北朝の後円融帝の19代治天を最後に以後ありません。つまり初代の白河帝から
形だけであっても後円融帝までの院政期にしか治天はいませんでした。
それと朝廷の運営は幼帝でも云々とありますが、これも間違いです。
摂関も成人帝だから機能するのであって、幼帝の場合皇統が断絶する可能性もあり、
公家衆の動向、幕府権力の介入など朝幕関係は一気に緊張します。その時に天皇家の
家長たる院の存在が重みを持つのです。桜町帝の没後、幼帝桃園の後見たる院不在の
ため、関白と摂家の合議の上、皇太后の女院二条舎子の権威のもとに朝廷運営の指示を
受けています。幼帝の様な非常時においては院や、院の正配か、天皇の母であるところの
女院の権威は朝廷の意向の最終決定者であり、院政を行おうとしても難しかったろう
などと言う次元の問題ではありません。ただ幕府とすれば御所や御領などの
面倒を見なくてはならず、その点では頭が痛かったでしょうね。
335世界@名無史さん:2005/06/27(月) 11:15:57 0
>>334
>皇太后の女院二条舎子の権威のもとに朝廷運営の指示を
>受けています。

近世のことは疎いので逆に質問だが、これって後光厳即位時に広義門院(西園寺寧子)を治天に見立てたときの先例でも持ち出したの?
336世界@名無史さん:2005/06/27(月) 11:16:52 0
あと、「治天=院政を行う院」じゃないの?
337世界@名無史さん:2005/06/27(月) 13:57:44 0
>334です。>335さんへ
広義門院は治天に見立てられたのではなく、17代の治天です。従来の院政研究
では歴代に数えられていませんでしたが、幕府、伝奏からの依頼により、女院が
発した令旨で天皇就任の手続きが行われた事と、長講堂領他皇室領の殆どを相続
した事を見ても、治天に就いたのは間違いないとされています。
しかし、二条舎子の場合は次の天皇を指名する治天と違い、幼帝の母(実母の扱い)
として夫桜町帝の代理としての役目だと思います。前述した様に、女院は天皇の
配偶者か母であるため、家長である天皇、院がいない時はその存在は非常に重く
なります。
>336さん
治天=院ではありません。院政期では複数の上皇が並立する事が普通となり、その中で
実権を持つ者が治天になります。つまりキングメーカーですね。保安4年の
白河、鳥羽の2上皇の時は、鳥羽はまったくの傀儡でした。
治天とはキング・オブ・キングスと言えば分かりやすいでしょうか。
以上、一部今谷 明氏の著作を参考にさせて頂きました。
338世界@名無史さん:2005/06/27(月) 18:16:57 0
>337です。治天=院ではありませんと言いましたが、無論治天も院の一人
です。少し言葉足らずでした。それに室町以後なぜ治天が無くなったかと言うと、
治天は正に国王ですから、それに相応しい経済力即ち膨大な荘園群と国衙領に及ぼす
権力が有って、初めて治天と言えるのだと思います。従って近世の院はとても治天と
呼ぶ様な存在ではなかったのだと思います。
339世界@名無史さん:2005/06/27(月) 21:16:43 0
ヘドリアン女王様
340336:2005/06/28(火) 01:33:22 0
>>337
もちろん恒常的に院が複数いることは分かっていますが、結局そうすると複数の院いるなかで
「治天=院政を行う院」という認識でよいような気がするのですが。
341世界@名無史さん:2005/06/28(火) 01:38:23 0
>>338
>治天は正に国王ですから、それに相応しい経済力即ち膨大な荘園群と国衙領に及ぼす
>権力が有って、初めて治天と言えるのだと思います。従って近世の院はとても治天と
>呼ぶ様な存在ではなかったのだと思います。

そうすると後円融が最後の治天ってのはどういうことなんですか?
後円融以後においても中世段階で後小松・後花園は院政を行っていると思いますし、形式的には後崇光(伏見宮貞成)もありだと思うのですが。
後円融までは治天であって後小松以降はそうではないというのは何故ですか?
342世界@名無史さん:2005/06/28(火) 06:14:21 0
……あのよう。
ここは日本史板じゃないんだよ。
343世界@名無史さん:2005/06/28(火) 10:25:18 0
↑でも在位の長い王さんを羅列しても何になるの?
面白くないじゃん。
344世界@名無史さん:2005/06/28(火) 10:38:05 0
>>343 単に好き嫌いの問題。
345世界@名無史さん:2005/06/28(火) 11:41:12 0
なんですぐ日本史板化しちゃうんだろうねぇ。。。
某コテハンの影響ですか?
346世界@名無史さん:2005/06/28(火) 11:53:34 0
>336、>340さん
>337です。「治天=院政を行う院」とのご指摘、その通りです。
私の読み違いでした。汗顔の至りです。申し訳ありません。
>341さん
ご指摘の疑問についてですが、政治体制としての院政は1086年の白河上皇に
始まり、後円融院が崩御する1393年までの307年間続き、その後の上皇達の
院政は全く実権の伴わない形式的なものです。中世においては、朝廷、寺社、武家の
三つの権門が並立しており、幕府もその調停役としての治天がその上に君臨する
体制を認めていました。鎌倉幕府も初期の室町幕府も単独で権門を支配する実力は無く
常に治天を立てざるを得なかったのです。譲国の権利を持つ治天がいなくなった時、
困り果てた室町幕府は無理やり広義門院を治天に据えたのもこの為です。
しかし、足利義満が権力を握ると共に後円融帝との権力争いに勝った義満は、叙任権を
始め、朝廷の権限を全て手にします。つまり実質的には義満が治天になったと言えます。
後小松帝以後の院たちには、もはやその権力をもって権門の上に立つ事が出来ず、治天にも
推戴されていません。つまり治天を頂点とする院政は終わったのです。
以後断続的に続いていく院政はもはや御所内における天皇家の一家族形態に
過ぎなくなってしまいました。長い割には上手く説明出来ませんでしたが、およそ治天とは
この様な存在であったと思っております。

347世界@名無史さん:2005/06/28(火) 12:17:13 0
書き込みを見ると在位の話ばかりではなく、日本史、世界史の事がいっぱい
出てますな。従って少々横道に逸れるのも又可とすればいいと存ずるが如何に?
そうしないと、在位ベスト100か何かを出してこのスレは終わってしまいますぞ。
度量は大きく持たねばいかん。
348世界@名無史さん:2005/06/28(火) 12:19:32 0
と言いつつ日本史ネタで埋め尽くしていくんでしょ?
349世界@名無史さん:2005/06/28(火) 12:44:49 O
日本史だって世界史の一部だろうに
日本ネタが見たくないなら自分で英語かなにかの掲示板起こすべきじゃないのかい?
350世界@名無史さん:2005/06/28(火) 12:54:04 0
しかし言い訳がワンパターンすぎませんか
日本史板というのがあるのをご存じないんですか。
351世界@名無史さん:2005/06/28(火) 13:17:11 0
だからあくまでも少々横道と言っておるではないか。他の板でも完全にそのテーマ
だけの書き込みと言うのは一つとしてないぞ。迷走するもまた楽しだ。
しかし、まああまり逸れ過ぎるのも、板を立ち上げてくれた御仁に失礼ではあるに
よって以後注意させて頂こう。
352世界@名無史さん:2005/06/28(火) 14:00:06 0
タイトルに「天皇」が入っている以上は日本史も意識してしまうのだが。
353世界@名無史さん:2005/06/28(火) 14:19:15 0
ルイ14世   74年
ラムセス2世 66年
ヴィクトリア 64年

あとどんなのがいる?
354世界@名無史さん:2005/06/28(火) 14:20:00 0
武帝 52年
355世界@名無史さん:2005/06/28(火) 14:20:37 0
清・康煕帝(位1661-1722)
清・乾隆帝(位1735-1795)
デンマーク王クリスチャン4世(位1588-1648)
356世界@名無史さん:2005/06/28(火) 14:21:14 0
長寿王      79年(413-491)
ルイ14世     74年(1643-1715)
シャープール2世  70年(309-379)
フランツ=ヨーゼフ帝 68年(1848-1916)
ラムセス2世   66年
ヴィクトリア女王 64年(1837-1901)
357世界@名無史さん:2005/06/28(火) 20:57:15 0
別にこのスレを荒らす気はないけど、>343が言っているように在位を羅列してどうなの?
>353〜>356ももう何回も出てないかい?俺も皇帝や王は大好きだが、康熙帝61年
じゃ能が無さ過ぎだよ。長い治世の間に何があったか、またどう言う人物であったか、などと
言う範囲にまで広げてこそ、この板にも深みが出るんじゃないかな。長い在位とは何なのかと
言う事を語らないと全然面白くない。在位の羅列だけなら、全員で人名事典を見て、長い在位の
王を見つけて書き込んだらいいだけだよ。>346の治天は本筋じゃないかもしれないけど
天皇に関する事だし、在位に全く関係ないとは言えないと思う。
少なくとも俺には勉強になったし、面白かった。この板の参加者は皆歴史が好きだと思うから
たまには閑話休題もいいんじゃないの。皆の意見が聞きたい。
358世界@名無史さん:2005/06/28(火) 21:08:22 0
↑おおむね賛成で〜す。だって在位と言ったって、長くてもせいぜい70年
程度なんだからすぐに種尽きてしまうよ。>357さんが言うように同じ様な
書き込みがあちこちに出てるもんね。考えようよ。
359世界@名無史さん:2005/06/28(火) 21:14:45 0
別にネタがないんだったら終わって良いんじゃないか。
無理矢理日本史ネタをくべてまでこのスレを長くする理由がさっぱりわからん。
360世界@名無史さん:2005/06/28(火) 21:24:16 0
そのとおり。治天ネタなどは日本史板でやった方がふさわしい。
このままでは、なんのための日本史板と世界史板なのか、わからん。
361世界@名無史さん:2005/06/28(火) 21:26:10 0
まあ、山野みたいな図々しいヤツが世界史板で厚顔にも日本史ネタを(ry
362世界@名無史さん:2005/06/28(火) 21:31:42 0
じゃもうネタも尽きたようなので、このスレは大団円となりました。
まあ、全然内容の無いスレだから仕方ないね。END
363世界@名無史さん:2005/06/28(火) 21:35:16 0
×閑話休題
○閑話終題
364世界@名無史さん:2005/06/28(火) 22:04:32 0
>>357-358
いくらカチンと来たからって自作自演はいかがなものかと思いますよ。
数字の全角半角、>の使い方ぐらい変化をつけましょうね。文体にもちゃんと気を使って。
365世界@名無史さん:2005/06/28(火) 22:59:49 0
>>357
日本の天皇制や院政について詳しく語りたいなら日本史板へ行ったら?
君の話題に乗ってくれる人がきっと一杯いるよ。
しかしフランツ・ヨーゼフ帝なんか治世が長いもんだからほとんど神様扱いになってたんだってね。
366世界@名無史さん:2005/06/28(火) 23:20:20 0
>>357
だから日本の統治制度についてというのは変な話。
統治年数の羅列では面白くないから、康熙帝について書くというのは分かるが。
日本史は世界史の一部かも知れないけど、日本史は世界史板の一部では無いんだよ。
日本史板があるんだから。
理解できたら日本史板に帰ろうね。
367世界@名無史さん:2005/06/28(火) 23:52:11 0
はいはい分かりました。少しはましな奴がいるかと思ったが、ここの馬鹿共は
救いようが無いわ。変質者みたいに、在位を血眼になって探し出して羅列しておけ。
在位の長さに何の価値を見つけようとしているのか?オタク達の世界は深遠にして
不可解也。最後に私が見つけた在位の記録を発表しておこう。
 阿保大王 95年
 馬鹿皇帝 87年
 オタク公 80年
キモイオタク諸君も長生きしてこの記録を破ってくれ給え。
368世界@名無史さん:2005/06/29(水) 00:00:20 0
なにこの基地外?
369世界@名無史さん:2005/06/29(水) 00:15:30 0
↑お前の事を言っただけだよ。
370世界@名無史さん:2005/06/29(水) 00:22:52 0
日本史板に帰ろうねって、この板日本史のスレッドの中にあったんですけど。
日本史板のどこに帰ればいいのか教えてちょうだ〜い!
371世界@名無史さん:2005/06/29(水) 00:33:02 0
367=369=370=真性気違い
372世界@名無史さん:2005/06/29(水) 00:52:08 0
>>346
>中世においては、朝廷、寺社、武家の
>三つの権門が並立しており、
これっていわゆる権門体制論のことだと思うのですが、この議論って今でも支持されているんですか?

あと、義満の登場以降は天皇や院は完全に無力になったというのもどうなんでしょう?
例えば嘉吉の乱の直後の時期の後花園なんかは、かなり積極的に政治的な発言をしていますし、戦国時代でも天皇が政治的に行動していることはよくあると思うのですが。
373世界@名無史さん:2005/06/29(水) 01:01:04 0
371も入れてあげよう。気違いは差別用語ですから使わないように。
その辺の常識が無いところがキモオタクのキモオタクたる所以なんですね。
まあこのスレの住人だから我慢してあげよう。そんな事より在位期間の長い
王様を探さないといけませんよ。
374世界@名無史さん:2005/06/29(水) 01:05:06 0
>>373
臭いぞ包茎
375世界@名無史さん:2005/06/29(水) 01:16:02 0
なんでそこまで切れるのか分からん。。。
自作自演がばれたから?
376世界@名無史さん:2005/06/29(水) 01:29:24 0
>372さん
権門並立の件、私はそう理解しております。
天皇や院の無力と言う件ですが、私は天皇には言及しておりません。しかし院
不在の時には天皇が治天の役目をするわけですから、天皇も含めてもいいと
思いますが、私は後円融帝以後どうして治天が無くなったのか?院政はそれ以後も
有ったではないかと言う問いに答えたものです。すでに前述した様に、幕府の上に
あって、治天を頂点とする政治体制としての院政は無くなったと言ったのです。
無論天皇体制が連綿として続いたと言う事は、一定の権力は保っていたと思いますが
院政の終わりと共に実質的な天皇(院)支配は無くなったと言えるのではないでしょうか。
377世界@名無史さん:2005/06/29(水) 01:34:07 0
自作自演もばれたんだからもう来なきゃいいのに。
378世界@名無史さん:2005/06/29(水) 01:34:22 0
374よ、どこのスレでもお前のような程度の低い奴はいるもんやな
379世界@名無史さん:2005/06/29(水) 01:38:37 0
今度はちょっとはまともに自演してるのか。がんばれ
380世界@名無史さん:2005/06/29(水) 02:06:58 0
>>376
へーそうなんだ。
俺はてっきり権門体制論なんてすでに過去の議論だと思ってたよ。
この手の論はすでに崩壊したという前提で議論している研究者も結構いるみたいだし。
それに義満が実質的な治天という話も日本史系の学会で必ずしも支持されているわけではないような気がするのですが・・・
381世界@名無史さん:2005/06/29(水) 02:19:00 0
みんな無視すんなよ。

>>30が最長じゃねーかw
382世界@名無史さん:2005/06/29(水) 02:42:37 0
なんで基地外が粘着してるんだろ?
383世界@名無史さん:2005/06/29(水) 06:38:07 0
……そんなに日本史板に帰るのが嫌なのかな?
>日本史板のどこに帰ればいいのか教えてちょうだ〜い!
スレ立てろ。
384世界@名無史さん:2005/06/29(水) 07:53:14 0
>>381
385世界@名無史さん:2005/06/29(水) 10:02:49 0
>380
小生、浅学のため権門体制論が過去のものである事を知りませんでした。
それに変わるものとして、現在の中世研究の中ではどの様な体制論が主流を
占めているのでしょうか?御教示の程お願いいたします。
義満の治天の件は、学会の支持云々は別として、小生は客観的に見てやはり
その行動は治天を意識したものと見るのが一番理解しやすいと思いますが、
貴方のご意見はいかがでしょうか?是非お聞かせ頂ければと思います。
386世界@名無史さん:2005/06/29(水) 18:42:39 0
日本史板でできる話題は、むこうでやってもらいたいね。
387世界@名無史さん:2005/06/29(水) 18:46:52 0
『公家・廷臣・門跡について知ったかしようぜ・3』
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1064670174/l50
388世界@名無史さん:2005/06/29(水) 18:52:35 0
もうこの人も意地になってるみたいですから、無駄じゃないでしょうかね。
自作自演までして必死になって。もう見てられない
389世界@名無史さん:2005/06/29(水) 19:24:31 0
参考資料
東京堂出版 昭和52年発行 世界皇帝人名辞典
日本以外の世界中の王、皇帝(小公国の公伯は除く)約1140人を収録。
巻末にギリシャ神話、エジプトを始めとする各国王朝の系図掲載あり。
古いのでおそらく絶版だと思います。
390世界@名無史さん:2005/06/29(水) 23:39:31 0
>194
律令官制の摂政と近代憲法下の摂政は全然別だよ。まあ摂政・関白も殿下(てんがと
発音)と尊称されたし、宮中席次も摂家の大臣は親王より上だからね。
ちなみに藤原頼通は摂関50年。五摂家分立以後では江戸末期の鷹司政通が33年。
頼通は摂関政治の最盛期だからあって不思議は無いが、五摂家持ち回りの時代である
近世末期において33年の在職は驚異的だね。国王50年の在位に匹敵するんじゃない。
391世界@名無史さん:2005/06/29(水) 23:40:03 0
スレッドタイトル「在位の長い天皇・王・皇帝は?」

天皇の話題はOKでは?
392世界@名無史さん:2005/06/29(水) 23:41:50 0
そんな慌てて擁護しなくても。
足利義満や藤原頼通って天皇だっけ?(プゲラ
393世界@名無史さん:2005/06/29(水) 23:44:15 0
天皇に偏った内容にするのは感心せんな。
まあ、本来は「在位の長い帝王・君主は?」とした方が世界史板らしいのに。

世界史板で天皇ネタや日本史ネタに執着せんでも、日本史板でやればいいのに。
394世界@名無史さん:2005/06/29(水) 23:46:26 0
ここは日本史板の難民収容所じゃないぞ。
395世界@名無史さん:2005/06/29(水) 23:51:36 0
じゃあ、こういうのはどうだ?

在位の長い天皇・王・皇帝のために苦労した天皇・王・皇帝
(日本史以外推奨)
396世界@名無史さん:2005/06/30(木) 00:13:34 0
>392
>390ですが頼通の件、「ちなみに」って言ってるでしょう。つまり参考意見
と言う事、分かる?そんなケツの穴の小さい事言ってるから、在位を羅列して
何になるなんて雑言をたたかれるんだよ。
397世界@名無史さん:2005/06/30(木) 01:13:15 0
そういう話題は日本史板でやれ。同好の士がいっぱいいるぞ。
398世界@名無史さん:2005/06/30(木) 01:54:25 0
>>392
義満が実質的な治天であるとか、本人もしくは子の義嗣が天皇になることを
目指していたとか、そういう議論がありますってだけだろ。
399世界@名無史さん:2005/06/30(木) 03:03:24 0
ビクトリア女王がアルバート公を亡くしてのち、ずっと喪服で過ごしたのは有名
だけど、映画になった「ミスターブラウン」ってホントの話? 
400世界@名無史さん:2005/06/30(木) 06:23:21 0
>>391
スレッドタイトルは読めるのに板のタイトルは読めませんか。
401世界@名無史さん:2005/06/30(木) 06:55:29 0
>394
難民は収容してあげようよ。世界的にも先進国の中で難民受け入れを厳しく
制限しているのは日本だけだが、この板も少子化ぎみだから日本史難民は
受け入れるべし。と言っても勝手に入ってくるけどね。
402世界@名無史さん:2005/06/30(木) 10:59:00 0
日本史の話しか出来ない子は要りません。
403世界@名無史さん:2005/06/30(木) 11:39:33 0
>>400
日本史を排除した世界史などあり得ません。
404世界@名無史さん:2005/06/30(木) 11:52:34 0
在位の長い〜スレの日本史ネタ垂れ流しの人は
何であんなに必死になってんの?
多分1人でがんばっちゃってるんだろうけど。
405世界@名無史さん:2005/06/30(木) 12:32:11 0
>>385
そのへんは微妙だが、義満が朝廷を乗っ取ろうとしている意思が誰の目にも
明白だったのなら、あの時期の朝廷側にそういうことに対する危機感が全く
見えないのが不可解ではある。


>>396
院や摂関は天皇の権限を代行できる立場にあるので、このスレ的に十分
ありでしょう。
406山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/06/30(木) 13:12:38 0
義満の皇位云々は、信頼性と知名度の高さが反比例していると言われる(でも
文献はよく調べてある)今谷明先生ぐらいしか、主張してらっしゃらない筈。
「日本国王」は、あくまでも対外的呼称と判断されるのでは。
>405氏の仰る通りでしょう。

鎌倉幕府を、一権門ではなく東国国家と見做したのは、故網野善彦先生や五味
文彦先生が代表でしょうが、近年では国家内国家という議論も。
その辺は、政治史の大物の著書を漁って下さい。武士について扱った研究をし
てらっしゃる方は、大抵俎上に上げてらっしゃいます。
407世界@名無史さん:2005/06/30(木) 13:36:18 0
>405
また日本史板で語れと言われそうですが、お答えします。
義満の件ですが、朝廷側で危機感を持っていたのは治天の後円融帝で、あらゆる
抵抗を試みますが、愛妾と義満の密通事件に端を発し、後円融帝を配流すると言う
噂が立ち、後円融帝は持仏堂に立てこもり自殺未遂を起こすと言う体たらくでした。
権門達は官位の昇進や所領の安堵など、義満に頼らざるを得なくなり、またその
義満の最大の理解者が摂政二条良基であったと言う事になると、何をかいわんやですね。
従って治天を含め公家衆も個々には危機感を持っていたと思いますが、義満の権勢の大きさに
手も足も出ず付き従うのが精一杯であったのが実情でした。
408山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/06/30(木) 13:38:29 0
それ、どうも今谷先生か、それをぱくられた井沢氏の御本から引かれた様な・・・いえ、長くなる
ので止めておきましょう。いずれにせよ、簒奪とは直接関係しないと思いますが。
409世界@名無史さん:2005/06/30(木) 14:07:12 0
>>406
今谷先生は「戦国三好一族」を執筆してくれた一事だけでも
尊敬に値するのです。いあ、スレには関係ないですけどね。
410世界@名無史さん:2005/06/30(木) 15:01:45 0
そこまで意地になるメリットってなんなんだろう
411世界@名無史さん:2005/06/30(木) 16:14:58 0
>>406
そういう話は日本史板でやってくれ。
412世界@名無史さん:2005/06/30(木) 18:45:45 0
日本史板があるのに、日本史の話題をわざわざ世界史板でやるヤツの気が知れない。
山野みたいな図々しいヤツが世界史板で厚顔にも日本史ネタを(ry
いい加減にしとけよ。
413世界@名無史さん:2005/06/30(木) 19:11:11 0
↑だって、このスレ世界史と言いながら、世界史のろくな意見が出てないぜ。
在位数字の羅列、羅列のオンパレード。日本史は世界史と共にある。
414世界@名無史さん:2005/06/30(木) 19:13:20 0
↑ばっか使うと粘着して自作自演してるってバレバレだぞ。
もうちょっと考えろよ
415世界@名無史さん:2005/06/30(木) 19:27:07 0
>406
鎌倉幕府も頼朝の時代は、東国武士の為の政府だから、東国国家や
国家内国家と言えるでしょう。しかし承久の乱以後新補地頭を置き、
鎌倉殿の力が全国に及んだ時、土地支配形態は朝廷勢力と二分され、皇統
分立に伴う幕府権力の介入はもはや国家内国家の域を超え、今谷氏の
言われる寺社をも含めた権門体制の説が自然の様に思われます。
416世界@名無史さん:2005/06/30(木) 19:31:48 0
>414
↑、他のスレでもよく使われているぜ。それに、何に対して自作自演
しなければいけないわけ?お前こそ空の脳味噌でよく考えな。
417世界@名無史さん:2005/06/30(木) 19:49:28 0
世界史板で厚顔にも日本史ネタ
418世界@名無史さん:2005/06/30(木) 19:51:37 0
臭いぞ山野
419世界@名無史さん:2005/06/30(木) 19:58:24 0
言うほどそんなにはいませんよ。ここで使ってるのは1人なのは丸分かり
420世界@名無史さん:2005/06/30(木) 20:39:53 0
世界史板、世界史板と叫んでみても勝手に日本史ネタは入ってくる。しかし
これを止められないのがネットの辛さ。残念〜っ!
421世界@名無史さん:2005/06/30(木) 21:04:59 0
あ〜あ、厨湧いちゃった。
釣りなのは分かるんだけど、元ネタの賞味期限考えてな。
422世界@名無史さん:2005/06/30(木) 21:32:49 0
あ〜あ、眠たいね〜
423世界@名無史さん:2005/07/01(金) 02:16:21 0
どなたか、在位の長い王について面白いエピソードを書いてください。
私が知ってるのはルートヴィヒ2世の弟、オットーが、兄の死後
狂気による幽閉状態のまま三十年以上王位にあったという話です。
常人の三十年は短いでしょうが、狂人の三十年は長すぎる。

摂政ルイトポルト公はどうして狂った王をそのままにしておいたのだろう。
やっぱりルートヴィヒ2世を殺して簒奪したという噂を立てられるのを
おそれたから?
424世界@名無史さん:2005/07/01(金) 03:41:20 0
>>406
権門体制論の支持者は西日本に多く、東国国家論とか国家内国家論とかの
支持者は東日本に多いという傾向もあるらしいですね。
「日本国王」の名称については、最近再びこれに焦点を当てている方が
いますよね。
賛否についてはいろいろと議論もあるらしいですが。

>>408
結局、室町殿の権力とはどのような存在かということに帰着するわけですね。
425世界@名無史さん:2005/07/01(金) 09:39:43 0
>>423
選挙王制ならいざ知らす、黙っておけば転がってくる王位に
野心なんか抱くわけも無く。
カスティリャ女王のフアナとカルロス1世の関係もそんな感じだね。
426世界@名無史さん:2005/07/01(金) 12:45:15 0
>>408
井沢元彦って、やっぱり今谷先生の説をパクってるんですか。
427世界@名無史さん:2005/07/01(金) 12:48:34 0
なんでそこまで意地になるんですか?
428世界@名無史さん:2005/07/01(金) 12:57:56 0
権門とか今谷とか書いてる板違いの阿呆は氏ね
429世界@名無史さん:2005/07/01(金) 13:03:11 0
完全に参考意見とかいう域を超えてスレ違いなんですけど。
なんでそんなに意地になるんですか。そんなに批判されるのが悔しいんですか
430世界@名無史さん:2005/07/01(金) 14:29:27 0
比較対象として日本史ネタを出すのはいいが、日本史ネタを中心に話を展開するのはやめてくれぇぇぇぇ
431世界@名無史さん:2005/07/01(金) 17:35:24 0
ここは日本史板が乗っ取る事にした。>428のような低級な奴のいる板は
どうせ滅んで行く。良貨が悪貨を駆逐してやるよ。
432世界@名無史さん:2005/07/01(金) 17:47:50 0
1人で必死になる必要がどこにあるんですか?
意地になってないで楽になりませんか?
日本史板のスレで展開するだけでいいんですよ?
433世界@名無史さん:2005/07/01(金) 17:55:24 0
日本史ネタが中心になったスレは日本史板への移動、というのはどうだろう
運営さんの協力が必要だけど、板違いの放置よりはマシでしょ
434世界@名無史さん:2005/07/01(金) 18:03:49 0
流れ読まずに
在位短い方はどうよ
2日とか3時間とかあるかね?
435世界@名無史さん:2005/07/01(金) 18:03:54 0
スレタイの内容から激しく外れたスレは移動じゃなくて削除の対象だよ
436世界@名無史さん:2005/07/01(金) 19:14:02 0
鎌倉幕府って、最後の将軍が一番在位が長かったりするんですよね。
437世界@名無史さん:2005/07/01(金) 19:59:24 0
将軍や執権は「在位」よりは「在職」というほうが適切。
438世界@名無史さん:2005/07/01(金) 20:05:33 0
将軍や執権は「世界史板」よりは「日本史板」で書くほうが適切。
439世界@名無史さん:2005/07/01(金) 20:08:00 0
東周も最後の王様が一番在位が長かったりするんじゃないかね?

どうよ、山野ちゃん?得意のウンチクは中国ネタじゃ無理?w
440山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/07/01(金) 20:20:12 0
メジャーどころはもう既出ですからね。梁の武帝(502〜549)ぐらいか。
渤海の文王も、56年となかなか長いですが、まず出て来ない。
441世界@名無史さん:2005/07/01(金) 20:46:18 0
周の赧王(?〜前256)
姓は姫、名は延。在位前314〜前256。
442世界@名無史さん:2005/07/01(金) 21:12:10 0
将軍や執権は「在位」よりは「在任」というほうが適切。
443世界@名無史さん:2005/07/01(金) 21:21:42 0
そういう言い争いは日本史板でどうぞ?

ドイツ王位を53年間に渡って保持して、家門をドイツ第一の格に押し上げる
きっかけになったフリードリヒ3世なんか長いかな。
何にもしなかった君主として評判があまり良くないけど、何にもしないというのは
譲歩もしないという事だったりする。
ウィーンを追い出されても、家族もろとも監禁されても彼は絶対に譲歩しなかった。
444世界@名無史さん:2005/07/01(金) 21:28:49 0
>>434
フランスのカペー朝末期のジャン1世とかどう?

>>436
在職じゃなくて寿命についてなら、室町幕府・江戸幕府はいずれも最後の将軍が
一番長命。藁
445世界@名無史さん:2005/07/01(金) 21:58:26 0
日本史と世界史は統合してもいいと思う
446世界@名無史さん:2005/07/01(金) 23:30:42 0
>444
将軍も無事に引退出来て生活が保障されたら長生きするのよ。普通は
王朝最後の皇帝や王は悲惨だけどね。やはりここらが日本らしさの
いい所でしょう。
447世界@名無史さん:2005/07/01(金) 23:39:29 0
未登場の大物→ウィリアム征服王

イングランド王としては在位22年(1066-1087)で、そこそこの長さだが、
ノルマンディー公としては在位53年(1035-1087)で、かなりの長さ。
448世界@名無史さん:2005/07/01(金) 23:42:47 0
>>445
大昔に分離したのにまたくっつけってか
449世界@名無史さん:2005/07/02(土) 00:33:43 0
だから>>30を無視すんなよ。

間違いなく世界一だろ?w
450世界@名無史さん:2005/07/02(土) 00:36:01 0
は?
451世界@名無史さん:2005/07/02(土) 04:20:28 0
孝安天皇 在位102年
452世界@名無史さん:2005/07/02(土) 04:27:33 0
架空の人物イラネ
453世界@名無史さん:2005/07/02(土) 06:34:07 0
>>443
ドイツ王でフリードリヒ3世の次に長いのはハインリヒ4世かな。
1054-1105で51年間。叙任権闘争に費やされた51年間だけど。
この人、ドイツ王になってから皇帝になるまで30年もかかってる。
454世界@名無史さん:2005/07/02(土) 12:06:46 0
>>452
ブサヨク発見
455世界@名無史さん:2005/07/02(土) 16:46:54 0
>>454
いつまで粘着するんだろう、この粘着荒し。
456世界@名無史さん:2005/07/03(日) 00:14:36 0
>>446
足利義昭の場合は、京都を追われた後もいろいろと忙しい毎日を送ってるよ。
むしろ日々工作活動に勤しんだことが生命力の増進になったのかもな。
457世界@名無史さん:2005/07/03(日) 00:35:40 0
>>448
そもそも分離したのが間違い
458世界@名無史さん:2005/07/03(日) 03:26:09 0
高句麗の長寿王ってどんなエピソードあるの?

短いけどエピソード満載はチューダー朝のジェーン「9日間の女王」グレイ。
彼女の話は昔「ロンドン塔」という小説で読んで感動。そして泣いた。
実際にロンドン塔に行ったとき、ジェーンの閉じこめられてた部屋を見た。
泣けた。
459世界@名無史さん:2005/07/03(日) 08:01:01 0
>>457
そこまでしてここで日本史の話題をしたいのか
必死すぎるにも程があるぞ
460世界@名無史さん:2005/07/03(日) 11:35:54 0
日本史板はウヨや天オタ、系図マニアが多い。だから亡命してきた。
461世界@名無史さん:2005/07/03(日) 17:39:26 0
>>459
omaemona
462世界@名無史さん:2005/07/03(日) 21:37:54 0
>>458
好太王碑を建てた人物。
好太王(広開土王)は長寿王(位413-491)の父。
当然、日本史にも関連する。藁
463世界@名無史さん:2005/07/03(日) 21:43:30 0
相変わらず、世界史派が日本史粘着派に怒ってるが、正に不毛の戦いだね。
「在位の長い天皇」って天皇が入っているし、長い在位の羅列だけの底の浅い
板なんだから当然日本史も入って来るさ。それにいちいち過剰反応するから、
また面白がって日本史粘着派から挑発されるんだよ。つまり、おちょくられて
いるんだよね。だから日本史粘着派が入って来ても無視したらいいんだよ。
言いたい事言ったら出ていくんだから。それに、この板日本史派の書き込みの
方が内容のレベルが高いんだよ。残念!
464世界@名無史さん:2005/07/03(日) 21:51:56 0
だから素直に世界一は誰か決めればいいじゃん!












長寿王だろ?
465世界@名無史さん:2005/07/03(日) 22:12:04 0
>>463
だから日本史の話題で粘着してる本人バレバレの自演は止めろって言ってるのに…
もうちょっと文体を変えろよ。
466世界@名無史さん:2005/07/03(日) 22:20:39 0
別に自演はしてないよ。堂々と言ってる。でも俺じゃ無いのも沢山出てるよ。
それに言ってる事間違ってないだろう?>464の言うようにいい加減に世界一の
在位を決定したら。
467世界@名無史さん:2005/07/03(日) 22:30:18 0
ペピ2世で決定してるじゃん
468世界@名無史さん:2005/07/03(日) 22:53:59 0
自演した過去は消えないのにな
469世界@名無史さん:2005/07/03(日) 23:01:14 0
自国史と世界史を分けて教えてる国は他にあるの?
470世界@名無史さん:2005/07/03(日) 23:13:04 0
>>469
韓国はそう。
但し、かの国では日本に関することは世界史ではなく韓国史のなかで教えられる。
471世界@名無史さん:2005/07/03(日) 23:14:05 0
>>464
ラムセス2世
472世界@名無史さん:2005/07/03(日) 23:20:05 0
>>463
>それに、この板日本史派の書き込みの
>方が内容のレベルが高いんだよ。残念!

てか、このスレに限らず2chの日本史板と世界史板の傾向を比較してみると、
日本史板・・・明らかに歴史系の研究者や院生と思しき書き込みが多数散見される。
世界史板・・・素人の歴史ヲタが大半。
というような気がしてならない。
もっとも日本国内での専門家の頭数自体が圧倒的に
日本史>>>>>世界史
だから仕方ない面もあるが。
473世界@名無史さん:2005/07/03(日) 23:43:52 0
だれか表にしてよ
474世界@名無史さん:2005/07/04(月) 00:17:44 0
>468 自演自演ってお前も何時までも粘着質やね。

>472 日本史>>世界史は当言う通り当然かなと思うけど、日本史板も一部の
   オタクの物になってるのが多いよ。それよりも何故この板が低レベルかと
   言うと、もう何回も何回も言っている様に、在位の羅列に全てが帰着して
   しまう事。「長寿王だろう」「ベビ2世」「ラムセス2世」未だにこれだよ。
   確かにこれが本来の板の本旨なんだけど、そこから派生する日本史も
   枝葉の一つとして認めてやれよと思う。葉は何時か落ちるんだからね。
   
475世界@名無史さん:2005/07/04(月) 00:19:05 0
といいつつ未だに自演をばらされたことを根に持って粘着乙
476世界@名無史さん:2005/07/04(月) 00:44:28 0

何処まで行っても>475の程度なのか。もう反撃する気も失せたよ。
矢張り馬鹿は啓蒙すらされる能力も無いんだな。
477世界@名無史さん:2005/07/04(月) 12:03:07 0
意地になってスレ違いの話題を延々と続けるのが馬鹿を啓蒙する方法ですか。
そんな馬鹿には馬鹿は啓蒙できないんじゃないですか?
478世界@名無史さん:2005/07/04(月) 20:16:01 0
長寿王、ベビ2世、ラムセス2世>>>>>(越えがたい壁)>>>>>日本史ネタ
479世界@名無史さん:2005/07/04(月) 20:17:18 0
世界史板なら、どちらに価値を見出し、どちらを捨てるのかは自明のこと
480世界@名無史さん:2005/07/04(月) 22:27:35 0
支那なんか自国史=世界史だからなw
481世界@名無史さん:2005/07/04(月) 22:43:55 0
なんで長寿王にこだわるんだ?
ペピ2世>>長寿王>ラムセス2世、裕仁天皇>その他在位の長い王達だろ
482世界@名無史さん:2005/07/04(月) 22:59:07 0
>>453
叙任権闘争の途中で教皇に譲歩できなかったからね。
まぁ、ドイツ王以外は皇帝の期待権を持たないので彼が事実上の皇帝で
あった事には変わりないと思うけれども。

>>472
日本史板・・・明らかに歴史系の研究者や院生と思しき書き込みが多数散見される。
世界史板・・・素人の歴史ヲタが大半。

という仮説が正しいなら、世界史板から日本史板への流出はあっても
逆はありえないと思うがw。
ま、今からでも遅くないので日本史板に帰って、頑張って盛り上げてみれば?
483世界@名無史さん:2005/07/04(月) 23:03:31 0
>>481
>なんで長寿王にこだわるんだ?
あえていうこともないと思うが、某国の歴史を古く見せたい工作員がたくさんいるからでしょ。
484世界@名無史さん:2005/07/05(火) 00:04:08 0
>>423
清の康煕帝の晩年に家臣が帝の白髪をさして染めるよう進めたが、
「古来、白髪になるまで勤め上げた皇帝が何人いようか?吉事である。」
として白髪を染めることをしなかったとか。
485世界@名無史さん:2005/07/05(火) 00:54:43 0
「勤め上げた」って・・・服役でもしたの?
486世界@名無史さん:2005/07/05(火) 02:51:36 0
「勤め上げる」は「仕事を全うする」、「仏事を終わらせる」の意味で
「服役を勤め上げる」という日本語や漢語は存在しないのだが……


て、ゆうかヤクザ屋さんの業界用語。そのスジの方ですか?
487世界@名無史さん:2005/07/05(火) 11:58:10 0
>>482
>まぁ、ドイツ王以外は皇帝の期待権を持たない
ちょうど同時期にスペインで皇帝名乗っている人がいるんだけど、どう考えるべきなんだろうか。
(レオン・カスティーリャ王アルフォンソ6世、皇帝戴冠1085年、1109年死去)
スペイン史の概説書見ても、「ピレネーの両側に勢力を伸ばしたので」とぐらいしか書いてない。
その孫のアルフォンソ7世(1111-57)も1135年に皇帝。
教皇が認めてたのかどうかは知らないけど。
大空位時代にカスティーリャ王アルフォンソ10世がドイツ王になるのは、このへんの意識があったのだろうか。
488世界@名無史さん:2005/07/05(火) 13:19:11 0
逆に平均すると短いのは・・・ローマ教皇か?
平均したら1年もないんじゃないかって気がしないでもない
(一時期がひどかっただけかもしれんが)
489世界@名無史さん:2005/07/05(火) 13:35:38 0
>>488
ペテロから計算してヨハネパウロ2世まで、1972年で265代なので平均すると7.44年ほどですね。

日本の天皇が15代の応神天皇から昭和天皇まで、1735年で110代で平均15.77年なので、
だいたい天皇の在位の半分くらいと思えばよいかと。
490世界@名無史さん:2005/07/05(火) 19:29:12 0
意外だな。
教皇と枢機卿の皆様ってバトロワ並に殺しあってるイメージあるが
491世界@名無史さん:2005/07/05(火) 20:13:03 0
在位が長くなりすぎると名君でも大抵老害になる。
梁の武帝や清の乾隆帝が良い例。清の康煕帝は例外。
492世界@名無史さん:2005/07/05(火) 20:13:46 0
--------------------------
7/6 20:00より作戦会議
7/6 21:00をもって砲撃開始。
日付が変わるまで行なう予定です。

最近中国に疑問を感じる方、
お祭り好きな方、
なんだか、ムシャクシャする方、
是非、ご一読お願いいたします。

★拠点
【織姫と】中国バカーVS日本ビパー【彦星が呆れてる】part105
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1120396339/l50

★詳細情報のサイト(文字化けしているので、修正して見てください)
http://vvipper.e-city.tv/1.htm

★まとめサイト
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/

田代砲を打ってくださる、反日系中国ウエッブサイトへの抗議をしてくださる、お持ちの知識を活用してくださる 等
どのような形あろうと、ご参加をお待ちしております。
---------------------
↑をコピペいたしますが、何かご指摘がございましたら、お願いいたします。
493勇者トンヌラ ◆CSZ6G0yP9Q :2005/07/05(火) 20:15:20 0
>>487
私はスペイン史は門外漢なので、もしかすると特別な事情があるのかも知れませんが
一般に西洋中世の皇帝という称号は、かなりいい加減な一面があったりします。
国内での権力基盤を固めた王が国内向けの文書に皇帝を名乗る事はよくある事なので
アルフォンソ6世の場合もそれではないでしょうか?

アルフォンソ10世の場合には、彼がドイツ対立王だったフィリップの孫という
血統を重視されて、コーンウォール公リチャードを支持者のドイツの反対派が担ぎ上げた
“正真正銘”の国王なので、上の二者とは区別すべきだと思います。
494世界@名無史さん:2005/07/05(火) 20:19:30 0
エンペラーってシナの皇帝から来てるの?
495世界@名無史さん:2005/07/05(火) 20:21:34 0
>>491
孫権とかもな。皇帝としての在位は短いけど。
496世界@名無史さん:2005/07/05(火) 20:31:42 O
>>494 ナポレオンから
497勇者トンヌラ ◆CSZ6G0yP9Q :2005/07/05(火) 20:31:44 0
>>493
読みにくいので訂正します。
「コーンウォール公リチャードとその支持者に対する反対派」
で、この支持者と反対派は共にドイツ諸侯です。
498世界@名無史さん:2005/07/05(火) 20:46:09 0
>>491
昭和帝にヨハネパウロ2世と、同時代の大物がそろって長在位の名君ばかりだから
感覚的にはピンと来ないなあ。

歴史的事実として、老害にいたった君主が少なくないことは事実として理解は出来るんだけど。

逆に金日成、金正日なんて、在位年数と関係なく害を垂れ流しっぱなしだしw
499世界@名無史さん:2005/07/05(火) 21:49:35 0
>491
唐の玄宗、宋の徽宗、明の万暦も皆そう。在位が長くなると、文化が爛熟し、
官界が腐敗する。そして何よりも皇帝自身が政治に飽きる。これは古今東西
変わらず。

遼の聖宗49年、道宗46年、ムガール朝のアクバル大帝49年、アウランゼブ49年
オスマン朝のスレイマン大帝46年。
500世界@名無史さん:2005/07/05(火) 22:05:51 0
金日成、金正日は単なる独裁者で正式な君主じゃないからスレ違い。
501世界@名無史さん:2005/07/05(火) 22:07:38 0
昭和天皇は君主としては在位21年(1926〜47)で、
残りは単なる象徴にすぎない。
502山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/07/05(火) 22:14:05 0
イワン4世51年。コンスタンティノス7世46年。ハインリヒ4世40年。
ジョージ3世60年。文宗(李氏朝鮮)50年。
503世界@名無史さん:2005/07/05(火) 22:31:24 0
>>501
残念。
昭和天皇は元首としては在位21年間で残りは単なる象徴。
憲法に存在が規定された立憲君主として在位は62年強で問題ない。
504世界@名無史さん:2005/07/06(水) 00:09:23 0
アンジュー伯フルク3世(フルク・ネッラ)、在位54年(987-1040)。

築城戦略を駆使して領邦アンジューの基盤を確立した君主だな。

一般に10-12世紀フランス領邦の君主には中世の割には長期在位者が多い。
(フランドルのアルヌール1世(在918-965)、ボードワン4世(988-1035)、あとカペー家のルイ7世、フィリップ尊厳王なんかも。)

ていうか、長期在位者を含む途切れない継承によって安定した支配を構築し得た家系のみが、
封建的無秩序状態から領邦という政治体を出現させることが可能だった、と。
505世界@名無史さん:2005/07/06(水) 00:15:30 0
>>493
対外的には王である者が国内では皇帝を名乗る例はアジアにおいても(朝鮮や
ベトナムなどで)普通にあります。
日本の場合は、天皇は幼帝でも即位しますが、武家政権の将軍では後継者が
幼少の場合はすぐに将軍宣下を受けないこともあります。
506世界@名無史さん:2005/07/06(水) 00:28:10 0
昭和天皇は即位前に5年摂政しているから本当に長い。もちろんこれはカウントされませんが。
507世界@名無史さん:2005/07/06(水) 07:45:06 0
単なる象徴としての期間はカウントすべきではないな。
摂政5年と元首21年でも、けっこう長い。
508世界@名無史さん:2005/07/06(水) 08:11:03 0
>>507
> 単なる象徴としての期間はカウントすべきではないな。
何でよ。自己完結して結論出さずに理由を言ってよ。
509世界@名無史さん:2005/07/06(水) 08:23:27 0
>>507
仮にあんたが社会人1年生=23歳だったとしよう。
親の臑を囓っていた大学4年までは一人前とは言えない。
だから年齢にカウントすべきではないな。
つまりあんたの本当の年齢はまだ1歳のひよこ。
510世界@名無史さん:2005/07/06(水) 10:33:33 0
>>506-509
板違い。日本史板で好きなだけ論争品。
511世界@名無史さん:2005/07/06(水) 23:28:19 0
>>510
乙〜
512世界@名無史さん:2005/07/06(水) 23:47:31 0
>>500
> 金日成、金正日は単なる独裁者で正式な君主じゃないからスレ違い。
その理屈が正しいなら、帝政ローマのプリンケプスは皇帝でなくなるわけだが。

ソ連の書記長を禅譲による君主制とみなすかどうかなら、異論が出るでしょうが
選挙が100%形式だけのもので、国家権力をすべて握って、世襲を行ってるんだから
立派な(というにはみすぼらしすぎるけどw王政でしょ)
513世界@名無史さん:2005/07/07(木) 07:18:22 0
>>512
まあポーランドよりは王政かな……
514世界@名無史さん:2005/07/07(木) 09:20:21 0
>510天皇の在位期間に関する問題だから板違いにはならないのでは?
だったら、板名から天皇を外せば。在位の長い天皇・王・皇帝は?に
なっている限りはまた出てくるよ。
515世界@名無史さん:2005/07/09(土) 18:41:28 0
逆に日本で一番在位期間が短いのは、仲恭天皇(九条廃帝)かな?
516世界@名無史さん:2005/07/09(土) 19:15:08 0
>>515
日本史でと限る意味はないと思われ。

世界史では・・・前漢9代目になり損ねた昌邑王あたりかなあ。在位27日。
公式には即位を認められてないけど。

探せばもっと短いのもいるかも試練。
517世界@名無史さん:2005/07/09(土) 20:53:51 0
>>514
次スレでは在位の長い君主スレに改名が妥当だろうね。
そもそも次スレがあるのか疑問だけど。
518世界@名無史さん:2005/07/09(土) 20:58:19 0
>>516
既出だが、自称とかではなく公式に認められてるものなら仏王ジャン1世の在位5日とかじゃん。
519世界@名無史さん:2005/07/09(土) 21:24:41 0
>>518
統一国家の王でなくていいなら、秦の孝文王の在位3日というのが最短かな。
孝文王立。三日而薨。(BC251年)

前の王が没してから、服喪のために王位についてないだけという期間が
長いので、ちと微妙といえば微妙ですが。
520世界@名無史さん:2005/07/09(土) 21:31:17 0
して、歴代諸君主で最も在位期間の短かった人物は誰ぞ?
521山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/07/09(土) 21:37:16 0
東ローマ皇帝の中に、在位期間一年未満の人が九人いますが、中に数日で政治
生命を絶たれた人がいた様な。
522世界@名無史さん:2005/07/09(土) 21:45:15 0
コンゴの古王国ヌゴイオでは即位式の夜に王は殺されるので、
一日未満?
523世界@名無史さん:2005/07/10(日) 01:14:04 0
古代ギリシアでもあるね。
一日だけの王って奴。
524世界@名無史さん:2005/07/10(日) 02:33:30 0
一日国王ってたすきをかけてがんばろう
525世界@名無史さん:2005/07/10(日) 17:56:32 0
以前読んだ93年度版ギネスブックに、ポルトガルで1908年に父王・カルロス1世とともに
暗殺されたルイス皇太子が約20分ほど父王より事切れるのが遅かったので
その間自動的に即位したことになっててこれが史上最短在位の記録になってたんだが、
こういうのってありなの?
526世界@名無史さん:2005/07/10(日) 19:17:52 0
そういやネパールで暗殺事件があったときもそんなことがあったよね?
527世界@名無史さん:2005/07/10(日) 22:39:31 0
フランス王シャルル10世は、七月革命で亡命するとき、孫の
アンジュー公アンリ(アンリ5世)に王位を譲ったが、そのとき書類上では、
王太子であるアングレーム公ルイ=アントワーヌ(ルイ19世)にいったん
譲位し、さらにアンリ5世に譲位するという形式をとった。
よって、書類上ではルイ19世がほんの一瞬だけフランス王となった。
528世界@名無史さん:2005/07/10(日) 22:45:01 0
長いのより短いのの方が面白いなw
ドラマチックだ
529世界@名無史さん:2005/07/12(火) 01:43:31 0
日本だと、廃帝となった天皇(例えば、陽成・花山・崇光あたり)がその後も
結構長く生きていることがあるけど、世界史的にはそういう例ってあるの?
530世界@名無史さん:2005/07/12(火) 04:22:27 0
ぱっと思いつくところではブルガリアのシメオン2世。
イタリアのウンベルト2世も廃位後30年くらい生きてたはず。
古代や中世については寡聞にして知らない。
531世界@名無史さん:2005/07/12(火) 06:04:33 0
ヴェトナムの保大帝も1945年退位、49年復位、55年廃位、97年死去。
532世界@名無史さん:2005/07/12(火) 09:56:52 0
後漢献帝も長生きしたと思うが。
さらに言えば触感後主も
533世界@名無史さん:2005/07/12(火) 19:12:21 0
保大帝は1945年までは越南皇帝だが、49〜55年のヴェトナム国元首時代は、
厳密に言うと皇帝とか君主ではないのでは?
歴史の本では単に「元首」とか「主席」としか書いておらず、皇帝とは明記していない。
534世界@名無史さん:2005/07/14(木) 01:19:25 0
どっかのスレでも天皇キチガイが復活してたけど同一人物か?
535世界@名無史さん:2005/07/15(金) 10:13:08 0
>>534
リンクぎぼんぬ
536世界@名無史さん:2005/07/21(木) 23:34:03 0
>>486
普通につかうだろ。
537世界@名無史さん:2005/07/22(金) 00:02:43 0
え?

ベトナムのパオダイ帝は平成9年まで生きていたの?
しかしこの天子様、ベトナム戦争でフエの王宮の大半焼かれて可哀想に。
昭和帝も明治宮殿焼かれたが。
538世界@名無史さん:2005/07/22(金) 01:07:37 0
しかし燃やした側に痛烈な嫌味をかませただけマシってもんでしょ。
板違いな話題でスマンが。
539世界@名無史さん:2005/07/22(金) 21:33:13 0
ロムルス・アウグストゥルス少年が退位後に何をやってたかはやっぱり永遠の謎なのかな
540世界@名無史さん:2005/08/02(火) 21:58:24 0
秦の昭王 在位56年
541世界@名無史さん:2005/08/07(日) 15:26:48 0
ルイ19世がほんの3分ほどフランス王位にあった後、
アンリ5世に譲位したという話は、その昔、仏語の本で読んだが、
その後のアンリ5世は如何相成ったのでしょうか?
死ぬまで「フランス王」を僭称し続けたのですか。
542世界@名無史さん:2005/08/07(日) 15:41:47 0
YES
アンリ5世ことシャンボール伯は正統王朝派の王位継承者として、
オルレアン派のパリ伯と対抗関係にあった。
普仏戦争後、ブルボン、オルレアンの両王党派の間で妥協が成立し、
年長のシャンボール伯がまず即位するということで合意したが、
国旗を三色旗とすることに反対したため、実現しなかった。
543世界@名無史さん:2005/08/28(日) 14:01:05 0
エジプトの王・ピペ、在位94年といわれる。もうちょい短かったろうという説もあるが。
老害が禍してか、増えすぎた後継者をめぐって息子+孫たちが大いに争い、エジプトは群雄割拠時代へと・・・
544世界@名無史さん:2005/09/02(金) 01:57:54 0
老害が政変の原動になることって日本でもあるね。
例えば、後三条天皇は摂関政治の全盛期を終わらせた天皇といわれるが、この
天皇が本当にやりたかったことは摂関政治の排除というよりむしろ老害の
排除だったらしい。
後三条即位当時は、関白教通以下、大臣の大半が70〜80歳代。
545世界@名無史さん:2005/09/30(金) 09:37:58 0
今後、医療の改善によって80〜100年近くまで記録が伸びそうな気がする。
20前後で即位、100近くで崩御ってのが長生き君主のスタンダードになりそうだ。
最強の場合、事故などによる先君の突然の崩御により、5歳で即位
105歳まで生きたら100年。これぐらいなら可能性ありそう。
546世界@名無史さん:2005/10/01(土) 07:07:36 0
>>545
先代が崩御しにくくなるから、即位年齢も同じペースで伸びて在位年数は
多分ほとんど変わらない罠。

一世代飛ばして孫が即位するか、事故かなんかで死亡するかでもないと
今後50代での君主の即位も珍しくなりそうな希ガス。
547世界@名無史さん:2005/10/06(木) 14:20:06 0
548世界@名無史さん:2005/10/08(土) 18:56:36 0
549世界@名無史さん:2005/10/09(日) 20:57:05 0
紀元前で一番長生きした王・皇帝は誰?
550世界@名無史さん:2005/11/02(水) 21:11:27 0
古王国時代の第6王朝第4代ファラオのペピU世。
在位:前2246年〜前2152年。6歳で即位し治世94年間!
一応異説もあるが。
彼が崩御した時には息子たちはすべて先立っていたとも。無理ないわな。
孫同士の後継者争いで第6王朝は下り坂へ突き進む・・・
551世界@名無史さん:2005/11/03(木) 00:50:24 O
>>546
そうだ
つまり在位が長くなるのは医療が急速に発達する時期。
先代は早死にだが次の天皇は長生きする時代ということでちょうど昭和天皇の時期がこれにあたる
552世界@名無史さん:2005/11/03(木) 18:00:39 0
秦の昭王も結構長いよね
553世界@名無史さん:2005/11/16(水) 23:52:38 0
李氏朝鮮の英祖(在位1724-1776)52年。
554世界@名無史さん:2005/11/17(木) 00:16:42 0
50代の即位は確かに少なくなるだろうな、逆の意味で。
先代が長命な分、次期後継者も老いる。結局即位することには死に体。
開かれた皇室と若返りを狙うのであれば正直長すぎず短すぎずが望ましい。
555世界@名無史さん:2005/11/17(木) 00:55:37 0
本当は君主にこそ定年制が必要なのかも。
でも臣下の身分で「年だから隠居しる!」などと言い出せるわけもなく……。
556世界@名無史さん:2005/11/17(木) 01:34:34 0
このスレも在位が長いな。
(在 2002/11/21-?)
557世界@名無史さん:2005/11/22(火) 10:54:47 0
古代エジプト第6王朝のペピ2世が96年もしくは95年も在位してます
多分これが一番
558世界@名無史さん:2005/11/22(火) 11:55:06 0
皇室典範に関する有識者会議メンバーの素性

岩男壽美子 武蔵工業大学教授
・男女共同参画運動に関わっていた人間
・ジェンダーフリー論者

緒方貞子
・今問題になっている「人権擁護法案」を熱心に推進
・国連人権委員会日本政府代表として人権擁護法案を日本に持ち込んだ張本人の一人
・町村外相が分担金削減を申し入れた問題に対して中国やロシアを代弁をした

奥田碩 日本経済団体連合会会長」
・靖国問題その他で常に中国の意向に添った発言をすることで有名

笹山晴生 東京大学名誉教授
・建国記念日に反対を唱えている日本歴史学協会に所属・超左翼の歴史家

古川貞二郎 前内閣官房副長官
・副官房長時代、北朝鮮との裏交渉段階で安倍晋三官房副長官(当時)を蚊帳の外に置くことに荷担

佐藤幸治 近畿大学法科大学院長、京都大学名誉教授
・人権関係に力を入れた講義を行っている左翼

園部逸夫 元最高裁判所判事
・強烈な政教分離の主張者!(玉串判決に関わる)

吉川弘之 産業技術総合研究所理事長、元東京大学総長
・皇室無視発言「どうってことない」

559世界@名無史さん:2005/11/22(火) 19:58:39 0
右翼的、反中国・韓国であれば誰でもいいのかね?
560世界@名無史さん:2005/11/25(金) 10:27:33 0
盲目的な馬鹿ウヨうざいなぁ
561世界@名無史さん:2005/11/26(土) 14:54:40 0
エリザベス1世 (在 1558-1603)45年。
562世界@名無史さん:2005/11/26(土) 15:18:21 0
関係ない話題はよそでやれ。
563世界@名無史さん:2005/11/26(土) 21:05:20 0
564世界@名無史さん:2005/11/27(日) 22:32:34 0
エドワード3世(在 1327-1377)50年。
565世界@名無史さん:2005/11/28(月) 19:30:17 0
卑弥呼は?
566世界@名無史さん:2005/11/28(月) 23:54:54 0
>>532
後漢献帝 181-234(在位 189-220)
在位31年も何気に長い。廃位されてからも14年程生きたから
世が世なら在位45年。
567世界@名無史さん:2005/11/29(火) 06:45:39 0
「何気に」という単語の意味が不明。
568世界@名無史さん:2005/12/03(土) 22:56:32 0
「意外にも」ってところかな。
569ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2005/12/14(水) 21:34:59 0 BE:105619673-##
     //
   _//
/ ||_ノ          __________________
\/// ̄\      /
 |> <_> \     | 我々の要求は、沖縄県における最大規模の大図書館の建設だ。
 く\___|    <
 |∇     \   | 明日宮内庁を爆破する。
  \__/       \
    |≧||≦ ̄|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

天皇制と文明論 〜恐るべき国民統制のカラクリ〜
天皇制の実質的な地位は、明治政府の意図した絶対的権力に基づく国家思想そのもので
あり、社会整備や、教育現場における最高権力であった。しかしながら、その時代背景
には、権力者が独占的に政治と資本を支配し、その結果、国民の無権利や、不平等格差
が非難され、政治家への暴行、及び暗殺事件が多発していたことからも示されるように、
天皇制絶対主義という位置づけがなされたのである。
さらに、日本が軍事国家として巨大化していくうちに、天皇制絶対主義はこれとは違うもう
ひとつの様相を有してきた。それが世界でも有名な、植民地支配の象徴である。日本国民
はそれまでの不平等格差を政治家や天皇に向けるのではなく、侵略することによって解消
し、それこそ子供だけでなく大人までもが、天皇制の意義を見出すようになったのである。
世紀の大混乱の中で支持された天皇制絶対主義とその思想文学は、現代においても侵略的
意義(琉球民族とアイヌ民族の国家的侵略)の組み込まれた大和民族のアイデンティティー
そのものであり、他民族圧殺という民主主義プロパガンダを脈々と流しつづけているのである。
570世界@名無史さん:2005/12/15(木) 00:57:32 0
こいつ、また逮捕されたいんだな。

ま、塀の中なら飢え死にする心配はないから。
571世界@名無史さん:2005/12/15(木) 01:30:16 0
今、>>569を殺してきた。つまらない屑レスをつけた罪を泣いて悔いていたが、後悔は地獄でしてもらうことにした。
柄の長さが90cmはある大きな斧を振りかざし、>>569を駐車場の隅に追い詰める。
>>569の引き攣った醜い泣き顔から完全に血の気がうせたところを見計らって一挙に>>569
両手両足を切断。柄を通して斧の無骨な刃が肉を裂き骨を断ち切る感触がズンと伝わる。
切り口から噴出すコレステロール過剰の鮮血。すかさず焼き鏝で傷口を焼いて止血する。
慈悲からではない。>>569の苦しみを長引かせるために。
>>569の断末魔の苦しみだ。防音した地下駐車場に咆哮が殷々と響き渡る。>>569は自業自得だが、
さすがにこちらの鼓膜が辛い。
この間にシャワーでマッチョな俺の上半身を汚した返り血を洗い流し、ついでに斧を研ぎなおした。
作業が終わっても>>569の叫びは続いたが、次第に途切れ、醜く肥えた腹が痙攣するのみ。
それでは仕上げ。>>569の首を刎ね飛ばす。絶叫が止み、転がる首を追って残った鮮血がひとしきり噴出する音が続いた。
その転がった首、おまけにザクリとぶち割ってみた。中はやはり予想通り生き腐れだ。

>>569よ。地獄で苦しめ。これはお前が自ら望んだ結末なんだ。

572世界@名無史さん:2005/12/26(月) 03:21:30 0
黄帝・帝尭 100年
耽羅・高乙那 131年
金官伽耶・首露王 158年
573世界@名無史さん:2006/01/07(土) 14:00:13 0
西タンザニアのンゼガ地方の族長 ムソマ・カニヨ
8歳(1864年)の時に即位し、99年後の1963年2月に死亡
574世界@名無史さん:2006/01/08(日) 16:17:35 0
ウソくさいね
575世界@名無史さん:2006/01/11(水) 22:04:31 0
王位ではないが張学良を始め
蒋介石・台湾関係者には長生きが多い。
576世界@名無史さん:2006/01/11(水) 22:27:53 0
>>575
中国共産党やソ連共産党だってそうやん
577世界@名無史さん:2006/01/11(水) 22:50:29 0
578世界@名無史さん:2006/01/12(木) 00:42:24 0
>>577
伝説だろうけど、それでも>>557に負けているぞ。
579世界@名無史さん:2006/01/12(木) 02:27:18 0
>>576
宋美齢、張学良、陳立夫、張群
台湾には有名な人間だけで百歳以上まで生きた人これだけいる。
中国・ソ連とも幹部で百歳以上は俺の記憶にはない。
580世界@名無史さん:2006/01/15(日) 02:04:14 0
>579
首相経験者で100歳以上まで生きたのは
日本の東久邇稔彦だけ
581世界@名無史さん:2006/01/15(日) 03:19:55 0
>>579
cc団のボスでも、法的に特赦を受けた後私的に半世紀幽閉され続けても、
長生きは出来るんだなあ。風水的に、西に流れる河があったりして、
中国的常識がまるで通用しない属性が有効に作用しているのかもね。
郭沫若夫人でよそに女を作られた郭安娜さん(日本人)も、
一時期台湾にいたから百歳まで長生きできた?
582世界@名無史さん:2006/01/17(火) 00:16:50 0
>>581
それより若い時にジャンキーだったのに100歳まで生きるってのは凄いよ。
戦中派の日本人も長生きが多いし、ヒロポンは体にいいのかも。
583世界@名無史さん:2006/01/17(火) 01:23:50 0
タバコよりはヒロポンの方が害はない
584世界@名無史さん:2006/01/17(火) 01:36:19 0
ヒロポンとアヘンは違う。アッパーとダウナー。
585世界@名無史さん:2006/01/17(火) 06:40:04 0
煙草、ヒロポンは覚醒剤。
阿片は幻覚剤。
586世界@名無史さん:2006/01/17(火) 20:38:44 0
>584
張学良はどっちやってたの?
587世界@名無史さん:2006/01/25(水) 18:28:35 0
クウェート:新首長が10日で退位 国民議会で全会一致
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20060126k0000m030022000c.html
 中東の大産油国クウェートの首長後継をめぐる首長一族の「お家騒動」で、同国の国民議会は24日、健康不安を理由に、即位したばかりのサアド新首長を退位させることを全会一致で議決した。
588世界@名無史さん:2006/01/25(水) 19:51:07 0
クウェートの首長家って両統迭立なんだって?
589世界@名無史さん:2006/01/26(木) 12:45:40 0
ラムセス2世は在位68年だぞ。
ヒッタイトのシュッピリウマ2世とか・・
590世界@名無史さん:2006/01/26(木) 16:43:06 0
それはシュピルリウマだろ。

1世は結構長いけど2世は32年くらい

しか在位してないぞ。
591世界@名無史さん:2006/01/27(金) 01:14:47 0
カストロとカダフィ
592世界@名無史さん:2006/02/13(月) 23:17:18 0
王か?
593世界@名無史さん:2006/02/14(火) 10:42:13 O
賞金首と大佐
594ざつだん:2006/02/25(土) 23:21:01 0
ルイ14世は13世が年がいってからできた子で、死ぬのも早かったら
14世は子どものうちに即位した。そして長生きしているうちに
息子も孫も先に死に、ひ孫が即位してルイ15世に。だから15世も
即位した時は幼かった。

フランツ・ヨーゼフは、おじが皇帝。ウィーン3月革命で皇帝が退位して
その後、弟である父親をすっ飛ばして皇位が転がり込んできた。
しかし父親はその後かなり長生きしていた。
晩年「父は皇帝、兄は皇帝、息子も皇帝だが、私は皇帝ではない」と
人に言ったことがあるとか。
父親が即位してたら在位はもっと短かった。

また、フランツ・ヨーゼフは息子が心中して先立ってしまい、
その後甥を皇太子にするが、こちらもサラエボで暗殺される。
結局別の甥の息子が皇太子に。2年後フランツ・ヨーゼフが
死んで即位するが、第一次大戦敗戦のあおりで革命が起き
わずか2年で退位。スイスに亡命してそこで死ぬ。
フランツ・ヨーゼフの長い在位の周辺には「皇帝になれなかった人」がウヨウヨ。
595世界@名無史さん:2006/02/26(日) 22:11:53 0
フランツ・ヨーゼフはハプスブルク・ロートリンゲン朝です
ハプスブルク朝はマリア・テレジアで終わってます
596世界@名無史さん:2006/02/27(月) 21:53:26 0
ローマ帝国の皇帝で在位が長かった皇帝ベスト10を教えてください!!
597世界@名無史さん:2006/02/27(月) 22:06:43 0
 大清帝国第4代皇帝、康煕帝の在位は61年。
 大清帝国第6代皇帝、乾隆帝の在位は60年。
598世界@名無史さん:2006/02/28(火) 12:17:46 0
>>596 ご苦労!
ちくま学芸文庫・ローマ帝国衰亡史の各巻末に在位表があるのでそれを読まれよ
599世界@名無史さん:2006/02/28(火) 12:48:22 0
>>594
弟、妻、息子、甥がことごとく非業の死。
自分一人長生きしたっていう点でもどんな心境だったんですかね。
>フランツ・ヨーゼフ
600世界@名無史さん:2006/02/28(火) 13:22:42 0
このボケカスどもが! イスラーム世界最長在位を誇ったファーティマ朝のなんとかが出てねーぞ。
601世界@名無史さん:2006/02/28(火) 18:58:17 0
ハキムだっけ?
602世界@名無史さん:2006/03/01(水) 00:58:03 0
で、誰なの?
603世界@名無史さん:2006/03/01(水) 12:46:11 0
>>599
そんなのフランツ・ヨーゼフ本人に聞けよ
604世界@名無史さん:2006/03/01(水) 12:59:15 0
霊媒師キボンヌ
605481:2006/03/01(水) 16:19:06 0
社会版:
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/
の投稿222を読んでいただけないでしょうか?

社会生態学的に分析した場合、
オーム真理教が「皇室犯罪」と仮定した時には
東京大学農学部にて、サリンが製造され、
地下鉄で多数の命を奪っていた可能性も考えねばなりませんが、
万一その場合、毒物製造を担当した東京大学農学部の教員陣は
殺人罪で検挙されるべきかと思うのですが、
この点の検証は行われつつあるのでしょうか?

オーム真理教が「皇室犯罪」か否かで
地下鉄毒物殺人事件の当事者が違ってきます。
東京大学農学部がサリン製造を担当していたかどうか
慎重な検証が必要と考えます。
606世界@名無史さん:2006/03/01(水) 16:26:08 0
>>602八代ムスタンスィル 1036−1094
607世界@名無史さん:2006/03/01(水) 16:56:39 0
一番長く皇太子、王太子だったのは誰?
608481:2006/03/01(水) 23:08:42 0
三島由紀夫は以下の問題に関連して自決したと考えています。

社会版:
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/
の投稿5と222を読んでいただけないでしょうか? 明治維新時に孝明天皇父子の虐殺
及び長州藩の部落住民による『乗っ取り』があったため血統に正当性がない可能性が
高く、その歪が日本を亡国状況にしている可能性が否定できません。

また社会生態学的に分析した場合、
オーム真理教を「皇室犯罪」と仮定した時には
有機リン剤の専門研究室がある東京大学農学部にて、サリンが製造され、
地下鉄で多数の命を奪っていた可能性も考えねばなりませんが、
万一その場合、毒物製造を担当した東京大学農学部の教員陣は
殺人罪で検挙されるべきかと思うのですが、 この点の検証は行われつつあるのでしょうか?

オーム真理教が「皇室犯罪」か否かで 地下鉄毒物殺人事件の当事者が違ってきます。
東京大学農学部がサリン製造を担当していたかどうか慎重な検証が必要と考えます。
なお、この行政テロの被疑において、英米の関与があったのかもしれませんが、統治行為論により
他国の責任は不問にしてでも、この点の検証は求められると思います。何故ならば
米国の9・11で見られた行政サタニズムミーム(すなわち田中宇氏が主張しているように
米国当局自体がビンラディンである可能性が否定できない)が形を変えて何度も未だに繰り返されている
からです。これは日本国民にとっても米国国民にとっても大変なマイナスです。日米英とも今一度
国民主権に戻りサタンではなくイエス(仏)のミームによる国家再構築が求められるように思えてなりません。
社会生態学という学問の一環として上のスレッドをダウンロードして冷静かつ慎重に読んでいただけるよう
重ねてお願いします。今のまでは日米英ともサタン・ミームに支配されかねません。米国は基本的には
キリスト教国家ですが、これではキリスト教も何もあったものではありません。サタン教は撤廃すべきです。
社会生態学を今後あらゆる分野で育てていく必要があるよう思えてなりません。
609世界@名無史さん:2006/03/19(日) 14:59:39 0
                              
610世界@名無史さん:2006/04/03(月) 19:19:55 0
>>607
ペピの長男だろうか?
611世界@名無史さん:2006/04/05(水) 20:35:08 0
皇権復権の孝格天皇は
在位37年 院政29年 計61年
612ニセモノ皇族(長州藩部落住民系)に関する学術論議:2006/04/17(月) 07:59:21 0
内容(「BOOK」データベースより)
幕末は慶応二年十二月から翌三年夏にかけて、長州、岩倉の一味によって強行された、
孝明天皇父子弑逆事件とその徹底的な隠蔽、そして長州による大室寅之祐明治天皇スリ替え事件。
明治維新という未曾有の大改革によって誕生した大日本帝国なるものは、
それらの大謀略を経て築かれた偽政体であった。このような大異変は、
日本民族のそれまでの歴史の流れから、絶対に生まれるはずのない性質のものである。
それは何故なのか?なぜ、起きたのか?そしてその本質は何なのか?
今や、この問題に答えを出さなければならない秋は来た。
本書はこの平成の御代まで連綿と続く、西洋かぶれ売国奴政治屋の悪辣悪行をあぶり出し、
家畜・羊の群れと堕した現代日本人に強い覚醒を促す書である。

内容(「MARC」データベースより)
明治維新という未曾有の大改革によって誕生した大日本帝国とは、
大謀略を経て築かれた偽政体であった。「孝明天皇父子弑逆」
「大室寅之祐明治天皇スリ替え」など、長州売国奴が封印した日本史の超タブーを暴く。

参考文献:長州の天皇征伐〜日本の悲劇は全てここから始まった〜  太田龍
成甲書房、¥1,995 (税込) ISBN: 4880861898 ; (2005/10/20) 、以下URLはアマゾン書評(見る価値あり)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4880861898/503-4909883-0820712
皇族とか天皇が犯罪犯したらどうなるの? (偽皇族はオウム真理教殺人被疑あり)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/l50http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/l50
613世界@名無史さん:2006/04/17(月) 12:22:26 0
スルーしましょ
614世界@名無史さん:2006/05/09(火) 00:02:25 0
>>596
亀レスだが、結局初代が断トツで長かった。(それでも41年で他ほど長くない)
後は長くてもせいぜい20数年。
615世界@名無史さん:2006/05/24(水) 09:59:54 0
そうなのか
616世界@名無史さん:2006/05/24(水) 12:02:23 0
フランツ・ヨーゼフといえば、
あれほど長く帝国を持ちこたえた思慮深い人が、
最後にトチって、とうとう帝国を崩壊させる戦争に踏み切っちゃったのって、
いったいなぜでしょうね。
セルビアに宣戦した時点では、オーストリアサイドは、
ヨーロッパ大戦にはならないと楽観してたらしいし。
617世界@名無史さん:2006/05/24(水) 12:33:30 0
>>614
初代以外だと、コンスタンティヌス大帝のみが、30年越えたんだっけ。
618世界@名無史さん:2006/05/24(水) 15:01:53 0
>>616
研究者になったらそのテーマで一生食っていけるネタだなそれは。
もう勃発して100年近いのに結論出てないし。
どっちかというとドイツの外交関係に理由を求める立場の方が主流な気がするけど。

まあバルカン方面への領土拡大を目指したフランツ・フェルディナンドの死で、
バルカン方面への領土拡大を望まないフランツ・ヨーゼフの帝国が泥沼の戦争に踏み込んだというのは面白いな。
619世界@名無史さん:2006/05/24(水) 17:31:37 0
>>618
野心満々なドイツのヴィルヘルム2世が大戦の引き金を引いたってのなら、
話は簡単なんだけどね。実際に引き金引いたのはフランツ・ヨーゼフ。
対セルビア宣戦布告前後の、フランツ・ヨーゼフの日記とかなんか、
残ってないんですか?

620世界@名無史さん:2006/05/24(水) 20:58:20 0
第一次大戦が始まったときは誰も「大戦」になるとは考えてなかった。
フランツ・ヨーゼフも単にセルビアを攻撃して短期決戦で終わるつもり
だったはず。
皇太子が暗殺されたのにそのまま見過ごすわけにはいかなかったのでしょう。
推測ですけど、セルビアが「降参」と言えば即終わりにするつもり
だったのかも…。

しかし周りの国がどんどん参加してあっという間に敵も味方も
膨れ上がってなしくずしに世界大戦になってしまった。
621世界@名無史さん:2006/05/27(土) 10:22:02 0
アスキスがもう少し上手くやればねえ

しかし、ニコライ2世が馬鹿過ぎたのが最大の要因なんじゃね?
622世界@名無史さん:2006/06/24(土) 03:31:08 0
エチオピアの皇帝などはどうだろう?
623自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :2006/06/25(日) 01:57:49 0
>622
13世紀以前の伝説上の皇帝は在位期間は定かでないが、それ以降の皇帝は在位期間が
とても短い。1年以下の皇帝がごろごろしている。
最後の皇帝ハイレセラシエが44年(1936〜1941のイタリア占領期間含む)で最長。
624世界@名無史さん:2006/07/05(水) 05:56:34 0
秋田県立大および偽皇室のオウム殺人犯罪容疑
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/416-423

275 :↑しつこいキチガイ女め :2006/06/13(火) 17:08:16 ID:???
ヒットマンではなく 直接してやる。覚悟しろや。】ヒットマン ププ
http://www.akita-pu.ac.jp/bioresource/b_aisatsu.html

2 名前:藤本しゅういち :2006/06/22(木) 13:54:13 ID:r/NLr5NA0
ヤバイ!!教員の●盗もうとして捕まっちまったよ!! 誰か助けて!!もうショック!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1151149645/

255 :非公開@個人情報保護のため :2006/06/15(木) 06:59:11
小説救急車殺人企画事件を考える
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109449154/463-469

311 名前:実名攻撃大好きKITTY :2006/06/24(土) 19:13:31 ID:zgdswjAI0
それ俺の親友。マジショック…

188 名前:最低人類0号 :2006/06/22(木) 01:01:05 ID:2CWmvqaB
お前のせいで私の人生終わったよ。 このまま柵のついた窓がある病院で一生を終えるなんてイヤだ。
http://www.akita-pu.ac.jp/bioresource/dbe/rural/staff.html

176 :学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/27(火) 15:34:50 ID:nPFLGkCv
●●殺人大学は、人の殺し方や死体の処理の仕方を教えている。

957 :学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/26(月) 01:02:44 ID:8gqYcyr7
(括弧内補足:入学者激減により)来年度の収入見込みは絶望的であるがこのような状況化においても
学生の募集を続けていることは、学生の将来を無視した、学長の自己中心的な判断だと言える

601 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2006/06/26(月) 16:17:18 ID:ZaBaB4mj
まぁ、警●庁が動き出したってのは事実でしょ 事実出ないことをブログにのせる奴はいないし
625世界@名無史さん:2006/07/29(土) 19:56:25 0
上古2代天皇の在位は320億年
626世界@名無史さん:2006/08/12(土) 12:00:59 0
月例寿賀に上がりました。
627世界@名無史さん:2006/08/12(土) 17:17:42 0
ヴィルヘルミナ女王(1890〜1948)の58年
ユリアナ女王に生前譲位しなければ在位72年だった。
628世界@名無史さん:2006/08/12(土) 18:56:26 0
>>627
どうもその名前を見ると、メイド服着てそうとか思ってしまうま
629世界@名無史さん:2006/09/03(日) 16:33:30 0
西夏の崇宗(1086〜1139)
630ヴィルヘルミナ女王:2006/09/18(月) 03:02:28 0
「劣等民族たる日本人を抹殺すべし」
と叫んだナチス
631世界@名無史さん:2006/09/24(日) 10:49:03 0
宣統帝溥儀(1908〜1912)
632世界@名無史さん:2006/09/24(日) 10:56:32 0
徳仁天皇在位150億光年
633世界@名無史さん:2006/09/25(月) 11:10:10 0
光年ねえ……
634世界@名無史さん:2006/09/27(水) 05:56:48 0
単位が年数じゃなく距離なのがすごいな
635世界@名無史さん:2006/09/28(木) 19:51:38 O
金の末帝―在位十数時間―
636世界@名無史さん:2006/10/15(日) 12:06:06 0
このスレも来月で在位4年を突破か・・・
世界史板じゃ長命政権の域に入ったね。
637世界@名無史さん:2006/10/15(日) 12:42:31 0
全盛期の君主が在位年数長いのはなぜ?
(昭和の前半は領土最大、後半は経済全盛)
638:2006/10/22(日) 13:47:39 0
>>106
はずれ。
639世界@名無史さん:2006/10/22(日) 13:56:38 0
>>638
あと15年は続くと思われ
640世界@名無史さん:2006/10/22(日) 14:00:13 0
そこでメトセライゼーションかサイボーグ化ですよ。
641世界@名無史さん:2006/10/22(日) 16:36:33 0
>>637
有能な人物が、長期間君主だったから
王朝が全盛期を迎えたんでは。
642世界@名無史さん:2006/10/23(月) 12:15:43 0
>>641
近世以前はそうだろうな。
近代以降は在位の長短と国の盛衰はあんまり関係ない(寿命が伸びたので全体的に在位が伸びる傾向がある)と思うけど。
643世界@名無史さん:2006/10/24(火) 22:38:40 0
というか無能な人物が延々君主やってたら引きずり下ろされる
644世界@名無史さん:2006/11/11(土) 14:15:47 0
では、無能だけど在位期間が長かった君主っているの?
645世界@名無史さん:2006/11/12(日) 07:44:31 0
東漢の献帝。無能ではなかったが何もできなかった。
646世界@名無史さん:2006/11/12(日) 10:04:57 0
ヘンリー3世とかルイ15世とか。
647世界@名無史さん:2006/11/12(日) 20:30:56 0
明の万暦帝
648世界@名無史さん:2006/11/12(日) 22:22:36 0
106 :世界@名無史さん :03/01/02 15:37
平成は15年程度で終わってしまうのでしょうか?
649世界@名無史さん:2006/11/30(木) 21:25:17 0
西タンザニア・ンゼガ地方 ムソマ・カニヨ 1864年〜1963年2月 99年
アラカン王国 ミンティ王 1279年〜1374年 95年
エジプト ペピ2世 紀元前2281年〜紀元前2187年 94年
高句麗 長寿王 413年〜491年 78年
ポルトガル アルフォンソ1世 1112年〜1185年 73年8ヶ月
フランス ルイ14世 1643年〜1715年 72年
リヒテンシュタイン ヨハン2世 1858年〜1929年 71年
ペルシア シャープール2世 309年〜379年 70年
パレンケ キニチ・ハナーブ・パカル1世 615年〜683年 68年
ハンガリー フランツ=ヨーゼフ 1848年〜1916年 68年
エジプト ラムセス2世 紀元前1304年〜紀元前1237年 67年
コパン 「煙イミシュ」 628年〜695年 67年
イギリス ヴィクトリア女王 1837年〜1901年 64年
日本 昭和天皇 1926年〜1989年 62年1ヶ月
ヤシュチラン イツァムナーフ・バラム2世 681年〜742年 61年
キリグアー カック・ティリウ・チャン・ヨアート 724年〜785年 61年
清 康煕帝 1661年〜1722年 61年
スワジランド ソブーザ2世 1921年〜1982年 61年
デンマーク クリスチャン4世 1588年〜1648年 60年
清 乾隆帝 1735年〜1795年 60年
イギリス ジョージ3世 1760年〜1820年 60年
タイ ラーマ9世(プミポン国王) 1946年〜現在 60年
650世界@名無史さん:2006/12/02(土) 13:09:05 0
ペピ2世ってラムセス2世みたいに偉業を成し遂げたのでしょうか。在位期間の長さ以外に。
651世界@名無史さん:2006/12/03(日) 05:10:56 0
ペピ2世は将軍との間の男色関係を営んだという
史上最古の偉大な「同性愛」という偉業を果たしている!
652世界@名無史さん:2006/12/05(火) 22:32:30 0
>651
別に彼が最初じゃないだろう。
彼は実在しただろうし、
実際、長寿だったと思われるが
在位94年ということはないだろう。
653世界@名無史さん:2006/12/06(水) 02:49:47 0
>>649
フランツ・ヨーゼフのハンガリー王位は二重帝国成立時に戴冠だから
オーストリアに国名直さないと短くなると思う
654世界@名無史さん:2006/12/17(日) 03:24:14 0
モナルーク朝のファシド4世は在位82年
655世界@名無史さん:2006/12/17(日) 03:31:13 0
西タンザニア・ンゼガ地方 ムソマ・カニヨ 1864年〜1963年2月 99年
アラカン王国 ミンティ王 1279年〜1374年 95年
エジプト ペピ2世 紀元前2281年〜紀元前2187年 94年
モナルーク朝 ファシド4世 968年〜1050年 82年
高句麗 長寿王 413年〜491年 78年
ポルトガル アルフォンソ1世 1112年〜1185年 73年8ヶ月
フランス ルイ14世 1643年〜1715年 72年
リヒテンシュタイン ヨハン2世 1858年〜1929年 71年
ペルシア シャープール2世 309年〜379年 70年
パレンケ キニチ・ハナーブ・パカル1世 615年〜683年 68年
ハンガリー フランツ=ヨーゼフ 1848年〜1916年 68年
エジプト ラムセス2世 紀元前1304年〜紀元前1237年 67年
コパン 「煙イミシュ」 628年〜695年 67年
イギリス ヴィクトリア女王 1837年〜1901年 64年
日本 昭和天皇 1926年〜1989年 62年1ヶ月
ヤシュチラン イツァムナーフ・バラム2世 681年〜742年 61年
キリグアー カック・ティリウ・チャン・ヨアート 724年〜785年 61年
清 康煕帝 1661年〜1722年 61年
スワジランド ソブーザ2世 1921年〜1982年 61年
デンマーク クリスチャン4世 1588年〜1648年 60年
清 乾隆帝 1735年〜1795年 60年
イギリス ジョージ3世 1760年〜1820年 60年
タイ ラーマ9世(プミポン国王) 1946年〜現在 60年
656世界@名無史さん:2007/01/10(水) 00:49:51 0
おお、壮観だ。
おおむね出揃ったかな?
657世界@名無史さん:2007/01/10(水) 23:48:19 0
だからー、フランツ・ヨーゼフはオーストリア皇帝なんだってば…。
658世界@名無史さん:2007/01/14(日) 10:15:52 0
>657
突っ込んだらキリがないと思うが。

WIKIで見る限りポルトガルのアルフォンソも
ポルトガル王としては1139年に即位したとも思える。
659世界@名無史さん:2007/01/14(日) 12:33:04 0
ラーマ6世には記録更新してもらいたいところ。
王制の永続が条件だが、一応タイは磐石かな?
660世界@名無史さん:2007/01/14(日) 13:51:32 0
細かいこと言い出したら昭和天皇も
 ・現人神で国家元首で統治権の総覧者だった大日本帝国天皇時代
 ・神格を否定し、国政に関する権限を一切奪われ、単なる象徴になった日本国天皇時代
を別にカウントしなければならない。
661世界@名無史さん:2007/01/14(日) 15:54:02 0
アフォンソをアルフォンソと書くな
662世界@名無史さん:2007/01/14(日) 17:11:48 0
天皇については

徳川王朝の滅亡後に成立した第一帝政が敗戦で廃止され、
現在は第一共和制のもとで象徴の地位にある。

昭和天皇の前半は第一帝政の第3代皇帝(在位1926〜47)
後半は第一共和制での初代象徴(在任1947〜89)
663世界@名無史さん:2007/01/15(月) 16:47:03 0
>>658
wikiってどこのだ? まさかwikipediaをwikiと略す大馬鹿さん?
664世界@名無史さん:2007/02/15(木) 02:20:34 P
信長があそこまで力を持たなかったら正親町天皇は相当長く在位しただろうな
665世界@名無史さん:2007/02/27(火) 23:07:05 0
南越王趙佗
在位BC207〜BC137
死んだときは年122だそうだ。
666世界@名無史さん:2007/02/27(火) 23:44:14 0
>>655
ムソマ・カニヨって何年生きたんだよw
667世界@名無史さん:2007/02/28(水) 00:53:32 P
たった20分間だけ王様になった人物

多くの人があこがれる職業(?)、王様。
しかし、この王様になったというのに、20分後にはもう王様ではなくなってしまったと言う人物がいます。
ポルトガルのルイス・フィリペ皇太子がその人で、現時点(2002年)における王としての在位期間の最短記録者です。
では、何故そんなに短かったのでしょうか?
1908年2月のポルトガル。
ポルトガルの国王、カルルシュが銃弾に倒れ、皇太子のルイス・フィリペも頸動脈を切断する重傷をおいました。
父親である王の死後、ルイス・フィリペ皇太子が自動的に王位を継ぎました。
が、彼もやがて亡くなりました。
この時間が、たったの20分。
したがって、フィリペが王位にあったのは20分間と言うわけなのです。
ちなみに、在位期間が最も長い王様は、ギネスブックによると西タンザニアのンゼガ地方の族長、ムソマ・カニヨと言う人。
この人は8歳(1864年)の時に王位につき、99年後の1963年2月に亡くなるまで、その座にあったそうです。
一度でいいから、100年も王様をやってみたいものです(100年なんて1度しか出来ない? それもそうだ)。
668世界@名無史さん:2007/02/28(水) 12:33:48 0
ルイス・フィリペは即位したと認められてるのかね?
ローマ教皇のなかに選出されたけど即位前に病死したってのがいたと思うけど、彼は歴代教皇にかぞれられてなかった希ガス
669世界@名無史さん:2007/02/28(水) 12:47:19 0
wikipediaでは王となっているね。誰でも書けるwikipediaだから、
きちんとしたソースとはいえないけど。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Carlos_I_of_Portugal
670世界@名無史さん:2007/02/28(水) 12:52:16 0
うげ、大間違い。日本語版wikipediaのほうのラストだ。ちなみに、父親のカルルシュ1世の項ね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A51%E4%B8%96_%28%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%AB%E7%8E%8B%29
「ギネスブックによると」とのこと。

英語版wikipediaでルイス・フェリペの項があるけど、これはLuís Filipe, Duke of Braganza
とのこと。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Luis_Filipe%2C_Duke_of_Braganza
Although he survived his father, Luís Filipe was never King because the Portuguese
monarchy lacked the position of Crown Prince and automatic succession.
ってことらしい。
671世界@名無史さん:2007/02/28(水) 23:52:35 0
>>663
馬鹿、必死だなw
672世界@名無史さん:2007/03/03(土) 08:51:48 0
>>670
ポルトガル王位継承法には「自動的に即位する」という規定がなかったから、ルイス・フィリペは王ではない、ということか。
ギネスはいつのに掲載されてるのだろう。探してみたいが……。
673世界@名無史さん:2007/03/11(日) 19:44:19 0
>>672
確か、日本語版ギネスブック1993年版には掲載されていた。
674世界@名無史さん:2007/03/11(日) 23:28:24 0
李雄なんて長いね
675世界@名無史さん:2007/04/03(火) 22:15:49 0
>>580
オランダのウィレム・ドレースがいる。
676世界@名無史さん:2007/04/09(月) 17:47:21 O
エジプト中王国時代のペピ二世。2歳で即位して90歳ぐらいまでファラオだったらしい。側近に政治を任せっきりだったので国力ががた落ちした
677世界@名無史さん:2007/05/05(土) 12:09:41 0
というか崩御したときには息子たちがあらかた先立っていたというw
678世界@名無史さん:2007/05/16(水) 17:58:30 0
文春新書 乾隆帝 http://www.bunshun.co.jp/book_db/6/60/56/9784166605675.shtml

このなかの一文
「ちなみに世界の帝王を見わたせば、イギリスのヴィクトリア女王(1837〜1901在位)が64年で最長。
 次いで日本の昭和天皇(1926・12・25〜1989・1・7)が62年余であるから、康煕帝が3番目という
 ことになるであろう。」31頁

→情報収集不足。このスレを読め!
 ほかにも明らかな間違いが散見される。
679世界@名無史さん:2007/06/20(水) 16:44:22 0
劉禅
680世界@名無史さん:2007/07/14(土) 14:57:14 0
>>665
ランキング表に入れると九位か十位だな。
681世界@名無史さん:2007/07/14(土) 17:19:15 0
>>655

バレンケだのヤシュチランだの
今まで聞いたことも無いようなのが混じってるけど
どこの国なんだ?
682山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2007/07/14(土) 22:28:54 0
どちらもマヤでしょう。かなり有名な方だと思いますが(特に前者)。
683世界@名無史さん:2007/07/15(日) 12:27:21 0
コパンもなー
684世界@名無史さん:2007/08/19(日) 22:37:03 0
古代エジプト人は長寿で2百歳まで生きた人もいるらしい
685ahya♪ ◆s6O8QJeB1Q :2007/09/09(日) 20:53:14 0
ふーん
686自由の具現者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/10/05(金) 05:42:15 0 BE:100590454-2BP(210)
■■■■沖縄は自由を享受せよ、その驚愕の皇室概論。■■■■               
 T.皇室天皇制は、軍事経済を主体とした沖縄には適しておらず、むしろ自由主義に対する阻害要因である。
 U.日本の伝統文化と単一民族主義を標榜しているが、その実態は植民地侵略のイデオロギーとして異民族を圧殺する強烈な脅迫観念を形成するものであり、今上天皇もまたそれを継承したものに過ぎない。
 V.沖縄に日本皇室思想文化を植え付ける国家計画は、大東亜戦争の誘因となり20万人もの戦死者を招いた沖縄戦の結果により中断された経歴がある。
 さらに、過度の言論統制と反米プロパガンダにより集団自決が誘導されたり、指令に従わなかったため殺されたという証言記録が刻銘に残されていることから、この計画の達成は困難であり、若干の修正を要すべきものである。
 W.皇室の権威は、本土の日本国民に対して成り立つものであって、世界的な立場から見れば、到底、神聖な存在とは認められない。
 日本国民は思想破綻者であり、これに対して日本政府は沖縄戦の具体的事実を意図的に歪曲している。また、沖縄の義務教育はニライカナイ神話を組み込むべきであり、暴力的な日本史や日本神話は不必要である。
 X.沖縄の赤化を阻止し、実質的に高尚なる自由主義を享受するためには、その活性化を支援する国立図書館の建設整備が必要不可欠である。
687世界@名無史さん:2007/10/05(金) 06:43:43 0
はァ?
688 ◆.dZGrsR71s :2007/11/06(火) 22:58:10 O
Mum's the word. Buzz off !で称号獲得!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1194270616/
689世界@名無史さん:2007/11/06(火) 23:01:57 O
帝位とかじゃないけど張学良の寿命は長いよな。ついこの間まで生きてたのには驚いた。
690世界@名無史さん:2007/11/06(火) 23:11:49 O
Mum's the word. Buzz off !で称号獲得!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1194270616/
691世界@名無史さん:2007/11/06(火) 23:38:12 0
罪位が一番長いのは 裕仁
戦争と侵略に明け暮れた罪位64年 
戦争負けたくせに腹も切らずに生きながらえた卑劣漢
692世界@名無史さん:2007/11/07(水) 00:25:58 0
タイのプミポン国王は在位60年だっけ?
まだ2〜3年は延びそうだね
693世界@名無史さん:2007/11/07(水) 18:34:35 0
切腹は武士の嗜みですから〜
694世界@名無史さん:2007/12/14(金) 16:58:22 0
695世界@名無史さん:2008/02/14(木) 01:55:39 0
>>678
ヴィクトリアをあげておいてルイ14世無視は凄いな
696世界@名無史さん:2008/02/20(水) 13:14:09 0
>>689
宋美齢も長い
697世界@名無史さん:2008/02/23(土) 04:22:27 0
>>695
それ以前に、ヴィクトリアと同世代のフランツ=ヨーゼフ1世を挙げよう
698世界@名無史さん:2008/02/27(水) 00:48:06 0
金美齢って蒋介石の奥さんなのに長生きだね
699世界@名無史さん:2008/02/28(木) 22:21:52 0
金美齢w
700世界@名無史さん:2008/02/28(木) 23:08:31 0
金先生は本省台湾人だろうwww
701世界@名無史さん:2008/03/06(木) 03:19:14 0
でも尖閣は中国領とかいってる
702世界@名無史さん:2008/03/07(金) 23:16:04 0
姉の金慶齢は孫文の妾だったんだっけ?
703世界@名無史さん:2008/03/13(木) 03:23:44 0
ハァ?
704世界@名無史さん:2008/04/05(土) 12:31:59 0
皿仕上げ
705世界@名無史さん:2008/04/06(日) 13:05:06 0
>>678
こういう人は自分の思い込みが全てと思っているんだろうな。

せめて「管見の限り」とか前置きしていれば、もう少し印象が変わるんだが。
無論それでも素人が普通に調べられるレベルでの情報収集漏れはいただけないが。
706世界@名無史さん:2008/04/08(火) 04:42:13 0
このスレが長い
6年もあるのかここ
707世界@名無史さん:2008/05/15(木) 20:02:42 0
欽明天皇以前の詳細がわからない天皇はすごい長いけどな。
仁徳天皇143年とかw
708世界@名無史さん:2008/06/07(土) 20:21:50 0
シチリア王フェルディナンド3世(両シチリア王フェルディナンド1世)
在位1759-1825で66年。

1月に死んでるから実質65年かな。
709世界@名無史さん:2008/06/14(土) 15:59:52 0
>>708
そう考えると昭和天皇も1月7日に亡くなってるから
事実上63年だな。

しかし日本の天皇は明治天皇以前の人は結構早死にが多いのは何故なんだ?
自分で権力握って政治を指導してたわけじゃないんだから
暗殺されたり、過労で体壊すことも無さそうだが。
710世界@名無史さん:2008/06/14(土) 21:27:48 0
別にそれほど多くはないだろ
711世界@名無史さん:2008/06/14(土) 21:46:27 0
当時の平均寿命考えればなあ。
712世界@名無史さん:2008/06/15(日) 00:27:40 0
神話時代はさておき古代の天皇の在位は10年とかそんなんが多い気がするが、
直筆の書を売って生活の足しにするほど貧乏な後奈良天皇(戦国時代)は
60ぐらいまで生きて30年ぐらいは在位してるし、前後の天皇もそのぐらいの
寿命、在位の人が多いようだ。権力闘争の真っ只中だと在位も短めになるのか。
713世界@名無史さん:2008/06/15(日) 10:52:45 0
在位って話なら上皇とか法皇になってる場合もかなりあるんじゃ?
714世界@名無史さん:2008/06/20(金) 22:18:07 0
>>713
お前は何を言ってるんだ?
715世界@名無史さん
>>712
あの時代は譲位したくても、譲位の儀式を行う金がなくて、死ぬまでズルズルとry