アフリカ大陸下の独裁者達を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
171世界@名無史さん:03/10/11 18:27
歴代アメリカ大統領は
一人っ子が一人もいない
172世界@名無史さん:03/11/15 15:55
ガボンは安定してるよね
173世界@名無しさん:03/11/15 16:02
>>170
中国人は一杯移住してチャイナタウン形成^_^;
174世界@名無史さん:03/12/27 11:46
あげ
175世界@名無史さん:03/12/27 19:54
>>171
アメリカでは一人っ子家庭自体少ない。
多産か独身かどちらか。
映画「シェーン」のスターレット一家は希少例。
176世界@名無史さん:03/12/29 09:18
ガボン オマール=ボンゴ大統領
トーゴ ニャシンベ=エヤデマ大統領
スワジランド 国王ムスワティ3世
カメルーン ポール=ビヤ大統領
177世界@名無史さん:03/12/29 10:07
>>170
大統領が金日成の誕生日に平壌に行って大統領宮殿を建ててくれるよう金日成に
おねだりしてた。
178世界@名無史さん:03/12/29 13:43
ってぇことは北朝鮮より貧乏ってこと?
179世界@名無史さん:03/12/29 15:32
>>175
出生率は黒人とヒスパニック?
180世界@名無史さん:04/01/02 00:11
マダガスカルって少し前に大統領が2人とかになってなかった?
181世界@名無史さん:04/01/02 00:14
『ブラック・ホーク・ダウン』見ました。
巷に銃があふれてる状態がアフリカの混乱を助長してるんじゃないのかな
182世界@名無史さん:04/01/02 02:21
助長してるのは確か。でも大抵の国は巷に銃が溢れてる。
そしてルワンダ大虐殺が斧や鍬で実行されたのは有名。
183世界@名無史さん:04/01/02 02:27
ブラック・ホーク・ダウンは内戦を描いてるんじゃなくて、アメリカ軍への攻撃を描いてるんだろう…。
あと、ルワンダのあれはそうとうに組織的におこなわれていた。
184世界@名無史さん:04/01/08 14:10
偉大なアフリカンバンドのロック殿堂入りが決まった
ボーカル ボカサ1世(中央アフリカ出身)
ギター アミン(ウガンダ出身)
ベース メンギスツ(エチオピア出身)
ドラム ンゲマ(赤道ギニア出身)
表彰式にはムガべ(ジンバブエ)、カダフィ(リビア)、モブツ(旧ザイール)
オバチャンガ(ナイジェリア)、アイディード(ソマリア)なども招かれ
偉大な先人を称えるスピーチを行う予定だ。
また、アジア各国からも要人が参列する模様。日本では衣笠祥雄、ジョー山中にオファー
があったが、アミンの遺言に従いインド人の出席は取り止めとなった。
185世界@名無史さん:04/01/08 14:43
ブラックホークダウンって実際はあそこまで銃で撃たれたんじゃなくて投石
がメインだってどこかで聞いたけど。
186世界@名無史さん:04/01/08 19:27
>オバチャンガ(ナイジェリア)

それを言うなら「オバサンジョ」だよ!!
おばちゃんがなんてもろ日本語やん
187世界@名無史さん:04/01/09 12:52
ンジャメナ? ヌジャメナ? 
188世界@名無史さん:04/01/09 23:51
>>128
肩書きが大佐とか博士とか将軍とかまるでショッカーみたいでいいなw
189世界@名無史さん:04/01/10 09:54
「ンジャメナ」と書けて発音できる言語ではそうしたほうがよい。
できない言語が「ヌジャメナ」と表現する。

「ムボマ」 →「エムボマ」
「ンクルマ」→「エンクルマ」も同じ。 
190世界@名無史さん:04/02/11 15:45
ーン
191世界@名無史さん:04/02/22 18:04
保守age
192世界@名無史さん:04/02/24 08:14
アフリカ大陸の統一を目指すとか
いうアレキサンダーやナポレオンのような覇気を持った奴は
出てこないな、みんな一国で収まっている。
193世界@名無史さん:04/02/24 08:49
アフリカの統一なんて非現実的なことより先に自国内の部族抗争をなんとかしなきゃ。
194世界@名無史さん:04/02/24 18:20
エンクルマ(このスレではンクルマか)が一応、
ブラックアフリカ全体の連合を構想したよ。
もちろん、現実には無理だし、実際に破綻した。
195世界@名無史さん:04/02/25 00:18
>192
カダフィやボカサは考えたようだが・・・・・・
196とてた ◆0Ot7ihccMU :04/02/25 00:29
>>194
今のAU、かつてのOAUを提唱したんでしたっけ。
197うわらば:04/02/25 09:48
しかし、こうしてみるとまともなのは南アフリカだけのような・・・
198世界@名無史さん:04/02/25 09:55
アパルトヘイトを「まとも」と?
199世界@名無史さん:04/02/25 12:12
ヨハネスブルグがまともだと
200south:04/02/25 18:35
>198
>199
黒人たちがしっちゃかめっちゃかだからアパルトヘイトを作ったんだよ。廃止した
後ヨハネスブルグは死の町と化した。
201世界@名無史さん:04/02/25 18:42
白人は全て二流民族だ(体臭がくさい)。チョンは不快だが、三流民族だ。チャンコロは
地域によって違うが、おおむね三流民族だ。

アフリカはもう問題外。経済発展は望むべくもないし、何より醜い!黒人の女を姦るき
しねえし(まだチョン、チャンコロのほうがまし)。あいつらゴリラとやるらしいぜ。
マイケルクライトンの小説にのってた。まあ、アフリカ諸国は永劫後進国でいろって感じだな。
202世界@名無史さん:04/02/25 18:48
黒人が絶滅しても悲しむ人間はいないだろう。
203世界@名無史さん:04/02/25 18:50
ずー・・・・・っと白人に支配されてたから、自分たちで政治できないんじゃない?
政治の仕方をわからないというか。
真に国と国民とアフリカを思う独裁者の出現を待つか。
私的にゾマホンあたり、実際に来ると思うが
204世界@名無史さん:04/02/25 19:11
>>203
>>真に国と国民とアフリカを思う
そんなの出てくるわけない。出てきたとしても偽善者。
そもそも「アフリカ」という呼称自体ローマ帝国の属州名から来た名称で、
ヨーロッパ人が勝手にそう呼んだだけ。アフリカと一口に言っても内情は地域でまったく異なり、
統一したアイデンティなど生まれようがない。(これはアジアについても全く同じだが。)
かといっても国家単位でナショナリズムを育てようにも、そもそもの国家構成が
白人侵略者が勝手に作ったもので、これまたどうやっても成長しない。
反ヨーロッパナショナリズムは巧妙に抑えられていて、絶対に高揚しない。
まあ、アフリカは千年立っても後進国だろうな。というか、千年後には黒人
自体絶滅してんじゃないか。
205世界@名無史さん:04/02/25 19:47
アフリカの大地は黒人にはもったいないな。
206south:04/02/25 21:09
エイズ感染者が大爆発
207世界@名無史さん:04/02/25 23:25
>>206
エイズはピグミーチンパンジー(世界でもっとも淫乱な動物)と人間が交わって
生まれた病気
208世界@名無史さん:04/02/27 12:39
という説自体が今では人種差別思想から出たとされている
209世界@名無史さん:04/02/28 20:13
パクチョンヒや蒋経国やマハティールみたいな黒人指導者が出ないと駄目だね。
210世界@名無史さん:04/02/29 17:38
>>209
何でそんな中途半端なやつばかり・・・・
211世界@名無史さん:04/03/01 12:33
独裁者としては中途半端だが指導者としては見事に国を富ませた連中ではあるね。
アフリカの独裁者は独裁のうえに国も貧しいままのアホ指導者ばかり。
212世界@名無史さん:04/03/01 15:56
>>203
ゾマホンは野心に薄そうだから政治家には向いてないんじゃ。
213世界@名無史さん:04/03/01 16:37
>>211
ボカサ皇帝とかなw
214世界@名無史さん:04/03/01 20:16
もう忘れよう。
215世界@名無史さん:04/03/01 20:26
因みに独裁といえば、現スワジランド王は独裁者だね
現在、スワジランド王国は議会が解散し憲法が停止し三権全てがスワジランド王が掌握しているから
216世界@名無史さん:04/03/01 20:28
>>204
ゴリラのチンポって親指くらいの大きさらしいけど。
217216:04/03/01 20:28
>>201だった。
218世界@名無史さん:04/03/04 14:37
黒人にだけは性的興味が湧かない。
あのドス黒さを見るとうんざりする。
知り合いの白人もそう言ってたな。
219世界@名無史さん:04/03/04 14:43
褐色の肌には(*´Д`)ハァハァ するんだけどなぁ。
220世界@名無史さん
アラブには萌えるが、ブラックアフリカはだめ。
サルのようなアゴとチリチリヘアが耐えられん。
白人の血が混じったアメリカ黒人はぎりぎり許容範囲。