1 :
世界@名無史さん:02/11/05 19:30
司馬遷の史記に書かれた様な地下宮殿は、本当に存在するの?
始皇帝稜について語ってください。
2 :
アマノウヅメ ◆3O/knRokaQ :02/11/05 19:53
テレビで随分見た記憶があります。
どうも本当にあったらしい。NHKでもみてください。
3 :
世界@名無史さん:02/11/05 19:56
>3
兵馬俑じゃなくて、水銀の川や永遠に消えない灯火等が本当に
見つかったの?
確かまだ発掘は、手付かずだと聞いたけど。
5 :
世界@名無史さん:02/11/05 20:31
公表するとまずいらしいね。
中国の歴史そのものが危うくなってしまうらしい。
始皇帝は画に描かれているような東洋的な風貌では無いらしい。
まあこれ以上は関係者が見てるとまずいので控えるよ。
>5
それ本当?
既に始皇帝稜は完全に発掘されてるけど、ヤバイので発掘結果を
中国が隠してるって事なの?
ところで、そんな事知ってるあなたは何者?
7 :
世界@名無史さん:02/11/05 20:50
やっぱり始皇帝は、秦はコーカソイドの国だったってことですか?
8 :
世界@名無史さん:02/11/05 20:57
目が緑色で鷲っ鼻とか…
まあもともと西域の出だし、
ペルシャ系とかギリシャ系とか(あるいはユダヤ系とか)
まったくありえない話ではないとは思う。
そう考えてみれば、政治手法自体、異民族による征服に近いようにも思える。
秦が白人の国なんて説は、初めて聞きました。
誰か詳しい人詳細お願いします。
ネタだろ(w
コーカソイドなら万里の長城築かせた説明が付かない。
11 :
世界@名無史さん:02/11/05 21:02
まあ中国なんて鮮卑とか匈奴とか
コーカソイドに支配されたことも珍しくないし
結局同化させちゃったからね。
そこまで秘密にするようなこととも思えないけど。
>8
なるほど
でもそういった人々はどういう経緯で中国まで来たのだろう?
13 :
世界@名無史さん:02/11/05 21:15
窒化ガリウムの細粒を埋め込んだ金属板が発掘されたらしいよ。
14 :
世界@名無史さん:02/11/05 21:47
公表するとまずいらしいね。
朝鮮の歴史そのものが危うくなってしまうらしい。
天皇は絵に描かれているような日本的な風貌では無いらしい。
まあこれ以上は
>>5が見てるとまずいので控えるよ。
15 :
世界@名無史さん:02/11/05 22:05
─┬-┴──
└──-
┌─-┐
└─-┘
┌┐│ . ┌┐
├┤┼-┼├┤
├┤ \/ ├┤
/ 」 /\ / L」
むずかしい字だ…ずれるかな?
16 :
世界@名無史さん:02/11/05 22:31
西岐(周)も殷から異民族扱いされてるし
楚・呉・越も異民族だんべ
17 :
世界@名無史さん:02/11/05 22:45
やたらと始皇帝稜をネタにしたゲームが来年発売されるようです・・・
当然、兵馬俑が襲ってくる(w
>>16 その「異民族扱い」と、秦が異民族国家であると言う議論とでは
次元が全く違うように思えるが・・・
あくまで、秦は「漢民族」として扱われてるしな。
とりあえずネタだとしては面白そうだが、実証が無理臭いな(^^;
>>4 直接の証明はないが、
土地の水銀濃度は高いそうな。(1981年、中国社会科学院の地質調査)
ほか、始皇帝陵出土品の謎
クロムメッキ剣。
兵馬俑の彩色に使われた紫色珪酸銅バリウム。
誰か説明しる!
>19
メッキって、シュメールだかメソポタミアでも出てなかった?
説明はできないけれどさ。
21 :
世界@名無史さん:02/11/05 23:15
始皇帝陵の本体は項羽が略奪した後、五代十国の頃にも盗掘され、いつの時代だかに羊飼いの少年が迷った羊を追って盗掘坑に入ったときに松明の火が燃え移って数年間燃え続けたと聞いたことがある。
財宝はほとんど残っていないだろうし、始皇の遺体も消滅しているだろう。
22 :
アマノウヅメ ◆3O/knRokaQ :02/11/05 23:26
>>21 それでも一杯残っているでしょう。
史記の記録は正確なようです。とにかく現代の小市民には想像できないお墓です。
23 :
世界@名無史さん:02/11/05 23:41
兵馬俑の兵隊、一人づつ身長も顔も違うのを見て驚いた。
満州に封禅殿ってものがあるらしいのですが、本当ですか?
封禅って不老不死を願う儀式らしいとのことですが
>封禅って不老不死を願う儀式らしいとのことですが
禿しく藁った。
どこの独逸がそんな妄論吐いたのさ?
天下人が泰山を祀り、天地万象に礼をささげるのが「封禅」だよ。
26 :
世界@名無史さん:02/11/09 14:44
27 :
世界@名無史さん:02/11/09 18:10
兵馬俑の彩色を復元した像を見たことあるけど、原色をベッタリ塗っているので、
なんかのっぺりした感じ。
彫刻というより人形みたい。
29 :
世界@名無史さん:02/11/26 00:11
age
発掘にあと何年かかるの?
俺(28歳)の生きてるうちに終わるかな…
少し話題がずれるけど、
最近、湖北だか湖南だかで秦簡がようけ出てなかったっけ?
湖南省龍山里耶の古井戸より秦代の竹簡約2万枚が出土。
今年の7月くらいの話でしたな。
33 :
世界@名無史さん :02/12/07 17:14
俺が行くまであげとこう。
34 :
世界@名無史さん:02/12/07 20:57
ジンギスカンの墓もうやむやにされたな。
日本の古墳もいい加減だし、人の事いえないけど。
35 :
世界@名無史さん:02/12/24 18:26
36 :
世界@名無史さん:02/12/27 18:04
中国・始皇帝陵でハイテク調査
http://www.mainichi.co.jp/eye/china/2002/12/14-1.html 【北京・浦松丈二】中国最初の皇帝である秦の始皇帝の陵墓で、ハイテク機器を駆使した
初の本格調査が始まった。13日付の中国紙・北京晨報が1面トップで報じた。墳丘の下には
水銀が満たされた伝説の地下宮殿があるといわれている。
地元の中国陝西省文物局と炭鉱測量会社「中煤航測」が共同で調査センターを発足。
リモート測量機や重力・磁気探査機、三次元スキャン装置などを組み合わせ陵墓の構造解明
を目指す。来年9月までに第1期調査を終える予定だ。
37 :
世界@名無史さん:03/01/08 18:08
秦の始皇陵墓園で青銅の水鳥などが出土
秦の始皇陵墓園の7号副葬品坑で先ごろ、珍しい形をした陶製の人形15点と青銅
の水鳥27点などが新たに見つかった。今回出土した青銅の水鳥は、ハクチョウ10点、
サカツラガン16点、ツル1点。考古学チームの段清波さんは「青銅の水鳥、特に青銅
のハクチョウがこれほどたくさん出土したのは極めて珍しい」とコメントした。
「人民網日本語版」2003年1月7日
この鶴の銅像、ちょっと凄いな。餌をついばむ姿が見事に
表現されている。
1ヵ月後には土産物屋にこの鶴の安っぽいレプリカが並ぶんだろうな
(^^)