∈∈  ボストン茶会事件  ∈∈ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界の歴史が変わったんじゃのう。
2 :02/09/26 00:24
スレッドストッパー(;´Д`)
>>2 何故じゃいっ?
4世界@名無史さん:02/09/26 01:23
中国の茶会という団体が、ボストンバッグに課税されたことに
怒って、ボストンバッグを海に放り込んだ事件だっけ?
5偉大なる@名無しさん:02/09/26 01:27
世界初のコスプレですな。
>>4 違いますじゃよ
>>5 ?
7 :02/09/26 02:09
−ボストン茶会事件−
一七七三年、イギリスの制定した茶条例に反対して、ボストンの反イギリス急進派が、
港内に停泊中の東インド会社汽船二隻を襲撃、茶箱を海中に投棄した事件。
アメリカ独立のきっかけとなった。
8ネタスレにマジ質問:02/09/26 03:22
なんでボストン茶「会」事件って言うの?
英語でもちゃんとtea partyってなっているし・・・
9世界@名無史さん:02/09/26 05:07
直訳したから
10世界@名無史さん:02/09/26 12:23
>>8-9
本当は「ボストン茶党事件」ってした方がいいのかな?
11山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/26 12:26
>6
ネイティブ・アメリカンに扮して襲撃したからでしょう。世界初では
無いと思いますが。
12 :02/09/26 14:37
>>8
茶捨て祭見たいだったから。って言うのはどうですか?
13世界@名無史さん:02/09/26 14:38
サミュエル・アダムズら過激派がコスプレして茶箱を海にたたき込んだ後、
プカプカ浮いてくるのがあったので、市民総出で念入りに沈めたらしい。(使えないように)
まあ、その辺の事情もあるのでは?
おそらく当時の新聞あたりがシャレでつけた呼称のように思うけど。
14総督:02/09/26 19:57
>>7
その時代に「汽船」はないと思うぞw
15世界@名無史さん:02/09/26 20:32
なんでわざわざインディアンの格好したの?
16世界@名無史さん:02/09/27 00:00
>>15
インディアンは嘘つかないから
つまり自分たちの憤りは嘘ではないと当時
英国政府に対しての断固たる意志をくみ取ることが出来ると言えよう


っていうか世界史よか日本史にしよう
17世界@名無史さん:02/09/27 00:52
>10
それが正しいらしいですよ。「ボストン紅茶党」が起こした事件で、
「茶会」は誤訳だそうです。
18世界@名無史さん:02/09/27 00:59
いまどきこんなわかりやすい誤訳ってないよなw
19世界@名無史さん:02/09/27 02:08
まあいいんじゃないの、面白いから。
20世界@名無史さん:02/09/27 02:17
襲撃をネイテブ・アメリカンのせいにしょうとしたかも
>15
21世界@名無史さん:02/09/27 12:50
先生は何者ですか?肛門ですか?
22世界@名無史さん:02/09/27 17:38
>>20
アメリカ人ってせこいな。
23世界@名無史さん:02/09/27 17:44
毎年12月16日に再現イベントが見られるらしい。誰かレポートきぼんぬ。
http://plaza16.mbn.or.jp/~boston/boston/museums/main06.htm
24  :02/09/27 18:45
17
でも山川の教科書には「茶会とは事件の風刺表現で、、、」
といい加減なことが書いてある。
partyって言うのは人の集まり事は全部partyって言うんだよ\\\
25世界@名無史さん:02/09/27 23:22
なぁ、スレタイとはあんまり関係ないんだけどちょっと聞いてくれよ。

実は6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に「パパー この人のちんちん大きー」と指をさされて大声で言われた。
確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。
その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。

しかし、それだけでは終わらなかった。
俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」とわざわざ見に来た。
お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」と同じくらいの女の子の声が
聞こえてきた。すると「この人、とってもちんちんが大きいの。ゾウさんみたいなの」とありったけの大声で叫んでいた。
すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。
俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。
その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん
上にいっちゃったの〜、パオーンしてるの〜」と女湯に向かって叫んだ。男湯・女湯同時に
大爆笑がおこった。その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に向かって拍手をしていた。
それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな爆笑になった。
俺は逃げ出すようにして銭湯から出て行った。

その日以来、その銭湯へは行かなくなった…。
26山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/27 23:33
>24
山川の教科書は日本史も世界史もいい加減ですか。どこのものがいいかは言え
ませんが。
27世界@名無史さん:02/09/27 23:56
インディアンの服装で襲撃したらしいが、白人が変装しても
すぐにばれないか?
28世界@名無史さん:02/09/28 13:28
インディアン 嘘つかない
白人 たまに嘘つく
日本人 餅つく
29世界@名無史さん:02/09/28 14:05
>28
すまん、爆笑
30世界@名無史さん:02/09/28 17:48
匍匐前進なんてあったの?
31ネタスレにマジ質問:02/09/29 00:30
>>9-10
なるほど、partyは党のpartyですか。
ありがとうございます。
これで長年の謎が解けました。
リプトンじゃね
33世界@名無史さん:02/09/29 01:24
>>32
ニットーのお徳用
インディアナポリスじゃね
どうなんじゃよ?
36世界@名無史さん:02/10/15 16:14
お茶会の中でのいざこざが年表に載るんですね。
いざこざどころじゃないじゃろ、良くは知らんが・・・
どうじゃ!
39世界@名無史さん:02/10/28 16:46
本国による砂糖税、印紙法など数々の課税に民衆が反発、一方でアメリカから
本国の議会に議員を送っていないため、「代表なくして課税なし」の論理で独
立の気運が高まる。
紅茶に対しても高額の税金がかけられたためアメリカ市民は密輸の安い紅茶を
飲んでいたが、東インド会社に免税を認めたため密貿易商人の利益がおびやか
された。結果、1773年にインディアンに扮して東インド会社の商船を襲い
、茶をボストンの海に投げ捨てた事件。
その後大陸会議でアメリカの独立を主張するが認められず、
イギリス本国軍VSアメリカ独立軍
の戦争に突入。
戦力的にイギリス軍が優勢だったが、当時イギリスと敵対していたフランス、
スペインがアメリカ側についたため、結局1783年のパリ会議でアメリカ
の独立が認められた。

ヨーロッパの連中って戦争好きだね・・・
戦争があたりまえの時代じゃったんじゃのう
41世界@名無史さん:02/11/09 01:38
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   お茶を
     |        | ∧_∧ |   |   船から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
42梵阿弥:02/11/17 21:57
>>17
そうですかあ。例によって何で読んだか忘れましたが、大量の茶を海に投げ込んで大量の茶を
作り、「○○王に奉げる茶会だ」と気勢をあげた、と有った様な。誤訳、曲解でしたか。
43世界@名無史さん:02/11/17 22:19
三途尾部利場手異!
44世界@名無史さん:02/12/03 00:56
age
45世界@名無史さん:02/12/03 11:40
まんかす先生 ◆Wy3DGoi9Cc は、
重要なことを言うときは、名前をふせてるでしょ。
それじゃーなー  ちなみにこのスレはとっても良かった。
46世界@名無史さん:02/12/03 17:59
age
47世界@名無史さん:02/12/04 03:33
tea partyにお茶会という訳もあるから
両方の意味が掛けてあるってことはないですか?

あと当地に『茶党』という集団がいたんですかね?
48世界@名無史さん:02/12/04 04:20
犯人が逮捕されるのを待ってるにょ
49世界@名無史さん:02/12/04 09:37
きっと、コーヒー商人の陰謀でしょう・・・

50世界@名無史さん:02/12/09 00:52
この事件をきっかけに、アメリカ人は紅茶飲むをやめ、代わりに薄いコーヒー飲むようになった。
これがアメリカン・コーヒーの起源である。
これホント?
51世界@名無史さん:02/12/17 09:52
age
52世界@名無史さん:02/12/17 10:12
イギリスによるアメリカ版のアヘン戦争
林則徐も没収したアヘンを海水に付けて使えなくしたんだね。
53世界@名無史さん
>>23
12月16日ではないがBOSTONのミュージアムに行くとガイドツアーがあってね
当時を再現した船から茶箱を海中に投げさせて貰えたよ

投げる前にガイドのネーチャンから簡単な指導があって
"俺達はもう怒ったぞ-(モチ英語だが)"とか叫びながら投げこむ
廻りのギャラリーも”そうだー”とか叫んで結構盛り上がる

もちろん茶箱にはロープが結んであってすぐ回収されるわけだが