ペルシア〜イランを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
239世界@名無史さん
シーア派はイスラムに古代の呪術的要素を内包したものなんだそうです。
誰が言っているのかと言うと、何かと話題のあの田中宇さんなんですが。
http://tanakanews.com/d0124iraq.htm
240世界@名無史さん:03/04/07 22:51
>>239
確かに共通点はあるけどね。
イランがシーア派(十二イマーム派)になったのはサファヴィー朝時代からで、
それまではスンナ派の国だったんだよな。
イラクのシーア派は十二イマーム派ではなかったと思うが。
例えばバスラの多数派はアフバーリー法学派。
むしろサファヴィー教団がそういう呪術的要素を持ってたんじゃないの?
241世界@名無史さん:03/04/08 10:13
田中宇はデタラメが多くて評判悪いぞね
242世界@名無史さん:03/04/08 14:40
>>241
陰謀論にとりつかれてるしね。
243世界@名無史さん:03/04/08 16:31
イラン大使館のホームページなんだそうですが、ちょっと校正が甘いみたいですね
http://www2.gol.com/users/sjei/econo-j.htm
244世界@名無史さん:03/04/11 14:06
こんなページをみつけたんだが……
http://www.oct-net.ne.jp/~rfield/newpagephlv-3.html
245世界@名無史さん:03/04/12 01:26
>243
スラム国家ってあんまりだよw
246世界@名無史さん:03/04/13 22:31
イランで石油の国有化に踏み切ったモサデクは、カージャール朝の血筋を
ひく名門の出身。
地主であり、テヘランにもかなりの土地を所有していた。
戦前の在テヘランの日本公使館はモサデク家からの借家だった。
247世界@名無史さん:03/04/15 00:18
20日から始まるNHKスペシャル「文明の道」で、ペルセポリス神殿へのアレクサンドロス大王
の入場をCGで再現。
見応えありそうな予告だった。

248世界@名無史さん:03/04/17 00:44
>>239
確かにそういう面もあるがそれはたぶんにスーフィーと混同していると思われ。
249世界@名無史さん:03/04/17 00:49
つぎは、シリアじゃなくてイランだ!
250山崎渉:03/04/17 09:13
(^^)
251世界@名無史さん:03/04/17 12:57
4イーワーン式モスクはイランが起源?
252山崎渉:03/04/20 04:41
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
253世界@名無史さん:03/04/20 09:24
ほほう、大西がこんなことをやっていたとは。

デイリー自民【平成14年 7月18日】

■ ピースウィンズ・ジャパンからヒアリング NGO小委員会

 国際的NGOに関する小委員会は18日、非政府組織(NGO)ピースウィンズ・
ジャパンの大西健丞代表から、破綻国家・紛争地域での取り組みについて
ヒアリングを行った。大西代表は現在、イラン北部クルド人自治区での人道支援に
取り組んでいるが、クルド人指導者とのパイプ作りについて「政府が正面から
交流することは難しいので、議員外交に期待したい。米国や英国はそのようにして
パイプを作っている」として、わが党議員の積極的な参画に期待感を示した。
254世界@名無史さん:03/04/20 12:00
>>247
http://www.nhk.or.jp/bunmei/interview/index.html
NHKのHPに、イランのダーウッド・ミールバーゲリ監督のインタビューが
載ってますね。
255世界@名無史さん:03/05/06 13:42
http://www4.osk.3web.ne.jp/~jlg/Review/circle.html
イラン映画史&現状の記述あり
256世界@名無史さん:03/05/06 13:49
ゾグト人の子孫ってどこにいるの?
257世界@名無史さん:03/05/07 00:36
生まれる前から皇帝だったシャープール2世燃え
258世界@名無史さん:03/05/07 13:42
>>257
あれで女子が生まれていたらどうなったんだろう。
イラン初の女帝になったのか、それともどっかの赤子と密かに替えてしまうのか。
259m:03/05/07 13:43
260世界@名無史さん:03/05/07 14:49
居和多あげ

この頃の中国とペルシアの関係も気になるな
261世界@名無史さん:03/05/07 21:28
>>256
ソグド人の残党は、タジキスタンの山奥に数百人くらい
ヤグノブ人という名前で住んでいるらしい。
262世界@名無史さん:03/05/07 22:58
>>260
遠交近攻政策をとったので、関係は良かったらしい。
サーサーン朝滅亡後、大勢のペルシア人が中国に亡命しているし。
263世界@名無史さん:03/05/08 11:42
>>260
カワード1世って結局何がしたかったんだろうね…

マニ、マズダク、ゾロアストル
どれも似たようなものだと思うけど
264世界@名無史さん:03/05/08 22:21
>>258
それは大いに興味がある。
なんか田中芳樹の某シリーズにそんな設定があったような
265世界@名無史さん:03/05/08 23:53
5月22日から28日くらいまで赤坂ツインタワーでイラン文化週間とかいう催し物があるらしい。
266世界@名無史さん:03/05/12 12:31
アケメネス朝は楔形文字なんて採用してたんですか
アラム語も公用語の一つでアラム文字とかも入ってきてたはずなのに
267世界@名無史さん:03/05/19 22:30
ソグド人の子孫はウイグル人
268世界@名無史さん:03/05/21 23:29
やっぱ楔形文字はシュメール時代より伝わり伝統ある文字だからでしょう。
それ以前に岩に刻み込むんだったらアラム文字よりもやり易かったからかな。
269世界@名無史さん:03/05/22 00:10
>>264
もしかしてアルスラーン?
あれは男だからノー問題じゃあ。
270世界@名無史さん:03/05/24 03:08
古代ペルシア語は、ダーラヤワウ1世制定の楔形文字に属す古代ペルシア文字でかかれてますな。
後、公用語のアッカド語やエラム語も楔形文字。
アラム語が行政言語使われてたのはアッシリア帝国の影響だとか。
271世界@名無史さん:03/05/24 11:49
>>270
力で制圧しても、領内の文明人を無碍にはできんだろうて。
言語も含めてインフラだから、利用しない手は無い。当時のアラム語圏は
一級の文明先進地帯だろう。敢えて破壊するのは得策ではない。
272世界@名無史さん:03/05/25 23:25
>>269
本当は女が生まれたので闇に葬って代わりに部下の息子として生まれた
アルスラーンを引っ張り出してきて王子であると偽ったとかいう設定のはず。

そういえば中近東文化センターでサーサーン朝のコインに関する特別展示がやってるな。
273山崎渉:03/05/28 15:05
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
274世界@名無史さん:03/05/28 23:51
アメリカはイランに戦争を仕掛けないように・・・
275世界@名無史さん:03/06/01 06:30
異教徒の我々がイスラム以前の無明時代を語ったりしたら
イスラム教徒に暗殺されるだろう
276世界@名無史さん:03/06/02 23:55
>275
A.D.622以前は何も語れねえな。
大化の改新はセーフだが聖徳太子はアウトかよ。
277世界@名無史さん:03/06/04 01:12
んじゃ、近代現代イラン史でも語るか。

ホメイニが革命起こしたのは結局保身。
パーレビ国王の土地改革で寄進地を奪われそうになったから。


と言ってみるテスト
278世界@名無史さん:03/06/05 21:17
アルダーシールは、正確にはアルダフシール。
すると
シャープールは、シャープフルとシャーブフル、どっちが正しいだろ?
279世界@名無史さん:03/06/05 21:31
ShahpurはShahpuhrとも書くからシャフプフルでは?
280世界@名無史さん:03/06/07 20:31
そのhは発音するの?
281世界@名無史さん:03/06/08 14:19
ホメイニはイスラム以前のイランを「暗黒時代」と呼んだらしいね。
イスラム革命時に、急進分子がキュロス王の墓を爆破しようとしたのは、さすがに止めさせたけど。
282世界@名無史さん:03/06/09 17:34
>>237
今のイスラム世界は暗愚の中世みたいなものなのに
283世界@名無史さん:03/06/16 14:06
イスラム保守派にとっては確かに「暗黒」だったろうな。>281
284山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄