1 :
世界@名無史さん :
02/08/12 03:33 レーネンについて語って。
2 :
世界@名無史さん :02/08/12 03:48
2げと。レーネンて誰?
3 :
世界@名無史さん :02/08/12 03:49
パーデンネン
4 :
世界@名無史さん :02/08/12 03:56
('A`)ノ
5 :
世界@名無史さん :02/08/12 04:09
冷麺のことだよ
6 :
世界@名無史さん :02/08/12 04:15
良スレの悪寒
7 :
世界@名無史さん :02/08/12 12:29
ウチの弟は浪人中です
8 :
世界@名無史さん :02/08/12 13:49
革命の頭脳と呼ばれた男
9 :
世界@名無史さん :02/08/12 14:16
実際には革命の頭脳はトロツキーだったという説もあり
10 :
世界@名無史さん :02/08/12 14:17
革命のカリスマ ファイアー!!
11 :
世界@名無史さん :02/08/12 14:19
山川の教科書に載ってるレーニンの写真はかっこよすぎ。 必死で民衆に演説してる一生懸命な姿が・・・。 実際には小さな声でぼそぼそ演説する爺さんだった。
12 :
世界@名無史さん :02/08/12 14:21
零忍というAV女優もいるぞ
13 :
世界@名無史さん :02/08/12 23:35
こいつの戦時共産主義で死者がめちゃくちゃでた スターリン以前こいつの独裁で国策が決められてたのかはよくわからん
14 :
世界@名無史さん :02/08/13 00:04
ハゲ。
15 :
世界@名無史さん :02/08/13 01:51
禿同
ボリシェヴィキとメンシェヴィキに分裂する以前のロシア社会民主党の領袖って 誰だったん?
なんかで読んだけど、革命当時、数少ないレーニンと接触 出来た日本人新聞記者によれば、 『どんなおっかない人物かと思いきや、相手の話にしっか り耳を傾け、高圧的で無く応答し、物腰柔らかで格の漂う 人物だった』 とかなんとか、そんな感じで書いてあったな。 その新聞記者の、その後の生き方の選択にどう影響したか までは知るよしもないですが、それだけでもジーンとして しまった俺は、甚だ時代遅れだがコミュニストの端くれに なってもいいかな?とオモタヨ。 レーニンの著書など一冊も読んだ事ないけど。
18 :
世界@名無史さん :02/08/13 03:19
レーニンは革命家というよりは学者タイプの男だよ。 暇さえあれば本を読んでいるような生涯を送ったらしい。
19 :
世界@名無史さん :02/08/13 05:57
俺は暇さえあればネットしてるけどね。
20 :
世界@名無史さん :02/08/16 13:23
たしかにいちゃんが皇帝暗殺失敗してあぼーんされたんだっけ? ネップって今の中国みたいな経済政策?
21 :
世界@名無史さん :02/08/16 15:18
>総督 まあ、直前で目立ってたのは 若手第一の発言力がレーニンにあった。あとマルトフ、ポトレソフ、ダン、よくしゃべるトロツキー。 年長者第一の権威はプレハーノフで、この人は一部の若輩以外にとってはロシア社会民主主義運動の第一人者。あとアクセリロート、革命の母のような伝説を持つザスーリチ。 さらにグループとしての「ブント」はユダヤ人を組織していて力があった “経済主義”の残存した発言者アキモフ、マルティノフ 数的には南部の諸組織、また在外「同盟」、ポーランド人など。
22 :
世界@名無史さん :02/08/16 23:02
たしかに、ロシアでは社会主義を懐かしむ人たちは多い(とくに年配者)。エリツィンの市場経済化が急激すぎたらしい。 ロシアにこんな小話がある 質問「ソ連共産党が70年かかってできなかったことをエリツィンはたった3年でやり遂げた。それは、なにか」 答え「国民に社会主義の良さを分からせた」
23 :
世界@名無史さん :02/08/17 00:04
岩波文庫から2000〜2001年に新訳が出たトロツキーの「ロシア革命史」全五巻 面白いよ。読みやすいし。とりあえず一巻買って読み終えたが、残りブッ●オフに ないもんかな。
アレクサンドルが殺された際に、兄貴の同志達は議論に現をぬかしていた。 これが、青年レーニンが議会主義への懐疑を抱いた第一歩とも言われている。 兄貴の革命指向が優等生レーニンの革命家としての第一歩だよ。 暗殺未遂発覚後、優等生レーニンにも疑いがいき、買官貴族の息子としての 将来は挫折する。 優等生にはきちんと褒美をやるべきだったのにな。 そして、革命家レーニンが誕生する。
25 :
世界@名無史さん :02/08/19 12:41
>>1 どこが今時代はレーニンなんじゃい!嘘言うな!
>>25 まったくだ。今、時代はゲバラだというのに。時代錯誤な。
27 :
世界@名無史さん :02/08/24 11:58
中国共産党が様々な失敗を繰り返して辿り着いた修正社会主義に 最初から到達していたネップはスゴイ。
28 :
世界@名無史さん :02/08/24 12:01
レーニンはユダヤ人
29 :
世界@名無史さん :02/08/24 12:04
>>26 どこがゲバラだ。時代は江沢民だというのに(w
30 :
世界@名無史さん :02/08/24 12:13
トロツキーの文学的才能はよく言われるところだが確かに文章がうまくて好きだ。 しかしレーニンが健康を害さず、いわゆる「レーニン最後の闘争」が 成功していたら、当たり前だが世界は大きく変わっていただろう。
31 :
世界@名無史さん :02/08/24 12:18
ソ連が崩壊しただろうことには変わりない。
32 :
世界@名無史さん :02/08/24 12:37
どのみち世界が変わることはなかったと思うが、、
33 :
世界@名無史さん :02/08/26 01:42
スターリンじゃなきゃ中国との関係も変わってたし、 粛清も問題とならなかったろうし、うーん、どうか。
34 :
世界@名無史さん :02/08/28 16:18
>>33 トロツキーが「裏切られた革命」で書いています。
「スターリンが官僚を求めたのではなく、官僚がスターリンを求めたのだ」と。
スターリン主義がスターリン個人の問題に帰結できないことは唯物史観的に明瞭です。
いわゆる「レーニン最期の闘争」という名の左翼的大衆運動の弱さにこそ目を向けるべきです。
ですが、私は
>>32 さんの意見を支持しはしません。条件は条件にすぎないのです。
35 :
世界@名無史さん :02/08/28 16:45
『ソ連はどこへ?』 ですね。その原題。
36 :
世界@名無史さん :02/08/28 19:23
後継者に恵まれんかったなあ。 トロもスタもホントに最悪。 亡国もしくは、独裁虐殺。
37 :
世界@名無史さん :02/08/28 19:29
∩ |~~| ,,,,,,,,,,,,, |~~| [,,|,,,★,,|,] | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)/ / < 先生!社会主義の優位性が証明されました! /|\/| / \______________ / |~~|:~~ / ____| | |: | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
38 :
世界@名無史さん :02/08/28 19:31
タネをまいたのはレーニン。 トロはともかくスタは権力奪取の過程などで レーニンのやり口をかなり模倣してるように思う。 なんにせよレーニンはボリシェビキが政権をとる為なら 国民がいかに苦しもうが歯牙にもかけないクズ野郎。
39 :
世界@名無史さん :02/08/28 23:59
偉そうな38はさぞかし人類の平和の為に行動していることだろう。
40 :
世界@名無史さん :02/08/29 00:03
41 :
世界@名無史さん :02/08/29 00:27
あにいがあぼーんされた衝撃で若ハゲに・・・というのは本当なのだろうか?w
42 :
世界@名無史さん :02/08/29 05:31
やっぱりソ連はチェ留燃子
43 :
世界@名無史さん :02/08/29 17:23
>>38 形式民主主義選挙による権力奪取や、インテリのお喋りという理論闘争以外を、
全部やり口模倣とする見方は、とっても馬鹿げている。
44 :
世界@名無史さん :02/09/03 22:54
このスレは「世界で最も有名なハゲ:レーニン」をたたえるスレです ハゲ以外の話題はsage進行でお願いします
45 :
世界@名無史さん :02/09/03 22:58
ロシアンジョーク「ハゲフサの法則」 レーニン:ハゲ→民主的 スターリン:フサ→独裁的 フルシチョフ:ハゲ→民主的 ブレジネフ:フサ→独裁的 ゴルバチョフ:ハゲ→民主的 エリツィン:フサ→独裁的
レーニンの行った色々な革新的な事に較べれば、あとの人(禿の方も)、大したことはやっていないね。 実際、革命当初は、確かに優れて理想的な事をやろうとソ連は頑張っていたし、その様にレーニンは指導していた。
47 :
世界@名無史さん :02/09/04 01:01
レーニンは確かに決定的な発言力があった。 しかし、連立政権支持派への最後通牒、ブレスト・リトフスク論争、戦時共産主義、中央集権化論争、労働組合論争、 クロンシュタット「叛乱」とフラクション形成禁止、党内左翼の撃破、ウクライナ指導部解体、ネップ... これらにおける禿頭の「戦闘的キャンペーン」の勝利の一つ一つが、 党内における変革可能性を次第に無くさせたのだ。 社会主義の諸目標からの党の逸脱を正当にも反対派が看過できなかったそれぞれの瞬間に、 レーニン派がとったしばしば抑圧的な手法を称賛したりはできない。 ↑後の諸共産党に抑圧体制が付き物な理由だ。
48 :
◆LENIN1HA :02/09/12 03:51
レニングラード
49 :
世界@名無史さん :02/09/12 09:50
>>44 世界で最も有名なハゲ決定戦の有力候補としてカエサルがいるのですが
51 :
世界@名無史さん :02/09/12 15:57
でも革命家なんだから新しい世界(それがどんなに独善的なものでも) をつくるためなら、反対派は皆殺しにするくらいの「狂いっぷり」を 発揮しないと革命は成し遂げられないのではないでしょうか? ちなみにレーニンって一度、何かに失敗して「我々の世代での革命は無理だ アトの世代に期待する」みたいなこといってますよね
52 :
屑箱愛好会 ◆7Wpm.iX2 :02/09/12 20:06
>>47 10年前、小生もそう考えていたのですが、革命という異常な状況に追い
込まれたロシアで、「民主主義」なんか、とりあえず不可能だったんでしょう
ね。最初は「民主主義のあがき」をやりますが、憲法制定会議が革命化した
大衆の意識を反映できないだけでなく、すでに行われていた反革命の武装
襲撃に口実を与えることになるがゆえに、強制解散したように・・・。
今では、革命期には独裁こそがふさわしいと思っています。まあ、その
前の政権が余程のヘタレでなければ、革命なんて起きる条件は少ないのです
が・・・。
いずれにせよ、偉大なるロシア革命は多くのものをもたらしたと同時に、
多くの幻滅を生み出しましたね。ソヴェト亡き今、冷静に振り返るべきか
と。
ではまた。
53 :
屑箱愛好会 ◆7Wpm.iX2 :02/09/12 20:21
>>51 1917年2月革命(臨時政府再樹立)直前だったと思います(
自信なし)
「我々老人は、ロシアの革命を見ることなく、死ぬであろう」
・・・・で、レーニンは、10月革命前後の「ために書く」書物以外では、
今でいうところの「社会民主主義的」な人だと小生は感じます。それ
は、社会主義革命以前の問題で、解決すべしと考えていた課題が、
多かったということでしょうね。それは2月革命以降、ブルジョアジー
の無力を知る中で、社会主義権力を樹立するしか解決できないと考える
までのことですけど。
(続)
54 :
屑箱愛好会 ◆7Wpm.iX2 :02/09/12 20:26
後年西側諸国でボリシェヴィズムとして恐れられる「社会主義 政権樹立への連続革命」という観点は、むしろトロツキーのもの ではないでしょうか。彼は、1905年を巡って書いた「総括と 展望」で、永続革命論を述べ、ロシアがその道を採るであろうと 予言していますが、それをレーニンが採用したのは1917年4 月テーゼにおいてです。発表時、当のボリシェヴィキにさえ狂人 扱いされました。それ以前のボリシェヴィキは、社会主義革命が 近づいていたとは思っていなかったんじゃないでしょうか。それ は、多くのレーニン・トロツキー以外の革命指導者の言動からも 推察されます。 いずれにせよ、革命前のレーニンおよびネップ期のレーニンと、 革命期のレーニンは同じ一人の人格かと思うほど、異なる印象を 与えてくれます。そして、我々が俎上に上げるレーニンは、革命期 のレーニンであることが主であり、「公開の原則」を愚直に保持 した、革命前のボリシェヴィキの指導者=レーニン像は、後の共産 党(日本共産党も含む)の都合もあって、語られていないと感じ ます。「公開の原則」を言うと、「なになす」を持ち出されたり、 ね・・・(しかも、一知半解に。)
55 :
屑箱愛好会 ◆7Wpm.iX2 :02/09/12 20:28
あ、ハンドルネームの「屑箱」は、「歴史の屑箱」であり、 20世紀後半にそこに投げ込まれた「社会主義」への思いが こめられています。社会主義者でも、共産主義者でもないけど。
「裏切られた革命」でも、「我が生涯」でもいいけど、トロツキーには 「お前、負けたんは時代のせいだけと思っているのか?」と小一時間問い 詰めたいのは漏れだけでしょうか? だって、これらの本を読んだら、そ う言いたいとしか思えないんだもん。 レーニンと直接関係ないので、sage。
57 :
世界@名無史さん :02/09/28 01:22
ageてみる
58 :
世界@名無史さん :02/09/28 01:44
零人
59 :
ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ :02/09/28 02:25
レーニンの遺体を真夏の太陽の前にさらして、どう変化を起こすか確認したいのだが・・・
60 :
世界@名無史さん :02/09/28 02:27
れーにんの脳は2000枚にスライスされて保管されてます。
溶けるよ
>>24 ふーん。じゃあ、レーニンって、ブラコンだったんだぁ。
63 :
毛髪クリニック院長 :02/09/28 10:25
>>41 62のとおりだとしたら一理あります。心理的ストレスは無視できない要因ですね。
が、あの人の禿げの原因はチョコレート等の油もの摂取過多による脂漏性脱毛と、
先天的なデカ頭による頭皮の異常なツッパリによるものと思われます。
64 :
ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ :02/09/28 10:46
ということは、レーニンに塩を掛けると溶け出すのか! なんか作り物は嫌だな!
65 :
コギャルとH :02/09/28 11:01
66 :
世界@名無史さん :02/09/28 14:38
>>64 そんなアンタ、なめくじじゃああるまいし・・・。
67 :
世界@名無史さん :02/09/28 15:51
ゴルゴ13で毛沢東のクロン人間を造るはなしがあったけど、 生きた細胞でなければレーニンのクロン人間は無理だろうか?
冷忍という当て字をみたことがあるが、だれが作ったんだ?
69 :
世界@名無史さん :02/10/02 23:18
戦前の特高警察による当て字。
ジリノフスキーまんせー
71 :
世界@名無史さん :02/10/14 03:03
■反対意見■ 多くの優れたアーティストが価値を失いかねない。 社会主義リアリズムとやらの犠牲になって 表現の自由が侵害されかねない。おそろしいことだ。
科学のミスリード
73 :
世界@名無史さん :02/10/15 15:37
社会主義レアリズムなんて、中国においてでさえ、もはや死んだも同然。 現実には既に、20世紀の遺物、いや、化石と化している。 国家が何をどのように規制しようと、人間の自然な欲求には抗しきれるものではない。 性の表現も含め、いやらしいものも美しいものも、やがてすべては人間の要求にかなって いくものになるだろう。
74 :
世界@名無史さん :02/10/15 15:45
「人間の要求」なんて歴史の中で何度も 変化を蒙ってきたし。 >性の表現も含め、いやらしいものも美しいものも、やがてすべては人間の要求にかなって >いくものになるだろう それが余り面白いものじゃないんだよね。即物的 な「いやらしさ」はね。 ま、紋切り型の反共演説が好きな人はしかたがないけど、 ギャグとしてプロレタリア文学を楽しめる余裕ぐらいは持 ちたいね。
いや、でも、プロレタリア文学をギャグとして楽しめる人って、どーゆー人? 現実にはそんな人なんてまずおらんと思うよ。理解されずにシラケルだけが関の山ね・・・。 つまりは図書館よりも博物館にあってこそふさわしい、お蔵入り文学。
>いや、でも、プロレタリア文学をギャグとして楽しめる人って、どーゆー人? そうですか。小林多喜二の「3.15」とか「党生活者」って結構面白 かったです。そのほかにもいい味だしてるの沢山ありますよ。 当人たちは真剣なんだけど「オイ、オイ」みたいな個所が多くて。 荒俣宏は、どういうつもりで「プロレタリア文学」は、 おしろがってるのかは知りませんが。
>>77 アナタのようなゆとりあるセンスが、うちの党にも欲しかった。
ちゅうてももう関係ないけど・・・。
つい、みんなもうマジになっちゃうから、イマイチついてゆけんかった。
それでもたまに一票入れることもあるけんど。
79 :
ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/22 21:22
私はレーニンの遺体を日向にだしたらどうなるか観察記録をとりたいのだが。
80 :
世界@名無史さん :02/10/22 22:54
いまだに反共演説がどうのといっている てめえのセンスを疑えよ
>>79 ホントにどうなるんでしょうか?
私も個人的には・・・、いえいえ、学問的に興味があります。
でも、現代の技術でどこまでもたせられるのか?
むしろそちらのほうに興味があります。
(いまだにレーニン主義者ですから ナンテネ )(笑)
82 :
世界@名無史さん :02/10/22 23:30
「今、時代はレーニンですよ」ってなんか可笑しくてワラタ
83 :
世界@名無史さん :02/10/22 23:41
>>1 >おまいら!今、時代はレーニンですよ!
今、一番ヤバイ奴だろ(w
84 :
世界@名無史さん :02/10/23 01:00
レーニン兄貴は、かなりの悪玉でっせ。政権をとるや否や、反対意見のやつらを片っ端からしけいにした、後の社会主義の基礎みたいなものを作ったやつですぞ。でも漏れのマイブームも、レーニンです。
85 :
世界@名無史さん :02/10/23 05:15
>54 >それ以前のボリシェヴィキは、社会主義革命が 近づいていたとは思っていなかったんじゃないでしょうか。 思ってなかったんだよ。 自分で初めて発見したつもり?
>>84 そういう見方でのレーニンがマイブームとは・・・、ウーン。ちょっとアブナイかも。 コワイ。
>>85 なにせ、十月革命って、結局戦争のドサクサで、棚ボタ式に来ちゃったようなもんだから・・・。
レーニン自身がヨーロッパ亡命中「我々の世代では革命を成就させることはできないかも」
となかば、あきらめていたようなフシもあるし。 まあ、なにをいまさらだけど。
戦時共産主義時代の「穀物の徴発に応じない村は、代表を選び出して 処刑せよ。」って言うレーニンのお手紙が残ってますが、いい味出し てますね。(E.H.Carr著「ボリシェビキ革命」) ほとんど悪代官だね。 あと、スターリンに銀行強盗やらせていたときの記録探して ますがご存知の方いませんか。 ちなみに「元党員」氏のいた党も戦前には「大森銀行ギャング」事件 という渋いのをやってますな。
まあ、治安維持法下での特高警察との、食うか食われるかの勝負だったわけですから、 まあ「なんでもあり」は時代的にやむをえないものがあったのでしょう。 でも逆にそういう戦闘的なイメージに勝手に惚れ込んで入党しちゃう兄ちゃんって 昔は意外と多かったんですって。でもそーゆー人ほど、入って見るとそーゆーカコイイ イメージが崩れて、チマチマと赤旗新聞の配達とか、今は無きガリ版スリスリとか、 延々と続く村の寄り合いみたいな会議とかにどんどん失望して去ってゆく・・・ ナアンテ話はよく耳にしてました。 超感動的インターナショナル大合唱ナンテ姿は今は昔・・・。
90 :
世界@名無史さん :02/10/23 22:27
なるほど。現実はきびしいですな。
★【社告】あ!東海…、その名を蘇らせよう
・愛国歌の1番の歌詞に登場する国民の海。東アジアの地中海であり、海岸の長さ
だけで6000キロメートルを超える大きな海「東海(トンへ)」の名を取り戻すための
作業を、朝鮮日報が始めます。
朝鮮日報は慶熙大学・戦争記念館と一緒に、『あ!東海…、その名を探して』
特別展を、今月30日から12月31日まで、ソウル龍山の戦争記念館で開催します。
最近、国際的な論議となっている東海の地図表記問題に対する国民的関心を
高め、海外に「東海」表記の正当性を広く知らせるために企画された展示会です。
東海がわれわれの認識とは違って、過去100年間、国際的に
「日本海(Japan Sea)」として通用されているという歪曲された現実を正すため
には、まず、国民が歴史を正しく知る必要があります。 .
今回の展示会は「東海」を否定し、「日本海」を固執する日本の主張が根拠の
ないことであるという事実を鮮明にする出発点となるはずです。
韓国民族の重要な生活基盤であり、全国民の愛情が盛り込まれた「東海」の
名を国際的に蘇らせるための努力の一環として設けられた『あ!東海…』展。
歴史と民族意識のある読者のみなさんの熱い声援をよろしくお願いいたします。
(一部略)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/23/20021023000008.html
92 :
世界@名無史さん :02/10/24 03:10
「労農民主独裁」というのはブルジョア革命のための機関でしょ? 革命前のレーニン本人も来るロシア革命はとりあえずはブルジョア 革命と解釈してた訳で、その意味で「四月テーゼ」は古参ボリシェ ヴィキから拒否反応がでたんだけど。 いつから、どんな理由で「プロレタリア革命」に移行していったの?
93 :
世界@名無史さん :02/10/24 06:11
レーニンは共産主義の崩壊をどう思ってるんだろうか?
94 :
世界@名無史さん :02/10/24 09:02
崩壊したのはスターリン主義であってマルクス・レーニン主義ではない! とか。
95 :
世界@名無史さん :02/10/26 04:02
レーニン 「やっぱり後進国で共産主義国作るのにはムリがあったか… …いや、自分でもちょっとムリがあるなあ、とは思っていたんだけどね…」
96 :
世界@名無史さん :02/10/26 05:05
トロツキー 「いや、後進国こそが世界革命に火付け役たりうるのだ… …と思ったんだけど…」 スターリンが悪いの、スターリンが。
97 :
レオン・トロツキー :02/10/26 12:05
スターリンとは、実は帝政ロシアが、ボリシェビキ内部に送り込みしのばせた手先・スパイ だったという話を、どこかで聞いたような気がする・・・。 結局彼の果たした役割とは、如何に共産主義を魅力のないダサいものにするか、そしてそのような 忌むべき「共産主義」を、如何にして世界に、そしてどれほど多くの人間に、敵味方問わず、 いまわしいものとしてアピールしたかということに尽きる。
98 :
レオン・トロツキー :02/10/26 12:11
そして「そのような共産主義」を、反動勢力は鬼の首でも取ったかのように得意げに攻撃し、 「忠実な共産主義者」は「そのような共産主義」こそが、あるべき真の共産主義だと 信じ込んで頑迷に死守する。 ・・・実はどちらも根本から、まちがっているのだが・・・。
99 :
世界@名無史さん :02/10/26 14:56
中川家の弟ですよ
100 :
世界@名無史さん :02/10/26 16:53
100 GET !
101 :
ケレンスキー :02/10/27 06:18
レーニンそのものがドイツのスパイだったのであります。
102 :
世界@名無史さん :02/10/28 22:59
↑ケレンスキーにとってはねぇ。そーゆー意味じゃあ言えてるよねえ。
普通の意味でもいえるかも。 ドイツの参謀本部との間で密約があったのは事実だし。 また、革命後わかったことだけどレーニンの周辺は スパイだらけだったそうです。
104 :
世界@名無史さん :02/10/29 01:31
明石大佐はレーニンと会っていたのだろうか?
>>97 >どこかで聞いたような気がする・・・。
その出典はアネクドートだしょ?
106 :
ケレンスキー :02/10/29 06:09
10月革命の前後にドイツからレーニンへと8000万金マルクの資金が流れており、 フランス政府もドイツ・レーニン間の関係を掴んでいたのである。
単発的な知識と語尾が少佐だかベンゼンくさいなあ
108 :
世界@名無史さん :02/10/30 10:02
もう10年以上前の「東欧革命」のころ、アイデンティティの 危機に直面した左翼知識人たちが、朝日新聞や岩波「世界」で 「レーニンの精神に帰れ」だの「トロツキーを見直せ」だの 盛んにカバチをたれていたが、誰にも相手にされずに やがて立ち消えてしまった。 その後、レーニンがホントに見直されたのはテリー伊藤の 「お笑い」シリーズだった。
109 :
世界@名無史さん :02/10/30 10:07
あの頃の左翼の狼狽ぶりはほんとに笑えた。
111 :
世界@名無史さん :02/10/30 10:23
>あの頃の左翼の狼狽ぶりはほんとに笑えた。 そう思って勝手に溜飲を下げたつもりになった右翼には 本当に笑えましたけど。当時。 「左翼とはこんなもの」というイメージを吹き込まれたまま 信じている姿には、思わず目頭が熱くなったものです。
112 :
世界@名無史さん :02/10/30 11:00
>>109 新聞はもちろん、雑誌も手元には置いておかんのでね。
悪いが自分で調べてちょ。
一つだけ記憶を頼りに書いておけば、ちょうどその頃
トロツキー没後50年で国際シンポジウムが開かれたのだが、
朝日新聞がとりあげて、御用評論家ともども盛んに
持ち上げていた。
「スターリン型の社会主義国家が崩壊した今こそ、
トロツキーが再評価されるべきだ」てな、いかにも
ありがちな論調だった。
当の東欧やロシアでその後トロツキーが復権したか?
レーニンが見直されたか?
お気楽極楽な西側知識人の自己満足の域を出なかった、
ちうことだろ。今もなお、あちらこちらの大学にしぶとく
生き残っているようだが。
113 :
世界@名無史さん :02/10/30 11:13
>>112 そういや、最近朝日新聞で陳独秀が取り上げられてたな
トロツキストの教授が陳独秀研究会を立ち上げるそーな
115 :
世界@名無史さん :02/10/30 11:18
つーか、左翼的にみてもWWIIでトロッキーの無効性は明らかで 遅れた日本でも1970年代でおしまいだと思いますが。 また、左翼が何をさしてるのか分からないけど 代々木の共産党が「トロツキーの再評価」と言う訳もなし。 「御用」とか「左翼」が何をさしてるか今一良くわからない。 ということで、批判が架空の相手に対する批判にならな いようにするためには批判相手は明確にした方がいいと 思う。
116 :
世界@名無史さん :02/10/30 11:21
>>113 研究会ならサン・ジュストですらありますからね。
(ちょっと独特の研究会のようですが)
歴史的学術的な興味ならありだな。
117 :
世界@名無史さん :02/10/30 11:38
>>115 ただ、極右が決勝投票まで残ったフランスの大統領選挙でトロツキスト系の
グループが第一回投票で合わせて10%くらい獲得したらしいんだよね。
その代わり共産党とかが散々なことになったらしいけど
118 :
世界@名無史さん :02/10/30 11:57
現在のトロツキストって何をやろうとしているの? 世界革命なんか来る訳ないのに。 一国社会主義の方がまだ現実的
119 :
世界@名無史さん :02/10/30 11:58
>>118 世界革命を目指しているのはトロツキストだけではないよ
120 :
世界@名無史さん :02/10/30 12:02
>118 うん。でもやっぱ無理でしょう。 そもそもトロツキーというのはロシア革命の前提としての世界革命を 考えていたのであって、それを今どのように応用してるのかなと。
>118 × >119 ○
122 :
世界@名無史さん :02/10/30 12:36
123 :
世界@名無史さん :02/10/30 13:19
>122 そんでこれからの具体的な革命戦略(どうやって世界革命を起こすのか)は? それが他力本願だからスターリンに敗れさったんでしょう? レーニンがやったような卓越した現状分析、それに即応する主体的な決断もなし。 革命戦略なき共産主義なんて机上の空論、単なる妄想ぞ。
>>122 何処を読んだらそうなるの。スターリンに対するトロツキーの優位は
認めるが彼の理論の有効範囲は精々第二次世界大戦まで位だろう、
て結構不自然ではないですよ。
トロツキーの「社会ファシズム論批判」や「裏切られた革命」って
そのレベルでの通用性しかないと思う。
ちなみに私は、マルクス主義者でも左翼でもないので、代々木呼ばわ
りは迷惑です。
>>123 もう20世紀も終わってから久しいのだから、「革命」なんて
歴史の興味の対象でしかないでしょう。
マルクス主義やロシア革命を含めて、一種の宗教運動、あるいは
千年王国運動として捕らえるとすこぶる付きで面白い。
教義論争にしたって、ドミニコ会対フランチェスコ会の論争と同様の
アングルでみるととても楽しい。
126 :
世界@名無史さん :02/10/30 16:57
てゆうか、マルクス以下レーニン、スターリン、トロツキー その他、全部まとめてペケというのが、現代日本における 左翼以外の常識的結論。 共産主義の正統性とか、マルクスの衣鉢を正しく継いだのは 誰か、なんていう不毛な論争にエネルギーを使えるのは、 左翼しかおらんでしょ。(あるいは元左翼か)
おおむね賛成だけど、キリスト教徒以外は キリスト教教会史に興味がないというのは 偏見であるのと同様の事が言えると思うけ ど。
128 :
世界@名無史さん :02/10/30 23:20
すいません。トロツキーって言うのはどういう理念を持ってたんですか? 一国社会主義がスターリンで、世界革命がトロツキーって言うぐらいの知識しかないんですが、 トロツキーはなにか独創的な意見を持てたんですか?
永続革命論で有名ですが、遅れたロシアでもフランス革命レベルの 革命(「ブルジョア革命」と呼びます)を飛び越して、社会主義の革命 が可能であると主張します。ただしそのためにはドイツをはじめとする ヨーロッパ先進国での革命の成功が不可欠という条件はつきます。 この点が、ロシア一国の支配階層として利益をむさぼりたい官僚など には嫌われる原因になったのでしょう。 で、10月革命当時のレーニンは、このトロツキーの見解に相当引っ 張られています。 ただ、個人的資質としては、自己申告ですが(「我が生涯」)数学に 異常な才能があったそうです。また文学の才能は間違いないでしょう。 ただ、失脚後のトロツキーはレーニンの弟子というスタンスを強調す るため面白みがなくなって行きますが。 レーニンがわりと面白みのない人なのに比べて、興味深い人物ではあ ります。 ジャクソンことラモン・メルカデルというスターリンの刺客によって 頭にピッケルを突き立てられて死ぬ事になります。
130 :
世界@名無史さん :02/10/31 00:36
もしもトロツキーが暗殺されなかったとしたら 中南米のバナナ共和国の「革命勢力」に担がれて 政権の中枢につき、毛沢東やポルポト並みの 粛清や自国民大虐殺を行った上、周辺諸国へも 同様の「革命」を輸出したかもしれん。 スターリンに対抗して、「レーニン原理主義」に 走っていたら、可能性は十二分にあるだろう。 そう考えると「ジャクソン、グッジョブ!」と 言ってやりたい気持ちにもなる。
131 :
世界@名無史さん :02/10/31 00:51
>>127 キリスト教は世界中に何十億人という信者をもつ、有力な宗教。
キリスト者以外でも、その教義や歴史を分析するのは有意義なこと。
対して、今は絶滅しつつある共産主義思想は……。
……一緒にしちゃアカンでしょ。
まあ、オタク的興味関心で共産主義思想史を分析した上で、
絶滅寸前の「信者」を釣って、「論争」の形でいじめて遊ぶ、
というのは、それなりの楽しみかもしれません。
存分におやりになれば、いいんじゃないですか?
132 :
世界@名無史さん :02/10/31 00:56
>131 127は歴史的興味の対象の一例として 中世の教義論争をあげているだけと思われ。
>そう考えると「ジャクソン、グッジョブ!」と >言ってやりたい気持ちにもなる。 彼はスペイン系なので「ラモン、ブエン トラバホ」と 言うべき。 ただ、私はトロツキーは長生きしたら、文学関係の仕事とか やったのではないかと思うので、というか希望するので、あの 時点で死んだので残念です。 かれは本質的なところで政治家ではないとおもう。
134 :
世界@名無史さん :02/10/31 23:40
確かにトロツキーは政治家タイプではない。芸術家はだだな。
135 :
世界@名無史さん :02/11/01 00:53
蜂起の芸術。
136 :
世界@名無史さん :02/11/02 10:05
エイゼンシュテイン。十月。
137 :
世界@名無史さん :02/11/02 13:39
トロツキーはインテリなんだよ。 他人の意見には全てけちつけなずにはいられないタイプ。 それに対してスターリンはボス肌だったから子分が多かった。
138 :
世界@名無史さん :02/11/02 16:58
ほお。つーごどは、スターリンっつーのはロシア版「ムネオ」ってが?
トロツキーは理屈屋だよ。賢いが人心把握が下手だった。 スターリンは必ず最後に自分の意見を言って多数派に合わせたらしい。 本当に政治家として賢かったのはスターリンだろ。 しかし、ユダヤ人では当時リーダーにはなれなかっただろうから トロツキーには確かに同情はするよな。 カーメネフやジュノビエフらのユダヤ系とも対立したんだよな。 最後にユダヤの分派的傾向と言う民族的欠点が出たような気もするな。 スターリンなら躊躇無くつけこんだろう。
140 :
Гимн СССР :02/11/04 04:20
tp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/3066/sov.mp3
141 :
Гимн СССР :02/11/04 04:47
142 :
日本@名無しさん :02/11/04 12:26
>138 そんな感じ。ただしそんな小物じゃなくて、スーパー角栄クラス。 理論もクソもない・・・訳ではないが、やはり時代の子であり、時と所を変えれば ヒトラーと同じような大ボス。秀吉も信長の革新性の方は継承しきれなかった、あ るいは放棄したが、それと同じ。まして、レーニン自身降ってわいた人の訳で、そ の組織を作ったり維持したりした汚れ役には弱い罠。まあ、秀吉+家康みたいなお っさんということで。いくら理念を百編言っても、現実の政治の力関係に敗北した トロツキーは、哀しいかな第二のレーニンにはなれなかった。 結局、レーニンのような人物が一人いても、個人の超人的飛躍による時代そのもの の変革というのは、ムズいということ。
143 :
世界@名無史さん :02/11/04 15:51
個人の超人的飛躍による時代そのものの変革というのがそもそも不可能なんでしょう。 というか、社会主義っていうのは、本来それを嫌って集団的アイデンティティを 構築しようとしたわけだが。 ま、カリスマというのは受け継ぐことができない、できても制度化されて 凝り固まるとヴェーバーも言ってるしね。 それでも、そのような人物が一人でも現れて、時代に変化と知覚されうるものを もたらすことができただけでもすごいことなんでしょう。 そんなことができそうな人物は、今の時代じゃ思い浮かばん。 社会が変わったせいもあるが。
144 :
日本@名無しさん :02/11/04 16:35
その意味では、いくらレーニン自身がカリスマ化を嫌おうが、自分自身が 最大の偶像になってしまったのは否定できないわけで、その後の‘封建的 社会主義’とでも言うような、絶対君主制と見分けにくいようなカリスマ の続出に道を開いてしまった。しかも、‘ヒトラー経験’の後でもあるし。 まあ、いずれにせよ、最大の痛恨事は、短命で終わってしまったことです かね。毒殺説などもありますが。ともあれ、もうすこし長生きをしていれ ば、世界史のかたちも少しは変わったかと思いますが。もちろんそれまで にスターリンとの対決、トロツキーをどうするかなど、問題は山積みです が。
145 :
日本@名無しさん :02/11/04 21:35
↑ 毒殺されたのでつか?証拠は?
146 :
世界@名無史さん :02/11/05 02:34
age
147 :
レオン・トロツキー :02/11/05 20:17
>>141 の曲名は「赤軍は何よりも強い」、ソビエト歌曲中、名曲の一つである。
日本語の訳詞では「鐘がなれば・・・」の歌詞で歌われた・・・こともある?か。
まあ、日本ではあまり有名ではないな。が、映画「レッズ」の1シーンにも登場してくるぞ。
感動的メロディーが革命的情熱を鼓舞する、わがトロツキー赤軍の賛歌である!
148 :
レオン・トロツキー :02/11/05 20:23
149 :
世界@名無史さん :02/11/07 07:34
革命記念日あげ
レッズ見ました? 良かったですよね!赤軍行進曲
独りでもレーニン
152 :
レオン・トロツキー :02/11/07 22:28
>>150 雪で白一色となった地面を行進していたな。
では、レッズの中で、ジャックがバクーへと向かう装甲列車に、乗車中 〜 バクー到着時の
シーンで流れていたあの賑やかな混声合唱の曲名は御存知かな?
あれは「我らの機関車」という名の歌である。
国内内戦期における赤軍兵士の勝利への確信と、プロレタリア革命の
真にあるべき未来への希望を高らかに歌っている。
153 :
世界@名無史さん :02/11/11 20:37
age
154 :
世界@名無史さん :02/11/11 20:46
霊忍
155 :
レオン・トロツキー :02/11/12 00:33
レーニン愛唱歌の最初に登場するのは「インターナショナル」である。 「共産党の歌」というよりも、人類の究極の未来を歌った歌というべきだろうな。 実際に、そのような歌詞なのだ。
156 :
世界@名無史さん :02/11/16 16:14
age
157 :
インターナショナル(ソ連共産党党歌・国際共産党党歌) :02/11/19 22:14
ИНТЕРНАЦИОНАЛ 1 Вставай проклятьем эаклейменный, Весь мир голодных и рабов! Кипит наш раэум воэмущенный, И в смертный бой вести готов. Весь мир насилья мы раэрушим, До основанья, а эатем. Мы наш, мы новый мир построим, Кто был ничем, тот станет всем. <Припев:> Это есть наш последный, И решительный бой, С интернационалом, Воспрянет род людской! 2 Никто не даст нам иэбавленья - , Ни бог, ни царь и не герой, Добъемся мы освобожденья, Своею собственной рукой. Чтоб свергнуть гнет рукой умелой, Отвоевать свое добро, Вэдувайте гори и куйте смело, Пока желеэо горячо. <Припев.> 3 Лишь мы, работники всемирной, Великой армии труда, Владеть эемлей имеем право, Но параэиты - никогда. И если гром великий грянет, Над сворой псов и палачей, Для нас все так же солнце станет, Сиять огнем своих дучей. <Припев.>
158 :
世界@名無史さん :02/11/23 19:17
age
159 :
レオン・トロツキー :02/11/23 21:31
>>1 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \________
161 :
世界@名無史さん :02/11/24 00:15
レーニンがんがれ!!
162 :
日本@名無しさん :02/11/24 07:57
マニアックなスレだな。偉大な革命の父にしたら、しょぼー。
163 :
世界@名無史さん :02/11/24 11:31
やっぱりレーニンはすごいんじゃねーの? 21世紀は中国の時代と言われているが その現代中国と同じシステム、ネップをたかだか 3年やそこらで実行したわけだから。
164 :
世界@名無史さん :02/11/24 11:42
その後無理矢理完全共産主義化を図ったのは マルクス>レーニン という見方をした共産主義者の責任だ。
∧_∧ ( ´Д`)< いまいち革命的機運が盛り上がらないので、age / \ __| |ゲバラ| |__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
166 :
世界@名無史さん :02/11/30 23:09
167 :
世界@名無史さん :02/12/01 03:25
ロシアの国歌かっこよすぎ。 誰か歌詞おしえて?
>>166 訳詩の佐々木孝丸は
「♪インターナーショーナールー」のところに勝手に「ああ」を挿入され
「♪ああイーンタナショーナールー」とされ、
しかもそっちのほうが普及したことが大変に不満で、
フランス語でしかインターを歌わなかったと聞いたことがある。
コアな趣味者になると、
「ああ」が入るか入らないかでセクトが解るそうだが…。
以上、革命的豆知識ですた。
169 :
レオン・トロツキー :02/12/02 18:14
>>167 メロディーは、同じなのだが、どちらをご所望かな?
?旧ソビエト連邦国歌(非スターリン版)
?現ロシア連邦国歌
170 :
レオン・トロツキー :02/12/02 18:33
>>168 たしかに日本語のインターの歌詞は、ウジェーヌ・ポティエの仏語原詩とはあまりにも
大きくかけ離れ過ぎている。まったく別物とさえ言える。従って自分も日本語のインターは
全然歌う気になれない。
仏語原詩にかなり近いのは、ロシア語版と中国語版である。
もっともそれぞれの国の共産党の党歌ということになっているが・・・。
171 :
世界@名無史さん :02/12/02 18:42
旧ソビエト連邦国歌で尾長いします。
172 :
レオン・トロツキー :02/12/02 20:08
>>171 1.Союз нерушиммый республик свободных
Сплотила навеки Великая Русь.
Да здравстувет созданный волей народов
Единый, могучий Советский Союз!
Славься, Отечество наше свободное,
Дружбы народов надежный оплот!
Партия Ленина --- сила народная
Нас к торжеству коммунизма ведет!
2.Сквозь грозы сияло нам солнце свободы,
И Ленин великий нам путь озарил:
На правое дело он поднял народы,
На труд и на подвиги нас вдохновил!
Славься, Отечество наше свободное,
Дружбы народов надежный оплот!
Партия Ленина --- сила народная
Нас к торжеству коммунизма ведет!
3.В победе бессмертных идей коммунизма
Мы видим грядущее нашей страны,
И красному знамени славной Отчизны
Мы будем всегда беззаветно верны!
Славься, Отечество наше свободное,
Дружбы народов надежный оплот!
Партия Ленина --- сила народная
Нас к торжеству коммунизма ведет!
173 :
レオン・トロツキー :02/12/02 20:13
偉大な同志レーニンをたたえているゾ。
174 :
レオン・トロツキー :02/12/02 20:17
そして「レーニンの党」をたたえているのである。
まだこのスレあったのか。 嬉しいなぁ、レーニン同士をレーネンて書いてたのに気づいた時は、 糞スレ決定かと思ったのに。 社会主義はまだ滅びてないんだね!! このスレッドを真っ赤っ赤に染め抜いて下さい!!
176 :
レオン・トロツキー :02/12/02 20:20
Да!
177 :
レオン・トロツキー :02/12/06 23:21
全世界プロレタリア階級の闘いの歌「インターナショナル」 1871年、パリの英雄的なプロレタリア階級は武装蜂起を行い、革命の暴力でブルジョア階級の 国家機構を粉砕し、史上初めてのプロレタリア階級の政権、「パリコミューン」を打ち立てた! これはプロレタリア階級がブルジョア階級を覆し、プロレタリア階級独裁を打ち立てた最初の偉大な試みであった!! パリコミューンは、72日間に渡る激しい戦闘の末、国際ブルジョアジーの軍事攻撃と血生臭い弾圧によって 失敗に終わったが、その歴史的功績は永遠に不滅である!!! パリコミューンを守るために身を挺して奮戦したパリの労働者階級の先進的な戦士、ウジェーヌ・ポティエは 1871年6月に、プロレタリア階級独裁についての、マルクス主義の輝かしい思想を生き生きと表した詩、 「インターナショナル」を書き、1888年、フランスの労働者作曲家ピエール・ドジェーテルが、この詩に 荘厳雄大な曲をつけた。 レーニンは「インターナショナル」を次のように評価している。 ”自覚した労働者が、どの国にやって来ようと、運命が彼をどこへ連れてゆこうと、 祖国から遠く離れ、言葉も通ぜず、知り合いもなく、自分をどんなに他国人だと感じていようと、 彼は「インターナショナル」の、その熟知した旋律によって自分の同志と友人を見つけることができるであろう。" 「インターナショナル」は、人種も民族の違いも、国境も超えて、歴史の巨人のように全世界のプロレタリアが 団結して 共産主義の偉大な理想の実現のために闘うよう呼びかけている。
178 :
世界@名無史さん :02/12/06 23:23
age
NHKスペシャル社会主義の20世紀でも、スターリンの個人崇拝が 全て悪かっただけでなくレーニンの再評価も避けられないであった。 シベリア抑留体験者も人間的にレーニンは良かったがスターリンが悪かったと言われたが 今となってはスターリンはレーニン主義の亜流に過ぎないことが良く解る だが共産主義は社会契約論、ルソーの私有財産制の否定、自然主義などの面から見直すべきと思うが
180 :
世界@名無史さん :02/12/09 19:04
ハゲ。
181 :
世界@名無史さん :02/12/09 19:23
レーニンの書いた論集読むと徹底した暴力革命主義?が 表れていると思う。特に革命軍の建設には相当こだわってるね。 ただ、時期尚早な蜂起や無意味な個人テロ、無謀な軍事力の使用 にも徹底的に反対してるように思う。 あと質問なんですが、マルクス主義に関連した一昔前(スターリン批判の以後) の本を読むとトロツキーのことを誤解や歪曲?したものが多いのですが そのようなことをする人(スタ主義者は除いて)ってどんな立場の方たちなのでしょうか?
182 :
世界@名無史さん :02/12/13 22:08
age
>>181 たしかに「国家と革命」を読むと、革命とは、暴力革命によってこそ成就するのだ!とゆー気分になってくるものです。
しかし議会で多数派を占めることによって政権奪取が可能なら、それに勝るものはありません。
平和的手段であれ軍事力の行使であれ、いずれにしても基本原則は「組織に集約して行動する」ということです。
「レーニン主義」を一言で要約してしまえば、とどのつまりそういうことです。党として、党員として行動するとき、
そこには一切の個人的逸脱はあってはならないのです。「民主集中制」とは本質的にそのようなものであり、
組織が一体となって機敏に行動するには必要なシステムです。もちろんある方針が決定に至るまでには、特に下の方では、
さまざまな意見が噴出し、あーでもねー、こーでもねーと、侃侃諤諤の議論になることはしょっちゅうありました。
しかしそのような意見を積み重ね集約し意思統一した以上は、党員としての行動は、個人の好き勝手を超えたところにあるのです。
それを「自由がない」と解釈して分派的な活動をする人たちのことを「トロツキスト」と呼んで厳しく批判していたのが
私がいた党でした。そのようなレッテルを貼ったほうがわかり易いからなのかどうかはわかりません。
しかし、日共ではトロツキーはいまだ再評価されておりません。まあそれを、トロツキーに対する誤解歪曲だ!というのなら
まあそういう考え方もあるのだなと受け止めるぐらいしか私にはできません。私自身、トロツキーの思想はおおまかなイメージでは
とらえているつもりですが、詳しくはわかりません。もしも組織論あたりでレーニン的ではないとするものがある、
というのであれば、その辺がスターリン主義者も含めた批判者にとって恰好の攻撃対象となるのかもしれません。
ボリシェビキは詐欺師の集団である。 名前からして詐称である。
なるほど、少数派のくせに「ボリシェビキ」ねえ。いえてるねえ。
ぷ。要するに自己区別できないから、トロツキストってレッテル張りしてるだけ。
>>183 ありがとうございます。やはり日共系でしたか…。
ただ日共は最近、トロツキーを「革命家」とはっきりと
定義するなど幾分評価を改めたようです。
まあ不破さんはこきおろしていますが。
どうみてもレーニンの後継者はレオンしかいないでしょうにねえ…。
それから私が読んだのはレーニンの軍事論集です。
僕もレーニン好きですよ。 彼の偉大なセリフ 「優秀なロシア人は、ユダヤ人か、ユダヤ人の血が入っていますね」 (ゴーリキーへの手紙) 「愚図でうすのろなロシア人」 (党の指令文書) 「彼ら(ロシア人)には金をたっぷりわたしてあげて下さい。彼らはお金をもらわないと(賄賂のこと)仕事をしないのです」 (党の指令文書)
>>188 この発言の本国での評価は日本での
「優秀な日本人は、韓国人か、韓国人の血が入っていますね」
という発言と同じような感じなんでしょうか。。。
190 :
大沢ルール監督、嘆く ◆qa1nbig0x2 :02/12/25 17:37
>>189 ただ単に、
ロ シ ア 人 が 嫌 い なだけです。
使える人材はみんなユダヤ人でした。実際ロシア人はろくな奴がいません。
191 :
世界@名無史さん :02/12/25 19:31
>>183 リョーバは矢面に立ちすぎでした。クロンシュタット反乱に同情的な反対派への恫喝の際など、本来レーニンへも向けられるべき抗議の矛先を正面から受けて立ったのはトロツキーで、
そういう摩擦の積み重ねが、指導部の同僚や潜在的支持者であるはずの人のトロツキーへの反感につながりました。
また、レーニンに匹敵する威光と並び無い才気煥発自体が、彼に事務処理的仕事を忌避させました。
「人事を自分のポケットに入れている」疑念を抱かれた書記長が、組織局の会合でトロツキーやジノビエフの席を公的に用意したときも、
退屈を嫌うトロツキーは一度たりとも参加しませんでした。
>>188 >「優秀なロシア人は、ユダヤ人か、ユダヤ人の血が入っていますね」
要は、単に「オレ様がそーだから、オレ様はユーシューなんだ」と言いたいだけじゃん。
いかにもブラコン厨房の、レーニンらしい言だな。
193 :
世界@名無史さん :02/12/28 20:06
今の時代はロシアではなぁ〜い。 ナチス総統 ヒットラーである。
ロシア革命の指導者たち アクセルロット ユダヤ人、労働奉仕団創設者(後の社会民主党の母体となる) マルトフ(ツェデルバウム) ユダヤ人、メンシェビキ最高指導者 ダン ユダヤ人、マルトフの義弟、メンシェビキbQ アブラモヴィッチ ユダヤ人、ユダヤ人労働者同盟(ブント)議長、メンシェビキbR スハーノフ(ギンメル) ユダヤ人、メンシェビキの著名な理論家、ジャーナリスト 社会民主党(メンシャビキ派)はユダヤ人が多すぎたので、ボリシェビキから陰で「ユダヤ派」と呼ばれていた。 また合法政党として、社会革命党(エスエル党)という左翼政党があり、党首のシュタインベルグはユダヤ人だった。
ボリシェビキ編 レーニン(ウリヤノフ)改宗ユダヤ人の家系、人民委員会議議長 トロツキー(ブロンシュタイン)ユダヤ人、政治局員、外務人民委員、軍事人民委員 ジノヴィエフ(ラドムイスリスキー)ユダヤ人、ペテルブルグのソヴィエト指導者、政治局員 カーメネフ(ローゼンフェルト)ユダヤ人、モスクワのソヴィエト議長、政治局員 ルナチャルスキー ユダヤ人、教育人民委員 パルヴス(ヘルファンド) ユダヤ人、革命の商人、封印列車の仕掛け人、「革命の黒幕」 ヴォロダルスキー(ホルトシュタイン)ユダヤ人、新聞情報担当人民委員、人気のアジ演説家、18年暗殺 ウリツキー ユダヤ人、首都チェーカー担当人民委員、18年に暗殺 ラデック(ゾベルゾーン)ユダヤ人、中央委員会書記、コミンテルン書記 ブハーリン 妻アンナ・ラーリナがユダヤ人、政治局員 スターリン(ジュガシヴィリ)妻ローザがユダヤ人(実在しないという説もある)、長男の妻がユダヤ人、長女の夫がユダヤ人、秘書メフリスがユダヤ人、 書記官ポスクリョブイシェフの妻がユダヤ人、ソ連邦大元帥、政治局員、
ボリシェビキ編2 スヴェルドロフ ユダヤ人、全ロシア中央執行委員会議長(大統領職)、皇帝一族の処刑を指令 ゴロシチェーキン ユダヤ人、国家裁定委員長、中央委員、ウラル州軍事委員として皇帝一族の処刑命令を実行 ユロフスキー ユダヤ人、皇帝一族警護隊長、処刑責任者 ソコリニコフ(ブリリアント)ユダヤ人、政治局員候補、財務人民委員 ヤゴダ ユダヤ人、内務人民委員、中央委員 モロトフ(スクリアビン)妻ポリーナがユダヤ人、政治局員、外務人民委員 リトヴィノフ(ヴァルラッハ)ユダヤ人、外務人民委員、中央委員 スミルノフ ユダヤ人、農業人民委員、中央委員 マクシモフ=ジコフスキー ユダヤ人、政治局員クイブイシェフ秘書 ゼレンスキー ユダヤ人、消費協同組合議長、中央委員 アグラーノフ ユダヤ人、内務人民委員代理 カミンスキー ユダヤ人、保険人民委員、中央委員候補 カガノヴィチ ユダヤ人、政治局員、スターリンの右腕 シャーツキン ユダヤ人、共産主義青年同盟議長、中央委員 ジェムチュージナ ユダヤ人、漁業人民委員、中央委員候補、モロトフの妻 ヤキール ユダヤ人、赤軍大将 ガムアルニク ユダヤ人、赤軍大将
フランス語インターナショナルの対訳を教えてください
198 :
世界@名無史さん :03/01/09 20:55
革新
199 :
世界@名無史さん :03/01/09 21:48
>>197 それって、つまりフランス語インターナショナルの歌詞を、そのまま日本語に訳せってこと?
200 :
世界@名無史さん :03/01/09 22:02
200 get!!!
201 :
世界@名無史さん :03/01/09 22:03
かわいいじゃねえかこのやろう
(^^)
204 :
世直し一揆 :03/01/12 11:13
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心) ●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする (ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い) ●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗) ●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障) ●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等) それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。 A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
>>204 他のスレでも見かけるが、オマエ関係のない書き込みしてんじゃねえよ。
ウザイから消えろ!オマエのような馬鹿げた荒らしはとっとと死ね!
関係ないスレの住人に迷惑かけるな!!!
206 :
世界@名無史さん :03/01/15 01:58
207 :
世界@名無史さん :03/01/17 22:53
ユダヤフリーメーソンの陰謀によって世界は動いている
209 :
世界@名無史さん :03/01/20 22:02
としたら、どーよ?
2ch様。204は、あぼーんしてください。