紀元前ウラルトゥ王国から続くアルメニア!
かつてはカフカスから小アジア地中海まで支配した
大アルメニア!
そして近代における悲劇のアルメニア!
あまし日本では知られていないアルメニアについて
語りましょう!!
2
3 :
世界@名無史さん:02/08/08 20:39
キリスト教を国教にした最初の国ですか?
4 :
世界@名無史さん:02/08/08 20:59
古代にはローマとパルティア、あるいはササン朝の間で揺れ動いた。
5 :
世界@名無史さん:02/08/08 21:07
14世紀後半から15世紀にかけてのアルメニア史を扱った
おすすめの本ってありますか?
System of a Downは最高だと思います
突然ですが閉鎖させていただきます。
短いあいだでしたがありがとうございました。
さようなら。
8 :
世界@名無史さん:02/08/09 00:26
アルメニアに侵入した勢力って
ペルシア、ローマ、パルティア、アラブ、セルジューク朝、モンゴル、
マムルーク朝、オスマン朝、ロシア・・・
侵略されやすい場所で独自の文化をもつと悲惨だね。
9 :
世界@名無史さん:02/08/09 12:56
「アララト山」をアルメニアでは自分の山だと思っている。
しかし、トルコでも「ビュクアール山」は自分の山と信じて疑わない。
10 :
世界@名無史さん:02/08/09 13:39
アルメニア人の主張する「大アルメニア」は、その大部分がクルド人の
主張する「大クルディスタン」と重なり合っています。
世界一、美女の多い国。
そして、ユダヤ人が3人、束になってもかなわないほど
商才の高い国。
てことは、この国にいっても決して女性にみだらな思いを
抱いてはならない。
尻の毛の最後の一本まで、むしり取られる危険性がある。
12 :
世界@名無史さん:02/08/24 21:49
今年行く予定
13 :
世界@名無史さん:02/09/01 04:15
トルコが大虐殺しよったな
14 :
世界@名無史さん:02/09/01 06:37
アルメニア人の有名人
ジャック ケボキアン(安楽死の専門家、服役中)
アナスタス ミコヤン(スターリン時代の政治家)
カルースト ガルベンキアン(20C最大の石油フィクサー)
あと音楽家のカラヤンはマケドニア系でアルメニア系ではない
以前イスラエルに旅行したんですが、聖地エルサレムの旧市街という所に
はユダヤ人とイスラム教徒とアルメニア人が境界を作って住んでいました。
あの様な歴史的、宗教的に意味のある場所になぜアルメニア人が住んで
いるのか。その意味おわかりの方いらっしゃいますか?
16 :
世界@名無史さん:02/09/09 09:30
エルサレムはキリスト教徒(アルメニア人)にとっても聖地だから。というのでは答えにならないかな。
17 :
世界@名無史さん:02/09/09 09:41
ウィリアム・サロイアン…小説家(アメリカ)
シャルル・アズナヴ−ル(本姓アズナヴーリアン)…歌手(フランス)
アーシル・ゴーキー(本姓アドイアン)…画家(アメリカ)
アーチボルド・コーチャン…ロッキード社副会長(アメリカ)
アルチュール・アダモフ(本姓アダミアン)…劇作家(フランス)
アナスタス・ミコヤン…政治家(ソ連)
アルチョム・ミコヤン…ミグ戦闘機設計者の一人(ソ連)
アラム・ハチャトリアン…作曲家(ソ連)
ロリス・チェクナヴォリアン…指揮者(イラン)
カテリーナ・マヌーキアン…ヴァイオリニスト(カナダ)
シェール(本名Cherilyn Sarkisian)…歌手(アメリカ)
シルヴィ・ヴァルタン…歌手(フランス)
アブラハム・ドーソン(本姓ドゥスニアン)…歴史家(スウェーデン)
18 :
世界@名無史さん:02/09/09 14:06
グレゴリ-ペックもアルメニアン
>16
レスありがとうございます。
そうだとは思うんですけど、でもキリスト教徒って沢山いるじゃないですか。
その中で、ましてはあの狭い場所にアルメニア人地区っていうのが特別に
あるのが不思議というかわからないんです。例えばイタリア人地区があっても
不思議ではないけど現実無いわけですし。
なにか歴史的背景とかってあるのかなぁって。
>>19 オスマン帝国時代、アルメニア商人がオスマン帝国内を濶歩していたっていうのが
大きいんじゃない?
>>19 アルメニア商人のネットワークがあって、トルコ、ペルシャ、
パレスチナ、ロシアといった国々の都市にはアルメニア人街が
あったりする。
イタリア人は十字軍と共に追い出されたけど、アルメニア人は
元々東方の民族だったから。
>>21 ありがとうございます。自分はまだまだ世界史とか詳しくないので
商人っていうと「ベニスの商人」なんかを連想してしまいました。
アルメニア商人っていうのもネットワークが大きいんですね。
ちょっと調べてみたんですが、世界で一番初めにキリスト教を国教にした
のがアルメニア(紀元301年)なんだそうです。これも関係ありそうですね。
>>22 ベニスの商人っていうと、悪徳金貸しシャイロックはユダヤ人やん…。
あと、ベネチアはオスマン帝国の宿敵やん…。
アルメニア商人はオスマン帝国時代はユダヤ商人以上に活躍しておりました。
あと、この件に関しては世界で一番最初に国教にしようが最後だろうが関係なく、
重要なのはアルメニア人がキリスト教徒だってこと。
>>22 カーティンの「異文化間交易の世界史」の第9章がアルメニア商人ネットワークの話になってます。
よかったらどうぞ。
25 :
世界@名無史さん:02/09/12 02:13
お隣のグルジアも単性論のキリスト教だけど地味だよね。
一応モンゴルとかに蹂躙されてるけど、ディアスポラっぽくない。
26 :
世界@名無史さん:02/09/15 19:27
>>25 グルジアは両性論。グルジア正教。
>>23 >>21 1885年のイスタンブールの人口比率
総人口 40万7000人
うち非イスラム教徒 20万6000人
ギリシャ正教 40万7000人
アルメニア教会 8万4000人
ユダヤ教 2万2000人
その他(カトリックなど) 8000人
>>26 ギリシャ正教の人数間違ってますね……。
えーと、8万7000人になるのかな。
>>27 スマソ。
ギリシャ正教 9万2000人だった。
訂正
1885年のイスタンブールの人口比率
総人口 40万7000人
うち非イスラム教徒 20万6000人
ギリシャ正教 9万2000人
アルメニア教会 8万4000人
ユダヤ教 2万2000人
その他(カトリックなど) 8000人
29 :
世界@名無史さん:02/09/24 12:35
アルメニア系のテロ組織があちこちでトルコの外交官とか殺してるけど、
これって、やっぱり謝罪と賠償を求めて・・・?
30 :
世界@名無史さん :02/09/24 12:53
>>29 ギリシアやバルカンで味をしめた欧米列強の工作。
最大の犠牲者は平穏に暮らしていたアルメニア人。
100年前はキリスト教原理主義が大手を振って罷り通った時代でした。
オスマントルコのスルタンにもアルメニアの血は流れています。
31 :
世界@名無史さん:02/09/24 12:57
宗教によって国を分ける。
そして各国の文化に格付けを付ける。
それが当然とされていたのが帝国主義時代。
トルコ国内のアルメニア人の多くが、
その文化を忘れ去らざるをえなかったのも、
欧米諸列強による無責任な工作ゆえと言えましょう。
32 :
世界@名無史さん:02/09/24 12:59
そして歴史的にアルメニアを最大限に利用して来たのはロシア。
民族自決を言いつつ、チェチェンに対しては強圧策を取る、
ダブルスタンダード。
ある意味ではアルメニアはロシアの頚木から逃れられない、
不幸な存在といえる。
33 :
世界@名無史さん:02/09/24 13:12
そして東ティモール
34 :
世界@名無史さん:02/09/24 19:46
吹奏楽では有名なA.リード作曲「アルメニアン・ダンス」
という曲がありますが、これはアルメニアと関係があるの?
35 :
世界@名無史さん:02/09/25 02:33
>>32 ロシアが旧ソ連時代を通じて、民族自決を積極的に唱えてきたとは思えないのだが・・。
旧ソ連諸国にしても91年のクーデター騒ぎのドサクサがなければ独立できなかっただろうし。
アルメニアがロシアの頚木から逃れられないのは、隣にトルコというもっと大きな厄介物
があるからで、トルコに対抗するためにギリシャと仲良くしたり、イランにベッタリしたりしている。
36 :
世界@名無史さん:02/09/25 21:28
古代アルメニアのチグラネス2世について
教えてください
age
>>17 うわ〜
じゃあアルメニア人の名前って語尾が「アン」しかないんですかね?
不思議な。。
中東のユダヤ人の異名で金融なんかでかなり金持ちの富豪いますな
40 :
世界@名無史さん:02/09/28 10:39
>>34 アルメニア民謡を集めたものだよ。
でも、コピー譜が出回りすぎて、今はもう新譜の楽譜が商売にならず絶版に・・・。
41 :
世界@名無史さん:02/09/28 11:17
シバヤン
42 :
世界@名無史さん:02/09/28 12:37
少し話題がずれるかもしれないが似たような境遇の民族は同じ特徴を持つ事が多いんだよな。
国が無かったりあるいは侵略されたりした民族。
つまり、ユダヤ人、アルメニア人、そしてパレスチナ人だな。
教育熱心で商才があり、金融業界などで活躍する。
パレスチナ人は皮肉にもアラブ社会内のユダヤ人的存在になったんだな。
43 :
世界@名無史さん:02/09/28 13:01
>>34 全部で4曲ありますが、パート2の三曲には、アルメニア語の
曲名が付いてますよね。
パート2のスコアについているヒストリカルノートによれば、
Gomidas Vertabedという人が19世紀末から20世紀初頭にかけて
集めた民謡に基づいています。
このヒストリカルノートによれば、1915年にトルコによって150万人の
アルメニア人が虐殺されたそうです。
44 :
世界@名無史さん:02/09/28 14:25
それ、なんかソ連が裏で絡んでたらしいよ
1915年じゃまだソ連ないじゃん。
東ローマ皇帝レオン5世がアルメニア系。
>>14 ヘルベルト・フォン カラヤンの祖先は元々アルメニアからの移民がマケドニア貴族の籍を
得たものだといわれています。本人は頑強に否定していたそうですが。
>>17 そのミコヤンは兄弟ですね。政治家の兄はスタリン批判を真っ先に行った。また彼の縁で
弟の開発予算獲得が有利だったとのこと。
ソ連邦の軍人バグラミヤンもアルメニア系。
47 :
世界@名無史さん :02/09/30 21:39
>>17 テニスのアンドレ・アガシやサッカーのユーリ・ジョルカエフなんかもそう。
ジョルカエフは国際試合で見知らぬ土地に行くと電話帳でアルメニア系の家を見つけて
電話をかけ、「私はアルメニア系ですが、あなたもアルメニア系ですね。この土地に
初めて来て、同じアルメニア系の方にぜひお会いしたいのですが」とジョルカエフで
あることを名乗らずにアポを取るのだそうだ。相手は会って初めて彼がジョルカエフだと分かる。
これでどの土地でも歓待されたとか。
>>42 同じく中東のキリスト教徒のアッシリア人やコーカサスのチェルケス人なんかもそうだろう。
48 :
名無的発言者:02/10/02 20:16
シルヴィ・ヴァルタンってブルガリア出身って聞いていたけど。
あとアルメニア人女性で、アラブの王族の側室とかになってる人多いよね。
49 :
世界@名無史さん:02/10/04 04:06
>>46 >ヘルベルト・フォン カラヤンの祖先は元々アルメニアからの移民がマケドニア貴族の籍を
>得たものだといわれています。本人は頑強に否定していたそうですが。
カラヤン家はマケドニア時代は平民。プロイセン時代にシレジアに移民して
から貴族の称号獲得した。またアルメニア出身というのも疑問。むしろ
トルコ系だろう。カラヤン=黒羊(トルコ語)だし、トルコ糸の紡績で成功して
貴族になったという経緯もあるし
50 :
世界@名無史さん:02/10/04 09:14
ん?
カラは「黒」だけどヤンには「羊」って意味はないよ(羊はコユン)。
〜ヤンというのはアルメニア人っぽいけど、
マケドニアの言葉で意味があるのかな。
51 :
世界@名無史さん:02/10/18 00:50
age
52 :
世界@名無史さん:02/11/01 08:53
age
53 :
世界@名無史さん:02/11/14 23:16
age
54 :
世界@名無史さん:02/11/15 01:25
カラヤン=アルメニア人説は真っ赤なウソ
マケドニア時代はカラヤニスという典型的なギリシャ名だった
で、シレジアに移住してからカラヤンと改名した
末尾のスペルの-nesをとったから発音上アルメニア系っぽく見えるだけ
マケドニアにはカラヤニスっていう地名が残っているらしく
そこに行った日本人の話ではカラヤンソックリの顔をしたヤツがたくさんいたらしい
嘘ですか。何で読んだか忘れたのででは私の負けと言う事で。
>>47 アッシリア人はイラクのモスル近郊の隠れ里みたいな基督教ネストリウス派が18世紀頃に
「発見」された位ですから、少なくとも近世以後はあまり当てはまらないと思います。
華僑が似てますね。ユダヤ等と。
56 :
世界@名無史さん:02/12/03 00:56
age
57 :
世界@名無史さん:02/12/03 01:18
オランダの前衛画家のピート・モンドリアンはアルメニア系なのかしら。
>>54 アルメニアの本には彼はアルメニア系とでてましたけど。
ドイツで制作された彼のドキュメントではマケドニア系でしたね。
作家のアンリ・トロワイヤもそうですね。
61 :
世界@名無史さん:02/12/03 02:01
トロワイヤの本名のレフ・タラソフってアルメニア人らしくない名前だな。本当はタラソヴィアンとか何とかいう名前だったのか?
62 :
世界@名無史さん:02/12/03 06:59
アルメニア人の地理的な起源ははっきりしないが、民族学ではコーカソイド、言語学では
インド・ヨーロッパ語族にそれぞれ分類される。
その祖先には、前2千年紀後半にこの地を支配したカルデア人と、その後に侵入してきた
民族の血がはいっているといわれる。現代のアルメニア人の大半はこの地域にすんでい
るが、アジア、ヨーロッパ、アメリカ(とくにカリフォルニア)などに移住した人も多い。
アラクス川流域とバン湖周辺の高原は、前1270年ごろから前850年にかけてバン王朝に支
配されていた。
バン王朝は、アッシリア近辺ではウラルトゥ(旧約聖書ではアララト)の名で知られていた。
63 :
世界@名無史さん:02/12/03 13:46
>>58 むりやり他民族を自国民とするのは
中田を在日と報道した
韓国をみれば解るだろーが
64 :
世界@名無史さん:02/12/03 14:34
>>62 嘘くせー説だな。
カルデア人ってアラム人と同系でカッシート朝の後のバビロンを担った民族だろ?。
その当時のバビロニアは北のアッシリアに押されて勢力が弱かったが?
それとも、アッシリアに緩やかに侵入してその住民構成がカルデア人に変わったってのかい?。
65 :
世界@名無史さん:02/12/04 16:01
日本国内に、もしアルメニア正教会の教会が存在するのであれば、
どこにあるのか、場所をお教えください。
66 :
世界@名無史さん:02/12/04 16:19
>>57 モンドリアンは熱心に教会に通っていた時期があるようです。抗議宗(プロテスタント)らしいですよ。
勿論血統でアルメニア系であってもアルメニア使徒教会信徒とも限らないんでしょうが。
68 :
世界@名無史さん:02/12/14 18:32
アルメニア人の有名人
グレゴリー・ペック
ラッフルズ・ホテルの創業者
69 :
世界@名無史さん:02/12/15 00:41
どうでもいいけど、メスロプ・マシュトツの「改悛の歌」が大好き。
70 :
あら、目ヤニ:02/12/21 01:31
中世アルメニアのキラコスが書いたという「アルメニア史」、日英露仏独中のどれかで訳があったらどなたか教えてくれませんか。(できれば取り扱っている書店も)
71 :
世界@名無史さん:02/12/21 01:38
アルメニアは韓国起源
72 :
世界@名無史さん:02/12/21 01:41
73 :
世界@名無史さん:02/12/21 04:53
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
75 :
世界@名無史さん:03/01/04 11:09
すいません。
世界史地図を見ると、セルジュークトルコがビザンチン帝国に侵入したころ、
アルメニアが今の位置から小アジアの付け根のあたりに移動していますけど、
(小アルメニアというのですか?)これは、トルコから逃れたアルメニア人が
大移動したものなのですか?
その後、一次大戦後にソ連内にアルメニア共和国がありますが、
これは元の場所に戻ってきたものなのでしょうか。
それとも、一時的に一部が分かれていたのでしょうか。
76 :
世界@名無史さん:03/01/05 00:29
轟音バンド,システムオブダウン
アルメニア人
>>75 アルメニア 白水社文庫クセジュ
悲劇のアルメニア 新潮選書
によると一時的な民族移動のようです。興味があったら図書館で読んでみて下さい。
はじめまして、Asya と申します。アルメニア人です。初めてこのサイトを見ました。
宜しくね。
80 :
世界@名無史さん:03/01/07 13:13
>>78 アルメニア人に質問です。
いくらで女を買えますか?
アブノーマルプレイはOKですか?
キ // /::::://O/,| /
ュ / |'''' |::::://O//| /
ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / /
ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/
/ × / { く /
く /_ \ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
\|
82 :
世界@名無史さん:03/01/08 14:03
旧ソ連のアルメニアというのは、正確には東アルメニアというべきで、
本来のアルメニアは、トルコ共和国東部(ヴァン湖も含む)・キリキア地方の広大な地域なのだ。
しかし、ナチスの先駆とも言える青年トルコ党によって、民族浄化され150万人が皆殺しにされて
故地から殆ど居なくなった。
83 :
世界@名無史さん:03/01/08 23:55
旧オスマン帝国のトルコというのは、正確には小トルコというべきで、
本来のトルコは、ハンガリア、ウクライナ、中近東地方の広大な地域なのだ。
しかし、ナチスの先駆とも言えるキリスト教徒によって、民族浄化され300万人が皆殺しにされて
故地から殆ど居なくなった。
84 :
世界@名無史さん:03/01/10 23:32
イスラム教に改心したアルメニア人は「へムシン」と言うらしい。
(^^)
86 :
世界@名無史さん:03/01/23 01:53
age
シャンソン歌手のシャルル・アズナブール
>>63 私は中田 英寿氏が朝鮮系かどうかまったく知らないのですが、貴方が全否定なさる根拠を
教えて頂けますか。
>>75 アルメニア人発祥の地は東アナトリアからカフカス南部のワン・セワン・ウルミエ3湖周辺ですが
ササン朝ペルシャに攻められた頃から東地中海周辺へ、さらに遠方へ散っていきました。キリキア国は
既にアルメニア人が多数射た所に貴族が逃れて建国したものです。第一次大戦直後のアルメニア共和国や
その後のアルメニア・ソウィエト社会主義共和国は居残っていた人々、トルコ領東アナトリアやキリキア等
世界各地から逃れてきた人々からなる国です。アルメニア人は商才を生かし世界中で活躍していました。
またキリキアに国が出来たからと言って3湖周辺からアルメニア人がいなくなった訳じゃありません。
>>75 なんでも独立時もアゼルバイジャンとトルコに挟撃されるわで
泣く泣くソ連の一部になったらしい。
果物がうまくて美人が多い悲劇の小国マンセー
梵阿弥って人、キチガイなの?なんで?2chで有名人?
梵阿弥は知識豊富なんだけど、ピントがずれているんだよ。
中田のことは、朝鮮日報の日本語サイトに「朝鮮系ではなかった」って載ってたな。
中田がなに系だろうと日本では全く話題にならないのに、あの国はどうしても気になるらしい。
93 :
世界@名無史さん:03/02/02 05:02
>>70 キラコスは英訳と露訳があります。
英訳は89さん参照。
露訳の入手は難しいです。とっくの昔に絶版ですし。
ちなみに同時代の史書、『騎射の民の歴史』の英訳がHJAS12-3/4に、ちょっと後の『東方史の華』の和訳が『大阪国際女子大学紀要』
20-1,2、21-1にあります。
ヴァルダンの英訳もあるらしいけど未見。
94 :
世界@名無史さん:03/02/05 13:23
アルメニア人てアフガン人種だろ
95 :
世界@名無史さん:03/02/06 01:08
↑逝ってよし
96 :
世界@名無史さん:03/02/06 03:18
>94が阿呆癌人種
97 :
世界@名無史さん:03/02/22 20:45
age
98 :
世界@名無史さん:03/03/11 23:47
age
(^^)
100 :
世界@名無史さん:03/03/14 19:36
age
101 :
世界@名無史さん:03/03/28 10:28
周囲の諸民族と違い、アルメニア人がイスラム教を受容しなかったのは
どうしてなのだろう。
102 :
世界@名無史さん:03/03/28 13:06
アルメニア女性は貞節を固く守るので、外国在住のアルメニア系の金持ちは
アルメニアまで嫁探しに行く
103 :
世界@名無史さん:03/03/28 23:17
>>101 あくまで憶測だが、世界初のキリスト教国としての矜持、それにキリスト教(グレゴリウス派)が
民族としてのアイデンティティーを保つ手段になていたのかも。グレゴリウス派はアルメニア独自の
民族宗教みたいなもんだし。
>>102 ギリシャ系やベトナム系なんかも本国に嫁を探しに行く。
104 :
世界@名無史さん:03/03/29 02:07
このスレ読んでめちゃ興味湧きました。アルメニア史の書籍でお勧めがあれば教えてください
105 :
世界@名無史さん:03/03/30 00:21
>>105 ご親切にありがとうございました。すぐにも探してみます
107 :
世界@名無史さん:03/03/30 11:22
108 :
世界@名無史さん:03/03/30 14:13
アニ遺跡に逝ってからすごくアルメニアに
興味が沸きました。
とくにアルメニア教会の建築物に惹かれます。
VANにはいかなかったのですが
そこにも素晴らしい建築物があるみたいなので
ぜひ逝って見たいと思っています。
アルメニア本国にももちろん逝ってみたいです。
3DCGを少しかじっているのでいつかアニ遺跡
を再現してみたいなぁ、、、なんて思ってます。
いつになるやらわからんけど、、、。
モンドリアンとかカラヤンとか
姓の末尾が-anならすべてアルメニア系とおもってるヤシがいるな・・・
それなら沖縄苗字の喜屋武もアルメニア系になってしまう
110 :
世界@名無史さん :03/03/31 00:03
>>109 -anじゃなくて-ian。カラヤンはアルメニア系じゃないという説も根強い。
>>108 Vanはトルコとの戦争(WW1終了後の)で、町が根こそぎ破壊されたので見るべきものはないと思うが。
Van湖には教会があるね。
111 :
世界@名無史さん:03/04/14 21:36
>>55 まさかモスルがこんなにニュースで話題になるとは・・
(^^)
113 :
世界@名無史さん:03/04/18 00:33
age
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
115 :
世界@名無史さん:03/05/09 23:59
カラヤンの'ヤン'は「聖ヨハネ」のギリシア語読みで
アルメニア語の「〜の息子」の「〜ian」とは何の関係もありません
>>115 カラヤンはもともとカラヨアンネスですね。
安楽死で有名なアメリカの医師、ジャック・キボキアンもたぶん……
117 :
世界@名無史さん:03/05/15 21:06
じゃあ、いや〜ん!はアルメニア語?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
120 :
世界@名無史さん:03/07/14 02:10
政情が安定すれば観光できる史跡は沢山あろうになあ・・・
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
122 :
世界@名無史さん:03/07/15 22:47
>>120 朽ちかかった古い教会があちこちにある。世界遺産に登録されることもなく、ひっそりと朽ちていく。
アニやアララト、バン湖といったアルメニア関係の史跡の多くが「敵国」のトルコにあるのが痛い。
123 :
世界@名無史さん:03/07/15 22:57
18 名前:世界@名無史さん 投稿日:02/09/09 14:06
グレゴリ-ペックもアルメニアン
しんじゃいましたなー
合掌。
124 :
世界@名無史さん:03/07/15 23:01
>>110 椎名誠の「トルコで鯰を釣ってきた」というエッセイで
VAN湖で鯰つりの為に夜中キャンプしていたら、
トルコ軍の特殊部隊にクルド・ゲリラと間違えられてえらい事になる
寸前だった。誤解は解けて一緒に写真とったりするなどうちとけたらしい
けど、
まさにVAN湖周辺はクルドとアルメニア双方の民族交差点。
つーか青年トルコ党が・・・・。
125 :
世界@名無史さん:03/07/15 23:58
ジョルカエフの父はカルムイクの血がはいってる
126 :
世界@名無史さん:03/07/15 23:59
レーニンさんと同じカルムィクのハーフか。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
128 :
世界@名無史さん:03/07/18 01:43
ソ連時代の政治家でグルジアに戻ったヤシなんたっけ?
落合信彦が絶賛してた。
シェワルナゼ外相(当時)ですね。ソ連崩壊後は、グルジアに戻って
最高会議議長や大統領を歴任。
ノビーはともかく、結構いろんな人に評価の高い政治家でした。
ロシア語はヘタだったけど。
130 :
世界@名無史さん:03/07/18 16:31
われれがノビー
131 :
世界@名無史さん:03/07/18 22:23
>>128 同じ時期にアゼルバイジャンに戻ったのがアリエフ。民族派から政権を奪った後、独裁的な地位に就いてる。
息子が後を継ぐ雰囲気だが、出来が悪い。
ソ連が崩壊してから各共和国からモスクワに来ていた政治局員がみんな帰国して独裁者になった。
アゼルバイジャンの新国名その名もチキン。
133 :
世界@名無史さん:03/07/18 22:37
>>131 ナゴルノカバロフ自治州を正当化しようとアルメニアの工作員が必死だな
134 :
世界@名無史さん:03/07/18 22:43
「カラバフ」ね
135 :
????s??s:03/07/18 23:07
136 :
世界@名無史さん :03/08/31 16:56
>>131 息子のイルハンのことを新聞の外報面(日本の)でも見かけるようになった。いよいよXデー近しか。
137 :
世界@名無史さん:03/08/31 18:00
アリエフは本名のアリをロシア風にアリエフと改名したとか
党大会での演説にブレジネフの名を13回も挟んで出世の糸口をつかんだとか
涙ぐましいほどの努力家だったらしい
>アルメニア女性は貞節を固く守るので、外国在住のアルメニア系の金持ちは
>アルメニアまで嫁探しに行く
>ギリシャ系やベトナム系なんかも本国に嫁を探しに行く。
そういや中国でも漢人女性はすぐ浮気するから
ベトナムや回族の嫁が人気だそうだ。
139 :
世界@名無史さん:03/10/11 16:01
中国は自殺率も平均身長も女性が上という珍しい国
クラッススを返り討ちにしたのってアルメニアだっけ?
これで債権者という歯止めの消えたカエサルが野望に萌えたわけか。
141 :
世界@名無史さん:03/10/12 21:55
直接描いているわけではないけれど、
アトム・エゴヤン監督「アララトの聖母」が現在日比谷
スカラ座にて上映されています。
で、映画の中の劇中劇として1915年の青年トルコによる
アルメニア人虐殺を扱った映画が撮影されている様子が
描かれています。トルコは今に至るまでこの虐殺を否定
しつづけているとか。
映画の中でも、アルメニア系の映画監督とトルコ系の俳優の
間でこの出来事に関する認識が大きくずれている様が描かれて
いました
143 :
世界@名無史さん:03/10/13 10:10
age
>142
sportsいうところで、どうせ「また騙された」とか無関係なスレの予感(w
145 :
世界@名無史さん:03/10/14 14:30
age
146 :
世界@名無史さん:03/10/18 17:03
>>141 その映画、何故か公式BBSが荒らされてる・・・
政治的にやばい映画なのだろうか?
147 :
世界@名無史さん:03/11/12 05:01
sdaf
148 :
世界@名無しさん:03/11/12 07:17
アルメニア共和国は、アルメニア人の多く住む州をめぐり、
アゼルバイジャン共和国と交戦中。
現在、停戦中だが、小競り合いが続いている。
149 :
世界@名無史さん:03/11/12 11:04
青年トルコ党は確かにDQNなとこがあったが、
それと今の政府がどこまでイコールなのかが問題な気がする。
青年トルコ党とは完全に隔絶しているけど、何か?
151 :
世界@名無史さん:03/11/16 01:21
私は世界史大好きだったんですけど、アルメニアについては全然知りませんでした。
ところが、ロサンゼルスに留学していた時にそのカレッジがアルメニア系が多く、インターナショナルオフィスもアルメニア人の職員ばかりでした。
アルバニアと間違ってしまったり、私的には聞いた事も無いってかんじで、無知でした。
で、ちょっとアルメニア人の歴史とかを軽くネットで調べたりとか、国はどこにあるのかとか調べたりするうちに、アルメニアって色々あった国なんだなぁって
知りました。
アルメニア人は各国に色々散らばってるそうですが、2番目にアルメニア人口が多いのがロスのグレンデ−ルという区域です。
一説によるとそこは山があるので、故郷に似ているとか?
アルメニア人は美人が多いと誰かがおっしゃてましたがそれはないと思います。
日本人には確実に受けない顔だと思います。
彫りが深くて、化粧も濃くて、きつい顔の女性が多いです。背も高い人が多いかな。
けど、アメリカ人よりオシャレな人が多いです。(日本人的なオシャレとは違うけど。派手めなオシャレです)
性格は正直きっつい人が多いです。にこりともしません。顔もきついのでとっても無愛想に感じます。
アルメニア人同士で固まりやすいので、他の人種には興味がなさそうです。
ロスのカレッジとかの語学学校はアルメニア人のあばちゃんが殆どを占めるのでうるさいです。
>>149-150 青年トルコのエンベルが大暴走してアルメニア人大虐殺を行ったし、
ケマルのトルコ政府(いわゆるアンカラ政府)が青年トルコとは隔絶して
いるのも確か。
でも、現トルコ政府に直結するケマルのトルコ政府もアルメニアとも住民
交換(というと聞こえはいいけど、要は追放ですな)を行ったんだよね〜。
あと、セーブル条約の結果誕生したアルメニア人の独立国もケマルと
ソ連に潰された。んで、そのアルメニア人独立国でソ連に併合された
ところが現アルメニア共和国。トルコに併合されたところからは
先に述べたようにアルメニア人は追放され、ソ連の共和国や世界各国に
散らばった。ってことで
>>151にあるように、アメリカにもアルメニア人が
大量にいるというわけ。
154 :
世界@名無しさん:03/11/17 20:26
トルコの兄弟民族国家アゼルバイジャンと停戦中^_^;
155 :
世界@名無史さん:03/11/29 10:12
>>129 シュワルナゼ失脚
市場化経済の新時代には対応できませんでした。
でも、初代大統領やマフィア跋扈の時代に比べれば、グルジアの民主化も進んだようだ。
156 :
世界@名無史さん:03/11/29 14:46
ティグラネス二世について教えてください。
アルメニアの紙幣にのっていたので気になりました。
157 :
世界@名無史さん:03/11/30 05:13
アルメニアで作ってる歴史映画の情報って誰か持ってない?
158 :
世界@名無史さん:03/11/30 08:02
159 :
世界@名無史さん:03/11/30 09:14
>>156 紀元前一世紀の人
ペルシアに人質に取られながらも自国領を割譲して本国に返咲き
あれよあれよという間にアルメニア最大の版図を築く
強制連行したアッシリア人やギリシア人を使役して大都市を建設するも
共和制ローマの将軍ルクルスの遠征の前に
25万の大軍を壊滅させられる大敗北を喫する
ちなみにローマ側の死者は十人程という圧倒的敗北であった
ローマ本国の混乱を利して再起を図るが
ポンペイウスの遠征を受け完全に属国化し
晩年は人事不省のまま不遇の生涯を終えた
160 :
世界@名無史さん:03/11/30 09:16
アルメニアのトルコ残虐話は、
日本の朝鮮残虐話と共通する物が多い。
たとえば教会に住民を詰め込んで焼き殺した等。
アルメニアの話が対日情報戦争に利用されたのでなければ、
朝鮮のものと同様にソ連側のプロパガンダであった可能性も高い。
161 :
世界@名無史さん:03/11/30 09:18
もしアルメニアが朝鮮と同類項なら
彼等の民族独立運動も大分割り引く必要があるだろう
>>160,161
ITC(所謂青年トルコ党)がアルメニア人を弾圧したというのは紛れもない事実
であるが、確かにアルメニア人(特にディアスポラ系)の主張を全面的に信じる
のはかなり危険であるという点には同意。
例えば、アルメニア人は公式には「150万人の虐殺」を唱えているものの、実際
にこの数字のソースは2つか3つしかない。しかもこの数字は在外アルメニア人
の報道機関であるgroongのサイトに掲載される論文を見る限り、毎年少しづ
つ「修正」されており、中には250-300万とか推定しているのもある(ちなみに、
アルメニア人犠牲者150万としているソースの一つがかのトインビーというところ
が何気に微妙…)。 例の4.24事件についても当時内相だったタラート・パシ
ャに近いアルメニア人が自分達と対立関係にあるアルメニア人の虐殺を進言したと
言う経緯もあり、「トルコ人対アルメニア人」との図式は必ずしも当てはまらない。
163 :
世界@名無史さん:03/12/18 18:56
ケマルは,「イズミールの虐殺」の責任があるし,混乱したアナトリア情勢のなかで,
ほかの真の改革者たちを,スターリンと共謀して,葬り去ってきた下手人といわれているのさ。
あの陰鬱な表情はそのせいかなあ。あとは,国際情勢で彼に運が向いていただけさ。人々の救国への想い,
エネルギーを引き出したまでは,よかったかも知れないけどね。大衆の救国への力を引き出した人は,
なにもケマルだけじゃないんだ。
ケマルは,アルメニア人虐殺を続行したし,「民族間の融和」は謳っただけで,
民族排外主義は一層強化され,とりわけアルメニア人,ギリシャ人,アッシリア人,
その他キリスト教徒「少数」民族を百万の単位で追放・殺戮したのさ。
テュルキアから全キリスト教徒の追放を敢えておこない,それを完遂したのがケマルという訳だ。
ケマルの「改革」といっても,言われているほどの「西欧」化の真似でもなければ,
民主化とも程遠いものだった。なによりも,1924年,共和国憲法を発布したものの,
一切の反対派政党を禁止し,5年間も非常大権を行使した。
1925年には,ナクシュベンディー・デルヴィーシュ教団の首長サイードのもと
東部諸州でクルド人がテュルクの偏狭な民族主義に抗議して大規模な反乱を起こしたが,
これまたケマルは,追放・虐殺によって鎮圧してしまった。
―---------------------------
@リンク
http://member.nifty.ne.jp/armenahit/genocide.htm
164 :
世界@名無史さん:03/12/18 19:33
トルコ領内にギリシャ人がおらず、ギリシャ領内にトルコ人がいないのはケマル(と当時のギリシャ政権者)のおかげ。
でなければ今頃両国ともキプロス状態、下手すりゃボスニア状態。
165 :
世界@名無史さん:03/12/21 06:18
歴代アルメニア王を教えてけろ。
どこにも書いてません。
166 :
世界@名無史さん:03/12/27 11:56
>47
アガシの父親がイラン出身だとは聞いたけど。。
ハイアット・リージェンシーの偉い人もアルメニア人なんでしょ?
トルコ人やクルド人の血もある程度入ってるんでしょうね。
167 :
世界@名無史さん:04/01/09 22:40
突然で申し訳ありませんが、お伺いします。
トラビゾン帝国は、アルメニアに関係あるのでしょうか。
168 :
世界@名無史さん:04/01/09 22:54
ありません
169 :
世界@名無史さん:04/01/09 23:05
トラビゾン帝国、どういう民族が作ったんでしょうか。もしご存知でしたら、かきこんでいただけるとうれしいのですが。
170 :
世界@名無史さん:04/01/09 23:16
アルメニア人って、ロシアのユダヤ人といわれていますが、これって、
アルメニア人がロシアの経済を牛耳ったという意味でしゅよね。
ロシアにもユダヤ人とかいっぱいいたと思います(屋根の上のバイオリン弾き)。また、
ハザール帝国の末裔もユダヤだと思うし。
ロシアのユダヤ人は、何していたのでしょう。どうしてアルメニア人のほうが優位に立ったんでしょう。
逆に、ヨーロッパではアルメニア商人は、あんまり活躍できなかった、あまり商人として名前が売れていないのは
何ででしょう。
虎日損帝国は第四次十字軍に追っ払われたビザンツの生き残りじゃなかったっけ。
>>167 起源は171の言うとおりビザンツ系で、1461年まで存続してました。
アルメニア人との関連で言えば、同地域は元々多数のアルメニア人が住んでいて、
特にオスマン朝時代はアルメニア人商人の活躍でトラブゾン市は潤いました。同市
から更に東に行けばアルメニア系言語を話者とするイスラム教徒のヘムシン人もい
ます。
173 :
世界@名無史さん:04/01/10 17:40
白人扱い
174 :
世界@名無史さん:04/01/10 20:58
175 :
世界@名無史さん:04/01/10 21:00
طربزون
>>174 >ニケーア帝国とトラビゾン帝国が並列していたということでしょうか。
そうです。ニケーアの皇帝はアレクシオスV世の娘婿であるテオドロス・ラスカリス、トレビゾンド
はアンドロニコスの孫であるアレクシオスI世が建国しました。最終的にコンスタンティノープルを
奪回したのはニケーアの方でした(1261年)。
177 :
とうりすがり:04/01/11 17:02
レリン様、ご親切な回答を見ました。
1。トラビゾン帝国ですが、アルメニア人が多いとのこと、
そこでのアルメニア正教の扱いはどうだったんでしょう。
2.というのも、キリスト教受容以前や受容当時は別として、
アルメニア国かどうかのメルクマールはアルメニア正教の扱い如何ではないかと、
感じるからです(素人感覚ですので、論破してくださって結構です)。
3.アルメニア人が美人が多いかかどうか、これは別として、私はこう聞いています。
グルジア人は美人が多いと。
そのため、ペルシャの君主は、ハーレムへグルジア女性を入れるため、
軍隊を入れることが多かったと。
美人が多いというのは、よいことばかりとは言えませんね。
178 :
世界@名無史さん:04/01/11 17:14
http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfahy603/ 174さんの紹介のURL(系図がでている)に、上も追加します。
ラテン帝国のご子孫らしいよ。系図のどこにかんけいするか不明ですが。
クレルモン男爵として、ずっと来たみたい。
一時はベネチア領、一時はオスマン領とかで、その宗主権を認めてきたのか。
今は、追われて?(ちがうかな)カナダに。
>>177 残念ながらこの辺は私の専門からはかなり外れているので満足の行く回答
はできませんが、あくまで私の主観(妄想?)の範囲内ということである程度の
解釈を試みます。
まず、ビザンツ側のアルメニア正教に対する認識と言うのは「解釈を誤ったキ
リスト教」、というものだったらしいです。そのアルメニア正教信者も「ローマ人」
の宗教上の権威に挑戦することも無く、多くは「ローマ人」の解釈を受け入れる
などコンスタンティノープルからは「脅威」と認識されなかったようです。アルメニ
ア人に対する弾圧らしきものも貴族や軍人層の強制移住などがありますが、こ
れも宗教弾圧というよりも通常の権力闘争の一環として解釈することも可能であ
り、結局アルメニア正教はしぶしぶ許容されていた、と思います。これに対し、パ
ウロ派やボゴミールなどの「異端」はビザンツ側からは弾圧対象となっています。
これら「異端」はアルメニア正教の分派が起源であり初期の信者もアルメニア語
話者が中心であるにも関わらずアルメニア正教に対する待遇とここまで差がある
のは結局パウロ派等が「隠れマニ教徒」とのレッテルを貼られていた様に、彼等が
キリスト教徒と認められなかったからであり、その原因は恐らくはアルメニア正教
があくまで血縁者間の宗教であったのに対しパウロ派は血縁を通り越して布教
活動を行った(=ビザンツ聖職者の権威に真っ向から挑戦した)からではないか、
と思います。
>>177 (続き)
そのように考えると結局はビザンツの継承国家でもあったトレビゾンドでアルメニ
ア人が劣悪な待遇のもとに暮らしていた、とは思えませんね。
2.についてですが、ビザンツがアルメニア正教徒(もしくは「元正教徒」)を「アルメ
ニア人」と認識していて同じアルメニア正教でもパウロ派を「アルメニア人」呼ばわり
しなかったことはおっしゃるとおり「アルメニア=アルメニア正教」と定義されていたか
らでしょう。ただ、キリキア地方に成立した所謂「小アルメニア」は12世紀末にローマ・
カトリック化したので、「アルメニア=アルメニア正教」の図式が普遍性を有するのは
はこの時まで、とした方が言いと思います(この小アルメニアはもちろん他の地方に
在住し伝統的な二元論に立脚するアルメニア正教信者からは「異端」とされました)。
3.についてはなんとコメントしたらいいものか(笑)。近代までは支配を正統化する
手段として婚姻(ある意味レイプ)が利用されていたのは古今東西共通ですが、現代
的価値観からしたら征服者や非征服者の末裔が自慢できるような内容のものではな
いです。征服者側の子孫は、例えば「東西分化融合」や「文明享受」と言う名目で強制
的な結婚を正統化しようとしますし、非征服者の末裔は「自分達の女性が美しかったか
ら」として自分達が強制的に生まされた結果存在しているという劣等感をごまかそうとし
ます。まぁ、現代の倫理観をもって過去の政策の善悪を問うこと事態おかしいですし、そ
もそも「美人」の定義自体現在と過去ではかなり違いますから。現代のグルジア人が美人
だとは同意しますけど、現代がこうだから過去のグルジア人も美人かどうかは「?」とす
るしかないでしょうね。「平安美人」が平成の世では必ずしも通用しないのと同様に(と言っ
ても現在でも「平安美人」が好みという人も多数いますが)。
レリン様、何度も本当に、ありがとうございます。
キリキアの小アルメニア王国が、カトリックだというのは知りませんでした。
レバノンのマロン派は、ローマ教皇をシャッポとして認めているとか聞きますが(詳しくは知りません)、
キリキアの王国は、例えば王様は、ローマンカトリック教皇により、戴冠するということでしょうか。
また、ローマンカトリックによる司教区が設定されていたんだかと思います。
本国のアルメニアは、ビザンツの権威に挑戦しなかった、というのは、
アルメニア正教のトップは、コンスタンチノープル大主教の下に、
つまり、その指示命令系統の下に居たということでしょうか。
>>181 キリキアの場合、一応ローマ教皇の主権を認めたアルメニア総大司教が王の戴冠
を見届ける、という形です(何か表現が矛盾してますが・・・)。この教会合同はどちら
かと言うと軍事同盟の色彩の方が強く、教義についても矛盾を含んだままでした。司教
区の問題も未解決のままキリキア自体がマムルーク朝に滅ぼされ、最終的に設定され
たのは1742年(教皇ベネディクトゥス]C世)の時でした。
アルメニア正教はあくまでコンスタンティノープルから独立しており、「挑戦しなかった」
と言ったのは、例えば「ギリシャ」正教徒(といって言いのだろうか)に対してアルメニア正
教を布教しようとしなかった、アルメニア正教徒が「ギリシャ」正教に改宗するのを妨げな
かった等のことです。
キリキアの小アルメニアはモンゴルの傘下に入った所までは良かったが、モンゴルがマムルーク朝に
シリア進出を妨げられると、バイバルスやカラーウーンやナースィル・ムハンマドにいいようにやられてるからな。
カラコルムにいた大カアン・モンケのもとに赴いたり、
フレグの遠征軍に参加してたりしたへトゥムT世は年代記か何か書いてたな。
184 :
世界@名無史さん:04/01/16 10:44
タンギーの国
>>183 「年代記」を執筆したのはヘトゥム本人ではなくその兄のスムバトと思われ。
間違ってたらスマソ
186 :
世界@名無史さん:04/01/30 20:32
いきなり単純なことですが、
キリキアをどうして
小アルメニアと呼ぶんですか。「小」ってなんでしょ。
また、小アルメニアができる前、そこに誰が住んでいたんでしょう・。
187 :
世界@名無史さん:04/01/30 20:34
タンギーの国
これはどういう意味でしょうか。教えていただけませんか。
188 :
世界@名無史さん:04/01/30 20:35
ゴッホの「タンギー爺さん」しか知らん。
同じくです。だから質問しました。
アルメニア人は、商人としても優秀だが、
戦士としても優秀と聞いたことがあります。
なにか実例でもあるんでしょうか。
(無視されている170の質問にも似ていますが)
戦士としてはクルド人のほうが遙かに優秀でしょ
>>186 私もよく知らないから細かいことは言えませんが・・・(=突っ込まないでください)。
起源はセレウコス朝の行政区分で、ユーフラテス川東岸を「大アルメニア」、西岸
を「小アルメニア」と言ってたそうで。キリキアもユーフラテスとは接していなかったけ
どユーフラテスの西側に成立したから「小」と呼ばれるそうです。
>>187 184氏が何をもって「タンギー」と書いたのかが不明なんですけど・・・。
ただ、もし「国境なき医師団」のJ.タンギー前事務局長がアルメニア大震災の時に
同地で働いていたということを知った上で「タンギーの国」と書いたのなら神認定。
アルメニア人が「優秀」な「戦士」とかいうのはアルメニア発のデンパ臭いです。
少なくとも古代・中世においては彼等は脆弱な軍事力を補う為の巧みな外交で生
き延びてた筈だから・・・。ただ、現代史(特に20世紀以降)だと、厳密には「戦士」
ではないけれど「刺客、テロリスト、間者」としてかなり「実績」を残しており、特に
第一次大戦終了直後はオスマン朝の要人をことごとく暗殺しています。
192 :
世界@名無史さん:04/02/02 20:36
チベットも中国領になったし、
パレスチナもイスラエルになったほどだから、
キリキアやトルコ東部がアルメニアになる将来も有り得ない事じゃないのかも。
実際にギリシアはエスニッククレンジングも大目に見られて、
オリンピックも開催できるほどになっているし。
193 :
世界@名無史さん:04/02/02 20:40
>>186 ビザンツ衰退からオスマントルコ成立にかけての、
十字軍の時代を中心とした短い間にアルメニアの王朝があったから。
そしてつい最近の20世紀までアルメニア人が数多く住んでいた。
その殆どは徹底的に追放されシリアなどへ落ち延びて行った。
今でも丸ごと廃虚となったアルメニア人の町が残ってるという。
194 :
世界@名無史さん:04/02/02 20:42
ホロコーストは成功しなかったけど、
アルメニア人追放は成功してしまった。
195 :
世界@名無史さん:04/02/02 20:43
もともとはアルメニア人が住んでいた都市を、
そのままトルコ人が占拠して自分のものにしているともいう。
占拠か・・・・・・・
196 :
世界@名無史さん:04/02/02 22:11
古代のアルメニア人は、金髪碧眼に白い肌だったって本当ですか?
>>196 現代アルメニア人の発している電波です。
198 :
世界@名無史さん:04/02/03 10:53
現代イランの場合、ごくたまに金髪碧眼の人がいるって話を聞いたんですが・・・
アルメニア人の場合はどうなんだろうか。
そもそも古代のペルシャ人やクルド人はどういう人種だったのか。
199 :
世界@名無史さん:04/02/05 02:38
金髪碧眼はスラブ人女奴隷の影響だけか?
200 :
世界@名無史さん:04/02/06 05:18
金髪って、中緯度じゃ意味無いから、すぐ駆逐されるよ。
>>191 >>起源はセレウコス朝の行政区分で、
>>ユーフラテス川東岸を「大アルメニア」、
>>西岸を「小アルメニア」と言ってたそうで
@そのユーフラテスというのは、今のトルコとイラクの国境付近ですか。バクダードあたりまで言うのですか。
いずれにしても、小アルメニアは、飛び地ではなかったんですね。
A両方なんというのでしょうか。大大アルメニアでは変ですし。
B小アルメニアは、英語なら「Little アルメニア」、
大アルメニアは、英語で「Greatアルメニア」でよいですか。
ぶしつけで失礼ですけどお願いします。
203 :
世界@名無史さん:04/02/25 20:44
ケマルの養子で、トルコ最初の女性戦闘機パイッロットが、
アルメニア系オスマントルコ軍将校の娘だったとか。
>>199 何百年か前にイランへ連行されたアルメニア系商人の子孫は金髪碧眼らしい。
インドでも数度にわたってアーリア人が流入しサンスクリット語を残したが、
今ではサンスクリット語から派生した言語の話者も殆どが現地に同化してる。
アルメニアは民族の十字路。最初の形態を止めている方が不自然。
>>203 サビハ・ギョクチェンがアルメニア系??
彼女はデルシムの乱の際に空爆を行ってるから、まぁ、爆撃対象がアルメニア人で
無かったとはいえ少数民族がらみということを考えるとなんか皮肉と言うか・・・。
まぁ、そう言ってもケマル自身もアルバ(略
ケマルの先祖ってサロニカのデンメじゃなかったのかあ。
親トルコシンパの特徴
トルコ以外の民族は全て電波でオスマン朝こそが正義。
キプロスに侵攻しようがクルドを弾圧しようが、アルメニア人を追放しようが
全て彼らが悪くヨーロッパ人がギリシャを立ち上げた事すら口汚く罵る。
彼らは学問の徒ではなくまず結論に親トルコ反西欧があるのだ。
>>204,205
どちらも所詮は「説」に過ぎず、結論は出てない。
>>189 キリスト教世界では、もともと、商業と略奪は近いところにあり、盗賊・海賊は
商人の一種。
戦士として優秀は、すなわち、商人として優秀。
209 :
世界@名無史さん:04/03/01 05:18
アゼルバイジャンは古代にはアルバニアだった?
210 :
世界@名無史さん:04/03/01 22:11
いつの世も、虐殺を楽しんでらしゃるのは、イスラム教徒の皆さんのようですね。
211 :
世界@名無史さん:04/03/01 22:24
ユダヤ教徒だろうが?
212 :
世界@名無史さん:04/03/02 01:28
213 :
世界@名無史さん:04/03/02 05:29
でも近代になって民族主義・人種主義のイデオロギーができる以前は、
征服した民族の女に産ませた子供を、近代ほど陰湿な「差別」なく共同体に吸収していたのでは?
214 :
世界@名無史さん:04/03/02 06:07
ドラゴニア
215 :
世界@名無史さん:04/03/03 16:28
ユダヤがわかると世界が見えてくる。
216 :
世界@名無史さん:04/04/08 21:13
著者のファミリーはマクドナルドを追われた
217 :
世界@名無史さん:04/04/17 21:51
イラクやイスラエルにアルメニア人まだ居る?
218 :
世界@名無史さん:04/05/11 21:51
お
219 :
世界@名無史さん:04/05/12 02:21
セーヴル条約ではアルメニアはアメリカ委任統治にするはずだったのが
アメリカが嫌がって拒否した。(メーメルも?
で、ごたごたの末消滅・・・。
220 :
世界@名無史さん:04/06/09 15:37
アルメニアはトルコ領アルメニア(アララト山周辺)を併合しる。
アルメニア人は商人として優秀だし、近代に入ってからは
テロリストとしても優秀だけど、残念なことに兵士としては
古代からずっとダメダメ。
>>219 ウィルソン自身は委任統治に前向きだったが上院に拒否された。
あとはギリシャと全く同じ(というかそれより悲惨な)形で滅亡。
当時のアルメニアの政権は歴史上の「大アルメニア」実現の為に軍事的冒険を
開始し、国内に大量の難民が流れ込んで首都は混乱状態であるにも関わらずグル
ジア、アゼルバイジャン、更には仏委任統治領のシリアまで攻撃。これで戦勝国側
は愛想をつき、アルメニアがソ連やケマル軍から挟み撃ちにされた時も戦況を冷や
やかに見ていたそうな・・・。
223 :
世界@名無史さん:04/06/09 20:19
>>222 どこの国でも「大○○主義」というのは
ロクな結果をもたらさないような…
大トルコ主義(とはあんまりいわんけど)はアルメニア人大虐殺を生み、
大ギリシャ主義(とは全然いわんけど)は小アジアからのギリシャ人追放を生み。
大ドイツ主義は最終的にはナチスを生み…
225 :
世界@名無史さん:04/06/09 22:24
大セルビア主義、大ルーマニア主義…
226 :
日本@名無史さん:04/06/09 23:09
>>224 大ギリシャ主義(とは全然いわんけど)は
「ギリシャからのトルコ人追放と」
小アジアからのギリシャ人追放を生み。
227 :
世界@名無史さん:04/06/10 19:36
アルメニア人テロ組織グループ
・ASALA(アルメニア解放秘密部隊)
・アルメニア人集団虐殺に対する正義の闘士(アルメニア人ジャスティスコマンド)
・ESAK
・グループ・オルリー(オルリー・アルメニア機関)
>>228 それはそうなんだが、ASALAに限って言えばトルコ人を攻撃対象とした回数
(暗殺に成功したか否かは問わず)よりも非トルコ人の殺害件数の方が多いからほ
とんど「無差別」と言ってもいいのではなかろうか。
>>230 メルコニヤン(及び彼の遺族)によるハゴピヤン派批判はかなり信頼できると思う
のだが。
232 :
世界@名無史さん:04/06/11 09:34
1983年6月15日、パリのオルリー空港ターミナルでASALAによる爆弾テロ
事件が起きたのは、オルリー空港トルコ航空搭乗カウンター付近の乗客ロビー。
午後3時10分発イスタンブール行きトルコ航空機の乗客・乗員中、死者5名、
重軽傷者56名。
233 :
世界@名無史さん:04/06/11 18:30
旧ソ連時代モスクワで
「アルメニア放送によると」といえば
下ネタのジョークの合図であった
理由は知らない
>>232 特定のVIPが誰か乗っていたんですか?
235 :
世界@名無史さん:04/06/11 18:39
カフカスのチンピラ
236 :
世界@名無史さん:04/06/11 18:39
ttp://armenia.hp.infoseek.co.jp/ 今現在もアルメニアという国がトルコや周辺国に対して強硬な態度を崩さないのは
この100年前に起きたこの「ジェノサイド」の事があるからなのですが、、、
ふと思うと、もしかして世界中に散らばったアルメニア人をまとめる事が出来る
唯一の拠り所やナショナル・アイデンティティーがもしかしてコレしかないのでは?
と思ったりもしました。あと、つい最近のところでは「カラバフ戦争」の事など。
237 :
世界@名無史さん:04/06/11 18:40
ttp://armenia.hp.infoseek.co.jp/ 唯一の被爆国である日本人だから敢えて言わせて貰いますが、正直言って
アルメニア人はこの問題に関してヒステリックに騒ぎ過ぎだと感じます。
勿論、トルコの蛮行を正当化するつもりは毛頭ありません。
ありませんが、ここまでやるとなんか「偽善」ぽく見えてしまいます。
しかし、、、最近この考え方を改めました。
何故かと言うと、もはやアルメニアという国の求心力はこの「ジェノサイド」と
「世界で一番最初に(何かの間違いで)キリスト教を国教として受け入れた」という
事実しか無いと気が付いたからです。
在外のアルメニア人とココのアルメニア人との接点がコレしか無いのです。
アルメニアの各家庭にも実はこのセントラルヒーティングの
システムがあるにはあるのですが、今では政府がそれを止めてしまって
いるので、国民はこの鬼のような寒さの中をひたすら耐えて、耐えて、
耐えまくっているワケです。アルメニアの冬は寒いよ!マジで。
部屋の中で息を吐くと白い!何て事、日本で想像出来ますか?
どうして、暴動が起きないのか不思議な程に国民は抑圧されています。
まぁ、実質的に周り360度を敵に囲まれた内陸国だし、
ガスも石油もアゼルバイジャン経由だったから、この状況は
仕方が無いと国民は理解しているのかもしれませんケド、、、
ナゴルノカバロフ問題を解決すればいいんじゃないンディスカー?
ナゴルノカラバフって相手はトルコ系のアゼルバイジャン人=アルメニア人大虐殺
の実行犯のひとつだから、アルメニアにとっては妥協不可能だろうな。
でも、なぜか同じ実行犯のひとつであるクルド人とはそれほど関係悪くないというのが
不思議だ。
240 :
世界@名無史さん:04/06/11 19:29
>>239 じゃあバクーからの石油を経済封鎖されたまま耐え忍ぶしかないよね♪
トルコとも仲が悪くて国境封鎖したままらしいからトルコの経済協力なんかあるわけネーシ
242 :
世界@名無史さん:04/06/12 14:58
>>239 >クルド人とはそれほど関係悪くないというのが
>不思議だ。
トルコ人を「共通の敵」としているからでは?
でもアルメニア人のいう「大アルメニア」と、クルド人の主張する「クルディスタン」
とは重なっている部分が多いw)
>>241 そのバクーもそろそろ油田が枯渇しかけているという噂。バクー油田以外は
なにもないアゼルバイジャンもかな〜りやばい。
でも、天然資源皆無で海外に散ったアルメニア人からの仕送りだけで生活している
アルメニアよりはずっとマシか。
>>243 バクー油田はともかく、未開発のカスピ海油田があるのではなかったかな。
もっとも、カスピ海が誰のものか(湖として共同主権か、海として領海を設定か)まだ未確定だが…
>>242 んで、アルメニア人大虐殺のときにアルメニア人を追い出したところに
住みついているのがクルド人だったりするし。
>>242 現在のアルメニア共和国も大クルディスタンと重なっているし。
ソ連時代は確かにアルメニア領内のクルド人は保護されてきたが、ナゴルノ=カラ
バフ紛争が勃発してからは戦略的拠点になりそうな地域に住むクルド人は全員
アゼルバイジャンに追放された。更にアルメニアがNKとアルメニア本土を結ぶ
アゼルバイジャン領を占領した際には、ほぼ純粋イスラム教系クルド人居住都市
であったラチンやケルバジャル等の住民を虐殺するか追放し、当地にイェズィディ
教徒を入植させた。
ただ、アルメニア側がこれらのエスニック・クレンジングを行った際にもPKK等の
クルド人組織は特に何も声明を出さなかったが、これなんかはやはりPKKが「ト
ルコ打倒」のためには多少の犠牲は構わないと言うものであろう。さすがにイランの
クルド人はこの時アルメニア側を非難したが。
247 :
世界@名無史さん:04/08/01 18:47
ttp://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20040731010005231.asp 90年前の生命保険支払いへ アルメニア人虐殺で
【ロサンゼルス30日共同】ロサンゼルス米連邦地裁は30日、約90年前に
トルコで起きたとされるアルメニア人虐殺事件の被害者子孫のアルメニア系
米国人らが米国の大手生命保険会社を相手に保険の支払いを求めた訴訟で、
会社側が2000万ドル(約22億円)を支払うとする和解案を承認した。
アルメニア人団体は、オスマン・トルコ帝国末期の1915年、トルコに
住んでいたアルメニア人約150万人が政府軍などにより虐殺されたと主張。
現トルコ政府は、アルメニア人は帝政末期の内乱で死亡したとして、虐殺を
否定している。
和解文書などによると、被告のニューヨーク生命は1880年ごろから1915年
にかけトルコ帝国内で約8000件の保険契約を結び、うち半分弱をアルメニア人が
契約した。同社はその後、アルメニア人の約3分の1の契約者に保険金を支払ったが、
残りは行方がつかめないとして未払いになっていた。
248 :
世界@名無史さん:04/09/01 18:48
イスラム圏にもアルメニア系社会ってあるんですか?
249 :
世界@名無史さん:04/09/01 19:07
イランなんか有名だよ
>>248 人口比で言うならば、レバノンのアルメニア人人口は4%と最大で、それには及ばない
けどシリアにもかなりの数のアルメニア人がます。全世界の西アルメニア語出版物のほ
とんどがこの両国から出ているみたいです。
逆に、人口比では微々たるものだけどホスト国に対し強い影響力を持っているのが
>>249氏の指摘するようにイランで(僅か17万人程度)、イラン立憲革命やトゥデー党なん
かにその足跡を残しました。現体制下でも様々な特権を有しています。
シリアやイランでのクルド人との扱いの差は歴然としているね。
イランなんか地政学的な要因と国内のアゼリ人対策の観点から
アルメニアを支援しているね。
逆にアゼルバイジャンをトルコが支援しているのは歴史的な要因も絡んでいるね。
>>250 「トゥーデ党」を「トゥデー党」なんて書かれると、
失礼ながら、本当はこの人何にも知らないんじゃないかと思ってしまう。
253 :
世界@名無史さん:04/10/07 22:47:38
アルメニアは古くからキリスト教徒ですが
紀元前は何を信仰していたのでしょうか?
紀元前はペルシャの影響が強いので、ゾロアスター教の風味が強い
ヘレニズム的な多神教みたい。
255 :
世界@名無史さん:04/10/08 11:53:48
そういえばアルメニアはイスラム化しなかったな。
256 :
世界@名無史さん:04/10/08 13:57:42
世界で一番商売に長けた民族はどの民族だろうか?
日本マクドナルド社の、藤田田会長の話によるとこうです。
ttp://www.nork.co.jp/ronbun1999.12.htm あの商売が巧いとされる華僑三人が束になっても、独りのインド人に勝てるかどうか、
そのインド人が三人束になっても、独りのアラブ人と同じぐらい、
そのアラブ人が三人集まっても独りのユダヤ人にはかなわない。
しかしそのユダヤ人が三人束になっても、独りのアルメニア人にはかなわない。
だからアルメニア人の商売人としての能力は世界一」こういう話です。
レバノン人は?
258 :
世界@名無史さん:04/10/09 06:29:51
ゴーンとか?
259 :
世界@名無史さん:04/10/09 06:31:53
>>257 一応、アラブ人の範疇ですが。
ちなみに、海外のアラブ料理も、概ねレバノン料理のことよ。
260 :
世界@名無史さん:04/10/09 10:31:39
カーコリアンはMGMをソニーに売って銀行からの借入れ返すのかな?
儲けたとしても昔の 負債も多いものな
261 :
梵阿弥:04/10/31 17:29:34
チェスのガリー・カスパロフ氏
262 :
世界@名無史さん:04/12/04 23:54:50
トルコとイランの戦争の巻き添えをくって右往左往するアルメニア人って
可哀想ですね
「トルコとロシア」の方がアルメニアを激しく巻き込んでる希ガス
264 :
世界@名無史さん:04/12/18 03:07:44
>>262 それは、グルジアとアゼルバイジャンだろう。
あぁ済みません
オスマン‐トルコとサファビー朝の話でね
ローマとパルティアの戦争の巻き添えをくって右往左往するアルメニア人って
可哀想ですね
267 :
世界@名無史さん:05/01/06 22:14:16
age
268 :
世界@名無史さん:05/01/20 06:21:23 0
afdasbgfngd
262的に言えばイタリアとイランの戦争の巻き添えをくって右往左往するアルメニア人って
可哀想ですね
石油をバクーから送ってもらえなくて辛いならイランから天然ガスを送ってもらえないのかなあ
結構あまってるらしいが
271 :
世界@名無史さん:05/02/03 14:38:26 0
イランと今関係をやりとりすると米国に睨まれるだろ
厨臭くてすまんが、この辺の国の関係を簡潔にレクチャーきぼんぬ。
アルメニアはイランとは比較的良好で、アゼル、トルコとは険悪。
ロシア、グルジアとは良くもなく、悪くもなく?
グルジアは旧ソ連のシェワたそから欧州志向のサアカシビリに変わったけど、
ロシアとは相変わらず険悪で、オセットやアブハジアのことで揉めている。
トルコやアゼルバイジャンとはどんな感じ?
他の自治区の独立のカタを持ってるのはどこの国?
隣から、アルメニア人居住区をよこせって言われてるの?
アゼルバイジャンはトルコと仲がいい。
米国、ロシアなどとはどんな感じ?
アゼリーは石油関係で米国と関係が深まってる。
アルメニアを支援してるのがロシアだから当然ロシアとは険悪。
274 :
世界@名無史さん:05/03/06 15:53:18 0
アルメニアの主産業って何がありますかね。
周囲は産油国が多いけれど。
コニャック、銅、亜鉛、モリブデン、水力発電利用の化学工業やアルミなど
276 :
世界@名無史さん:05/03/08 19:28:17 0
ビザンツ皇帝マウリキウスがペルシア王にあてた手紙の内容
「アルメニア人はずるくて怠け者の民族です。彼らはわれわれの間に存在して、
面倒を引き起こします。私は領土内のアルメニア人を集め、トラキアに送る
つもりです。あなたもあなたの領土のアルメニア人を東に送ってください。
もし彼らがそこで命を落とすなら、多くの敵が死ぬことになります。その反対に、
もしも彼らが敵を殺したならば、それだけの敵が殺されるということです。
われわれは、平和に生きていきましょう。しかし彼らが彼らの国に残るなら、
われわれには決して平穏はないでしょう」
277 :
世界@名無史さん:05/03/17 20:06:51 0
カーコリアンだっけ?
ソニーにハリウッドの映画会社売却したの。
278 :
世界@名無史さん:05/03/19 10:43:04 0
ヒュンダイがエレバンに工場進出しているそうな。
・・・いやその「カーコリアン」でふと思い出したまで。
>>272 基本対立ラインは以下の通り。
アルメニアvsアゼルバイジャン(宗教戦争、ナゴルノカラバフ遺恨)
グルジアvs南オセチア、アブハジア(独立orロシア編入問題)
アルメニアvsトルコ(民族強制移住の遺恨)
アルメニアとグルジアは同じキリスト教国だが、仲が良いという訳でない。
グルジア内にかなりのアルメニア人が残っていて、何かと対立がある。
1918−20年には両国の軍事衝突もあった。
グルジアとロシアは仲が悪い。こうした背景から、グルジアはトルコと、アルメニアは
イランと提携関係を強めていたりする。他に、バクーからグルジアのスプサを結ぶ
石油パイプライン問題があり、もしグルジアがパイプライン使用料を要求すると、
アゼルとの関係が悪化するかもしれない。アゼルはイスラムなので、トルコとイランとは
普通の関係。バクーの原油利権はメジャーなども絡み、複雑。
以上は、3年ほど前の知識。
280 :
世界@名無史さん:05/03/21 00:12:09 0
>>279 さらにアルメニアとアゼルバイジャンは領内に
クルド人居住地域を抱えているんでしたよね。
中東方面の動きと一層複雑に絡んでいそう・・・
どうでもいいが、
アゼリー→アゼル人ですぜ?
アフガンでもアフガニスタンを指すんだからいいじゃないと言ってみる(;´∀`)
アフガン人はアフガニーだろ?
afganistan アフガニスタン
afgan アフガニスタン人
afgani アフガニ(通貨)
アフガン人などいない
287 :
世界@名無史さん:2005/04/12(火) 21:22:14 0
>286
パシュトゥーン族なんか違うのか?
アルミニア
289 :
世界@名無史さん:2005/05/12(木) 21:15:41 0
age
ただし英語で「パキ」は蔑称だそうで。
じゅうたんの起源ってアルメニアだったらしい
「ロシアの考古学者セイゲル・ルデンコは、1949年、南シベリアのアルタイ山中で
遊牧民マッサゲタイの王墓と思われるパズィルィク古墳を発掘。偶然にも氷に閉ざされて
いたため劣化を免れた約2m四方の絨毯が発見され、紀元前5〜4世紀頃のものとわかり
ました。その絨毯技術は今日のものと変わらない高度なもので、閉鎖型・左右均等結び
(トルコ結び)が用いられていました。またルデンコはその数年後、パズィルィク警告の
西約180?Hのパシャダル古墳でさらに密度の高い織りをもつ絨毯の断片を発見。こちら
は開放型・左右非均等結び(ペルシャ結び)で、パズィルィクの絨毯より、さらに130
〜170年遡るものでした。」
293 :
世界@名無史さん:2005/06/18(土) 21:30:21 0
age
.
295 :
世界@名無史さん:2005/07/13(水) 10:08:23 0
中世のアルメニア人は、セルジューク朝によってヴァン湖やアラクセスの谷
での生活が安全でなくなったころから南西に移住し始め、それが11世紀の
終わりまで続いた。
第一回十字軍が小アジアの東部に着いたころには、ユーフラテス中流の
対岸からタウルス山脈の中心部までアルメニア人の小君主国がいくつも
できていた。
296 :
世界@名無史さん:2005/07/13(水) 22:06:12 0
古代アルメニアでは男色が盛んだったのに、後世になると余り
その手の史譚は目にしなくなるようです。
やはり、キリスト教の影響で変化してしまったのでしょうか?
それとも、中世(キリスト教時代)以降にも男色談が多いのでしょうか?
お教え下さい。 よろしく。
>>296 そもそも、どんな資料を読んでアルメニア史を勉強したの?
298 :
世界@名無史さん:2005/07/14(木) 11:56:49 0
古代アルメニアに関してはギリシア・ラテン語の史料を、
その後は矢張り中世ラテン語やビザンティン期ギリシア語
がメインですが。
http://armenia.hp.infoseek.co.jp/035.html 日本人の殆どは、「アルメニア共和国」の事なんて知らないだろう。
殆どの人は「アルメニア」なんて聞き慣れない国名、聞いた事も無いと思う。
アルメニア人にはコレが気に入らないらしい。
アルメニア人は、アルメニア共和国は日本やEU、アメリカ等と全く対等な国だと
勝手に思い込んでいる。世界の歴史を創造したのは、全てアルメニア人だと思っている。
世界の経済を動かしているのも、アルメニア人だと思っている。
「9.11事件」のテロ事件が起きた時、あるアルメニア人は、
「あのツイン・タワーは実はアルメニア人のモノなのだ。アルメニア人の富を狙ったテロだ!」
と、真顔で言った。最初、冗談かと思ったが、無職の本人は真剣にアルメニアの富を心配していた。
アルメニア人は、外国人の有名人やお金持ちなら誰でも「アルメニア人」にしてしまう。
「あー、彼もアルメニア人。彼女もアルメニア人!」と、こんな感じに。
最初は僕も真に受けていたのだが、「ジョージ・ブッシュ合衆国大統領も、ビル・ゲイツも
実はアルメニア人なんだよ」と真顔で言われて、単に虚言癖がある人達だと分った。
なので、アルメニア人が海外に行った時、外国人に「アルメニア?何処それ?」と
言われると非常に狼狽する。「どうして我々の事を知らないのだ!そんな事が許されて良いのか?」と。
そして、ある事無い事(殆どは無い事)を交えて必死にアルメニアについて説明を始める。
「如何に素晴らしい国か?なんと興味深く歴史的な土地柄か!アルメニア人と知り合えたアナタは
非常に幸運だ。何故なら、世界はアルメニア人を中心に回っているのだから」と。
300 :
世界@名無史さん:2005/07/27(水) 23:14:40 0
>>299 なぜだか既視感が・・・
酷似した行動様式を有するミンジョクを知っているのは気のせいか・・・
<`Д´#> <なにこっち見てるニダ!
>>300 トルコ人がかわいそうなのは、周りにアルメニア人だけでなくギリシャ人も
いたりすることだ罠…
>300-301
日本は朝鮮に恩恵を与えたけど、トルコの場合、ギリシャはコンスタンティノープルを
取られたまま。アルメニアはアララト山を取られたまま&大虐殺。
トルコを取り巻く情況と日本のそれを同一視して勝手にシンパシーを抱くのは
少し浅はかだと思う。
303 :
世界@名無史さん:2005/08/01(月) 15:05:53 0
ギリシアがコンスタンティノポリスを自領として主張するのは奇異ぢゃ!
あれは飽くまでもローマ帝国後期(いわゆる東ローマ帝国)の首都であって、
ギリシア固有の版図には含まれて居ない。
確かに古代ギリシア人の植民都市ではあったが、それを言い出せば、
マルセイユもシチリア諸都市もエジプトのアレクサンドレイア、等々
もギリシアへ返還せよ、ということになるぞ。
>>301 それだけじゃない
ロシア人が、アラブ人が、ユダヤ人が、イラン人などに囲まれて…
というかトルコ人、ギリシア人、アルメニア人も含めて
この辺の人達全てがそういうミンジョクなのではないのだろうか?
ギリシャって数百年間、オスマンの一部だったんでしょ。
>>305 多くのギリシャ人は自ら進んでキリスト教トルコ人を名乗ってオスマン臣民となり
周囲と同化していきました。フランス革命以降、変にナショナリズムに目覚めて
一挙にDQN化。
307 :
世界@名無史さん:2005/08/28(日) 13:39:11 0
ボスニアやアルバニアみたいにイスラムに改宗した人もいたの?
プーチン、エリツィン、レーニン、スターリンなど
ンで終わる人は、アルメニア系と思っていいの?
そういえば、日本には、ん終わりの人名無いね。
309 :
世界@名無史さん:2005/09/03(土) 12:22:49 0
菅井きん
310 :
世界@名無史さん:2005/09/03(土) 20:07:24 0
308
ぜんぜんだめです。
一般には「−−−アン」で終わると、アルメニア人です。
でも例外もいっぱいあるらしくて信じては危ないです。
いずれにせよ、「−−−−ン」は、ぜんぜんだめです。
306「キリスト教トルコ人」って、どういう意味でしょか。
キリスト教でオスマントルコの臣民という意味でしょうか。
311 :
世界@名無史さん:2005/09/03(土) 20:11:19 0
@アルメニアでは、東アルメニア語が話されているって本当ですか。
だったら、東アルメニア共和国と言えばよい。
失われた西アルメニアを思い出させるので、不穏でしょうか。
A西アルメニア語は、
エルサレムのアルメニア地区だけで話されているのですか。
あとは、世界に離散した西アルメニア人の家庭で。。
南北ベトナムや東西ドイツや南北朝鮮や南北イエメンが方角を国名につけなかった理由を考えてみよう
つまり西アルメニアを回復したいんだろ
313 :
世界@名無史さん:2005/09/07(水) 21:50:10 0
>>299 偏狭なナショナリズムに陥ることは危険なことです。
>>310 サンキュ
そっか、アン終わりだと可能性ありということですか。
○ハチャトリアン
×カラヤン
なるほど。
>>315 (゚〜゚)…
日本語(カタカナ)で「アン」じゃなくて、「an」つまり「ア行音+ン」。
より正確には「ian」のほうが近いそうですが。
ハチャトゥリアン
アズナヴーリアン
コチャリャン
マルカリャン
ペトロシャン
マルガリャン
オスカニアン
317 :
世界@名無史さん:2005/09/24(土) 12:24:34 0
アララト山には巡礼など行なっているの?
霊峰扱いされているのかな。
どうなんでしょう。
あまり聞いたことない。
カイラスと違って、宗教的な対象にはなっていないと思ふ。
民族としての心の拠り所というイメージじゃないのかな?
そもそも旧約の舞台ってキリスト教的には聖地度は低いんじゃないかい?
320 :
世界@名無史さん:2005/10/23(日) 22:44:05 0
古代、フェニキア人が海洋の、アラム人が内陸の交易を担った
近世でそれっぽいのはユダヤ人とアルメニア人ですね
321 :
世界@名無史さん:2005/10/23(日) 22:59:01 0
現代のアララト周辺は、トルコの国境地帯になり、軍の管理下
にあります。クルド等の遊牧民ゲリラの活動地帯でもあります。
外国人の出入りは、困難だと思いますね。もともと交通路もそ
れほど整備されていない地域ですし。
富士山みたいなもんで、適当にイラン国境からアンカラに行くバスから見える山だけどねw
323 :
世界@名無史さん:2005/10/24(月) 11:23:26 0 BE:50912126-#
アルメニア人とトルコ人って仲悪いの??
>>323 すごい悪い。
まだテロがある。
ぐぐればすぐわかる。
アルメニア大虐殺でぐぐれ
327 :
世界@名無史さん:2005/11/07(月) 01:05:55 0
そういえば、雑誌「選択」の今月号に
アルメニア人大虐殺がトルコEU加盟を阻止する、
という内容の記事がありましたが、話を聞くと
南京大虐殺と同じく、双方の主張が激しく異なる上に
証拠もかなり問題が有るとか
実際はどうだったのでしょうか
>>327 アルメニア人のいうような組織的大虐殺っていうのは真っ赤なウソなのは確定的
でも、アルメニアカワイソス(´・ω・`)
ギリシアは虐殺されると西欧から義勇軍が来るのに
まあ、アルメニア人はテロ組織作って無差別にトルコ人殺したりしたけどな。
トルコによるアルメニア人の大量虐殺
第一次世界大戦中の一九一五年、トルコ東部のハザール湖(LakeHazar)周辺を中心に、
独立運動を進めていたアルメニア人紛一五〇万人を、トルコ政府軍が大量殺害した事件。
イスラム専制の多民族国家であったオスマン帝国内で、少数派のキリスト教(ギリシャ正教)
徒であるアルメニア人は、一人でユダヤ人三人に匹敵するという商才にたけ、経済的には恵
まれていたこともあり、かねてからトルコ人たちの怨みを買い、差別されてきた。虐殺、イスラ
ムへの改宗、国外逃亡などにより、数世紀にわたって彼らの人口は減少しつつあった。
すでに一八九四年から九六年にかけて、少なくとも八万人のアルメニア人が殺されたといわ
れるが、第一次大戦(一九一四−一八) の最中に起きた集団虐殺は、一五〇万人という他
に類をみない大規模なものとなった。虐殺の推進力となった愛国者組織である「若きトルコ党」
(YoungTurks)員たちは、外国からの干渉を避けてのアルメニア人抹殺には絶好の機会と考え
たようである。
トルコ政府は、まず陸軍にいた約一〇万人のアルメニア徴募兵を処分する。ついで、独立運
動を進めていたアルメニア人指導者たちを逮捕し、処刑した。最後に残ったアルメニア人を故
郷から追放し、不毛の荒野に追いやって抹殺することが計画された。いわゆる「最終解決」の
実行は、帝国内の同化されたブルガリア系ジプシー(ロマ)やクルド人たちに委ねられたが、責
任者で内務大臣のタラート・ペイ(Talaat Bey)はその同化ジプシーの一人だったとされる。
コーカサス地方におけるトルコ軍とロシア軍との戦闘が、またとない口実となった。ロシアを頼
みにトルコの圧政からの解放と独立をめざすアルメニア人たちは行動を起こしたが、戦力はあ
まりにも乏しかった。トルコ政府は、トルコの敗戦を望む「反逆者」 の活動とこじつけ、徹底的
弾圧を決意する。タラートは手段がどんなに犯罪的であってもかまわないから、アルメニア人で
あれば性別や年齢に関わりなく、「最終解決」 の目的を達せよと命じた。
一九一五年の夏から秋にかけて、まずアルメニア人の大量移送が実行され、「より良い、より
安全な」土地に移動するという名目で手荷物だけを持たせ、砂漠地帯に追いやる。輸送中にも、
ジプシーの護衛兵による強姦や乱暴が、無制限に行なわれた。最後に、飢えと渇きによる死が
アルメニア人たちを待っていた。
惨劇はほとんど誰にも知られず、現在のトルコ人も教科書で習わないため知らない者が多い
というが、少ないながら外国人の目撃者もいた。
その一人で虐殺直後に旅行した米領事のレスリー・デービス(Leslie Davis)は、「多くが女と子ど
もだったが、哀れな数千、数万人のアルメニア人たちはハザール湖岸でぶっ殺され(butchered)、
切り裂かれた」と報告している。こうして夏が終る頃までに、ロシア領へ逃亡した二一五万人を除き、
アルメニア人はほぼ全滅した。
一九一四年には二〇〇万人を数えたアルメニア人のうち、紛一五〇万人が一五年末までに消
滅したのである。ドイツはその非を鳴らしたが、大戦中であり何が起きたのかもよく解らないうちに、
この悲劇は終ってしまう。ヒトラーが第二次世界大戦直前に、ユダヤ人の絶滅を意識してか、
「そもそもアルメニア人虐殺などを地球上の誰が覚えているだろうか」と暴言を吐いたのは知られ
ている。さて、ヨーロッパをはじめ世界各地に散在しているアルメニア人たちは冷戦終結後、一九
一五年の大虐殺をとりあげ、謝罪や補償を求める運動を展開している。
過激派によるテロや爆破事件も起きているが、最近ではユダヤ人虐殺に比し、知名度の低い事
件の認定と非難を求めることに主力を注ぎ、二〇〇〇年には、欧州各国や欧州議会が決議を採択
し、アメリカはクリントン大統領が「一五〇万人」 の数字をあげて、事件の存在を確認した。二〇
〇一年三月には、四五万人のアルメニア系住民が居住するフランスのシラク大統領が、トルコの国
名をあげないまま、一九一五年の虐殺を「民族虐殺」と認知する法律を公布した。
この間にトルコ政府は一貫して、事件をオスマン帝国崩壊前夜に、ロシアなどの支援を受けて独立
運動を展開したアルメニア人たちの 「背信行為」と見なし、アルメニア人との戦いは「正当なものだっ
た」との解釈を変えていない。
そして駐フランス大使を本国へ召還したり、兵器購入契約を破棄するなどの報復措置をとっていて、
トルコのEU加盟が遠のく事態を招いている。
なお、現在のトルコには別に 「国家を持たない世界最大の少数民族」といわれるクルド人が一五
〇〇万人住んでいる。世界中のクルド人口は約二五〇〇万人とされ、トルコ、イラク、イランが三大
分布地であるが、トルコが最大で、人口の四分の一を占めるだけに、クルド人の分離主義を警戒する
トルコ政府は、クルド語を禁止するなど厳しい抑圧を加えている。
クルド側にも武装闘争を辞さない動きがあり、紛争の火種となる日が来るかもしれない。(森田勉)
秦郁彦他編『世界戦争犯罪事典』より
「アルメニア人虐殺問題」については、
『岩波イスラーム辞典』に項目があった。
オスマン朝の概説書ではあまり記載されていない気がする。
もしかすると
新井政美(2001)『トルコ近現代史――イスラム国家から国民国家へ』みすず書房。
に載ってるかも知れんが、自分はアルメニアに絞って読んでなかったので分からない。
トルコでどう認識されているのかについては、以下に若干だが、記載があった。
永田雄三(2004)「トルコにおける『公定歴史学』の成立――『トルコ史テーゼ』分析の一視角――」
『植民地主義と歴史学――そのまなざしが残したもの――』刀水書房。
あと洋書だが、下の概説書に章(節?)を設けての解説があった。
Quartaert, Donald(2000, 2nd.edn. 2005). The Ottoman Empire 1700-1922, Cambridge University Press.
上記の文献、いずれも今手元にないので引用・解説できんが一応挙げてみた。
335 :
世界@名無史さん:2005/12/06(火) 21:55:15 0
age
アルメニア人大虐殺は南京事件と違って間違いない。
だからって俺は反トルコではないけれど、トルコは史実を無視しし過ぎ。
トルコ革命・希土戦争の時もイズミル(スミュリナ)のアルメニア人はギリシア人もろとも虐殺された。
ギリシア人はそのケマル軍到来(1922年9月)直前にギリシアに脱出できた人も多かったが、
アルメニア人はどうすることもできなかったからね。
ちなみに、イズミルではトルコ人地区とユダヤ人地区は無傷だった。
ただし、二回ともイスタンブールのアルメニア人には何ら危害が加えられなかったことは重要。
自分で重要とカキコしておいて何だが、ユダヤ人の歴史家たちは、アルメニア人大虐殺が
イスタンブールでは行われなかったことを論拠に、これはよくある虐殺であって、
絶滅を意図したナチスのユダヤ人ジェノサイドとは全く違うと差別化する香具師が多い。
俺はホロコースト否定派じゃないが、ユダヤ人歴史家はその特異性を強調し過ぎるきらいがある。
サイモン・ヴィーゼンタールは、エリ・ヴィーゼルらと喧嘩してまで、
ホロコーストにおけるジプシーの被害を代弁した点は偉い。
ケマルのそれは大したことがなかったが、1915年のアルメニア人大虐殺は、
同盟国だったドイツ帝国でも敵国だったロシア帝国でもしないような、
民族浄化を目的とする組織的で野蛮な大量虐殺だ罠。
俺だったら自分も身内もロシア領アルメニアや海外に住んでいて、
被害に遭わなかったとしても、トルコを許さないだろう。俺はアルメニア人じゃないから「許す」がw
トルコ共和国もつい最近まで「山岳トルコ人」ことクルド人を殺していたし、
全く過ちを認めないような国はロシアと同様にEU加盟国には相応しくない、と思う。
>>338 WW1中のエンベルによる大虐殺だけど、本当に大虐殺を意図したものなのか
どうかは多少の議論の余地はあるでそ。
強制移住とその最中にゲリラやその予備軍と思われた民間人への
(ここがエンベルのアレすぎるところだな…) 大量処刑があったことは
確実だけど。
340 :
世界@名無史さん:2005/12/17(土) 20:07:11 0
【トルコ】「アルメニア人虐殺」を認め「国家侮辱罪」に問われたトルコ人作家、初公判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134738738/ ヾ
□
(-@д@) 100万人のアルメニア人が殺害された。
( ⊃ トルコ人は謝罪と賠償をしなければならないのです。
| | |
(_)_)←オルハン・パムク氏
88888 │漏れ生粋のトルコ人だけど、
(=( ・Ω・) <ちゃんとアルメニア人虐殺の反省をしなければならないのデス。
(_つノノl|つ │アーメン・・・じゃなかったアッラーアクバル!!
Ll_|_|_l.||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__)_)←「生粋のトルコ人」 某バルカン半島人のような服装をしているが気のせいであるwww
山川出版社の世界各国史にアルメニア人問題に言及していた箇所があったので抜粋。
トルコ共和国の成立
こうしてトルコ共和国が誕生したが、その前途は多難である。
1911年のトリポリ戦争以来、22年9月にギリシア軍をエーゲ海に遂い落とすまでの丸11年間、
ほとんど間断なく続いた戦争に、アナトリアは兵力を提供し続けた。
この間にアナトリアのムスリム250万人が死んでいた。さらに150万人のアルメニア人口が、
「虐殺」と移住によってほとんど失われていたし、さらにギリシア人口の大多数も消えていた。
トルコはこうして、たんに人口を減らしたにとどまらず、長年にわたって商工業に従事し、
アナトリアと、そして都市を支えてきた貴重な民族的要素を一挙に失い、
疲弊したムスリムの農民と遊牧民が圧倒的多数を占め、
言語的にはトルコ語人口とクルド語人口にほぼ限られた国へと変貌したのであった。
その共和国を、ムスタファ・ケマルは背負って立とうとしていたのである。
新井政美「トルコ革命 一党支配の時代」『西アジア史2 イラン・トルコ』、2002年、381ページ。
342 :
世界@名無史さん:2005/12/22(木) 10:46:08 0
age
343 :
世界@名無史さん:2006/01/04(水) 14:16:37 0
ワナワナ プルプル
彡川三三三ミ プーン アギギギギギィィ〜ッ
川 ∪ \,) ,,/|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖川‖ ◎---◎ |〜 ∠ ヨーロッパの外れにもう一つの韓国があった!
川出‖ /// 3///ヽ〜 |
http://hwabyung.exblog.jp/2248023 出川 ∪ ∴)д(∴)〜 \___________
川出 ∪ U /〜 ___
川出川‖ U /川〜 ピュッピュッ | | |\_
/ 川川 _/ ;|\〜 ρ | | | | |\
( (;; ・ ・;) ρ | | | | |::::|
\ \ 亠 ρ);;  ̄ ̄\ | | | | |::::|
/: \ \ C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜| | | | |::::|
/::: \  ̄つ/ / ;) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/::: \ (__/ _;)  ̄ ̄ ̄.| _________. |
(:::: ;;\__/ ;) シコシコ | | カタカタ
\::: (;;; );; ) \ .| | . ..|.|
344 :
ジーモン ◆.5DV4fMpf6 :2006/01/08(日) 09:15:50 O
>>339 それはわかっているが、意図したものかどうかはともかく、
結果として大虐殺が行われたことは史実であろう。
ナチスによるユダヤ人ジェノサイドとて、戦前から
計画されていたものではなかったし。
イスタンブールなどに住むアルメニア人には危害を加えなかったし、
これとナチスのユダヤ人ジェノサイドを
一緒くたににしてはいないよ。
345 :
世界@名無史さん:2006/01/09(月) 17:58:41 0
イスラム化したアルメニア人ことヘムシン(ヘムシル)人は
すでに現トルコ領側へ追放されたそうですが、アルメニアへ帰還した人々はいるんでしょうか。
長い歴史の中でずっと忌み嫌われてたアルメニア人。嘘つきと言えばアルメニア人。
347 :
ジーモン ◆.5DV4fMpf6 :2006/01/13(金) 08:07:13 O
>>345 俺は在日トルコ人一族との交流があるが、あなたみたいのは日本の恥。
>>346 それは無いと思う。彼らやグルジア系ムスリムは
今でもトルコ共和国で平和に暮らしているらしい。
>>345さん、ごめんなさい!
アンカーを間違いてしまいましたm(._.)m
349 :
世界@名無史さん:2006/01/13(金) 16:50:54 0
アルメニア人はレバノンにもけっこういる。
ベイルート東の郊外のアンテリアスというところにアルメニア正教会の
主教座があるし、アルメニア本国がソ連時代に宗教が制限されたとき
にはむしろここが正教の本山だった。ただ、なぜかレバノンのアルメニア
正教徒は左翼が多いけど(w)。
ちなみにレバノンのアルメニア人で有名なのは、アイドル歌手のマリア
というのがいる。苗字はナルバンディアンで、やはり「イアン」で
終わっている。
トルコのEU加盟についていえば、トルコなんかよりは、レバノンを
EUに加盟させたほうがいいように思うが?
350 :
世界@名無史さん:2006/01/13(金) 17:09:27 0
>>256 商売上手な民族は概して民族としてはまとまりが悪いし国家運営は下手。
351 :
世界@名無史さん:2006/01/16(月) 15:09:10 0
聖地オイラート山をトルコから奪還するのは何時ですか?
352 :
世界@名無史さん:2006/01/19(木) 14:51:10 0
オイラートって・・・
353 :
世界@名無史さん:2006/01/19(木) 23:54:03 0
ワラ)
354 :
世界@名無史さん:2006/01/20(金) 00:02:16 0
ウラルトゥ研究はもう進んでないの?
美人が多い国だっけ?
356 :
世界@名無史さん:2006/02/02(木) 00:10:10 0
エルメニスタンというのはトルコ語名?
>356
トルコ語名。
アルメニア語だとハイスタン
358 :
世界@名無史さん:2006/02/28(火) 22:46:34 0
age
359 :
世界@名無史さん:2006/03/09(木) 15:49:28 0
>>340 ギリシャ人叩き&トルコマンセーうぜー。
360 :
世界@名無史さん:2006/03/12(日) 15:04:24 0
アルメニアの伝統的な産業・産物といったら何がありますか?
交易はさておき、第1・2次産業で。
黒曜石
ワイン?
伝統的だかどうだかは知らんけどダイヤモンド研磨なんかの宝石加工業が盛んだってさ。
ユダヤ人多かたの?
>>364 何人ぐらいじゃろ。グルジアやアゼルバイジャンやクルディスタンには各々10万人
ぐらいはユダヤ人が居たらしいけど(今は大半がイスラエルに移住したそうですが)。
366 :
世界@名無史さん:2006/03/32(土) 08:31:05 0
>移住した
やはりオスマン時代のポグロムのせいですかね?
>>366 オスマン時代にイスラエルは無いっしょ。まーイスラエルは人口増やそうと移民を
奨励してるし経済もえらい勢いで伸びてたし戦争にも勝ちまくりだったし移住先として
魅力的に見えたんじゃない?。それになんだかんだ言っても聖書に約束の地とあるし。
368 :
世界@名無史さん:2006/04/08(土) 16:43:11 0
ナゴルノ・カラバフはどうなってるんだ?
ずっとアルメニアが占領中
370 :
世界@名無史さん:2006/04/20(木) 00:24:13 0
ナヒチェバンはアゼルバイジャンが統治中?
372 :
世界@名無史さん:2006/05/17(水) 00:13:59 0
シャープール:ローマ人に騙されているアルメニア人を助けるぞ!
ヴァレリアヌス:いや、多分君が騙されてるよ
ノアはアルメニア人?
374 :
世界@名無史さん:2006/06/14(水) 21:47:46 0
別の民族じゃないの
セム族だろ
376 :
世界@名無史さん:2006/07/01(土) 17:00:42 0
ついに出現か、世界最強アルメニア商人の巨大経済連合!
日産とルノー、GMに最大で20%の出資を検討
日産自動車と仏ルノーが世界最大の自動車メーカー、米ゼネラル・モーターズ(GM)への資本参加を検討していることが、1日明らかになった。
ルノーの社長を兼務する日産のカルロス・ゴーン社長兼最高経営責任者(CEO)が、GMの大株主の米投資会社から要請を受け判断した。
日産・ルノー側がGMに最大20%出資する案が浮上している。
実現すれば、世界生産台数が年1500万台超、世界の市場占有率(シェア)で4分の1近くを占める巨大連合となる。
世界的な自動車業界再編の動きに大きな一石を投じることは必至だ。
資本提携を要請した投資会社は、米著名投資家、カーク・カーコリアン氏が率いる「トラシンダ」で、GMに9・9%出資している。
6月30日付で日産・ルノーのほか、GMのリチャード・ワゴナー会長に書簡を送り、
「大きな相乗効果とコスト削減が期待できる」として資本提携の検討を提案した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060701-00000005-yom-bus_all
377 :
世界@名無史さん:2006/07/01(土) 17:02:14 0
カルロス・ゴーン(ブラジル国籍)もカーク・カーコリアン(アメリカ国籍)も実はアルメニア人だと知っている香具師は通。
378 :
世界@名無史さん:2006/07/01(土) 18:38:21 O
アルメニア人は金儲け上手いと
ゴーンってレバノン人じゃないの? イエズス会系の学校行ってたらしいから、
アルメニア正教じゃなさげだし。
380 :
世界@名無史さん:2006/07/02(日) 10:50:23 0
カーク・カーコリアンってのがアルメニア系なんじゃネーノ?
アルメニア人お得意の、アルメニア人認定じゃないの?
朝鮮人以上になんでもアルメニア人認定するぞ、あいつら。
382 :
世界@名無史さん:2006/07/02(日) 14:16:24 0
アルメニア系は伝統的に国際的なギルド持ってるからね。
中世は中東から東欧だった。
アルメニアン・コニャックて、めちゃめちゃ美味いけど、日本でも手に入るの?
384 :
世界@名無史さん:2006/07/03(月) 06:38:14 O
確かに美味しい。日本でも買えるけど高い。
385 :
世界@名無史さん:2006/07/13(木) 20:34:08 0
アルメニアのコチャリャン大統領ってどんな人?
386 :
世界@名無史さん:2006/07/20(木) 18:07:37 0
>>336みてたら南京事件と同じレベルってことは、虐殺事件はなかったのか?
南京を例に取るあたりがなんか違和感を覚える。
>>387 アルメニア人が主張しているような形での虐殺事件はまぼろし。
アルメニア人の強制移住とその際の賊の襲撃による虐殺、
ろくな裁判もせずに民間人をスパイ容疑で大量処刑などなどが
あったのは確実だけど、アルメニア人絶滅を目的に手当たり次第に
殺しまくったわけではない。
トルコとしてはロシアに味方するアルメニア人を排斥したかった。
390 :
世界@名無史さん:2006/08/07(月) 00:12:14 0
アルメニア人が歴史上初めて記録に登場するのは
ウラルトゥ王国の時代か?
確か王国が滅びた後によそから移住してきたと読んだ記憶が。
391 :
世界@名無史さん:2006/08/24(木) 18:49:36 0
フルリ人がカフカス出身という説もある。
ブッシュよ今度はトルコを攻めて
イオニアとアルメニア独立だ
393 :
世界@名無史さん:2006/09/28(木) 23:31:16 0
あららと
394 :
世界@名無史さん:2006/10/12(木) 20:16:10 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006101201000755 アルメニア虐殺否定に罰則 仏下院が法案可決
【パリ12日共同】フランス国民議会(下院)は12日、オスマン・トルコ帝国による
アルメニア人虐殺を演説や出版物の中で否定すれば、罰則を科すとの法案を賛成多数で可決、上院に送った。
虐殺を史実と認めていないトルコ政府は強く反発しており、両国関係の悪化は必至。トルコの欧州連合(EU)加盟交渉にも影響しそうだ。
フランス政府はトルコとの外交関係を損なうとして法案に反対。下院採決では党派を超えて賛否が割れた。
法案が上院でも可決されるかどうかは微妙な情勢。
フランスでは既に、当時のアルメニア人殺害を虐殺と認定する法律が2001年に公布されている。
これを基に今回の法案は、虐殺を否定した市民に1年の禁固刑または4万5000ユーロ(約675万円)の罰金を科す内容。
フランスのアルメニア系市民は約50万人とされ、法案はこうした市民の働き掛けを背景に野党社会党が提出した。
アルメニア人虐殺は19世紀末から20世紀初めにかけて起きたとされ、犠牲者は150万人に上るとの説もある。
これに対しトルコ側は、帝政末期の内乱によりアルメニア人だけでなくトルコ人も多数死亡したと主張、虐殺を否定している。 (21:55)
ドイツと違ってトルコ系少ないんだ
397 :
世界@名無史さん:2006/11/12(日) 00:51:27 0
age
おフランス、トルコをEUに入れたくないから必死だな
アルメニアも陰でチョコチョコ工作してんだろ
なるほどトルコはそうだったね…
401 :
世界@名無史さん:2006/11/15(水) 14:40:14 0
突然m(_ _)mです。アルメニアの方の名前の読み方が判らないので教えてください。Khrimian Hairig氏なのですが、此処で教えてもらえますか?
402 :
世界@名無史さん:2006/12/03(日) 14:47:49 0
キリスト教徒だから
トルコが嫌いだから
>>388 南京しかりアルメニアしかりホロコーストしかり
こういう虐殺問題の論調はどこも似たようなもんなのね
>>404 確たる証拠が出てこないこと、犠牲者が年を追うに従って増えていくことなんかは
似ているね。
当時の政府中枢にいたエンヴェル・パシャが英大使の前で
虐殺を認める発言をしてたんじゃなかったっけ?
408 :
世界@名無史さん:2007/01/08(月) 14:48:07 0
アルメニアの母国 はだめね
一握りがコネでいい思い
大多数貧乏
賢い人は国を去る
409 :
世界@名無史さん:2007/01/08(月) 14:55:43 0
>>404 しかもどう考えても
フランスがアルジェリアや印度支那
その他世界中で行った虐殺のほうが残虐で
殺戮数も多いという罠
410 :
世界@名無史さん:2007/01/08(月) 17:06:19 0
アルメニア正教って他民族は入信できないんですよね?
マケドニア朝時代のビザンツ皇帝はアルメニア人なんだぜ!
有名なバシレイオス2世もアルメニア人だ!!
アルメニア人はアナトリアを支配していたんだ!!!
だから、アルメニア人は優秀だ!!!!
412 :
世界@名無史さん:2007/01/20(土) 13:47:47 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070120i104.htm 記事に民族主義者ら反発?トルコで編集者銃撃され死亡
トルコからの報道によると、同国の最大都市イスタンブール中心部で19日、
アルメニア系トルコ人ジャーナリスト、フラント・ディンク氏(53)が頭などを撃たれ、死亡した。
ディンク氏は、トルコでタブー視されている、20世紀初めにオスマン帝国で起きた
「アルメニア人虐殺」に関する記事や言動で知られ、民族主義者らから反発を買っていた。
ディンク氏はトルコ語とアルメニア語の2か国語週刊紙「アゴス」の編集長。
アゴスの事務所がある建物を出たところを、若い男に銃撃されたという。
トルコ政府は「虐殺」を否定しており、同国では虐殺を認める発言や文章の発表は、
国家を誹謗(ひぼう)した罪に問われる。ディンク氏は何度か起訴され、昨年、有罪判決を受けた。
トルコが加盟を目指す欧州連合(EU)は、アルメニア人虐殺問題を含め、トルコ側に言論統制緩和を求めている。
エルドアン首相は「民主主義と言論の自由に対する銃撃だ」と犯行を非難したが、事件は政権にとって痛手となりそうだ。
(2007年1月20日12時8分 読売新聞)
413 :
世界@名無史さん:2007/01/23(火) 23:27:15 0
414 :
世界@名無史さん:2007/02/21(水) 21:58:27 0
415 :
世界@名無史さん:2007/03/10(土) 16:57:28 0
>>375 セムは長男の末裔だから、父親たるノアはというと・・・
アフロアジア祖語かw
416 :
世界@名無史さん:2007/03/12(月) 01:23:14 0
米に非難される筋合い無いね
418 :
世界@名無史さん:2007/04/14(土) 10:42:21 0
アルメニアの話題というと、どうしても近現代に集中しがちなんだな・・・
古代や中世にも話題が豊富そうだが、どうなんだろう?
419 :
世界@名無史さん:2007/04/15(日) 06:53:51 0
>もしかしたら「ある日本人」もアルメニアの現状を良く知っているかもしれない。
>その人は似たような日本の裏社会に生きる「同じ穴の狢」だからその裏社会を
>上手く利用している。何があっても口を閉ざして墓場まで持ち込むであろう。
>(僕は知っている。「鈴木宗男」の事件なんて氷山の一角だという事を。)
>日本人は冷戦時代、影のように共産圏に入り込みビジネスをしていたと聞く。
>実際、日本の○○党(伏字でゴメン!)はソヴィエト時代からソヴィエト諸国に入り込んで
>様々な利権を独占していたのだと知って正直言って唖然とした。
>(コレについては沢山書かないし、書けない。)
誰だろ、この「ある日本人」って。
気になる・・・・
420 :
むすたふぁ・けまる:2007/04/21(土) 18:42:39 0
アルメニア人虐殺は笑えた!
死者10万人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー80万人突破!よーし次は90万人突破しろーって)
でも結局は150万人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
アルメニア人虐殺は笑えた。まじで
新聞で知って、手を叩いてわらったなぁ。
アルメニア人が虐殺にあってる間、家でケバブ食ってた
アホだなーこいつらって思いながら。
わざわざアルトヴィンまで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でもアルメニア人虐殺のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしかエンヴェル閣下が残りのアルメニア人をロシアに輸出しようとしてたけどさ、
あそこらへんって大アルメニア主義者が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも虐殺をヨーロッパに吹き込んでトルコの心象悪くしようとする
アルメニア人がいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らヨーロッパ人なんだよね。むかつく。
ところで虐殺中はあいつらって食糧どうしてたの?
もしかして同胞の死骸?おぞましいなぁー。
どちらにしろ新聞一面の死体写真はまさに人間屠殺場のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
421 :
世界@名無史さん:2007/04/28(土) 02:07:51 0
しかし話題に乏しい国じゃのう・・・
アルメニアの歴史上で一番有名な人物といったら誰を挙げる?
海外のアルメニア系は除いてね。
コーカサスの言語用に文字を考案してキリスト教の布教に努めた
メスロプ・マシュトツ司教くらいだろうか。
>>416 中世のアルメニアは東ローマ帝国に何度か滅ぼされているんだが
アルメニア人「ねんがんのおうこくをけんこくしたぞ」
ヨハネス「ころしてでもうばいとる」
424 :
世界@名無史さん:2007/04/29(日) 18:29:08 0
>>423 ころしてでも、、どころか殺すのが前提のトルコ人www
バシレイオス2世の時にも
滅亡させられているのに
ブルガリアの影に隠れている
アルメニアテラカワイソス
426 :
世界@名無史さん:2007/04/29(日) 21:28:03 0
>>425 「アルメニア人殺し」の名はアタテュルクの手に渡ってしまったからな
427 :
世界@名無史さん:2007/04/30(月) 18:26:44 O
バシレイオス2世のマケドニア朝ってマケドニアに移住したアルメニア人の王朝
だけど、知ってる?
ビザンティンではアルメニア人(キリキア人)わりと官僚や高級軍人になってる
東ローマではグルジア人が将軍になったり
クマン人の家計の貴族があったり
>クマン人の家計の貴族があったり
嘘つけ
それらしいというだけで
本当かどうかはわからない
いきなりきれんなよ
東ローマの後継国家の後継国家でもグルジア人が・・・
433 :
世界@名無史さん:2007/05/02(水) 18:07:17 0
>>432 なるほどロシアが割合人種・民族問題にフリーなのも東ローマの伝統なのか。。。
827 :世界@名無史さん :2007/05/03(木) 09:14:26 0
アンドロニコス2世と3世の内戦でたびたび陣営を変えたシルギアネスという人物は
クマン人族長とミカエル8世の姪エウゲニアの息子(孫という説もある)。
438 :
世界@名無史さん:2007/06/10(日) 22:48:49 0
ナゴルノカラバフとナヒチェバンのアルメニア領編入を支持します
439 :
世界@名無史さん:2007/06/11(月) 14:48:25 0
キルリアン写真で有名なキルリアン夫妻は、アルメニア人だったんですか?
440 :
世界@名無史さん:2007/06/11(月) 18:00:32 0
アルメニアの王家ってどうなったの?
441 :
世界@名無史さん:2007/06/12(火) 15:49:59 0
>>409 それで?アルメニア虐殺とフランスのアルジェリアの虐殺とどう関係があると?
「フランスは虐殺したことがあるんだからトルコに文句を言うな」とでも?
言ってしまったらどこの国も
戦争で「不法な殺害」をやっているものだが
>>411 先祖や血縁者にアルメニア人を持ちながら。アルメニア語を忘れ、ギリシャ語を話し。
アルメニア教会(オリエンタル・オーソドックス)を捨て、正教に走り。
アルメニア人の王国を併合した連中などギリシャ人、東ローマ帝国国民であって
アルメニア人ではない。
ナヒチェバンも歴史的に見るとアルメニアの一部?
領土問題はややこしい
なぜあんなところにアゼルバイジャンの飛び地があるんだ・・・ >ナヒチェヴァン
ソ連がトルコとの関係改善のためにトルコ系のアゼルバイジャンに優遇措置をとってみせたのが発端
昔はアルメニア人のほうが多かったようだが今はアゼリ人ばかりらしいな
449 :
世界@名無史さん:2007/07/05(木) 21:28:12 0
>>447 回廊部分がイラン領になっちゃったからね。
イランの北西端地域もアゼルバイジャン州と呼ばれているはず。
あそこと合併すれば陸続きの版図が完成するのだが、道は険しいべな・・・
450 :
世界@名無史さん:2007/07/05(木) 22:27:50 0
ティームールがオスマン・トルコのバヤジト1世と戦った後
オスマン軍に与したアルメニア人捕虜たちを全員、去勢した
と聞いた記憶があります。
これは何という文献に記載されているのでありましょうや?
また、それは耶蘇暦の1402年のことと看做してよいのでせうか
いや、昔からグチャグチャだったよあの辺は。
ソ連だって好きで引っ掻き回したわけじゃない。
ただ、なんとな〜くその場しのぎで匙動かしてたらああなっちゃったワケだ。
まぁ飛び地をアチコチに作ったのは多分に意図的ではあるけどね。
452 :
世界@名無史さん:2007/08/17(金) 02:07:31 0
453 :
世界@名無史さん:2007/09/07(金) 12:48:30 0
454 :
世界@名無史さん:2007/09/07(金) 15:47:56 0
古代アルメニア王国は途中で断絶したのですか?
中世のアルメニアの支配者とは何の血縁関係も組織的脈絡も無い
のですね?
エチオピアと同様に、キリスト教会だけが存続していた、と
考えてよいのでしょうか?
三位一体もよくわからないが単性論ってのもよくわからない
457 :
世界@名無史さん:2007/10/11(木) 01:56:02 0
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071011/amr0710110107000-n1.htm トルコ非難決議案の採択回避求める 米大統領
2007.10.11 01:07
ブッシュ米大統領は10日、ホワイトハウスで談話を発表し、米下院に提出された約90年前のアルメニア人虐殺をめぐる対トルコ非難決議案について、
「決議案は歴史となった大量虐殺に対する正しい対応ではない」として、北大西洋条約機構(NATO)での米・トルコ関係の保持を理由に採択を見送るよう議会に要請した。
下院外交委員会では、同日午後に決議案の採決を予定。決議案をめぐり、トルコ政府は採択されれば対米関係の維持が難しくなるとして猛反発していた。
さきの慰安婦問題をめぐる下院での対日非難決議では、こうした談話発表はなかった。(ワシントン 山本秀也)
458 :
世界@名無史さん:2007/11/13(火) 17:44:11 O
2chのトルコ厨はなんでアルメニアの悪口を言わないんだろうな
460 :
世界@名無史さん:2007/11/16(金) 15:44:00 0
>>459 アルメニア人の悪評をネットで見て以来、その真偽も含めて議論したいんだが、
いかんせん他のソースが少なすぎて判断できん。
デーブ・スペクターの日本人評なんて悪評だらけだろうな
>>459 そこら辺はクルドとならぶトルコの暗部だから
|┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,.. |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{ __________
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} /
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'
|┃ | ='" | < アルメニアはグルジアの一部
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \_________
|┃ ≡'" ̄ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
ニュース系だとアルメニアはチョンとかいって叩く人わいてくるぞ
引用ソースは大抵同一だが
あいつらは何でもチョンと言わないと話が出来ないからな。
オランダとかイタリアの話はまだしも、フランスやドイツ、はてはロシアまでチョン扱いするw
チョンというのは外国を侮蔑する時の形容詞だと考えたほうがいいようだw
>引用ソースは大抵同一
専門に叩いてるサイトがあるとか?
>>オランダとかイタリアの話はまだしも、フランスやドイツ、はてはロシアまでチョン扱いするw
最近2ちゃんのチョン化が激しいようだ
468 :
世界@名無史さん:2007/11/17(土) 11:07:54 O
2chで暗躍する外国の武器商人の発言パターン
1、他国の脅威を煽る
2、反戦、平和、護憲、無防備、自衛隊不要論に対して物凄い勢いで攻撃する
3、戦艦、戦車、戦闘機、挙句に核ミサイルの必要性を何気にセールストーク
4、とても日本人の感性とは思えない戦争肯定論を説く(この段階で外国人であることがばれる)
5、日本人に他国や他民族に憎悪の念を抱かせようと誇張された悪意ある外国のイメージを書き出す
6、戦争に必要な愛国心を国旗国歌で高揚させることが当たり前と説く(これも外国人特有の感性)
7、日本の非核三原則を不思議がる、外国人には不思議だろうな。
8、大日本帝国時代を必死に擁護する発言を繰り返す。じゃないと武器が売れにくいから
>>468 ユダヤ陰謀論では通用しなくなったので今度は「外国の」武器商人かw
またスケールが下がったなあ。
>>468 2chの低脳書き込みが
そんな大層なわけないだろ
2chは政府のフィクサーの集まりじゃないんだぜw
政治に関する影響力は皆無に近い
最近の若手議員、前の首領、
アメリカの新聞に慰安婦否定公告に名を連ねた議員とか
もしかして2chに影響を受けてんじゃないかと思える
2ch脳乙
そんなもん2ちゃんが世間の影響を受けているだけだ。
2chが影響を与えているんだよ
なんせ匿名希望で鋤き放題なことがかける
「本音が書かれている」てうわさの巨大掲示板だ
安倍とかって絶対2ch見ているぞ
いいからたまには現実の世界に戻ろうや。
ネットの世論≠本当の世論ということだ
だが安倍や若手の議員は慰安婦問題は2chを参考にしているw
2chでも一部の声が大きいだけで大半は一般世論と変わらないんだけどね
最近はその一部の声もしぼんでるけど
匿名希望だから書きたい放題
2ch見て「これが日本人の本音か」と思われたら困る
こんな馬鹿な奴らもいるw
某維新政党の候補者のブログだが
ttp://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51316305.html >「とりあえず今、出撃部隊が少ないのでとりあえず2ちゃんねる該当スレに「小沢逝ってよし」「犯罪者辻本こそ議員辞職しろ」とか単発レスで埋めていくしかないですね。
>いいAAがあれば張りまくるってのもありますね。
>まあ議論するのもやぶさかではありませんが如何せん奇襲攻撃ですので短文レスの連打で応酬するしかありませんね。 」
>「それでは私は午後10時30分くらいまで2ちゃんねるニュース速報+辺りに出撃してまいります!
>午後10時過ぎくらいがだいたい首都圏郊外のサリーマン&OLが家に帰っくるころです。 」
>ネット右翼は憂国の至情に燃える、ごく普通の人達です。小泉人気はこのような人達に支えられていたのであると思います。
>このような人達がこれから夏の参院選挙までに、どの方向に進んでいくのか?
>その動向次第では、大きな潮流が起きてくるかも知れません。
安倍は2chじゃなく渡辺、西部、小林、西尾、岡崎
といった右翼に影響されていたと思われる
2ch駐在のネットウヨも上記の人間に影響受けているんでしょ
>>480さすがにそれは釣りだろw
てかその政党じたい釣りだろ
まんま凱旋右翼じゃん
比例でせと弘幸と書いて投票しましたが何か。後悔などまったくしておりません。
2chのネトウヨには大人気の政党だろ
>464-484
いい加減スレ違い。
__ __ n _____ _____ ___ ___ ___
| | / / / / / | /__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_
| |. / / /⌒ヽ/ / / ̄ ̄|. l / / | _ | |_ レ'~ ̄|
| | / / ( ^ω^ ) / /. / / | |___  ̄| | / / / /| |
| | / / ノ/ / ノ /  ̄ ̄ / \__| | |  ̄ /_ / | |_
| |. / / // / ノ / / ̄ ̄ ̄ |_| |__| \/
| |/ / ⊂( し'./ / /
|. / | ノ' / /
| /. し' ./ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
487 :
世界@名無史さん:2007/12/02(日) 23:41:38 0
age
ヨーロッパの人間はアルメニア人を「世界で一番ハッピーな人々」と呼んでいるそうだ。
頭が。
うそつけ
491 :
世界@名無史さん:2007/12/06(木) 21:34:34 0
シルビーバルタンって本当にアルメニア人?なんかイメージが繋がらないのだけど
ブルガリア人だよ
493 :
梵阿弥:2008/01/19(土) 15:04:06 0
>>221 東ローマ軍の名将ナルセスはアルメニア人
494 :
梵阿弥:2008/01/19(土) 16:51:02 0
バグラト朝
アルメニアのある面には
496 :
世界@名無史さん:2008/01/23(水) 10:31:26 0
アルメニア人とトルコ人って、今でも犬猿の仲なんだね。
そりゃ90年しか経ってないからな
498 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 17:57:45 0
日本に美人を増やすために連れてこられたのってここだっけ?
なんだそりゃ
500 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 18:33:58 0
501 :
梵阿弥:2008/02/15(金) 20:41:34 0
元ボクシングのWBO世界ライト級王者アルトゥール・グレゴリヤン氏はアルメニア人。
ウズベキスタン国籍ですけど。綴りが英語ではGregorian、ドイツ語ではGregorjan
なので、ドイツで姓にJANの付く人はアルメニア人かも知れません
502 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 17:58:03 0
第一次世界大戦、ロシア革命のドサクサに乗じて、
アルメニアは独立宣言したけど、
ソ連・トルコを2正面から敵に回したのは痛かったね。
グルジアも独立後、ソ連に征服されたけど、スターリンの母国だから、
そんなに酷い目にあわなかったのかな。
アルメニアは貧乏籤。なんかうまく立ち回れなかったのかね。
503 :
梵阿弥:2008/02/20(水) 18:37:46 0
シャア・アズナブルは世を忍ぶ仮の名
504 :
梵阿弥:2008/02/26(火) 20:19:22 0
「カラハン宣言」で知られるレフ・ミハイロヴィチ・カラハンはアルメニア語では
カラハニヤン。アルメニア人です
505 :
世界@名無史さん:2008/03/03(月) 21:40:00 0
506 :
世界@名無史さん:2008/03/09(日) 02:13:36 0
まみちゃんカザフスタンで元気にしてるのかなぁ・・・・?
乗り越えるべき光景 -エルズルムで独立90周年式典のプログラム内容が問題に
2008年03月04日付 Hurriyet紙
「アルメニア人」と呼ばれている数人の男達が、お茶の入ったウィスキーやビール瓶からプラスティックの
コップで酒を飲み酔っぱらい、まずモスクを燃やした。そしてアザーンを詠むイマムを吊した。
その後には刃の欠けた剣と銃剣でもって、産着にくるまれた赤ん坊や、パン種をのばす女性たちを殺害
する。寒さと恐怖で身ぶるいをする生徒達は、悲鳴をあげながら見つめている。これは「アシュカレでの
敵軍の占領からの解放を記念する式典」である。
エルズルムのアシュカレ郡占領から解放された90周年式典では、好ましくない光景が繰り広げられた。
ゼイト・シェネル郡長官が委員長をつとめる委員会が準備した独立記念式典のプログラムの大半を
自治体が実施した。アルメニア人ゲリラを自治体の労働者が演じた。寒さの中で震える学生達や
子供達が怖がりながら見た式典では、酔っぱらったアルメニア人たちが刃先の欠けた剣や銃剣で虐殺を
演じたが、快く受け入れられなかった。
■叫び声とともに
式典会場の中央に置かれた机で、紅茶を入れたウィスキー瓶やビール瓶からプラスティックのコップに
注いで飲むアルメニア人役は、司令官から招集されると、トルコ人に対する虐殺行動を始めた。ゲリラは
演技の中でモスクを燃やし、イマム役で頭にターバンを巻いたムラト・ビッルル(アシュカレ郡で床屋を
営んでいる)がアザーンを詠んでいるときに捕まえた。イマムは、アルメニア人たちによって広場に設置
された絞首台でつるされた。その後、アルメニア人はある家族に向けて攻撃し、パン種をのばしていた
女性とその義父を銃剣で殺害した。
小学校の生徒達が近くで驚きとともに見ていたこのシーンの最中に、産着に包まれゆりかごで眠っていた
人形の赤ん坊が刺殺された。生徒たちが泣き叫びながら見た出し物は、その後、トルコ軍を演じる
アシュカレ高校の学生達が登場し、アルメニア人ゲリラを殺害して終わった。解放の様子が再現された
後、国歌が流され、旗竿に国旗が掲揚された。
■5千人の犠牲者
独立式典で演説をしたアシュカレ市長で公正発展党のアフメト・ヤプトゥルムシュは、アルメニア人たちは
アシュカレ郡だけでも5千人を殺害したことを想起させ、次のように述べた。
「この非人道的な残忍な行為では、焦げた臭いが20キロメートル先の村でも感じられたのです。妊娠した
女性のおなかにいる赤ん坊が引き出され、母親の目の前で殺されたのです。若い世代に演劇の中で
見てもらうために、虐殺シーンを毎年繰り返しています。人類の歴史上、もっとも恥ずべき残忍な行為が
行われた我々の時代において、解放の日々の重要性はよりよく理解される必要があり、そしてもっと
知られる必要があります。ナショナリスティックでかつ精神的な興奮が保持されること、そしてかつての
日々を再び回顧することは、名誉ある未来に向け、我々の進むべき道に明かりをともすでしょう。
今日、アルメニア解放秘密軍(ASALA)を受け継ぐアルメニア・テロ組織、PKKを根絶させるための政策に
より、首相や我々の大切な存在となったトルコ国軍に対し、犠牲者の子孫を代表して、感謝の意を表します」
(中略
■ふさわしくない、歴史はこんなふうに語られてはならない
広域市役所の元市長、民族主義者行動党のマフムト・ウイクスズ氏は、エルズルムで3月12日に
行われる独立式典では、2000年以降、アルメニア人ゲリラを登場させていないと述べ、次のように語った。
「1999年に私は当選しました。2000年に、アルメニア人ゲリラの出し物を廃止しました。演劇でこの問題を
扱ってはなりません。次世代にこのようなかたちで歴史を伝えることは不可能です。文明の創始者であり、
ヨーロッパや世界を支える人たちの子どもたちにこのような式典を行うことは相応しくありません。見た目も
よくありません。独立式典ではこれに代わり、民族舞踊を行って、詩が読まれるべきです。異なる活動が
行われるべきです。人々の前に立ちはだかり、血を流し、焼き払って破壊する時代はもはや過ぎ去ったのです」
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080304_142843.html
カロパリジャン
JANですな。アルメニア語読みだとどうなる?
510 :
梵阿弥:2008/03/20(木) 19:42:46 0
その人はアルメニア人なのですか。wipeだと格闘家が出て来ました。某 vs Parisyan
と動画の下に出ていました。別の人でしょうか
私は
>>509じゃありませんが、その人ですよたぶん
>>503 ジオン・ズム・ダイクンなんてもろアルメニア顔じゃん
513 :
あたご:2008/03/30(日) 12:32:42 0
514 :
梵阿弥:2008/03/30(日) 17:22:21 0
トミノフスキ氏はアズナヴールことアズナブリヤンの正体?を知って居たんでしょうか
515 :
世界@名無史さん:2008/04/01(火) 02:09:05 0
516 :
世界@名無史さん:2008/04/01(火) 13:24:40 O
アルメニアではビック・ダルチニアン、アーサー・アブラハムは有名ですか?
517 :
世界@名無史さん:2008/04/01(火) 18:44:29 0
>>515 あのあたりの人達とは関わらないほうがいいね ^ё^;
518 :
世界@名無史さん:2008/04/04(金) 09:23:59 0
亀田とやらせようぜ
520 :
梵阿弥:2008/04/27(日) 19:12:34 0
>>316 ティグラン・ペトロシヤンはチェスの1963〜69年の世界王者ですね
521 :
世界@名無史さん:2008/05/01(木) 16:18:52 0
個人だと成功者多いのに、国のほうはああもだめ
レバノン・シリアもだが
522 :
梵阿弥:2008/05/14(水) 15:40:46 0
アルヘンティナのテニス選手ダヴィド・ナルバンディヤン氏がアルメニア人。
南米にもちゃんと居ます
523 :
黒崎恵:2008/05/17(土) 20:37:07 0
524 :
梵阿弥:2008/05/29(木) 20:45:22 0
>>521 そういうものでしょう。居心地良ければ出て行かない。迎える側も強国の出だと
警戒しますから
525 :
世界@名無史さん:2008/06/05(木) 14:11:18 0
じゃ、中国人はこれから締め出されますかね?
526 :
梵阿弥:2008/06/21(土) 18:42:44 0
華僑は元々今の浙江/福建/広東辺りの出身者が多く、北方の権力とは距離を置いてきました。
台湾や「第3の中国」シンガポル等から更に拡散する例も在るので、華僑を中華人民共和国と同一視
するのは正しくないでしょう。
また、移住して数世代経ていれば「定着」しているので追い出す損が大きいですが、今後の新規移住は
以前より警戒されるかもしれませんね。
ナチスのユダヤ排斥のような例も在るので、民族資本育成期に権力者の手で悪者に
仕立てられてしまう危険も在りますね
527 :
世界@名無史さん:2008/06/24(火) 11:21:10 0
今年のオリンピックで、世界の視線は、むしろアンチ華僑になりそう
528 :
世界@名無史さん:2008/07/06(日) 19:53:37 0
*アルメニア人たちが評判が悪い理由が何でしょうか?|マニア
*番号7940|2008.07.05
ある在米韓国人がアメリカにある多様な民族たちに大海評した文を見たが
アルメニアンドルするのを見ればなぜ虐殺されたのか理解が行くそうしますね.
アルメニアン人もないと言いながら共感する意見も見えたんです.
(アルメニアンドルはトルコにホロコーストを当ぎり史家あり)
アルメニアすれば史家長くて強大国に受難をあいながらも自分たちの文化を
失うのない強靭な民族だと分かってあるのになぜそうに評判がナプンゴンがです?
__∧_∧ ...
|ミ),__< `Д´> ? _ アルメニア人たちが評判が
|ミ| / \_ (´/ 悪い理由が何でしょうか?
|ミ|./ ヨ[ ̄]// ̄/
..___|ミ|(__ノ ∠_l///
 ̄ ̄ ////////
529 :
世界@名無史さん:2008/07/06(日) 22:55:56 0
530 :
世界@名無史さん:2008/07/07(月) 10:54:52 0
>>529 下手に支援なぞしたら、トルコやロシアににらまれるから、パス
531 :
世界@名無史さん:2008/07/07(月) 16:13:20 O
・みんな何故かすごいナルシスト
・著名人をアルメニア人認定する
・隣国たいして無駄に優越感を持っている
・天然な人が多い
・地域的なせいもあるが男尊女卑的
・アルメニアが世界の中心だと思ってる、自称アルメニア語は世界で一番美しい言葉
・キリスト教国だが見た目や人の性格は欧州より中東系の人に近い
532 :
月読:2008/07/11(金) 16:41:22 0
日光よろしく!
533 :
梵阿弥:2008/07/14(月) 19:53:55 0
東ローマ皇帝ヘラクレイオスがアルメニア人。彼の生涯はアルメニア人らしさが滲んでいる様で面白い。
と言うわけでヘラクレイオス朝はアルメニア系王朝
534 :
世界@名無史さん:2008/08/29(金) 01:03:35 0
バシレイオスもアルメニア系
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080906-OYT1T00666.htm トルコ大統領がアルメニアを初訪問、関係正常化協議へ
【エレバン】トルコのギュル大統領は6日、同国大統領として
初めて隣国のアルメニアを訪問し、サルキシャン大統領と会談した。
20世紀初めにオスマン帝国下で起きたアルメニア人虐殺をめぐる立場の違いから、
両国間には国交がないだけでなく、1990年代前半のナゴルノカラバフ紛争以来、国境も閉鎖されてきた。
今回の訪問は関係正常化の突破口になると同時に、米ロの新たな冷戦の舞台になりつつある
南カフカス地方の政治力学を変える可能性もある。
会談内容は明らかではないが、トルコ側随行員によると、ギュル大統領は
〈1〉アルメニア人虐殺を検証する歴史家合同委員会
〈2〉国境開放などを協議する関係正常化委員会――の設置を提案したほか、
カフカス地方安定化のため、南カフカス3国にロシア、トルコを加えた5か国協議体の必要性を強調したという。
両首脳は、同日夜行われる2010年W杯サッカー地区予選、アルメニア―トルコ戦も一緒に観戦する。
537 :
世界@名無史さん:2008/09/07(日) 00:59:00 0
>>536 両国関係の転機は、欧州連合(EU)加盟を目指して、
人権問題の克服など民主的改革を進めるトルコの現政権に対し、
今年4月に就任したアルメニアのサルキシャン大統領が融和的外交路線を打ち出したことで訪れた。
ただ、アルメニア人虐殺をめぐる両国間の亀裂は深刻で、アルメニアの民族主義勢力が6日、
「虐殺を認めろ」などど書いた横断幕を掲げてギュル大統領一行を“歓迎”したほか、
ギュル大統領もトルコ国内の野党勢力の反発に配慮、試合終了後直ちにトルコに戻る予定だ。
アナトリア半島東部で第1次大戦中に起きたアルメニア人虐殺については、
アルメニア側は150万人が死亡したと主張、欧米諸国の大半もこれを歴史的事実と認めている。
しかし、トルコはこれを否定する立場を貫いてきた。
(2008年9月6日23時00分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20080906-4224871-1-L.jpg
イスラムの圧迫で滅びた古代カフカス・アルバニア人(グルジア人に近いカフカス系民族。バルカン半島のそれとは無関係)でイスラムに改宗しなかった人々はアルメニア人社会に吸収されたらしいね。
好きだな、アルメニア。
トルコの公正発展党はイスラム主義の傾向ばかりクローズアップされるが、
クルド人に寛容だし(PKK退治は別問題)、アルメニア人にも友好的。アレビー派差別もしない。
今まで政府(人民共和党や左派民主党)が見捨ててきた貧しい人たちを助ける。
イスラム主義だと言われているが女性差別もしないし、極右の民族主義者行動党とはえらい違い。
539 :
世界@名無史さん:2008/09/07(日) 03:27:59 0
ウラルトゥ+キンメリア=アルメニア
540 :
世界@名無史さん:2008/09/09(火) 16:30:02 0
歴史学者らが支持表明 ギュル大統領のアルメニア訪問 2008年09月06日付 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/Siyaset/HaberDetay.aspx?aType=HaberDetay&Kategori=siyaset&KategoriID=&ArticleID=987438 ■ユスフ・ハラチオウル教授
「私は訪問に本来反対ではない。確実に対話がなされることに賛成だ。
しかし、サッカーの試合を口実として会うことに、国家という観点で厳粛さに
欠けていると思う。問題は両者ともがテーブルについて解決するものだ。
アルメニアは未だにカルス協定を認めておらず、国境をないものと考えている。
このことでは彼らは狂信的だ。アゼルバイジャンから承認を取る必要があった。
アゼルバイジャンが我々の土地を占領した国を訪問したなら、 我々はどう
思っただろうか?」
■セリム・デリンギル教授
「重要な意思表示であると思う。二国間の接近を、そして将来的にはより
理にかなった展開をもたらすだろう。トルコとアルメニアの間にある問題が
解決されないことで利益を得る人々がいる。彼らはいま反発を示し、反対勢力
となっている。この反対勢力は、アルメニア人ディアスポラの中にもいる」
■アイハン・アクタル教授
「ギュル大統領は、とても適切な態度を示した。非常に勇気ある行動だ。
1991年から1993年の間に、レヴォン・ペトロシャンはトルコに接近する政治を
やってのけた。しかし、この政治は当時支配的な思想により拒絶された。
アルメニア人のディアスポラは、もちろんこのことを不快に思うだろう。
なぜなら、ディアスポラは貧しいアルメニアを好きなように誘導しているのだ。」
■メフメト・アリ・クルチバイ博士
「非常に前向きだ。歴史上、すべての集団の間で衝突、敵意が生じている。
歴史の中で立ち往生している場合ではない。我々は今日を生きているのだ。
清算の時が来た。両者にとって非常に深刻な部分は克服されたわけではない。
しかし克服されるための重要な一歩である。アルメニア人ディアスポラは強気の
政治を追求するだろう。ディアスポラは過激さを好む、なぜなら心配することは
何もないからだ。彼らは手綱をその手から逃がすことを望まない」
541 :
世界@名無史さん:2008/09/10(水) 18:04:59 0
ウラルトゥ王国はカフカス系だからグルジアだろ。
542 :
世界@名無史さん:2008/09/13(土) 21:16:28 O
アルメニアて歴史長いの?
544 :
世界@名無史さん:2008/09/13(土) 22:50:56 0
歴史がどうのいっても、人種的には相当混血してるだろうな
昔はインドにも住んでいたというが、現在では遺跡だけ
どの途、中央アジアに国があるから、絶滅はないが
545 :
世界@名無史さん:2008/09/14(日) 00:57:30 0
ソビエト崩壊後、国民の三分の一くらいが出てったらしいな。
546 :
勤皇の志士イクラちゃん@敬天愛人 ◆zhhxhE85gc :2008/09/14(日) 01:04:16 O
547 :
世界@名無史さん:2008/09/14(日) 17:25:02 O
アルメニアでArthur Abraham、Vic Darchinyan、Hrachik Javakhyanは有名ですか?
またアルメニアでボクシングて人気あるのでしょうか?
542=547=馬鹿
549 :
世界@名無史さん:2008/09/15(月) 03:01:35 O
携帯から質問することがそんなに悪いことですか?
アルメニア商人って、今でも国際流通業で活躍してるのかしら?
552 :
世界@名無史さん:2008/09/15(月) 05:15:49 0
いずれにしてもトルコ人はユダヤに化けたりご都合主義だ
ときにはイスラム名乗って見たりと節操なし
最近はヨーロッパ人になれると思い込み
嫌われてる自覚もない
存在価値なし
まあ、どっちもヨーロッパを僭称している点では同じだけど、トルコとアルメニア。
さっさと中東の一員として、アジアの一員として自覚を持つべきだね。トルコは
第1次大戦までに欧州の領土を殆ど失ったし、アルメニアはソ連から独立した
段階でアジアになったんだから。
>>553 そうだね。両国とも西アジアの一国として←事実なんだし。
サンドイッチマン
556 :
世界@名無史さん:2008/09/18(木) 20:27:19 0
国民教育省の教科書、アルメニア関連の記載事項に進展 2008年09月13日付 Yeni Safak紙
http://yenisafak.com.tr/Gundem/?t=13.09.2008&i=139660 新しく改定された歴史教科書が、アルメニアとの関係前進にさらなる一歩を記した。
アルメニア人作曲家ビメン・シェンの歌が載せられていた小学8年生用の革命史の
教科書に、オスマン時代のアルメニア人らの穏やかな生活を描いたグランドバザ
ールの絨毯屋カラピット・ネデニヤンの文章が加わることとなった。
アブデュラフ・ギュル大統領がアルメニアの首都、エレバンでの国際試合に行った
ことで築かれた両国の熱い関係を、国民教育省も新しい教科書で後押しした。
新しい歴史教科書では、アルメニア人に関し注意深く書かれている部分に、新たな
説明が加えられた。革命史・アタテュルク史の教科書には、アルメニア人は「オス
マン国家に最も長く帰属していた非ムスリム集団である」として紹介され、アルメ
ニア人作曲家、ビメン・シェンの歌が掲載された。
歴史教科書の「強制移住」の導入部分で、本名がビメン・デルガザルヤンである
シェンの、「私の顔は愉快さ、私の思い出は愉快さ、私の周り(仲間)は愉快さ」
という歌を紹介し、「この歌を、アタテュルクの前でアルメニア人作曲家ビメン・
シェンが歌った」と説明する。1873年から1943年まで生きたシェンは、ブルサに
いた頃、アタテュルクの招待を受け、アンカラへ移り、時にはドルマバフチェ宮殿
にも呼ばれた。
■ 絨毯屋カラピットの喜び
教科書にはさらに、アルメニア人とトルコ人が、特にロシアとイギリスに扇動
される以前は、ともに平和に暮らしていたことが書かれている。
革命史・アタテュルク史の教科書の34ページには、絨毯屋カラピット・ネデニヤン
の次のような文章が掲載されている:「ああ原因は彼ら(ロシアおよびイギリス)に
あるのだ。おまえたちの家が壊されればいい。私たちは幸せにやってきた。ムス
リムたちが味わえない喜びを我々は味わってきた。奴らは我々の若者をだまし、
自分の野望のために働かせた。いま我々は皆、世界の片隅にいるのだ」
557 :
世界@名無史さん:2008/09/20(土) 22:47:16 O
どなたか
>>547を分かる方いらっしゃいませんか?
558 :
世界@名無史さん:2008/10/17(金) 22:12:15 0
あげ
559 :
世界@名無史さん:2008/10/18(土) 01:03:50 0
1922年に殺害されたジェマル・パシャのドラマ 2008年10月11日付 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/2008/10/11/guncel/?ver=66 アルメニア人活動家らに1922年に殺害されたジェマル・パシャが、手紙で
「アルメニア人保護」を強く訴えていたことが明らかとなった。
ジェマル・パシャはアルメニア人活動家により1922年に「アルメニア人虐殺
の決定を下した一人である」として殺害された。しかし今回、彼が1915年に
第4師団司令官であった当時、副総司令官であったエンヴェル・パシャに
「追放されたアルメニア人の生命・財産・名誉を守る」よう、強い調子で訴え
ていたことが明らかになった。
参謀本部が、アルメニア人虐殺があったとする主張に対して、2006年に
始めた「オスマン古文書館所蔵資料とアルメニア人の活動」という(出版)
事業は、第8巻の出版により完結した。その第8巻では、1915年7月3日に
エンヴェル・パシャに送った「極秘かつ親展」扱いの電報で、特定の地域
から追放されたアルメニア人に関して次のような訴えが見受けられる。
「中立国家や報道機関がアルメニア人問題を取り上げはじめたように思い
ます。さらに彼らがキリスト教徒であるために、ドイツ人までも誤った情報に
踊らされていると、人々の話や遠回しな言い方から感じられます。アルメニ
ア人が追放される際、これに対して攻撃がなされたなら、国家の利益に
とってマイナスになることは明らかです。こうした事態が広がるのを防ぐため、
以下の措置が取られることを提示、提案します。
■ 強い指示を出してください
1. 第4師団管区から追放されたアルメニア人の財産・生命・名誉を完全に
保証するよう、我々の側から関係者にはっきりと指示を出しました。他の
地域や州でもこの問題にきちんと重要性を与え、追放されるアルメニア人
の安全とあらゆる攻撃からの保護を保証するため、特にあなたの側から
強い指示を出していただくようお願い申し上げます。
560 :
世界@名無史さん:2008/10/18(土) 01:05:00 0
2. ドイツ人が、ベルギーで住民退去措置を行ったことへの反発に対し、
彼らが自衛の目的で出した通達のように、キリスト教世界や海外の世論に
対して、オスマン政府の側から文書による詳細な通達によって問題を
はっきりさせる必要があると思われます。この通達で、アルメニア人と
彼らが戦時下に国家に対し背信行為を行った場所、その事件、関わった
人物などを公表し、政府の側の措置が国防のためであったこと、そして
これが必要であったと理解されると考えております。
■ 暗号への返事
ジェマル・パシャが暗号で送った電報に対し、エンヴェル・パシャが1915年
7月22日に送った返事には、「アルメニア人について必要かつ正しいと証明
された文書が、各大使を通して関係者に伝えられ、外国の新聞にも掲載
されました。この文書の写しは郵便で送られました。追放となった者の財産
と生命が守られることが伝えられました」と述べられていた。
■ ジェマル・パシャとは?
ジェマル・パシャことアフメット・ジェマルは、1872年ミディリに生まれた。
1808年から1918年の間、統一と進歩委員会のエンヴェル・パシャ、タラト・
パシャとともに重要な指導者の1人であった。この時代は後に「3パシャ政権」
と呼ばれる。オスマン帝国が第一次世界大戦に敗北した後、国外に逃亡した
ジェマル・パシャは、1922年7月21日にトビリシ(グルジアの首都)でアルメニ
ア人活動家によって計画された暗殺によりその生涯を終えた。ジェマル・
パシャはミリエット新聞の記者ハサン・ジェマルの祖父にあたる。
561 :
梵阿弥:2008/10/20(月) 19:46:33 0
東ローマ皇帝ヘラクレイオスは、アルメニアの名門アルサキド家の出身。パルティア王家アルシャクは
英語でArsacidと書くので同じでしょうね。66年にローマのネロに認定され428年まで続いた
アルメニアの王家アルシャクニはパルティア王家の分家でした。
ヘラクイオスはササン朝を目の敵にして共倒れみたいに成りますが、ササン朝はパルティアの仇でした。
猶、週間『シルクロード紀行』21-カフカス(グルジア/アルメニア)では、
アルメニア歴史博物館の通訳ガイドのダイアナ・アルシャクヤン氏の写真が「美女」の1例に載ってます。
思ったより丸顔な印象です。先祖はアルメニア/パルティア王家でしょうか。
刊行は終えてますが、朝日新聞社に在庫はあるようです。通販してます
562 :
世界@名無史さん:2008/11/02(日) 15:50:15 0
*トルコを兄弟国家と幻想捨ててください.|牽制論大勢
*番号8988|2008.10.26
*問い合わせ4507|推薦推薦12
クルド人たちを弾圧,93年前アルメニア人100万名余虐殺
親日国家.
東南部はクルド地域,東北部はアルメニア地域.
オルハンパムック(ノベル文学受賞者)だから李事態分かりました.
アルメニア人たちはArmeniagenocide記念日海外駐在トルコ公館前集会開かれて
あります.
私たちも日本大使館,領事館前集会開かれます.
毎週水曜日でしょう.
韓国,アルメニア状況似たり寄ったりです.
トルコを兄弟国家と
幻想捨ててください∧_∧ 韓国,アルメニア状況
<#ヽ`Д´>|||. 似たり寄ったり
( O// ドン!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
563 :
世界@名無史さん:2008/11/02(日) 18:25:01 0
>>561 ササン朝のホスロー2世は、ミフラーン家のバフラーム・チョービンのみならず、
生涯パルティアの亡霊と闘い続け力尽きたわけですな。
トルコ人は全員トルキスタンにでも連れてって
旧トルコ領はギリシャとアルメニアで分割した方がいいよ
565 :
世界@名無史さん:2008/11/10(月) 15:45:54 0
566 :
世界@名無史さん:2008/12/20(土) 19:44:22 0
「アルメニア人への謝罪」署名キャンペーンが議論に 2008年12月16日付 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/Siyaset/HaberDetay.aspx?aType=HaberDetay&Kategori=siyaset&KategoriID=4&ArticleID=1028620&Date 近頃、.アフメト・インセル教授、バスクン・オラン教授、そして新聞コラムニスト
であるアリ・バイラムオウル氏らのグループが「アルメニア人へ謝罪する」と
名付けられた署名キャンペーンを始めた。「兄弟であるアルメニア人へ謝罪する」
というキャンペーンの声明文では、「1915年にオスマン帝国のアルメニア人たちが
受けた『大惨劇』に無関心であること、これを否定することは良心が許さない。
この不正を拒絶し、兄弟であるアルメニア人の感情や苦しみを分かち合い、
彼らに謝罪します」と述べられている。謝罪するグループは、キャンペーンの
目的を以下のように説明している。
「アルメニア人の身に起こったことはトルコであまり知られておらず、忘れられ、
抹殺された事実です。トルコ人はこの事件を年長者や祖父たちから聞いてきました。
しかしこの問題には、いかなる時も、客観的な歴史解釈は行われてきませんでいた。
このため、非常に多くの人々がトルコで、今日悪意なく、アルメニア人の身には
何も起こらなかったと考えています。これが、大きな重要性をもたない、二次的な、
さらには、互いの殺し合いとして起こった事件であり、第一次世界大戦という特殊な
条件がもたらした、ある種の「よくある出来事」だったという考えが、公的史観(を宣伝
する側)から何年も語られてきました。しかし、残念ながら真相は全く異なっています。
おそらく1つの真実があります。それは今現在、もはやアナトリアにはアルメニア人は
おらず、他の構成要素であるトルコ人やクルド人あ今もここにいるということです。
この運動の主体は個人です。個人の良心から来る声です。謝罪する者は謝罪し、
謝罪しない者はしない。これほどの時間ずっと、ほとんど100年近くにわたり、
この話題について言及できなかったこと、公然と話し合うことが出来なかったことに
対して謝罪します」
567 :
世界@名無史さん:2008/12/20(土) 19:46:39 0
長い議論の末に同意に至ったこの運動では、通常の方法とは異なる手法をとる
ことが計画されている。キャンペーンの先導者は、目標はインターネットで運動を
1年間続けること、可能な限り多くの参加者を得ることだと述べている。
ガラタサライ大学のアフメト・インセル教授は、このキャンペーンは歴史的責任に
対する個人的な態度(の表明である)と定義する。また、「公の政治とは関わりなく、
我々市民は、トルコの歴史に関する自分の考えを表明する権利を持っています。
キャンペーンを政治の材料に転換しないことが必要です」と述べた。
バフチェシェヒル大学経済経営学部教員のジェンギズ・アクタル博士は運動に
関連して、「個人を、個人の感情を前面に出す運動の時代が来た、いや、その
時代はもう過ぎてしまったかもしれないという考えから、私たちは出発しました。
おそらく年頭には非常に広範囲な運動にすることを目標としています」と語った。
568 :
世界@名無史さん:2008/12/20(土) 19:53:43 0
「アルメニア人に謝罪する」に対抗し「アルメニア人に謝罪を求める」キャンペーン始まる 2008年12月17日付 Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/Radikal.aspx?aType=RadikalDetay&ArticleID=913117&Date=17.12.2008&CategoryID=77 1915年に起こった諸事件でアルメニア人が被った不当な扱いを念頭におき、
一部知識人のグループが開始した「アルメニア人に謝罪する」キャンペーンに
対抗して「アルメニア人に謝罪を求める」キャンペーンが開始された。インター
ネットサイトを介して署名者らの名前が公表された「アルメニア人に謝罪する」
キャンペーンに反発する別のグループが、やはりインターネットのサイトに
「アルメニア人に謝罪を求める」という名称の署名簿を掲載したものである。
アダーレト・アーオウル氏、アフメト・インセル氏、バスクン・オラン氏、ヒュス
ニュ・オンデュル氏、オラル・チャルスラル氏、ミトハト・サンジャル氏、ラグプ・
デュラン氏、タヌル・ボラ氏などの教員、新聞記者、作家らも含むグループの
呼びかけで開始された「アルメニア人に謝罪する」署名キャンペーンは、反発
を生み続けている。キャンペーンは1915年にオスマン帝国内で起こった事件
に言及した短文に署名する形をとり、署名者名がwww.ozurdiliyoruz.comという
URLで公表されている。
このキャンペーンに対抗し、過去にオスマン帝国の人々がアルメニア人に
受けた暴力に対し謝罪を求めるという別のキャンペーンもさらに開始された。
同キャンペーンのURLはwww.ozurbekliyorum.comである。
569 :
世界@名無史さん:2008/12/20(土) 19:54:26 0
「アルメニア人に謝罪を求める」グループが開設したサイトのレイアウト、
色、フォント選択、サイト利用法が反発を生んでいる最初の謝罪キャンペーン
のためにデザインされたサイトと同一であることが注目される。サイトには、
オリジナルのサイト同様、次の文章が掲載されている。
それによると、「過去にオスマン帝国の人々が、アルメニア人から受けた
残虐行為に対し、全アルメニア人とその支持者らの謝罪が必要であると
考える。この残虐行為に目を閉じないことを宣言し、全トルコ世界とオスマン
帝国の末裔の名の下に謝罪を求める」と述べられている。
さらに同サイトでは、1992年のナゴルノ・カラバフ戦争時にナゴルノ・カラ
バフ地方にあるホジャル村でアルメニア人らに殺害されたトルコ人らの写真が
掲載されている。「アルメニア人に謝罪する」キャンペーンには現在まで約6500名、
「アルメニア人に謝罪を求める」キャンペーンには303名が支持している。
「アルメニア人に謝罪する」のサイトでは「1915年にオスマン帝国のアルメニア人
が受けた『大惨劇』に無関心であること、これを否定することに良心が許さない。
この不正を拒絶し、兄弟であるアルメニア人の感情や痛みを分かち合い、彼らに
謝罪します」という本文に署名をすると言う形がとられている。
トルコ人って頭おかしいんかね?
571 :
世界@名無史さん:2008/12/20(土) 23:38:47 0
>>570 どっちかというと、おかしいのはアルメニア人の方。
>>570 >>571 日本でキリスト教が広まっていたら、これと似たような事態になっていたのだろうな。
キリシタンとそれ以外の日本人が激しく憎み合うようになったのであろうな。
まさに、ハザールのユダヤ教にしろ、これにしろ、トルコは欧州の癌でありますな。
573 :
世界@名無史さん:2008/12/21(日) 03:59:38 O
トルコによるアルメニア人大虐殺には左翼のユダヤ人バルブスも一枚噛んでいる。
ロシア出身で主にドイツ・スイスで活動したバルブスは優秀なマルクス主義者であり、
レーニン、トロツキーと親しく、トロツキーと永続革命論を練り上げたが、
一方では株仲買人や武器商人として暗躍し、
バルカン戦争と第一次世界大戦では青年トルコを全面支援し、顧問にもなって、アルメニア人大虐殺に深く関与した。
ロシアで2月革命が起きると、かねてから親交のあったドイツ参謀本部にかけあって、
レーニンらボリシェビキ続いてマルトフら左派メンシェビキを封印列車でロシアに帰国させ、
また、ドイツ参謀本部からの莫大な支援金をスウェーデンで経由でボリシェビキに送った。
彼は革命後のロシアをその政治感覚、財力、「嗅覚神経」とで操ろうとしたが、
レーニン、トロツキーに絶交され、ドイツ(スイスだったかな?)で逝った。
彼とレーニンとの関係を示す書類はソ連国内で処分されてしまったこともあって不明確だが、
とにかく金に汚く貪欲で無節操な人物であったことは事実らしい。
オスマン帝国の青年トルコ政権に与えた影響度もより一層の解明が待たれる。
574 :
573:2008/12/21(日) 04:11:55 O
○>バルブス
×>バルブス
それにトルコはオスマン帝国時代にはロマニオット(ギリシア系)、スファルディ、
ミズラヒー、アシュケナジーを問わずユダヤ人を保護し、
トルコ革命の際、ケマルの国民軍はイズミルのギリシア人地区と
アルメニア人地区は徹底的に破壊したが、ユダヤ人地区は無傷。
イスラエル建国から現在にいたるまでトルコ共和国はイスラエルのマブダチで、
イスラエルと軍事同盟を組み、合同軍事演習は幾度となく行われている。
575 :
世界@名無史さん:2008/12/21(日) 04:19:09 0
>>570 同感。ターキッシュは頭がいかれてる。
サッカー・ファンもすぐにナイフを抜くし。
ただ、アルメニア人も誇大妄想狂。
この件に関してはアルメニア人に罪なし、
トルコ人に罪ありだけど。
>>572、
>>573、
>>574 トルコ人とユダヤ人って「いらない」どころか有害な存在かも・・・
>>575 今現在のトルコだとかユダヤとかの大部分が、中世トルコ人や古代ユダヤ人の
子孫でもなんでもないんだろう?まったくをもって虚しい民族運動だよな。
ユダヤ教もイスラム教も捨てちまえば楽なのに、侵略者に押し付けられたもの
を後生大事に守っても、怨念と呪いが積み重なるだけだよな。
577 :
575:2008/12/21(日) 09:34:14 O
>>576 同感。古代ヘブライ人や古代・中世トルコ人など、せいぜい彼らの先祖の一部に過ぎないのに、
ヘブライ性やテュルク性を全面に押し出して民族運動やって、他民族を苦しめている。
おまけに宗教がつきものだからどうにもとまらない。
トルコ人の民族主義者の領土主張見て笑ったな
バルカン半島どころかロシア全域、中国北部に朝鮮日本まで自国領ときた
あいつら絶対頭腐ってるよ
579 :
世界@名無史さん:2008/12/21(日) 10:13:14 0
トルコ人不法移民も問題になってるらしいね
580 :
世界@名無史さん:2008/12/21(日) 20:01:41 0
サロニカ(テッサロニキ)は、現在はギリシャ領であり、ギリシャ第二の
都市である。ギリシャ領であるけれども、それは、マケドニアの都市である。
オスマン・トルコ帝国時代には、サロニカは、トルコ領であり、
イスラム世界の都市である。
しかし、二十世紀初頭、サロニカの人口14万人。
そのうち、ユダヤ人が8万人。サバタイ派の隠れユダヤが2万人。
つまり14万人中、10万人は公然たるユダヤと、隠れユダヤ。
このサロニカを基地として、オスマン・トルコ帝国の転覆を目的とする
青年トルコ党の運動が組織された。そしてその青年トルコ党の正体は、
サバタイ派隠れユダヤであった。
C・J・ビェルクネスの「アルメニア人キリスト教徒に対するユダヤ人
による皆殺し的大量虐殺」は、このサバタイ派隠れユダヤ教とその
メシアとしてのロスチャイルドの問題を真正面から取り上げる。
【トルコ】「アルメニア人に謝罪する」に対抗し「アルメニア人に謝罪を求める」キャンペーン始まる[12/17]
1915 年に起こった諸事件でアルメニア人が被った不当な扱いを念頭におき、一部知識人のグループが
開始した「アルメニア人に謝罪する」キャンペーンに対抗して「アルメニア人に謝罪を求める」
キャンペーンが開始された。インターネットサイトを介して署名者らの名前が公表された
「アルメニア人に謝罪する」キャンペーンに反発する別のグループが、やはりインターネットの
サイトに「アルメニア人に謝罪を求める」という名称の署名簿を掲載したものである。
アダーレト・アーオウル氏、アフメト・インセル氏、バスクン・オラン氏、ヒュスニュ・
オンデュル氏、オラル・チャルスラル氏、ミトハト・サンジャル氏、ラグプ・デュラン氏、
タヌル・ボラ氏などの教員、新聞記者、作家らも含むグループの呼びかけで開始された
「アルメニア人に謝罪する」署名キャンペーンは、反発を生み続けている。キャンペーンは1915年に
オスマン帝国内で起こった事件に言及した短文に署名する形をとり、署名者名が
www.ozurdiliyoruz.comというURLで公表されている。このキャンペーンに対抗し、過去に
オスマン帝国の人々がアルメニア人に受けた暴力に対し謝罪を求めるという別のキャンペーンも
さらに開始された。同キャンペーンのURLはwww.ozurbekliyorum.comである。
■ 両サイトのデザインは同じ
「アルメニア人に謝罪を求める」グループが開設したサイトのレイアウト、色、フォント選択、
サイト利用法が反発を生んでいる最初の謝罪キャンペーンのためにデザインされたサイトと
同一であることが注目される。サイトには、オリジナルのサイト同様、次の文章が掲載されている。
それによると、「過去にオスマン帝国の人々が、アルメニア人から受けた残虐行為に対し、
全アルメニア人とその支持者らの謝罪が必要であると考える。この残虐行為に目を閉じないことを
宣言し、全トルコ世界とオスマン帝国の末裔の名の下に謝罪を求める」と述べられている。
■ サイトでアルメニア人らに殺害されたトルコ人らの写真が掲載された
さらに同サイトでは、1992年のナゴルノ・カラバフ戦争時にナゴルノ・カラバフ地方にある
ホジャル村でアルメニア人らに殺害されたトルコ人らの写真が掲載されている。「アルメニア人に
謝罪する」キャンペーンには現在まで約6500名、「アルメニア人に謝罪を求める」キャンペーンには
303名が支持している。「アルメニア人に謝罪する」のサイトでは「1915年にオスマン帝国の
アルメニア人が受けた『大惨劇』に無関心であること、これを否定することに良心が許さない。
この不正を拒絶し、兄弟であるアルメニア人の感情や痛みを分かち合い、彼らに謝罪します」
という本文に署名をすると言う形がとられている。
ソース NEWS from Middle East 2008年12月17日付 (Radikal紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20081218_000653.html
583 :
世界@名無史さん:2008/12/21(日) 23:00:24 0
1915年い起こったとされている、オスマン帝国軍によるアルメニア人の
大量虐殺事件について、トルコのエルドアン首相は謝罪の意思がないことを、
トルコのフッリエト紙が報じた。
現在、トルコではインテリ・グループが、トルコはオスマン帝国時代のアル
メニア人虐殺について明確に謝罪すべきだということを主張し、ウエブサイト
を使い、全国的にキャンペーンを展開している。この運動に名を連ねている
人の数は200人ほどで、学者、ジャーナリスト、作家たちだ。この趣旨に
賛同する人たちは、ウエブ上でその意思を伝え、サインするという運動だが、
多くのサインを集めた場合に、彼らはエルドアン首相政府に対し、アルメニア
に正式に謝罪するよう、要求するものと思われる。
エルドアン首相が今回、アルメニア人虐殺問題で謝罪をしなかったことに
ついて、この問題はいまだに検討され、確認作業が続いているからだとして
いる。以前、トルコ陸軍はこの虐殺事件が、実はオスマン帝国軍によって
行われたものではない、という結論を出している。
トルコ軍の調査の結果では、当時、ロシアの支援を受けたアルメニア人
グループが分離独立運動を始めており、そのグループについて行かなか
ったアルメニア人が、アルメニア人の分離独立運動グループ・メンバーに
よって殺害されたのだという結論に到達している。
これとは別に、分離独立運動を起こしていたアルメニア人が、オスマン
帝国軍との戦いの中で死亡したという説明だ。この戦いで、オスマン帝国軍
や市民の側にも、社会不安状況のなかで30万人の死者が出ているとトルコ
側は主張している。もちろんアルメニア側は、この虐殺によって150万人の
アルメニア人が、オスマン帝国軍によって虐殺されていると主張している。
584 :
世界@名無史さん:2008/12/21(日) 23:01:18 0
最近、ギュル大統領のアルメニア訪問などがあり、アルメニアとトルコ
との関係が改善されつつあったが、何故この段階でこれと逆行する動きが
出てきたのだろうか、という疑問が沸いてくる。これは多分に、外国からの
指示で起こった運動ではないかと思えるのだが。そのことによって、最近に
なって周辺諸国の関係で存在感を増しているトルコに、ブレーキをかけよう
としているのではないか。
それでは、いずれの国がこのキャンペーン運動の裏にいるのかについては、
案外想像しやすいのではないか。答えはあえてこの場では書かず、諸兄の
判断にゆだねよう。
585 :
世界@名無史さん:2008/12/22(月) 19:41:59 0
トルコのエルドアン首相は、トルコのインテリ層の一部が始めたアルメニア人
虐殺問題についての行動を批判的に受け止め、謝罪の意思がいまの段階では
証拠不十分として、無いことを宣言したという話は、既にご報告した。
これでは実も蓋もないと言われそうなのだが、トルコはさすがに、歴史のある
国だけのことはある。ギュル大統領がエルドアン首相の発言を受けた形で、
「トルコ社会がアルメニア問題について話し合うようになったのは、トルコ社会が
成熟してきたからだ、」と語り、1915年のアルメニア人虐殺問題をオープンに
話し合い、事実を確認し、謝罪するのなら謝罪し、主張する部分があれば主張
する、という方向に向かい出すようだ。
ただ、トルコのある新聞は、虐殺を認めることは、それに対する賠償が伴う
ことを国民は忘れている、と厳しい批判をしている。日本人の人道家や左派の
人たちもそうだが、国際関係では「ゴメンナサイ」だけでは済まされないのだ。
罪を認めることは、金を出す覚悟のうえのはずなのだが。それ無しの謝罪は
ないのだということを、トルコの新聞は早い段階で明確にしている。
日本の新聞は、そうした国民へのアドバイスをしたのだろうか。
>>585 公正発展党政権はこれまでのトルコ政府と比べてアルメニア問題にもオープン。
だが、ジレンマに陥っている。賠償金のこともあるが、それ以上に大変なのは軍部とナショナルな国民が離反すること、
もう一つはフランス、ドイツらEUとアメリカの民主党がアルメニア人虐殺をジェノサイドと認定し、
トルコ政府にもそれを認めるよう迫っているいること。
フランス、ドイツなどEU加盟国とすればトルコを加盟させたけないから、
アルメニア系アメリカ人はほとんどが民主党支持者だから選挙に、と裏事情があるが、
それはともかくEU入りしたいトルコとしては高い壁。
587 :
586:2008/12/23(火) 03:10:22 O
俺に言わせれば、あれがジェノサイドでなければ何がジェノサイドなの?
日本やドイツはこんなに誤って賠償金ないし事実上の賠償金も出しているのに、
ナチスによるホロコーストを規模もタイプも別とすれば、
20世紀最大級の一民族への大虐殺をしたトルコが知らぬ存ぜねで済むのかな?
やったかどうかも判らない、あったとしても中国政府が主張しているのより遥かに小規模だった「南京事件」を日本は追及され、
トルコは対戦相手国でもない人々を大量虐殺したことが判ってるのに、これ以上すっとぼけることはできんだろう。
トルコに石油・天然ガスや希少資源が山ほどあれば話は別だけどね。
588 :
訂正:2008/12/23(火) 03:19:58 O
○>謝って
×>誤って
ソ連ですらカチンの森を認めたしな・・・
590 :
世界@名無史さん:2008/12/26(金) 20:41:55 0
民族主義者行動党、「アルメニア人への謝罪キャンペーンを始めた人を恥ずかしく思う」
2008年12月19日付 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/Siyaset/HaberDetay.aspx?aType=HaberDetay&Kategori=siyaset&KategoriID=4&ArticleID=1029944&Date 民族主義者行動党(MHP)デヴレット・バフチェリ党首は、ある知識人の
グループが「アルメニア人に謝罪をする」キャンペーンを始めたことに対し、
「この人たちを恥ずかしく思う」と反感を示した。バフチェリ党首は、18日、
新聞社やテレビ局の代表と行った談話会で、以下のメッセージを発信した。
■ジェノサイドへの謝罪
彼らは頑なにキャンペーンを行っている。このキャンペーンを始めた人たち
を恥ずかしく思っていると申し上げたい。トルコ国民としてこのような行動に
出る人たちを恥じなければならない。
■エルドアン首相は事実を見ている
(エルドアン首相の予算案に関する発言で、国を分裂させはしないという
言葉を引用し) 総理が私と同じ考えであると評価付けしたこと、そして
2005年のディヤルバクル訪問後にトルコで何がなされようとしているのか
についてさらに理解を深めたという考えをもっていることが、重要な一歩
だと私は見ている。民族主義者行動党は彼の考えと合致しているという
意味ではない。明白な真実がある。この真実をすべての人が見られる
ようにするという観点から、重要な一歩である。
■解決の場は、通りでない
分離主義テロと民族問題の論争と共に議論されようとしている宗派論争に、
解決不可能な問題が生じる前に解決策を見つけなければならない。解決
の場は通りであってはいけない。政党事務所への投石であってはならない。
この問題を解決するのはトルコ大国民議会(TBMM)である。議会外での
反対者を増やしてしまうと、インティファーダが始まり、子どもたちに波及し、
反乱が続き、内戦が良くも悪くも方向付けをすることになる。トルコにとって
残念な結果をもたらすことになる。
591 :
世界@名無史さん:2008/12/26(金) 21:03:06 0
MEHMET KAMI?コラム:謝るということ 2008年12月20日付 Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/yazar.do?yazino=772215 まだ30年前には、アルメニア人が非常に多く暮らしていた街区には、
もはや誰もいない。古い家々は取り壊され、その跡地には魂のまったく
こもっていない、極めて醜悪なアパートが建設された。
フラント・ディンクの暮らしたチャヴシュオウル街区と、サルキョプリュ街区
のアルメニア人のほとんど全員は、カナダへ、あるいはイスタンブルへと
移住した。しかしながら、ここらにはまだ少し前までは、何とたくさんの
アルメニア人が暮らしていたことか。
2ヶ月前、私は自分が初等教育を受けたマラテヤにあるヒダイェト初等
学校を訪れ、70年代の卒業生が掲載されている史料を閲覧した。当時
は気付いていなかったのだが、何とたくさんのアルメニア人と一緒に
学んでいたことか。今ではほとんど誰もいない。私はその街区へ行く度に、
アルメニア人たちが故郷を捨てたことに心を痛める。そして、我々が彼ら
を街に留められなかったことに謝りたいという気持ちが心の内から浮かぶ。
592 :
世界@名無史さん:2008/12/26(金) 21:04:38 0
しかし、アルメニア人問題は、残念ながら世界で、私たちだけでは手に
おえないくらい大きな問題となってしまった。そしてこの問題を口にする
とき、両者ともに中間的な意見はない。白か黒、それが全てである。
もしアルメニア側から見るのなら、「ジェノサイド」だと言い、謝罪を求め、
この賠償金を払うよう主張する。もしトルコ側の視点にたつのならば、
「我々は殺していない、アルメニア人がトルコ人を殺したのだ」と言うの
である。これ以外の発言すべては、あなたを両方から追い払われた
人物にする可能性がある。
たとえば、ある観点から見たとき、つまり1900年代初頭にエルズルム、
ヴァン、カルスで、アルメニア人が無関係なことに口出しせず、穏やか
に家々で暮らしていたときに、オスマン兵がやって来て、彼らを無理に
移住するよう強制したのだろうか?強制移住の際にジェノサイド遭わせ
たのか?それともアルメニア人は、オスマン朝と交戦中であったロシア、
フランスのような国々と協力し、トルコ人を裏切ったのか?この混乱で、
フンチャクやダシナク武装団は何万人ものムスリムを殺害しなかった
のだろうか?アルメニア人が千年もの間、一緒に同じ街区で、互いに
助け合って生きてきたトルコ人に行ったこの行為は、トルコ人にとって
大きなトラウマを残す理由になった可能性はあるのだろうか?
ひとつ考えてみてください。1900年代に、国がバラバラに分割され、
7つの前線で7カ国の西欧列強と戦っていたのが我々である。何十
万人もの兵士が犠牲となり、送り出した息子を取り戻せなかったのが
我々なのだ。バルカン各地で、コーカサス各地で殺害に遭い、何十
万人もの人々が移住を強制され、エルズルム、カルス、ヴァンで
隣人に裏切られたのも我々なのだ。しかし、我々が痛みを騒ぎ立て
なかったから、謝罪するのも我々になるのだろうか?
593 :
世界@名無史さん:2008/12/26(金) 21:31:27 0
ここでの問題は、1900年代に起きたこの恐ろしい火事のような
出来事で、無罪の者が罪を犯した人とともに罰せられていることで
ある。アルメニア人問題は、エルズルムとマラテヤでは別のもの
である。アルメニア人のタシナク武装団の延長線上にある人々は、
エルズルム、ヴァン、ビトリスで大規模な虐殺を行ったが、マラテヤ
とアマスヤではまったく何もしなかった。ここでの間違いは、当時の
オスマン朝政府で政権を握っていた統一と進歩委員会が、スルタン
の承認を得ずに強制移住を企てたことと、アナトリアから非ムスリム
を一掃することに力を注いだことである。
とにかくこれらすべての出来事の後で、トルコから何人かの知識人
が現れこう言うのだ。「強制移住期に不当に命を落とし、強制され、
大惨事に遭ったアルメニア人の方々に謝罪する」
国はこの問題を議論しており、支持する者、反対する者が出てき
ている。これは、ある側面でこの国の勇気を表している。私も問う。
アルメニア人の中に、このような勇気ある何人かの人はいますか?
「ロシア人、フランス人の約束にだまされ、我々の1000年間の友情
を壊してしまったことをお詫びする。我々が殺害したムスリムの人々
にもお詫びする」と言うアルメニア人知識人は現れるのだろうか?
594 :
世界@名無史さん:2008/12/27(土) 22:34:40 0
「アルメニア人への謝罪」キャンペーンに研究者から反発 2008年12月24日付 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/Siyaset/HaberDetay.aspx?aType=HaberDetay&Kategori=siyaset&KategoriID=4&ArticleID=1031965&Date ある知識人グループが先導して行った「アルメニア人への謝罪」キャン
ペーンに対し、声明を発表した205名の研究者は「具体的な歴史史料に
即していないキャンペーンは非科学的であり詭弁である」と明言した。
議論を巻き起こしている「アルメニア人への謝罪」キャンペーンは
エーゲ大学の教員が多数を占める研究者グループから反発を引き
起こしている。エーゲ地方出身者の研究者プラットフォームが中心と
なって始められ、205名の研究者の署名が集まったキャンペーンの
記者会見で、「謝罪します」というキャンペーンを始めたグループに対し
「敵への協力者」や「ソロスの手先」と名指しして非難した。
会見にて「謝罪キャンペーンは帝国主義や、国民国家を分断し
支配しようとする戦略の延長線上にあるものである」と述べられた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジョージ・ソロスはユダヤ系アメリカ人の投機家。投機家として
莫大な富を稼ぐ一方、ソロス財団を中心に慈善事業に力を入れている
という。彼の慈善活動の中心をなす理念が「開かれた社会」。絶対的な
権力構造をもつ国家や社会(閉じた社会)に対し、批判的な思想を
生み出すための活動を支援している。
595 :
世界@名無史さん:2009/01/18(日) 19:34:52 0
アホども!日本もアユヌ族や沖縄住民にあげればどうだい!
自分たちの問題が終わったと思うなら大間違い、
韓国や中国でやったことを考えて!自分たちのことを棚に置き他民族の問題によくからめるな!
>>595 アホども!中国もチベットや内モンゴル、ウイグル族をあげればどうだい!
自分たちの問題が終わったと思うなら大間違い、
今の中国のことを棚に置き、昔の日本の問題によくからめるな!
598 :
世界@名無史さん:2009/03/03(火) 23:09:17 0
age
599 :
梵阿弥:2009/03/19(木) 20:58:36 0
>>501に書いたグレゴリヤン氏が5年ぶりにドイツで試合したそうです。
相変わらずの非力、で無くて技巧を発揮して判定勝ちでした。
彼がウズベキスタン国籍を強調してるとしたら、ドイツに多いトルコ人に親近感持って
貰おうとしてるんですかね。アルメニア人は嫌われるから。
しかしヤンは外さない。だからトルコから来た「隠れアルメニア人」には判る
600 :
世界@名無史さん:2009/03/21(土) 08:01:31 0
>>456 三位一体 父なる神(ユダヤ教の呼び方アドナイ、ヤハウェ)と子なる神
(イエス・キリスト)と聖霊は同質、同格の存在であり、イエス・キリストは
完全な神であり、同時に完全な人間(被創造物)である。イエス・キリストは
現在でも天にいるが、神であり人間の性質を保っている。
カルトだな。
アルメニア教会 イエスの本質は神である。人間としての存在は一時的
である。単性派。うー。アリウス派とどう違う?
601 :
梵阿弥:2009/04/16(木) 19:43:00 0
>>110 アルメニア人の姓は当然本来はアルメニア文字で綴ります。
յան…出ますかね。大文字ならՅԱՆ。出ぬ時はWipeでミコヤンでも見て下さい。最後の3文字。
これを置き換える時にどうするか。キリル文字ではЯН。これをラテン文字に置き換えるとYAN。
しかしアルメニア文字から直にラテン文字にする時は、英、フランス等ではIAN、ドイツではJAN
602 :
世界@名無史さん:2009/04/30(木) 15:46:36 0
>>502 アゼルバイジャンからナゴルノ・カラバフを奪取する程のコトを
やっておいて貧乏籤も空クジもないだろ
603 :
Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2009/05/01(金) 00:12:30 0
ナヒチェバンが有りならナゴルノ・カラバフも有りだろ。
604 :
世界@名無史さん:2009/05/01(金) 06:20:06 0
中近東では隠れアルメニア人多し
605 :
世界@名無史さん:2009/05/03(日) 22:52:13 0
アメリカのイラクに対する軍事侵攻は、同じイスラム教徒のトルコ人を激怒させた。
その事もあり、トルコ政府はイラクに向かうアメリカ軍のトルコ領土通過を認めなかった。
結果的に、トルコとアメリカとの関係は冷却化していった。世論調査の結果、トルコでは
最も嫌いな国としてアメリカを挙げる者が非常に高い比率に達していたが、その後、
バラク・オバマ大統領のトルコ訪問が、両国関係に本格的な雪解けをもたらしそうだ
という期待が高まっていた。
オバマ大統領はトルコを訪問するにあたり、トルコとアルメニアとの間に横たわる
アルメニア人虐殺問題については深入りしないようにし、イスラム教徒と戦っているの
ではなく、アメリカが戦っているのはテロリストだと宣言した。オバマ大統領のこうした
発言は、トルコ訪問を大成功に導いた。
しかしオバマ大統領は4月24日、トルコによるアルメニア人大量虐殺は許せない
行為だと語り、トルコ国民を再び激怒させている。トルコはこれまで、アルメニア人を
虐殺したのではなく、アナトリア地方でトルコとロシアが戦った時、ロシア側について
戦ったアルメニア人が、30万人から50万人戦死したのだと説明していた。当然、
この戦いの間にトルコ側にも相当数の犠牲者が出ていることを、トルコは主張して
きている。トルコはこれまでアルメニア人大量虐殺という問題を重視し、アルメニア人
の生き証人から丹念に取材し、事実はどうであったのかについて報告書をまとめている。
これまでに、世界中で幾つもの虐殺事件が起こったのだろう。ユダヤ人虐殺は
ロシアとドイツで起こり、アルメニア人によってトルコ人が行ったとして、アルメニア人
大虐殺が主張され、日本人による南京大虐殺が中国によって主張され、カンボジアでも
虐殺が起こっている。それほどの規模ではないが、レバノンのサブラとシャテーラ・
パレスチナ難民キャンプでも、レバノンのファランジストによる虐殺が起こっている。
問題はその規模だ。時間の経過と共に犠牲者の数はどんどん増えて行き、
ついには、そこにいた住民の数よりも、多くなっているというケースさえある。
人道にもとる行為である虐殺は非難されてしかるべきことだが、同時にそれを
受け止める側は、冷静に事実を捉えるべきであろう。
606 :
世界@名無史さん:2009/05/03(日) 22:53:34 0
トルコのAKP (開発公正党)が与党になって以来、トルコはアルメニアとの正常な
関係を構築すべく、努力してきている。その結果、トルコはアルメニアとの間に、
アルメニア人虐殺事件を含め冷静に話し合っていくと共に、両国関係を正常化する
方向に進もうとしていた。それは、アルメニア側の意向でもあるようだ。今回のオバマ
大統領のアルメニア人虐殺事件に対する発言は、トルコとアルメニアの今後の関係
発展にとって悪影響を与えるものであり、決して歓迎すべきものではあるまい。
オバマ大統領は、在米アルメニア人団体に対するリップ・サービスのつもりで発言
したのであったろうが、これはトルコ側からすれば、二枚舌外交ということになろう。
オバマ大統領の発言はトルコ側に、極めて強い不快感と不信感を抱かせることに
なるのではないか。
そうしたニュースが流される一方で、トルコとシリアが合同軍事演習をしたという
ことだ。これはトルコ陸軍とシリア陸軍とが、国境地帯で4月29日まで行っている
ものだが、アメリカ・シリア関係、イスラエル・シリア関係を考えた時、実にデリケート
な行動ではないか。中東の各国はイギリスの二枚舌外交をいまだに忘れていない。
イギリスの外相バルフォア卿がユダヤ人に対し、1917年にユダヤ人の国家を樹立
することを約束しながら、他方でアラブのオスマン帝国からの解放を約束していた
ことだ。現在のトルコ共和国の前身であるオスマン帝国は、結局、イギリスとフランス
とがオスマン帝国の領土分割を約束した秘密の協定であるサイクス・ピコ協定に加え、
このバルフォア卿の二枚舌外交によって崩壊して行ったのだ。
それだけに、今回のオバマ大統領の発言に対するトルコの反発は、アルメニア問題
だけに限られた、簡単なものではない。もっと奥深い部分があるのだ。オバマ大統領は
中東地域で二枚舌を使うことのリスクを、どれほどご存知なのだろうか。あるいは彼の
本性が、今回の発言で露見してしまったのであろうか。
どこからの引用?
中東TODAYか。
609 :
世界@名無史さん:2009/05/04(月) 11:45:17 0
まあ、確かにどこかで誰かが謝罪しないとこの問題は片付かないよ。
610 :
世界@名無史さん:2009/05/06(水) 15:36:48 0
611 :
梵阿弥:2009/05/14(木) 19:43:10 0
>>601書いた時は出たんですが、別の店では出ませんでした。
エンコードに対応してないんですかね。一応こういうサイトを紹介しときます
「アルメニア文字で五十音表」
www.geocities.jp/p451640/moji/skm/gjo/gjo_07l.html
>>604 本当ですか。トルコ共和国ではイスタンブル市以外は居ない事に成ってるから、
特にアナトリアやキリキア等で隠してる人が多い。公言するとぶち込まれるので。
しかし他国だとそういう恐れも無いと思いますが
>>611 Unicodeの実体参照でアルメニア語のフォントを出しているのかな?
ページエンコードがShift_JISになっているのにUnicodeを出そうとしているので、
ブラウザが対応していないと当然ダメはなずだし、フォントの問題も大だと思う。
613 :
世界@名無史さん:2009/05/22(金) 20:46:59 0
ユダヤとちがって、アルメニア人は独立派が英国、ロシアと手を組んで武装蜂起、イスラム教徒へのテロもやってたのだから、一方的な被害者とはいえない。
レーニンも反帝国主義としてトルコに一時同盟の立場で、トルコ領のアルメニア人虐殺を黙認した。
614 :
世界@名無史さん:2009/05/22(金) 20:49:48 0
イラクのクルド人は2大政党がアメリカ、イスラエルの道案内をしている。
毒ガスで殺されたハブラジャのあたりはイスラム勢力といわれて弾圧されているみたいだが。
オバマがオスマン時代末期のアルメニア人虐殺を問題として
取り上げたのは無理もない。彼は民主党だからね。
オバマ自身やヒラリー個人の考え方がどうこうの問題じゃなくて、
アルメニア系アメリカ人の大半は民主党支持者だから無視できない。
民主党が多数を占めた上院・下院がアルメニア人虐殺糾弾決議に対して、
ブッシュ政権並びに共和党が躍起になって、議決を阻止しようとしたり、
議決された後も火消しに懸命になったのは、
共和党はトルコとの同盟関係重視の立場だし、
アルメニア系票を期待できないから。
一番の理由はイラク戦争が続き、おまけにイラク領クルド問題を抱えている中、
トルコのことまで反米にしたくなかったからだけどね。
訂正:民主党が多数を占めた上院・下院がアルメニア人虐殺非難を決議したのに対して
617 :
世界@名無史さん:2009/05/23(土) 11:45:06 0
アルメノイドも、元来の印欧語族か、
コーカサスの先住民で印欧語を採り入れたのかは、
まだ決着がついていないようだね。
618 :
梵阿弥:2009/06/05(金) 16:01:31 0
カール・アーチボルト・コーチャンが亡くなりましたな。
ロッキード事件で日本と縁の在った彼にもアルメニア人説が在ります。
正式にはコチャリヤンと言うとか言わないとか
>>159 >ペルシアに人質に取られながらも
当時はパティアでしたね
>>612 この前出ない店行ったら、端末のIMEにアルメニア文字のフォント入ってませんでした。
それじゃ「・」になってしまうのも無理ない
619 :
梵阿弥:2009/08/03(月) 15:03:27 0
先の迷国大統領選で、「ブラッドリー効果」とよく言われましたね。
1983年のキャリフォルニア・ステイト知事選挙では民主党の黒人トマス・ブラッドリー候補と
共和党のアルメニア人ジョージ・デュークメジヤ(ア)ン候補が争いました。世論調査では
ブラッドリー氏がかなり優勢でしたが、結果はデュークメジヤン氏の勝ちでした。
候補者として支持していても、いざ投票となると躊躇して棄権したり白人候補に投票する
白人心理の好例と言われる。とは言えブラッドリー候補は前ロス エンジェルス市長だから、
黒人が当選する前例を作った人であり、白人票も取れると見られたんですが。
ステイト知事という、市長よりも強い権限を与えたくなかったのか、という声もありますが、
私としては都市部の方が、黒人首長への拒絶感が少なかったと思います。
オバマ氏も黒人で、対立候補のマケイン氏が白人でしたから、世論調査との逆転、が再現されるか
注目されました。時代の変化ですかね。ま、共和党の前任大統領が酷過ぎたか。
因みにデュークメジヤン知事は2期勤めたからには一定の支持を得たのでしょう。
そういえばキャリフォルニアはL.A.市のグレンデール地区や
フレスノ市を中心にアルメニア人が多い。特に葡萄醸造家
>>618の訂正です。
Archibold Carl KOCHIANでした。アーチボルトとカールが入れ替わってました。
とんだ失礼を致しました
620 :
世界@名無史さん:2009/08/13(木) 18:52:10 0
age
621 :
梵阿弥:2009/08/21(金) 16:11:54 0
>>376,
>>377 カルロス・ゴーン氏の妻のリタ・ゴーン氏の自伝を手に取りました。
自身の実家はマロン派だと書いてます。
夫の信仰に付いては特に書いてない様ですが、同じくマロン派と見るのが妥当でしょう。
結婚に当り親が反対したそうですが、
大学を出たのにレバノンからブラジルに行って専業主婦に成ってしまうのは勿体無い
男友達と別れて間が無く、彼に当て付けようとしてるんでないか
と言った理由を挙げてます。カルロスの信仰とは書いてない。
結婚後に自身や子の信仰で悩んだと言う事も特に書いてない様です。
という訳で、リタと同じくカルロスもマロン派と見るのが妥当でしょう。
ゴーン一家はマロン派らしいからアルメニア人では無さそうです。
アルメニア人でマロン派というのは、余り居ないと思います。
レバノンのアンテリアスにはアルメニア使途教会の2総首教座の1つが在るから
アルメニア人もレバノンに居るんですが。
アルメニア・プロテスタントも在るし、アルメニア典礼カトリックも在ります。
アルメニア人だからといってアルメニア使途教会信徒とは限らない。
しかし現代のマロン派はフェニキア民族主義を体現する存在ですからね。
とは言えアルメニア人とマロン派は実は面白い縁が在ります。機会が在ったらご紹介します
622 :
世界@名無史さん:2009/09/02(水) 00:36:48 0
<トルコ>アルメニアと国交正常化で合意
【エルサレム前田英司】トルコ、アルメニア両国は31日、共同声明を発表し、国交がなく断絶してきた両国関係の正常化を
進めることで合意したと明らかにした。ロイター通信などが伝えた。両国は今後6週間以内にそれぞれ国会承認などの手続き
を終え、国交樹立に正式署名する方針という。スイスが両国の交渉を仲介した。
トルコとアルメニアは隣接しながら、91年にアルメニアが旧ソ連から独立して以来、国交はない。第一次大戦末期の
オスマン・トルコによるアルメニア人「虐殺」の歴史認識の違いや、アルメニアと隣国アゼルバイジャンの対立を巡り、トルコが
宗教的なつながりからアゼルバイジャンを支持することなどを背景に、対立を深めてきた。トルコのギュル大統領が昨年9月、
サッカー・ワールドカップ地区予選の観戦でアルメニアを初訪問し、和解の動きが加速した。
共同声明によると、国交樹立後2カ月以内に、93年から閉鎖しているトルコ・アルメニア国境も再開される。
トルコとしては長年の懸案を解決して、欧州連合(EU)への加盟促進を図る狙いがあるようだ。一方、内陸国アルメニアには、
トルコ国境が再開すれば欧州市場への「出口拡大」にもつながる。
623 :
世界@名無史さん:2009/09/05(土) 04:32:26 0
アルメニア人って白人なの?
625 :
世界@名無史さん:2009/09/05(土) 21:37:30 0
626 :
世界@名無史さん:2009/09/05(土) 21:42:11 0
627 :
世界@名無史さん:2009/09/05(土) 21:55:38 0
>>68 カーク・カーコリアン(Kirk Kerkorian?
経済誌『フォーブス』が発表した世界長者番付の2006年度版によると、2006年の資産は約90億ドルで、世界で40位の富豪である。
628 :
世界@名無史さん:2009/09/05(土) 22:05:35 0
629 :
世界@名無史さん:2009/09/05(土) 22:11:28 0
7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:04:15 ID:e2dLPw6z
アルメニア人の歴代有名人
ジャック ケボキアン(安楽死の専門家、服役中)
アナスタス ミコヤン(スターリン時代の政治家)
カルースト ガルベンキアン(20C最大の石油フィクサー)
ウィリアム・サロイアン…小説家(アメリカ)
シャルル・アズナヴ−ル(本姓アズナヴーリアン)…歌手(フランス)
アーシル・ゴーキー(本姓アドイアン)…画家(アメリカ)
アーチボルド・コーチャン…ロッキード社副会長(アメリカ)
アルチュール・アダモフ(本姓アダミアン)…劇作家(フランス)
アナスタス・ミコヤン…政治家(ソ連)
アルチョム・ミコヤン…ミグ戦闘機設計者の一人(ソ連)
アラム・ハチャトリアン…作曲家(ソ連)
ロリス・チェクナヴォリアン…指揮者(イラン)
カテリーナ・マヌーキアン…ヴァイオリニスト(カナダ)
シェール(本名Cherilyn Sarkisian)…歌手(アメリカ)
シルヴィ・ヴァルタン…歌手(フランス)
アブラハム・ドーソン(本姓ドゥスニアン)…歴史家(スウェーデン)
630 :
世界@名無史さん:2009/09/05(土) 22:14:21 0
トルコによるアルメニア人大虐殺には左翼のユダヤ人バルブスも一枚噛んでいる。
ロシア出身で主にドイツ・スイスで活動したバルブスは優秀なマルクス主義者であり、
レーニン、トロツキーと親しく、トロツキーと永続革命論を練り上げたが、
一方では株仲買人や武器商人として暗躍し、
バルカン戦争と第一次世界大戦では青年トルコを全面支援し、顧問にもなって、アルメニア人大虐殺に深く関与した。
ロシアで2月革命が起きると、かねてから親交のあったドイツ参謀本部にかけあって、
レーニンらボリシェビキ続いてマルトフら左派メンシェビキを封印列車でロシアに帰国させ、
また、ドイツ参謀本部からの莫大な支援金をスウェーデンで経由でボリシェビキに送った。
彼は革命後のロシアをその政治感覚、財力、「嗅覚神経」とで操ろうとしたが、
レーニン、トロツキーに絶交され、ドイツ(スイスだったかな?)で逝った。
彼とレーニンとの関係を示す書類はソ連国内で処分されてしまったこともあって不明確だが、
とにかく金に汚く貪欲で無節操な人物であったことは事実らしい。
オスマン帝国の青年トルコ政権に与えた影響度もより一層の解明が待たれる。
それにトルコはオスマン帝国時代にはロマニオット(ギリシア系)、スファルディ、
ミズラヒー、アシュケナジーを問わずユダヤ人を保護し、
トルコ革命の際、ケマルの国民軍はイズミルのギリシア人地区と
アルメニア人地区は徹底的に破壊したが、ユダヤ人地区は無傷。
イスラエル建国から現在にいたるまでトルコ共和国はイスラエルのマブダチで、
イスラエルと軍事同盟を組み、合同軍事演習は幾度となく行われている。
631 :
世界@名無史さん:2009/09/05(土) 22:18:16 0
10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 05:28:32 ID:1ZdwiY5S
今のアルメニアって、大アルメニアの東端なんだよね
12 :タコス:2009/05/17(日) 22:05:32 ID:ugca3QMg
むしろ白人系ユダヤ人はハザールの子孫だから
アゼルバイジャンに近い。
ま、結局アルメニア人虐殺騒ぎでドサクサにまぎれて
トルコを占領したろうっちゅう英仏の思惑を感じる。
正直ユダヤ(=欧米)人とアルメニア人とロシア人とトルコ人とクルド人の関係って、
メッチャ複雑な感じだよな。頭が混乱してくるわ。
カフカスの紛争でも莫大な金と利権が絡んで、訳が分からん感じだよ。
極東の日本と中国・朝鮮の比じゃない罠
632 :
世界@名無史さん:2009/09/06(日) 08:38:45 0
633 :
世界@名無史さん:2009/09/08(火) 14:48:19 0
トルコ・アルメニアの関係改善の動きに、アルメニア・ディアスポラ団体反発
2009年09月04日付 Milliyet紙
欧州アルメニア同盟は、トルコ・アルメニア間で仮調印された議定書を「危険な後退」であるとした。
この発表は、ディアスポラ団体が議定書の実施を困難にさせ、また可能であれば阻止する目的で
あらゆる手段を講じることを最初に示したという点で、重要である。
ディアスポラ団体は発表で次のような見解を表明した。
「調印された議定書と国際的な強い圧力により、アルメニアが何年もの間拒んできた前提条件が
トルコによって押し付けられてしまった。欧州アルメニア同盟は、この議定書を、アルメニアの伝統に
則った(従来の)トルコとの関係が、前提条件なしに正常化される政策であるからして、
危険な後退だとみなしています。トルコ政府の前提条件は、アルメニアが独立前に署名した古く、
正当性を欠く協定の承認を含んでおり、国際法の基本原則に反したものです」
ダシュナク党のヨーロッパ共同党首のムラト・パパズヤンは会見で、「アルメニア人虐殺訴訟は
危機的状況にある。ナゴルノ・カラバフ問題は危機的状況にある。アルメニア政府は
独立国アルメニアの建国から今日までの中で、最大の政治的過ちを犯そうとしています」と述べた。
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20090905_063440.html
634 :
世界@名無史さん:2009/10/11(日) 10:56:37 0
ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101101000010.html トルコとアルメニア、国交樹立へ スイスで調印式
【ジュネーブ共同】1915年に起きたアルメニア人「大量虐殺」についての
歴史認識などをめぐり対立してきたトルコとアルメニア両国は、
スイス政府の仲介による関係正常化交渉で最終合意に達し、
10日、同国最大都市チューリヒで両国外相が国交樹立を明記した、歴史的な合意文書に調印した。
トルコのダウトオール、アルメニアのナルバンジャン両外相による調印式には、
クリントン米国務長官、ラブロフ・ロシア外相、ソラナ欧州連合(EU)共通外交・安全保障上級代表ら、
両国関係正常化を後押しした欧米の各国外相らが立ち会った。
欧米メディアによると、1991年に旧ソ連からアルメニアが独立して以来、
両国の外交関係ができるのは初。アルメニアは独立後、
隣国アゼルバイジャンと同国ナゴルノカラバフ自治州の独立問題で武力衝突に至り、
この際にアゼルバイジャンを支持したトルコは93年にアルメニアとの国境を閉鎖していた。
当初、調印式は同日午後5時(日本時間11日午前0時)に予定されていた。
しかし、式で両国外相がそれぞれ読み上げるはずだった声明案の文言で合意が難航。
クリントン長官による土壇場の説得工作などの末、3時間以上遅れて開かれた。
ロイター通信によると、同自治州に関する部分などが問題となったもようで結局、両国とも外相声明を見送った。
実際の国交樹立には両国議会による批准が必要。
それぞれ国内慎重派の強い抵抗が予想され難航するとの見方が強い。
合意文書には国交樹立に加えアルメニア人大量虐殺について
調査する国際的な専門家委員会の設置も盛り込まれた。
2009/10/11 10:16 【共同通信】
635 :
世界@名無史さん:2009/12/09(水) 21:56:17 0
ポーランドと同じように悲劇の民族として
2ちゃんねるで人気が出てもいいように思うが
やはりトルコと仲が悪いことがネックになっているのだろうか
636 :
世界@名無史さん:2009/12/09(水) 21:59:54 0
トルコが反日国なら
アルメニアは2ちゃんねる内で
悲劇のヒーローだよ
637 :
世界@名無史さん:2009/12/09(水) 22:16:05 0
例えば独立運動(テロ)やってるウイグルやチベットのように
日本人が原爆投下や東京大空襲を「日本も重慶無差別爆撃や米兵捕虜を多数虐待して
死なせたからしょうがない、一方的な被害者じゃない」と言われても納得いかないように
アルメニア人も、アルメニア虐殺が納得いかないのさ
両方とも民族の誇りに傷つけられた傷だから
639 :
世界@名無史さん:2009/12/10(木) 20:56:03 0
欧州の国くらいの外交センスが必要だな
実は日本は外国からは
小ずるく金と外交で
立ち回っている国
というイメージもたらているらしいよ
欧米の右派から。
そいつは光栄だ
小泉政権の当時アメリカで「ブッシュは外交では、コイズミとブレアに操られている」って
本気で言われていた。
なんだかんだ言って一時期一人当たりGDP世界一だった時があったからか
最もそれから衰退の一途をたどっているが
アルメニア国内よりも
国外に移り住んだアルメニア人の方が
昔のアルメニアの風習が伝わっている
みたいな事を聞いた
トラキア→フリュギア→アルメニア
646 :
世界@名無史さん:2009/12/11(金) 19:54:33 0
>>635 そういえば何で2chじゃ
ポーランドあれほど人気なんだろ
多民族の悪口言いまくりの2ちゃんねるでも
ポーランドの悪口はとんとお目にかかったことない
647 :
世界@名無史さん:2009/12/11(金) 21:32:07 0
戦後のポーランドは、なにげに強かだよ
ヤルゼルスキーの軍事クーデターのおかげでソ連軍の侵攻を防ぎ、
湾岸戦争では諜報機関がアメリカにイラク情報を提供
>>646 可哀想な弱小親日国家っていうイメージが先行したからなー。トルコと一緒
数年前はウヨ系のフラッシュが何個か上がってたし
まあリアルでもポーランドの悪口なんて中世史専攻してる歴ヲタぐらいからしか聞かんがw
>>645 トラキア人のお言葉がどんな系統のものだったかは
わかってないよ。
>>648 ポーランドはWW2前やWW2直後のDQNぷりを知っていると、ちょっとねぇ。
アルメニアも、アメリカでトルコ系移民を無条件で襲うような連中だし。
あの、民族の利益を第一に考える民族主義はそういう面がある
人間の本能というヤツだろう
「あなたが満州でやった事ですよ」で有名な
満州事変の某石原はいったい何なんだと思うが
652 :
世界@名無史さん:2009/12/12(土) 00:51:28 0
>>651 その人は民族主義というより
宗教にはまった人ですから
653 :
世界@名無史さん:2009/12/12(土) 00:56:16 0
>>638 フィリピンやシンガポールじゃ原爆投下は
ファシズム国家日本に対する正義の鉄鎚
みたいな認識らしいな
654 :
世界@名無史さん:2009/12/12(土) 01:19:06 0
>>650 トルコ人はどこ行っても迫害されてるな
ドイツじゃ9歳のトルコ人の子供が火炎瓶投げつけられて焼き殺されたそうだ
移民はどこの国でも
現地人とあつれきおこすもんだから
不思議なことじゃない。
日本で移民を受け入れたら
多分同じ光景がみられるよ
ということで移民は絶対反対
移民賛成している国会議員は選挙で落とせ
>>657 ちなみに、アルメニア人がトルコ人襲うのは現地人との軋轢云々は無関係だからな。
大虐殺の復讐をしているんだと思い込んでやっているのだから。
一部の過激派を見て
全体がそうだと言われてもね
ここんところが2ちゃんねらーだな
661 :
世界@名無史さん:2009/12/12(土) 11:20:03 0
日本人にも
北方領土出身の老人が
関係ないロシア民間人に
「北方領土返せ」とくってかかる
ことがあるらしいし
被害者意識が高いとそうなるんだな
>>660 いや、そういうテロ組織がいるんだよ
実際。
>>659 いいことだとはもちろん思わないが
もしトルコが中国並の反日国家なら
それは2ちゃんねるで賞賛されていただろう
664 :
世界@名無史さん:2009/12/12(土) 11:36:03 0
>>663 心の中ではざまあみろと思うかもしれないが
さすがに称賛はしないよ。テロだもん。
行為は容認できないが
気持ちはわかる気がする
俺も原爆おとしたアメリカ人
大嫌いだし。
666
667 :
世界@名無史さん:2010/03/05(金) 12:03:17 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010030500356 アルメニア虐殺の決議案可決=トルコは大使召還−米下院委
【ワシントン時事】米下院外交委員会は4日、第1次世界大戦中のオスマントルコ帝国による
アルメニア人虐殺をジェノサイド(集団殺害)と認定する決議案を賛成23、反対22の1票差で可決した。
トルコ政府はこれに強く反発、駐米大使を本国に召還した。
北大西洋条約機構(NATO)の一員でイスラム国でもあるトルコは、オバマ政権にとって、
イラクやイラン、パレスチナ和平など中東外交の推進に欠かせない同盟国だが、両国関係の後退は必至だ。
アルメニアは150万人が殺害されたと主張し、4月24日を虐殺の記念日に指定。
決議案は、仮に下院本会議で可決されても法的拘束力を持たないが、オバマ大統領に対し、
この記念日に事件をジェノサイドと明確に位置付ける形のメッセージを出すよう求めている。
米政府は、虐殺事件を非難する立場を取りつつ、ジェノサイドと断定することは避けてきた。
特定の民族や宗教集団を意図的に抹殺する目的で行われるジェノサイドは、
国際法によって、人道に反する最も重い罪の一つと規定されている。
(2010/03/05-11:27)
668 :
世界@名無史さん:2010/03/06(土) 20:49:28 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100306-OYT1T00738.htm アルメニア「集団虐殺」、米下院本会議は採決せず
【ワシントン=本間圭一】米下院多数派の民主党筋は5日、ロイター通信に対し、
オスマン帝国末期に発生したアルメニア人殺害事件をジェノサイド(集団虐殺)と認定した
下院外交委員会の決議を本会議で採決しない方針であることを明らかにした。
国務省高官も5日、記者団に対し、同様の見解を示した。
国務省筋によると、オバマ政権高官が民主党幹部に本会議で
採決を行わないよう働きかけており、決議は委員会止まりとなる方向だ。
オバマ政権は、イランの核問題やアフガニスタンの旧支配勢力タリバンの掃討作戦で、
トルコの協力を重視しており、トルコを刺激したくない事情がある。
(2010年3月6日19時23分 読売新聞)
しかし百年も前の他所の国の問題に首突っ込んで
なんで今頃アメリカの議会で同行なんて話してんだろうね
そんなもん学者に任せて政治的な決着は
トルコとアルメニアの両国で解決を図ればよさそうなもんだが
移民国家のアメリカにはアルメニア人も大勢いるからでしょ
前に似たようなことやってたフランスもアルメニア人が多い
オーストラリアやカナダなんかマケドニア人とアルバニア人が一時期本国以上にヒートアップしてたし
671 :
世界@名無史さん:2010/03/28(日) 20:32:37 0
672 :
世界@名無史さん:2010/04/18(日) 11:01:06 0
673 :
世界@名無史さん:2010/05/11(火) 11:02:11 0
674 :
世界@名無史さん:2010/07/18(日) 14:59:09 0
しかし明るいニュースのない国だのう…
675 :
世界@名無史さん: