モヒカン・ちょんまげ・辮髪・リーゼント‖‖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
さあどうぞ
2世界@名無史さん:02/07/02 20:57
              ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    やった波平が2ゲットじゃ!
         /              `、 ボケどもが・・・わしの部屋に来なさい!!
        ,illlllllllllll           i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _|   >>3いたずらばかりしおって!
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  >>4本当にけしからん奴じゃ!
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` >>5お前も反省しなさい!
       |  ♂@      ,:(,..、 ;:|/    >>6今日という今日はかんべんな?7ん!
     1@ |        ,,,..lllllll,/     >>7いい気になりおって! 
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ      >>8このままではろくな人間にならんぞ!  
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/       >>9バッカモーーーーン!
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._    >>10さよう、母さんのいうとおりじゃ!
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
3世界@名無史さん:02/07/02 21:26
ハゲに髪型語る資格無し!波平、判ったか!
4世界@名無史さん:02/07/02 22:25
良スレの予感
5ナカジマ:02/07/02 22:29
俺、モヒカンにしたい
6カツオ:02/07/02 22:32
お父さん、また0点取っちゃった
7ワカメ:02/07/02 22:32
お父さん、お小遣いちょうだい
8世界@名無史さん:02/07/02 23:00
Gジュニアっていたよね。『009』に。
9世界@名無史さん:02/07/03 01:43
レスがついてしまいましたか。一つもレスがつかずにそのまま過去ログなら笑えたのに。
10世界@名無史さん:02/07/19 00:00
ggggggg
11世界@名無史さん:02/07/19 00:17
ハニワみたいに頭の両側に髪を結わくのは、何ていう髪型?
12マジレス:02/07/19 01:06
>>11
みずら
13世界@名無史さん:02/07/19 01:49
「みずら」は、日本にしかない風俗なの?
14世界@名無史さん:02/07/19 20:14
ネタスレにマジレス(笑

トルコ系の諸部族は昔から結髪といいますか辮髪の習俗があったそうです。
7世紀、玄奘三蔵がインドに行く途中パミール越えの道中の援助にを求め
西突厥の統葉護可汗に会見しています。
その時可汗は長さ十丈、3メートル程の弁髪を背後に流していたそうです。

モンゴル高原を中心に突厥時代からの石人像が遺跡として
北アジア各地に点在していますが、
これらの石像にはかなり長いお下げを幾つも下げた男性像があったりします。
1514:02/07/19 20:37
二つも書き忘れてた(笑

一方、西アジアでは11世紀オグズ系テュルク族のセルジューク朝が
イスラム世界の覇権を握りますが、この時代の写本や陶器の絵画資料に、
両方のうなじから腿のあたりまで髪を垂らした人物像が多く見られます。
これが当時のテュルク系の弁髪だったようです。

ちなみに昨年の大河ドラマ「北条時宗」モンゴル皇帝クビライが、
首筋からお下げを結って根本で縛った髪型をしていました。
これはイランのモンゴル時代からティムール朝にかけての歴史書などの
絵画資料でモンゴル族など王朝の支配層の風俗を参考にしたものです。

見た目、真っ黒ででっかい団子が両肩に二つ乗っかっている感じで、
日本のみずらを彷彿とさせます(笑

ただほぼ同時代のイスラム側の資料では皆帽子を被っているので、
中がどうなっているかは分かりません。

また、契丹では頭頂部を剃ってこめかみから髪を垂らした
貴人の画像が残されています。

16世界@名無史さん:02/07/19 20:55
>>14-15
さげろヴォケ
17世界@名無史さん:02/07/19 21:24
かつて朝鮮では独身男性は髪を結わずに後ろに垂らすか、三つ編みにしていた。
この髪型を「チョンガク」といい、独身男性を示す言葉にもなった。

結婚して初めて髷を結ったのである。
18世界@名無史さん:02/07/19 23:23
>>14-17もっと聞かせて!
19世界@名無史さん:02/07/27 03:04
モヒカン・ちょんまげ・辮髪・リーゼント‖‖
20YP:02/07/27 03:32
辮髪とは、そもそも、中央、北方アジア諸部族同士が、互
いを識別出来る為。という考えは間違いですか?
頭髪を剃る習慣については、俺はどうしてもネストリウス派
が絡んでる気がするのですが・・
古代社会で頭髪を剃る習慣のあった民族はあるのでしょうか?
2114:02/07/29 16:42
>20
 よくは判りませんが、お下げをする習慣は北米大陸の先住民にもあったので、
割礼の習慣と同じく気候的な要因が関係してるのかもしれません。
チベットもお下げの習慣があるようですし。

日本での武士がさかやきを剃るようになったのは、
兜の内側がよくむれるためだったからと聞いた覚えがあるのですが、さて・・・?

古代のことは判りません(苦笑
ヘロドトスや司馬遷あたりが何か言ってそうな気がしますが・・・
22春梅:02/07/29 19:43
丁髷は通常『二つ折れ』と称して元結で固定した髪を前面に折り曲げる。処で志村の馬鹿殿がやってるような上に高く上げてるのはなんというだ。
朝鮮の髪型は『サンテュ』に代表される。髪のてっぺんにお饅頭を載せたような格好である。朝鮮の帽子はこの髪型にはピッタリだ。
朝日選書に『断髪』劉香織著 ある。近代の日韓中三国の断髪について書いてある。ご参考までに。
 
23世界@名無史さん:02/07/30 18:07
リーーゼント
24世界@名無史さん:02/08/05 00:21
hello Hello 御主人様 私 アナタのメイドさん
Hello Hello 御主人様 今朝の用事は何ですか
Hello Hello 御主人様 私 アナタのメイドさん
Hello Hello 御主人様 お料理ですか わかりました

アン! ダメ、ダメです そんなとこ触っちゃ
ああ そんな お料理できません
アン! イヤ、イヤ、イヤですぅ〜 指なんか入れちゃ〜あ
アン・アン・アン・アン・アン

ヤろう ヤろう 御主人様 お料理の前にヤ・り・ま・しょ・う(ウフ〜ン)
25世界@名無史さん:02/08/06 21:21
リーゼント(「リージェント」なのかもね)
元々は中年男性の渋い髪型だったらしい
発祥は英国紳士あたりかなあ
26世界@名無史さん:02/08/06 21:32
うろ覚えで書き込んで申し訳ないですが、髪型は気候と関係があるような話を聞いたことがあります。
湿潤な気候下では髪を剃らないとシラミで大変だとかいう話だった気が…
27お役立ちサイトです。:02/08/06 22:13
このサイトは世界一リンクの多い総合リンク
サイトを目指しています。しかも総合リンク
サイトとしては日本初のナビゲーションリン
ク機能を搭載して、全てのサイトを右フレー
ムに表示できるようにしてあり、あらゆるサ
イトをさくさく表示することができます。是
非ブックマークに登録して活用してください。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
28世界@名無史さん:02/08/07 18:00
摂政通り
29世界@名無史さん:02/08/10 22:11
辮髪は世界一男らしい髪型だと思うがどうか。
30世界@名無史さん:02/08/11 12:46
リーゼントって、オールバックとどう違うんだ?
31世界@名無史さん:02/08/22 12:32
親のすねかじり夏休み組に告ぐ。

お前ら! 何か書いてください。
32世界@名無史さん:02/08/22 13:04
漏れ達の今のヘアスタイルは明治時代から続く由緒正しいざんぎり頭
33世界@名無史さん:02/08/22 15:09
          ∧_∧
           < `ш´>  
         _φ___⊂)   
        /旦/三/ /|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
      | 誰彼百円 |/
34世界@名無史さん:02/08/22 19:45
ざんぎりの「ざん」ってなんだろ。「斬」?
35世界@名無史さん:02/08/22 19:51
「散」だった気がする。
36世界@名無史さん:02/08/22 20:04
辮髪、ちょんまげって似てよね。
何か関係あるの?
37世界@名無史さん:02/08/23 23:36
      ∧_∧
     < `ш´>  
     / / / )
     | |3/ //
     | .| / / ゝ
   ┌○○┐ヾ\
    |-†-†- |ヽ\ ゝ
   └──┘\_ゝ
     レ'⌒`-'\\
      |-|    ヽ)
      | |
      しヽ
38世界@名無史さん:02/08/28 19:33
感感俺俺
39世界@名無史さん:02/08/30 13:00
                i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、`1_ | .:|
      -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
       ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'/       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一
40世界@名無史さん:02/08/31 21:24
( ´_ゝ`)
41世界@名無史さん:02/09/04 03:31
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \___
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
42世界@名無史さん:02/09/10 00:59
   Λ_Λ 
   ( ´Д`) 
  /    \ 
  | l    l |     ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〈  く     / /  ;.( ´∀`)/< あげ
.  \ L   ./ / _ / /   /,::。;:..\_____________
    〉 )  ( .く,_\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (_,ノ    .`ー' ||\        \
            ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
            ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
               .||          || 
43世界@名無史さん:02/09/17 04:36
        _,、、、、、、、,,,,_
      ,、-''´::::::::::::::::::::::::::::`::: 、,
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 (⌒)
.   ,::´::::::::::::::::::::::,、::::::::,、;:::::::::::::::::::(⌒)'"ヽ.
  /:::::::::::::::::/|::::/ !:::::/ ヽ:::::::,、::::::::`"i!::::::::i.
  i::::://i::::::/ |_/ i:::/   |::::/!!'i::::::::::::}{:::::::::!
  `,::| i i'!:::l'"!/` !/   ‐i'/‐、i |:::::::::::i.{::::::::|
   ヽ!: !ヾ,,、-=、 `   ;;!'=、,.`i::/::::::i!ヽ;::::i
    /:::::lイ {ヾ';;;i    ´{ヾ';;;iヾ!;i:::,r、i  ):il
.   /:::::::::!. ゝ-‐'  ,  丶--'、 //:lノ| ノソ'
  //|:/|:ヽ.''''''  _,    '''''''' ;〃/::::::i
 〃  |::i |::从`'‐、、,,___,,,、、-‐;'´::::/:::人ヽ、  〜♪
    ヾ !ノ ヽ;:::::::::;l    {::::::ノノノ 丶ミ
     ´`,、、-‐"''´     `丶、:'ノ
      /    ` '‐-  、、、、,   `ヽ.
.     /  r             i
.    /  /     ,,;;;;;;::'''     !
.    /   i! 〇           イ  |
   /    l、         〇 /   !
   /   /i             .イ   i
44世界@名無史さん:02/09/19 01:48
             _,,,,,.....                ∧∧∧∧∧∧∧∧
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <            >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゛゛`''ヘ/         <   AGE!! >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <            >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈           ∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゛二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゛ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
 /  /    / |  | / ` <´        ', /      _.. -- ' "´
./   /    ヽ .| /    / iニニニ}  / 、   _,. -‐'"
    l iニニl ヽ|/   /     ノ        `/
45世界@名無史さん:02/09/29 02:59
ワンチャイのリー・リンチェイの辮髪はマジ格好いい!!
46世界@名無史さん:02/09/29 03:07
アパッチ族の髪型って、どんなの?
47ダヤンハン:02/10/02 22:48
>>15
お話の、大河ドラマ「北条時宗」に出ていた、モンゴル皇帝クビライの髪型ですが、
あれは史実とは、明らかに違います。

お馬さんを彷彿とさせるかのように前髪をパラリと垂らしている点や、
首筋からお下げを結って・・・等々は、よしとしたいのですが、
頭は「開剃」といって、日本の月代(さかやき)のように剃りあげていたはずです。

たしかに現存の肖像画等は、帽子を被っているものが多いのでイメージとして掴みづらいのですが、
契丹の、頭頂部を剃ってこめかみから髪を垂らした・・・というそれが近いと思います。
ただし、前髪パラリで、それ以外の残った髪はすべて、何本か辮髪お下げにして垂らすという、
まったくもって、清朝の辮髪以上に超爆笑ものの髪型だったようです。
当然、役とはいえ、いくら何でもまさかそんな髪型ができるわけありませんよね。
ですから、大河ドラマ「北条時宗」のモンゴル皇帝クビライの、あの髪型は、あそこだけの
「苦肉の作(笑)」だったのでしょう。
48ダヤンハン:02/10/03 00:21
むしろ、大河ドラマ「北条時宗」のあの髪型は、
案外はるか昔の「匈奴」のものに近いのかもしれません。
といっても、根拠のない憶測による想像でしかないのですが・・・。
49世界@名無史さん:02/10/11 22:43
age
50世界@名無史さん:02/10/12 04:36
age
51 :02/10/15 16:56
age
52 :02/10/19 23:13
  ∧、  
γ⌒ヽ\
.|( ● )| i\ .∧_∧∩ 
.ゝ_ノ ^i |ハ ´∀` )/ 
 |_|,-''iつl /     /  
  [__|_|/〉 ̄ ̄ ̄ ̄\  
   [ニニ〉        \
   └―'|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
       .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
53世界@名無史さん:02/11/02 12:24
age
54世界@名無史さん:02/11/05 19:57
(;´Д`)ハァハァ
55世界@名無史さん:02/11/17 21:15
    ,,,..-‐‐‐-..,,, 
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
    /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~        
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.|:::::l                    
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l
  '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-
   ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/
    / (:::::}         ,,,,   イ~''
    l:  ~~         {:::::)  ::l
   l:              ~~   l
   l、                 l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
56世界@名無史さん:02/11/30 22:45
           ______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ::::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (. o⌒o .)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|        -二二二二-        |::| <  age
   |::::\                   /::::|  \______
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             /  ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
57世界@名無史さん:02/12/25 02:55
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (●) ,... 、, (●);:
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、            ほしゅ
   ;'            ;:
    ;:            ';;
58世界@名無史さん:02/12/25 04:27
シベ鉄の氷の運行部長の髪型は?
59世界@名無史さん:02/12/30 18:18
>>58 ヤーパンの正しい伝統
60世界@名無史さん:03/01/06 07:30
age
61スラヴァ:03/01/06 11:35
古代キエフ・ロシアの大公が辮髪に近い髪型をしているし、後代ウクライナの
コサックも似たような髪型をしている。これってアジア系の遊牧民の影響なの
か、自然発生的なのか興味深いところ。

ついでにポーランドの貴族の間でも13世紀以降、辮髪が流行ったけど、これは
モンゴルの影響というのがはっきりしている。
62ボージェ、ツァリャーフラニー。:03/01/07 20:33
「隊長ブーリバ」にも出て来てたよ。弁髪。
63山崎渉:03/01/11 13:00
(^^)
64世界@名無史さん:03/01/13 22:51
          __,,,,,,,,,_
      , - ' ゙      ゙` ‐ 、
    ,r'"            `>'"二ゝ
   /             彡lllll',ニゝ
.  /              彡lllllll
  /                .彡llllll
. /___                彡llllノ
. !  `゙ '     ‐''゙゙゙゙゙''ー    彡,、、
 l┬,.、  /    _,,,__      '´r、 l
 |`''''''' /    `'┴''"     〉 ,l |
 !   /              .//
 ',.  ,'               ン
  ',. 〈    ヽ        i ≡
  ',  `''  ''' ´        l  | ちょんまげカコ(・∀・)イイ
   ゙、-‐'' ,、、ニ''ー-     ノ   |
,,,,,,,,,、ゝ  `二´     /    l`〉'''ー┬―――
  l  `,、     ,、- '     ./ /|   |
.  l   l ヽ、,,,、.r''"       / ./ |   |
  |   |  | l         / ./ |   |
65世界@名無史さん:03/01/26 00:27
age
66世界@名無史さん:03/01/26 03:39
>>61
さらに時代が下っても、バルカン半島のアルバニア、マケドニア、現在の
コソボ自治州、ボスニア一帯では辮髪が残り続けますた。

ただし編まずに根元を括って垂らす「ポニーテールで結った毛以外はそり落とす」式。
デヅニー映画「アラジン」で登場するやつだす。
67世界@名無史さん:03/02/09 09:51
age
68世界@名無史さん:03/02/26 06:02
age
69世界@名無史さん:03/03/02 21:16
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ 
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
70世界@名無史さん:03/03/02 23:11
ラスタファリ教徒の髪型起源のドレッドロックもお忘れなく。
71山崎渉:03/03/13 13:27
(^^)
72世界@名無史さん:03/03/15 08:54
age
73世界@名無史さん:03/03/15 09:30
 ちょんまげの「ちょん」は朝鮮を意味するのかなぁ・?
74世界@名無史さん:03/03/15 12:09
マゲを横から見ると漢字の「丁」の字形に似ているからでしょ。
ちょうまげ⇒ちょんまげ、かな?
75世界@名無史さん:03/03/15 12:13
76世界@名無史さん:03/03/21 15:19
縄文時代の土偶に横綱の大銀杏ソクーリの髪型の男性像が
あるから、ひょっとすると丁髷の起源はすぐく古かったのかも?
77世界@名無史さん:03/03/21 16:33
江畑さんが大活躍
78世界@名無史さん:03/03/22 03:55
ビートたけしの江畑カツラも復活間近?
79世界@名無史さん:03/03/23 22:36
ホントに復活してますた
80世界@名無史さん:03/04/05 00:26
age
81世界@名無史さん:03/04/08 00:41
貴乃花、断髪式の前に「みずら」を地毛でいっぺん結って見せてほしいッス〜
82山崎渉:03/04/17 09:42
(^^)
83山崎渉:03/04/20 04:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
84世界@名無史さん:03/04/29 21:06
age
85世界@名無史さん:03/05/05 20:45
>1の「リーゼント」だけ近代なのが気になるっす
86世界@名無史さん:03/05/20 09:39
age
87山崎渉:03/05/22 00:41
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
88山崎渉:03/05/28 15:24
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
89世界@名無史さん:03/06/07 20:54
age
90世界@名無史さん:03/06/20 02:13
age
91世界@名無史さん:03/07/01 01:25
age
92世界@名無史さん:03/07/01 01:49
Hage
93世界@名無史さん:03/07/13 18:17
age
94山崎 渉:03/07/15 12:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
96世界@名無史さん:03/07/20 07:33
age
97世界@名無史さん:03/07/20 10:05
>95
絶対殺すぞお前は。
98世界@名無史さん:03/07/22 21:40
ヨーロッパの宣教師が頭頂部を剃っていたのは
何か由来があるのでしょうか?
(特にイエズス会がそうですな)
99世界@名無史さん:03/07/28 16:10
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|    
    /                   ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l    \                  l  < あげ!
    .|    ●          /     |   \_________________
     l  , , ,      /ヽ、_ノ ●     l
    ` 、      (_ノ     |、、      /
      `ー 、__   |___丿     /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
100世界@名無史さん:03/07/29 01:15
age
101世界@名無史さん:03/08/04 23:01
o   o
(|o_ /)
》/<<
102南蛮和尚:03/08/06 22:06
>>98 あのみっともねえ、笑えるカッパ頭は、日本での布教用のため。
仏教しか知らない日本人に、自分たちが僧侶であることを分かりやすく示すために
仏教の坊主のように頭を剃髪したもの。とはいえ、全部剃ったのでは恥ずかしいし、
何よりも仏教坊主の猿真似では、二重にも三重にも宣教者としてのプライドが傷つく。
それに、前髪も含め周囲の髪が残っていれば、頭頂部の、それもなるべく狭い範囲
だけの剃髪に留めれば、案外それほどイメージが激変することもない。というわけで、
あれはイエズス会の、一種の「苦肉の策」なのだ。
103世界@名無史さん:03/08/07 20:22
あたしまみっ!ねぇ、あたしに逢いたい?

バイトでいまここにいるんだけど、でも本当の愛がほしいな(*^^*
まみをアナタで満たしてくれないかな??おねがいっ♪
来てくれたら、さんごからの大サービスあげちゃうっ!
7日間も会費はいらないし、1日10分間も無料なんだよ!
絶対来てね!もうすぐアナタに逢えるなんて、うれしいな♪
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
104世界@名無史さん:03/08/12 01:14
        __,,-――-、
        /    三ミ)、
      /     /```ヽミ、
      |  (''彡ノ   ,,`l |
       |  i,===__,ニ=、`l^l    AGE!!!!!!!!!
        \ | ´’,ハ、__ノイノ  
         ヽ` ̄、し へ ノ|   
          〉` ー'=' /|、_
     /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
    ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
   /⌒  ,◎、  \ / | : ̄    \
  /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  : |
  >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : o
 (   / 〈 ニニノ : |   ``'''―'⌒
  \|   _ーノ  : |
   \`ー´/ ̄   :|
105世界@名無史さん:03/08/12 01:35
ユダヤ教徒の頭頂部の帽子は逆に
天上の神に対して隠す意味だそうな。
イエズス会の宣教師のカッパ頭と関係している・・・のかな?
106世界@名無史さん:03/08/22 14:28
        __,,-――-、
        /    三ミ)、
      /     /```ヽミ、
      |  (''彡ノ   ,,`l |
       |  i,===__,ニ=、`l^l   
        \ | ´’,ハ、__ノイノ  
         ヽ` ̄、し へ ノ|   
          〉` ー'=' /|、_
     /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
    ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
   /⌒  ,◎、  \ / | : ̄    \
  /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  : |
  >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : o
 (   / 〈 ニニノ : |   ``'''―'⌒
  \|   _ーノ  : |
   \`ー´/ ̄   :|
107世界@名無史さん:03/08/24 21:19
     __,,-――-、
        /    三ミ)、
      /     /```ヽミ、
      |  (''彡ノ   ,,`l |
       |  i,===__,ニ=、`l^l   
        \ | ´’,ハ、__ノイノ  
         ヽ` ̄、し へ ノ|   
          〉` ー'=' /|、_
     /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
    ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
   /⌒  ,◎、  \ / | : ̄    \
  /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  : |
  >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : o
 (   / 〈 ニニノ : |   ``'''―'⌒
  \|   _ーノ  : |
   \`ー´/ ̄   :|
108世界@名無史さん:03/08/28 22:20
宣教師の頭頂部のカッパ剃り&坊ちゃん刈りは
光輪=天使の輪っかになぞらえたもの・・・・なわけないか。
109abc:03/08/28 23:00

「世界中の何百万人ものプレーヤーが集う大人気カジノ!
あなたも体験してみませんか」

http://www.imperialcasino.com/~1p3q/japanese/
110世界@名無史さん:03/09/05 00:08
ざんぎり頭age
111世界@名無史さん:03/09/10 00:20
過疎スレ
112世界@名無史さん:03/09/13 13:15
hageage
113世界@名無史さん:03/09/15 21:48
黒人(ネグロイド)の社会では
「ドレッドロック=男の髪型」「ブレード=女の髪型」という区別は一般的なのでしょうか?
互いに入れ替わった例を見たことがないので。
114世界@名無史さん:03/09/19 23:21
hage
115世界@名無史さん:03/09/22 21:07
hage
116世界@名無史さん:03/10/06 17:27
ジャンボ尾崎マゲの起源と人類学的考察についてどなたかご解説くださいますか。
又の名をドキュソ男子小学生マゲともw
117世界@名無史さん:03/10/09 12:02
>116
明治初期の断髪令の後からすでに、男児の坊主頭に、ひと房だけ
襟足にまげを残す髪形が存在したが・・・原型はさらに江戸時代にあったかも。
118世界@名無史さん:03/10/27 23:31
あげ
119某研究者:03/10/28 00:00
髪を剃らないと兜を被った状態では
暑くて仕方無いだろうが
中国南部や十字軍の兵士・アラブ軍は
髪を剃らないで大丈夫だったのだろうか
120世界@名無史さん:03/10/28 00:16
オスマン時代は剃ってたね。
いわゆる「アラジンのランプの精」のピッグテール辮髪ねw
欧州でもボスニアやアルバニアまであの髪型だったとは・・・
121世界@名無史さん:03/11/03 13:26
>120
コサックもやってたね
122世界@名無史さん:03/11/21 21:09







        A G E






123世界@名無史さん:03/11/21 21:09







a g e







124世界@名無史さん:03/11/29 23:39
  \●/
    |    
   ||
125世界@名無史さん:03/12/18 21:43
hage
126世界@名無史さん:04/01/11 21:33
おれ禿げるかも
127世界@名無史さん:04/01/17 16:03
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ   ねたんでいるんでしょう
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :| 
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'      
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
128世界@名無史さん:04/01/17 17:55
よせよてれるぜ
129世界@名無史さん:04/02/09 20:08
かつての東南アジアの男性はどんな髪型だったのでしょうか?
「王様と私」程度しか知らないのですが・・・

現代のタイで男の子によく見られる「前頭部がやや長めの坊主頭」は
もともと貴族の子弟の髪型だったとか。
130世界@名無史さん:04/02/10 22:12
アンコールワットのレリーフだと
男は髪をてっぺんで束ねているな。
当時のカンボジアもマゲ圏の一角だったのかな。
131世界@名無史さん:04/03/23 12:35
中世の修道士の頭がカッパハゲなのは何か意味あってのスタイルなのでしょうか?
132世界@名無史さん:04/03/28 23:01
ユダヤ教徒のなかにモミアゲの上の毛を長く伸ばして
額をそっている一派は?
133世界@名無史さん:04/04/10 18:09
★dread locks (ドレッド・ロックス)---
ラスタファリズムが面白いのは、こじつけにしてはかなり符合してしまうところですね。
ラスタファリアンが髪を伸ばすのは、旧約聖書の教えからきています。神様がモーゼに
言われた「頭髪の一部をそり上げたり、ひげの両端をそり落としたり、身を傷つけたり
してはならない」(レビ記21−5)の教え。さらに士師記には、かの有名な
no razor shall come on his head、「その子の頭に剃刀をあててはならない。彼は、
ペリシテ人の手からイスラエルを解き放つ救いの先駆者となろう」(士師記13−5)
という記述があります。ねっ、面白いでしょう。その子がサムソンです。サムソンの
ストーリーは、ラスタに興味のある人に必読です。そうして髪の毛に櫛を入れず、自然
のままにしておくと、black peopleの髪質では互いに絡み合ってもつれ合って、縄編み
状態になります。あーら不思議、ドレッドロックスのできあがり。black peopleの髪
の毛は、自由自在にアフロになったり、コーンロウにして結びやすかったり、日本人に
は難しいスタイルが楽しめます。
134世界@名無史さん:04/04/10 22:23
水兵も三つ編み辮髪だよな
135世界@名無史さん:04/04/17 19:20
えっそうなの?現在でも?
136世界@名無史さん:04/04/17 19:45
伊勢丹新宿店化粧品売り場の桑子夏枝さん、かわいい
137世界@名無史さん:04/04/26 19:49
モヒカン族のモヒカン刈りって辮髪?
138世界@名無史さん:04/05/05 15:27
どうやったらモヒカンと辮髪がイコールになるのよ・・・
139世界@名無史さん:04/05/29 19:26
ウリナラのサンテュについて誰か語れる方、います?
140世界@名無史さん:04/06/09 11:51
琉球のカタカシラ結っている人、今もいるんですね。
ちょっと左側に髷が寄るんですよね。
前に兵馬俑の兵士の髷が同じで話題になっていたが偶然だろうか。
141世界@名無史さん:04/06/09 12:05
リイゼントはジョオジ4世の摂政(regent)時代の髪型に由来するとかしないとか
142世界@名無史さん:04/06/09 18:58
>141
それ俗説じゃないの?
143世界@名無史さん:04/06/14 21:10
人名から由来しているのはポンパドールとかね。
144世界@名無史さん:04/06/27 12:50
韓国のオバチャンってほとんど全員鳥の巣パーマなのは何故?
145世界@名無史さん:04/06/27 14:40
俺の説
殿様のチョンマゲは禿げを隠すための物
昔も50過ぎれば髪が薄くなる
そうなると紐で後ろと両わきの残った髪を束ねたくなる
146世界@名無史さん:04/07/02 21:01
>145
月代は一体?
147世界@名無史さん:04/07/02 21:47
リーゼントと言えば、ジェームス・ディーン。

彼以前にあの髪型をしたセレブはいなかったの?
148世界@名無史さん:04/07/02 21:54
清王朝の辮髪は、漢民族にとっては「強制された髪型」だったね。

江戸期の日本人は男女、身分によって髪型が多少ちがっていたが、これも「強制」?
149世界@名無史さん:04/07/06 19:38
慣習としてはあったろうけど、法として定められてはいなかったのでは?
150世界@名無史さん:04/07/09 23:45
女真族の金王朝は、領内の漢民族に辮髪押し付けようとしたが、結局やめたんだよな。
それどころか自ら漢民族文化に染まってしまった。
151世界@名無史さん:04/07/27 20:34
西夏の党項族はカッパ頭だったっけ?
152世界@名無史さん:04/08/02 23:50
北斗の拳のゴンズ様みたいな「真ん中剃って両脇おさげ」という
死ぬほど恥ずかしい髪型だった記憶がw
153世界@名無史さん:04/08/03 01:23
>>150
辮髪は別に辞めてないよ
154世界@名無史さん:04/08/09 00:51
西夏人の肖像画って残っていたっけ?
155世界@名無史さん:04/08/10 03:11
>>154
敦煌の壁画に残っているよ。しかし、揉み上げの部分だけ残して毛を剃るかなーりみっともない髪型。
156世界@名無史さん:04/08/29 06:39
北海道アイヌは男女ともセミロング程度の長さで結わずに真ん中分けしていたね。
千島アイヌは三つ編みだったようだけど。
157世界@名無史さん:04/09/01 23:18
>>155
たしかにみっともなくて笑える。
まるで,禿げ頭に太いウナギでも乗っけたような髪型。
158世界@名無史さん:04/09/13 22:24:58
hage
159世界@名無史さん:04/09/22 21:31:05
いつ頃、誰が、どのような理由で、丁髷という髪型を始めたのか
どなたか教えてください。
160世界@名無史さん:04/10/06 21:34:43
NHK見れ
161世界@名無史さん:04/10/07 00:11:15
そういえばナポレオン三世って、髭にこだわりを持っていたんだよなー
高校のとき世界史の資料集の肖像を見て、俺は最初、何かと思ったよ。
あの真横ねじねじに三時間(?)程かけていたと、先生に聞いたのを覚えている。
162世界@名無史さん:04/10/07 00:35:26
>>155
この右側の人みたいな感じ?
http://www.asahi.co.jp/owarai/images/p_yasuda.jpg
163世界@名無史さん:04/10/07 00:39:59
>>132
超正統派
164世界@名無史さん:04/10/07 03:04:28
天然パーマの奴ってルーツ的には大陸系の血が濃いの?
165世界@名無史さん:04/10/07 03:15:17
天然パーマはトルコ系かポリネシア系の血が入っているのじゃないかと思う。
俺がそうだが、お袋からもらった。
母方の祖母、叔父、叔母みんなそう。
祖母は父親譲りだそうだが、曽祖父は早死にしたから写真しか知らない。
身長6尺、目が大きくて、くっきりした二重瞼で、鼻が高くて目立ったそうだ。
祖母の兄弟たちは、背は高くないが、目と鼻と天然パーマは一緒。
166世界@名無史さん:04/10/09 06:42:18
単純にアイヌの形質を濃く残しているだけでは?
167世界@名無史さん:04/10/09 08:10:01
>>166
俺もそうオモタ。

>165の出身地にもよるが、
東北だったらまず間違いないだろう。

土佐・紀伊の出ならば、あるいは
ポリネシアの血もあるやもしらんが。
168世界@名無史さん:04/10/13 00:05:21
ポリネシアの血統ということは・・・
大柄&超肥満体になる可能性大?
169世界@名無史さん:04/10/15 00:20:10
再放送中age
170世界@名無史さん:04/10/15 00:40:03
>>165
羊など、一部を除くと野生動物はみな直毛だ。
旋毛というのは、進化している証拠なのだ。
171世界@名無史さん:04/11/27 17:34:31
もみage
172世界@名無史さん:04/11/27 23:59:16
ユダヤ教超正統派のクルクルもみあげも不思議な光景だ・・・
イスラエルの場合、兵役に就いてもヒゲやもみあげはあのままで許されるのだろうか?
173世界@名無史さん:04/11/28 01:02:26
にゃんまげの髪型の起源は
古代ムー大陸というのは本当ですか?
174世界@名無史さん:04/11/28 18:27:35
>>172
剃らずに後ろで結わくんじゃなかったっけか?
ヘルメットで見えにくいけどね。
175世界@名無史さん:04/12/04 12:23:55
ハレクリシュナのピッグテイルの由来は何なんでしょう?
ヒンドゥーの一派にある髪型とか?
176世界@名無史さん:04/12/18 02:20:35
染髪の歴史が知りたい。
177世界@名無史さん:04/12/18 04:59:06
>>176
泥や赤土、果汁(南米のウルクの実など)で着色するのなら
有史前からあったと思われ。
野生動物の泥浴びが起源だろうか?w
178世界@名無史さん:04/12/18 05:11:23
脱色の原型は?
179世界@名無史さん:04/12/18 05:38:14
コンクはジンと卵黄だったっけ?
180世界@名無史さん:04/12/26 10:36:47
若きマルコム・リトルが脱色に使ってたやつね。
181世界@名無史さん:04/12/27 03:05:10
魁!!男塾に極武髪ってのが出てくるけど、あれはほんとなの?
182世界@名無史さん:04/12/28 01:51:29
なわけねえだろ。
183世界@名無史さん:05/01/06 19:32:14
ほんとうだよ。
184世界@名無史さん:05/01/24 21:37:16 0
オスマン領時代のバルカン諸国(ボスニアやアルバニアなど)でも
成人男性はアラジンのランプの精ばりのピッグテールを編んでいたんですな。
今では想像もつかないがw
185世界@名無史さん:05/01/30 17:09:11 0
糞レスも散見しますが(主にAA)良スレですね。辮髪で検索してかかったのはここだけでした。
今、髪を整えようと町へ出ると美容師の強制によるウルフ+染髪を強要されますが
またはドレッドやメタルなどの音楽との一体化願望、これから私はより自分の意思を反映した
決してウケ狙いでない、提げ髪を検討します。
186世界@名無史さん:05/02/13 12:35:30 0
そういや清代の李朝は辮髪を強制されなかったがなぜ?
何も言われなかったのだろうか。
187世界@名無史さん:05/02/13 15:38:49 0
辮髪強制は満州族に対して服従するかどうかの踏み絵だったとすれば、
服従しきっている朝鮮に強制する理由はないのでは?
188世界@名無史さん:05/02/13 22:17:05 0
>172
そういう人たちは兵役は免除じゃないの?
189世界@名無史さん:05/03/07 21:15:53 0
>>172
あの髪型のままの兵士を見たことがあるが民兵なのかなあ?
聖職者ではないので特別免除はないとは思うけど。
190世界@名無史さん:05/03/09 01:26:05 0
イスラエルではユダヤ教超正統派信者の場合、徴兵免除だそうな。
http://www.ijournal.org/world/judaism.htm
なんと生活も国費で養っているとのこと。
律法の守り手という重責を果たすためでしょうか。
191世界@名無史さん:2005/03/27(日) 17:15:55 0
イエズス会の宣教師が頭頂部を剃っているのはいかなる由来から?
192世界@名無史さん:2005/04/17(日) 15:24:55 0
天上から見下ろす神に「隠し事がないことをPRする」ためと聞いたが・・・ネタ?
193世界@名無史さん:2005/04/17(日) 18:55:32 0
ヨハネ・パウロ2世の頭頂部は剃られてあるとか、そんな知識を
この板で入手して知人に知ったか話した事があるが、最近の報道
で子供に帽を取られて笑ってる過去の映像があった。
どうやら剃られてない感じに見えたぞ。 ヲイ!
194世界@名無史さん:2005/04/17(日) 19:00:15 0
195世界@名無史さん:2005/04/17(日) 19:57:05 0
          ∧_∧
           < `ш´>  
         _φ___⊂)   
        /旦/三/ /|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
      | 誰彼百円 |/
196世界@名無史さん:2005/04/19(火) 01:13:14 0
>>102 はネタだろ。
グレゴリウス1世の肖像とかも既にカッパ頭だし。俺も本当のところを知りたい。
197世界@名無史さん:2005/05/15(日) 12:16:37 0
聖職者の頭頂部カッパ剃り:名を「トンスラ」と称すそうな。
以前「トリビアの泉」で採用されてたとは知らなんだ。
198世界@名無史さん:2005/06/03(金) 18:02:16 0
映画「薔薇の名前」でも登場してたあの髪型ね。
199世界@名無史さん:2005/06/11(土) 22:09:00 0
辮髪以前の漢人のマゲは、マゲ部分を布で覆っている絵をよく見かけるが、
あれは作法か何かで露出を忌んだため?
200世界@名無史さん:2005/06/11(土) 22:13:14 0
200辮髪
201世界@名無史さん:2005/06/11(土) 22:16:53 0
神武天皇も辮髪してなかったけ?

で、平安時代になるけど
その時代に月代の習慣があったと聞いたことがある。
202世界@名無史さん:2005/06/11(土) 22:18:22 0
神武天皇ってラーメンマンばりの髪型だったとは知らなんだ・・・
203世界@名無史さん:2005/06/29(水) 21:24:42 0
みずらでしょうに・・・
204世界@名無史さん:2005/06/30(木) 21:46:20 0
>>199
髷を隠すのが文明人の証だと見なされていたとか。
205世界@名無史さん:2005/07/18(月) 12:09:10 0
朝鮮半島や満洲にみずらを思わせる髪型って存在したの?
騎馬民族渡来説ならば服装と一緒に髪型も渡来人のものと唱えていそうだが。
あの時代だともう漢化された髷に統一されていたろうか?
206世界@名無史さん:2005/07/24(日) 12:26:52 0
モンゴル人は三つ編みを左右の耳の後ろで束ねたが、
フビライの有名な肖像画で見るとミズラに似ていなくもない。
偶然かな。
207世界@名無史さん:2005/07/24(日) 21:47:18 0
古代ロシアの首長だって
ttp://www.koza.kiev.ua/img/svyatoslav.jpg
208世界@名無史さん:2005/07/24(日) 22:45:32 0
突厥のころは髪の毛をストレートなロングにして後ろに流し腰か尻のあたりで
末端だけを三つ編みするような辮髪だったらしい。
清代の弁髪も形状はずいぶん違うが編み込んだ辮髪を後ろに垂らす形式。

垂らすか束ね上げるかは時代によって種族によって違うようだが、
日本の鬟は大陸北方の習俗が伝播した可能性が高いといわれるが、
この分類で行けば束ねる方なので、偶然だろうがモンゴル帝国時代のモンゴルの
結髪の習俗に似ているといえば似ている。(モンゴルのは頭頂部は剃り上げてたらしいが)
209世界@名無史さん:2005/07/25(月) 00:42:44 0
朝鮮の髷と漢民族の髷は、どのように違うの?
210世界@名無史さん:2005/08/17(水) 01:03:29 0
サンテュは頭頂部を剃ってから結うんじゃなかったけ。
211世界@名無史さん:2005/08/17(水) 01:07:58 0
現代日本の力士の髷も、頭頂を剃ってから
結ったりすることもたまにあるそうだぞ。
212世界@名無史さん:2005/08/18(木) 01:06:45 0
免許の更新丁髷で取ろうと思って伸ばしてるんだが
びんの部分が足りなくて頭頂部は確かに余るな
213世界@名無史さん:2005/09/02(金) 02:14:45 0
>>212

ぜひ、マゲで免許作って欲しい。ついでにマゲを結うまでの作業も撮影して
HPで宣伝して欲しいな。

tp://www010.upp.so-net.ne.jp/yumemaboroshi/mage/

ここのHPを参考にしたら?ただ、ここの管理人さんいろいろゴタゴタがあったらしく
最近では雲隠れ状態だ
214世界@名無史さん:2005/09/27(火) 03:18:09 0
>>210
沖縄のカタカシラもやはりそう。確か髷が中央からやや左に寄るんだっけか。
ちなみに始皇帝陵の兵俑の髪型も左にずらしてある。
何かの意味だろうか?
215世界@名無史さん:2005/09/28(水) 01:58:23 0
王に仕える臣下の意味だと聞いた希ガス。
216世界@名無史さん:2005/09/29(木) 02:21:06 0
右利きだった、とか
217世界@名無史さん:2005/10/18(火) 15:39:07 0
218世界@名無史さん:2005/11/04(金) 01:21:03 0
古代のインド人も頭頂でまげを結っていたが、今は修行僧以外見かけない。
いつごろからマゲを止めたんだろう。
英領時代か、それともムスリム王朝に禁じられたのか、あるいは独立後の最近のこと?
219世界@名無史さん:2005/12/09(金) 00:05:48 0
月例散髪に上がりましたよ。
220世界@名無史さん:2006/01/03(火) 10:52:29 0
月例剃髪に上がりましたよ。
221世界@名無史さん:2006/01/03(火) 10:57:53 0
そんなことより
2chに常駐しているアデランス社員をなんとかしろ
222世界@名無史さん:2006/01/10(火) 00:18:13 0
マツケンサンバのマツケンの前髪のやや横についている「金色の垂らした髪」って何?
ああいうスタイルのちょんまげもあるのですか?
223世界@名無史さん:2006/01/10(火) 18:12:30 0
age
224世界@名無史さん:2006/01/11(水) 00:42:32 0
ちょん髷を月代の中心に位置させるのではなく、右や左に傾けておくのを時代劇で見たが、
これも一種類のヘアスタイルの変形というか流行?
225世界@名無史さん:2006/01/11(水) 01:52:56 0
>>224
江戸時代に流行ったヘアスタイルの一種です。
前に持ってきた「髻」(もとどり)を曲げたのは今で言えば「髪の分け目を変える」のと
同じようなものですね。歌舞伎役者が最初にやったという説がありますが真偽は不明。
226世界@名無史さん:2006/01/11(水) 19:54:07 0
age
227世界@名無史さん:2006/01/12(木) 18:42:36 0
age
228世界@名無史さん:2006/01/14(土) 23:51:58 0
リーゼントに憧れてるですけど、どうやればできるんでしょうか?
いろいろと探してみたんですけどセットの仕方の画像がなく、文章だけじゃわからなくて。
どなたか絵でもいいのでどうかホームページを作る際に載せていただきませんでしょうか?お願いします。
229世界@名無史さん:2006/01/15(日) 00:12:47 0
理容店に行け。
230世界@名無史さん:2006/01/30(月) 03:20:19 0
美容店じゃダメ?
231世界@名無史さん:2006/02/18(土) 20:49:11 0
辛亥革命直後の中国で弁髪を切った人は、どんなヘアスタイルにしたんだろう。
いったん全部剃って坊主にしたのかな。
232世界@名無史さん:2006/02/19(日) 10:59:30 0
中華民国発足直後の記念写真なんかで、みんな洋髪洋服で写ってるのがあるが、
ずっと海外にいた孫文はともかく、国内にいた連中は頭をどうしたんだろう。
233世界@名無史さん:2006/02/19(日) 14:26:52 0
なんで日本人はちょん髷を結うようになったんですかー?
234世界@名無史さん:2006/02/19(日) 14:58:50 O
兜の中が蒸れないように、ああいう髪型したのでせう?
しかし兜の内側に細工すりゃ、丸坊主や五分刈りでも良さそうなもの…はてさて。
235世界@名無史さん:2006/02/19(日) 18:32:14 0
兜のてっぺんに穴を開けて
236世界@名無史さん:2006/02/19(日) 18:33:16 0
そこから髷をだして、兜と髷を紐で結んで
237世界@名無史さん:2006/02/19(日) 18:34:05 0
ずれない様に固定したらしいよ。
238世界@名無史さん:2006/02/19(日) 18:36:49 0
Enterで書き込み にしたままだった…





239世界@名無史さん:2006/02/19(日) 20:28:02 0
明治の断髪令が出た後、チョンマゲを切った人はどうしたの?
月代がのびるのを待ってから切ったの?それとも、いったん坊主にしたの?

まさか、月代残したまま、先に髷だけ切ったとか・・・
240世界@名無史さん:2006/02/23(木) 00:55:27 0
芋頭っていうだろ?
241世界@名無史さん:2006/03/17(金) 23:33:04 0
奇抜だな
242世界@名無史さん:2006/03/17(金) 23:44:58 0
>>239
既に幕末からそういうのもあったらしい、「ひとつべっつい」という髪型
243世界@名無史さん:2006/03/17(金) 23:54:00 0
>234

かぶとをかぶる時は、髷をほどいたんじゃなかったか?
かぶとの頂点の穴は単なる蒸気抜きで、髷をあそこから出したのではないはず。
だから落ち武者は、バサバサの頭をしている。
244世界@名無史さん:2006/03/26(日) 02:35:17 0
 
245世界@名無史さん:2006/03/28(火) 12:46:35 0
けっこう古いスレじゃのう
246世界@名無史さん:2006/03/28(火) 23:58:36 0
ウィキには、「日本のちょん髷も辮髪の一種」と書かれていたが、何だか
辮髪と一種にされるのはしっくりしない。
247世界@名無史さん:2006/03/32(土) 08:17:45 0
日本に三つ編みが入ってくるのは意外と最近の
明治からなんだよなあ。それ以前は髪を編んだ形跡はないようで。
縄文時代も土偶から察するに男は大銀杏、女は島田髷に似た結い方だったようです。
強いて挙げるならオホーツク文化期の道北・道東で女性が編んでたと思われる彫像が見付かっているくらいかな。
248世界@名無史さん:2006/04/02(日) 00:54:52 0
朝鮮では、独身男性は髷を結わず、長髪を束ねて垂らすか、三つ編みお下げにするのにね。
日本人も通信使の付き添い少年の姿を見たはずだ。
249世界@名無史さん:2006/04/05(水) 21:03:04 0
>朝鮮では、独身男性は髷を結わず、長髪を束ねて垂らすか、三つ編みお下げにするのにね
それを「総角」といい、その朝鮮音がチョンガーの語源と言われている
日本の訓読ではアゲマキと言ってる
250世界@名無史さん:2006/04/08(土) 18:30:32 0
>249
チャングム見ている限りは総角って見かけないな。時代が違うせいかな。
251世界@名無史さん:2006/04/19(水) 23:01:18 0
252世界@名無史さん:2006/04/21(金) 03:36:21 0
>>239
幕末の写真見ると総髪の武士も多いから髷のみ撤去で間に合った人は
結構居たんじゃね?
253世界@名無史さん:2006/04/29(土) 18:24:24 0
>>231-232
魯迅が日本の仙台医学専門大学に留学していた時代を回想した作品「藤野先生」の中で。
清からの留学生たちの間で、髪型をどうするか悩んで話し合うくだりが登場する。
日本では断髪が完了していた時代。
留学生たちの多くは、開化か伝統かの間で迷った末に決断する。


  辮髪を頭上でトグロ状に高く巻き上げてから学生帽を被る


詰襟姿の写真を一度見てみたいものだw 実際残っているはずなんだがな。
254僕ちゃん:2006/04/30(日) 05:44:01 0
阿Q世伝にも辮髪でのゴタゴタが登場するしね。
果ては付け毛の辮髪を取り沙汰する描写まであるし。
作者自身を悩ませた経験の断片だったんだアレ。
255世界@名無史さん:2006/05/11(木) 12:49:00 0
tp://www.egg-risuke.com/myself/chonmage1.htm
ちょんまげを製作を公開しているHP

皆も一気に丁髷ブームになって丁髷を結えよ!
256世界@名無史さん:2006/05/26(金) 15:55:27 0
モヒカンってたしかアメリカのネイティブアメリカンのモヒカン族からきてるんだよね?
257世界@名無史さん:2006/05/26(金) 16:04:02 0

因みにモヒカンとはモヒカン族の言葉でオオカミを意味するらしい。
258世界@名無史さん:2006/06/24(土) 02:33:49 0
月例剃髪に上がりました。
259世界@名無史さん:2006/07/01(土) 19:28:58 0
月例結髪に上がりました。
260世界@名無史さん:2006/07/28(金) 01:52:36 0
祝四周年!
261世界@名無史さん:2006/08/05(土) 01:58:39 0
月例育毛に上がりました。
262世界@名無史さん:2006/09/01(金) 21:45:47 0
巡回浮世床でげす
263世界@名無史さん:2006/10/04(水) 02:25:41 0
月例染髪に上がりました。
264世界@名無史さん:2006/10/04(水) 22:16:48 0

モヒカン族はモヒカン刈りをしないらしい。


265世界@名無史さん :2006/10/12(木) 22:40:59 0
                   illlllll!
                `i'''i
                 l l
                 l l
          ,.r‐'" ̄ ̄ ̄``ヽ、
          / ,.!        i'´ ヽ、
        / /         `i  i、
          l /."'==、ハ,==" ヽ  .l、
.         l ,! `=・=` ':-・='    !、,i!
        、エ_           _,..   ソ
.        __l,二ニ  ▽  ニ二、_ ,!´
.          _,ゝ-‐' ,-┴-、ヽ、_ _,..ィ'
         _,..エヽ、______,..-‐' _ィ´ヽ、
        ,ィ´   ``ート‐イ‐'´ ̄   ヽ
        ,ィ'.       `ー´        ヽ
266世界@名無史さん:2006/10/22(日) 22:20:05 0
日本でみずらが完全に廃れたのはいつごろでしょうか。
奈良時代には庶民層にまだ残っていたんでしょうか。
267世界@名無史さん:2006/11/07(火) 23:55:34 0
あげ
268世界@名無史さん:2006/11/09(木) 22:49:36 0
ルイ14世は、あの巻き毛のカツラをかぶるため、わざわざブロンドの地毛を剃っていたそうな。
その後、ヨーロッパの男性は自前の毛をツルツルに剃ってカツラをかぶるようになった。

バロック時代の音楽家も、あのカツラの下は坊主頭だった。
269世界@名無史さん:2006/11/10(金) 11:40:52 O
床屋と美容院が生まれたのはいつ?
270世界@名無史さん:2006/11/11(土) 17:54:30 0
>>268
地毛がはみ出て見えたことがないのはそのせいだったのか・・・
そもそもあのヅラ=金髪限定という通念は何か訳があってのことなんだろうか?
黒髪の地位が低かったとか?
271世界@名無史さん:2006/11/11(土) 22:56:52 0
>>268
確か、ルイ何世?かが、酷い若ハゲに悩まされていて、そこでヅラを
被ったら、家臣とかが真似しだして、以降皆がヅラを被るようになったんじゃなかった?
当時、王様に気に入れらることはたいそう、名誉な事だったし、
皆がまねをするのもよくわかる
272世界@名無史さん:2006/12/10(日) 17:11:43 0
修道士のトンスラはいかなる由来から生まれたのだろうか?
273世界@名無史さん:2006/12/15(金) 20:24:42 0
今日の探偵ナイトでちゃんまげになりたい少年とかあるから期待。
ただ、特殊メイクで鬘かぶっておしまいになるだろうな。


>>272
いわゆるハゲ隠しと思う。
274世界@名無史さん:2006/12/17(日) 00:44:54 0
探偵ナイトはなんとチョンマゲを結っていた模様。見ようと思っていたけど
所用で見れなかった。ちなみに小さい子供?が時毛で髪を剃って結っていた模様。

詳細は探偵!ナイトスクープ総合スレ15
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1162276704/l100
で聞いてね。誰かUPしないのかな?
275世界@名無史さん:2006/12/17(日) 00:47:12 0
ちなみに新聞の番組欄には
『侍になりたい少年』は、岡山県の主婦(37)から。6歳の息子は時代劇が大好き。侍にあこがれて「チョンマゲになりたい」と2年間、
髪の毛を切っていない。幼稚園で切るように注意されても、「侍になって悪者をたたき斬るんだ」と言って聞かない。
どうか、本物のお侍さんのようにチョンマゲを結い、悪者たちをたたき斬る夢をかなえてもらえないか、というもの。
依頼者一家と会った寛平探偵は、時代劇を数多く制作している京都・東映太秦撮影所へ。

と書いていた
276世界@名無史さん:2006/12/17(日) 00:50:41 0
そう、ほんまに月代をそって髷を結っていた。現在の日本で唯一の例やないの?
277世界@名無史さん:2006/12/17(日) 02:21:27 0
ttp://shofu.pref.ishikawa.jp/shofu/shof_sozai/jokamati/jokamati08.html
ttp://shofu.pref.ishikawa.jp/shofu/shof_sozai/jokamati/jokamati11.html
tp://shofu.pref.ishikawa.jp/shofu/shof_sozai/jokamati/jokamati12.html

>>276
こんな感じでマゲを結っていたの?ちなみに
>現在の日本で唯一の例やないの?
だけど、小さい子供(少なくても消防以下)ならリアルで日本唯一だろうね。
大人はたまに月代をそって髷を結っている人とかHPで見たことあるよ。
ただ、殆どは数日で髷を落としてスキンヘッドになっているけど、
この男の子はしばらくは髷を結ったままの状態で過ごしているのかな?

ところでこの男の子の映像とかどっかに落ちていない?見逃したので見てみたい。
誰かYOUTUBEにうpして下さい
278世界@名無史さん:2006/12/17(日) 02:54:19 0
tp://sygg.web.infoseek.co.jp/baka/060211-2.html
マゲ断髪式。(2006/2/11)

マゲを作っているシーンのHPを探しているけどなかなかないね
279世界@名無史さん:2006/12/17(日) 03:19:23 O
リーゼントが悪いイメージになったのは誰のせい?
エルビスとかのロカビリー連中?
280世界@名無史さん:2006/12/26(火) 19:21:44 0
80年代のヤンキー
281世界@名無史さん:2007/01/09(火) 21:58:59 0
誰か探偵ナイトのまげのキャップとか持っていない?
282世界@名無史さん:2007/01/09(火) 22:46:22 0
>>279
ホコ天のロックンローラー族。
283世界@名無史さん:2007/01/11(木) 21:35:35 0
近所の理容室の料金表に今も輝く「ニグロパーマ」の文字。
密かに文化財認定w
284世界@名無史さん:2007/01/12(金) 23:29:04 0
モヒカン。。。顔選ぶよねこの髪形 
まえギャッツビーのCMで本木が出てたの3人ぐらい出てたけどみんなかっこよかった
鼻のラインがきれいで鋭い目つき(大きすぎず細すぎず)
285世界@名無史さん:2007/01/12(金) 23:32:13 0
モヒカン。。。顔選ぶよねこの髪形 
まえギャッツビーのCMで本木が出てたの3人ぐらい出てたけどみんなかっこよかった
鼻のラインがきれいで鋭い目つき(大きすぎず細すぎず)
286世界@名無史さん:2007/02/26(月) 01:58:14 0
精悍な顔立ちにこそモヒカンは似合うな。
287世界@名無史さん:2007/03/13(火) 02:59:58 0
月例電髪に上がりました。
288世界@名無史さん:2007/03/14(水) 05:08:42 0
【飛脚】佐川急便マーク、ちょんまげ姿で親しまれた従来のマーク「飛脚」から「ドライバーが荷物を抱えて運ぶ」姿に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173795611/
289世界@名無史さん:2007/03/14(水) 06:49:28 O
昔のロンドンのパンクロッカーが髪の毛を逆立てたのは、
重力にまで逆らってやる!という意志があったからだそう。
ハードコアの人達がモヒカンにするのは、
政治的に中道をいくことをアピールするためだそう。
本当かねー。
290水 株主【whis:135/1631=8.27(%)】 ◆TCygujgOWY :2007/03/14(水) 11:22:33 0 株主優待
このスレもう5年になるのか。
291世界@名無史さん:2007/04/03(火) 15:08:16 0
ちょんまげとか島田髷とか江戸時代の日本人のファッションってなんであんな
センスわるいんだろう
292世界@名無史さん:2007/04/04(水) 02:19:48 0
>>291
江戸時代の人から見たら君のファッションセンスは最悪なんじゃないかなw
293世界@名無史さん:2007/04/05(木) 14:32:03 0
丁髷も辮髪もモヒカンも、
見慣れるとこんなにかっこいい髪形そうそうないなと思える不思議
294世界@名無史さん:2007/04/10(火) 12:39:12 0
ttp://www.marleys.org/catalog-cut.htm
ハードモヒカンの人がいるね。もっと極端なハードモヒカンってないかな?
295世界@名無史さん:2007/05/03(木) 12:39:36 0
>>249
ブラッド・ピット主演の「セブン・イヤーズ・オブ・チベット」で
チベットの若い宰相が総角に似た髪形を頭頂部で結っていたのだが、あれはいかなる
習俗なんだろうな。勿論中国文化とは関係していないだろうけど。

まあ、同作中で中共侵攻の時代に、マコ・イワマツ演じる在蔵中華民国大使が
辮髪に旗袍姿だったりするから何ともいいがたいがw
296世界@名無史さん:2007/05/20(日) 18:31:23 0
ttp://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/610217/reading.html

 ――自分は技術屋のトップだが、最初の現場説明の際、集合時間の八時少し前に行ったところ、日本から
派遣された技術者はすでに全員作業服を着て並んでいた。我々インドの技術者は全員揃うのにそれから
十分以上かかった。日本の技術者は誰一人文句も言わず、きちんと立っていた。自分が全員揃ったと報告
すると、「八時集合ということは八時から作業ができるようにするのが当たり前だ」といわれた。
 悔しいので翌日七時四十五分に行ったら、日本人はもう全員揃っていた。以後このプロジェクトが終わる
まで、日本人が常に言っていたのが「納期」という言葉だった。決められた工程通り終えられるよう、一日も
遅れてはならないと徹底的に説明された。
 いつのまにか我々も「ノーキ」という言葉を使うようになった。これだけ大きなプロジェクトが予定より二か月半も
早く完成した。もちろん、そんなことはインドで初めてのことだ。翌日からは、今度は運行担当の人がやってきた。
彼らが手にしていたのはストップウォッチ。これで地下鉄を時間通りに運行するよう言われた。秒単位まで意識
して運行するために、徹底して毎日訓練を受けた。その結果、現在インドの公共交通機関の中で、地下鉄だけが
数分の誤差で運行されている。インドでは数時間遅れも日常茶飯事であり、数分の誤差で正確に動いているのは
唯一この地下鉄だけである。これは凄いことだ。
 我々がこのプロジェクトを通じて日本から得たものは、資金援助や技術援助だけではない。むしろ最も影響を
受けたのは、働くことについての価値観、労働の美徳だ。労働に関する自分たちの価値観が根底から覆された。
日本の文化そのものが最大のプレゼントだった。今インドではこの地下鉄を「ベスト・アンバサダー(最高の大使)」
と呼んでいる――。


ここまでやってこそ本物のインフラ整備といえるんですね。
これを日本人は家庭での躾と教育機関によって、当たり前のこととして誰もが感じるようにしてきました。
今の若い世代の人たち 大丈夫ですよね?
297世界@名無史さん:2007/05/21(月) 03:44:51 0
シニョン→萌え
お団子→萌え
ちょんまげ→萎え

もともと同じ物なのにこの差はなんだ?
298世界@名無史さん:2007/06/16(土) 23:13:31 0
ttp://voice.die1964.com/?month=200610

pankuのHPだけどモヒカンが見られる。まあ、ネタがないので一応上げておく。
299世界@名無史さん:2007/07/15(日) 19:54:37 0
>>297
上二つは女性、下一つは男性の髪型だしな。

しかし、同じお下げでも平原インディアン男性のは風格があるんだよな。
300世界@名無史さん:2007/08/12(日) 19:31:12 0
hoshu

ネタが無いのか
301世界@名無史さん:2007/09/01(土) 13:58:05 0
futatabi保守
302世界@名無史さん:2007/10/15(月) 02:05:06 0
切ってもらうとき
普通の髪型を指定する言葉がなくて困るね
303世界@名無史さん:2007/11/26(月) 18:22:28 0
           
304世界@名無史さん:2008/01/28(月) 12:42:57 0
ひさびさに保守。ネタが無い・・・
305世界@名無史さん:2008/02/12(火) 19:14:19 0
KREVAの後ろで結んでる髪型って何て言うんですか?
あと、毛を一気に生やす?(CMで腕に生やしてた)やつ。あれって何なんですか?
金けっこう掛かるんですかね?
あの髪型男らしくてカッコいいですよねー
306世界@名無史さん:2008/02/27(水) 18:33:45 0
307世界@名無史さん:2008/04/02(水) 21:43:42 0
hoshu
308世界@名無史さん:2008/04/16(水) 01:25:57 0
hoshu
309世界@名無史さん:2008/04/28(月) 18:44:32 0
hoshu
310世界@名無史さん
hoshu