素人の今さらな疑問なんだが。
劉秀が親戚の租税のために厳尤に直訴に行く話があったけど、
光武帝紀の注では大司馬府に行くことになってる。
でもそういうのって大司馬の管轄なん?
地皇元年で厳尤がもう納言将軍だったら、納言=元の大司農だから
より辻褄あいそうだけど、どうなんでしょう。
職制とかわからん。だれかつっこみ頼む
953 :
世界@名無史さん:2010/08/30(月) 01:01:22 0
実際、
注が引いた東観漢記のその箇所は、ある版本では「嘗為季父故舂陵侯訟逋租於大司馬嚴尤」になってて、
東観漢記の校注本は後漢書の李賢注を参照して「為季父故舂陵侯詣大司馬府」に書き換えてたけど
どれも地皇元年の事として書いてある。東観漢記校注本と後漢書注がループしてしまってるから真偽がわからない
本当に大司馬府に行ったんだとしたら、当時の税務訴訟は大司馬の管轄だったことを示す例とも言えそうだね
k
+ω+
(´・ω・`)
(*^□^*)
顔
l
う
お
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 01:31:58 ID:we2mYGkJ0
ふと思ったんだが、弟の姉くらい髪長いとラーメンとかどうやって食うの?
普通の食事だったら茶碗や皿を手に持って自分の高さに合わせて食えばいいけど
ラーメンは片手で持つには地味に重いし底が熱いじゃん
どうやってくうんだろうな?
レンゲに麺を落として自分の口の高さまで持っていって食うのか
少なくとも顔をかがむことは出来ないはずだからなー髪が邪魔で
気を抜いたら自分の髪がスープに入るかも知れないl恐怖の中食べるラーメン
素晴らしいな
俺もロンゲにするかな
運毛
消えろ
嫌です
消えろ
消えろ
缶
くくく
光武帝最高
光武帝
光武帝
昆布帝
昆布マン
昆布だし
道南産昆布
日高
十勝
酢昆布帝
子持ち昆布
缶
間
館
巻
感
官
/ \」 \
/ ヽ
/ ゞ
│ __□□ |
/_ ──  ̄ ̄ ノ───ノ ̄了
イ__─ ─  ̄ ̄_,,。--¨゚ ヽ ̄
__,,..。。-─¨゚゚´厂´ ヽ ヽ
| /-。_│ │。-¨゚´_ヽ ヾ
| /γのλ │ γ9勹 ヽ │
│ │ `¨´ ││ ` ̄ ヾ │
`│ ∧ ‖ ∧ │
| 丶 凵@ / | |
| |ヽ __ / ‖
| | ヽ \二/ / \ みんな〜
‖/ ヽ / \
| i ゝ_ / ヽ、_ヽ
└二二⊃ l ∪
| ,、___, ノ
ヽ_二コ/ /
/__/´
あ
l
昆布巻き
コブ
k
桃巻
j
刊
韓
艦
歓
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。