137 :
世界@名無史さん:02/08/10 18:20
ルイ16世が革命裁判にかけられたときルイ・ブルボンではなく
ルイ・カペーと呼ばれたのはなぜですか?
138 :
世界@名無史さん:02/08/10 21:55
ルイ・ド・カペーじゃないの?
まぁいずれにしても、ブルボン王朝とカペー王朝はほとんど血のつながりはないよな。
139 :
るいるいおぢさん:02/08/10 22:24
>>138 ルイ・カペー・ド・ブルボン
ブルボン王朝とカペー王朝は血のつながりはあります。
ユーグ・カペーからシャルル4世まではカペー本家。
その分家であるヴァロア伯爵から登位したフィリップ6世からアンリ3世までがヴァロア朝。
本家の遠い分家であるブルボン公爵の後裔ナヴァル王から登位したアンリ4世からがブルボン朝。
ファミリー・ネームはずっと「カペー」。
イスパニア・ブルボン朝、オルレアン朝=オルレアン公爵は仏ブルボン家からの分家。
140 :
世界@名無史さん:02/08/10 22:50
ちょっとお聞きしたいのですがナチスが築いたドイツの道路の名前はなんというのでしたっけ?
141 :
世界@名無史さん:02/08/10 22:55
>>140 アウトバーン
※KRAFTWERKのヒット曲・・・・
142 :
世界@名無史さん:02/08/10 23:02
あああああ ありがとうございます 思い出せなくていらいらしとったんです
ああ ありがとうございます
143 :
カウニッツ:02/08/10 23:24
僕も137と同じ疑問を持ってました。
るいるいおぢさん、ありがとう。
144 :
世界@名無史さん:02/08/10 23:39
西暦を使い出したのは誰?
145 :
世界@名無史さん:02/08/10 23:40
なぜジオン公国は連邦に独立戦争を挑んだのですか。
146 :
世界@名無史さん:02/08/10 23:52
147 :
世界@名無史さん:02/08/11 00:05
>>145 これもプロ・アマ入り乱れて研究しているが、未だ結論出ず。
148 :
世界@名無史さん:02/08/11 00:12
八カ国共同出兵
義和団事件
白蓮教徒の乱
北清事変
これは皆おなじものなのか?
149 :
世界@名無史さん:02/08/11 00:57
>>148 ネットで検索してもよいし、教科書を読み直してもよいけれど、少しは自分で
調べる努力をしろよ。
答えてやるのはこの一回だけだぞ。
まず、白蓮教徒の乱 は歴史上何度も発生している。最後の乱は19世紀始
め頃で、一説では、19世紀末の義和団にも白蓮教の影響があると言われ
ているが、関係は明確ではない。
次に、清末の中国で反キリスト教運動が反西欧列強運動に転化したのが、
義和団事件で、1899年から1900年にかけて清国政府軍と一旦は戦い、その
後に「扶清滅洋」を掲げて、清朝と共闘して各国の軍隊と戦うことになる。
義和団が清朝の黙認を得て、北京と天津を占領したことから、これに対抗す
るために、イギリス,アメリカ,ドイツ,フランス,ロシア,日本,イタリア,オー
ストリアの8カ国が軍を派遣する。これが「八カ国共同出兵」だ。
そして、義和団の北京と天津占領から、八カ国共同出兵をへて連合軍の北
京占領までを「北清事変」と呼んでいる。
つまり、義和団事件が仮に白蓮教徒の乱の一つとする立場であれば、
八カ国共同出兵⊂北清事変⊂義和団事件⊂白蓮教徒の乱 という関係だな。
お薦めのコーランのCDを教えてください。
>145
マジレスすると、連邦がジオンのコロニーに(先に)毒ガス攻撃をしかけたから。
152 :
世界@名無史さん:02/08/11 11:11
>>149 八カ国共同出兵のその後(聞かれもしないのに)
1912年 辛亥革命
1913年 大総統 袁世凱
1914年 ヨーロッパで第1次対戦 日本を除く7ヶ国は帰国。
1915年 袁世凱政権が一応の安定政権になったと見た日本は
治安維持のため清国政府と交わした約束を袁世凱政権とも
交わすための交渉を開始。
↓
袁世凱、21箇条の要求として公表、大騒動に。
153 :
世界@名無史さん:02/08/11 11:16
>>152 1914年 ヨーロッパで第1次対戦 日本を除く7ヶ国は帰国。
↓
第1次大戦
154 :
世界@名無史さん:02/08/11 16:12
>>152の「二十一ヶ条の要求」をこの時点で交渉相手の了解を得ずに公表したことは
国際外交の慣例に致命的に反する行為で、このため、大戦後結成された国際連盟での
中華民国の地位はきわめて低かった。
155 :
世界@名無史さん:02/08/11 16:37
>>151 そうなの?地球連邦もエグイ事するな!
連邦が宇宙移民を農奴扱いしたのがジオニズムのファシズム化を
招いたのかと思ったが。
>151
それは30バンチ事件?
157 :
世界@名無史さん:02/08/11 21:24
ニコライ皇帝の家族はどうやって殺されたのですか?
一人づつ?まとめて?それともバトルロイヤル?
加藤あいちゃんはどうしてあんなにもかわいらしいのですか。
159 :
世界@名無史さん:02/08/14 21:02
アクシオン・フランセーズは正統王朝派ではなくオルレアン派と
聞きましたがブルボン家に適当な王位継承者がいなかったからでしょうか
それとも大革命の意義を全面否定せずに七月王政のような政体を理想と
したからなのでしょうか
どなたかお教えください
160 :
世界@名無史さん:02/08/15 17:53
161 :
世界史@名無しさん:02/08/15 19:48
簡単な疑問です。教えてください。
第4回十字軍はエルサレムに行かず、ビザンツ帝国の首都コンスタンティノープル
に攻め込み、ここにラテン帝国を樹立したとあります。
後にオスマン=トルコが攻め落とすのに散々苦労した都ですが、この時はなぜあっ
けなく落城してしまったのでしょうか?
トロイの木馬のような裏切りでもあったのでしょうか?
お願いします。
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能 住みこみ可
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/ ------------------------------------------------
163 :
世界@名無史さん:02/08/15 20:34
>>161 確か内通があったと思う
塩婆の海の都の物語に載ってたの見ただけだけどね
もっと詳しい人教えてクレ
164 :
世界@名無史さん:02/08/15 21:33
>>161 ビザンチン側から見ると
登場人物(アンゲロス家の皇帝4人)
-+-イサアキオス2世(兄) --- アレクシオス4世(兄息子)
|
-アレクシオス3世(弟) --- アレクシオス5世(弟娘婿)
1185年 コムネノス家のコムネノス1世、ノルマン人の侵入でパニック
状態になった市民に殺害される。
母方でつながっていたアンゲロス家のイサアキオス2世(兄)
即位。
1195年 アレクシオス3世(弟)、クーデターを起こしイサアキオス2
世(兄)の両眼をくりぬき幽閉。
アレクシオス4世(兄息子)コンスタンティノープルを脱出
1203年 アレクシオス4世(兄息子)・第四次十字軍コンスタンティノ
ープル占領。イサアキオス2世(兄)復位
というわけです。
この後(1204)、3次からの度重なる十字軍への戦費負担(による重税)
に苦しんでいた市民が暴動を起こし、
それに乗じてアレクシオス5世(弟娘婿)が即位。
イサアキオス2世(兄) とアレクシオス4世(兄息子)は処刑される。
これに対して、駐屯していた十字軍はコンスタンティノープルを再占領
してラテン帝国を建国。
フランドル伯のボードワン1世を皇帝に選出。
アレクシオス5世(弟娘婿)は墜落処刑。
165 :
世界@名無史さん:02/08/15 21:53
ちなみに第4次十字軍側から見ると
登場人物
ヴェネチア
十字軍
アレクシオス4世(兄息子)
前提
ビザンチンは、20年ほど前にヴェネチア商人の貸付を踏み倒して
コンスタンティノープル支店の財産を没収している
また、コンスタンティノープル商人は東地中海・黒海でヴェネチ
ア商人の商敵
本編
1.十字軍はエジプト攻略が目的
ヴェネチアは8万5千マルクで、輸送や物資補給を請け負う
2.しかし、十字軍は5万マルクしか用意できない
→ヴェネチア、ハンガリー王に奪われたアドリア海の港湾都市
ツァラ奪回を条件に後払いを認める
→奪回に成功するが、教皇により十字軍全員が破門される
3.アレクシオス4世(兄息子) が、イサアキオス2世(兄)復位
を条件に、十字軍の費用肩代わりを提案。
4.十字軍コンスタンティノープルを攻略
5.ラテン帝国が建国され、
コンスタンティノープルの略奪品は、ヴェネチアと十字軍が分け取り
港湾や島嶼はヴェネチアが取り内陸部は十字軍騎士に分配。
#つーか、ヴェネチア極悪過ぎ。
#ツァラ攻略では、十字軍騎士は、タダ働きで借金が残ったばかりか
#名誉と帰るべき故郷を失った。
#さらに、ハメ込んだ彼らを復讐と商圏拡大に利用
166 :
名無しさん:02/08/15 21:59
遅レスだが
>>23の
>グラハム・ハンコック著の「文明の衝突」
にだれかつっこめよ。
167 :
世界史@名無しさん:02/08/15 22:28
>>164、165
ありがとうございます!
高校ではここまで詳しくはとても教えてくれません。
十字軍は初期の宗教的情熱が薄れて、一種のビジネス
になっていったと先生が言ってましたがまさにそうですね。
168 :
世界@名無史さん:02/08/15 22:41
コンスタンティノープルは、
ビザンチオン時代から現イスタンブールまで、何度陥落したのでしょう?
169 :
世界@名無史さん:02/08/15 22:48
オーストリアハンガリー二重帝国の
二重帝国って英語でなんていうんですか?
170 :
名無しさん:02/08/15 23:24
>>169 "Dual Empire" か "Dual Monarchy"
171 :
世界@名無史さん:02/08/15 23:29
>170
39!
>>169 the Dual Monarchy of Austria the empire and Hungary the kingdom
だと思う。
どこで覚えたのかも記憶に無いけど、とにかく頭の片隅にあった(^^;
#一応googleで引っかかったけど、現在の英米の歴史用語として正しいか
#当時そう呼ばれていたかは分からない・・・
173 :
世界@名無史さん:02/08/16 17:35
ありがとう
174 :
世界@名無史さん:02/08/16 19:05
世界史関連の博物館って日本にはないの?
175 :
世界@名無史さん:02/08/17 18:12
どうも、初めまして。
漠然とした質問なのですが、世界史にたずさわる職ってどういったものが
あるのでしょうか。
世界史、または歴史に関係した職教えて下さい。お願いします。
176 :
世界@名無史さん:02/09/07 19:39
m
177 :
世界@名無史さん:02/09/07 20:37
中世の騎士が着ていた鎧ってすごく重厚で、あんなの着て動けるんか?と
思わずにいられません。
よく、飾り物で置かれてる、全身鎧のプレートメールとか、ベルセルクとか
でも、ごっつい鎧着てますが(まああれは漫画だけど)、話によると50キロ
くらい重さがあるとかないとか。あんなん着ててまともに戦えるんでしょうか?
179 :
世界@名無史さん:02/09/08 17:54
>178 世界史板のどっかにそういう事語ってるスレがあったよ。
めんどくさいからあとは自分で探してみなはれ。
180 :
世界@名無史さん:02/09/20 22:07
燕雀にどうして鴻鵠の大志がわかろうか
鴻鵠←これなんて読むんですか後意味も教えてください
>180
こうこく
おまえらみたいな小物に俺みたいな大物の志は分かんねぇよ。
読みがわかんないとgoogleできないよね。
183 :
世界@名無史さん:02/10/12 22:06
184 :
アマノウヅメ ◆3O/knRokaQ :02/10/12 22:22
185 :
世界@名無史さん:02/10/12 23:02
>>178 俺はチュートン騎士団の甲冑(14〜15C)の複製をフルに装着したことあるけど、
あれで戦をするのは本当に大変だと思ったよ。こけたら戦死確実だ、あれは。
186 :
世界@名無史さん: