女傑について

このエントリーをはてなブックマークに追加
654世界@名無史さん :02/06/17 12:31
中国四大女傑といえば・・・
まず、花木蘭・穆桂英・梁紅玉の3名は確定ですね。
あと1名は、秦良玉と洪宣嬌のどちらを入れてどちらを外しますか?
451の答えは、どちらですか?
655世界@名無史さん:02/06/17 16:20
>>654
451だ。
まず、最初に断っておくが、名前の挙がった5人のうち、穆桂英、洪宣嬌の2人
については、私はよく知らない。(もしよかったら、教えてほしい。)
だから単純に、秦良玉か洪宣嬌のどちらがより中国四大女傑にふさわしいかと言
われれば、正史の列伝にも伝のたてられている秦良玉ははずせないだろう、と答
えるしかないな。
でも、その5人のうち、花木蘭は、民族的な英雄とはいっても、伝説上の架空の
人物だろう。
このスレで以前に指摘されていることだが、架空の人物もありだとすると、スー
パーガールやワンダーウーマン(ある意味、アメリカの国民的英雄の女傑ではあ
る)もありってことにならないか?
656世界@名無史さん:02/06/17 17:11
マーガレット・オヴ・アーンジュ 続き

マーガレットの望み通り、夫ヘンリー6世は復位した。しかし、ただでさ
え精神病の彼は、幽閉中にさらに体力も衰え、生きる屍も同然、王位も名
目だけのものにすぎなかった。もしこのまま事態が推移したなら、マーガ
レットとリチャード・ネヴィルの間で、激しい権力闘争が繰り広げられた
ことだろう。
しかし、その前に、不屈のエドワード4世が反撃してきた。
1471年4月、ヘンリー6世は、またしてもヨーク派の捕虜となる。これで
3度目だ。そして彼は、おそらく戦場で死ぬことを期待されて、そのまま
次の戦場へと連れていかれる。
4月14日、バーネットで決戦が行われた。
奇妙なことにヘンリー6世は無傷のままだった。誰も彼を相手にしなかっ
たらしい。そして、この戦いでリチャード・ネヴィルは戦死する。
マーガレットは、僧院の庇護を利用して逃れ、なおも抵抗を続けようとし
たが、5月4日、テュークスベリーの戦いでついに捕捉され、捕らえられ
た。
息子エドワードは殺された。そして、夫ヘンリー6世も、5月21日にロン
ドン塔でなくなる。エドワード4世の末弟グロースター公リチャード(後
のリチャード3世)に殺害されたとする説が有力だが真相は不明である。
さすがのマーガレットも、もはやこれまでだった。
しばらく幽閉された後、1475年、英仏間にピキニーの休戦協定が結ばれる
と、マーガレットは故国フランスに送り返される。
フランスには、父親のアーンジュ公ルネから受け継ぐはずの領地があった
が、その継承権は、借金のかたにルイ11世に奪われ、晩年の彼女は不遇で
あった。
1482年8月、マーガレットは波乱の生涯を閉じる。享年52歳。

ちなみに、ライバルのエドワード4世は1483年に没し、その子エドワード
5世は在位75日にしておそらく殺され、リチャード3世の時代となる。
1485年、リチャード3世に対してランカスター家とヨーク家は手を握った。
自身はランカスターの血を引くヘンリー・テューダーが、リチャード3世
をボズワースの戦いで破る。ヘンリー・テューダーはヘンリー7世として
即位し、テューダー朝を建て、ヨーク家のエドワード4世の娘エリザベス
を王妃とすることになる。
それが、マーガレットが執念で戦い続けたバラ戦争の終結であった。
657世界@名無史さん:02/06/18 01:25
私は、中国四大女傑に穆桂英・梁紅玉・秦良玉・洪宣嬌の四名を選びます。
花木蘭は、架空に人物なので外します。
658世界@名無史さん:02/06/18 12:23
こっちもまだ残ってる。
659世界@名無史さん:02/06/18 12:38
スティーヴン妃マティルダ、ヘンリー2世妃エリナー、エドワード2世妃
イザベル、エドワード3世妃フィリッパ、そして、ヘンリー6世妃マーガ
レット。長々と、中世イングランドの王妃から女傑を紹介してきたわけだ
が。
この5人のうち3人(エリナー、イザベル、マーガレット)までがフラン
ス出身である。
フランス人というのは、女傑を生みやすい国民なのだろうか?

一番詳しかった(というか、手元にそれについての本があった)中世英国
ネタを使い尽くしたので、そろそろ私(451)もネタ切れだ。私生活の方で
もちょっと忙しくなってきたので、これまでほど頻繁には書き込めなくな
るかもしれないので、あしからず。
660世界@名無史さん:02/06/18 12:48
>>654
ネタがないからっておんなじレスを繰り返すな、不毛でしかも
見苦しい。
住人の無教養が露にされるだけだ。
661世界@名無史さん:02/06/18 18:25
人が来ないからってここを捨てて人のふんどし借りて
「新女傑スレ2」たてたのかよ、フェミ女?(ワラ
お前がたてたってバレバレなんだよ。(ワラ
お前頭悪いし教養がないから同じ人物ばかり書いてるだろ?
高卒いきおくれ婆は引っ込んでな!(ワラ
662世界@名無史さん:02/06/18 20:13
類似スレ発見!
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1024283378/l50
こちらに呼び寄せようね!
663世界@名無史さん:02/06/18 20:16
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
664世界@名無史さん:02/06/18 20:18
>>662
>こちらに呼び寄せようね!
全く同感!
こちらが既存スレだぞ!
665世界@名無史さん:02/06/18 22:39
類似スレへの対抗あげ
666山野野衾:02/06/18 23:44
日本史の女武者では駄目でしょうか。マイナーでも結構面白いと思うのですが。
667世界@名無史さん:02/06/18 23:56
>666
いいと思います。
6681です :02/06/19 00:22
>>666
>日本史の女武者では駄目でしょうか。
もちろん、いいですよ。
>マイナーでも結構面白いと思うのですが。
是非とも、お願いいたします。
669山野野衾:02/06/19 00:24
>667
有難う御座います。それでは
三島鶴 (みしま・つる)
大永4年(1524年)、伊予国越智郡大三島に生まれた。家は河野氏の縁
戚に当り、代々三島神社の神主と三島水軍の大将を務めていた。
彼女が16歳になった天文10年6月。瀬戸内支配を狙って周防の大内氏の
水軍が大三島に来襲。大将を務めていた鶴姫の兄安房は戦死した。
兄の死を聞いた鶴姫は愛用の女鎧を着込み、新たな水軍大将として一族の越
智安成と協力して敵を撃退。同年10月の攻撃も跳ね除けた。
この頃には鶴姫と2歳年上の安成との間にほのかな愛情が生まれていた。
が、2年後の天文12年に陶晴賢率いる大軍が侵攻。多勢に無勢で安成は討
ち死にを遂げてしまう。
鶴姫はそれを聞いて自ら夜襲をかけて敵を敗走させたが、最早勝敗は明らか
なものとなってしまっていた。
その夜の内に宮の浜に小舟を漕ぎ出した鶴姫は恋人の後を追い、翌朝になっ
て主の無い小舟が横島の磯で見つかった。鶴姫、享年18歳。
大内氏が大三島に進駐したのは、その翌天文13年の事であった。
鶴姫の甲冑は現存する唯一の女鎧として大山祇神社に保管されている。
670世界@名無史さん:02/06/19 00:30
>669
あっ、なんか漫画で読んだような気が(少女漫画)。
671山野野衾:02/06/19 00:33
戦国期からもう二人。
三木城主別所長治の一族吉親の妻。
白の大口直垂に赤糸おどしの鎧を着て奮戦。篠原源八郎なる豪傑の左腕を切
り落として落馬させ、引き摺り下ろそうとする者は逆にひっつかんで首を掻
き切った。倒した敵の数、実に二十余名。
三木城開城の時には、真っ先に自害して果てた。享年28歳。

諏訪勝右衛門の妻。
武田家滅亡の際、信濃高遠城で刀を振るって奮戦して果てた。
6721です:02/06/19 00:39
>>669
>>671
どうも書き込みありがとうございます。
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。
673山野野衾:02/06/19 00:46
>672
分かりました。他に甲冑を着ていたといえば本多忠勝の娘が関が原の合戦前
に夫真田信幸の留守を護った時でしょうか。
淀殿の篭城時のものはパフォーマンス臭い。
女城主なら立花宗茂の妻ギン千代、女大名(中継ぎ)なら江戸初期に遠野三
万石を治めていた南部ねね。
6741です:02/06/19 18:50
>山野野衾さん
今後とも、是非ご協力お願いいたします。
675世界@名無史さん:02/06/19 19:03
日本の女傑では、津城城主富田信高(とだのぶたか)の妻がいる。
1600年8月23日、西軍に攻撃された津城で、漆黒の鎧をまとい、槍を
ふるって夫を助けたそうだ。
名前や経歴が伝わっていないのが残念。

>>669
少女漫画ではないけど、森秀樹が彼女を主人公に『海鶴』という漫画を
描いているよ。
676山野野衾:02/06/19 19:28
藤原薬子(?〜810)
平安時代初期に平城天皇の寵愛を受けた女性。元々自分の娘が平城天皇に入
内して居たのだが、やがて彼女の方が天皇に気に入られるようになった。
(楊貴妃・武則天とは逆のパターン。)
その為桓武天皇生存中は両者は遠ざけられていたのだが、桓武天皇の死と共
に関係が復活。兄の仲成と権勢を振るった。
しかし平城天皇は病弱という理由から3年で弟の嵯峨天皇に譲位してしまう。
だが政治に対する夢を諦め切れず藤原兄妹の奨めもあって大同五年にクーデ
ターを起こし都を平城京に戻す事を画策。
ところが計画はあっけなく露見。兄は捕らえられて処刑され、平城天皇には
弟嵯峨天皇の命を受けた坂上田村麻呂の軍勢が派遣された。
計画の頓挫を知って絶望した薬子は毒をあおって自殺したが、これが日本史
上初の服毒自殺であったという。
享年は不明。ただ30代の半ばには達していなかったと思われる。
6771です:02/06/19 19:40
>山野野衾さん
いつも、誠に御苦労様です。
私も、貴方様の書き込みには感謝しています。
今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。
678山野野衾:02/06/19 20:25
>677
はい、それではまたまた日本史ネタですみませんが、一つ。
斎藤帰蝶 (さいとう・きちょう) (1535〜1612)
本名不明。濃姫とも呼ばれるが、いずれにせよ江戸期の史料にあるもので信
憑性は薄い。斎藤道三の娘で、政略結婚で織田信長に嫁いだ。
嫁いだ後の行動は不祥。ただ山科言継は1569年7月の事として以下の事
を記している。
美濃攻略後、信長が斎藤義竜(濃姫の兄)の後家に彼女が所蔵していた名物
の壷を差し出すよう命じたが彼女は戦乱の中で紛失したと言い、これ以上追
及されるのなら自害するしか無いと答えた。
この時「信長本妻」ら親類縁者数十名が彼女をかばい、このまま殺すのなら
自分達も死ぬしかないと答えこれには流石の信長も引き下がった。
彼女が嫁ぐ際に父に渡された懐剣で父を刺す事になるやも知れぬと言ったと
いう逸話は有名であるが、実際気が強い女性であったのだろう。
本能寺の変の時には安土城に居て難を逃れ、安土殿(それ以前は鷺山殿か)
と呼ばれて30年後78歳で死んだ。
墓所は京都大徳寺総見院。
679世界@名無史さん:02/06/19 22:14
>>678
日本史板に行ってください。
完全に板違いです。
680山野野衾:02/06/19 22:15
>679
私もそう思ったのですが、これまでにも日本史ネタが何度か出ておりましたので。
それに楽しめれば良いかと。日本史板は荒れやすいですし。
681世界@名無史さん:02/06/19 22:16
>678
面白いからイイです。
682世界@名無史さん:02/06/19 22:21
「日本史板」にも女戦士スレあったんだけどね。
どこいったんだろ?
しかし日本史板よりここの女傑関連スレのほうが荒れてるような(w
683世界@名無史さん:02/06/20 16:43
第三勢力出現!
戦場にも出ていない、政治家でもない女傑募集中。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1024470053/l50
684世界@名無史さん:02/06/20 17:45
>>683
>第三勢力出現!
>戦場にも出ていない、政治家でもない女傑募集中。
新スレは、一体どうなったの?
685世界@名無史さん:02/06/20 17:50
>>684
>新スレは、一体どうなったの?
新スレは900越えたので、新・女傑スレPart2ができたのだが、その
Part2の1が、「ここは政治家以外は女傑と認めない」とわけのわか
らないことを言い出した。
準女傑スレという第3勢力が出てきたのはそのせいと思われる。
686世界@名無史さん:02/06/20 17:53
>>685
旧スレと新スレ
どちらが嫌われてるの?
687世界@名無史さん:02/06/20 18:33
>>683
それ「新女傑スレ」でもやってたじゃん。
芸術家とか作家とか女性運動家とか・・・。
688世界@名無史さん:02/06/20 18:36
>>685
「新女傑スレ2」の1が「女傑スレ」の1。
ここのあまりにも人が来ないのと自分のネタが切れたので
自分も「新女傑スレ」に参加したくなっただけ。
でも女性政治家主のスレなんか成り立つわけないじゃん。
ここの1って本当に学歴も教養もないんだなってわかる、
高卒でオールドミス、40すぎの洋裁学校の教師だってよ。
他のスレでみたよ。
689世界@名無史さん:02/06/20 18:46
>>688
>「新女傑スレ2」の1が「女傑スレ」の1。
でも、旧スレ1は新スレPart2の削除依頼を出してるよ
690世界@名無史さん:02/06/20 19:42
>>689
2ちゃんねるで個人が特定できると?(ワラ
691世界@名無史さん:02/06/20 19:44
>>690
>2ちゃんねるで個人が特定できると?(ワラ
でも、旧スレ1以外の奴が旧スレ1を自称することは考えられないよ!
692世界@名無史さん:02/06/20 20:28
>>691
なぜ?
メリットあるだろ?
1になりすまして、いろんなことをする

たとえば1のふりして削除依頼を出し、さも私がたてた
スレじゃありませんから、というフリをする、と。
693世界@名無史さん:02/06/20 20:29
>>691
いやいや、間違った。
自分がたてておきながら、人がこなかったり攻撃されるので
自分で削除依頼をする、というのもあり、だな。
694世界@名無史さん:02/06/20 20:35
>>693
「新女傑スレ2」の1=「新女傑スレ」の1
この可能性も十分にありえるよ
695世界@名無史さん:02/06/21 13:49
451だ。
なんか、妙なことになっているな。
ここではこういう者だけしか女傑と認めないだの、旧女傑スレの1への恨みを
忘れないだの(いつまでひきずってるんだ?)、アホなこと言ってるから、女
傑系のスレ全体が荒れていく一方だ。
彼らにとって気にくわないカキコミは、すべて旧スレの1の仕業とされてしま
うのにはおそれいるね。旧スレの1を嫌う者のそういうところに、私は反発す
るのだ。

さて、日本の女傑の話が続いていたから、また目を西洋に転じよう。

十字軍には多くの女性も同行していたことは周知の通り。
名前こそ残っていないが、自ら戦った女性も少なくない。
サラディンの友人のベハ・エッディーンが「緑色のマント」の女性のことを書
き記している。1191年7月3日、アッカの包囲戦の最中、緑色のマントの女性
が、城内から休むことなく弓を引き続け、イスラム側の兵士を射殺したという。
最終的には、イスラム側はアッカを攻略。彼女も当然その戦闘で殺された。彼
女の弓はサラディンに献じられた。
また、やはりサラディンがシリアのブルゼイ城を攻撃した時。城側の女性が投
石機で実に正確な投射を行い、イスラム側の投石機の多くが使用不能にされて
しまったという。
もう少し間接的な戦い方ではあるが、やはり危険に身をさらした女性もいた。
リチャード獅子心王に同行したアンブロワースは、敵の城壁に近づくために石
材を運んだ女性の話を記録している。彼女の働きがあまりに目立っていたのか、
イスラム側に目をつけられて、ついには弓矢で射殺されてしまった。彼女の夫
が駆け寄った時にはすでに絶命しており、死体を回収するのがやっとだったと
いう。
696日本@名無史さん:02/06/22 20:54
こちらのスレもあげ
697日本@名無史さん:02/06/23 00:25
>451
貴方は、こちらのスレには書き込まないの?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1024283378/l50
698日本@名無史さん:02/06/23 00:33
>451
新・女傑について(Part2)にも書き込まないと不公平だよ!
699世界@名無史さん:02/06/23 01:00
451だ。

>>697
>貴方は、こちらのスレには書き込まないの?
旧スレの451だと名乗ってはいないけど、書き込んでるよ。

>>698
>新・女傑について(Part2)にも書き込まないと不公平だよ!
なんで公平にカキコミしなきゃいけないのかな?
女傑関係スレがこれだけあるんだから、私にかぎらず、自分に一番
合っているところにカキコミすればいい。
700世界@名無史さん:02/07/15 20:50
これもあげ
701世界@名無史さん:02/08/04 22:41
age
702山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/04 23:14
せっかく上がったので、書き込ませて戴きます。日本史なのでさげ。
安養尼(願証) 平安時代中期
「往生要集」で同時代の宋でもその名を知られた源信僧頭の姉、ないしは妹。その
道心堅固な事は源信をも上回ると言われる程であった。
平日に地蔵盆をやっていたのを見た源信が「おかしな事を。」と言ったところ「普
段から信仰しているのですから、日にちを選ぶ事などありません。」と答えたとい
う話は常識に囚われない意志の強さを示しているようである。
また盗人に入られた際、盗んだ小袖の内一枚を落としていったので召使いに命じて
盗人を追わせ、わざわざ渡させた事があった。
感激する前に仰天した盗人は盗んだものを全てその場に置いて逃げていったという。
この他にも火事に遭っても経典が焼けなかった、彼女の経で人の病が平癒したなど
の逸話が多く残されている。
703世界@名無史さん
age