なぜ秀吉は失敗しヌルハチは成功したの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
293世界@名無史さん:03/01/31 16:57
>>292
違うだろ。日本も陸軍主力。
あと女真相手なら日本軍ボロ負けって意見が多いが本当にそうか?
戦術レベルなら個々の戦いでは日本はたいてい明に勝っているが。
戦略レベルでズルズル後退しているが、それは補給の問題と
軍上層部の不和が理由のように思えるが。
294中華@名無史さん:03/01/31 23:10
確かに日本の敗戦の主(と言うか決定的)な原因は補給の拙さだったので、
実際にヌルハチと会戦する状況に成れたとすれば、勝負は確かに面白いと思うますね。
295世界@名無史さん:03/02/01 00:33
機動力も違わない?
女真と秀吉の軍では同じ陸上戦力でもだいぶ質が違うと思うが。

秀吉の軍て歩兵中心じゃなかった?
296にりらり:03/02/01 01:20
せにれにくれらにせれ
297世界@名無史さん:03/02/09 00:30
847 : :03/02/08 23:54 ID:p/XE3bEU
>>824
17世紀初頭の半島人口は300万人だったそうデツ。
因に、その頃、日本の人口は3,000万人。
中国はあの大きさでたった6,000万人。
298世界@名無史さん:03/02/09 01:26
>292
山東省方面から帰順してきた水軍勢力があるので陸上戦力だけというわけではない。
後金国にも水上戦力はあった。孔有徳とか尚可喜とか。
299sexyQ:03/02/09 02:04
諸候間の意思統一がなされず秀吉の元で一丸となれなかったのでは?
300世界@名無史さん:03/02/09 03:15
家康が大将となって出陣してたら面白かっただろうけど。
秀吉が家康にそんな大権渡すわけも無く。
家康は家康でそんな事で自分の戦力を疲弊させたいわけも無く。
やっぱ駄目だな。
301世界@名無史さん:03/02/09 13:13
んじゃ、大政所が死ななくて、秀吉が渡海していたらどうなっていたかとかは?
302世界@名無史さん:03/02/13 06:25
重複スレにつき
あげとく
303世界@名無史さん:03/02/14 02:08
家康がクーデター起こして政権奪取。
帰るべき家を失った遠征軍は、憐れ大陸の土となるのだ!
304世界@名無史さん:03/02/14 10:20
また帝京

【社会】帝京大前総長の妹が所得隠し 受験生の仲介手数料2億円
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045153430/
帝京大の冲永前総長の妹、2億3千万円の所得隠し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030214-00000201-yom-soci

関連スレ
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/

google検索結果「帝京 事件」
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=
305世界@名無史さん:03/02/17 02:50
もういいよ。もはや、
提供だったら何あっても驚かないよ。
鬼の首とったみたいに御注進しなくてもいいからね。
306山崎渉:03/03/13 13:39
(^^)
307世界@名無史さん:03/03/18 19:44
保守age
308伊達政宗:03/03/26 20:11
秀吉が動員したのは西南日本の大名と侍で、
東北日本の侍は日本に留まった。
日本が苦戦した一因は大陸の寒さに対して準備不足だったからだが、
寒さに慣れた東北日本の侍だったら、もっと善戦できたであろう。
309【^▽^】ジーモン@ケー二ヒスベルク:03/03/26 20:24
ヌルハチが(助平で有名な)漢人よりも助平だったから。
310世界@名無史さん:03/03/26 20:33
>>300 >>308
秀吉は先鋒隊として、キリシタン大名を中心に西日本の大名を送り出し、
第二陣として、家康や政宗ら東国大名を引き連れて渡海する予定だった。
一陣は20万、名護屋に10万、さらに京都に後詰め10万を準備していた。
秀吉が渡っていれば、文治派の勝手な和平工作もできなくなり、決着はついただろう。
キリシタン大名は、事前に九州に領地を与えられて集められ、朝鮮征服後、
所領を没収して朝鮮の地を与え、国内のキリシタンは撲滅するつもりだったらしい。
朝鮮水軍の活躍、九州の小大名の不穏な動き、母親の病などで渡海のチャンスを
三度失い、駄目になった。
311世界@名無史さん:03/03/26 20:36
ところでヌルハチより優れた装備のはずの東条英樹は何で中国全土を支配できなかったの?
 
中国内部もズタボロに分裂してたのに・・・。
312世界@名無史さん:03/03/26 20:37
ヌルハチが成功したのは秀吉のおかげ。
明軍のシナから朝鮮への物資補給で、遼東半島等に拠点を持つ女直は大きな利益を得た。
明朝は、女直を分断統治していたが、明軍が対日本戦に投入されている間に民族統一に成功。
明も朝鮮も日本軍との交戦で大きな打撃を受けた。
313世界@名無史さん:03/03/27 01:58
>ところでヌルハチより優れた装備のはずの東条英樹

どういう根拠で東条英機の軍隊の装備>ヌルハチの軍隊の装備って言い切れる?
根拠は?証拠は?実証できる?
314世界@名無史さん:03/03/27 02:01
つーか日本はアメリカと戦争してるだろ。
315世界@名無史さん:03/03/27 02:21
>>314
支那事変泥沼化して行き詰まった後に日米開戦してるんだが・・・。

>>313
もしヌルハチ軍>大日本帝國陸軍なら満州国は存在し得なかったやろボケ。
316世界@名無史さん:03/03/27 03:34
補給軽視説は、神話と言ってよかろ。秀吉は国内戦で数十万の軍勢を動かし
ており、略奪や現地補給で大軍を養うことができないことは承知していた。

補給倉庫をつないで往復輸送する方法に問題があったとみたい。この方式は、
治安が保たれている条件では効率的だ。しかし朝鮮では、膨大な警備兵力を
多数の中継地に貼り付けねばならなくなった。結果として、せっかく送った米が
途中で食われて前線に達しなかった。

敵地で補給線を維持できない場合、膨大な荷駄を主力と一緒に連れて行くより
他にない。ここでの日本の不利は、馬車・牛車が発達していなかったことだ。
馬車を大規模に使わないかぎり、輸送にあたる人馬の食糧消費が膨大になり、
軍隊の体をなさなくなる。こればかりはちょっとどうしようもない。
317世界@名無史さん:03/03/28 14:28
>>311
中華思想をなめるな。
318世界@名無史さん:03/03/28 18:50
ヌルハチってインディに骨とられた人?
319世界@名無史さん:03/03/28 19:01
>>311
ヌルハチの時は米英が明に軍事援助しなかったからじゃない?
320世界@名無史さん:03/03/29 00:45
>>315
東條英機なんかは、
「支那事変がいつまでも解決しないのは、米英が支那に援助を続けるからだ」
とか言ってますし、日米開戦しないと支那事変が解決できないっていう
論理も、当時としては成立するんですね。
その論理が正しいか間違ってるかは別問題として。
321山崎渉:03/04/17 09:54
(^^)
322山崎渉:03/04/20 04:48
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
323中華@名無史さん:03/05/02 16:21
保守
324日本史:03/05/04 20:15
信長、秀吉、家康の天下統一とかいってもスケールが小さすぎる。
たかだか数十万の東北アジアの少数民族満州族が全中国を支配下に
治めた物語の方がロマンがある。
チンギス・ハーンもスケールが違うよな。
日本史はスケールが小さすぎる、世界史を選択すべきだった
325世界@名無史さん:03/05/04 20:50
プロ市民降臨。
つーか来るな書き込むな。
326世界@名無史さん:03/05/05 21:06
今時日本史と世界史を同じ土俵に上げてる時点で(略
327世界@名無史さん:03/05/15 22:33
ヌルハチは餃子食ってたから!
328世界@名無史さん:03/05/19 17:46

確かに女真よりも、日本の方が補給線は相当ながくなるので、
同じレベルの戦略なら日本よりも女真に分があるのは当然だろう。
日本の取るべき戦略は、最終目標が朝鮮半島か中国大陸かによって全然違った
ものになるはずだ。最終目標が中国大陸にあるなら、女真が行ったように、
朝鮮は属国化し、巨斉島や珍島など要塞化に向いた拠点だけを奪えば良い。
ただ、それにしても日本の海軍力の不十分さを考えれば、前提条件が
整っていないと言えるだろう。
329世界@名無史さん:03/05/19 18:35
でも日本人が中国皇帝になったら
天皇との関係とかどうなるんだろうね
330世界@名無史さん:03/05/19 18:45
そりゃ中国皇帝のほうが上だろ。
331世界@名無史さん:03/05/19 18:49
じゃ天皇より偉い日本人が初めて誕生するのか

332世界@名無史さん:03/05/19 19:34
そういうことじゃろうて。
333中華@名無史さん:03/05/19 20:31
秀吉は、正親町天皇を北京に住まわせて、中華世界での帝も兼ねる様にしたんじゃないの?
334世界@名無史さん:03/05/19 21:53
秀吉自身が皇帝になったと思う
335中華@名無史さん:03/05/19 23:18
>334
成ったと思う。じゃ無くて、実際に秀吉が唐入り成功後の武将配置図構想は文献に残って居るんだyo
秀吉は泉州で城を築き、其処を居城としようとしたんです。 だから皇帝即位ってのは多分無い。
336世界@名無史さん:03/05/20 12:40
倭猿が中華皇帝なんて笑わせるな
337山崎渉:03/05/21 22:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
338山崎渉:03/05/22 00:30
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
339山崎渉:03/05/28 15:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
340世界@名無史さん:03/06/03 15:20
>1
戦闘力の圧倒的な差だと思うが。

でも女真も山海関のタナボタが無ければ、もっと長引いただろうな。
341世界@名無史さん:03/06/03 22:20
唐入り出来たとしても中国の都市を攻め切れなかったと思う。
城壁で囲まれた都市なんて日本には無いし。
包囲戦に持ち込んでもそう長持ちしないと思うし。
342山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄