【世界に誇れる日本の文化・建造物】 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
引き続き、語り合いましょう。

前スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/whis/1000172257/
2世界@名無史さん:02/03/15 07:11
ni
3世界@名無史さん:02/03/15 07:45
とりあえずsan

日本刀かな。
4次スレいくんかあ:02/03/15 07:57
前スレで出尽くした感があるし、思いつくまま書き連ねるだけのスレになるとカキコ減らないかな?
誰か総括してくれねえかなあああ
5世界@名無史さん:02/03/15 09:13
もうね、半島ヲタがくるからやめようよホント。
6世界@名無史さん:02/03/17 00:23
桜の季節到来。当方関西在住なので
休みの日には京都、奈良の名所を回ります。
日本建築は桜咲く頃が一番映えますね。
7世界@名無史さん:02/03/17 13:43
桜咲く頃は城がいい。
姫路城。
8世界@名無史さん:02/03/19 13:07
富士山
9レス付かないなあ:02/03/20 07:36
いっそ「世界に誇れる日本の文化・建造物」でボケましょうのスレにしたら?
10世界@名無史さん:02/03/20 08:34
富士山はごみだらけ
11世界@名無史さん:02/03/20 12:38
>>3
日本刀は、朝鮮刀のぱくりですよ。ちなみに、朝鮮刀はアメリカでも既に展示済みです。
>http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/sword.htm
ぱくっちゃだめよ。
12世界@名無史さん:02/03/20 14:12
>>11
またこの手の書き込みが現れた。どうも「日本が誇る〜」などの
スレにはこの手のカキコに荒らされるなぁ。

つーか世界中に「刀」の種類は沢山あるわい。ぱくりも何もあるか。
13山野野衾:02/03/20 14:37
>12
ネタでしょう。引用なさったホームページからして。
「朝鮮刀」の歴史と製法が書かれていないのがミソかと。明らかに新しいパ
クリに見えます。
14世界@名無史さん:02/03/20 15:22
朴李の事実を発見して、
我こそがオリジナルだと認定されて何か得することってある?
問題は「現在」だと思うのだが。
パクリ、起源だとか過去の栄光にしがみつくのって、
現在の自分が無能ですって告白してるようなものじゃない?
15世界@名無史さん:02/03/20 15:25
>>11-13
そもそもトップページが、韓国の捏造を知らせるサイトじゃん。
16世界@名無史さん:02/03/20 16:43
>>14
なんか前半と後半で言いたいことが打ち消し合ってない?
17なんか:02/03/20 19:52
朝鮮刀って長さの割には軽くないか? 
18世界@名無史さん:02/03/20 21:07
いい加減朝鮮ネタで語り合うのは、やめようよ。
スレ違い。
19世界@名無史さん:02/03/21 01:36
しょっぱなからチョンかよ…
20世界@名無史さん:02/03/21 08:25
>>16
朝鮮起源論者を「過去の栄光系」って非難してるだけでしょ。
現在の惨めな自分から遠ざかる、その程度のオリジナリティならくれてやればいい。
だが、いま現在身の回りにあるもので後世「世界に誇れる日本の文化・建造物」として挙げられるものがあるか?
これから作れる自信と能力が日本人にはあるだろうか?
21世界@名無史さん:02/03/21 08:40
>>20
>これから作れる自信と能力が日本人にはあるだろうか?

逆に聞きたいんだけどさ、日本人だけじゃなくて世界中の人間で
これから新しい文化を作ることができる人間ってどれくらいいるの?
22世界@名無史さん:02/03/21 10:46
>>20 >>21
このコメントを見て、心の底から「はらわたを煮えくり返らせる」思いを持った人は、
真の芸術家か、逝っちゃってる人でしょうね。
実際、時代の先端を走ってる人が文化を造っても、私たちがそれに気付くのは、
彼らから少し遅れてでしょうから。
23世界@名無史さん:02/03/21 10:49
>20
そんなもの後になってみないとわからないだろ、なあ(苦笑)

過去にも、勢い込んで作った物がみじめな結末に終わった例なんて
世界中に掃いて捨てるほどある。逆に冷笑にさらされてた物が
構成で高評価を得たり。
同時代の評価は必ずしもアテにならんて。
24世界@名無史さん:02/03/21 11:11
>>20です。

>>23の言うとおり、「後になって見なければ判らない」のです。
すくなくとも今の日本にない、と言った覚えはない。
むしろ「これから作る」という気概が必要なのは確かである。
先人の努力に胡座をかいて坐り、過去の栄光に浸ってるだけではどこかの国と同列でしかない。
25世界@名無史さん:02/03/21 11:36
>むしろ「これから作る」という気概が必要なのは確かである。
>先人の努力に胡座をかいて坐り、過去の栄光に浸ってるだけではどこかの国と同列でしかない。

ちょっと寺にでも入って頭冷やしてきたほうがいいよ。
26世界@名無史さん:02/03/21 13:58
>>20殿。
心配しなさんな。日本の伝統文化なんて周りを見れば今でもしっかり残って息づいている。
それに日本のお家芸であるハイテク産業などには、昔ながらの職人技というものが
生かされている部分も多い。ロケットの先端や船のスクリュー、その他もろもろetc・・・。
世界中から「日本製はGOOD!」と評価されるのにはそういう部分もあるのだろう。
「先人の努力に胡座をかいて過去の栄光に浸っている」なーんてことは、おそらく誰もこれっぽっちも
思ってもいないでしょう。
27 :02/03/21 16:50
漫画アニメゲーム等々とサブカルチャーだけは豊富だと思いますが?
28世界@名無史さん:02/03/21 22:32
>>20です。

別に日本の誰もが職人になれ!とは言わないが
自戒を含めて先人の努力を讃え感謝することは大切だと思う。
人は常に不足を感じ満たそうとする気持ちを持つ限り、どこまでも進歩できる。
誇らしいほどに優れた日本人の職人技はそのひとつの結果なのだろう。
だが生活が豊かになりすぎて見えない他人はやがて意識されなくなる。
このままでは肥大化した自意識に歴史や伝統までもが集積場に押しやられる日は遠くない。

いまの大量消費社会、燃えないゴミの山、半永久的にベータ版を?まされているような消費をあおる広告・・・
日本的な良き物が失われつつあると感じるのは自分だけだろうか?
29世界@名無史さん:02/03/22 08:30
>>20です。

・・・いや、やっぱりいいです。
親父が職人であった頃に手がけた建物を通り過ぎる気持ちで、
現存する「日本的なるもの」を見上げつつ将来に思いを馳せたいと思います。
とりあえず、ジョークスレでも行って頭冷やしてきますハイ。
30世界@名無史さん:02/03/22 19:54
頭冷やすより精神を安定させることの方が先決だと思われ。
31世界@名無史さん:02/03/22 19:59
日本人がどうでもよいと思っているものが海外でとんでもない高評価だったりすることもある。・
根付なんてその代表かな。
浮世絵なんて日本人にとってはどうでもよいものだったのが欧州でセンセーションを巻き起こした。
まあ自分達のよい部分ってわからないからね。
32世界@名無史さん:02/03/22 21:24
>>31
根付、粋ですね。
携帯電話のストラップも根付のように渋いのを
作ってくれる職人さん居たら楽しそう。
33世界@名無史さん:02/03/22 21:44
わが国の中・高等学校教科書を見ると、百済・高句麗・新羅三国の文化
が日本に伝えられた話が出てきますが、その内容は日本古代史書である
「日本書紀」を土台にしているもので、わが国の史書にはありません。
(そもそも韓国に古代の文献はほとんどない)ところが、日本の学者が
「日本書紀」を土台にして、古代日本が二百年余り朝鮮半島南部の伽耶
(日本名任那)地域を支配したという「任那日本府説」を主張すると、
韓国の学界ではそれは信じることができないと主張しています。これは
明白な矛盾であり、こうした姿勢ゆえに日本の学界が韓国の学界を軽く
見るのではありませんか、
という身の程を知らぬ質問をした。そしたらL教授は黙り込んで答えず、
横に居られたC教授が「自信がないんだよ」とおっしゃった。「日本書紀」
には日本が「任那日本府」という機構を置いて朝鮮半島南部を支配しつつ、
三国文化を運んでいったようになっている。しかし、韓国の中・高等学校
では三国文化が日本に伝播される国際関係に関しては何の説明もされず、
ただ高句麗・新羅・百済の三国が日本に文化を伝えた事実だけを教えている。
そこで学生達は日本を客観的に理解できずに、無条件、対日優越意識だけを
助長する結果をもたらせた。外国に出かけたわが国の学生が「任那日本説」
に接して戸惑うのも無理はない。

          高麗大学教授 金鉉球
                      鄭大均 「日本のイメージ」より

この文章読むといかに前スレの最後に出てきた韓国人?が
対日優越意識を教育の過程で刷り込まれてるのかがわかる。
34世界@名無史さん:02/03/23 07:49
>>31
北斎はインテリ達にはあまり評価されてなかったけど
世間では古今に類なき名人と言われて高く評価されてました。
現在のサブカルチャーでも後世に残るものはいくらか出てくるでしょうね。
35世界@名無史さん:02/03/23 09:08
溝口健二の映画。
国宝に指定してくれ。
36世界@名無史さん:02/03/23 10:45
>>30
逝っちゃってる人ですか?
37世界@名無史さん:02/03/31 21:20
31みたいな奴つてさ、北斎のゑとかどれくらい見てモノを謂つてゐるのだらうね?
學校の教科書レヴェルのものしか知らなかつたりね。嗤ひ。
假にも建築を學び、それでゐて浮世繪の良し惡しが判らないのだとしたら、さう云ふ奴には建築を語る資格はないと思ふがいかゞ?

因みに俺は、『諸国滝廻り 木曽路ノ奥阿弥陀ヶ滝』が一番好きですね>北斎
38世界@名無史さん:02/03/31 21:26
>>37
伏して乞い願わくは、偉そうな口を叩くのは、改行をマトモに入れられる
ようになってからにされんことを。畏み畏み申す〜
39世界@名無史さん:02/04/01 18:22
>>38
スマソ。おほきいモニタを遣つてゐるのでつい。

蛇足だが、
「伏して乞い願わくは」は「伏して乞ひ願はくは」
としたはうが宜しいのでは?
40世界@名無し:02/04/01 20:33
>>39
まあ、意味が分かればいいじゃない
41>>37>>38>>39>>40:02/04/04 00:02
コワッ>>37>>38>>39>>40キモッ>>37>>38>>39>>40サブッゥ>>37>>38>>39>>40
42世界@名無史さん:02/04/07 08:37
毛無い
43世界@名無史さん:02/04/07 09:26
北斎はフランス系の研究者に持ち上げられ過ぎている、という批判がある。
44石岡亜希子:02/04/07 10:45
日本ジンにこんな都市は作れまい
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/honkon-005.jpg
45世界@名無史さん:02/04/08 20:33
>>44
綺麗ですね。
46世界@名無史さん:02/04/10 00:45
>>44

ヒトツヒトツの建物はブサイクだな。嗤ひ。
47石岡亜希子:02/04/10 07:11
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/cairo/story/39.html
アルジェって美しい都市らしい
48世界@名無史さん:02/04/10 08:44
勘違いするなよ!日本の世界遺産は全て渡来人の手による物だ!
49世界@名無史さん:02/04/10 09:16
>45-46
きさまらっ!それはurl見るとわかるけど、香港の写真なんだけど、マジレスしては駄目ですか?
45は2日前のレスだし。
50世界@名無史さん:02/04/10 15:56
ゴッホやピカソも北斎を見て衝撃を受けた。
ジャポニスムは、ルネサンス以降最大の影響を与えたよ。
51世界@名無史さん:02/04/10 16:12
”栄光の1985年”
1985年4月17日、その日、甲子園に3人の神が降臨した。
阪神 対 巨人、7回裏2死、走者2人、阪神2点のビハインド。
マウンドには今や中途半端なタレント活動に勤しむ槙原。
人類史上最強の助っ人、3番、ランディ・バース様降臨。
「ライトへレフトへホームラン」の賛美歌が流れる中、
バース様の放った打球は空前絶後の優雅さで槙原の頭上を越え、
クロマティの頭上を越え、そしてバックスクリーンに吸い込まれる。
スリーラン、逆転、エクセレント!
ベンチへ去り行くバース様の背中に皆が手を合わせ平伏す中、
栄光のミスター・タイガース、4番、掛布雅之様降臨。
賛美歌、「Go!Go!掛布」。掛布様の放った打球は三国無双の
神々しさで再び槙原の頭上を越え、クロマティの頭上を越え、
そしてバックスクリーンに吸い込まれる。
バックスクリーン2連発、毛根、マーベラス!!
ベンチへ去り行く掛布様の後光に皆が涙する中、
愛に生きる戦士、球界のドンファン、5番、岡田彰布様降臨。
熱狂の暴風雨と化した球場から「場外場外ホームラン!」の
圧倒的大合唱を受けながら、岡田様の放った打球は抱腹絶倒の
エロティシズムで三度槙原の頭上を越え、クロマティの頭上を越え、
そしてバックスクリーンに吸い込まれる。
3タテ、愛人、オーマイゴッド!!もはや語るべき言葉はいらない。
ありがとうバース!ありがとう掛布!ありがとう岡田!
ありがとう阪神!ここに全世界50億の民が、神が起こしたもう奇跡を目撃した。
そしてこの年、この唯一神に愛された球団は日本一となり、伝説になったハァハァ
52世界@名無史さん:02/04/10 18:56
>>48
はいはい、そうですね^^
53世界@名無史さん:02/04/10 19:41
いろんな分野で渡来人が来たけれど、日本にきた後中国や百済に帰った例は
どれくらいあるんだ?帰化したのがほとんどじゃないのかな。
54世界@名無史さん:02/04/10 19:52
>>50
意味不明です。
55 :02/04/21 13:07
???
56世界@名無史さん:02/04/21 13:32
>>54
葛飾北斎がゴッホに多大な影響与えたこと知らんの?
57世界@名無史さん:02/05/13 02:50
ニホンの都市は無秩序だ,つふ意見を散見するが,果たしてソレはどうなのか?

ニホンの法規を考へるに,非常に嚴しいコードに従ツて作られてゐるやうに見えるが如何?
因みに,江戸時代の建築法規は現在よりも更に嚴しいモノであツたコトを付け加えてをく.
58世界@名無史さん:02/05/13 03:02
更に.

>勘違いするなよ!日本の世界遺産は全て渡来人の手による物だ!

中國ケンチク史に於いては,ニホンの古代〜中世期の寺院ケンチクを
自らの歴史の中に取り込んでゐる.
ンまァ,ニホンに限らず,ベトナムとかカンボジアのやうな周辺諸国の
ケンチクも,中國ケンチクの一部だ,と云ふ認識を持ツてゐるやうだ.

乱暴に聞こえるかも知れないが,ナルホドな,と思ふトコもある.
然しカレ等は例へば形態であツたり材料であツたり,分かり易い=パッと
見て分かるトコだけ取り上げて,自分達に都合の良い解釈をしてるダケに
思はれる.

例へば中国文化受容後の,ニホンにおけるケンチク生産組織の変化,並びに
後の木割書等による発展を鑑みるに,中國大陸のケンチクとは大分異なツた
モノとなツてゐる.
幾つか中国のケンチク書を讀ンだが,先づ寸法体系からして異なるうへに,
空間の把握の仕方も異なる.古代に於いて,設計に多用されたグリッド
でさへ,ニホンでは柱間心々制等のやうな二重グリッドと逝ツた細かな
違ひが目に附く.


如何に「カタチ」が似てゐると云へど,「モノ」としてはかなり異質な展開が
なされてゐるやうに思はれるのだが,チト難しいか?
59世界@名無史さん
先づ,ドコソコにオリヂナルがあるからニホンの建物はダメなンだ,と云ふ,
幼稚な論理の持ち主からどうにかしたいネ.