1 :
世界@名無史さん:
とりあえず、聖火リレーはヒトラーが始めたというのは有名な話。
2 :
世界@名無史さん:02/02/09 19:44
2 げっとぅ!
3 :
(自称)世界史板総督:02/02/09 19:46
クーベルタン男爵が始めたオリンピックだが
初代IOC会長は彼ではないのはあまり知られていない・・・
ちなみにクーベルタンは2代目会長。
4 :
世界@名無史さん:02/02/09 19:47
幻の東京オリンピックって1940年の予定だったの?
5 :
世界@名無史さん:02/02/09 19:49
札幌冬季五輪も1940年だったよ。当時は同年開催だから。
6 :
世界@名無史さん:02/02/09 19:51
アテネのオリンピアにはクーベルタン男爵の脳が埋められている。
7 :
世界@名無史さん:02/02/09 19:52
アフリカでオリンピックを開けるのは一体いつなのだろうか・・
↑・・・しまった、ローマだっけ?
9 :
世界@名無史さん:02/02/09 20:06
今度の北京で第三世界での開催は三度目(東京、ソウルに続いて)だと言う。
しかし、第三世界ってつくづく欧米中心、白人中心の世界観だな。
10 :
世界@名無史さん:02/02/09 21:07
ところで、聖火ってのは、オリンポスの神々の威光を象徴
しているのだと思うんだけど、キリスト教的にはギリシャ
神話の神々って、どーいう扱いなの ?
ただのお伽話って位置付け ?
11 :
世界@名無史さん:02/02/09 21:14
色々。
ただのお伽話だったり、その当時の君主の威光を
神々になぞらえて象徴させたり
「神々と称する連中は皆実は悪魔が変化したもの」
って考えもある。ミルトンの『失楽園』はそうだね。
12 :
世界@名無史さん:02/02/09 21:20
アレクサンドル1世はアポロンになぞらえられたし
「神格化」されてギリシア神話の神よろしく
天空を駆ける馬車に全裸に近い格好で乗ったナポレオンの絵なんかもある。
13 :
世界@名無史さん:02/02/09 21:21
いや、天空を駆けてはいなかったな。
でも殆ど裸。
14 :
世界@名無史さん:02/02/09 21:25
>9
第三世界の意味が分かっていない。
15 :
世界@名無史さん:02/02/09 21:43
>>14 説明してくれ。分かってないとか言うだけでなく。
16 :
世界@名無史さん:02/02/09 21:54
>>14ではありません
>>15 リアル厨房か工房なんだろうな。
リアルタイムに冷戦を経験していないから。
モスクワ五輪に西側諸国が出なかったのは
ソ連のアフガン侵攻に抗議するため。
数々の名選手が出られなくて激しく鬱だった…。
大ヒントでした。
17 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:12
>16
その定義で何故日本が第三世界になるんだ?
疑問は「何故日本が第三世界に数えられなくてはならない?人種的な
理由以外にあるか?」ってことだ。
北京が東京、ソウルに続いて三度目の第三世界の開催地、
って言ってるのは俺じゃないのでね。
俺はそういう考えに疑問を呈してるわけなのでね。
19 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:23
第三世界の意味が分からない奴、
二人目出現ですかな(w
第三世界っていうのは冷戦で東西のどちらにもくみしなかった国のことでしょ?
中学校で習うことだよね。
21 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:29
>>15のための確認だが、
西(自由主義)−東(社会主義)
が根本的な対立軸であると思われていた時代に、
いや、そうじゃない、もっと根本的な枠組みがあるということで、南(低開発国)側の人間が、
第一世界(自由主義:アメリカ・西欧)
第二世界(社会主義:ソ連圏)
第三世界(上記以外)
と主張したわけですね。
以下、感想。
まあ、中国は自己申告もあるし3に入れてもいいだろう。
日本は常識的には1だが、64年の時点ではどうか?
そして64年の日本が3でないならば、88年の韓国も3にはならないのではないか?
・・・というより第三世界なら、真っ先に68年のメキシコを挙げろよ、って感じがしますが。
22 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:35
>>20 でも英米でサードワールドって言うと大抵アジア、アフリカ、
ラテンアメリカを指すよ。
23 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:37
たぶん、もっともわかってないのは
>>9のソース。
第三世界の意味も調べず報道したやつだろう。
24 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:38
いくら貧困でも東欧諸国が第三世界とされることはないだろう。
現在の世界基準では・・・
25 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:42
>>22 そういう白人の物言いがこれがDQNだね
コレに納得する日本人はそういないのでは?
いい加減
>>9の書いたことのソースがDQN白人のモノだと気付けよ…
バンドン会議開催時点でバンドン会議に参加していない国は
東西両陣営と考えるのが自然なのでは?
26 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:43
何でだろう?ポルトガルとかかなり田舎だって聞いたよ?
ケニアも都会のところはほんとに都会なんだぞ
>>22 中学校ではそう習ったのだから仕方が無い。
というかその定義と別に矛盾してないっしょ。
28 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:46
>>27 でもそれだといくら発展しても日本や中国は欧米の貧困国、
ロシアや東欧、ポルトガル、さらにはNZよりも下にされるって事だよ。
29 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:47
第三世界にラテンアメリカが入るのなら、1968年にメキシコシティでやっているよ。
しまった、出てた。取り消します。
31 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:48
■[第三世界]の大辞林第二版からの検索結果
だいさん-せかい 【第三世界】
先進資本主義諸国を第一世界、社会主義諸国を第二世界と呼ぶのに対し、
アジア・アフリカ・ラテン-アメリカなどの発展途上にある国を指す呼称。
---------------------------------------------------------------
てーことだから、厳密には
>>25の定義かもしれんが、アバウトには
>>22でも正
しいってことかな。
ま、日本を発展途上国と間違えてるアフォがいたとしても、それはただの無知
ということで腹を立てるようなことじゃないだろに。
つーか、韓国(ソウル)、メキシコ(メキシコシティー)に続いて、中国(北京)で
行われると書くところを単純に記者が間違えたんじゃないのか。
32 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:48
別に取り消す必要はない。
33 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:51
>>31 西洋人は日本も韓国も中国も場合によってはベトナムも区別しない人
多いから、日本もアジアの括りで第三世界に入れられてるのは十分想像つく。
34 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:52
第三世界は地理的な定義ではなく、政治的な定義であり
北京五輪を第三世界として報道する
>>9のソースが一番悪い、でよろしいですか?
はて、韓国は発展途上国なのかな。
たしか、OECDに加盟したように記憶しているが。
もっとも、1988年にオリンピックの開催国になった時点ということでは、
確実に発展途上国ということなんだろうが。
あれそうな話題なのでsage。
36 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:53
中国は第三世界だってば・・・
37 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:55
「うちの国は人口が多いから、1競技に複数人出場させてくれ」といったのはどこの国ですか?
38 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:55
>>34 いんや、中国は政治的理由から自国を第三世界のリーダーと位置付けている。
それどころか、非同盟、第三世界という概念そのものが打ち出されたバンドン会議
をしきったのは、インドのネルーと中国の周恩来だっただろうに。
39 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:57
素直に「先進国以外での開催」に着目すればいいものを・・・
いまだに冷戦構造を引きずってるマスコミ。
40 :
世界@名無史さん:02/02/09 22:59
でも現在の中国を発展途上国とするのは無理がある。
>>28 「下にされる」ってどゆこと?
第三世界って悪口じゃないでしょ?
43 :
世界@名無史さん:02/02/09 23:05
古代オリンピックが最後に開かれたのは?
44 :
世界@名無史さん:02/02/09 23:07
>>40 いや、先進国に分類するほうがもっと無理だとおもわれ
>>38 わかった!
冷戦崩壊して久しいのにわざわざ「第三世界から」って言ってるところ、
>>9の報道したのは朝日記者だな。
46 :
世界@名無史さん:02/02/09 23:22
第三世界という言葉は今では死語に近いよ。
まして日本を第三世界の一員と言うにおいておや、
嘆かわしいというか、呆れトンボだ。
現在の日本人の知的水準の低さ。
9のソースはマスコミじゃないだろう。
いくら最近の記者がバカでもそこまでは言わない。
多分、アジアで三番目、と説明する中で、
「かつて第三世界のリーダーを自認していた中国もいまや経済大国をめざす
ほどになった。その国家の威信をかけた…」
というふうに説明して「第三世界のリーダーとしてではなく世界のリーダーとして
の足がかかりに…」
とかなんとか、朝日あたりなら説明するのじゃないか。
で、9のアタマの中で攪拌されて、ああしたことになった。
ま、リアル厨房でしょう。
日本が第三世界じゃないという表現はアジア諸国に対する差別だ、
と言う平等勘違いDQN防止sage
なんだか知らないけど無残だねぇ。
どうでもいいからsage
>>7 あるとすればケープタウンかカイロだろうな。
問題は気候と交通と治安。
・・・って問題多すぎじゃん!
オリンピック、ちっとも興味無いけど、中国でオリンピックを開催する場合、
最近流行の長ったらしいオープニングセレモニーを、中国はどう演出するかを
見てみたい気はする。
まあ、獅子頭の舞踊とか、奇抜なチャイニーズアクロバットなどでお茶を濁す
んだろうけど。
少数民族のショーもありそう。
なんかソルトレーク大会って時代錯誤な感じするなー。
聖火であんなことされるとロシアチームも気分が悪いだろう。
53 :
世界@名無史さん:02/02/10 01:42
>>46 電波発見(w
朝日新聞がDQNだってことも知らないらしい(w
日本海(東海)とか表記したりしてるマスコミなのに。
>>53 読解力不足?
パパを起こして読んでもらえ。
というか、厨房は早くおねんねしな。
55 :
世界@名無史さん:02/02/10 01:54
>>46=
>>54は朝日の記者。
心配しねーでもお前のところのサヨ新聞なんて読んでねえよ(w
56 :
世界@名無史さん:02/02/10 01:58
申し訳ございません。
>>54の母でございます。
愚息がご迷惑をおかけしております。
彼が中2の時に父親が自殺してしまい、それ以来、高校にも進学せず
ネットばかりやっており、一体どのような事をしているのかと思えば、
人様に迷惑をかけるようなことばかりしているようで、、、
でも本当は良い子なんです。
どうか友達のいない愚息の話し相手になってあげてくださいませ。
宜しくお願いいたします。
57 :
世界@名無史さん:02/02/10 01:58
朝日の記者ですが、なにか?
58 :
世界@名無史さん:02/02/10 02:38
「日本海(東海)」ってどっちの意味?
>>55ってことは「東海」を主張してるとも思えるが。併記しており、なおかつ
カッコにくくってるってことは、「日本海」を正としているとも思える。
どっちともとれるけど、どっちなのさ。
59 :
世界@名無史さん:02/02/10 02:43
ソウル五輪は鳩の丸焼き
60 :
世界@名無史さん:02/02/10 02:48
61 :
世界@名無史さん:02/02/10 03:05
朝日の記事ははっきりと東海(日本海)となってたよ。
韓国人関連の記事だったのでそうした配慮ともいえるが、
はっきりいって過剰サービス。
62 :
世界@名無史さん:02/02/12 07:48
ローマ人は、なんで古代オリンピックを禁止したのでしょうか?
63 :
渡る世間に鬼はなし:02/02/22 20:33
≫62
そんなあんた、体動かすヒマがあったら店手伝いなさいよ!
五月〜、店開ける時間だよ〜!!(赤木春恵:談)
64 :
世界@名無史さん:02/02/22 20:37
>>62 既にキリスト教がローマ帝国の国教となっていたため、異教の祭典を禁止した。
65 :
世界@名無史さん:02/02/23 02:44
アフリカで冬季五輪が可能なとこってどっかありますかね?
66 :
世界@名無史さん:02/02/23 03:25
キリマンジャロには雪が降るが・・・
67 :
世界@名無史さん:02/03/02 20:43
>>1 ベルリン・オリンピックの聖火リレーのルートは、ギリシャ→ブルガリア→
ユーゴスラビア→ハンガリー→オーストリア→チェコスロヴァキア→ドイツ
という道程だったけど、実はこれ、WWUでドイツ軍が逆に南下して占領地域
を広げていくコースだった。
そのせいで、聖火リレーはドイツ参謀本部の陰謀とする説も根強い。
68 :
世界@名無史さん:02/03/02 23:16
ギリシャのオリンピックは本当に全裸で競技をしたの?
69 :
世界@名無史さん:02/03/02 23:22
>68
本当ですよ。
あと、傷から皮膚を保護するために、オリーブ油をぬっていました。
競技が終わると体についた油と埃をストレンギスと呼ばれるへらで
掻き落としました。
ちなみに女性の競技参加・観戦は禁止。
70 :
世界@名無史さん:02/03/02 23:35
71 :
20世紀の政治とオリンピック:02/03/03 04:28
ベルリン大会でのナチスによる国威発揚
メキシコシティー大会での黒人選手による人種差別反対アピール
(関連事項として、カシアス=クレイが金メダルを河に捨てたこと)
ミュンヘン大会でのパレスチナゲリラによるテロ
モスクワ大会での西側諸国の不参加
商業主義を前面に押し出したロサンゼルス大会
ソウル大会も民主化をアピールする意味合いが強かった
コカコーラのお膝元で開かれたアトランタ大会(商業化の極み)
ていうかしょっちゅうアメリカで開かれてる昨今。
……1時間くらいの授業ができそうだな。
「息子よ頼むからオリンピック選手のような人間にだけはなってくれるな。」
古代ギリシャ末期の親子の会話。
人間のクズの代名詞のようになっちゃったんだよな。
73 :
世界@名無史さん:02/03/03 08:31
>>71 ベルリンだけでなく、ガルミッシュ・パルテンキルヘンで冬季五輪も
開かれたけど、このとき
「犬とユダヤ人は入るべからず」
という立て札があちこちにあったので、IOCが抗議して撤去させたんだよ。
74 :
世界@名無史さん:02/03/03 10:20
ちなみに古代オリンピックについてだが、
実際は不正だらけたったというか、不正は公認の事実のようなものだったそうな。
というのは古代オリンピックでは優勝者には莫大な賞金と名誉、銅像を作ってもらったり、豪華な無料食事配給所への家族も含めたフリーパス権などの利益が与えられたため、
多くの競技が競技者によって事前に周到な談合が行われ、
決裂した場合は審判や関係者の買収やの買収人を雇っての暴力好意やら、
対戦相手の道具に細工をするやらの激しい不正が行われたわけ、
運営者も見て見ぬフリし、観客などもわかってて、プロレスのように競技を楽しんでたそうな。
こういうのを考えると現代のオリンピックのドーピングやら、灰色裁定やらカワイイもんだね。
75 :
世界@名無史さん:02/03/03 12:37
映画「ベン・ハー」に出てきた競技場での四頭立て馬車競争だが、
馬に興奮剤を与えるというドーピングがおこなわれていたそうな。
古代ローマでも同じ。
76 :
世界@名無史さん:02/03/03 13:19
リレハンメルの地名を、モサド暗殺チームの誤殺事件発生地として
冬季五輪開催より前に知っていた人は手を挙げてー…
しくしく
77 :
世界@名無史さん:02/03/03 13:21
>>72 ヘレニズム時代の彫刻で、『拳闘選手』(テルメ美術館所蔵)があるけど、
この時代にはただ勝って賞金を得ることだけを求める職業選手が多かったらしい。
鼻も耳もつぶれひしがれている。
両手には相手を傷つけるための角張った厚く堅い革を巻いている。
こういう残酷な競技ほど人気があって、死者も出たらしいね。
なにしろ、殴る、蹴る、投げる、関節技、首を絞める、噛み付く、眼をえぐる、
骨を折ることさえ許されていたという説があるくらいだから。
78 :
世界@名無史さん:02/03/03 13:38
>>71 ハンガリー動乱とスエズ動乱とおなじ1956年に開かれたメルボルン大会も
波乱続きだった。
ハンガリー動乱に絡んでオランダ、スイス、スペインが参加を取り消す。
スエズ動乱絡みではエジプトとレバノンが不参加。
水球準決勝のソ連対ハンガリー戦では、殴り合いが始まって流血の惨事に。
審判が試合の途中終了を告げる。
79 :
世界@名無史さん:02/03/03 16:26
>>77 いや、実際はそれにも談合やら、インチキがあったらしい。
噛みつきと爪を使った攻撃以外何でも許されるパンクラチオンは現代のプロレスの原点ともいえる競技だが、
現代のプロレスでもお互いが過剰に傷つかないように、暗黙の了解やシナリオやトリックがあるように、
当時の選手の間にも談合やトリックがあったらしい。
>>75 当時のギリシア神話などの神々や英雄などの対決や競技などの逸話を読んで驚くのは、
やたら、神から授けられた特殊な道具を使って勝ったとか、強くなる薬を使って勝ったとか、
相手の道具に細工をして勝ったといった、なんかちょっと不正な行為で勝利することが多い。
しかも、そういう行為が非難されるどころか智恵ある者の英雄的行為のように描かれてるのが凄い。
正々堂々戦って、敗れる者は愚か者みたいな扱いなんだよ。
古代オリンピックもそんな感じかな。
もっとも、古代の神話とか逸話なんてのはそんなのばかりかな。
日本でもヤマトタケルも女装して敵の王を殺したし、
スサノオもヤマタノオロチを酒を飲ませて眠らせて殺した。
正々堂々、戦うとかドーピングはダメなんてのは近年の思想だろうね。
80 :
世界@名無史さん:02/03/03 16:30
古代オリンピックはただの肉体賛美だろ?
今のと関係無いだろ
81 :
世界@名無史さん:02/03/03 16:36
>>80 戦車競技とか格闘とか槍投げとかいろいろ競技はあったよ。
グーベルタン男爵も古代オリンピック精神の継承とか言ってたけど、
その古代オリンピックがあれだからね・・・
82 :
世界@名無史さん:02/03/03 16:40
観客はイイ体を見に行ったんだろ?
83 :
世界@名無史さん:02/03/03 17:55
>82
芸術家にとっては役に立ったみたいだね。
ギリシアの陶器画によく「○○は美しい」と書かれたものがあるけど、
画家が少年や青年の美しい裸体を見て感歎したのでああいうことを
書いているらしい。
84 :
世界@名無史さん:02/03/03 18:14
なかばすとりっぷか
ギリシャが貧しかったのかな。
戦争では負けたペルシャがかなりの金を出してスポンサーになっていた
と言う話を聞いたような、、、。
86 :
世界@名無史さん:02/03/03 20:14
>85
伝説ではメガラ出身のオルシッポスという選手が腰布をかなぐり捨てて
疾走したので、他の選手もこれに倣ったということになっています。
ただ、ギリシア人には全裸を美しい、あるいは気高いものと見る考え方が
もともとあったようです。
アポロンやアレスなどの神々も全裸であらわされることがよくありますし。
女神が裸体で表されるようになるのは男神よりも遅く、紀元前4世紀に
なってからのことです。
87 :
世界@名無史さん:02/03/04 01:46
>>81 クーベルタンは1927年に、
「もし輪廻というものが実際に存在し、
再びこの世に生まれてきたら、私は自分が作ったものを全部壊すであろう」
と演説したらしいね。
彼は第一次世界大戦を境に厭世的になっていったようだ。
第一次世界大戦の敗戦国であるドイツ、オーストリア、トルコの参加が
否決されたりして、創始者の思いから離れていったのが原因。
88 :
世界@名無史さん:02/03/22 11:21
(´-`).。oO(なんで、パラリンピックは、見ていて辛くなるんだろう…)
(´-`).。oO(なんで、自分はパラピックを素直に見れないんだろう…)
今回の塩湖ではカナダはアメリカの子分ということが良く判った(藁
ペア・カナダのゴネ菌見てるとねえ
91 :
世界@名無史さん:02/05/07 09:07
1908年、ロンドン大会。
マラソンで先頭のランナーがフラフラになってゴール近くまでたどりついた。
何度も倒れては起きあがりゴールを目指す彼の姿に、人々が思わず手を貸して
助け起こし、後押ししたため、彼は失格となった。
手を貸した人間の中には、かのシャーロック・ホームズの生みの親アーサー・
コナン・ドイルもいた。
なんか、いいすね。
93 :
世界@名無史さん:02/07/10 02:17
>91
その映像、NHKで放送してたの見たよ。
94 :
世界@名無史さん:02/07/17 08:11
もう少しがんばってみようage。
オリンピックもW杯ももういいや
でも国威発揚のための大会より行き過ぎた商業主義まんせーな大会のほうがましなのはわかった
両方がくっつくとえらいことになるが・・・
96 :
世界@名無史さん:02/07/26 10:02
age
97 :
世界@名無史さん:02/08/08 00:55
age
98 :
世界@名無史さん:02/08/08 02:36
パラリンピックって障害者が誰でも出場を目指せる
世界的なリハビリ大会であるべきだと思うんだけど
今出てる連中って自分をアスリートだって言ってる
プロみたいな奴らだから萎える。報道の価値ないよ。
>>95 今回のワールドカップは見事にくっついていたんじゃないか?
日本:行き過ぎた商業主義
韓国:国威発揚のための大会
経済格差が小さい国同士の共催なら、異質さは目立たなかっただろうな・・・
100 :
世界@名無史さん:02/08/08 23:02
100ゲット。
商業主義というべきだろうな。
102 :
世界@名無史さん:02/08/10 11:52
「オリンピックは勝つことより参加することに意義がある」というセリフは、
当時オリンピックの公式種目になっていた「綱引き」に、
イギリスの選手がスパイクを履いて勝ったことを諫めた
クーベルタン男爵の言葉。
アムステルダム大会の時らしい。
「参加の意義」よりも「汚く勝ってはダメだよ」というニュアンスなので、
勝てそうもないチームが参加することの是非みたいなことじゃないんだ。
日本チームは参加者多すぎだと思うんだが…。
商業主義のほうが分りやすくていいじゃん
国威発揚だとちょっとなぁ・・・
まぁどちらにしろ公正取引委員会よろしく
審判団監視委員会でも設けるべきだな、商業主義なら
104 :
世界@名無史さん:02/08/12 19:34
ソウル・オリンピックのとき、「アジアで初めて開かれるオリンピック」と書いたメジャー新聞があったとか。
105 :
世界@名無史さん:02/08/12 19:36
>>104 (訂正)・・・・・」と書いた韓国のメジャー新聞があったとか。
日本はアジアじゃなかったんか・・・
脱亜入欧でもしてたんかな?(藁
107 :
世界@名無史さん:
ソウルオリンピックの後にもパラリンピックは開催できたのでしょうか?