東京大学の前期二次試験の世界史

このエントリーをはてなブックマークに追加
128世界@名無史さん:02/02/26 23:42
わざと時事問題を避けるかのような設問でしたね・・・
第2問の最後、3つの国名を答えよ、っていうことなんですよね?
なんだかまわりくどくて理解できなかった・・・ 
地名も、現在の地名で答えればよいのかそれとも当時の地名で答えればいいのか・・・・???
129128:02/02/26 23:43
解答方法を質問したかったけど、質問禁止だし(;´Д`)
130世界@名無史さん:02/02/26 23:45
>>128-129
最後は王朝名でしょ。地名はいらないと思われ。
131128:02/02/26 23:49
>>130
いえ、地名というのは、別の問題のギリシア植民地だったかなんかのほうです。
起源がギリシア、っていっても、マルセイユとマッシリア、どちらを答えればよいのか・・・?
132世界@名無史さん:02/02/26 23:58
>>131
それはオレも思った。マルセイユにしたけど。
133世界@名無史さん:02/02/27 00:04
代ゼミの解答は「マッサリア」ですね
上の本文読みにちょっと付け足します.
「華僑」を避けたことに注目した理由は,
そもそも「華僑」は経済的な目的を主に「移住」したので,
「華僑」を使ってしまうとその「背景」が経済的要因にある,と
容易にわかるため敢えて問題文のように表現したように思います.
裏を取ると,出題者の要求が「背景」に経済を含ませる意図の存在と解釈しました.

では,指定語句を中心に見ます.

先に,ふたつの別の問題である,という旨を述べたので
その姿勢を基とし語句をそれぞれに分けて類別してみます.

植民地奴隷制の廃止:@東南アジア.列強はこれにより人材不足が生じ補填人員として中国人を採った.
サトウキビ・プランテーション:@東南アジア おおよそ同上
ゴールド・ラッシュ:@南北アメリカ.これもまたおおよそ同上
海禁:@中国.列強進出への対抗策
アヘン戦争:@中国.列強侵攻の代表例であり中国の対列強国性を促進.
海峡植民地:@中国&東南アジア?基本語だった気がするがおれはよくわからん.
まあ,列強侵攻と連関しているとして扱う.
利権回収運動:基本的に同上.対列強政策促進契機として扱う.
孫文:@中国.史上初期は中国外から中国の革命を試行す.
後に中国内にても様々な思想的・政治的遍歴を経ながら情況に翻弄されつつ
成功果たせず死すもあとまで強い影響力をもった.

悪いけど後で続けます.疲れたから中断.
135世界@名無史さん:02/02/27 00:15
某講師のHPによると

> 東大は歴史の政治的流れ(政治史)よりも
>文明・文化・民族・経済・国家をひとかたまりとして描かせようとします。
>よく問題のこうした要求を読んで政治史に偏りがちな書き方を
>改める努力をしてください。


その通りだと思う。 
136 :02/02/27 01:40
>>134
問題文が「華僑」としなかった理由は、華僑がいろいろと面倒な用語なので
混乱を避けるためだと思われ。
例えば華僑(海外に居住する中国人)/華人(中国系住民)、
華僑(中国ナショナリズムに共鳴する中国系住民)/華工(労働移民)など、
「華僑」という言葉は中国出身の移民を包括的に示す言葉とは限らない。
(専門家の間での話。しかも論者によって用語法が違う!)

海禁は海外渡航禁止だから、移民禁止の文脈と思われ。
アヘン戦争は、南京条約で割譲された香港や開港した広州などが移民の
流出口となった、という説明の方が(多分)ベター。

海峡植民地は革命運動の強力な支持基盤、またマレー半島での鉱山労働者
のターミナルでもあった。
サトウキビ・プランテーションでは少なからぬ中国人が労働していたが
(ただしジャワではなくスマトラとボルネオのはず)、
中小規模のプランテーションの経営者も結構いた(商人も多い)。
上記二点はどちらを採るかで答案が異なってくるはず。
137 :02/02/27 02:32
お疲れさん ゆっくり休んでくれ >受験者
138世界@名無史さん:02/02/27 03:25
誰が作ったか検討つくね。KさんかHさんか?
139パンツ:02/02/27 13:54
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/whis/1014779923/
一橋のスレは散々だな。世界史は一橋の問題のほうが好きだが。俺が東大受けた年は変な地図みっつでてたな
140世界@名無史さん:02/02/27 16:19
>>138
新任のYさん

と言ってみるテスト
141世界@名無史さん:02/03/10 14:58
この程度は受験生なら誰でも読んどるとは思うが一応

世界史年表・地図(吉川弘文館)
柴田三千雄他『現代の世界史』山川の世界史Aの教科書
山川出版社「世界史リブレット」シリーズ
蓮實重彦・山内昌之編『いま、なぜ民族か』東京大学出版会
樺山絋一『世界史への扉』 朝日新聞社
大岡師の講義録(一部)も検索すれば見つかる。

余力がもしあるなら中央公論「世界の歴史」シリーズや
講談社現代新書

理想を言えば、世界史・日本史・地理・倫理・政経を学んだ上で
日本史・地理がいいのかも。
(覚えることが一番少ない、けれど国語力と社会人的常識は必要
なので素人にはお薦めできない)
142世界@名無史さん:02/03/10 15:59
世界史リブレットか。。。恥ずかしいことに受験生の時は存在を知らなかったよ。
ドキュソ校だとそういう情報の面で不利なんだよな。
当時インターネットがあればまた違ったんだろうけど。
まあ、受かったから良いけどね。
143世界@名無史さん :02/03/13 07:03
山川の一問一答の解答を見ながら問題文を連想するべし。
その逆は東大教員の非常に嫌う作業の一つ。
144世界@名無史さん:02/03/13 16:32
>>141
大岡師の講義録はなくなっているようだけど。見たかったな。
145世界@名無史さん :02/03/13 18:49
146浪人生:02/03/14 07:02
今年私大文型を政治経済で受験したのですが
偏差値調整に泣いたので今年は政治経済はセンターのみで使おうと思います。
政経を勉強していて世界の流れがわからなければ大学では通用しない
と思い、どうせなら国立の二次で世界史を使いたいと思ったので学習しょうと
思ったのですが、いかんせ教科書が面白くないのです。
僕は日本史は司馬遼太郎や吉川栄治などの本は好きなので
活字は大好きですが、教科書には浪漫がないと思いました。
三国志の記述が3行はつらかったです。
国立の二次は流れを理解しないといけないので私大の暗記以上に
厳しいものがあると思います。
そこで世界史がわかる新書やお勧めの本があったら
紹介してもらえないでしょうか?月に15冊までは読めますので
多く紹介お願いします!!
147世界@名無史さん:02/03/14 07:45
>>146
質問するスレが微妙に違う気もしますが…。

とりあえず中公とか山川とかから出版されている
「世界の歴史」などのシリーズものを読んでみては?
といってもいきなり原始時代だのオリエントだのから入ると辛いだろうから、
例えば古代中国史とか、関心の持てそうな時代から選ぶといい。
148147:02/03/14 08:05
そうそう、141のリストにもあった
山川出版社「世界史リブレット」シリーズも良いよ。
149世界@名無史さん :02/03/14 11:29
>>146
一般書籍板や国際情勢板にも、書評スレッドがあった筈だから、
その辺りから探してみるのもいいんじゃない?
150世界@名無史さん:02/03/14 12:24
>>145
わ、ありがと。ぐーぐるで検索しても
見つからなかったから、なくなったと思ったよ。
151世界@名無史さん:02/03/14 13:35
ところで 1 はどうなったんだろうか?
152世界@名無史さん :02/03/14 15:03
東マスの荒巻のクラスが取れなくて悩んでます。
残された道は
1.東マスの荒巻以外の講師
2.東進(荒巻のクラス)
3.駿台.河合.代ゼミ
4.添削のZ会
5.鉄緑会
どれが良いでしょうか?因みに一応東大志望です。


153世界@名無史さん:02/03/14 16:25
添削のZ会+自学自習

荒巻って言ってもそんなにすごいわけじゃない。
受講してる奴も基礎知識無い奴多いし。
自分のペースで勉強した方が効率いいと思うよ。
それに予備校のような人が多いところに行くと精神的に疲れるし。(これは俺の場合だけかも知れないけど)
自分一人だと遊んじゃって勉強できないって人はそもそも大学来る資格なし。来てもつまらないよ。
154世界@名無史さん:02/03/14 17:00
山川の世界史の教科書+政治経済の教科書 で受かった(藁
155152さんへ:02/03/14 18:41
あなたには鉄緑会は無理でしょう。駿台をお奨めします。
156世界@名無史さん:02/03/14 18:58
154じゃないけど、普段からちゃんとした本読んでれば教科書程度で
大丈夫のような気もする。ただ自分の書いた文は見てもらった方がいいから
添削はやった方がいいだろうね。レベルの高い高校なら高校の先生でもいいかな。

・・・と思ったけどやっぱり教科書だけじゃきついか?
俺は詳説世界史研究ってちょっと厚い本を副読本にしてました。
157世界@名無史さん:02/03/14 19:10
俺も山川教科書2冊+用語集+資料集+実況中継(読む程度)で
合格した。世界史の得点は45点くらいだった。
過去問の自分で書いた文も人、に見てもらうことは無かった。
でも、書いた後に
色々自分で調べて時間をかけて検討した。
(2月に入ってからだが)
158154:02/03/14 19:16
自分は、わりと主観的に論述する人だったので、
アブないところは学校の先生に添削してもらった。
論述は、一定の国語力があれば、書くこと自体よりも、書く前の構想が大切だと思う。
圧縮した状態で覚えて、それを試験場で解凍する感じ・・・かな?

>>157
実況中継って間違いが多くないですか?
年号すら間違えられるとつらい。
159157:02/03/14 19:46
間違い多いの?
気付かなかった。。。
でも、本腰入れてやったのは山川の教科書1冊だったなあ。
もう1冊の教科書(新世界史)を買ったのも12月くらいだったよ。
16055です:02/03/15 14:17
>>55
わたしはこの55です。今年度も私が言う「種本」から出題されていたのです。
信じた人は救われたはずなのに・・・だれも信じなかったみたいですね。
その本、今、手元にありますが、そこの135ページに問題の発想元とその答えが明記されています。
みなさん、この事実をどのように受け止めますか?
161世界@名無史さん:02/03/15 14:30
>>160
みんな知りたいんだから、もったいぶらずに教えてくださいよ(汗
出版社だけでもいいですから
162154:02/03/15 18:25
>>160
世界史+地理選択だったので、今年は論述も含めて楽勝でしたが・・・・
163世界@名無史さん:02/03/18 02:40
>>160
妥当に判断すると55はきちがい.
最大限な好意をもって判断すると55は極めてばか.
のように受け止めたよ.
付け加えて,以後,荒らしを始めたとしたら間違い無くきちがい.
164世界@名無史さん:02/03/18 07:57
いや、「極めて悪質な煽りであり、嘘つきである」(18字)が正解。
16555です:02/03/18 12:21
いや、実例をみせましょうか。
2・3年前かな、対数グラフを使った価格変動の意味を問う問題があったでしょう。
あれですよ、あれ。グラフもろごと出ていて、そのグラフの説明が1-2ページにわたって
延々と詳しく解説していたのです。
今年は、都市の問題ですね。点数的には少なかったけど、そのままでした。
163、164には、何なりといってもらって結構ですよ。
事実なんだから。ヒントを出しましょう。「Y」ですね。
あおっているのは、163、164、あんたたちですよ。
土下座でもしてもらいましょうか?哂

さあ、くやしかったら、もっとあおってね。
素直な方は、Yで探してみてね。
166東大生:02/03/18 13:57
>>165
なんだ、大論述当てたのかと思ってたのに(藁
東大世界史は、基本的な事項を押さえておけば十分。ましてや今年の都市の問題なんてのはね。
まあ、この情報が本物だとしても、頼る価値は無い。
167世界@名無史さん:02/03/18 21:11
しかし、何かを一元的に説明する究極的な「種本」があるはずだ、という発想は
説話論的には興味深いし、なかなか侮れない(=根絶しがたい)ものではないだろうか。
168   :02/03/18 22:14
>対数グラフを使った価格変動

これ、論述だよ
169世界@名無史さん :02/03/18 22:49
>>168
1999年の問2を指していると思われる
これは大論述ではない
170   :02/03/19 13:36
大論述とはいっていない。お前がアフォ(藁
こんなアフォ連中に言ってもムカツクから、
書誌情報はさらさない。
すべて、169が悪いのじゃ。
受験版でさらしとくわ。
期待していた皆さん、
もうしわけないが、すべて169のせいです。
最後にもう一つだけヒント。
KがかいたYからでたもの。
これでおわかりね・・・。
だって俺、Kの研究室にいるんだもん。
171169=161:02/03/19 13:59
>>170=55?

俺は55批判のカキコしたことは一度もないのだが
人間ができてないな。これだから修士は・・・
君もう出てこなくていいよ
172世界@名無史さん:02/03/19 15:31
今度、K氏に会ったとき伝えときます。。。
173世界@名無史さん :02/03/19 16:09
55みたいな門下を抱えてるとは近藤さんも難儀だな


174世界@名無史さん:02/03/19 17:15
駿台の世界史総整理ってどう?
175     :02/03/19 17:29
>れだから修士は・・・
俺は修士じゃないよ
それと、抽象的な集団をさして「○○は、〜だ」
みたいな物言いをするやつには、ろくなやつがいないことも
付言しておこう。「近頃の若いやつは・・」と同じレヴェルね。


>今度、K氏に会ったとき伝えときます。。。 あんたのいう「K」が正しかったら、
あんた、ちゃねらーだということ、自分からばらすことになるよ。(藁
楽しみです。お待ちしておきますね。
176171:02/03/19 20:54
>>175
修士でもない、いい大人がかくも粘着とは驚いた
君もう出てこなくていいよ
177世界@名無史さん
東大受験生の皆様へ。>>146氏にも。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/982598200/l50